X



【HONDA】GROM グロム MSX125 Part53【ホンダ】IP有 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a320-UPfF [180.0.139.22])
垢版 |
2017/02/03(金) 01:23:30.36ID:Fo4XNJfx0
[燃料ポンプ]
 13〜15年式はリコール対象
[推奨オイル]
 ホンダ純正 G1/G2
[オイル乳化現象]
 チョイ乗りや気温差が激しいとなる場合がある※冬場要注意
[純正タイヤ]
 硬く滑りやすいタイヤなので無理は禁物
[純正のシートが痛い]
 社外品にしても殆どの物が痛い、形状に注意して購入すること※ココで質問するとみんな答えてくれる
 尻痛シートについてはシビアなのでココで聞くべし
[スイングアーム]
 Gクラフトが一番良い、OVERや海外製品ははリアショックとのジョイント部分の形状が純正と違う
[純正リアブレーキ]
 ブレンボにすれ、パッド変えても無駄無駄無駄WRYYY※下記の原因参照
[純正ハンドルのバーエンド]
 グロム用しか取り付けれない、加工すればいける?つかハンドル変えれ
[純正ミラーの振動]
 エンジンのアイドリングを下げる。ナポレオン系ミラーに変更で振動が消える報告あり
[冬季対策:寒さ]
 電熱グリップは電力が高いので注意。ナックルガード、バイザー、ハンドルカバーだけでも最強
最近流行のヒートグローブ(タイチ製とか)ゴールドウィンのゴアテックスなどもイイ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0488774RR (ワッチョイ f3cd-tpgq [124.214.178.72])
垢版 |
2017/03/19(日) 06:21:42.16ID:OfEvUflB0
>>485
8000q位の中古だな。
俺は同じ予算で走行100qの極上中古買ったけど。


娘っこ乗せて、ガンガンすり抜けしてる人が居た。
「流石に娘っこのせて、すり抜けは・・」「とーちゃん危ないぞ」
ってすれ違い様に顔みたらカーちゃんだった・・。
0494774RR (ワッチョイ f3cd-tpgq [124.214.178.72])
垢版 |
2017/03/19(日) 20:50:12.44ID:OfEvUflB0
>>490
ありがとう。10数台乗り継いで2台目の中古だったけど
ちゃんとした店で買えばいいという事が良くわかった。

>>491
抑えた運転するとMAX62km/Lまでは行った。
最近は50q位。それでも非常に素晴らしい燃費だけどね。


2016のダウンマフラーって何とか2013に移植できないかなぁ。
画像からだと、どのヘンにステーがあるのか判断が付かん。

パーツリストがありゃなぁ・・・。
0500774RR (アウアウカー Sa57-CGWf [182.251.249.7])
垢版 |
2017/03/20(月) 07:01:57.19ID:FjQVeggsa
>>494 2016グロム
マフラー固定位置はヘッド部に二箇所
タイコ分両サイドに二箇所。
タンデムステップに一箇所固定しています。
ヘッド、タイコ分は直接固定。ステップは
防振処理しています。
0502774RR (ワッチョイ f3cd-tpgq [124.214.178.72])
垢版 |
2017/03/20(月) 13:40:41.78ID:kvvSm5S50
>>500
ありがとう。そのヒントから思いついてちょっとググってみると、

-2015のステップは、2016-につくみたい。
という事はステップごと移植または、
2016-の車外ステップ(ノーマフマフラー対応)を着けることで
2016-の純正マフラー移植が簡単にできる可能性がモリモリ沸いてきた。
0504774RR (アウアウカー Sa57-CGWf [182.251.249.48])
垢版 |
2017/03/21(火) 06:23:35.58ID:iH69kbRha
>>502 老婆心ながら
ヘッド、ステップのみ固定だと
負担が大きいかと。
純正マフラー重いですし。
付けて見て厳しいと判断したら
タイコ部分の固定もして下さい。
0505502 (ワッチョイ f3cd-tpgq [124.214.178.72])
垢版 |
2017/03/21(火) 20:58:35.94ID:Z6f4I1O60
多分ステップ交換だけで行けるわ。
会社行く前、GROMが駐輪場に止まってた。
じろじろ見たけど、ステップ交換だけで行けそう。

