X



アクシスZ Part1 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0023774RR (ワッチョイ 72b2-SWQm)
垢版 |
2017/03/13(月) 06:35:13.94ID:2xJUMTP/0
ほしゅ
0028774RR (ワッチョイ c3fa-2zpl)
垢版 |
2017/03/13(月) 09:14:15.32ID:8bY7NFAJ0
アクシスZの使い勝手はリード125を上回れるのだろうか?
0029774RR (アウアウカー Sa7f-xX7A)
垢版 |
2017/03/13(月) 09:55:22.19ID:8ZU8B5Ypa
アドレスVとリード125がライバルだね
二台とも強敵だな〜〜
0031774RR (ワッチョイ f3f8-Zg/o)
垢版 |
2017/03/13(月) 11:21:01.88ID:F4Q8YKn80
この先生、きのこれるのか
0032774RR (ワッチョイ 36ef-G5Lr)
垢版 |
2017/03/13(月) 11:26:31.40ID:qnxDC3gQ0
Z乗り出し23万(キャリア別売り)
リード乗り出し25万(キャリア標準)

きのこる先生どころか死産確定やん・・・
0033774RR (ワッチョイ c3fa-2zpl)
垢版 |
2017/03/13(月) 13:50:18.17ID:8bY7NFAJ0
リード125より燃費とメットイン容量が上回ってるのも魅力的だけど、車重が軽いのも魅力的だなぁ。
取り回し時に楽そう。

マジでリード125にするか、アクシスZにするか悩むわ。
0035774RR (ワッチョイ 36ef-4mgA)
垢版 |
2017/03/13(月) 16:35:34.27ID:qnxDC3gQ0
・足元がリードより若干広い(と思う)
・リードより小物入れが使いやすい
あとはシートの硬さがリードよりマシだったら
多少は需要があるのかもしれん

リードのマイナス面が許せない人にしか需要がないと思う
0036774RR (ワッチョイ afd3-2hGO)
垢版 |
2017/03/13(月) 17:03:58.79ID:fM54lgKN0
リードのキャリアは汎用のボックス普通に付けられないんじゃなかったっけ
0037774RR (ワッチョイ fb97-qT9S)
垢版 |
2017/03/13(月) 17:17:58.36ID:NMpD4YdG0
リードよりも安くて小型でリアボックスは付けたくないけど荷物がそこそこ入ったらいいなって人向けだよな
リアボックス付けていいならDio110やアドレス110の方が安いしパワーある
リードやアドレスV125に箱付ければ値段は高くなるけど積載性もパワーも申し分ない
アクシスZはせめてあと1馬力上げてリアキャリア標準装備で値段を1万下げればそこそこ勝負で来た
もしくは馬力はそのままでリアキャリア標準装備で価格を2万下げればかなり勝負で来た

ヤマハさん、なぜこんなにも中途半端なんですか
0039774RR (アウアウカー Sa7f-xX7A)
垢版 |
2017/03/13(月) 18:34:52.63ID:ijlguaOIa
ヤマハのバイク作りは昔から何か抜けてるんだよね…
なんというかツメが甘いというか…
ハンドリングとかデザインとかは良いんだけどね……
0040774RR (ワッチョイ f2e7-0mxz)
垢版 |
2017/03/13(月) 18:39:56.99ID:PBvSCKxa0
今のヤマハバイクは荷掛フックも何もない
リアには高価な指定された箱以外の装着は無理っぽい
0041774RR (ワッチョイ c7e0-xX7A)
垢版 |
2017/03/13(月) 18:45:31.86ID:hmOTeBnL0
時計だよ
時計!
時計さえ付いてればリード125と戦えるのによ。
0042774RR (ワッチョイ 97a0-AfA6)
垢版 |
2017/03/13(月) 18:52:35.55ID:AkEquZ570
リアキャリアと時計が無いなら、通勤には使えない。以上
0043774RR (ワッチョイ cf5c-aymZ)
垢版 |
2017/03/13(月) 19:16:43.17ID:uQxTyOnl0
夏場の長距離行くなら、水冷のリードしかない、熱ダレしない
空冷はへたる、寿命が短い、うるさい、近距離向き
0044774RR (ラクッペ MM27-2zpl)
垢版 |
2017/03/13(月) 21:40:18.58ID:15sZGLRVM
アクシスZだけじゃなく、アドレス125とリード125もモデルチェンジの噂あるけど、本当なの?
0045774RR (ワッチョイ 36ef-4mgA)
垢版 |
2017/03/13(月) 22:10:13.48ID:qnxDC3gQ0
>>44
V125、リード125、トリートのスレに
年中同じこと書いてるやつなんで相手にしないように
0046774RR (ワッチョイ e3a0-eDQg)
垢版 |
2017/03/13(月) 22:12:19.11ID:QS0mkjoQ0
シグナスX買おうとしたけど高いしこっちのが安いしアクシスZにしようかな
0048774RR (ワッチョイ c3fa-2zpl)
垢版 |
2017/03/14(火) 16:16:29.43ID:Rg82qigv0
アクシスZ対リード125の動画ってあるかな?
0049774RR (ワッチョイ c3fa-2zpl)
垢版 |
2017/03/14(火) 18:08:26.99ID:Rg82qigv0
アクシスZとリード125ってメットインの使い勝手はとっちが上かな?
0050774RR (ワッチョイ fb97-qT9S)
垢版 |
2017/03/14(火) 18:58:28.91ID:LhVEODmh0
>>49
どっこいどっこいかリードの方が少しマシくらいじゃない?
なんだかんだでかいフルフェイスが入るメットインなんて少数だからヘルメットだけで考えるならメットインに入るヘルメット買えが答えになってしまう
0051774RR (ワッチョイ f3f8-Zg/o)
垢版 |
2017/03/14(火) 18:59:45.33ID:80NhvqWb0
水冷で、タイヤサイズがでかくて、キャリアつきの方が上なんじゃない?
アクシスZはきのこれない
0052774RR (ワッチョイ 36ef-4mgA)
垢版 |
2017/03/14(火) 20:55:43.10ID:RVU2MufR0
SZ-RAM4が入らない時点で厳しいでしょ
下手すりゃV125やアド110よりメット選ぶんじゃね
0053774RR (ワッチョイ c3fa-2zpl)
垢版 |
2017/03/15(水) 13:21:14.98ID:tK5WuFCj0
発売日が楽しみだな。
試乗したい。
0055774RR (ワッチョイ 32a4-qxXY)
垢版 |
2017/03/15(水) 21:58:37.14ID:F1TUQbOf0
世話になってるバイク屋のおっちゃん曰く、公式発売は4月25日だけど4月の中旬頃には入荷しそうみたいなこといってた、しかし暫く様子見だな
0057774RR (ワッチョイ 43fa-+DdG)
垢版 |
2017/03/16(木) 02:07:39.90ID:6dKwBzEf0
カタログ値の馬力は低めだけど、実際問題自分の日常使いで事が足りるパワー感なら、問題ないよなぁ。
燃費についても同様。

結局、自分がどう思うか、感じるか次第だと思う。
自分が走り屋とかレーサーだっていうのなら、話は変わってくると思うけど。
0059774RR (ワッチョイ 43fa-+DdG)
垢版 |
2017/03/16(木) 22:37:38.26ID:6dKwBzEf0
リード125とアドレス125の動向を見てからにするかな。
0060774RR (ワッチョイ 2397-oTOk)
垢版 |
2017/03/16(木) 22:46:39.86ID:tFTJSw2g0
坂道の速さは馬力で決まるからやっぱり馬力は必要
平地だけなら原付でも事足りる
いやもう少し馬力欲しいか
0061774RR (ワッチョイ bfa4-Lo0s)
垢版 |
2017/03/17(金) 00:32:09.03ID:HzlH3ZSS0
現在のリードの不満点は前ポッケの使いづらさと給油のしにくさなんだよな、そこをモデルチェンジでちゃんと克服してくるかどうか
それできなきゃ少々の馬力ダウンに目をつぶっても使いやすいZに流れる気がする
0062774RR (ワッチョイ 2397-oTOk)
垢版 |
2017/03/17(金) 07:58:38.00ID:bcxEYkHY0
どうだろうね
スタートダッシュって結構重要視されるみたいだし前ポケットと給油のしにくさあってもリード選ぶかもしれん
ただリードは結構高いからアクシスZもアリといえばアリなんだよな
ただ毎度言ってるけどデカくても多少ダサくてもいいならDio110やアドレス110にリアボックス付けてもいいんだよな
こっちの方が安いし積載量多いしどんなヘルメットでも確実に入るからね
0064774RR (ワッチョイ 53b5-tpgq)
垢版 |
2017/03/17(金) 08:15:17.66ID:8mF1Ho8O0
台湾Verみたいに、キー抜かずに給油口開けるのがなぜダメなのか・・・
これも日本特有のガラパゴス規制なんだろうな
それはさておき、日本版は台湾版よりも全幅が45mmも長いのに気が付いたw
0065774RR (ワッチョイ 2397-oTOk)
垢版 |
2017/03/17(金) 08:17:28.20ID:bcxEYkHY0
>>63
人それぞれ感じ方が違うから自分自身で乗り比べるしかない
それも1度や2度乗って乗り心地が細部まではっきりわかる人はそうそういないから長く付き合わないとわからないところはたくさんあると思う
さらに言うと乗り心地って体がそのバイクに合わせていったりもするから最初の乗り心地が悪かったからといってずっとその評価とも限らない
所詮はどんぐりの背比べと言ってしまえばそれまでかもしれない
0066774RR (ワッチョイ cf7b-YmRS)
垢版 |
2017/03/17(金) 19:43:18.50ID:+KB9SrFZ0
>>63
アドレスV125G乗ってて兄弟がリード125乗ってるからどちらもよく乗ってるけど
アドレスと比べると乗り心地は全然良い
ただリードはシートが硬くてそれが乗り心地が悪いと捉えられてるのかもしれない
あとリードの方が腰高で低速の取り回しでふらつきやすい感じがする
0072774RR (ワッチョイ 135c-12+v)
垢版 |
2017/03/18(土) 19:48:06.27ID:/qTqYGxT0
メットインは確かに広いけどリードと同じで浅めなのでフルフェイスだと
シートが閉まらないかもしれないのでジェットを推奨との事
0073774RR (ワッチョイ 43fa-+DdG)
垢版 |
2017/03/18(土) 20:58:59.85ID:8xsO/Ha60
メットインの深さはリード125と比較するとどっちが深いんだろう?
0074774RR (ワッチョイ 03f8-2PX+)
垢版 |
2017/03/18(土) 21:05:06.82ID:S75t/H7x0
リードみたいに350cc缶飲料24缶のダンボールごとはいるんかな?
0076774RR (ワッチョイ 43fa-+DdG)
垢版 |
2017/03/19(日) 03:42:08.32ID:jURjhlZo0
>>75

情報サンクス。

メットインの深さはリード125と比べるとどんな印象?
写真で入っているヘルメットはジェット?フルフェイス?
0079774RR (ワッチョイ bfb2-gt9C)
垢版 |
2017/03/19(日) 10:26:13.47ID:EpYDCkNY0
アクシスZのメーターパネル、ECOランプの下にある黄色の表示は何なのでしょうか。
バッテリー関係とかでしょうか。
0081774RR (ワッチョイ bfb2-gt9C)
垢版 |
2017/03/19(日) 11:04:12.68ID:EpYDCkNY0
ありがとうございます。
エンジン警告灯のマークみたいですね。
でもアクシスに要るのかな。
0082774RR (ワッチョイ 7fb5-tpgq)
垢版 |
2017/03/19(日) 11:15:51.49ID:hl0niVSc0
始動がセルフしかないって不安じゃない?
バッテリーが逝ったら修理に自力で走れないってことだよね?
0083774RR (ワッチョイ 43cd-eIyb)
垢版 |
2017/03/19(日) 11:55:10.81ID:FSeXC7iv0
>>82
キックついててもバッテリー完全に逝ってたら
かからないからその状況ならあまり関係ない
スターターを持っておけばよし
始動に消費する電力を充電し切れない距離を日常的に移動するならキックは必要
0086774RR (ワッチョイ cfb5-tW1y)
垢版 |
2017/03/19(日) 17:32:01.92ID:4dZI8kR60
悲報
前かごが付かない
190cmの巨人だから参考意見で
まだがってきたけど旧トリートより足元狭くなってる
足元が狭いせいでシートの段差にゴツゴツ当たる感じで痛い
長身の人には旧トリートの方がいいかと
0088774RR (ワッチョイ 03f8-2PX+)
垢版 |
2017/03/19(日) 20:37:30.82ID:RUBJ16+L0
断固、標準でキャリアがついてるモデルを所望する
トリシティといい、ほんとにYAMAHAはこのせいで
買う候補から外れる
0091774RR (ワッチョイ 135c-8YZg)
垢版 |
2017/03/19(日) 22:00:12.02ID:P6yYVdL40
旧トリートにエンジンだけブルーコアに載せ替えればなぁと思ったのはそこそこいるだろうな
コストも抑えられただろうし
フルモデルチェンジでそれはダメと分かりつつもZは微妙だ・・
0092774RR (ワッチョイ 03f8-2PX+)
垢版 |
2017/03/19(日) 22:03:10.87ID:RUBJ16+L0
やっぱりアドレス110でええわ
0093774RR (ワッチョイ 43fa-+DdG)
垢版 |
2017/03/20(月) 01:11:24.18ID:jibkUba80
アドレス110乗りだけど、アクシスZ欲しいと思ってる俺が通りますよっと…。
0095774RR (ワッチョイ 43fa-+DdG)
垢版 |
2017/03/20(月) 12:06:35.48ID:jibkUba80
アクシスZの約100kgっていう車体の軽さは魅力的だなぁ。

リード125は120kgくらいあるんでしょ?
0099774RR (ワッチョイ 23a4-R468)
垢版 |
2017/03/20(月) 16:52:55.01ID:6nyB5TvC0
かつてのアドレスの位置を狙ってるんかねえ、通勤通学でメット要領の広くて燃費いいアドレス
0101774RR (ワッチョイ 53b5-tpgq)
垢版 |
2017/03/20(月) 18:58:48.75ID:5FD712iW0
しまったな・・・モーターサイクルショー、大阪開催だったんだw
てっきり東京だと思ってたわ。スネーク報告来たときに調べたらよかった
0103774RR (ワッチョイ 03f8-2PX+)
垢版 |
2017/03/20(月) 20:57:11.68ID:etic/vTG0
アドレス110とかリード125っぽいリアキャリアの味をしめてしまったので
そういう系統以外やだな
0104774RR (ワッチョイ cfef-6Inm)
垢版 |
2017/03/20(月) 21:14:09.32ID:5sW5CjYa0
このまま誰も購入報告出さないまま夏が過ぎて漂う爆死臭の中
世間の話題はリードの新型及びスズキの新型に移る

焦ってキャリアとボックスサービスのキャンペーン始めるも
時すでに遅しで誰も話題に上げず、秋にはシグナスの新型も噂され完全にお通夜コース
0106774RR (ワッチョイ 43fa-6Inm)
垢版 |
2017/03/20(月) 22:57:28.45ID:jibkUba80
>>104

本当にスズキやリード125も新型出るんですか?
0107774RR (ワッチョイ 336a-u6wT)
垢版 |
2017/03/20(月) 23:15:12.93ID:cBEDFnRO0
リードやアドレスVにの10インチ勢に比べると
低速のダッシュ力が弱そう

ディオやアドレス110の14インチと比べると
直進安定性と伸びに欠ける
0108774RR (ワッチョイ bf88-aEwW)
垢版 |
2017/03/20(月) 23:35:09.88ID:P4QNbpCx0
このバイク気になってたけど、なんか斬新性に欠けるから、
前評判が良くないね。
でも、カッコ悪くもなく、スズキよりブランド性があり、いいんじゃない?
今、スズキ50cc乗ってるけど、安いからこれにしたって感じだし・・
ヤマハ、欲しい。
0110774RR (ワッチョイ bf88-aEwW)
垢版 |
2017/03/20(月) 23:57:07.13ID:P4QNbpCx0
小型持ってるよ。
0111774RR (ワッチョイ 336a-u6wT)
垢版 |
2017/03/20(月) 23:58:51.15ID:cBEDFnRO0
いきがってなくオサレすぎもしない落ち着いたデザインは良い
小さい前輪のおかげで足を伸ばせるスペースがあるのも良い

124ccで8.2PS/6,500rpmという110cc並みの出力だから
低速からフラットトルクな設定だと思われる
0115774RR (ワッチョイ bf69-2PX+)
垢版 |
2017/03/21(火) 09:17:49.36ID:tRsMCo6X0
トリートのってる層からしたらメットイン広くなってうれしい
シグナスのってる層からしたらデザインが物足りないかも
0116774RR (ワッチョイ 43fa-6Inm)
垢版 |
2017/03/21(火) 13:56:55.76ID:0ZEEuPbr0
メットイン容量が数字上はリード125より上だけど、実際の使い勝手はどうなんだろう?
メットインの深さだったり、底がフラットなのかどうか気になる。
使い勝手がリード125を上回っているなら買うと思う。
0117774RR (ワッチョイ ef6a-u6wT)
垢版 |
2017/03/21(火) 14:18:10.66ID:7OwGQBbO0
リード125
http://img.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/380/point08b.jpg
フルフェイス1+ジェット1

たぶんアクシスZ
http://cdn2.ettoday.net/images/1934/d1934222.jpg
リードと同じでフルフェイス2個は入らないっぽい
底の窪みのぶんが容量多かったりして

使い勝手は同じようなもんだと思うけどリードに比べると発進加速はもっさり感じるかもしれないと予想
「勁豪125」でググれば台湾のレビュー画像が見られる
0118774RR (ワッチョイ 2397-oTOk)
垢版 |
2017/03/21(火) 19:05:00.74ID:krIPi83L0
>>108
何度も書いてるけどなにもいじらないで車体が小さめでメットインの容量が多いのが欲しいならこれ
車体デカくてもいいとかもっと安いのが良いとかリアボックス付けてもいいとかもうちょっとパワーが欲しいとか一つでも当てはまるならほかのバイク選んだ方がいい
0119774RR (ラクッペ MM17-+DdG)
垢版 |
2017/03/22(水) 07:12:25.19ID:viM1cJFgM
実車見た人いますか?
リード125と比較して、メットインはどっちが深さありますか?
より便利に使えそうなのはどっちでしょうか?

