X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆120台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0fcd-iPRd)
垢版 |
2017/02/19(日) 11:59:37.43ID:NFVIdVQI0
前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆119台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484908453/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【シガーソケット取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、シガーソケットの+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0130774RR (ワッチョイ bb6f-KnMG)
垢版 |
2017/02/23(木) 11:39:12.15ID:OsyMjYaA0
WRのエンジンを空冷化したもの搭載して!
やはりバイクは空冷に限る😚
0133774RR (JP 0H76-FpMc)
垢版 |
2017/02/23(木) 12:23:57.91ID:pW7D7hPnH
水冷化して重くて価格アップなら他さがす。
0135774RR (アウアウウー Sacf-aw/A)
垢版 |
2017/02/23(木) 12:29:20.78ID:xgHlzLFDa
わざわざFZ25を国内向けに発表したあたり
ブルーコアがきそうだけどね
仮に水冷だとベースのエンジンは何だろう?
WR系も規制通らなくて欧州では販売終了だし
R25系だと重そうで嫌だな
0136774RR (ワッチョイ 0aec-8lb6)
垢版 |
2017/02/23(木) 13:16:12.94ID:WnYwM2tn0
セローにツイン(R25の)なんて絶対積まないし
WRのエンジンはそもそもユーロ4通らない。
かといってセローのために新エンジンを作るとも思えず。
ならブルーコアの250しか。
この前発表したばっかだし、外観その他セロー向けにしか
見えないんだけどな。 
0137774RR (ワッチョイ 6b5c-d4M5)
垢版 |
2017/02/23(木) 14:13:48.38ID:ynS1Ad6f0
セローって言ったら空冷なのに、水冷になるの?
時代の流れと言え、なんかなあ・・
0138774RR (ブーイモ MMc7-LN+B)
垢版 |
2017/02/23(木) 15:05:02.74ID:+BaKc0wiM
注文してきた
新型が予想に反して軽量ハイパワーだったとしても泣かないぞ!
0142774RR (スッップ Sdaa-7X5r)
垢版 |
2017/02/23(木) 20:20:16.42ID:AvreTQ8Xd
なるほど、ありがとう
あと、社外ハンドルに交換した場合にスイッチボックスとかは
ちゃんと固定できますかね?穴あけとか必要ですか?
0143774RR (ワッチョイ 8a88-LqKA)
垢版 |
2017/02/23(木) 20:45:35.80ID:447Q7gDt0
スイッチボックスのボッチは切り落とした方がいいよ
クルクル回ったりしないからね
0144774RR (ワッチョイ 03fa-0Xgh)
垢版 |
2017/02/23(木) 21:11:58.96ID:4+lCEG670
>140
付けてたぞ
0145774RR (スッップ Sdaa-7X5r)
垢版 |
2017/02/23(木) 21:21:17.79ID:5GMvMWidd
>>143
教えてくれてありがとね
ボッチはめないと回るかと思ってたよ

>>144
つけてる人のを見かけたらバーエンドが斜めってて、何かむりやり感が
0146774RR (ワッチョイ 63fd-F6/z)
垢版 |
2017/02/23(木) 21:43:01.89ID:vvyHEggY0
>>145
むしろ汎用品のなかではきれいに付く部類だと思うよ

海外製のガードパーツなんて車種専用設計のはずなのに
けっこうな加工しないと付かないとかそんなのもザラだし

アルミハンドルとノーマルの鉄ハンドルとでは内径が違うから
アンカーによっては固定力が弱かったりするよ

あと、ガードってそんなに万能じゃないから
ガード付けたせいで別のところに被害がでたりとかもアリうるんで注意ね
0148774RR (ワッチョイ 8ffa-8lb6)
垢版 |
2017/02/23(木) 22:04:56.44ID:2xlYAhG+0
ってか、ポッチってそんなに気にするもんか?
俺なんかハンドル変える度にポッチ削ってるけどな。
ポジション合わせもそうだし、何より転んだ時
スイッチボックスが逃げてくれるんで助る。
 