マフラーも、入手(電話して取り置きしてもらった)済で、
後は、安いバックステップ待ちだな。Alibabaで1.5万ぐらいで売ってるけど、
全部〜2015。2016〜用出たら買うぞぉ。
0508774RR (スッップ Sd4a-6RS7 [49.98.160.48])
垢版 |
2017/03/23(木) 12:52:01.74ID:2ttwkMZDd
バッタみたいなバイクは要らない
0511774RR (ワッチョイ aaab-5sBS [123.230.72.227])
垢版 |
2017/03/23(木) 21:43:16.25ID:ybSMxoFn0
>>507
タイホンダ公式
http://www.aphonda.co.th/2015/aphonda-product-msx125-2017.ashx
https://www.youtube.com/watch?v=ffPG1H97-Rs

http://www.maamai.com/wp-content/uploads/2014/12/MSX125SF-2017-ABS.jpg
スタンダード(70,500バーツ)
http://www.maamai.com/wp-content/uploads/2014/12/Honda-MSX125SF-2017-Pink.gif
http://www.maamai.com/wp-content/uploads/2014/12/Honda-MSX125SF-2017-Blue.gif
http://www.maamai.com/wp-content/uploads/2014/12/Honda-MSX125SF-2017-Yellow.gif
http://www.maamai.com/wp-content/uploads/2014/12/Honda-MSX125SF-2017-Red.gif
ABS付(78,000バーツ)
http://www.maamai.com/wp-content/uploads/2014/12/Honda-MSX125SF-2017-ABS-Red.gif
http://www.maamai.com/wp-content/uploads/2014/12/Honda-MSX125SF-2017-ABS-Black.gif
限定車(83,600バーツ)
http://www.maamai.com/wp-content/uploads/2014/12/Honda-MSX125SF-2017-The-Ultimate-Pink.jpg

http://www.msx125sf.com/data/attachment/forum/201703/16/114221tzw9972y2hwwlt2o.jpg
0520774RR (アメ MMb7-s8/M [210.142.106.241])
垢版 |
2017/03/24(金) 06:58:34.35ID:k1RMJqLEM
あちゃー
0523774RR (ワッチョイ 1ba7-fuQe [124.255.210.46])
垢版 |
2017/03/24(金) 17:06:30.20ID:5CC3XwzT0
そのうちVTECも載るなこりゃ
0524774RR (ワッチョイ becd-WZeM [121.110.2.103])
垢版 |
2017/03/24(金) 21:32:14.18ID:quFHBdar0
ただでさえかっこ良くはないグロムがダサくなってる
0525774RR (ワッチョイ 435c-TKDw [126.94.241.245])
垢版 |
2017/03/24(金) 23:35:38.94ID:YBF7ouda0
おもちゃっぽいところが
東南アジアではウケるんだろうか
日本人にはわからん感覚だよな

2016年カラーバリエーションの白が無いなんて信じられない
0526774RR (ガラプー KKf6-udIq [05004011541431_vm])
垢版 |
2017/03/25(土) 00:10:24.67ID:wbm9cimqK
日本では黒出せよホンダ
VTRといい、変な拘り()見せんなよ
0527774RR (スッップ Sd4a-6RS7 [49.98.163.193])
垢版 |
2017/03/25(土) 00:15:56.77ID:yKhrIesvd
こういう存在のバイクは派手な色の方が楽しいけどな
俺は普通に使う車やバイクでもガンメタや白あたりを選ぶ気持ちが分からない
日本じゃ輸入車なんかも高くなる程、保守的な色しか売れないから、地味な色の車しか輸入しないんだってな
せめておもちゃバイクくらい派手な方が面白いと思うんだけど
0528774RR (ワッチョイ becd-WZeM [121.110.2.103])
垢版 |
2017/03/25(土) 00:48:38.63ID:QUngrxKv0
なんで日本では黒を発売しないんだ?できない理由があるのか?小排気量のホンダの考えてる事はようわからんわ
0530774RR (ガラプー KKf6-udIq [05004011541431_vm])
垢版 |
2017/03/25(土) 03:29:58.03ID:wbm9cimqK
>>527
俺はバイクは黒で、メットやジャケットに柄物がいいんや
0531774RR (スッップ Sd4a-6RS7 [49.98.157.248])
垢版 |
2017/03/25(土) 08:13:00.97ID:YUlxyhSld
>>529
コラ?
臭そう…そして箱の装着率w

