X



新世紀】アドレス110 23台目【通勤快速】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0761774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 11:14:29.17ID:dl+3dTwe
>>760
40下回ることはないけどな

だいたい42〜43K/Lくらいだな燃費
0762774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 11:42:53.14ID:Lwm55hKs
>>760
俺は納車直後だけ44kmで徐々に下がり今は38km/lで安定してる
かなり飛ばすほうで信号が青に変わった途端アクセル全開のままのことが多いので一番最悪の乗り方で38km/lなので参考まで
0763774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 12:04:38.25ID:vgsTFWsZ
アイストでどれだけ稼いでるんだろうDio
0764774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 12:05:23.71ID:XPGA3iEm
>>757
チョンかよ
0765774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 12:54:53.04ID:valBXyJH
町のバイク屋ってホント接客は最低レベル
客に対して口のききかたも知らないような人間が多い印象だね
0766774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 13:05:24.59ID:pzw9i5bq
↑同意
0767774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 13:14:47.82ID:dl+3dTwe
>>765
街のバイク屋ってのは
修理代をボッタくって儲けることしか考えていないからな
新車売っても利益薄いから
自分たちで安く手に入れた中古バイクをボッタくって売って儲けるか
修理代をふっかけて儲けるか

客と店の信頼なんて、まったくないよ
オレは通販で買ったけど、通販でやっている店も似たような感じだったな
とにかく働いている連中が暴走族か元暴走族みたいな連中で信用できない

やっぱりスズキワールドは、接客態度はいいし、修理の技術力あるしで
アドレス110のようなもともとの車両価格が安いバイクはスズキワールドで買っておいたほうが良かったと思ったわ
0768774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 13:19:51.58ID:ec1fnzzT
理想
客「こんにちは〜」
バイク屋「いらっしゃいませ〜」

客「それではお願いします」
バイク屋「ありがとうございました〜」

現実
客「こんにちは〜」
バイク屋「…なに?(ムスッ)」

客「それではお願いします」
バイク屋「…ああ(客を見ていない)」
0769774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 14:15:44.76ID:XRJDIqnM
現実
客「ぁ、あの...、えーと、この、バイクを直して欲しいんですけど...」
バイク屋「はいはい、どこの調子が悪いんですか」

客「あ、あの(以下略)」
0770765
垢版 |
2017/02/26(日) 14:42:06.17ID:valBXyJH
せっかくだから地元の店で・・・
って思って買うつもりで行ったんだけど
「いらっしゃい」の一言すらなかったから
売る気ないなと思ってそのまま帰ってきた
後日最寄りバロンに行ったら自動車ディーラー的な好対応だったし
アフターも心配ないと思ったから即契約したわw
0771774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 16:25:41.08ID:cYDXHB7w
個人のバイク屋って商売っ気無いよな
儲かる商売でもないだろうけど
0772774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 16:39:06.20ID:j8hCVJqL
サラリーマンかそうじゃないかの違いなんだよ
0773774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 16:41:43.19ID:HfZGvIPm
>>760
全然当ってないよ
兄貴がdio110乗ってるから、たまに借りて測ってるけど
アイストONでもあんま変わんないよ
dioが2`程、燃費いいくらいだな
でも走りはアドの方が元気があって好き
0774774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 16:55:19.98ID:FaXUitb6
>>767
千葉の◯橋のワールドディスッてんの?
0775774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 17:12:07.50ID:uoHz+g0N
船橋な
0776774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 18:09:47.61ID:zz+7iwJt
>>752
人として常識を教えてくれたんだよ
0777774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 18:17:11.44ID:j8hCVJqL
なぜバイク屋は、よそで買ったバイクは修理してくれないことが多いのでしょうか?ツーリング先で故障した場合など、長距離の搬送が可能なロードサービスにでも
入っていないかぎり、お手上げになってしまいます。J○Fの人に聞いたところ「面倒くさいんじゃないですかね?」と言ってましたが…。
0778774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 18:22:55.17ID:XY68y5Xn
利益出ないなら誰もやらんよ
0779774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 18:24:10.82ID:XY68y5Xn
てかバロンで買えば問題解決じゃね
0780774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 18:33:03.45ID:DX3A7BsN
某掲示板で、リコールを引越し先のYSPに頼みに行ったら「買った店でやってもらってください」って
門前払いされたって書いてたな、バイク屋ってなんでこんなに閉鎖社会なんだろね