感覚的、直感で良いので教えてください。
0120774RR (ワッチョイ 3ffa-kuqB)
垢版 |
2017/03/23(木) 17:14:57.75ID:SRBBrjTw0
リード125との比較をお願いします。
0121774RR (ワッチョイ 7b5c-WJXw)
垢版 |
2017/03/23(木) 18:51:04.05ID:rAoyTWQi0
水冷エンジンのリードが全て上
値段の違いだけ
dio110比較が妥当
0122774RR (オイコラミネオ MMf6-nMpQ)
垢版 |
2017/03/23(木) 19:07:51.54ID:0byN/itZM
Dio110より足元広い、荷物入る
0124774RR (ワッチョイ 3ffa-MIO4)
垢版 |
2017/03/23(木) 21:23:07.09ID:SRBBrjTw0
DIO110のライバルって言ったらアドレス110でしょ?

アクシスZのライバルはやはりリード125なんじゃないの?
0125774RR (ワッチョイ 5797-btBd)
垢版 |
2017/03/23(木) 22:12:43.00ID:LXLBPkI40
どうだろうね?
一見リードっぽいけど単純に安くて積載性が欲しいならアドレス110やDio110に箱付けたほうがいいけど素のアクシスZは10インチで車体小さめだから比較できない
素の状態で比較ならリードっぽいけど総合性能はリードの方が上だし値段にも差があるから住み分けはできてると思う
ある意味でアクシスZはアクシスZという立ち位置なんだと思うよ
0127774RR (ワッチョイ feef-MIO4)
垢版 |
2017/03/24(金) 03:28:16.34ID:FRnZHpXh0
シートの硬さ具合が気になる

メットインにJ-cruiseが入ってシートが適度に柔らかくて
足元が広ければ、あとはなんでもいいレベル
0129774RR (ワッチョイ 5797-btBd)
垢版 |
2017/03/24(金) 21:59:42.33ID:tzZdUMRD0
やっぱりアクシスZはあのスペース確保するのに相当無理があったのかな?
いっそのことリアボックス標準搭載にしたらどうなってたんだろ?
でもそれだとちょっとダサイからヤマハとしてはだめか?
0131774RR (ワッチョイ dab5-VHv+)
垢版 |
2017/03/25(土) 00:06:55.70ID:ZBTd/5ua0
リアボックス標準装備どころか
リアボックス付けようと思ったら
オプションのリアキャリアを買わないといけないよ
0132774RR (ワッチョイ 6ecd-6RS7)
垢版 |
2017/03/25(土) 07:43:46.07ID:9ujTmUmj0
ようつべで見たけど良いね
面倒いからリンク貼らんけど見たい人はYSP戸塚の2017モーターショーをチェックすれば良いと思うよ
俺ならシグナスよりこっち買うね
0134774RR (ワッチョイ 6ecd-6RS7)
垢版 |
2017/03/25(土) 07:53:44.28ID:9ujTmUmj0
値段的にはシグナスよりアドレス125Sだね
アドレスと比べたらメーター以外はこっちの方が全然いいね
0136774RR (ワッチョイ 5797-btBd)
垢版 |
2017/03/25(土) 08:24:17.11ID:93zsRejo0
>>134
だけどメットインは明らかにアクシスZの方がデカいから微妙に比較になってないんだよな
中途半端なのか絶妙なところを突いたのか今後のアクシスZの売れ行きが気になるね
0138774RR (ラクッペ MMe3-kuqB)
垢版 |
2017/03/25(土) 12:28:43.50ID:BfIOS2nJM
メットインの深さってリード125より深い?

メットインって横の幅よりも深さがある方が使い勝手が良いと思う。
0139774RR (ドコグロ MMe2-nKKO)
垢版 |
2017/03/25(土) 13:39:57.73ID:wCsG22yiM
>>138
リードがどんなもんか知らんが
これは浅かった
俺の持っている、インナーバイザー付きジェッヘルは
入りそうも無かった(´・ω・`)
0140774RR (ワッチョイ 5797-btBd)
垢版 |
2017/03/25(土) 20:22:19.75ID:93zsRejo0
ギミックが付いたものは大きくなりがちだから難しいかもしれんがそれでもジェッヘルだめってちと厳しいな
0142774RR (ワッチョイ 2a69-rs+5)
垢版 |
2017/03/25(土) 23:01:57.04ID:lWzCFaiF0
125でフルフェ被るのか
0146774RR (ラクッペ MMe3-kuqB)
垢版 |
2017/03/27(月) 11:26:32.72ID:yYYBA7ixM
アクシスZのメットインは浅いんだぁ。
ちと微妙かなー。
次期リード125、スズキの125cc新スクーターの登場まで待つかな。
0147774RR (ラクッペ MMe3-kuqB)
垢版 |
2017/03/27(月) 11:27:01.71ID:yYYBA7ixM
アクシスZのメットインは浅いんだぁ。
ちと微妙かなー。
次期リード125、スズキの125cc新スクーターの登場まで待つかな。
0148774RR (ワッチョイ 2ff8-BXGz)
垢版 |
2017/03/27(月) 12:10:32.45ID:364xyvIM0
リアのBOXで解決やで!ワイは36LのBOXで清掃用具やレインウェアなどを入れてるから
あんまり余裕ないけど、もっとでかいの買えば追加でメットだって入るやで。
むしろリアBOXはそういう軽いものをどんどん入れて、メットインは重いもの用に空けておくのがええで。
0149774RR (ワッチョイ eefe-72yv)
垢版 |
2017/03/27(月) 18:11:04.77ID:HcKz0pjG0
アドレスV125Sとリード125を足して2で割って
ヤマハのエッセンスを入れてという感じだけど
恒例のおみくじ燃料ポンプを含めるリコールが落ち着くのにどれぐらいかかるかな
0150774RR (ワッチョイ dab8-VHv+)
垢版 |
2017/03/27(月) 20:58:05.54ID:myrvE1Ny0
>>147
新型アドレスって規制でまたもっさりになりそう

>>148
リアボックスはオプションのキャリアを買うところからだから高め

>>149
ブルーコアだかなんだか
リコールのイメージを払拭したいから出してきたんかな
それでまたリコールの嵐だったら他社から更に笑われる
0153774RR (ワッチョイ 57de-btBd)
垢版 |
2017/03/27(月) 22:21:39.33ID:P/x1+Rjp0
実際起こるかは別にしても1回2回くらいリコール覚悟しておいたほうが良いよ
それが嫌なら1年2年くらい様子見したほうが良い
0154774RR (ワッチョイ 6fa4-TKDw)
垢版 |
2017/03/27(月) 22:45:50.12ID:5GVadAcW0
リードのモデルチェンジが早めにこないかなあ、給油のやりにくさと前ポッケさえ改善してくれたら文句ないのに
0155774RR (ワッチョイ 93b8-VHv+)
垢版 |
2017/03/28(火) 17:48:34.05ID:wEgG+DLe0
GooBikeで4/10入荷予定なんて書いてるYSP大阪箕面さん大丈夫なん?
入荷はするけど販売は4/25ってことかな?w
0156774RR (ワッチョイ 6fa4-TKDw)
垢版 |
2017/03/28(火) 19:20:19.64ID:6Sz4MMb70
地元のバイク屋のおっちゃんも4月中旬頃には入るって言ってたから、そんなもんだろ
0157774RR (ワッチョイ 93be-agmj)
垢版 |
2017/03/30(木) 03:56:31.05ID:qsCewlLm0
AXISZってなんかのライバルというより隙間だな

ad11やdioよりは小さいのにメットインはでかいというメリットが
ただし値段は高いというデメリットも、俺の場合リヤキャリアもいるから値段差はかなり大きい

リードは水冷にアイストに12インチに大きさや値段といい色々ワンクラス上な気がする
車体にボリュームあって実物は意外とでっかいし

ただの足にする人は安いad11だろうし、走りや改造を楽しむ人は高価なPCXかシグだろうし
半端なAXISZはなあ・・・、実際値段から俺はAXISZは消えた、ad11買ってリヤBOX付けるほうが安い
0158774RR (アウアウカー Sad7-O55K)
垢版 |
2017/03/30(木) 07:05:58.59ID:Akicjnpwa
スペック表見たら最高出力時の回転数が同クラスのバイクと比べて低いけどこれってどういう意味があるんですか?
燃費を良くする的な?
0159774RR (ワッチョイ 935c-8ugA)
垢版 |
2017/03/30(木) 08:50:47.67ID:XPLpSWiM0
同じ馬力なら高回転で最高馬力が出るのと比べると普段の回転数は低く済むから結果騒音、燃費に貢献するね
エンジンの(設計の)新しさとかでそれが覆ってしまうこともあるが
0160774RR (ワッチョイ a3de-RcMf)
垢版 |
2017/03/30(木) 20:59:16.19ID:hEjtKAmb0
>>157
だから結果的に積載性が武器なのに箱載せずに素の状態で乗るのが良いという不思議な状態になる
0161774RR (ラクッペ MM97-6yXq)
垢版 |
2017/03/30(木) 22:24:27.10ID:jmhVSFSAM
リード125やアドレス125も新モデルが登場するって噂になっていますが、アクシスZは勝てるでしょうか?
0162774RR (ワッチョイ 83f8-HQfx)
垢版 |
2017/03/30(木) 23:10:31.50ID:T1JlZNhS0
アクシスZは中途半端すぎるね
リアBOXが必要ならキャリア取り替えるから、リード125と値段そう変わらないからリード125にするし
アドレス110にリアBOX付けたら、60リットルになるしアドレス110の方が安い。

アクシスZはリード125っぽいキャリア標準装備であるべきだった。
そのままで乗りたい人向け、という差別化路線を取ったとも居える。
0166774RR (ワッチョイ cfd3-oK22)
垢版 |
2017/03/31(金) 04:13:57.18ID:H0wwmHF80
メットインなんていらんのや
エンジン縦にして簡単にシリンダー交換出来るようにして、ガソリンももっとたくさん積めるようにすれば使いやすいやろ
エバンゲリオンみたいな取っ手もついてるし
0167774RR (ワッチョイ bf5c-jsM4)
垢版 |
2017/03/31(金) 08:36:11.86ID:CUFqG+e20
25万以下の低価格帯はどれも微妙説な
と思ったら高価格帯も微妙だった;;
個人的にはジョグの55ccみたいので完成形なんだけど
0169774RR (ワッチョイ 73be-agmj)
垢版 |
2017/03/31(金) 14:33:13.05ID:STtJ5jiV0
都市部は原付でも十分だね、60km/hまでなら車よりも速い
常に全開だから寿命は短いだろうけど、都市部ってのは信号だらけだから、
そもそも全開時間がほとんどないしな

もちろん違反だし、技術的にもこれからの排ガス規制はクリアできそうにないってメーカーも言ってるから
そろそろ70や80ccとかの原付乙をメーカーも真面目に考えるべきじゃないのかな?
排気量に余裕があればそれだけ規制クリアも容易くなるし
せっかく黄色ナンバー区分があるのに、そのバイクが1台も無いっていう現状がそもそもおかしい

法律違反のすっごい速度の道を走る人は150や250を買って下さい
0170774RR (ワッチョイ a3de-RcMf)
垢版 |
2017/03/31(金) 18:00:30.04ID:SIa9jeVK0
同じ免許なら125t作ったほうが良いだろ
法改正で原付が70tとか80tになるなら話は別だけど
ただどちらにしても30q縛りがあるけど
0172774RR (ワッチョイ 7fb8-agmj)
垢版 |
2017/03/31(金) 23:30:14.54ID:RUFRJH4r0
・広い道なのに小学生の通学路ってだけで「終日」20km/hの道路
・広い道なのに一方通行、かたや狭いのに対面通行
道交法なんておかしいもんばっかり
30km/h規制なんて守れる訳ないし、そんな縛られた物に乗るのは馬鹿だよ
道交法どおり30km/hで走るほうがよっぽど危険だし

インフラ整えて125ccまで普免で乗れるようにすればいいのに
0173774RR (ワッチョイ f35c-jsM4)
垢版 |
2017/04/01(土) 00:21:04.05ID:XhsLTwEk0
官僚や政治家は、バイク周りの快適さとかどうでもいいと思ってるよ。実際のところ。
規制を緩和とか、連中にな〜〜〜んのメリットが無いどころか、いざ後々問題が起こった時の事を考えれば責任問題とかリスクしかない。
ま、どうせ責任なんて取らないけどね?

近年大型二輪免許は取得が容易になった訳だが、結果現在大型バイク乗った中高年の死亡事故が多くなっちゃった。
これは「外圧があったからの話で、俺たちのせいじゃないも〜〜ん」というのが官僚、政治家の思い。
つまり外圧でもない限り、
 インフラ整えて125ccまで普免で乗れるように
ってな話にはならない。

ただ一つだけ希望(?)がある。
近年発売されているインジェクション4スト50ccエンジンって実はすごく出来が悪い。
カーボンの発生が抑えられない。
勿論改良が進めばいずれ良いものが出来るだろうが、メーカーはそもそも50ccエンジンの開発費なんてかけられない。
実際ヤマハはもう止めちゃった。
「原付」という存在は、ユーザーメーカー交通社会全体の誰も得をしない、全員が損しかしないシステムなんだな。
だからいっその事もうやめよう。って事になるかも?
Evaluation: Average.
0174774RR (ワッチョイ 83ac-jsM4)
垢版 |
2017/04/01(土) 02:59:13.77ID:QMj0uUBo0
昔から原二に乗ってる俺から見ると、このアクシスZってのはツボにはまってていいバイクだな。
もともと原二には50ccのボディのまま排気量を上げた2スト90ccクラスと、50ccとは全くつくりの違う重たい125ccクラスがあった。
重い125ccクラスは走りが鈍くいっそ250ccにしたほうがマシだったのだが、90ccクラスはゲタとして重宝していた。
アクシスZは排気量こそ125ccだが、実質的には車両価格、ボディー、パワー、燃費とも少し下のクラスにぴったりはまっている。
0175774RR (ワッチョイ 7fbe-agmj)
垢版 |
2017/04/01(土) 07:26:51.20ID:9RlU50jG0
>>172
> ・広い道なのに小学生の通学路ってだけで「終日」20km/hの道路
> ・広い道なのに一方通行、かたや狭いのに対面通行

全然おかしくない、通学路20km、めっちゃ当然、通学路で子供が車にミンチにされた現実が
あるんだからなって当然だ、君が子供だから分からないだけで大人や親になれば分かるよ
そもそも通学路で速度出させろ、と言うほうが頭いかれてるわけで単純に「危ない」じゃん
普通の大人は「危ない」事したがらないよ、危ない事したがるのは子供の証拠

どこから何が飛び出してくるかも分からない、前を走ってる人が突然こけるかもしれない
そういう現実を知ってたら時速20キロでも怖いぐらいだが

広い道、その1箇所だけ見てはいけない、周りの道とのバランスをとってるんだ
お役所はそうやって街全体を見て決めてる
0177774RR (ワッチョイ 7fbe-agmj)
垢版 |
2017/04/01(土) 07:42:09.39ID:9RlU50jG0
>>176
歩いてない保証あんのか?思ってもない事が起こるから事故はなくならないんだよ

いくら騒がれても飲酒はなくならないし、中年の暴走事故だってなくならない
こんなの普通人には想像も理解もできないんだが
0181774RR (ワッチョイ 7fbe-agmj)
垢版 |
2017/04/01(土) 07:47:02.24ID:9RlU50jG0
>>178
極論もちだせばなんとかなると思ってる馬鹿
高速と通学路が同じ発想とはね、さすが馬鹿だな
0182774RR (ワッチョイ bf55-9CSA)
垢版 |
2017/04/01(土) 08:08:16.31ID:9p//LkkC0
はいはい
「終日」ってわざわざ強調してあるのを見落としただけだろ?
そんな真っ赤になってないで素直に負けを認めろ
0184774RR (ワッチョイ 7fb8-agmj)
垢版 |
2017/04/01(土) 09:06:24.48ID:DmxsumW40
>>182
援護ありがと
「」付けてまで強調してるのにねw