最近のホンダの色使い好きだけどな
http://s.response.jp/article/img/2017/03/20/292342/1165940.html

日本で売れる台数考えたら3色でも多いくらいだし、プロダクトのカラバリ展開からいったら、ホンダの赤(かトリコロール)は譲れないだろうし、アドで目を引くコンセプトカラー(黄色)と地味&無難色の白で限界だろうね。多分、黒出したら白はないだろう。
東南アジアくらい売れてれば色々出せるのにねぇ。
0536774RR (ワッチョイ 1bcd-VHv+ [124.214.178.72])
垢版 |
2017/03/26(日) 16:40:51.76ID:LrmRwo2H0
オイル交換をマメにやってるけど、「少し減ってましたよ」って言われた。
大体1500q〜2000qの間では1回やってるけど、今回初めて言われたわ。
走行は9000ちょっと超えたところの2013。

うひーちゃんと点検しないとダメね。
0538774RR (アウアウカー Sa1b-N8vi [182.250.248.229])
垢版 |
2017/03/26(日) 18:32:39.11ID:hRGofkTFa
そもそもどのぐらい減っていたかが問題だな。そのぐらいじゃブローバイの分を鑑みても普通減らないし。
全部店任せだったらどのぐらい信用できる店なのかそこが問題だな。
やっぱオイル交換ぐらいは自分でやった方がいいな。
てか、オイル量は入れ換えたばかりの頃と現時点での違いぐらい把握してなきゃダメだろ。運用者の義務だぜ?
0539774RR (ワッチョイ 1bd3-VHv+ [124.214.178.72])
垢版 |
2017/03/26(日) 19:18:04.85ID:LrmRwo2H0
>>538
交換したのは、何処にでもあるバイク用品店だよ。

> オイル量は入れ換えたばかりの頃と現時点での違いぐらい把握してなきゃダメだろ。運用者の義務だぜ?
すまんな。。反省するわ。。
豆に交換してる分、オイル量って意識したことないわ。

>>537
聞いてない。
でも100t未満だと思うよ。「オイル余ってますけどどうしますか」って聞かれたから。

1日ぶん回しで400q位の強行軍をしたのがまずかったかもしれん。
走行中休憩一つ取らずにひたすら走り続けたからなぁ・・・。
0541ShakeII (ワッチョイ fe2a-7HkF [153.187.106.106])
垢版 |
2017/03/26(日) 21:39:26.31ID:RO+VHfC70
一度他のバイクで高速道路500km走ったらオイルがカラケツになってエンジン停止したことがあった
ちなみに走行前にフルメンテを含むオイル交換したんだが
高速だとギアチェンジをあんまりしないので気づかなかった
下道だと露骨にギアが入りにくいのがわかるし
オイルが減ったらすぐに異変に気づく

真夏、晴天、休憩は2回
グロムでも似たようなことがあったが
500kmツーリングの平均80の巡行でも大幅に減ったりはしてないな
だが微妙には減っているので毎回ツーリングの後は100tくらい補充している
0543774RR (ワッチョイ be92-JxrG [121.3.169.32])
垢版 |
2017/03/27(月) 06:08:00.85ID:UMwTMRxl0
>>541
一回のツーリングが何キロかは知らんがそれだと明らかに異常だよ
オイルパンやケースの継ぎ目から漏れていない?
仮に250kmのツーリングで100cc補充していたとすると、ガソリン1リットルあたり20cc消費している事になる。
(グロムが50km/Lとして)
この数字はまさに2st混合比と一緒(笑)
1000:20=50:1
0545774RR (ワッチョイ 2b27-zWjA [118.111.173.55])
垢版 |
2017/03/27(月) 11:00:28.67ID:FyrMDLyS0
武川のスペシャルクラッチと181ccのシリンダー組んだエンジンで
クラッチカバーとシリンダー両方にオイルクーラー用の取り出し口があるんだけど
どっちにオイルクーラー接続したほうが冷却効果高いかな?