0153774RR (ワッチョイ decd-AMOX)
垢版 |
2017/02/24(金) 01:25:34.62ID:tTz7yJmO0
セローに乗り換えて思ったんだが、ステップの位置が他のオフ車に比べて前じゃない?
信号待ちとかで足を付く時に結構な確率でズボンの裾を引っ掛けちゃう
対策とかしてる人いる?
0154774RR (ドコグロ MMc2-UMjn)
垢版 |
2017/02/24(金) 03:23:54.78ID:9uVoy4e0M
>>138
CRFが水冷セローみたいなもんだしね
同程度の価格だったらそれ以上の性能は無理でしょ
よって、いま空冷セローを買っとくのが正解!
とおもふ。
0155774RR (ワッチョイ 7350-8lb6)
垢版 |
2017/02/24(金) 07:14:03.55ID:QhrLYDg10
ステップに裾を引っ掛けたことはないけど
ブーツの中に裾を入れるとか
バンドで止めたら良いんじゃないかな
0157774RR (ワッチョイ 1e39-LqKA)
垢版 |
2017/02/24(金) 10:21:10.69ID:DfN1AWrX0
>>153
だいたいバイクに乗る時は長いブーツか
最低でも足首まで覆うブーツなので裾は
靴に入れてるよ
短靴なら危ないからベルクロか何かで
裾を縛っておいた方がいい
0159774RR (ワッチョイ 8fcd-yAnO)
垢版 |
2017/02/24(金) 22:57:55.13ID:Oi3S+V7f0
忠男エキパイ取り付け途中に液状ガスケット注文し忘れたのに気付いた
近所のホムセンやらカー用品店まわったけどどこも置いてないのな!
ネットで注文したから届くまで数日乗れないわ、、
0160774RR (ワッチョイ abcd-LqKA)
垢版 |
2017/02/24(金) 23:11:57.13ID:pcoMCYz40
>>159
ウチの近くだとホームセンターや輸入工具屋さんとかに置いてるのよく見るけどね。
ネットで頼んじゃったなら到着まで我慢だね。
0161774RR (アウアウウー Sacf-aw/A)
垢版 |
2017/02/24(金) 23:13:40.65ID:lJU4D6vOa
東京近郊なら忠男の店で工賃無料で付けて貰えるんだよな
開発の話やら、タイミング良ければ忠男本人から面白い話が聞けたりする
0162774RR (アウアウウー Sacf-aiql)
垢版 |
2017/02/25(土) 00:48:59.42ID:rtPR+o1Za
東京近郊なら大きなホムセンはどこにでもあるから液体ガスケットなんてすぐ手に入るな
工具専門店もたくさんあるし
田舎だと県内に大型ホムセンのないところもあるし、アストロのない県もあるからなかなか手に入んないんだよね
オフへ走りに行く時は田舎に来てよかったと思うけど、それ以外は東京にいたころの方が良かったな
0164774RR (ワッチョイ 87e1-WLWd)
垢版 |
2017/02/25(土) 14:06:14.01ID:/4dMh7CM0
アラフォーになるおっさんだけどおれも免許とってセロー乗りたい。
体力落ちてきた今からじゃ危ないかな?
0165774RR (アウアウウー Sacf-aiql)
垢版 |
2017/02/25(土) 14:24:56.10ID:5zBz6hyNa
>>164
無理しなきゃ大丈夫だよ
俺みたいに20年ぶりに乗ったにもかかわらず、いきなり昔のつもりで飛んだり跳ねたりすると
肋骨折って足のじん帯伸ばしちゃって腕の腱切っちゃうから要注意
0167774RR (ワッチョイ 535c-Pl42)
垢版 |
2017/02/25(土) 15:12:56.62ID:vi043o8h0
>>164
同じ事を思って去年の秋に免許取りに行って乗り始めています。
とても楽しいです。絶ち後家も経験できました。
ただ違うことは私はアラフィフ・・・。
0168774RR (ラクッペ MM33-za8t)
垢版 |
2017/02/25(土) 18:52:18.35ID:goKXzOGtM
>>164
自損事故でバイクを降りて10年ぶりにリターンした30代前半のオッサンでも
スタンディングでゆっくり(2速)林道を走ってオフロード気分を味わってるから大丈夫!
その勢いで今年は北海道に行って未舗装路を走りまくろうぜ!プロテクターは忘れるな!
0169774RR (ワッチョイ 8ffa-8lb6)
垢版 |
2017/02/25(土) 20:06:11.52ID:UPYICK7y0
セロー乗りは年齢で測れないからなあ。
リターン組みが手軽だからと選ぶ場合もあるし
超ベテランが乗ってることも多いし。
 