うちで買った客以外はお断りとか、他所で買った部品は取り付けしません、とか
そこまで排他的な商売しなくちゃいけないもんかね

他所で買ったバイクの修理とか点検でも、他所で買った部品でもちゃんと工賃で稼げるじゃん
と俺は思ってしまうが、バイク屋ってのはそんな金稼ぐぐらいなら仕事断ったほうがいいと思うみたいだな
0781774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 18:36:44.09ID:XY68y5Xn
>>780
『暇なときならいいけど忙しい時に利益率低い仕事する意味がわからん』って言ってたよ
0782774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 19:13:14.54ID:vgsTFWsZ
>>780
それ本当ならYSP剥奪なんだけど…
0783774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 19:47:21.56ID:XY68y5Xn
YSPじゃないけど行き付けの店は他店購入車は後回しになりますって言ってたよ
言ったら不味かったかな?
0784774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 19:55:57.68ID:dl+3dTwe
>>783
他店購入車は、当店購入車よりも修理代が高くなるってのもあるね
0785774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 20:01:26.63ID:XY68y5Xn
>>784
あるある
あと最初に原付をカードで買おうとしたら値引き出来ねえって言われたわ
0786774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 20:17:41.05ID:m+ysBF3F
スロットルケーブル改善対策行ってきた。
サイドスタンドブラケットに赤丸シール付けてもらったぜ。
0787774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 20:18:13.09ID:ws8W7iZP
同じような事、スズキの店で言われたわ
ホンダのドリーム店が1番まとも
0788774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 21:27:20.31ID:0TB0rMGD
カワサキやらホンダは、そんな商売してるナメたバイク屋を潰すために大型の販売資格を取り上げるんじゃね?
スズキも後に続いてほしいね
てかヤマハはどうなんだろう?
0789774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 21:45:15.65ID:Ql6lyE4t
>>786
何時間待ったね?
0790774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 21:47:48.73ID:dl+3dTwe
>>786
電話してから行ったの?
それとも直接行って、やってもらったの?
0791774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 22:03:37.90ID:3dtoeyjI
電話しろよ
0792774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 22:11:03.72ID:F3kcvhFR
本日、小型AT限定の卒研に合格しますた
4月からアドレス110で通勤しようと思います

これからアドレス110の見積もりをとろうと思いますが
ずばり、スズキ認定のスズキバイクショップで買ったほうがいいのですか?
うちは地方都市なのですが、なぜかレッドバロンもスズキバイクショップです
そのほかは1つしかスズキ認定のスズキバイクショップがありません

このレッドバロンともう1つの2箇所で見積もりとったほうがいいのでしょうか?
教えてください、先輩方
0793774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 22:23:29.35ID:TVVG/BH/
接客の悪さってのは自転車屋も同じような感じだな
町のバイク屋ってさ、昔は自転車屋と兼業してたところも多いから
悪い伝統が引き継がれているんだろうな
0794774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 22:47:15.61ID:ec1fnzzT
>>792
潰れたら困ると思う方の店で買えばいい

理由は店員の態度でも値引き額でも家からの距離でもなんでもいい
0795774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 23:10:11.25ID:Ek2N+G7Z
>>792
俺は新車購入なら赤男爵を勧める
が、オイルは純正推しw
0796774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 23:14:14.34ID:j8hCVJqL
レッドバロンは遠目で入り口がわからなくて
結局入らなかった
0797774RR
垢版 |
2017/02/26(日) 23:57:40.91ID:4HGKGSME
むやみにバロンを勧めるのは感心しないな。店(店長)によってばらつきあるから。ちなみに自分の最寄りバロンは良いが実家のバロンは最悪だった
0798774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 00:38:38.14ID:DvUJAtAq
>>792
免許おめ
どっちでもいいと思うけど、町のバイク屋は、日曜日はメンテ作業をやってなかったりするから、そこはチェックな