クーラー2個つけろとかは無いとして
0547ShakeII (ワッチョイ fe2a-7HkF [153.187.106.106])
垢版 |
2017/03/27(月) 13:40:35.56ID:WpGuOtfG0
大体550〜600キロのツーリングを定期でやってる
0548774RR (アウアウカー Sa1b-KD7n [182.251.249.12])
垢版 |
2017/03/27(月) 15:29:16.84ID:YulSsGDHa
>>545 武川のSPクラッチなら
サーモスタット組み込まないとオイルクーラーに行かないので注意。
0549774RR (アウアウカー Sa1b-KD7n [182.251.249.12])
垢版 |
2017/03/27(月) 15:30:10.43ID:YulSsGDHa
オイルクーラーにオイルが流れないので
注意
0550539 (ワッチョイ 1bd3-VHv+ [124.214.178.72])
垢版 |
2017/03/27(月) 20:32:27.36ID:8bLyy02q0
>>540
転職に失敗して死にたいだけ。
3年で2回腸に穴が開く(ストレス)
鬱再発。薬飲んでテンション上げて、うえええええええええいって感じで運転してた。


これでもかなりマシになったほうだ。
0551774RR (ワッチョイ fe64-91YZ [153.214.226.226])
垢版 |
2017/03/27(月) 22:13:03.34ID:U3g9f7u90
>>550
時々その状態でぶん回すと
今ハンドルをおもいっきりきったらどうなるんだろう
今対向車線にいきなりいったらどうなるんだろ
今カーブを直進したらどうなるんだろう
今いきなりブレーキおもいっきり握ったらどうなるんだろう
今死んだらどうなるんだろう
今死んだら部屋のオナホを親が見つけるな
今は死ねない。

って気持ちになるよねw
0552ShakeII (ワッチョイ fe2a-7HkF [153.187.106.106])
垢版 |
2017/03/28(火) 00:34:57.99ID:wJLoPM750
オナホって使ったことないが
女より良いという噂は聞いたことがある
0553536 (ワッチョイ 73d3-agmj [124.214.178.72])
垢版 |
2017/03/30(木) 07:16:45.10ID:PRHN/fpK0
いましがた思い出したんだが、
「2000q位走ったときに〜もう一度交換してそれでまた様子見た方が〜」
ってのを言われた。まさか1500qに1回交換してるとは思ってないだろう。

オイルをマメに(うちで)交換してねってセールストークだったかもしれんな。
0557774RR (ワッチョイ efce-VGGI [119.238.118.246])
垢版 |
2017/03/31(金) 18:19:03.17ID:ZyiRKW2h0
まえ、どこも売り切れのスニーカーを探してて
やっと買えそうなサイト見つけた時もそんなデザインだったわ
値段が不自然に安かったから結局買わなかったけどね
0562774RR (ワッチョイ d3f2-JPRo [116.81.27.152])
垢版 |
2017/04/02(日) 06:07:17.97ID:fM7DiApB0
2013年、発売前に予約して初期ロット購入
慣らし途中でTT91投入
やっと1.1万キロ到達
スリップサイン出たからRタイヤ交換TT93に入れ替え
ついでにチェーンとスプロケ、ブレーキディスクと前後パット交換
フロントタイヤどうしよかなヒビ入ってるけど、まだまだ溝もグリップも有る
0563774RR (ワッチョイ bfb7-dMIB [221.241.148.33])
垢版 |
2017/04/02(日) 07:08:07.65ID:jKu5mxip0
>>560
おめ!いい色買ったな!嫁一番の障壁だよな。
だからうちは黙って買った。しばらく内緒で乗ってた。
後から嫁にお前、なんか隠してる事あるだろう?って凄まれた。
か、借りてるんだよって言い訳して早3年。未だに押し通す!・・・しかない。
0564774RR (アウアウカー Sad7-XUqK [182.249.244.138])
垢版 |
2017/04/02(日) 09:29:48.88ID:YEse0PO1a
>563
ワロタw
嫁と真っ向から対決しないってのはとてもかしこいなw
嫁だって怖くて買ったって言えない旦那みてると不憫で怒る気もうせるだろうしさw
0565ShakeII (ワッチョイ 3f1c-pIe9 [211.2.80.69])
垢版 |
2017/04/02(日) 11:18:45.18ID:opPBj7Vt0
嫁の言うことを聞かない旦那だと離婚率が高いらしいな
グロム乗りで既婚者は大勢知ってるが
みんな嫁にビクついてカスタムをしている