0170774RR (JP 0Hcf-NYqu)
垢版 |
2017/02/25(土) 20:18:19.67ID:5SfTra70H
セローに乗り換えたい。背中を押してちょんまげ。
0173774RR (ワッチョイ a3ef-7eW7)
垢版 |
2017/02/25(土) 20:29:35.26ID:7HcC/24/0
26年ぶっ続けでバイク乗ってるが、セローサイコーだね。
まぁ、セローに乗ってからは約3年程度、オレのはド初期1KHだが、
こんなに乗りやすくて扱いやすいバイクは類を見ないよ。

今販売されてるセロー250も、
1985年の初期型からはだいぶコンセプトからズレてる気がするが、
セローならでは、といった走りや機能は寸分変わり無い感じもする。

まぁ後は、生み出したヤマハが今後どういう扱いをするのか、という所だなぁ。
0174774RR (ワッチョイ 8ffa-8lb6)
垢版 |
2017/02/25(土) 20:40:10.47ID:UPYICK7y0
最初のセロー225が出た時、雑誌がこぞって
初心者向き、女性向きって言ってたなぁ。
まあそれもあながち外れじゃないんだけどさ。
 
0175774RR (ワッチョイ de01-HyQo)
垢版 |
2017/02/25(土) 21:20:53.79ID:nvIb0knh0
そんとき初心者だった。5万キロほど走り回ってバイクの楽しさ教えてもらった。
いろんなバイクを経て、5年前に戻ってきた。
250は、きついオフだとちょっと気をつかうが、ツーリングははるかに快適だね。
0176774RR (ワッチョイ 535c-5Q6s)
垢版 |
2017/02/26(日) 02:46:41.38ID:sML4058y0
1993年式の4jg1現在5万キロ、消耗パーツ交換したりオーバーホールしたりしてたら新車同然になってもーた、始動整も抜群だし
いや、ちょいちょい改良してるから新車以上だ

23年も経ってるのに乗りやすいので全く色褪せないんだよな
むふふのシートも手に入れたし、これでスーパーロンツーも余裕だw
0177774RR (ササクッテロラ Sp23-zLYe)
垢版 |
2017/02/26(日) 11:05:32.36ID:1BdPBJMmp
ツーセロ、即納な店頭車のベージュか、時間がかかる取り寄せオレンジかで悩み中。
オレンジが好きなのだが…
0182774RR (ワッチョイ bbf0-d4M5)
垢版 |
2017/02/26(日) 14:05:53.64ID:pceGyzof0
似たようなケースで緑欲しかった俺は在庫のオレンジにしたが
住めば都というか
乗ってるうちに良さが分かって来るというか

