X



【角目】スーパーカブ110 Part44【JA10】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0167774RR
垢版 |
2023/10/05(木) 16:31:45.60ID:dcDcxB/r
>>162

令和4年9月まで茅ヶ崎市消防にて使用されていました。
・車両の運用を中止するまでは、不具合等は特にありません。
・エンジンかからない。(令和5年8月1日時点)

不具合ないって言ってるのにエンジンかからないってどういうことだ?

保管でガソリンとオイルを抜いたからってことかね?

エンジンかかっても自走は危ないから回収用の軽トラは最低限いるかな

色々想定したら整備済中古のほうが良いんだよな・・・
0168774RR
垢版 |
2023/10/05(木) 21:36:22.38ID:qbbNjvKI
>167
1年も放置すればキャブのチャンバー内のガソリンが
揮発と酸化でどろどろ、いわゆる腐ってる状態になるから
エンジン掛からないのが普通
キャブ清掃程度で割と簡単に掛かりそうに思うけど
自走しようなんて思ってるなら止めた方が良い

タイヤチューブワイヤー類も怪しいし
バッテリー不良で電装系がダメになる事もある
0169774RR
垢版 |
2023/10/05(木) 23:16:43.80ID:UCDwm0AW
>>168
今回のオークションは入札無理だから流すけど、同じような放置カブを入札する時のチェックポイントって何かな?

どの部位がどういう状態なら、キャブ清掃か腰上整備で動きそうかアタリをつけたい
0170774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 17:06:27.82ID:DvjRp1w/
>169
今回のみたいに廃車時の状態が書いてあって
使用してた、走行してたなら
現状でエンジン掛からなくても大丈夫だと思う

不明なヤツは賭けみたいなものでリスクが大きい

あと放置期間が数年とか長すぎるのは
色々と不具合出やすい
0171774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 21:51:47.41ID:xh6JnZ7G
まだ角目が残ってたらいいんだよ
昔のカブは何種類かあったのにさ
角目があるなら風防とか使いまわせる
丸目はマジで要らない、ダサい、ダサすぎる
プロ買うならまたハンドルカバーや風防買わないといけない
そのお金が無駄
0172774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 22:09:56.76ID:11y/TQJT
>>166
JA07Eは2速抜けが出るのがあります。
ドッグクラッチやシフトフォークなどが変更されたトランスミッションの対策部品キットがあります。
0173774RR
垢版 |
2024/01/15(月) 00:17:51.88ID:8rOpwvp7
JA10は、冬眠の概念無し?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況