>>179 >>181
ブーメラン

ちなみに俺はその20km/hの、道幅5m、距離300mの一方通行の道路を
社名の書いた社用車で走るから実際に20km/hで走るようにしてた
後続車にクラクションを鳴らされることは一度も無かったが
中高生が乗る自転車に抜かれることは多々あった
0185774RR (ワッチョイ 735c-lHPu)
垢版 |
2017/04/01(土) 10:10:26.50ID:L/eO/L7E0
アクシスZが低馬力なのは、今後出てくるアクシスZより上級の125ccモデルがそれ程
馬力が高くないからでは
0186774RR (ワッチョイ a3de-RcMf)
垢版 |
2017/04/01(土) 11:21:32.50ID:8HNqEX1w0
廉価版として意図的に馬力を落としたってか
自社内だけならそれでいいと思うけどユーザー的にはDio110やアドレス110より排気量大きいのに馬力が小さいってどういうこと状態だよ
0187ねえムーミンチ○コ剥いて (ワッチョイ 735c-lHPu)
垢版 |
2017/04/01(土) 15:19:42.12ID:L/eO/L7E0
まあ、好意的にみれば実用域での扱い易さを重視した仕様と言える。それと、キャリアは
ボックスとセットになった「お買い得モデル」が後から発売されそう
0188774RR (ワッチョイ a3be-agmj)
垢版 |
2017/04/01(土) 15:21:38.99ID:PtF0IkGB0
>>182
はあ?見落としてねーよ馬鹿
見落としたって証拠どこにあんだよ馬鹿
勝手に捏造してんじゃねーぞ馬鹿
お前はどこぞの嘘つき政治家か?馬鹿が

それよりも通学路と高速を同じ土俵で比べてる馬鹿についてなんか言えよ、おい馬鹿
高速も20キロに、とかぬかす馬鹿になんか言えよ、

負けってなんだよ馬鹿
おめーがアホンダラだってのがはっきりsただけだろ馬鹿
お前が負けをみとめるのが筋だよ馬鹿

>>184
援護とかアホか馬鹿じゃねーのクスクス

>>184
ブーメランはお前だけど、高速20キロとかなんですかーーー?アホは死ねばああああ
はいはい社名の入った車ね、だったらその社名も公開しろやアホ、証拠だせやアホ
どうせ嘘つきの屑人間のたわ言だろうがアホ
0191774RR (ワッチョイ a3be-agmj)
垢版 |
2017/04/01(土) 19:30:27.75ID:/km72iMC0
>>190
いいだしっぺの高速20キロ
お前の脳みその程度にあわせて飛行機の心配してやったのに文句あんのか?あーん

>>189
うわ・・・・・・・・・・・・・・
0193774RR (ワッチョイ a3be-agmj)
垢版 |
2017/04/01(土) 20:26:58.37ID:/km72iMC0
しっかし馬鹿だよなあ、通学路の20キロに文句つけるとか、
お前は子供たちがとおる道路でいったいどんだけ速度出したいねんと
子供たちが悲しい無残な死に方してるNEWSがあふれてるのに
それでもまだスピード出したいのかと、どんだけ馬鹿で幼稚なんだか
NEWS見て危ないなあ気をつけようとか思う脳みそないの?
あれ見てもまだスピード出したいの?
夜中?夜やと暗くて見通し悪くてもっと危ないやんけ、馬鹿か。

だいたい通学路なんてほとんどが狭い道だろが、そんな危ない場所通学路でなくても20キロで当然だわ
これに文句つける馬鹿は教習からやり直せ、絶対免許とれんわ、断言したる

大人になれば、経験積めば、速度を出す事が一番危ない、事故に繋がりやすい
事故った時の被害もでかくなる、と普通の脳みそなら気付くはず

ゆっくり走れば事故にならなかった、事故っても被害は小さくてすんだ
そんな当たり前の事がわからない馬鹿ってグチャグチャ言う前に死んだほうがいいぞ、まじで
0196774RR (ワッチョイ 7fb8-agmj)
垢版 |
2017/04/01(土) 22:24:31.29ID:DmxsumW40
何かを必死に隠したいのかな
日常でもいきなり声を荒げるたり
訊いてもないのにいっぱいしゃべるのは
何かを隠したい証拠だと思うんです

>>193
今回例を挙げたのは道幅が広いと
その後に5m幅の一方通行とも書いてるのに
自分の都合で話を変えないでもらえますか?w
0197774RR (ワッチョイ 73be-agmj)
垢版 |
2017/04/02(日) 09:56:20.88ID:gXFPfGV10
>>196
なにか疚しいことでもあるんですか?高速20キロから話をそらそうと必死ですね?見苦しいですよ
さっさと負けを認めたらどうなんですか?あー見苦しいあー見苦しいwwwwwww
自分の都合で話を変えようとしないでもらえますか?wwwww
話をそらすのに必死なのは何かを隠したい証拠だと思うんです、疚しいことありありですねすね断言しますw
道幅が広いからなんなんです?法律がそうなんだから、
あなたの個人的見解や好みなんて1mmも意味をなさないんですよ
法治国家で文句があるならなたが法律を変えれる立場になればいいだけ、違いますか?

>>194
意味の無い短文ご苦労なこった

>>195
無意味な短文にワロタ、お前の存在も無意味だから早く死ねば
0198774RR (スプッッ Sd97-8ugA)
垢版 |
2017/04/02(日) 10:03:06.94ID:TlEqrEWud
スレチな上に長文、全レスとかマジできしょいな
自分が一番邪魔って自覚しろ
もう書き込むなよ
0200774RR (ワッチョイ 7fb8-agmj)
垢版 |
2017/04/02(日) 10:17:17.92ID:foK3ZkRH0
>>しっかし馬鹿だよなあ、通学路の20キロに文句つけるとか、
「終日」に疑問を持ったのであって20m/hに文句はつけていない

>>お前は子供たちがとおる道路でいったいどんだけ速度出したいねんと
区画線も歩道も道路で30km/hの道路は普通にみられる

>>子供たちが悲しい無残な死に方してるNEWSがあふれてるのに
「終日」とは無関係 過大解釈しすぎ

>>それでもまだスピード出したいのかと、
疑問に思っているだけで出したいとは一度も言っていない

>>どんだけ馬鹿で幼稚なんだか
まず自分の理解力を疑うべき

>>だいたい通学路なんてほとんどが狭い道だろ
今回疑問に思った道は広い道路(道幅5m)なんだが?w
なぜ通学路=狭い道と決めたがる?

>>そんな危ない場所通学路でなくても20キロで当然だわ
「あなたの個人的見解や好みなんて1mmも意味をなさないんですよ」ww

>>NEWS見て危ないなあ気をつけようとか思う脳みそないの?
ニュースを見ずとも一般常識として事故を起こさないよう運転している

>>あれ見てもまだスピード出したいの?
実際には出していない 20km/hの道を20km/hで走りながら疑問を呈している

>>これに文句つける馬鹿は教習からやり直せ、絶対免許とれんわ
疑問を持つことと試験結果に因果関係があると思っているのか、すげーなw
0205774RR (ワッチョイ 73a4-MZYD)
垢版 |
2017/04/03(月) 21:32:15.59ID:9ZHq17hz0
新車で安い原二が欲しくてトリートを候補にしてたが、長い目で見ればZの方が快適で経済的かもと思うようになった
売価で約3万の差
新型車のご祝儀相場ってどれくらい続くんだろう?
半年待ってイイ季節に乗れないくらいならご祝儀払った方がいいのかな・・・
ってこんなこと書いてる時点で買っちゃいそうな気がする
0210774RR (ワッチョイ a3de-RcMf)
垢版 |
2017/04/04(火) 21:34:54.66ID:KJrO16560
リコール来ても直してもらえるから気にする必要はないだろ
問題は修理中の代車だな
代車乗りたくねぇっていうなら1年か2年待ってから買ったらいいんじゃね?
0211774RR (ワッチョイ 032e-pIe9)
垢版 |
2017/04/05(水) 16:42:03.90ID:3SJ2GHZ70
メットINスペース見たが浅いな(モーターサイクルで)
ジェットヘルしか入らないかもと思ったぐらい浅かったわ
場合によればジェットヘルもキツイかも
0212774RR (ワッチョイ 66fe-+TA9)
垢版 |
2017/04/06(木) 08:43:02.20ID:GrtZiwxp0
ヤマハの場合どうあがいてもリコールはあるから避けようがない気がする
枯れたシグナスですら何回かリコール出してるし
0213774RR (ワッチョイ fbde-3hky)
垢版 |
2017/04/06(木) 10:02:11.73ID:Yl2s6/gG0
トリートも今年リコールあったよね
でもリコールあるだけマシくらいに考えよう
0215774RR (ワッチョイ 7255-kWdc)
垢版 |
2017/04/06(木) 20:42:02.24ID:f6SqFbwH0
リコールになってるけど別に放っておいてもいいや的な奴じゃないもんな
ふざけるなレベルの奴が出るし実害も食らう
0216774RR (ワッチョイ fbde-3hky)
垢版 |
2017/04/07(金) 08:19:14.55ID:3ALuURYr0
というかリコールはそのまま乗ると重大な事故につながる恐れがあるからリコールするわけで放っておいて良い物なんて一つもない
0217774RR (ワッチョイ efa4-V/fl)
垢版 |
2017/04/07(金) 12:44:50.00ID:sUWcmhvs0
程度があるよね、リコール発表しても部品調達に時間かかるからって放置されることあるみたいだし
どこのメーカーがってわけじゃないですが
0218774RR (ラクッペ MM27-Rve8)
垢版 |
2017/04/08(土) 07:16:09.88ID:OKeKuclpM
>>211

メットインの浅さはリード125と比較するととっちが浅い?
0220774RR (ワッチョイ 33a4-BVMM)
垢版 |
2017/04/11(火) 12:54:24.07ID:feNXAmRA0
>>219
ゆなな?
0222774RR (ワッチョイ 33ac-8Vmj)
垢版 |
2017/04/11(火) 21:18:02.07ID:ZAovyQjf0
>>185
個人的な推測だが、今後の厳しい排ガス、騒音規制に対応するためには、空冷では高回転域は使えないのではないかと思っている。
0224774RR (ワッチョイ 7fb8-D6lx)
垢版 |
2017/04/12(水) 00:48:20.92ID:KFYPzxR30
値段で売れ行きが鈍っても結局売れるっしょ
遅くなっても売れ行きはさほど変わらないのじゃないかと
完全に足代わりのもっさりおばちゃん仕様と
速いもの好きの若者向き、でも高いってのと二極化が色濃くなるとか
0226774RR (ワッチョイ fbde-3hky)
垢版 |
2017/04/12(水) 04:01:32.52ID:FuFOYCVI0
>>222
いつも通りの「回転数落とせば環境騒音規制通る」ってやつだな
原付なんかどんどん水冷モデル出してるから原二種も空冷はどんどん減ってくんじゃない?
日本の場合、原二種の排気量上げたりあるいは排気量制から馬力制に変えることもないからかなり厳しいね
0227774RR (ワッチョイ f264-D6lx)
垢版 |
2017/04/12(水) 21:19:19.58ID:umccXSJi0
ぶっちゃけこの値段じゃアド125買った方が得だな
値引きされまくってアドレスなんて店によっちゃ新車で20万切るし
アクシスはメットイン大きくてもフルフェイスとかジェットも物によっちゃ入らないだろうし使い勝手悪いわ
容量欲しいなら箱付けるし
0228774RR (ワッチョイ 1f88-epbm)
垢版 |
2017/04/14(金) 23:08:41.85ID:LsVub36k0
このアクシスZは、リード125、アドレス125に対抗するバイクなんだろうけど、
リードより安いし、アドレス125よりはカッコイイ。
でもリード125より作りは悪いだろうし、アドレス125より走りは悪いだろうね。
それよりも、ディオ110とアドレス110に対抗するバイクを出してほしかった。
125はトリートに任せればいいじゃん。
0229774RR (ワッチョイ 6ba4-umcJ)
垢版 |
2017/04/15(土) 00:50:30.36ID:UULK3L4l0
でも「今更トリートじゃなぁ」って層も少なからずいたんじゃない?
走りや燃費が大きく裏切らなきゃ良いポジ取れるんじゃなかろうか
0230774RR (ワッチョイ 3bde-4mBJ)
垢版 |
2017/04/15(土) 17:54:57.52ID:dR94BCmI0
>>228
毎度言ってるけどアクシスZはアクシスZでそれ以外に対抗馬はいない
アド110、Dio110→素の積載性と小さい車体で差別化
リード125→価格で差別化
アドレスV125→素の積載性で差別化
と言えば聞こえはいいけど馬力は貧弱でリアキャリアないし価格も箱載せたアドレス110やDio110より高い
重い荷物たくさん載せるなら馬力が大きいリードやアドレスのほうが有利だし素でリアキャリア付いてるのも大きい
箱載せるのが嫌で素の状態で積載性欲しいならアクシスZ
0231774RR (ワッチョイ 5bf8-0/8P)
垢版 |
2017/04/15(土) 18:53:21.56ID:5A7Id8Q60
結局>>230 一番最後の行で表現したことがすべてやね
0233774RR (ワッチョイ 3bde-4mBJ)
垢版 |
2017/04/15(土) 19:51:42.51ID:dR94BCmI0
>>231
こんなけ長々書いて最後の一行というのもね
ただ語弊がないように言うとアクシスZはあれはあれでいいと思う
温まるという弱点はあるもののリアボックスよりもメットインの方が強度や安定性で上だからね

>>232
ホイールが小さくて低回転にトルク振ってるからだろうね
だからDio110やアドレス110みたいにスピードは伸びないだろうね
0234774RR (ワッチョイ 0bd9-KFtn)
垢版 |
2017/04/15(土) 20:38:26.09ID:Opa+8/fR0
>>232
詳細レビューおねがい
0235774RR (ワッチョイ 6ba4-geDE)
垢版 |
2017/04/16(日) 14:49:00.04ID:FUU97oWs0
最高速やシグナルダッシュは中庸で良いと思ってるんだけど
サイドスタンドがオプションでキックなしってのは不満な点
台湾で実績あるみたいだけど、日本投入で不具合多発ってあり得るの?
むしろそれが常識なら現時点ではアドかDIO買う方がいいのかなぁ〜
0237774RR (ワッチョイ 2bb8-HE/W)
垢版 |
2017/04/16(日) 15:26:53.52ID:KVT7LNp60
価格安めに見せかけるために実用部分をオプション化
本田が車でよくやるやり方だよね
0238774RR (ワッチョイ bba1-uIbz)
垢版 |
2017/04/16(日) 16:24:56.56ID:vWmRnlXu0
そこそこの装備として割り切って乗るスクーターなんだと思う。オプションに金払うなら他を買う
0239774RR (ワッチョイ 1f4f-JE6i)
垢版 |
2017/04/17(月) 02:09:57.01ID:S/tsL+Hs0
95km/hもでるのなら十分なんじゃないの?
0240774RR (ワッチョイ 5bac-V7Gz)
垢版 |
2017/04/17(月) 12:39:27.92ID:NhVBYW8t0
十分だと思うよ。
排気量を抜きにして、パワー、車重、燃費を見ると文句をつけるところなんてどこにもない。
0241774RR (ワッチョイ 0fa1-uIbz)
垢版 |
2017/04/17(月) 13:48:07.42ID:JJMG/0KH0
時計とキャリアは後付できるからいいけど、フルフェイスが入らないメットインは致命的
0243774RR (ワッチョイ 5bf8-0/8P)
垢版 |
2017/04/17(月) 22:36:38.02ID:t5FJawP90
アクシスZにキャリアと箱つけるなら、リード125にするべきだから
その選択はないな。あるいはアド110やDio110もみえてくる。
0244774RR (ワッチョイ eb64-HE/W)
垢版 |
2017/04/17(月) 22:50:58.23ID:S9LAirLw0
トルクはあって車重が軽いから加速は良いんだろうな
タイヤ的にスピード出す感じじゃないし街乗りにしか使わないなら良いんじゃね
街乗りは燃費悪くなるけどクラストップクラスの燃費らしいし完全に街乗りに特化したバイクだな
でもまあこれ買うなら12インチ以上の遠出もやろうと思えばできるバイク買うわ
0245774RR (ワッチョイ 6ba4-geDE)
垢版 |
2017/04/17(月) 23:02:38.89ID:GNRAfWFm0
今後Zに日本仕様のABSもしくはCBS搭載はなさそうな気がする
とあえずの時間稼ぎで、ありもの用意しました的なリリースに思えてならない
勿論ある程度の訴求力はあると思うが、メーカーのヤル気がはうかがえない
まあそういう位置付けのモデルなんだろう
0246774RR (ワッチョイ 3bde-4mBJ)
垢版 |
2017/04/18(火) 02:23:52.43ID:Rdweq5jr0
つまりABSかCBS必要になったらアクシスZはおしまいってか?
さすがにそれはないんじゃないかな?
0247774RR (ワッチョイ 5be2-V7Gz)
垢版 |
2017/04/18(火) 04:40:56.04ID:Yytx9+Pi0
ABSもしくはCBSの義務化は
新型車は2018年10月1日以降、継続生産車は2021年10月1日以降
らしいから今から売っておけばまだ大丈夫だろう