まあ好きにしなされ
0183774RR (ワッチョイ 8fcd-yAnO)
垢版 |
2017/02/26(日) 14:39:25.85ID:O7hNBes30
>>182
俺と同じパターン
YSPに緑の新車買いに言ったがたまたま千キロ走ってない30thがあったからそれ即決した
すげー気に入ってる
地元ですれ違うセローだいたい緑やし
0184774RR (ワッチョイ 87ef-d4M5)
垢版 |
2017/02/26(日) 14:40:13.27ID:Woa5N+Qm0
少し待てば好きな色のほうも手に入るんだろ?
ならてめーの好きなもんかえよ
ここ数年誰かに背中押してもらわないと何もできない奴多過ぎ
まるでゲイだ、ホモだよ、しゃぶれよてめぇ
アナルにチンコぶち込まれて気持ちよがってんじゃねぇ
謝れ。
0192774RR (ワッチョイ deb5-JWrO)
垢版 |
2017/02/27(月) 23:06:29.11ID:Xf9aXc800
純正オプションを参考にフォグ付けようかと思ったけどロアーブラケットピンチボルトの径がサービスマニュアル見ても部品検索見ても分からん
外してノギスあてるしかないのか
シロウトだから規定トルクで締めれるようにトルクレンチはポチったけど
なんて不親切
0193774RR (アウアウウー Sacf-aiql)
垢版 |
2017/02/27(月) 23:19:46.58ID:irQ1JYAra
サービスマニュアルは整備士が見て参考にするものでド素人のサンデーメカニック向けには書いてないからな
不親切なんて文句言うお前の方がおかしい
0195774RR (ワッチョイ 535c-TvNg)
垢版 |
2017/02/27(月) 23:50:39.40ID:6TNzTAn90
>>192
そんなもんすぐ外せるんだから悩む前に外せばいいのに
そう言う所悩むのが素人さんっぽいねw
0197774RR (ワッチョイ deb5-JWrO)
垢版 |
2017/02/28(火) 00:14:10.59ID:4joTZWhw0
トルクレンチが届いたらね
アルミに立てたネジを規定トルクで締めるって慣れてないから
普段鋼鉄しか扱ってないからねじ切っちゃう
0198774RR (ササクッテロロ Sp23-ehdK)
垢版 |
2017/02/28(火) 06:27:08.04ID:NQbc3zMxp
たどたどしい日本語だ
0201774RR (ワッチョイ 8a5c-za8t)
垢版 |
2017/02/28(火) 21:52:48.37ID:Pi0v1nZa0
このパニアケース何だろう、旭風防のチャンピオンバッグみたいだけど、セロー250に適合する商品は知らないなぁ

凄く欲しい、普通に市販してくれんかな
0205774RR (ブーイモ MMc7-moPN)
垢版 |
2017/03/01(水) 08:33:20.68ID:P5MTGMyLM
>>200
プラ製パーツに随分と光沢があるな
特注でコーティングでもしてるのかね
隊員に3度の飯よりバイク磨きが好きな変態がいる可能性も否めんが
0206774RR (アウアウウー Sacf-LqKA)
垢版 |
2017/03/01(水) 09:45:46.69ID:VH02Px62a
>>205
消防署の車両はどれもこれもピカピカですよ。
訓練の合間にユニコンカークリームで車両を磨いてる風景をよく見かけます。
0207774RR (ワッチョイ 0aec-8lb6)
垢版 |
2017/03/01(水) 09:49:32.88ID:/gok7zUm0
待ち乗り用ならこっちの仕様かな。
サイドパニアのステーは同じだと思うが。
ttps://www.yec.co.jp/products/fire/disaster.html
0208774RR (JP 0H86-N8zA)
垢版 |
2017/03/01(水) 10:03:06.05ID:kHTAuR8IH
サイドスタンドが両側にあるんだよね
0210774RR (アウアウカー Saeb-y5Il)
垢版 |
2017/03/01(水) 10:33:45.91ID:s601nhLSa
でも君たちは
「ビカビカのオフ車なんて陸サーファーかよ」
って馬鹿にするじゃん
0211774RR (ワッチョイ 7f09-tTF5)
垢版 |
2017/03/01(水) 10:34:10.15ID:9LByTX7E0
関連会社を含めればパナソニックは
「中国人ホステスやスケベマッサージ嬢」
と結婚してる社員が非常に多い。
偽装結婚や、たまーに9割手コキ1分挿入の性交があるプチ偽装結婚をしてるわけですが、

