X



【SUZUKI】V-Strom650/XT Part6【DL650】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 05:15:19.24ID:GzlWdqai
それが今では

大容量タンクとか
スクリーンとか
箱だのパニアだのとか
シガーソケットとか
グリップヒーターとか

が付いてないとツーリングに向いてない車両と言われていまう時代
0852774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 08:12:47.88ID:HdNJyspV
30年前の車両でツーリングに行くけどやっぱ向いてない(´・ω・`)
0853774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 08:15:26.19ID:XZGIZGrt
最新型はトラコンついてると言ってもMTー09は砂利や荒れたダート路面にはパワーありすぎでしょ。フロントも17インチだし怖い。ツーリング先で酷道走って、1kmだけ未舗装とか、寄り道でついやばい道に入り込んだ時の安心感は違う。
0854774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 08:16:21.49ID:XZGIZGrt
これまでリッターで怖い思い散々したのでもう懲り懲り。自分の運転能力や自制心との戦いを考えると事故リスクも上がるし。VストはVツインで心地よくさらに燃費もいいしXTだとワイヤスポークで乗り心地も良い。マッタリ安心安全の心地よさを取るか、刺激とリスクを取るか。
0855774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 08:23:21.50ID:PS6rNxeT
>>854
ワイヤーホイールってやっぱり乗り心地いいの?
鈴菌のジェベル250に乗っていたことはあるけど、乗り心地はよく分かんなかった。
0856774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 09:20:40.95ID:XZGIZGrt
少し柔らかいよ。
0857774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 12:11:47.56ID:DLmsJk3a
>>851
旅するなら、250は面白いんだよね。
これ以下になると足まわりがプアな車種にならざるを得ないし、排気量がデカいとどうも大ざっぱな旅になりがち。
限られた休日で遠出するなら大型advで一気に行っちゃうけど、小さな林道を繋いでキャンプ旅するときは250で行っちゃう。
0858774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 13:52:58.59ID:PpRWe+Hl
ワイヤースポークはなぁ。
乗り心地はいいがちゃんとメンテせんとすぎ錆びる。
あと張替え?が鬼高いんでしょ?ホイール1個で工賃が3〜5万って聞いた。
どれくらい持つんですかね?
0859774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 18:08:25.89ID:kxrmcCsu
俺みたいな下手くそには前輪がでかいだけで悪路の安心感がある
0860774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 18:53:50.07ID:M1l2LLYO
>845
サージェントのローシート使ってるんだが、ツーリングで尻が痛くなった事がない。
手首とか背中、腰がだるくなったとしても尻だけは何ともない、というのが自分の
素直な感想。長く使ってると自分の尻にフィットしてくるらしいんだが、ホントに
そ〜なのかは自分ではわからん(スマソ)
0861774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 19:18:40.92ID:jctviadO
キャストホイールの方がバネ下荷重軽くて軽快だし硬性も高いのに、なぜ時代に逆行するようなワイヤーホイールにしたがる?
0862774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 19:29:51.96ID:NV86BSxQ
>>861
カッコいいからだ
0863774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 20:20:23.52ID:PUmY7d1h
個人的にはスポークってチャリンコみたいでなんかかっこ悪く見える
0864774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 20:38:45.83ID:tTdmllEw
乗り味はワイヤースポークの方が好きだなぁ
0865774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 20:52:51.91ID:8/nW+PRH
ハンドルを左右に振ると違いがよくわかる。捻れ剛性が違う。自転車みたいで好き嫌いは人それぞれだけど。多分その辺がダートの安心感に繋がるんだろうと思う。
0866774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 21:10:23.86ID:jctviadO
ツインスパーの高硬性フレームがもったいだろw
0867774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 21:10:48.63ID:tLddKBrX
モタードなんかだとキャストとスポークは露骨に差がわかるね
キャストだと跳ねるような所でスポークなら柔らかく吸収してくれる
オフはもとより、舗装林道、狭い峠なんか走るとスポークの方が快適

掃除はめんどくせぇ
0868774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 23:02:12.12ID:jgc1hmxg
スポークカッコいいけど、Vスト650の長所のひとつであるメンテナンスの楽さがスポイルされる