新設計のNMAXに比べるとアクシスZは既存モデルの焼き直しとして
短期投入のつなぎ感はいなめない
0248245 (ラクッペ MM6f-e3Mz)
垢版 |
2017/04/18(火) 12:35:52.04ID:SkufMos5M
国内事情かと思ってましたがABS,CBSの流れは世界的なもので台湾も例外ではありませんでした
このモデルの寿命はさておき245は思い込みで書いてましたので訂正とお詫びします
しかしそれを考えるとNMAX って実はコスパに優れた世界戦略車なんですね
0249774RR (ワッチョイ 1f5c-V7Gz)
垢版 |
2017/04/18(火) 18:57:16.90ID:lDZhKVVx0
cbsってホンダ以外付けられないのかな?
他社の低価格帯はどうなるんだろうね
アクシスZもアドレス110も最初から短命確定だし
あんまりイメージが良くないよね
0251774RR (ワッチョイ 5bac-V7Gz)
垢版 |
2017/04/18(火) 23:25:59.07ID:RB9VuVY/0
CBSなんて、やっつけでもくっつけられそうだし、さほどカネはかからん気がするけどな。
0252774RR (ワッチョイ 3bde-4mBJ)
垢版 |
2017/04/18(火) 23:32:56.06ID:Rdweq5jr0
CBSは別にホンダ以外でも作れるし付けられる
ただコストの問題と多くのユーザがいらねぇっていうから付けてないところが多いだけ

>>250
CBSは後輪ブレーキの力を物理的に分散してるだけだからそんなに上がらない
ABSはポンプの力で制御してるからどうしても値段に響く
0253774RR (ブーイモ MM2f-1+ft)
垢版 |
2017/04/19(水) 05:46:45.75ID:yQV3CB00M
時計ないから駄目だな
0256774RR (ラクッペ MM6f-zwVn)
垢版 |
2017/04/19(水) 13:33:13.63ID:Fmw3SJXFM
メットインの深さってリード125とどっちが深い?
0257774RR (ワッチョイ 3bde-4mBJ)
垢版 |
2017/04/19(水) 15:02:31.13ID:H8YzFCNS0
>>256
リードらしいけどヘルメット入れるなら現物持ってって試してみるかリアボックスを検討したほうが良い
0259774RR (ワッチョイ 1f30-HE/W)
垢版 |
2017/04/19(水) 23:40:09.89ID:gSSRrqsf0
125も高くなりそうだし年齢的に保険もあんま変わらないから150ccにでもしようかな
0260774RR (ワッチョイ aba4-re/t)
垢版 |
2017/04/20(木) 00:10:37.87ID:SXivvXk+0
そろそろお店には出荷されてる頃なんですかね?
買うも買わないも未定だけど現物見てみたい
0261774RR (ワッチョイ 6b5c-uBNc)
垢版 |
2017/04/20(木) 18:55:31.98ID:rgBt1gIJ0
フライングで買った人いませんか?居たら簡単でいいからインプレお願いします
0263774RR (ラクッペ MM33-fvN6)
垢版 |
2017/04/21(金) 05:49:36.65ID:SDxjvRKNM
リード125とどっちにするか悩んでてさ。
メットインは広さよりも深さの方が重要だと思う。
0264774RR (ワッチョイ 0a88-6Yr+)
垢版 |
2017/04/21(金) 18:12:55.54ID:dPZpZZlm0
ブルーエンジンってデカイんかね
10インチにしては深さがない
足つき良いせいかな
0265774RR (ワッチョイ 27de-aSNB)
垢版 |
2017/04/22(土) 00:26:25.40ID:Z+Ocz5CA0
深さが重要だと思うならリアボックス付けたほうが確実に満足するだろうな
0266774RR (ワッチョイ 7ff8-C4NQ)
垢版 |
2017/04/22(土) 01:22:22.90ID:3oCRI/Ch0
ヤマハは実用性のセンスねえな
VOXといいアクシスZといい
0267774RR (ワッチョイ 27de-aSNB)
垢版 |
2017/04/22(土) 02:19:38.57ID:Z+Ocz5CA0
アクシスZは積載性ほしいけど箱付けてダサくしたくない若者向けだろう
コンセプトとしては悪くはないしデザインも悪くない
ただあの値段はない
Dio110やアドレス110と比べたらだめなのかもしれないけどそれでもあれはないだろ
0268774RR (ワッチョイ aba4-re/t)
垢版 |
2017/04/22(土) 02:43:39.32ID:PF02W9qO0
発売前だし値引き情報も抑えめかもしれないけど、トリートの販売終了すれば110勢に伍してくるんじゃないかな
一応新型だしいきなり勝負価格出してたらトリートを消化できないだろしね
もし食指を伸ばすとしたら評価も固まったその頃かな
0269774RR (ワッチョイ 1fa7-jlTg)
垢版 |
2017/04/22(土) 06:33:34.29ID:VZClt0QL0
>>265
深さなければ容量サギやがな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
0270774RR (ワッチョイ 8a61-X1R2)
垢版 |
2017/04/22(土) 08:22:50.97ID:xLnispVo0
もし原2の低価格帯で買うならこれ選ぶよ
0271774RR (ワッチョイ a3b8-HDOw)
垢版 |
2017/04/22(土) 08:39:13.75ID:nSMDcrB70
これ本命だったけど、とりあえず原付のボアアップで対応することにした
台湾Verよりなぜか幅広になってるのがちょっとだけ気に入らない
1年様子見して、購入者さんのインプレ期待しますw
0272774RR (ワッチョイ dea1-bSOj)
垢版 |
2017/04/22(土) 11:21:53.11ID:4vTl2WX70
もうフルフェイスは諦めて、メットインスペースに入るジェットヘルに買い換えることにしたわ
0273774RR (ワッチョイ 7ff8-C4NQ)
垢版 |
2017/04/22(土) 12:01:34.17ID:3oCRI/Ch0
ジェットヘル+マスクで
0275774RR (ブーイモ MMc7-mxiH)
垢版 |
2017/04/22(土) 22:23:40.89ID:9j3vRh8XM
広さはないが深さのあるメットイン
深さはないが広さのあるメットイン
はたして、ヘルメットいれない前提だと、どちらが便利だろうか
0276774RR (ワッチョイ 27de-aSNB)
垢版 |
2017/04/23(日) 00:04:15.20ID:49spk3qe0
>>274
ベンチレーションのない小型のフルフェイスか小さめのジェットあたりか

>>275
載せるものにもよるけど最低限の深さがあればあとは縦横に広いほうが良いんじゃないかな?
ただ俺はヘルメットが確実に入る深さが欲しいけど
0277774RR (ワッチョイ dea1-bSOj)
垢版 |
2017/04/23(日) 00:46:25.77ID:kCub0acv0
どうしてもフルフェイスじゃなきゃ嫌だという人は、メットインスペースじゃなくてヘルメットホルダーに掛けといたら?
0279774RR (ワッチョイ 27de-aSNB)
垢版 |
2017/04/23(日) 08:18:34.50ID:49spk3qe0
>>277
それを言っちゃ「メットインいらなくね?」ってことになりかねん
メットやグローブが外に出てるのが嫌だからメットインに入れたいわけで
0280774RR (ワッチョイ 535c-TkTn)
垢版 |
2017/04/23(日) 08:50:18.38ID:xjJFObSt0
そういうひとはリアボックス着けるしかないよな
けどメットイン大きくてリアボックス着けなくてもいけそうなのがメリットのはずなのに・・うまくいかないもんですなぁ
車重100kgが魅力的なだけに惜しい
0281774RR (ワッチョイ bbe2-MAHZ)
垢版 |
2017/04/23(日) 09:44:35.39ID:iUMGvD0n0
落ち着いたデザインで燃費がよくて軽くてとそつなくまとまってるけど絶対的な長所に欠ける
足つきが犠牲になっても「XXLフルフェイスが2個入るクラス最大のメットイン」とかのほうがいい
0282774RR (ワッチョイ 7bb8-HDOw)
垢版 |
2017/04/23(日) 10:03:12.10ID:PLylGVYH0
メットインに入らないフルフェイスは捨てる、入るものだけチョイス
リアボックスを付けてそこにメット収納
メットが入らない邪魔ならいっそ被らないって選択肢を吟味する
でっかいリュックサックを背負ってそこにあらゆる荷物を収納
それでも荷物が入らないならでっかいトランクか何かをけん引する
自分の身だけをスクーターで運んで残りの荷物は毎回宅配便で送る
じいやを雇って荷物だけ毎回車で運んでもらう
縛りがきついならそもそもスクーター乗るのやめて車に、HAMMARとかにする
0283774RR (ワッチョイ 7ff8-C4NQ)
垢版 |
2017/04/23(日) 10:12:10.40ID:tBh9Wc870
ヘルメットサイズの透明ビニール袋を買って包んで、
メットインのフックにぶらさげとけ。
0284774RR (ワッチョイ 8eb7-vKke)
垢版 |
2017/04/23(日) 12:54:19.05ID:W9OTlNCW0
原2でメットインにフルフェイスが入らないのはユーザーに死ねと言ってるようなもん
0285774RR (ワッチョイ 8a5c-MAHZ)
垢版 |
2017/04/23(日) 13:49:51.52ID:5LBb81Ob0
フルフェ厨の相手なんてしてられないだろ
そんな基地外がどれだけいると思ってるんだよ
0287774RR (ワンミングク MMfa-OoJT)
垢版 |
2017/04/23(日) 14:22:28.08ID:t0ol9bY8M
各社メットインの紹介でフルフェ入るスペースがあれば
それをウリ文句にしてるしなぁ。

>>285は大方ヘルメットスレで
変に対立してフルフェイスに異常な敵対心もってる基地外だろうけど。
0288774RR (ワッチョイ 27de-aSNB)
垢版 |
2017/04/23(日) 17:25:49.32ID:49spk3qe0
>>280
いつも思うんだけど100sって言ってもDio110も100sだしアドレス110は97sだから言うほど軽いって気もしないんだよな
リードは114sだけど

>>281
いくらなんでもそれは無茶すぎやしませんかね?
シート高77pってすでにアドレス110やDio110よりも高いのにそこに3p足せば80pだよ?XXL入れるなら多分5pくらいほしくなるから82pくらいになるのか?
0289774RR (ワッチョイ 8a5c-MAHZ)
垢版 |
2017/04/23(日) 19:12:17.06ID:5LBb81Ob0
バイクが売れてるアジア諸国で
フルフェイス被ってるイメージがないんだよ
逆に居たら頭おかしいだろ?
0290774RR (ワッチョイ aba4-re/t)
垢版 |
2017/04/23(日) 20:04:37.71ID:9+msoMVi0
「このメットは入るけどあのメットは入んなかった」みたいな『情報』は有益だが、妥協できない車種のスレに居ついてクダまいても時間の無駄だぞ。
それと煽りや反応が極端なんだよ、「ああ、こいつにとってはそうなんだな」と流せないのか?
0291774RR (ワッチョイ 8a5c-MAHZ)
垢版 |
2017/04/23(日) 20:15:05.02ID:5LBb81Ob0
俺小人だから小さいバイク出してくんないとヤダ!
こんな人間の不満読まされるほうの身にもなれよって話
0292774RR (ワッチョイ 8a5c-MAHZ)
垢版 |
2017/04/23(日) 20:19:50.59ID:5LBb81Ob0
高級フルフェイスが入らないから星2つです
こんなクソレビューのほうが正しいか?
0294774RR (ワッチョイ bbe2-MAHZ)
垢版 |
2017/04/23(日) 21:29:51.94ID:iUMGvD0n0
>>288
14インチよりエンジン位置は低くできそうなのにシート高はむしろ高いんだな
そのぶんシートのスポンジを分厚くしてるのならアピールポイントになるがどうなってんだろう
0297774RR (ワッチョイ 2faa-RzuF)
垢版 |
2017/04/23(日) 23:26:37.80ID:N425sT1X0
メットインについて書いてあるブログをもう一つ見つけてきた。
フルフェイスは入らないねw

アクシスZ 試乗インプレッション
http://ameblo.jp/aks-hidekiti/entry-12266752637.html

フルフェイスかぶりたかったら、ワイヤーでも用意して
ワイヤーをメットに通して、シートの上にでも載っけておけばいいんじゃないの?
0298774RR (スップ Sd4a-+4IV)
垢版 |
2017/04/24(月) 10:44:15.19ID:5xz7nRLYd
それを機会に初ジェットヘル買うかな…
でもなんか抵抗あるんだよなぁ…
0299774RR (ワッチョイ 87a1-bSOj)
垢版 |
2017/04/24(月) 11:26:54.61ID:pKq0HlDy0
今フルフェイスのヘルメット使ってるの人は、ジェット買い増しして用途で使い分けたら?
夏なんかフルフェイスだと暑苦しそうだし
0300774RR (ワッチョイ 0a88-E80G)
垢版 |
2017/04/24(月) 11:41:20.48ID:e4enLaEi0
バイク屋にさっそく見に行った方いますか?
0303774RR (ワッチョイ 1e16-kr4U)
垢版 |
2017/04/24(月) 19:31:30.85ID:5YcxQpap0
見てきたよ、予想以上にメットイン浅かったぜフルフェユーザーは絶望しる!
見た目はHPや写真で見てるときはまぁアリかなぁと思ってたけどよくよく見ると野暮ったいね、特にホイールが。
足元も狭かったしコンビニフック使って物吊るしたら結構うぜぇ事になりそう
投げ出し乗りもあんま膝伸ばせないから少女マンガ体型のイケメンには辛いかも
フォークブーツや長いリアインナーフェンダー付いてたりで雨の日も安心っぽいのはよさげでした。

こんもり太ましくて野暮ったいってのが一番の印象ですた。
0305774RR (ワッチョイ 0ae2-MAHZ)
垢版 |
2017/04/24(月) 20:57:15.31ID:J8no0YMh0
台湾のスクーターユーザーの多くはジェットか半ヘルで
フルフェイスはシグナスとかのスポーツスクーターに乗る層なんだろう

アクシスZは安価なコミューターとして
フルフェイスで乗ることを想定していない
0306774RR (ワンミングク MMfa-TkTn)
垢版 |
2017/04/24(月) 20:57:56.23ID:5rEjoCGZM
・見覚えのある尻をずらせない段付きシート
・無駄に高いシート高
・足が伸ばせない狭い足元
・広いが浅いのでメット選ぶメットイン

マジェスティsの不評かつ悪い部分を見事に踏襲してる件
ヤマハさん何考えてるんすか・・・
0307774RR (ワッチョイ 0a88-DniR)
垢版 |
2017/04/24(月) 22:08:15.19ID:e4enLaEi0
Zかアド110にしようと思ってたんですが、
安いアドのほうが実用的っぽく見えますね。
HPで見る限り。
タイヤが大きい分足元広そう。
0311774RR (ワッチョイ 7ff8-C4NQ)
垢版 |
2017/04/24(月) 23:19:00.51ID:95eVo2lT0
110のタイヤでかい→全長が長くなる→まずいので詰める→足元狭い
こうだゾ
0312774RR (ワッチョイ deb8-lqRy)
垢版 |
2017/04/25(火) 01:16:10.87ID:4PQ5+CUg0
アクシストリートより足元狭い感じですか?
もしそうなら乗り換え候補が無くなってしまう…
0313774RR (ワッチョイ 0ae2-MAHZ)
垢版 |
2017/04/25(火) 05:53:50.78ID:Oi6njENV0
足元の面積はトリートとほぼ同じに見える
トリートはフロアが前下がりだけどアクシスはガソリンタンクがフロア下になったせいなのか
平らに近くなってるみたい
体感的にはわずかに狭く感じるかも
0317774RR (ワッチョイ 0aa8-MAHZ)
垢版 |
2017/04/26(水) 12:20:54.33ID:83u8Z3/K0
やはり誤記だったか
ヤマハも大企業化で台湾とのやりとりやHPの制作などまとまらないのかも
0318774RR (ワッチョイ a3b8-HDOw)
垢版 |
2017/04/26(水) 12:32:30.19ID:CgParKc70
やはり誤記で確定なのか。しかし何でこんなありえないミスしたんだ?
公式はまだ730mmのまま。発売前から躓くとは縁起悪いw
ジェットヘルでも入らない物があるなんて、想像以上に厳しそうだ
0319774RR (フリッテル MM96-Xafy)
垢版 |
2017/04/26(水) 12:44:18.63ID:BJxLCwPbM
ジェットヘルメットでもほとんど入らないのはちょっとなあ
なんでこんな中途半端なものを作ったんだ
0321774RR (ワッチョイ 8a5c-MAHZ)
垢版 |
2017/04/26(水) 13:17:55.59ID:BWCn7jB20
さすがにメジャーシーンに合わせて設計してるだろうね
変態が文句言うのは止めたほうが良いかと
0322774RR (ワッチョイ 0aa8-MAHZ)
垢版 |
2017/04/26(水) 14:09:06.31ID:83u8Z3/K0
台湾のおこぼれとはいえ日本でヤマハが正規販売するのに
標準的なジェットが入らないという不満も変態の欲求なのか

販売店でヘルメットのことすぐ言われたってのはヤマハからそう指示されてるのかもしれないな
文句言われるのわかってんだろ
0323774RR (ワッチョイ 87a1-bSOj)
垢版 |
2017/04/26(水) 14:27:08.15ID:7th3qQTs0
もうこれメットインスペースじゃないな。シート下にあるただの収納スペース
0327774RR (ワッチョイ 0aa8-MAHZ)
垢版 |
2017/04/26(水) 19:23:23.48ID:83u8Z3/K0
出たばかりだからまだわからないし
トリートと同じ扱いならスクーター専門誌で検証されることもなさそう