独身至上主義の俺には理解出来ん世界だが
女・子供に自分の人生を使うなど想像も出来ん。。。
0566774RR (アウアウエー Sa1f-VGGI [111.239.40.199])
垢版 |
2017/04/02(日) 13:38:20.10ID:j5kyxmtka
現行グロムにジビのタンクロックつけてる人いませんかね?
0568774RR (ワッチョイ efce-VGGI [119.238.118.246])
垢版 |
2017/04/02(日) 20:51:45.65ID:wEmy0DQ60
>>567
うわー、キレイに仕上がってますねぇ
プロの仕事ですか?
実はグロムの購入を検討しているんですけども、
タンクロックが未対応なので迷ってるんですよね
参考にさせてもらいます、ありがとうございました
0569ShakeII (ワッチョイ cf1c-pIe9 [121.95.42.155])
垢版 |
2017/04/02(日) 21:05:22.87ID:jRg2DxQ/0
久しぶりに俺以外で画像貼る人が出てきたな
うーん・・・美しい・・・・・。
0570774RR (オッペケ Sr17-FAdf [126.212.84.127])
垢版 |
2017/04/02(日) 21:25:22.27ID:Fr1K/J9Nr
相談させてください

元々ftr223に乗ってて、それが壊れて
ninja250rに乗り換えたんですが
就職して、実家に置きっぱでまったくバイクに乗らなくなって、久々に乗ったら結構怖く感じて、この際売ってGROMに乗り換えようと思ってるんですが
ninja250rの街乗りとGROMの街乗り
やっぱり遅く感じますかね?

小さい排気量だからって、出だしスピード早いとかあります?

ninja250rは新車でかって3500kmしか乗ってないんですよね。

GROMが欲しい理由として
小回り効きそう、見た目が良い
カスタムする気はない
重くないから安心しそう
0571ShakeII (ワッチョイ cf1c-pIe9 [121.95.42.155])
垢版 |
2017/04/02(日) 21:40:49.22ID:jRg2DxQ/0
それは・・・NINJA250とGROMに乗ってる俺が答えねば!!

80qまでならNINJAもグロムも性能さは大きく感じない
が、それ以上なら不満大アリですよ
出だしはNINJAの方が良いし安定性もかなりNINJAの方が良い
まぁ250と比べちゃいかんと思うレベル
乗り心地もGROMと比べたらNINJAはかなり良い、尻も痛くならんし

カスタムしないならGROMはンー・・・・

小回りはねぇ、GROMのが上だけど、言うほど差はないかな
NINJA250で怖いならGROMは逆にもっと怖いと思うぞ
同じ80キロでも安定性が全然違うから恐ろしく感じるはずだ
125ccの中じゃグロムは安定してる方だけどね

ただ、楽しさは保証出来るな
250ccとの性能差を差し引いても、グロムの方が楽しいンゴ。
0572774RR (ワッチョイ 935c-S+JA [126.159.231.18])
垢版 |
2017/04/02(日) 21:40:56.07ID:hzYriP280
気軽にトコトコ走り回るようなバイクで
トルクは全域に十分にあって乗りやすい

例えるなら、マリオカートのような感じ

以前乗ってたVTR250の丁度半分くらいの力で燃費は約2倍で丁度いい

なお、車で言うところS660のような感じ(個人的に)