これは人によるけどね。こまめなメンテが全く苦にならない人もいるからな
俺はダメだわ
0869774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 00:11:04.58ID:+CaoFkK4
>>860
お〜ありがとう^^
買ってみるわ
0870774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 08:42:54.06ID:PZ1z30uM
どんないいソファーに座っていてもずっと座ってりゃケツは痛くなる。
0871774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 12:26:23.23ID:6sciaMJh
アメリカ市場はV-Strom 650は2月発売で、
カラーはパールグラシアホワイト、価格は$8,799。
V-Strom 650XTは3月発売で、カラーはチャンピオンイエロー、グラススパークルブラックとなり、価格$9,299。
0872774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 13:52:55.92ID:vapWufhn
SVより30万も高いのかよ。
高級感もないのにまた売れんぞ糞スズキw
そら一緒の価格ならみんなトレーサー900買うわなwww
0873774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 15:58:43.84ID:Z59m+Y8S
いや、それはない
0874774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 16:32:23.14ID:62WUodsT
>>872
現行国内V-strom650にプラス5万円
ってところじゃないか?
0875774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 16:54:44.09ID:vapWufhn
>>874
まぁねw
でも最近のスズキのニューモデルって安いじゃん?
それに期待してたんだけどねぇ。
排気量もスペックも高級感も↑のトレーサーと一緒の価格なら迷う。
でも3気筒は嫌だなぁ。
0876774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 18:42:07.65ID:mHJ3X7Ii
>>875
高級感はよくわからんけど
排気量とかハイスペックが欲しいならツアラーの方が良いんじゃない?
0877774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 20:30:00.75ID:piqR1syY
>>876は「トレーサーの方が良いんじゃない?」と言いたかったのかな?

スズキは鬼値引きがあるから実売価格ベースだともう少し差があると思うけど、確かにtracerはスペックに比して安過ぎるってぐらい安いね

しかしあのエンジンスペックじゃもはやミドルクラスじゃないってのと、積載能力とロンツー適正が怪しそうな気がする
0878774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 20:59:31.09ID:mHJ3X7Ii
>>877
いや、Vストとかトレーサーじゃなくてリッターツアラー選べばって事
排気量、ハイスペック、ついでに高級感って最終的にゴールドウィングとか
ハヤブサや14Rになるんじゃない?
0879774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 21:05:13.92ID:0SmvPAb1
思ってたよりもずっと早く出るんだな
GWは無理だと思ってたからうれしい
0880774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 21:09:17.60ID:VAOYV9wi
なお、国内発売は……
0881774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 21:42:51.91ID:+rQzbX8B
>>877
トレーサーはモードがあってBモードというモッサリモードにいれとくと
とてもマッタリ乗ることができるよ、まったりし過ぎてだるいぐらい

あとトレーサーに高級感を感じるような人は何乗っても高級感感じるだろ
エアスクープとか「風」で穴開いてない飾りだぜ
0882774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 22:16:14.99ID:piqR1syY
>>881
そうなの?
Bでもスナッチーで、STDとAはサーキット以外で使うところないとかいうレビューも読んだことあるけど
あれはノーマルのMT-09かな?トレーサーはまた違うんだろうか?
0883774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 22:41:48.94ID:mHJ3X7Ii
>>882
XSRだとSTDが普通というかアクセルと回転数が比例してる感じで
Bは高回転型の低速スカスカな感じに近かった
0884774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 23:37:13.38ID:BFosg/zS
>>879
国内仕様はGW明けだよ
0885774RR
垢版 |
2017/01/17(火) 23:44:04.20ID:mqTrLE+e
となると今年のファンライドフェスタは、5月の後半くらいになるのかな
0886774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 01:36:57.50ID:Y/4artbE
>>881
は?何いってんのコイツwww
アルミフレーム、倒立フォーク、LEDヘッドライト、モード切替とか他のバイクにも当たり前にあるんですかねぇ??
Vストなんざ未塗装の塊&角材じゃねーか。
0887774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 02:37:46.42ID:Hc3ZyPb3
じゃあトレーサー乗れば良いじゃない
ジャンルも違うVストのスレにわざわざ出張って言うことか?
0888774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 04:27:16.67ID:Gp+QitNJ
放っておきなさい、人を貶す見下す罵倒することによって
かろうじて心の均衡を保っている情けない人ですから。
そのうち自殺するでしょう。
0889774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 07:58:40.15ID:r1vHEFls
>>882
トレーサー一日試乗しただけだけど