軽い車体と低回転型のエンジンみたいだから
60キロまでは結構速くて街乗りにはいいんじゃないかな
そこからの伸びは弱いと予想
0328774RR (ワッチョイ 0af9-wRp9)
垢版 |
2017/04/26(水) 21:56:50.72ID:D4QZmIA80
>>302
船の遅れって言うてましたよ〜
0329774RR (ワッチョイ 0af9-wRp9)
垢版 |
2017/04/26(水) 21:59:23.55ID:D4QZmIA80
>>312
かなり狭いですよ。
横から見たら、空間がトリートがV字に対して ZがU字なので、
数値以上に荷物が乗りません。
0332774RR (ラクッペ MM1f-y4VT)
垢版 |
2017/04/27(木) 13:25:04.78ID:YrsEtNtwM
え?メットインそんなに浅いの?
リード125とどっちがメットイン深い?
0333774RR (ワッチョイ 5fa8-VhBr)
垢版 |
2017/04/27(木) 14:09:45.44ID:1vZyblvE0
リードはフルフェイスが1.5〜2個入る
容積値はアクシスのほうが大きいけどリードはヘルメット形状に合わせた凹凸で深さを確保してるみたい

http://www.supermoto8.com/articles/763
空間大,但深度不足,不能選帽式

座高安心、168cm左右脚平貼地面、騎乗不易疲労、
温和的加速感、従順平穏的動力、後座相安心感、操受恵軽量化、
小前脚的設計、低速富得心、前後避震器能有吸収振動
0334774RR (ワッチョイ 6bde-OQMo)
垢版 |
2017/04/27(木) 16:37:14.38ID:7Z+6tlZv0
リードもリードで入るフルフェイスは限られてるから気を付けたほうが良い
0335774RR (ワッチョイ 5ff9-0fU6)
垢版 |
2017/04/27(木) 21:48:00.40ID:cPJcrg5N0
>>331
ちなみに足元には前後20cmの箱を置くのが限界でした。
0344774RR (ワッチョイ cb58-y4VT)
垢版 |
2017/04/29(土) 23:59:04.83ID:6TzrYxDK0
アクシスZはメットインの深さが悲惨と言われてるから、リード125にした方が良いのかなー?
0345774RR (ワッチョイ 5f88-yeZS)
垢版 |
2017/04/30(日) 04:53:27.44ID:1bQGMXVR0
>>344
いや、アド110のほうがかっこいいし、スピードも出るし、実用的だと思う。
俺もアド110の方にしようかと思う。安いし。
0346774RR (ワッチョイ 5f88-yeZS)
垢版 |
2017/04/30(日) 05:14:27.09ID:1bQGMXVR0
それにアクシズZって昔俺が乗ってた、アドレス100を
ちょっと曲線を加えてカッコ良くしただけにしか見えんわ。
非常にがっかりだ。
0348774RR (ワッチョイ bb5c-Mhv1)
垢版 |
2017/04/30(日) 08:29:33.65ID:EBmAEnd40
バイク屋で見てきた。全てトリートとの比較。
足元は若干狭くなってるけど他社よりは広いかって感じ。
後ろから見た感じが一番気に入った。
ホンダのダンクを何となく彷彿とさせた印象。
足つきはトリートより2,3センチ高い。
自分は160センチなのでこの差は何気に高い。特に気になったのがハンドルの高さ。妙に首長になっていてバランス的にはどうななのだろうか?
後はキャリアと箱を付けた後の雰囲気とバランスが気になるところ。
0349774RR (ワッチョイ bbbe-Ahd3)
垢版 |
2017/04/30(日) 08:29:44.60ID:E8H8uGJ60
>>344
何万円か高いけどそれでいいならそりゃあLEADだよ
水冷にアイストにリヤキャリアに12インチに、いいとこたくさん
0350774RR (ワッチョイ bbbe-Ahd3)
垢版 |
2017/04/30(日) 08:32:35.53ID:E8H8uGJ60
>>348
バランスは変だな、10インチタイヤで全長の割には
色々おかしいなあと写真みただけでも感じてた
特にシートやハンドルが変に高いのは写真見ただけでもワカル
0351774RR (アウアウウー Sa9f-b9Hp)
垢版 |
2017/04/30(日) 10:41:36.11ID:+qBgCVuUa
アドレス110評判いいしやすいしタイヤでかいし
箱付けたら積載性もぐんとUPするし
0352774RR (ワッチョイ 5b4f-ueAC)
垢版 |
2017/04/30(日) 10:59:10.25ID:KRIV5G0R0
タイヤは12インチならよかったのに
0353774RR (ワッチョイ 1b2c-VhBr)
垢版 |
2017/04/30(日) 12:57:07.82ID:9FvXOcEQ0
>>349
pcxと比べると性能機能等は見劣りするのに価格がってのと
キックついてないので頻繁に乗らないならバッテリーが
てのと。
0354774RR (オイコラミネオ MMff-g9wd)
垢版 |
2017/04/30(日) 14:07:30.40ID:0FqAE5QnM
ゼニスYJ-5VのLサイズがメットインに全く入らなかったので色々思案中です。
0357774RR (ワッチョイ 6fe2-VhBr)
垢版 |
2017/04/30(日) 15:24:18.02ID:PuvrVMU/0
v125のホイールベースを5cm伸ばして後席座面も5cm延長した感じ

小柄な中高年やママさんにも扱いやすい車体の軽さと10インチによる低速安定性と穏やかな出力特性、
2人乗りも快適な後席の広さ、半帽あるいはたくさんあるからメットインの必然性が低い

ターゲット層
http://www.jednoslad.pl/wp-content/uploads/2015/009/3480-034a.jpg
https://bikerbabeliciousness.files.wordpress.com/2013/09/img_20130808_17560801.jpg
http://www.reachtoteachrecruiting.com/images/taiwan-scooter.jpg
http://itsafrogslife.net/taiwan/photos/transport/4onscooter.jpg
0358774RR (アウアウウー Sa9f-b9Hp)
垢版 |
2017/04/30(日) 16:00:30.92ID:+qBgCVuUa
>>357
4枚目心霊写真かと思ったw
0360774RR (ワッチョイ bb5c-L10J)
垢版 |
2017/04/30(日) 16:43:14.58ID:EBmAEnd40
もう現代風に焼き直したベクスター150でいいよ。
0362774RR (ワッチョイ bbbe-Ahd3)
垢版 |
2017/04/30(日) 18:42:43.12ID:eSJfeMs70
>>353
しらんがなヴォケ、LEADがいいかなって言われたからLEADがええよって答えただけじゃ
PCXとの事情なんかしるかヴォケ、勝手にほざいてろカス

キックがついてない?そんなもんほとんどないやんけ、もちろんこのAXISZにだってないわい
なんか文句あるかボケ
0363774RR (ワッチョイ 6bde-OQMo)
垢版 |
2017/04/30(日) 19:04:28.33ID:wno0l8hD0
>>344
リードは積載性とパワーがあるからいいけどアドレス110辺りに箱載せて間に合うならそっちのほうがいいかな?
0364774RR (ワッチョイ bbbe-Ahd3)
垢版 |
2017/04/30(日) 19:04:35.52ID:eSJfeMs70
実物さわってきた、感想「あかーーーーーん」

まずメトイン、フルフェは全くはいらず、シート押し付けるとかのレベルじゃない、
フルフェ入れたらシート15cmは浮く、とにかくメトイン浅い、あれじゃまともなジェットも無理
薄いジェットか半ヘルだけ

シート高い、770mmは伊達じゃない、シートもちょい硬めで足つきシグナスより悪いかも

でかい、横に立った瞬間「あれ?LEADとほとんどかわらんぞ?」だ
ハンドルとシートが高い上に幅もあって全体的に大きい
スーパーで自転車と並べて置くのに躊躇する大きさ

treetの後継というより、シグナスを若干小さくしただけだ
なんでこんなの売るかなあ、小さくて安いlimi115のほうがずっとええわ

床はtreetより狭いがそれでも14インチ勢よりはずっと広い
大きいいし、塗装や作りの質感が良くなってる、24万は納得
0365774RR (エーイモ SE7f-7Bh5)
垢版 |
2017/04/30(日) 19:40:22.55ID:VuPNJ+6AE
ハンドル高くて幅が広いのは
前に子供のせるからかな

正直この点はスズキのアドレスの方がまとも
0366774RR (ワッチョイ eba1-1Wfw)
垢版 |
2017/04/30(日) 19:53:46.20ID:p/0svQ6s0
アクシスZ買ってbox付ける事も考えたけど、夏か秋にはアドレス125がモデルチェンジだらしいからそれまで待つことにするわ
0367774RR (ワッチョイ bb5c-V4eN)
垢版 |
2017/04/30(日) 20:02:45.63ID:TgM45J9V0
なんだろう、安いトリートで良くないかって思ってしまうほど魅力を感じないんだが
0369774RR (ワッチョイ dfa4-jgcI)
垢版 |
2017/04/30(日) 21:35:43.85ID:8ca7A5Qy0
マジか、注文しちまったんだが(´;ω;`)、実物見てかぶってるジェットヘルはいるからいいやと思って
0370774RR (ワッチョイ db5c-Ahd3)
垢版 |
2017/04/30(日) 21:42:21.13ID:kNDug8ZF0
今日現物を見たけど本当に浅いよ
長ネギを詰め込むには良いかもしれないけど
0371774RR (ワッチョイ cb58-y4VT)
垢版 |
2017/04/30(日) 22:06:33.23ID:lO7ymvBd0
メットインに多くのヘルメットが入らないってのは痛恨の極み。
残念だけど、リード125か次期アドレス125にするわ。
期待してたのだが残念…。
0372774RR (ワッチョイ 4bb2-xKXb)
垢版 |
2017/04/30(日) 22:30:26.44ID:0TFXYV/u0
台湾の人はジェットヘルもあまり被らないのかな?
せめてジェットヘルぐらいは形を選ばずに入れるようにしてほしかった
0375774RR (ワッチョイ 6fe2-VhBr)
垢版 |
2017/04/30(日) 23:55:14.68ID:PuvrVMU/0
125スクーターではトップクラスの好燃費だけど経済性で選ぶとアドレス110があるし
同じぐらいの価格と燃費のディオは14インチとフルフェ収納のアドバンテージがある
0376774RR (ワッチョイ eba1-1Wfw)
垢版 |
2017/05/01(月) 00:17:01.58ID:buKnbebt0
スクーターにおいてメットインは重要な構成要素。
いくら37Lのスペース確保しようが、フルフェイスどころかジェットすら選ぶとはもはや致命的。
0377774RR (ワッチョイ 5f4f-Mhv1)
垢版 |
2017/05/01(月) 00:24:05.75ID:SuOFHJKI0
欲しいと思ってたのにフルフェ1個も無理なのか
SHOEIのZシリーズでもだめ?
リードには入ったんだけど、容量のリットルあてにならんな
アドレスの方がマシやん
0378774RR (ワッチョイ 0bf8-b9Hp)
垢版 |
2017/05/01(月) 00:42:53.67ID:EPE/QgO40
アドレス110
実燃費40km/l以上でるし、タイヤも14インチ。
パワーもよっぽどじゃない限りかなり満足なレベル。
足場が狭いが、つま先を出す乗り方ならある程度自由に足を動かせる。18Lポリタンク乗る。
収納はメットインにフルフェイスが入る上に、リアボックスがポン付けできてとっても便利で経済的。
0379774RR (ワッチョイ bb5c-V4eN)
垢版 |
2017/05/01(月) 01:34:43.49ID:c/QTvzN70
うん、このメットインに合わせたメット買わなきゃいけないくらいなら普通にアド110でいいなw
台湾ではいいんだろうけど日本でこれはありえない
エンジンは良さそうだしデザインもわるくないと思うだけに残念だ…
0380774RR (ワッチョイ 9fb3-SRSN)
垢版 |
2017/05/01(月) 02:25:54.17ID:WcOkJNVw0
>>347
おそらくフレームは一緒。パワーユニットと外装だけ新しくした。
20年前のシグナスと大差ないよ。
0381774RR (ワッチョイ 6bde-OQMo)
垢版 |
2017/05/01(月) 02:42:33.43ID:4PjHqlqR0
>>376
それだけならいいんだよ
俺のヘルメット入らねぇじゃねぇか問題は別にアクシスZに限ったことじゃないから
問題はリアキャリアが標準じゃないからリアキャリアと箱付けると24万ちょっとから一気に26万くらいまでに価格がアップするとこだ
同じく箱載せたアドレス110なら21万ちょっと、Dio110でも23万強で済むのにこれはキツイ
素の状態でフルフェイス楽々収納だったらまだなんとかDio110辺りと戦えたのに
リードと戦うにしてもリードは高いけど高いなりのスペックもあるからリードを選んでも十分納得がいくし
0383774RR (ワッチョイ bb5c-V4eN)
垢版 |
2017/05/01(月) 07:54:27.79ID:c/QTvzN70
>>373
学生の時自転車買おうと近くの個人の自転車屋に行ったらホームセンターで買った方が安いよ、修理ならうちに任せなって言ってくれた自転車屋思い出した
何が何でも売りたいなら褒めちぎるもんね
0384774RR (ワッチョイ 8b9b-e79M)
垢版 |
2017/05/01(月) 08:00:36.78ID:47NnlbvD0
エンジン周りの天地方向の設計が甘いんだろうな
シート高を上げてもあの浅さってのはある意味すごいよ
0385774RR (ブーイモ MM9f-5YOB)
垢版 |
2017/05/01(月) 09:39:35.30ID:gXCf6xBbM
両方見たけどリード125より深いと思うんだけど。
ただメットインの形状的にアクシスzはヘルメット入れづらい
0386774RR (ワッチョイ bbbe-Ahd3)
垢版 |
2017/05/01(月) 11:03:19.63ID:+hSRXLAg0
>>365
いやハンドル幅は普通、ただ高くなったからバランスとるためにボディに肉付きして
ボディの横幅が増えてる、まじtreetよりは1回り大きく感じる

>>374
売り?質感かなあ、大きくなった、塗装も綺麗、エッジもたってる、
全体的にtreetやシグより上品上質立派になったと感じる
色がまたいいんだ、なんか高級な色、ad11なんかとははっきりと作りに差がある

シートも高いっても165cmもあれば困らないからほとんどの男性は無問題でしょう
フルフェ入らんでもいいって人のほうが多いだろう、容量はでかいからトランクとしては最高
燃費はクラス最高、良い物感はかなり高い

フルフェと俺みたいなオチビさん以外の人にはかなりお勧め
いやほんとtreetのような安っぽさが全然ないんだよ
それでLEADより4万円ぐらいは安いから、フルフェとチビ以外にはイイ
0387774RR (ワッチョイ bbbe-Ahd3)
垢版 |
2017/05/01(月) 11:09:39.44ID:+hSRXLAg0
>>377
Z系でも絶対無理
ヤマハはでかいのに浅い、というのをVOXでもやらかしてるからなw
リットルはあてにならんし、マスコミでもアホは多い、
シートを閉めるとこまでやらずに「入りました」とぬかすアホがいる