いじるなら モンキーファイナルエディションもいいけど、
いじらないならなおのことGROMはおすすめだ
0573ShakeII (ワッチョイ cf1c-pIe9 [121.95.42.155])
垢版 |
2017/04/02(日) 21:43:57.99ID:jRg2DxQ/0
あ、それとNINJAよりブレーキ全然効かないぞ
あとライトは真っ暗ぞwwwあくまでも下忍と比べるとだが
それとNINJAみたいにスムーズにギアチェンジ出来ないぞw

あくまでも下忍と比べてだけどな!!ディスってるワケちゃうぞ
0574774RR (オッペケ Sr17-FAdf [126.212.84.127])
垢版 |
2017/04/02(日) 21:57:42.84ID:Fr1K/J9Nr
わー皆さんレスありがとうございます!

予想外の答えに驚いてます...
ninja結構優れてたバイクなんですねー...
悩んできたー
トコトコもできるしビューンもできるイメージでした
それこそFTRみたいな

youtubeで かしやん さんって人の動画見てて
オフロードもトコトコ街乗りもこなしてたんで楽しそー!とは思ってました。

まあ買っても結局実家に置いちゃうので
ビッグス、リード乗りの父親(62)に乗ってもらうつもりでもいたので、安定性がないならやっぱりPCXかトリシティにしようかな...
マニュアルが無くなる寂しさに耐えられるかどうか...
0575774RR (ササクッテロロ Sp17-kVPK [126.255.68.93])
垢版 |
2017/04/02(日) 21:58:36.60ID:Gm4oZzW9p
s660は盛りすぎ
0576774RR (ワッチョイ cf92-hfhr [121.3.169.32])
垢版 |
2017/04/02(日) 21:58:52.57ID:eM8xFYx10
>>568
プロっていっても設計のね!
製作に1ヶ月かかった完全なマイオリジナル
道楽で作ったからコスト無視だけどたぶんバッグ2個買えたと思う(笑)
0579ShakeII (ワッチョイ cf1c-pIe9 [121.95.42.155])
垢版 |
2017/04/02(日) 22:17:41.45ID:jRg2DxQ/0
ちなみにワタシはPCXも持ってる(未公開だが)
安定性はGROMのが上だわ
ていうか12インチ125ccの中じゃピカイチっすよGROM
Z125よりも安定性は良い(Z125も持ってる未公開)
つかZ125に負けてるのはギアの入りとシートとブレーキ
それ以外はGROMの方が良い。
0580ShakeII (ワッチョイ cf1c-pIe9 [121.95.42.155])
垢版 |
2017/04/02(日) 22:19:46.75ID:jRg2DxQ/0
タンクキャップネタを最初に投稿したのはワタシ

ホーネット、NS50F、MBXなどグロムと同じキャップ
20年くらい前からある海外品のキャップ・・・。
0581774RR (オッペケ Sr17-FAdf [126.212.84.127])
垢版 |
2017/04/02(日) 22:24:51.83ID:Fr1K/J9Nr
>>579
ええそうなんですか!
125の中で何においてもPCXが頂点だと思ってました。
ネット的にもやっぱりPCX!みたいな記事も多いですし...まんまと踊らされましたな...
0582ShakeII (ワッチョイ cf1c-pIe9 [121.95.42.155])
垢版 |
2017/04/02(日) 22:27:56.28ID:jRg2DxQ/0
エンジン性能はPCXの方がいいよ
カウル剝いだら品質はGROMと変わんないけどね
まぁ同じタイホンダだし
0585774RR (アウアウカー Sad7-XUqK [182.249.244.131])
垢版 |
2017/04/03(月) 00:02:18.20ID:EQ4VTIsua
MT乗りが、必要もないのにAT買っても嫌な印象しか持たないんじゃないか?
リアブレーキの操作方法違うのよ?
ニーグリップする必要ないけど、逆立ちしてもニーグリップ出来ないよ?

弄るつもりない
あまり乗ってもいなさそう
こんな人が無意味にスクーター買っても恐ろしくて乗れないって結論出して売る事になるのでは?
通勤考えればスクーター増設しないとなーとか理由が必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況