B=まったり(市街地で車の流れ)
STD=Bより機敏(大き目国道や80〜100位の高速巡行)
A=市街地だと若干ストレス(前の車との車間大きめにする)
  100〜の高速走行

って感じだったよ

自分の気分によって切り替えるのは、
最初は楽しめた
0890774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 08:27:05.16ID:zWvSNyfH
あまりにつり目のバイクは俺は嫌いだからトレーサーは嫌だ。子どもっぽい。
現行Vストは許せるというか、好きだ。
まあ個人的な好みだけども。
0891774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 09:41:38.59ID:870oyZro
MT-09やトレーサーのエンジンって、モーターみたいでバイクらしさが感じられないんだよね。
0892774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 11:30:41.97ID:Y/4artbE
>>887>>888
お前らってガチのガイジ?
>>881がいってるじゃねーか
“ トレーサーに高級感を感じるような人は何乗っても高級感感じるだろ ”とな。
何乗っても高級感あるならディオでもジョグでも同じ高級感があるわけだ。
論破よろしく〜w
0893774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 12:19:14.51ID:Hc3ZyPb3
こんなのに絡まれて逆にMT-09トレーサーが可哀想だな…
0894774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 12:25:17.45ID:QR1GoU5B
トレーサーは悪くない。
それをダシにしてブイスト叩きにくるキチガイがいるということだ
0895774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 13:23:01.53ID:dI9fbejU
>>892
トレーサーには全く高級感を感じないけど昔乗っていた
スーパーJOG ZRには高級感を感じた。
0896774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 18:21:25.89ID:WYKahDD4
高級感なんて主観的な話だからな論破も何も無いんだけどな
世の中には牛丼で高級感を感じる人もいれば王宮料理でも感じない人もいるというだけの話
0897774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 19:23:13.43ID:RxXz1kip
やっぱり最終的にゴールドウィングじゃん
排気量トレーサーの倍で他のバイクにない装備てんこ盛り
0898774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 19:39:11.49ID:IwXGaX0S
俺のVストちゃん リコール入院から無事退院してきた
オイル交換もリコールに含まれるってんで、無料でやってくれるんだな
そろそろ交換時期だったから助かったぜ
0899774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 20:35:58.10ID:CptdhDTH
ゴールドウィング買う位ならVMAXの方がいいな
0900774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 20:57:07.36ID:LLAzGXmB
ゴールドウイング乗るくらいなら4輪乗るわ
0901774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 21:05:30.16ID:1loVu9+U
ゴールドウイング買うくらいならNinjaH2買うわ
0902774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 21:10:45.59ID:eGG0Fz5v
ゴールドウイング買うくらいならワゴンR 買うわ
0903774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 21:14:01.93ID:krUAoDh3
ゴールドウイングはゴールドウイングという乗り物であり、バイクではない
0904774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 21:20:18.34ID:1loVu9+U
ゴールドウイン買うくらいなら櫛谷買うわ
0905774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 21:38:51.99ID:Y/4artbE
>>895
ガイジさんちーすwww
>>896
負け組み思考さんちーすw