あと床の広さはやはりリラックスできる、ad11やdioは乗る時足をねじらないといけない
AXISZはそれがいらない、これだけでも何か落ち着く、
俺だけかもしらんが狭いと不安というかイラっとくるんだよね
0388774RR (アウアウウー Sa9f-b9Hp)
垢版 |
2017/05/01(月) 11:57:07.68ID:wc/ruSf3a
ad11実用では超お勧めだけど、確かにコスト削減の安っぽさが見た目に出てるよね
あと足場狭くて、コンビニフックに買い物かごをぶらさげてると乗るときに不自然な乗り方しないと乗れないw
0389774RR (ワッチョイ dfa4-jgcI)
垢版 |
2017/05/01(月) 12:05:10.90ID:RFy7qKl/0
自分みたいに湧き水を組みにいくとか足元にある程度の広さが必要な人向け、それと燃費の良いエンジン+使いやすい前ポッケ
この条件が揃ってるのが今のところこれだけ
容量はリアキャリアで追加できても足元の広さは拡張できないからね
メット割り切れるかどうか
0390774RR (ワッチョイ 0bac-VhBr)
垢版 |
2017/05/01(月) 12:41:36.11ID:oQh3Zrzv0
フルフェイスは入らなくてもいいけど、せめて普通のジェットヘルぐらいは入ってほしいな。
まだ人柱情報待ちだな。
0391774RR (ワッチョイ 6bde-OQMo)
垢版 |
2017/05/01(月) 12:57:15.29ID:4PjHqlqR0
全ヘルメットメーカーは外寸も記載してほしい
縦横高さが分かれば今持ってるヘルメットから大体どのくらいの大きさなら入るか目安になるし
0394774RR (ワッチョイ dfa4-jgcI)
垢版 |
2017/05/01(月) 21:13:53.55ID:RFy7qKl/0
今のところヘルメットはYSP菊陽ブログの2月25日にZENITHのYF-14プレゼントってあるからそれいけそうかな、後SF-7はYSP福山スタッフ「R-ASAP!」ブログ4月25日で確認とれてるね
0395774RR (オイコラミネオ MMff-VI9z)
垢版 |
2017/05/01(月) 22:46:50.46ID:735lJ6nFM
問題は走りだと思うんだ
ブルーコアってどうなの?トリートよりもマシにはなってるの?登り坂とかさ
0396774RR (ワッチョイ 7bb8-Ahd3)
垢版 |
2017/05/01(月) 22:48:09.97ID:sObbSjvu0
メットインに入るジェットヘルをサービスすれば、新規さんには普通に売れそうやね
バイクの性能は悲観するほど悪くない・・・はずw
0397774RR (エーイモ SE7f-7Bh5)
垢版 |
2017/05/01(月) 23:09:08.04ID:5P2hDsk6E
アクシスゼット快適パッケージ
リアキャリア、ジビボックス、ウィンドスクリーン、
0398774RR (ワッチョイ dfa4-jgcI)
垢版 |
2017/05/01(月) 23:15:24.93ID:RFy7qKl/0
YF-14はYJ-14の間違いスマソ
「アクシスZ  最高速」で検索かけると、加速動画、変速比、評価点あたりをあげてるサイトが引っかかるからそこ見て判断かな
価格に燃費54k出てる報告あるから、これは評判通りやね
0399774RR (ワッチョイ bb5c-PXQB)
垢版 |
2017/05/01(月) 23:55:32.81ID:bmky++ty0
>>389
境遇が似てる。一人で暮らしてスーパーに買い物行くのはたまなのでダンボール貰って足元に置いて帰るんだけど。
一番広いのはどうもアクシストリート。
Zも比較的広いけど、トリートには敵わない。
リード、アドレスは更に狭くてダンボールを選ぶ。
0400774RR (ワッチョイ 9fb8-Ahd3)
垢版 |
2017/05/02(火) 00:49:57.09ID:m3gKU6830
このスレで完璧にこのスクーターの興味失せたw
スレ見るのやめますねw
みなさん、さようなら
0401774RR (ワッチョイ 5fd7-ofMu)
垢版 |
2017/05/02(火) 00:57:07.09ID:oHKiBs9Z0
そうですかwさようならw
0402774RR (ワッチョイ 6bde-OQMo)
垢版 |
2017/05/02(火) 01:31:47.67ID:CtiXMTKf0
>>395
乗ってないけど馬力とレビューから考えるに50から60までの加速は行けるみたいだけど最高速は低い
あと馬力低いから上りは少し弱いと思われる
トリート比で言えば加速面が改善されてる
燃費は比較するまでもなくアクシスZの方が上
0405774RR (ラクッペ MM1f-y4VT)
垢版 |
2017/05/02(火) 09:41:57.20ID:ckmed5BUM
現物見た方いましたら、メットインの深さについて、リード125との比較をお願いします。
0407774RR (ワッチョイ 7b84-RF/n)
垢版 |
2017/05/02(火) 11:18:08.46ID:Xg2hdzKK0
当方身長160付近のミニマムボディ、足がちょっと苦しい以外は値段相応
メットはショーエイのネオテックかぶってるけどメットインに入らない
メットが心配な人は後ろに箱つけるとかしないと駄目かも
メットインは前後に広くて高さが足りない
買うときに試してみたけどネオテックはリード125のメットインにも入らない
0408774RR (ワッチョイ 5f52-YTUC)
垢版 |
2017/05/02(火) 11:40:57.95ID:NZIL8mX+0
半ヘルだからメットインの低さも気にならないしシグナルダッシュも弟のV125Sと同レベルだから買って良かった
最高速は遅めだけど70kmくらいしか出す機会無いから問題なし
0409774RR (ワッチョイ eba1-1Wfw)
垢版 |
2017/05/02(火) 12:46:23.03ID:61kVA5qF0
ヘルメットはZENITHのジェットならいけるだろ。HPのメットイン画像でも使われてる
0410774RR (ワッチョイ dfa4-jgcI)
垢版 |
2017/05/02(火) 14:16:48.98ID:5I8A3sZ20
買った人、ちなみに色は何色ですか?
グレー欲しいんだけど、バイク屋にいっら青は5月下旬にはいりそうだけどグレーは6月になるって言われた
0412774RR (ワッチョイ 5ff9-0fU6)
垢版 |
2017/05/02(火) 17:20:36.04ID:EOCJCMaE0
>>410
グレーしか入荷してなくて、グレーになりました。
0413774RR (ワッチョイ 5f82-VhBr)
垢版 |
2017/05/02(火) 17:35:10.38ID:gcz8FP6h0
>>409
YJ-14とSF-7てやつだな
浅めのジェットでうなじが寒いのを我慢すればおk
広告写真みたいに小顔のモデルならいいけど並の日本人だとパンパンの顔が露出するけど
0415774RR (ワッチョイ bb5c-PXQB)
垢版 |
2017/05/02(火) 20:47:44.70ID:7aGLkbgE0
メットは入らないペットボトルも入らない。
じゃ、何なら入るんだよ!
0419774RR (ワッチョイ bb5c-PXQB)
垢版 |
2017/05/02(火) 23:10:39.17ID:7aGLkbgE0
マジな話メットイン部分には食糧は入れられないのだ。エンジンの熱で傷むからね。
と言うことでやはりメットはシート下その他はリアと言う流れが自然に出来る
0420774RR (ワッチョイ 5f21-jmE7)
垢版 |
2017/05/02(火) 23:47:05.90ID:ethQW3ZI0
一応フロントポケットに500mlペットボトル入るよ
ただ、ポケットの大きさに余裕がないのでボトルの形状によっては溝が引っかかって入れづらい
メットインの方は浅めのジェットまでしか入らない
ZENITHだとYJ-14は入ったがYJ-17は無理だった
0422774RR (ワッチョイ dfa4-jgcI)
垢版 |
2017/05/02(火) 23:59:38.35ID:5I8A3sZ20
これヘルメットサービスかリアキャリアサービスが必須だな、それなら買ってもいいと言う人増えるかも
0424774RR (ワッチョイ 5f5c-VhBr)
垢版 |
2017/05/03(水) 07:00:19.63ID:aYJYclhA0
ヤマハのジェットのМが入る時点でメットインの問題は無いと言えるんだよ
変態が文句言うのは止めよう
ちなみに俺はXXL
0426774RR (ワッチョイ 5f4f-PXQB)
垢版 |
2017/05/03(水) 08:30:01.60ID:EAB75SBd0
早々に課題見つかったな。メットインとドリンク入れ内部形状直し。トップケースはテコ入れのときサービスキャンペーン打てる。
0429774RR (ワッチョイ dfa4-jgcI)
垢版 |
2017/05/03(水) 09:28:38.53ID:O6/llh9v0
フルフェ入ってドリンクホルダーもう少し大きくしてリアキャリアつければかつてのアドレスみたいに市場を独占できたのに、もったいないな
PCXみたいな決定版になりそこねたな
後出しのスズキが今の欠点全部なくしてたら、淘汰されるなコレ
0430774RR (ワッチョイ 5f4f-PXQB)
垢版 |
2017/05/03(水) 09:47:13.63ID:EAB75SBd0
テコ入れは、格好いいハーフジェット
または
リアキャリア半額補助キャンペーン
これならいけるかもしれない。
トップケースはすでに持ってるのを移植
して貰う。
0431774RR (ワッチョイ 6bde-OQMo)
垢版 |
2017/05/03(水) 10:38:52.77ID:hliZ/rfS0
>>429
その程度じゃ無理
アクシスZとアドレス110の価格差が3万あって確実に勝る部分が品質とメットイン容量だけじゃ弱い
その上で1万安くしてようやくアドレス110からも客を奪い取れる
2万安くするか1万下げて1馬力上げれば原二種の決定版になれる

アドレスV125はどうしたって?あれはアドレス110に食われたよ
ちなみに37Lでフルフェイス確実に入るようにするのは多分無理だろ
一番あり得るのは旧アドレスV125みたいなメットインじゃない?
フルフェイス1個は確実に入るけど容量は25Lくらいとか
0432774RR (ワッチョイ 5f4f-PXQB)
垢版 |
2017/05/03(水) 11:10:08.28ID:EAB75SBd0
>2万安くするか1万下げて1馬力上げれば原二種の決定版になれる

安売りならアドレス110ですよ。出たばっかりと比較は無料というもの。
0433774RR (ワッチョイ eba1-1Wfw)
垢版 |
2017/05/03(水) 11:52:58.07ID:o3PZyVw70
アドレス110は確かに安いけどアクシスZの方が燃費いいじゃん。
3万円くらいの価格差なら、長く乗ってれば燃費の良さでペイするでしょ
0434774RR (アウアウウー Sa9f-b9Hp)
垢版 |
2017/05/03(水) 11:56:48.37ID:kR1XtOS5a
無理を無料と誤タイプするのって何年前からあるんだ
0437774RR (ワッチョイ 6bde-OQMo)
垢版 |
2017/05/03(水) 13:39:20.68ID:hliZ/rfS0
>>432
リードと比較するにはパワーが足りないけどパワー上げれば十分戦えそう
PCXならデザインの方向性が違うから無理だろうね

>>433
計算してみた
WMTC 51.2q/L と 55.7q/L
距離比で4.5q、燃費比で1Lあたり0.0789946140035907Lの差が生まれる
ガソリンを1L/130円とすると両車両に1L給油するごとに10.26929982046679円の差が生まれる
差額が3万になるまで給油するには2921.32867132867L給油する必要がある
この値にアクシスZの燃費を掛けると約162718qとなる
結論 大半の人はペイする前に売っちゃうか壊れる

>>435
大正解〜
0438774RR (ワッチョイ 6bde-OQMo)
垢版 |
2017/05/03(水) 13:40:54.74ID:hliZ/rfS0
>>437
訂正
素でフルフェイス入ってリアキャリア付いてて24万ちょっとなら余裕でリード駆逐できるわ
0439774RR (ワッチョイ 5f88-y6fU)
垢版 |
2017/05/03(水) 14:00:17.94ID:SY2+X49o0
日本での使用のために使い勝手を改良せず、500mlペットボトルも差せれか怪しい
超クソなバイクのスレはここでつか?
0440774RR (ワッチョイ dbbe-Ahd3)
垢版 |
2017/05/03(水) 14:13:30.88ID:ezy9ZC9y0
リヤキャリアは安い中華製とかが将来出るかもしれない、がそれでも問題がある
取り付けるとやたらと後ろに出っ張る事だ、箱つけたら後ろに飛び出しすぎ
ビグスク並みの全長になりそう
0441774RR (ワッチョイ dbbe-Ahd3)
垢版 |
2017/05/03(水) 14:27:49.26ID:ezy9ZC9y0
PCXが14インチでちゃんといフルフェはいるのに、なんでAXISZは10インチでそれが出来ないかねえ
椅子もあんなに高くなってるというのに、物はいいんだがここだけは解せん
0442774RR (ワッチョイ 5f5c-VhBr)
垢版 |
2017/05/03(水) 14:34:39.98ID:aYJYclhA0
本音を言うと
どいつもこいつも中途半端なんだよ
ジョグ55が完成形なんだから
PCXだって125としてはクソだと思うし
0444774RR (アウアウカー Sa1f-PXQB)
垢版 |
2017/05/03(水) 15:16:23.86ID:gWQS0qbha
だから本当トリートの150出せって。
なーんにも改良しなくて良いから。
それでもう十分だから。
何の飾りも気取りも要らんから。
分からん奴らだよ。
おまいらの職場にもいるだろ?こう言うの
0445774RR (エーイモ SE9f-7Bh5)
垢版 |
2017/05/03(水) 16:03:35.99ID:n2OxdIpCE
トリートってフレームの剛性に問題あるんだろ?
リア側はタイア両持ちで剛性があるが、フロント側が原付二種でもっとも剛性が無くちぐはぐな機種になってるというインプレがあったが
乗った感じもフロント側の剛性不足は顕著にあると思う
そんな状態で150にしたら高速よりの速度であぶないとおもうけどな
0446774RR (ワッチョイ 0bac-VhBr)
垢版 |
2017/05/03(水) 17:16:16.68ID:Mf11qNlE0
マジェスティSはフラットフロアで150ccだが、フラットフロアの場合はどう考えても強度の点では不利だろう。
重くなっても仕方がないってことで太いパイプを使って、そのうえで許容範囲に収まるかって程度の話になるのはやむを得ない。
昔はフリーウェイのようにフラットフロアで軽量&俊足、でもボディーはふにゃふにゃってのもあったが今の時代ではメーカーも良識を疑われるので無理だろうな。
0448774RR (ワッチョイ 5ba4-ppk7)
垢版 |
2017/05/03(水) 20:38:08.65ID:hKwQURJi0
ジョグを原2登録する位ならトリート買う
でも実際のとこ安物クラスはアド110が今のとこベストバイじゃない?
0449774RR (ワッチョイ 5f5c-VhBr)
垢版 |
2017/05/03(水) 22:39:47.61ID:aYJYclhA0
大きいタイヤは論外なのはホンダも認めてるようなもんだろ
リードが小さいんだから
0454774RR (ワッチョイ 325c-W+y+)
垢版 |
2017/05/04(木) 07:20:43.10ID:8+02KRwE0
アライの高級ジェットが2つ目だったんだが
頭がでこぼこになって学校にいけないでやんの;;
完全に騙された
0455774RR (ワッチョイ 325c-ENOQ)
垢版 |
2017/05/04(木) 08:28:51.35ID:0PXE4JE70
シグナスは前後12なのに
フラットフロア、足前出し、ジェッペル2個収納
が可能なのを見ると、アクシスもリードも開設の余地はあるんだよなぁ
0458774RR (ワッチョイ a6a4-IlKt)
垢版 |
2017/05/04(木) 09:33:03.16ID:fK36+HDV0
シグナスはエンジンが古すぎるのがなあ、9月の規制あるのに新型ださないのかね、シグナスがエンジン変われば文句ないのに
0463774RR (ワッチョイ 57be-Ogwz)
垢版 |
2017/05/04(木) 13:25:28.62ID:eOrQ4uW70
>>444
いや俺らは分かってるだろ、わかってないのはヤマハだよ、こんな製品だしちゃうんだから
treetに新エンジン、それだけでよかった、もしくはlimi115


しかしあのシートはあかん、PCX並みの足つきだもんな、たけえ
0464774RR (ワッチョイ 57be-Ogwz)
垢版 |
2017/05/04(木) 13:30:01.71ID:eOrQ4uW70
>>442
jog55ええと思うわあ、まずデザインがいい、普通の原付、そしてなによりコンパクト、使い勝手よさそう
色もいい、特にマットカラー、最近のヤマハは色はええな、皆もヤマハHPみてみ
0465774RR (ワッチョイ d3ac-W+y+)
垢版 |
2017/05/04(木) 13:55:16.46ID:CIIT/EQT0
>>463
このバイクは日本人向けに作られたバイクじゃないよw
メインターゲットは海外で、日本はおこぼれで輸入してるだけ、基本は気に入らないならユーザーで対応するなり買わないなり好きなようにしろってスタンス。
0467774RR (ラクッペ MMc7-KP8y)
垢版 |
2017/05/04(木) 15:59:54.55ID:qq3AHGpuM
リード125と比較するとメットインの深さってどっちが深いでしょうか?
0472774RR (ワッチョイ efbe-Ogwz)
垢版 |
2017/05/04(木) 20:49:54.65ID:ackTzmZL0
NMAXやシグナスよりもシート高いんだぜ、なのにメトインは極浅なんだぜ、
ヤマハさんどういう事やねん、ユーザーおちょくってんの?