家から近いのが一番だよ
0799774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 01:14:30.15ID:2Japbpgl
どこの店でもばらつきがあるのは当たり前
それを言ったら「好きにしろ」で終わり
地方のバイク屋は態度悪いとこばっかりだろ

ばらつきがないのはちゃんと教育されてるハーレーやBMWとかの外車ディーラー位じゃないの?
0800774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 01:41:24.13ID:jjmuIyko
アド125から乗り換えた人に聞きたいんだが、後悔してない?110買うか、v125かなり迷ってます。通勤10キロ、3車線の国道通るんですが、クネクネした裏道も通ります。
0801774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 04:11:36.71ID:FDSBTzGu
通勤10キロ程度で箱つけるなら125にしとけ
110は箱付けると長くなる上に重心高いから結構取り回しがダルい
長距離走ることがあるってなら車体が長くてタイヤが大きい110が良い
クネクネなんてどっちも変わらんけど凸凹道なら110
エンジン性能なんて殆んど変わらんから気にしなくていい
でも1番の問題は足が伸ばせるかどうかだな
110は本当足伸ばせないし足元が狭いから125とか投げ出せるタイプに慣れた人間じゃそれだけで選択肢から外れる可能性がある
まあ要するにまず最初にすることは恥ずかしがらず面倒くさがらずにバイク屋行って足まわりだけは確認してみることだな
どこのバイク屋にも大抵どっちもあるから
0802774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 05:01:24.01ID:0r7oB5h1
>>793
そうか?今はDAIWAとか大手チェーンが増えたからあんまりぞんざいな扱い受けないけど
店員が餓鬼ばっかなんで、なんか子供の集団相手にしてるのがなんか不愉快
0803774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 05:02:19.01ID:0r7oB5h1
>>797
田舎いったらバロンしか選択の余地ないのがほとんど
0804774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 05:02:56.12ID:0r7oB5h1
>>799
トライアンフみたいに夜逃げするとこもあるけどw
0805774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 05:03:32.94ID:EHzRrRg2
>>789 >>790
待ち時間は2時間弱。
アドレス110を購入した町の小さなバイク屋さん。電話で時間予約してから行った。
0806774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 05:11:25.46ID:0r7oB5h1
>>801
禿同、今何買うか考え中なんだけど、全く同じ欠点で悩んでる、(長くて場所とる
シート高くて足つき悪い、足伸ばせない)

移動道具としてはレッツやタクトみたいな小さくて足元広いのが素晴らしい、道具としてはあっちのほうが勝ってる

ちな今18インチ乗ってるので、add11の14インチですら「ふらふらするなー」と思ってる
0807774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 07:37:57.79ID:hyiG1aiG
そしたら10インチなんて曲芸だぞ
当たり前だが14インチって10インチより16/17インチに近いんだよね
0808774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 07:57:33.41ID:jHZ4rkqQ
v125は今更感でまもなく廃盤らしいがあのサイズは今後ないから伝説だわな
0809774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 08:03:21.84ID:na3K+Byv
>>807
レッツは曲芸だった、まじで焦ったw
がタクトは安定してた、同じ10インチでこんなに違うか、と驚いたよ

あと街でかっとばしてる原付みてると餓鬼だろうがオバアだろうが全開の60キロで走ってるんで所詮慣れかなと
実際俺も昔は10インチの原付でブイブイいわしてたしねw
ここで14マンンセーしてる人も最初は10の原付からバイクに慣れていったはずだし
0810774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 11:27:38.30ID:zNCRhOa1
みんな発進する前に暖気してる?
0811774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 11:37:20.22ID:z4Q/iFYc
してないな
0812774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 11:44:30.70ID:2Japbpgl
2.3分してる
0813774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 12:07:00.63ID:AI9PcQEs
即発進
即全開
即停止
0814774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 12:10:59.25ID:NBeifZqA
エンジン回してから
スマホナビ取り付け&ヘルメット装着するぐらいの間は作ってる
0815774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 17:25:58.81ID:OuKINl43
>>800
安定感を求めるなら110、それ以外ならv125。
0816774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 17:33:28.32ID:NBeifZqA
10インチで70km/hとか出すの怖いよ
0817774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 18:07:40.21ID:8jAau09+
新型アドレス(別名かも?)を待つという選択肢はないのか?
12インチじゃないかというウワサだが、実際どうかはしらんが