あ、ちなバカ共に教えてあげると俺、現行Vスト乗りの鈴菌感染者っす。
トレーサーなんかまったく興味なかったけど昨日トレーサーのスペック見てビビった。
同じ価格でここまで違うのかと・・・。
0906774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 21:46:28.94ID:2k6SkJCy
今Vーストに満足はしてるんだけど(新型は気になる)、Tracerも実は乗ってみたい。Vスト買うとき一応悩んだけど、またがっただけで試乗してない。Vストは試乗した。試乗してたらイメージ変わってたかも。
0907774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 21:48:25.01ID:2k6SkJCy
本当のライバルはTracer700だったり、テネレ700だったりするんじゃないか。
0908774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 22:11:42.17ID:CptdhDTH
テネレ700が出たら、同クラスのライバル達をかなり脅かす存在になりそうだね
少なくともXTのようななんちゃっては確実に駆逐されるかと
0909774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 22:25:24.63ID:6bFPyn/w
テネレはオフロードバイクだから
250クラスで言うCRF250ラリー的なポジションだから、厳密には競合するバイクじゃないよね。
0910774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 22:43:15.77ID:2k6SkJCy
厳密には競合しないんだけど、オフも走れて十分なパワーでロングも苦じゃない、しかも軽くて燃費よくて格好良いとかなると。。。
0911774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 22:43:31.52ID:YT7SWd/m
見た目やオフ寄り度合いがどれも全然違うからネイキッドみたいに極端にかぶることはないと思うけどな
とくにトレーサーなんて700も09もオフロード走行一切考慮してないし
0912774RR
垢版 |
2017/01/18(水) 23:50:58.37ID:2k6SkJCy
ケツは痛いかもしれんな
0913774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 00:06:56.55ID:9ecbyCUx
キャンプツーリングメインで舗装路7割未舗装路3割って使い方だからXTで十分だわ
0914774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 18:32:45.58ID:uDvxRlH9
スズキはこういうの後出ししてツボを押さえたバイク出すのが得意だったが
最近ではヤマハがそういう立ち位置になっちゃったな
0915774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 19:20:51.07ID:5doYj0Q6
フロント19インチの乗り味
これにつきるでしょ
トーレサーなんか引き合い出してくんなよ
0916774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 19:30:13.48ID:Jh+ieHSG
17インチの選択肢な
0917774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 23:05:47.37ID:RN9zQjuh
>>915
煽りじゃなく素直に知りたいんだけど、フロント19インチだと何がいいの?
0918774RR
垢版 |
2017/01/19(木) 23:32:25.57ID:uDvxRlH9
>>917
アナキーのような中途半端タイヤが履ける
0919774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 00:45:45.62ID:WYKO1Yon
>>917
安定感、未舗装路の走破性
小さいタイヤと大きいタイヤ、どっちが凸凹に強いと思う?
0920774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 08:54:49.76ID:Dz8t4b70
砂利ダートじゃ変わらないだろ
ハイグリップ履ける17インチが安定して速い
0921774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 09:18:29.05ID:DfvbJEh4
走破性とアベレージスピードって、用途と趣向次第で決して両方必要じゃないよね。
0922774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 18:53:32.48ID:XuKLtR3H
650に速さを求めてないから
あのダルさが心地よく疲れさせないんだよね〜
0923774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 19:27:41.19ID:izVnhJ71
650で遅いと感じる奴はその内死ぬ
0924774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 19:58:26.06ID:yDLiKLKj
乗り味、安定感、走破性の話に対して、ハイグリップ履けて速いってズレ過ぎ
0925774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 20:26:45.24ID:FSWiOXiX
俺はとりあえずスズキ好きだから乗ってるってだけなので
漢(笑)カワサキとかオカマくせえヤマハとかクソつまらんホンダの話をされても困る
ミドルアドベンチャーでスズキという条件で絞ると、V-st650しかなかった(当然)
0926774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 20:43:47.24ID:yDLiKLKj
>>925
俺は特にメーカーの好き嫌いないけど、その評価はステレオタイプだが正しいと思う
女ウケが良いのは、おしゃれなヤマハ、優等生のホンダ、男らしさのカワサキ、変態スズキの順で間違いないw
0927774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 20:46:45.80ID:FSWiOXiX
最近はホンダよりカワサキの方が上になるんじゃない?
Ninja 250とか女子大生(もち彼氏あり)が乗ってたりするとこ見るよ。
大型のWも中年女子に人気あるっぽいし。
スズキが最下位なのはスズキ好きとしても反論の余地がないですハイ
0928774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 21:14:04.88ID:06c5KPzo
なんか気持ち悪いのが居るな
0929774RR
垢版 |
2017/01/20(金) 21:36:12.84ID:Bp6HYcM0
なぜお前が知っている女子大生(彼氏持ちwww)と腐れ万個が乗っているだけでホンダより↑になるのか意味わからんわ。
0930774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 01:15:54.68ID:W6SXMNq3
パニア付けたいな
0931774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 18:44:06.96ID:NhuyGVMp
>>929
きっとその女の子がとってもカワユかったのでしょう
カワイイ子が乗ってるとバイクもオサレにみえるからね〜。
ちなみにオレが(・∀・)イイ!!と思ったのは
小柄でふっくらした子がバンバンに乗ってテケテケ走って行くのを見たときでしたw
0932774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 19:38:08.70ID:yJld2Eee
サイドパニアは結局使わなくなる人が多いって聞いて迷ってる
0933774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 20:14:33.11ID:Xytqdgwo
GIVI
0934774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 20:29:01.26ID:GpNEEkq1
ハンドル幅とほぼ同じくらいになるんで高速で渋滞にハマったときちょっと悲惨だった
ちょっと便利だけどかさばるグッズとか工具とかを何も考えずに常時積んでいけて
さらに土産でデカイわさび漬けとか買っても余裕で入るしトップケースにはメットも入る
サイコーと言わざるをえない
0935774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 20:47:20.32ID:ehGLXr3R
トリプルケース使うようになるとタンデムシートががら空きになるので
出先で旨い海鮮物をトロ箱入れたり野菜なんかを段ボールに入れて
タンデムシート積載するので出発時より帰宅時のほうが荷物増える諸刃の剣
0936774RR
垢版 |
2017/01/21(土) 22:57:50.99ID:oYqYhgTE
>>935
ちょっと何言ってるのかわからんわw
フルパニアにしてもせんでもタンデムシートは空いてるんですがそれは・・・。
他にもツッコみたいけど我慢しる。
0937663
垢版 |
2017/01/21(土) 23:03:27.06ID:0OWwZJHP
>>936
パニアが無かったらシートに荷物載せるからって意味じゃないの
0938774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 00:08:20.07ID:TZAkXHSA
いあパニアがあるとタンデムシートに物を積むハメになるって言ってるんじゃね?
0939774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 00:42:08.80ID:FdLOpHrq
パニアを積むとパニアを満載にした上で、
パニアをつけてなかったらシートバッグに占領されてたタンデムシート上にも物がいっぱい積めて
いっぱいt買い物できるよってことだよね
トランポでコストコへ行くようなもん
0940774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 01:16:52.15ID:2lh/kf5y
メットインを考えなければ細めのやつのパニアがいいね。
スッキリしてすり抜けもイケルし。
ZEGA Pro アルミ31Lいいよ
0941774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 05:43:16.49ID:6tfKvqVk
>>932
サイドとトップを兼用できるケースを使ってる
メットは入らないけど普段使いで荷物載せる時はトップに、ロンツーの時は両サイドにつけて快適
お土産を気軽に買えてしまう諸刃の剣
0942774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 09:39:09.98ID:cwX6P8br
>>935を読んで、普通に理解できない人は、シートバッグを知らない人だね。