もうたけーのはいらない、小さくて安いのもってこい、新型作れってんじゃない
台湾にあるだろーが、LIMI115って良いのがさあ
なんでヤマハは125をでっかいので揃えるんだよ、あほか
0474774RR (ワッチョイ d3ac-W+y+)
垢版 |
2017/05/04(木) 21:40:33.91ID:CIIT/EQT0
このスレにいる連中には知っている人と知らない人がいるのだろうが、ヘルメットの規格には125cc以下のものと、フルフェイスのようにその制約のないものがある。
想定外というより原二のバイクなら125cc以下の規格くのヘルメットはメットイン、それ以上なら引っ掛けて外にでも悪くはない。
でも、このバイクの場合はジェットですらメットインに入らない可能性がある。
でも良いか悪いかは別にして、このバイクは東南アジアがメインターゲットで、そっち方面では実用性以上にバイクのデザインが重視される傾向にある。
0475774RR (ワッチョイ b24f-KUjl)
垢版 |
2017/05/04(木) 21:58:59.48ID:w95R7sB80
メーカーカタログに画像付きでメットが二個入ってるのに、それが半ヘルやハーフジェットならがっかりだ。せめて突起なしのジェット+半ヘルなら理解できるけど。画像のメットはワイズギアの○○です、という注意書きもないし、ろくなメットが入らないんだろなぁ。
カタログだけ見て買う気満々だったのに残念すぎ
0476774RR (ワッチョイ 175c-3eBY)
垢版 |
2017/05/05(金) 00:40:21.16ID:hZ1lKCHh0
>>474
向こうの人間は基本メットなんか被らんからシート下は単なる物置なんだよ。
そう言う意味では長く広くて「使える」メットインスペースなんやな(想像)
0477774RR (ワッチョイ 9bde-MQvE)
垢版 |
2017/05/05(金) 09:58:30.83ID:+ts7+bJ80
>>471
台湾から持ってきたというより日本仕様にしただけ
現地では19万で買えるバイクなんだよ
0478774RR (ワッチョイ a6a4-IlKt)
垢版 |
2017/05/05(金) 12:37:17.99ID:dfW8aLxM0
色々他車と比較して見てるけど、PCXやNMAXも入らないメットあるとかでコレに限らず台湾車の傾向ぽいね、バイク市場がメイン台湾になって設計開発思想も台湾優先になっちゃったのが痛いな
0481774RR (ワッチョイ 9bde-MQvE)
垢版 |
2017/05/06(土) 08:38:01.15ID:JB5MEzTZ0
アフィ入ってれば全部アフィカスまとめサイトみたいな扱いとか笑える
2chもアフィ乞食なのか?
0483774RR (スププ Sd52-Y4Or)
垢版 |
2017/05/06(土) 11:36:45.20ID:PK9LMuvbd
無事納車したので、懸案のメットイン試しました。yj-14は閉まる。avand2は最後上から少し押せば若干当たるが閉まる。いずれもLです。
0485774RR (ワッチョイ dfe2-W+y+)
垢版 |
2017/05/06(土) 11:53:41.68ID:KEP0AXGM0
avand2が入るならたいていのジェットも入りそうだな
てか2cmぐらいメットインを深くするかシート裏の凹みを増やすだけでじゅうぶんなのに
そんなに余裕のない設計なのだろうか
0488774RR (ラクッペ MMc7-KP8y)
垢版 |
2017/05/06(土) 13:11:21.69ID:AV+3EyNSM
リード125のメットインと較べて深さはどーでしょうか?
0489774RR (ワンミングク MM62-IlKt)
垢版 |
2017/05/06(土) 13:22:13.12ID:npQzjvLUM
実車見て来たやつがまだ少ないからな
現在はヤマハ直営しか入荷してないみたいだし、5月下旬から出回り始めるから、それから情報もふえるだろ
0490774RR (ラクッペ MMc7-KP8y)
垢版 |
2017/05/06(土) 14:55:09.89ID:AV+3EyNSM
しかし、ベトナムで発表された新リード125が日本国内販売されてら、アクシスZは爆死じゃないか?
0491774RR (ワッチョイ dfe2-W+y+)
垢版 |
2017/05/06(土) 15:00:14.94ID:KEP0AXGM0
2台並べて正確に測る奴はそういないし
メットインの底部はフラットじゃないし、シート裏の造形で実用深さが変わる
何度聞いても満足する回答は得られないし、もうすぐリードも新しくなる
0494774RR (ワッチョイ dfe2-W+y+)
垢版 |
2017/05/06(土) 18:43:38.63ID:KEP0AXGM0
リードのデザインは好みが分かれそう
スマートキー、アイドリングストップは必要性の有無はともかくレアな機能
フルフェイス2個入りそうなメットインは圧倒的

アクシスZは良くも悪くも特徴に欠ける
特長が無いのが特徴のカローラみたいなものか
0495774RR (ワッチョイ b288-bZBa)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:17:34.19ID:QdpcxxAc0
見てきたぞ。意外にでかく感じる。
幅が広いからかな。
俺的には、狭いスペースにしまうので、アド110にぐらついてきたわ。
ただ全長はZのほうが短いんだような。
0496774RR (ワッチョイ 175c-HG4F)
垢版 |
2017/05/06(土) 21:00:50.18ID:FPnJ2fkU0
そうそうこれ結構デカイっていうかボッテリしてて、パッと見シグナスとそんなに変わらなく感じる
アドレスやディオの14インチ勢の方がスリム
0498774RR (ワッチョイ d3a4-IlKt)
垢版 |
2017/05/06(土) 22:55:13.27ID:WmxWO8y00
ゴールデンウィークに走りこんだ人のレビューがあがり始めたな、ツベに8時間試乗のレポあがってる
0501774RR (ワッチョイ b2f9-iUCI)
垢版 |
2017/05/07(日) 02:31:37.76ID:JeaCcVm60
昨日50キロほど走ってきたけど、乗り心地は良かったです。
しっとりと重厚感のある感じというか。
前に乗ってたマジェスティ125より乗り心地良いです。
0503774RR (ワッチョイ 92be-Ogwz)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:46:14.92ID:3DsFrlwY0
タンデムをしない小2ユーザーには全く必要ない大きさだな
早くJOG55やLIMI115を出せ
0504774RR (ワッチョイ a34f-Z3r0)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:56:19.85ID:B4ruOF7Z0
ヤマハの原二乗りたいけどシグナスは高過ぎる、
ビーウィズは見た目がキライ、トリートはZが出るからなぁ、
で、Z欲しかったがまだあまりインプレがないかな。
自分は取り回し重視なのでシグナス、NMAXあの選択肢はないのだが。
やはりアドレス110買っといた方が後悔ないのだろうか。
因みにリードも見た目がキライ。
0506774RR (ワッチョイ fee2-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 15:43:37.60ID:al5peDJl0
>>504
アドレス110は大径タイヤと伸びのあるエンジンで高速巡行が得意
その代わり低速でふらつきやすく出足はモッサリ

アクシスは小径タイヤで低速の安定感が高く、
トルク型のエンジンで発進加速が力強い
2人乗りでもその特性は有利なはず

幹線道路を速いペースで走ったり遠出もするならアドレス110
ゴーストップを繰り返す街乗りや坂道の多い環境ならアクシスZ
そんな選び方だと思う
0508774RR (ワッチョイ a34f-Z3r0)
垢版 |
2017/05/07(日) 17:42:48.46ID:B4ruOF7Z0
>>506
おお!ありがとうございました!
分かりやすかったです。

ならば自分の用途ならば……Zになりますね。
遠出はしなくて、メインストリートをガンガン走るような事はなく、
裏道をサクサク行くような感じの乗り方なので。
因みにトリートとZならやはり新型のZ選んだ方が良いのですか?
0510774RR (ワッチョイ 9bbe-Ogwz)
垢版 |
2017/05/07(日) 19:02:31.63ID:QwY8vHq20
うーん、総合バイク屋でad11と並んで置かれてたんだがおどれーた
ad11よりもAXISZのほうが背が高い、ハンドルヘッドライトの位置がad11より頭一つ飛び出してるんだよ
完全にのっぽ、10インチでこれってなあ、それとカウル類の幅が明らかに太い

そしてタイヤが太い、幅100だからad11よりはっきりと太い
14インチのad11よりあきらかに大きくて立派な体格でした

正直AXISZって「大きいのが欲しい」人用なんじゃないかと思う
treetなんかの安くて扱いやすい小ささとは全く違う

ツーリングとかする人にはこの大柄さはいいかもしれんけどねえ・・・
ついでに値段もad11より3万円高かった
逆に考えたら「こんな大きなのが24万で買える」というメリットかも
だがこんなに大きくてもフルフェは入らない・・・
0512774RR (ワッチョイ 175c-HG4F)
垢版 |
2017/05/07(日) 22:57:04.37ID:n95P9EcO0
>>510
今のアクシス(トリートとZ)って名前こそ”アクシス”だけど実質は旧シグナス(Xより前の世代)の後継だね
トリートだってV125よりも一回り大きいし
以前アクシス90に乗ってたけど50と同じコンパクトなサイズでフルフェイス入ったのになあ
0513774RR (スップ Sd72-alfh)
垢版 |
2017/05/08(月) 00:15:39.71ID:DveNP9YUd
>>512
懐かしいな、昔シグナスsiだっけかな、そんなの乗ってたわw
駆動系弄る度にオイル抜かなきゃいけない仕様だったからめんどくさかった
0514774RR (ワッチョイ dfd0-y3Lx)
垢版 |
2017/05/08(月) 00:42:56.16ID:4Vq0hPak0
>>501
10インチなのにソファスクーターと言われたコマジェより乗り心地いいの?
本間かいなー
0515774RR (ワッチョイ b2f9-iUCI)
垢版 |
2017/05/08(月) 00:56:44.28ID:H1vDluys0
>>514
コマジェは新車で買って7年乗りました。
当時の乗り心地は覚えてませんが、7年落ちコマジェよりは乗り心地良いですよ。

ただ、コマジェは背もたれがあったので楽でしたが・・・
0516774RR (ワッチョイ dfd0-xBxV)
垢版 |
2017/05/08(月) 04:08:18.66ID:4Vq0hPak0
>>515
となるとリードやアドレスよりは乗り心地よさそうですね、間違いだらけのコミューターで搭載されたら確実にどれくらいってわかるんですが

ちょっと期待しときます。
0517774RR (ワッチョイ b2d7-6T1h)
垢版 |
2017/05/08(月) 06:26:36.17ID:ueKXwBT/0
本間って何?
0518774RR (ワッチョイ 57be-Ogwz)
垢版 |
2017/05/08(月) 13:53:32.47ID:Q+KBkHkC0
>>512
> 実質は旧シグナス(Xより前の世代)の後継だね
そんな感じするしAXISZはdioやad11のライバルではなく、LEADのライバルって気がする

> トリートだってV125よりも一回り大きいし
丁度良い大きさだった、V125はまんま原付だからね
それと足つきはV125よりtreetのほうがいいんだぜ

> 以前アクシス90に乗ってたけど50と同じコンパクトなサイズでフルフェイス入ったのになあ
そういや今の原付でもフルフェ入るのはレッツだけかもなあ
タクトは×、JOGも×だったような
0519774RR (スフッ Sd52-xBxV)
垢版 |
2017/05/08(月) 15:40:54.53ID:xx5ytJRZd
>>517
本当って意味
0520774RR (スプッッ Sd72-5GFe)
垢版 |
2017/05/08(月) 16:37:27.21ID:j6tUcTzrd
Zのつや消しグレーとブルー見てきたけどカタログより綺麗で良かった
アドレスとディオ110はスカスカの栄養不足というかアジアの125て感じの見た目が受付けない
かと言ってZに24万出すならシグナスSR買いたいけど原付に30万はアホくさいてことで何も買えない
0521774RR (ワッチョイ 175c-alfh)
垢版 |
2017/05/08(月) 16:46:03.59ID:5q9ZTdda0
>>518
V125とトリート両方持ってたことあるけどV125の方が良かったよ
最近まで乗ってたK5だからサスがへたってただけかもしれないけど
0524774RR (ワッチョイ 6358-KP8y)
垢版 |
2017/05/08(月) 20:27:44.38ID:g/ZSccEy0
通学通勤最強を歌ってるのに何故、時計をつけなかったのだろうか?

燃費は満足なのだが…。
0530774RR (ワッチョイ b2f9-5GFe)
垢版 |
2017/05/09(火) 19:51:46.59ID:rd2DkUOI0
YSPの動画でも20km〜80kmで15秒位かかるから本当にパワーはないね
重厚感あって見た目は好きなのにもったいない
0532774RR (ワッチョイ dfd0-y3Lx)
垢版 |
2017/05/09(火) 20:58:26.33ID:giOJWyjN0
TMAX 全長×全幅×全高 2,200mm×765mm×1,420mm シート高:800 mm   重量:215kg

XMAX 全長×全幅×全高 2,185mm×775mm×1,415mm シート高:795 mm  重量:179kg

NMAX 全長×全幅×全高 1,955mm×740mm×1,350mm シート高:765 mm  重量:127kg
0533774RR (ラクッペ MMc7-KP8y)
垢版 |
2017/05/10(水) 17:59:26.23ID:ojdVYSfvM
リード125とアクシスZのメットイン比較した人っていますか?
0536774RR (スププ Sd9f-4snw)
垢版 |
2017/05/11(木) 10:31:06.76ID:Prn9AO4ud
先日購入したので加速等のインプレしたいのですが、なにぶんまだ慣らし期間(まだ200km程度)なので全開加速は試せません。
ただ、全開でなくても出足は良く前のコメントにあるように20-80kmで15秒は掛からないのではと思われますが。
0537774RR (ワッチョイ 7ff9-uNIv)
垢版 |
2017/05/11(木) 13:45:04.24ID:L0tvlRrA0
>>535
私もまだ慣らし中ですが80kmまではモタつくことなくスッと出ますよ。
そこから先は まだ試してませんが・・・
0540774RR (ワッチョイ e35c-72FD)
垢版 |
2017/05/11(木) 14:42:33.55ID:o/zvY5yr0
>>539
そりゃ2ストの上に規制緩かったしね
125ccもスクーターではないがKDX125SRとか22馬力とかあって車体軽いからすげー楽しかったなぁ
0541774RR (ワッチョイ 93ac-+8ye)
垢版 |
2017/05/11(木) 18:35:56.00ID:Z8yo+52X0
エンジンのスペック的には2スト時代のLEAD90とほぼ同程度だな。
125ccにしては非力感はあるが、車重、値段、燃費を考慮すれば原二としては十分ともいえる。
0542774RR (ワッチョイ 33be-SU9n)
垢版 |
2017/05/11(木) 19:02:43.28ID:QSJOGjDu0
>>539
大昔の原付と比べてもねえ、
こっちは燃費は倍だけどナニカ

それにピークパワーだけ見るのは子供だよ、トルクがダンチだからね
原付で2人乗りしてみ、めっさ遅いよ、125は平気に走るぜ
0543774RR (ワッチョイ 33de-r38Y)
垢版 |
2017/05/11(木) 20:10:37.79ID:OB2/YRkN0
>>539
とは言ってもMAXパワーで走り続けると15q/Lとか悲惨な燃費なんだよな
0544774RR (ワッチョイ 8fe2-+8ye)
垢版 |
2017/05/11(木) 21:01:15.22ID:xzNtGSAq0
まだ発売直後でカスタム情報も全然ないけど
アイドリングストップも無く10インチでこの好燃費ということは
かなり重いウエイトローラを使ってるのかもしれない

軽い物に替えれば最高速はほとんど変わらずにクラストップの加速もあり得るのでは
シグナスXよりも高圧縮エンジンだし潜在能力は意外と高いかもしれない
0546774RR (ワッチョイ 93ac-+8ye)
垢版 |
2017/05/12(金) 08:55:47.82ID:s08gIni10
>>544
燃費性能の違いは、単純にエンジンの設計時期の問題じゃないかな?
ホンダのグロムなんて70km/lを超えてるし。
0547774RR (ワッチョイ e3be-SU9n)
垢版 |
2017/05/12(金) 13:43:02.34ID:fm1SEsyP0
GROMはMTだからな、スクタよりもよくて当然、
アイストがついて110のdioよりもAXISZは良い
0548774RR (ラクッペ MMa7-5ycH)
垢版 |
2017/05/12(金) 14:40:03.19ID:gUAN9S5oM
リード125とのメットインの比較をお願いします。
0549774RR (ワッチョイ 8fe2-+8ye)
垢版 |
2017/05/12(金) 15:30:13.03ID:fLJ14N910
好燃費の理由として
軽い車体、オフセットシリンダー、ローラーロッカーアームでパワーロスを減らしてる他にも
ヘッドライトがシグナスやトリートよりも低い35ワットだから発電抵抗を減らしてるのかもしれない

2次減速比もワイド設定みたいなのでそれも影響ありそう
そのぶん加速は鈍いのかな
0550774RR (ワッチョイ 7f52-irHX)
垢版 |
2017/05/12(金) 17:48:20.45ID:IzCw9+VQ0
試乗してきたけど60kmまでの加速はスムーズ
足つきもべったりだし乗りやすかったわ
0551774RR (ワッチョイ 6fa1-jIBa)
垢版 |
2017/05/12(金) 21:09:14.21ID:WphWts7e0
アクシスZの使用者からメットインの情報です。
メットインに次の2個なら同時に入ります。ただ少し押し込み気味ですが。
ogk avand2とshoei freedom。どちらもLです。
0552774RR (ワッチョイ 7f4f-fZIx)
垢版 |
2017/05/13(土) 10:49:28.15ID:O7oACMoY0
>>549
用品にまだグリップヒーターがラインナップされてないと言うことは
やはり発電量減らしてるんだろうか、
0561774RR (ワッチョイ 93f8-y58w)
垢版 |
2017/05/15(月) 16:15:14.06ID:t//1+wfl0
キャリアつける金かけるならリード買えよ
0562774RR (ワッチョイ 33be-SU9n)
垢版 |
2017/05/15(月) 17:24:25.20ID:ZOspe3CE0
あの後ろに飛び出すキャリアはなあ・・・
BOXが宙に浮いてるようだわ
それに針金キャリアはすぐ折れるんだよなあ

というかこんなにデブで椅子の高いスクタいらねえよ
そういうのは高価品でやれよ

安いのは小さくて軽いのでいいんだよ
今のヤマハデブイのばっかじゃねえかふざけんな
CUXI115出せ、JOG55でも可
0564774RR (ワッチョイ 23e3-+8ye)
垢版 |
2017/05/15(月) 18:58:18.65ID:d9o1LUQM0
シグナスX乗りだけど、給油回数が多すぎて乗り換えを考えてる。
アドレスV125Gは以前乗ってたけど、ブレーキ効かないので乗り換えた。
リード125は乗せてもらったけど、シートがガチガチに硬くてケツが痛かった。
アクシスZは時計無い、タコメーター無いでどうなんだろ?
0565774RR (ワッチョイ e35c-72FD)
垢版 |
2017/05/15(月) 19:18:10.24ID:xMH/yUYh0
>>564
給油回数が乗り換える主因ならZじゃそこまで変わらないしダメだろ
PCXくらいしかなさそう
0566774RR (ワッチョイ 6367-4wyK)
垢版 |
2017/05/15(月) 20:59:37.44ID:HDZ5bpO/0
時計が無いから通勤バイクではないな。
0567774RR (ワッチョイ 93e2-+8ye)
垢版 |
2017/05/15(月) 21:18:43.05ID:NQt+XaeE0
実燃費は40〜50km/Lだろうな