悩んでるうちが楽しいのよね
0818774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 18:21:51.38ID:OFKR98vP
新しく出るトリシティに乗りたくて小型ATの免許取ったのに待ちきれなくてアドレス110買ってしまった
0819774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 18:31:33.64ID:f8UViDy/
>>818
スレチだけどトリシティはでかくて駐車の問題があるからその辺クリアできないとちょっと微妙
それ以外は良好みたいだぞ
0820774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 18:36:25.60ID:4ktHecqU
>>816
人による、V100で95km出しても怖くないし、
チャンプなんて8インチだったし、規制なかったから70以上出たぜ

>>817
値段高いのはいらん
0821774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 19:28:40.38ID:OuKINl43
>>817
アドレスを購入した地元のバイク屋の店主の話だと12インチらしい。


出るのはまだ先の話みたいだけど。
(夏辺り?)
0822774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 21:40:08.65ID:ETgnTZpu
>>810
暖機しなかったら、オイルが乳化して黄土色になってたぜ。
今は1分暖機してるぜぇ。
0823774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 22:24:29.07ID:MR+v/JLm
800です。迷った結果、110買いました。みんな宜しく!
0824774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 22:32:15.33ID:jc2LFEnX
おめ
好みの問題だけど、まっすぐ走るのが楽って事が
こんなに疲れにくいとは思わなかったわい
ちなみに片道16km
0825774RR
垢版 |
2017/02/27(月) 22:39:34.97ID:NBeifZqA
>>820
感覚は人によったり、機種によったりするんだろうけど
昔50cc原付で速度出したときは、車輪が小さいから数ミリずれただけで
結構な角度がズレるような感覚があって怖かった(角度を維持するための
神経を維持するのに疲れた)。
あと地面から車輪が浮いて横転するんじゃないかという感覚が常にあって怖かった。
0826774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 08:57:18.83ID:9xQeZt5x
朝の通勤の時間帯はベタ付けしてくる基地外車が多いな
ドラレコに映ってるから、そいつの会社の社長宛てに映像を送りつけてやる
0827774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 09:02:46.19ID:asADjG42
>>826
後ろ向きにドラレコつけているの?
前々から、オレもそういう風につけたいと思っていたんだけど
どこにつけたの?
0828774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 09:08:55.20ID:WNww/lDD
前だけ見て、後ろは気にしないことだな、
じじいの着ている茶色の上着とか着れば、じじいに見られる
メットは地味目
0829774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 09:15:06.72ID:asADjG42
流れているときは、すり抜けしないけど
車が5台以上信号待ちしていると
すり抜けして一番前に出る
それやると中には、ムキになって煽ってくる車がいるからなあ
一番前に出て、のろのろ走る50ccなら、なんですり抜けたんだ?と怒りがわくのもわかるけど
オレは大抵の車より速く走行しているのだから、邪魔になっていないはずなんだけどね
別にあんたの勝負したいわけじゃなくて、ただ先を急いでいるんですよとわかってもらいたいわ
0830774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 09:48:58.39ID:y9qu5uLs
3行で
0831774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 10:33:39.15ID:73csLTEO
>>829
それ、煽られてるわけじゃ無くて、貴方が遅いだけだよ。
貴方が急いでいるように、急いでる車もいるからね。
たかだか小型バイクで勘違いしちゃいかん。
0832774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 11:14:44.98ID:PZXCnCrC
アドレス110ってスタッドレスタイヤあるの?
0833774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 11:16:11.20ID:UdCs7JoC
アドレス売りたいんだけど買取相場っていくら?
0834774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 11:58:33.22ID:asADjG42
>>831
いや、違うからw
明らかにタイヤ鳴らして急発進して追いかけてくる
すぐ先に曲がり角があって、しばらくくねくね道が続くので
そこで車は引き離せるのだけど、その曲がり角に行くまでに車が必死になって追い越そうとするんだよw
どうせくねくね道に入ったら、前の車は邪魔になるから、こっちも先を急いでいるときは
その曲がり角を一番先に入りたいわけですよ
0835774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 12:06:07.12ID:1dJizlzH
>>829
急いでますねん、すり抜け御免。
0837774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 12:07:19.13ID:1dJizlzH
>>834
まずは何km/h道を何km/hで走るか聞こうか。
0839774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 12:24:42.06ID:b0Nv2tsY
自動車の方がどうしても初速は出るから、
通常ならふんわりスタートする筈なのに
アドレスを目の敵にしてスタートダッシュで抜いてくる奴
何度も出会ったで。