これら中国人女性が小遣い稼ぎで社員名簿とか稟議書のコピーを中国の名簿業者に転売しているようです。
とくに元三洋電機組はなんでもありです

一度株主にこの手の偽装結婚を指摘されても「社員の私生活に関する事なので」で終わり
書類送検されたれ社員が今も平然とPANASONICでww

というか大阪の在日中国人向けのフリーペーパーに、買い取りますと広告でてますからね。

だからかな、パナソニックが商品出すと、すぐ中国業者がよく似た商品を出す
0212774RR (アウアウカー Saeb-LqKA)
垢版 |
2017/03/01(水) 11:58:27.72ID:8JWbHKf5a
真ん中押してもたまにウィンカーが消えてなくて
困ってたのでウィンカーブザー付けたw
信号待ちで恥ずかしいけど我慢だな
0213774RR (ラクッペ MM33-za8t)
垢版 |
2017/03/01(水) 14:51:22.19ID:jjm6c3VBM
>>206
>>209
ユニコン、ネットで読むレビューと、実物に書いてる説明書で、使って良い範囲が違うように感じる

セローで使っちゃダメな場所は、結局どこなんだろう
ブレーキパッドは当たり前だけど(笑)
0214774RR (ワッチョイ 0aec-8lb6)
垢版 |
2017/03/01(水) 15:01:05.98ID:/gok7zUm0
>>213
「汚れ落とし機能のあるワックス、研磨剤なし」って考えれば
ブレーキ系以外の外装には使えそうだよな。
石油系溶剤ってのが気になるから、俺ならプラ部品には使わないけど。
 
0215774RR (ブーイモ MMef-moPN)
垢版 |
2017/03/01(水) 16:00:30.21ID:jpnx89oUM
>>210
確かに白バイや消防車はどれもピカピカだから、こういう用途の車両なら違和感はない
普通のセローでここまでピカピカにしてたら馬鹿にするかもしれないけどw

つか、俺もユニコン持ってるけど、ユニコンでここまで光らせるのって相当大変だろ
ここまでやって転けたら寝込むぞ、マジで
0216774RR (オイコラミネオ MM96-hyfS)
垢版 |
2017/03/01(水) 16:08:02.03ID:Jov4eWkvM
少しでも汚れてるとぶん殴られる日本軍の歴史を引き継いでるといえる
公僕は全員見習うべき
0217774RR (ワッチョイ 8a88-LqKA)
垢版 |
2017/03/01(水) 17:34:10.84ID:qLZtTZIL0
つかオフ車なんて洗車したあとフクピカでいいよ
しつこい汚れはパークリでね
0218774RR (ワッチョイ a3cc-HyQo)
垢版 |
2017/03/01(水) 18:19:49.86ID:GaX2TCZu0
オフだと車体かばって変なコケ方すると余計危ないというのもあるし、どんなに気をつけても枝やら泥やらで
傷ついちゃうから大切にしすぎは良くないという風潮はあるけど、やっぱり普段から手入れしている車両と
していない車両では劣化の度合いが違うよね
まあ俺はへたくそでコケるから傷だらけでメンテじゃどうしようもないが一応手入れはまめにやるほうだから
その割にはキレイといわれることが多いし、うまい人のバイクはオフで使い込んでいても綺麗だったりするから
ピカピカだからって馬鹿にする考えは俺はないけどな
ただ樹脂パーツはどうしたって劣化するものだから純正デカールが出るうちにストックしといたほうがいい
0219774RR (ワッチョイ a3ef-7eW7)
垢版 |
2017/03/01(水) 19:53:00.44ID:vE0+iS+10
要は、乗る人の性格が現れる。

セローに限らず、バイクって乗り物はそういうモノよ。
0220774RR (アウアウイー Sa63-SKiW)
垢版 |
2017/03/01(水) 19:56:27.25ID:6r6z0v9sa
ユニコンはプラスチックやゴムに使うなって箱に書いてるけど
わりと気にせずに磨いてるな

つかユニコンのケース自体が樹脂じゃね?
あれ?
0221774RR (アウアウカー Saeb-Ccab)
垢版 |
2017/03/01(水) 21:08:09.55ID:h8xOFAT1a
ポリプロピレンにはプレクサスよりアーマオールが向いてる気がする
(個人の感想です)
0225774RR (ワッチョイ 2f78-fCOp)
垢版 |
2017/03/01(水) 23:26:31.83ID:SSE5K/bz0
>>215
こういう権威にからっきし弱いバカがバイク乗りに多いんだよな。
社会的弱者が多いんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況