普段はシートバッグ(18.5L→21.5L)+ソフトサイドバッグ(14L×2)だけど、
雨が面倒(防水カバー脱着)だし、本気で荷物が増える時に容量不足なので、
アルミのトップケース(38L)とアルミパニア(37L×2)を導入予定。

今より幅が片側3-4cm増えるから、気を付けなくちゃ。

もとからスリ抜けはしないからいいけど。
0943774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 12:13:45.99ID:l9vnVTgX
QIVIの47Lトップだけつけてる。
サイドは転倒時のダメージが心配だからつけてないや。
トップだけでは容量が足りないときはやはりリアシートに
モトフィズのツーリングバッグ乗せてるね。
0944774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 13:03:52.74ID:nGMf51NX
サイドケースは確かに転倒時のダメージを考えちゃうね。

走行中のスリップダウンやもらい事故なら、
ソフトバッグでもバッグは傷だらけか裂けまくりで、中身も損害。

でも、そんな場合はバイクの損傷の方が問題か。

まあ、通常の考えられる転倒のほぼすべてが立ちごけぐらいだろうから、
ハードケースでも擦り傷程度で済むと期待してる。
0945774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 18:13:15.16ID:6tfKvqVk
箱は擦り傷で補修したらパッと見は分からなくなったがステーが地味に歪んだ
0946774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 18:41:24.12ID:i+i+dkqH
>>942
いやシートバッグくらい知っているがwww
935の人が普段シートバッグ付けているなんてこの説明でわかるかボケw
0947774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 20:38:09.38ID:2lh/kf5y
普通転倒のことまで気にしてパニアのこと考えるか?
0948774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 20:55:39.18ID:Oqbm5ROn
日本人には車もバイクも傷ひとつ我慢ならないって人が多いからな
新品大好き、洗車大好き、ピカピカ大好き
0949774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 21:15:09.96ID:PQHU1YRD
むしろ傷だらけのパニアをバンパー代わりにつけっぱなしにしてる
0950774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 21:19:38.03ID:xLlZ9FVI
>>947
足がつかないと立ちごけする人いるから
0951774RR
垢版 |
2017/01/22(日) 21:42:15.76ID:rETCJISY
スズキ車に付けられるパニアが可哀想
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況