リアボックスだけじゃなく、パニアケースもつけて
コブラみたいに大きくみせる工夫しないと
なめられるね。抜きたいだけなんだよ相手は。
0840774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 12:34:08.50ID:eT6QhnBA
>>839
立ち上がりだけ言えばアドレスの方が速いぞ。
0841774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 12:34:41.29ID:1iPxn2eZ
端走ると原付と認識して抜きたくてウズウズする車いるから、車線のど真ん中走るようにしてる
0842774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 12:47:13.05ID:tdv5g/rN
たまに見るくらいだが売れてるんかな
0843774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 13:29:13.51ID:UdCs7JoC
>>836
近くの店が8〜10って言ってたから妥当な金額か聞きたかった。
5万ならさすがに乗り潰すなw
0844774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 13:36:19.86ID:6RrkePNt
>>843
走行距離知らないのに査定出来ないしょー
0845774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 14:43:17.41ID:pAmC9f8F
むりくり追い越そうするのは、女に多いな。
0846774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 14:44:20.92ID:pAmC9f8F
あいつら空間認識能力が無いからな。
0847774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 16:20:40.46ID:UdCs7JoC
>>844
3500キロのシルバーで買ったのは5月でした
0848774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 16:40:45.38ID:xuo1u4hd
>>847
中古かよ!
0849774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 16:55:41.74ID:UdCs7JoC
>>848
今まで普通に使ってたやつ
0850774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 16:59:00.05ID:tdv5g/rN
あと2年は乗るけど次はV125の新型狙うよ
0852774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 17:08:56.31ID:idsaLgtg
3500kmの中古アドレス110シルバーを2016年5月に買った。家で眺めて普通に使ってた(何に!?)
0853774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 17:18:15.69ID:8F3R1WKg
次はブルーコア搭載の50km/L走るシグナスにするんだ
0854774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 17:20:44.83ID:idsaLgtg
おおーいいのぅ
0855774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 20:36:44.37ID:gQS43cur
(約1万km走って事故ったL5を、5万円で下取りしてもらったなんて言えないな…)
0856774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 20:48:03.31ID:z5LNGNK3
(´-`).。oO(下取りだったらあると思うの)
0857774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 22:09:28.38ID:9OLlY1/H
その5万円で下取った事故車を
中古パーツで適当に直して
店頭に並ぶ頃には13万位のプライスがついてそうw
0858774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 22:13:52.72ID:/Msk5odR
本日、シルバー買いました。トリートからの乗り換えです。元々足は投げ出さないので、
フロアの狭さはあまり感じません。何より、14インチの安定感は感動。端々にコストカットを
感じますが(ミラーとか特に)、安定感がすべてを帳消しにします。皆様よろしくお願いします
0859774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 22:14:23.38ID:z5LNGNK3
(´-`).。oO(あるあるネタだと思うの。原価2割の法則なの。)
0860774RR
垢版 |
2017/02/28(火) 22:15:51.19ID:z5LNGNK3
( ´Д`)y━・~~ オメ、良い色買ったな。加速はどうだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況