同じ乗り方ならシグナスより燃費は良いはずけど
タンク容量がシグナスより少ないから給油サイクルは同じぐらいになると思う
0568774RR (ワッチョイ 93a4-wRbr)
垢版 |
2017/05/15(月) 21:24:32.75ID:0ARBTKyD0
今のとこ報告あるとこだと、価格コムで54km、ほかにブログで箱根山登って49kmとかある
上のほうにちゃんと書いてあるんだけどねえ
0569774RR (ワッチョイ 93e2-+8ye)
垢版 |
2017/05/15(月) 21:42:29.62ID:NQt+XaeE0
個人の体重や環境の差があるからね
街乗り短距離メインなら30km台も出てくるんじゃないか
慣らし中やツーリングで稼いだベスト燃費だけじゃ参考にならない

同程度のカタログ燃費になってるディオ110やアドレス110で35〜55km程度の報告があるけど
レビューの中央値はおおむね40後半だからそれらと同じだろう
0570774RR (スップ Sd9f-72FD)
垢版 |
2017/05/15(月) 22:18:02.26ID:qfHMuu5hd
旧トリートでも神奈川から熱海峠登って帰ってきてリッター50くらいいったからなぁ
短距離、通勤燃費が気になるところ
0571774RR (ワッチョイ 93a4-wRbr)
垢版 |
2017/05/15(月) 22:40:47.90ID:0ARBTKyD0
燃費をよくする一番のほうほうは自らの体重の軽量化とかどっかにも書いてあったな
シグナスで小柄な女性が一番速そうとかあった
0572774RR (ワッチョイ e35c-Y/UN)
垢版 |
2017/05/15(月) 23:37:26.97ID:lV00QW4w0
ごめんもう一回トリート買うわ。
燃費ちょい悪だけどそれ以外は満足。
俺的には現存車種の完成形。
気の利いた装備とか何も要らんわ。
だって原ニだもん。
二十年も三十年も前のDIO、ジョグで個人的には形は完成形だよ。お腹一杯。
0575774RR (ワッチョイ c3be-SU9n)
垢版 |
2017/05/16(火) 04:30:36.85ID:XO/b+yGO0
>>572
それ分かるわ、エンジンはいまいちだけど、それ以外はほぼtreetのほうが上だもんな
フルフェ入ってまだ小物入るトランク、リヤキャリア標準
使いやすいコンパクトさ、広い床、どれもすばらしい
AXISZなんかまじでいらんわ
0579774RR (ワッチョイ 3fb3-Y6YN)
垢版 |
2017/05/16(火) 18:33:44.22ID:ZuZI1SO10
ブレーキ強化は基本だろ。
アドレスでも、すぐに200ローターを組んだ。

このアクシスZも200ローターでるかな。
0581774RR (ワッチョイ 33de-r38Y)
垢版 |
2017/05/16(火) 22:19:23.41ID:7cjm/Zet0
>>572
想像したアクシス
価格と車体は今のままで燃費と馬力が上がるんだろうなぁ

現実のアクシス
値段が上がって燃費も上がったけどリアキャリア無しメットイン広いけど浅い
0583774RR (ガラプー KKe7-SWXB)
垢版 |
2017/05/16(火) 23:17:22.06ID:LOXSZqiSK
カローラも現行より先代型の方が良かった

現行カローラはトランクも狭く感じるし、アクセルペダルが微妙にしっくり来ない
0584774RR (ラクッペ MMa7-5ycH)
垢版 |
2017/05/16(火) 23:37:27.76ID:yJJll3+CM
リード125とどっちがメットイン深いですか?
実際のメットインの使い勝手はどっちが良いでしょうか?
0588774RR (ガラプー KK47-SWXB)
垢版 |
2017/05/17(水) 13:12:48.29ID:36a/vzQcK
>>587
ヤマハはトランクって呼ぶとか。

ホンダはメットイン、スズキはパーソナルスペースだったかな。
0589774RR (ワッチョイ 6fd0-MgSj)
垢版 |
2017/05/17(水) 16:55:20.50ID:A0R2uQHr0
アメリカ人には「メットイン」は五感を逆撫でされてるように聞こえるからアウトなんだって昔聞いたな
0590774RR (ワッチョイ c35c-+8ye)
垢版 |
2017/05/17(水) 19:31:57.24ID:8DCDkMtC0
和製英語っちゅうか造語だもんね。
luggage box が正確かな?
そもそもヘルメットを「メット」言わんだろうし。
0591774RR (ワッチョイ 33de-r38Y)
垢版 |
2017/05/17(水) 20:33:58.83ID:ZMUr3T/20
>>582
どうとらえるかは人それぞれだけど俺にとってはスクーターのメットインはただの荷物入れじゃなくて標準でヘルメットが入るスペースがあることに意味がある
ヘルメットが入るスペースという認識だからジェットでも形を選ぶとなると俺は選びにくい
せめてリアキャリア標準ならギリギリ援護のしようがあるけどリアキャリア標準じゃないってのもまずい
0592774RR (ワッチョイ 2a4f-QnPL)
垢版 |
2017/05/18(木) 02:48:29.42ID:T5Ci1U2B0
tes
0593774RR (フリッテル MM76-m7VN)
垢版 |
2017/05/18(木) 17:29:53.83ID:Lcpjbbj8M
グランドアクシスと比較したらアクシスzの方が総合的に良いかな?
乗換検討中です。。。
0594774RR (ワッチョイ 0f2e-UfOS)
垢版 |
2017/05/19(金) 12:08:42.24ID:zkOcgBoI0
自分が欲しいと思ったのを買えばいいよ
0595774RR (ワッチョイ 6fe2-cm4/)
垢版 |
2017/05/19(金) 12:27:56.19ID:bZfWe28s0
間違いだらけのコミューター選びというレビューを参考にすると
加速最高速は同じぐらいで、乗り心地・燃費はアクシスZのほうが良さそう
0596774RR (ワッチョイ 934f-VP54)
垢版 |
2017/05/19(金) 12:45:22.78ID:gKjgv1UR0
2ストの良い所って、アクセルレスポンスの良さと、メットインに
アイス入れても溶けずに家まで持って帰れる所くらいだよね
0597774RR (オッペケ Sr13-tXMX)
垢版 |
2017/05/19(金) 12:55:45.16ID:Ka+aVfa4r
グラアクも後期は規制されて見るも無残なパワーフィーリングみたいだよ
0598774RR (ワッチョイ 7e14-m7VN)
垢版 |
2017/05/19(金) 13:19:02.78ID:rlwrrM8n0
ありがとうございます。
もう1つ、4ストのメットインは熱くなるもんなんですか?
0599774RR (ワッチョイ 0f2e-UfOS)
垢版 |
2017/05/19(金) 17:22:17.39ID:zkOcgBoI0
メットインの中って殆どの車種が熱くなる
リヤBOXに入れるか断熱素材を使うか
実用性NO1で選ぶなら8月販売予定のこれ
メットINは37.5ℓ
https://www.youtube.com/watch?v=E9yPnI5FKgE
0600774RR (ワッチョイ f3be-kvD5)
垢版 |
2017/05/19(金) 19:45:46.99ID:afaUvqKI0
実用性NO.1はベンリイ110だろ、燃料タンク10L、広いキャリアにでかい箱つけりゃ無敵じゃん
0602774RR (ワッチョイ 1ba1-PZTw)
垢版 |
2017/05/19(金) 22:31:22.28ID:dlp0grBR0
>>593
今から買う車種をグランドアクシスかアクシスZで迷ってるということなのか?
グランドアクシスって生産終わってから結構経つし、程度のいい中古は少なそう
0603774RR (ワッチョイ 5ff8-LPNL)
垢版 |
2017/05/19(金) 22:37:37.12ID:/+A/GTdQ0
配達ならでかい箱でいいけど、一般利用ででかい箱はつらいよ。
理由は、箱の中身を一気に運ぶ必要があるから。配達なら大抵1個口で済む。

だから俺はアドレス110に箱をつけて、そこには常備品だけを入れる。
でかいのや大量の荷物は、箱の前に大きな車輪つきのカゴを載せてその中に入れる。
0604774RR (ワッチョイ c34f-WIuf)
垢版 |
2017/05/20(土) 00:43:40.69ID:gEZFJUsf0
>>600
ゆえに便利ィ
0605774RR (ワッチョイ b35c-nZGg)
垢版 |
2017/05/20(土) 00:48:15.87ID:ECSrmdaJ0
グランドアクシスは2ストだけあって弄れば速くなるから楽しいけどノーマルで乗るんだったら新しくても10年落ちだし意味無いな
0608774RR (ワッチョイ f3be-kvD5)
垢版 |
2017/05/20(土) 20:42:56.29ID:uXVI5p080
Gアクなんてオイル1Lで500kmしか走れねーし、加速はもっさりだし
燃費は20kmだし、排ガスはくせーし、あんな糞バイクタダでもいらんわ
0609774RR (ワッチョイ f3be-kvD5)
垢版 |
2017/05/20(土) 20:44:25.79ID:uXVI5p080
ただ車体はよかったな、床もメトインも広し、アルミリヤキャリア付いてるし
0610774RR (ワッチョイ 6f58-RLxu)
垢版 |
2017/05/21(日) 07:11:04.23ID:/10PF3VE0
メットインの底が浅いとよく聞くけど、リード125と比較してメットインは使いものになる?
0611774RR (ワッチョイ 4ad7-lQKX)
垢版 |
2017/05/21(日) 08:02:20.88ID:EH2THxv10
友達は昨日家に配送されたけど、満足しているみたいだよ
0612774RR (ワッチョイ 5ff8-LPNL)
垢版 |
2017/05/21(日) 10:18:33.09ID:1cIwGdQR0
>>610
0613774RR (アウアウカー Sacb-Egyj)
垢版 |
2017/05/22(月) 19:02:27.90ID:mlM3+F70a
リアキャリア別途に後付けとか
2万円引きなのにリアキャリア代でほとんど消えるやんけw
0615774RR (ワッチョイ 4a82-cm4/)
垢版 |
2017/05/22(月) 21:05:36.53ID:IN62VNBE0
トリートみたいに前カウル穴開ければカゴ付けも可能なのかもしれないが
純正カゴはラインナップされないしよくわからん
台湾のほうじゃリアボックスや前カゴ付ける需要が無いからかな
0621774RR (ワッチョイ dbde-7aPf)
垢版 |
2017/05/26(金) 19:17:46.45ID:fWGRUBZg0
全長はシグナスの方10pほど長い
ただし横幅はアクシスZのほうが4pほど幅が広い
0625774RR (ワッチョイ fbf9-VrCp)
垢版 |
2017/05/26(金) 22:39:56.41ID:E/o1uFaB0
乗り始めてまだ2週間だけどやっぱり遅いですね
アド110より全域遅くて幹線道路怖すぎる
まあ色は好きだからそこは救いだ
乗り出し20万円ならまあいいかも
0629774RR (ササクッテロリ Sp0f-vplH)
垢版 |
2017/05/27(土) 00:06:02.53ID:KmL12Ymqp
雑誌モトチャンプでほカゴ付き車種特集で、外国では前かご、リアBOXは窃盗盗難にあうから使われない。日本だけのもの!ってあった
0631774RR (ワッチョイ 9f67-DENb)
垢版 |
2017/05/27(土) 00:10:07.25ID:lLembAD70
前カゴを引ったくられて死亡
リアBOXはぶっ壊されて終わりなんだろうな
0634774RR (ワッチョイ bb58-yqDc)
垢版 |
2017/05/27(土) 08:15:56.28ID:2ZWv//q50
>>625

排気量上なのにアドレス110より遅いの?
リード125の方が全然速い?
0635774RR (ワッチョイ 7b2e-i9PT)
垢版 |
2017/05/27(土) 11:59:01.00ID:S+TQvEja0
カタログスペック
馬力・トルクが数字が高い方が速い
当たり前の常識知識もないカイジか
0639774RR (ワッチョイ fbac-/6qz)
垢版 |
2017/05/27(土) 19:11:39.29ID:CJMJCgYI0
排気量といっても法規制や税制上同じカテゴリーにあるんだから、比較するのは燃費と加速だろう。
0640774RR (ワッチョイ 6b5c-gzoI)
垢版 |
2017/05/27(土) 20:09:44.46ID:kX8wLWMX0
スクーターデイズ見たが紹介記事だけで試乗インプレは無し。個人のブログではすこしあるが
メディアではまだ試乗インプレ無し。もしかしてシカトされているの
0641774RR (ワッチョイ 9f97-/6qz)
垢版 |
2017/05/27(土) 21:45:04.41ID:9pzkzBIl0
トリートとホンダのベンリィはさらっとした扱い
スクーター専門誌でも比較テストやカスタム情報はまず無し

アクシスZも同じカテゴリーにされそう
0642774RR (ワッチョイ 0fa3-B6HR)
垢版 |
2017/05/28(日) 01:47:03.91ID:Up/WJcVP0
今日バイク屋にカタログ貰いに行ったら、アクシスZの存在すら知らなかったわw
0646774RR (ワッチョイ 0b5c-9J/J)
垢版 |
2017/05/29(月) 00:12:24.38ID:Mea96iZ60
>スタンダードのかったるさを解消し

自分で売っておいてその言い草は何かと
0647774RR (ワッチョイ 9fc5-/6qz)
垢版 |
2017/05/29(月) 00:15:28.18ID:CxMH7skh0
>>645
ウエイトローラーとクラッチスプリングの交換らしいね
YSPのライトチューンサービスという感じか
0648774RR (ワッチョイ efd0-rEZS)
垢版 |
2017/05/29(月) 00:20:56.00ID:htRrCBnu0
ウェイトローラーとかクラッチスプリングは、言われなくてもサッサと変えちゃうでしょ
0649774RR (ワッチョイ 6bbe-9J/J)
垢版 |
2017/05/29(月) 06:00:01.54ID:hLd64x9e0
>>646
お年寄りや素人にはかったるいセッティングのほうが安全だからな
元気なときにはそれに気付かんから無茶やって死ぬ
0650774RR (ワッチョイ 7b2e-i9PT)
垢版 |
2017/05/29(月) 15:39:34.88ID:NWQMnr290
今の時代、速さより燃費重視だからね
馬力落とせば燃費上げやすい環境にも良いイメージ
0651774RR (ワッチョイ dbde-7aPf)
垢版 |
2017/05/29(月) 18:49:07.25ID:HKXU0opq0
馬力落とした結果実燃費で55q/7L出たらいいんだけどね
0652774RR (ワッチョイ dbde-7aPf)
垢版 |
2017/05/29(月) 21:37:29.66ID:HKXU0opq0
訂正
×55q/7L
○55q/L
55q/7Lってどんだけ燃費悪いんだよ……
0653774RR (ワッチョイ bb58-yqDc)
垢版 |
2017/05/30(火) 23:46:05.11ID:80FObNYf0
メットインはリード125と比較してどうでしょうか?
どっちが使い勝手は良いでしょうか?
0656774RR (ワッチョイ 7b2e-i9PT)
垢版 |
2017/05/31(水) 13:09:50.23ID:xzDFMSiD0
フルフェイスが入らん
0657774RR (ワッチョイ fbf8-fjjf)
垢版 |
2017/05/31(水) 13:09:57.76ID:vgvD0peb0
>>653
答えは出てる
0658774RR (ワッチョイ 9f5c-9J/J)
垢版 |
2017/05/31(水) 13:31:34.38ID:a8/eBX0p0
日本発売する時にフルフェイス入るかどうかなんて全く考えなかったんだろうな
0661774RR (ワッチョイ fbf8-fjjf)
垢版 |
2017/05/31(水) 17:32:45.19ID:vgvD0peb0
中途半端でいまいちターゲットが定まらないアクシスゼット、いりますか?
0666774RR (ワッチョイ fbac-/6qz)
垢版 |
2017/05/31(水) 20:28:57.89ID:Ms8fEUPk0
>>664
https://www.youtube.com/watch?v=u7z9M0vFPbI
https://www.youtube.com/watch?v=lUDO1V9XW18
https://www.youtube.com/watch?v=eR2JlePDgpg
https://www.youtube.com/watch?v=KmU4MilEG1o
https://www.youtube.com/watch?v=lYLactKkDtM
https://www.youtube.com/watch?v=bE3OiCmLEBY
そして満を持して誕生したアクシスの最終形態Z
https://www.youtube.com/watch?v=Ys07wAHijv0
おら、わくわくすっだ
0668774RR (ワッチョイ 6a30-zUMb)
垢版 |
2017/06/03(土) 01:19:24.34ID:xrUvs5kX0
まだ出て1ヶ月程度なのに全くレスが付かないな
やっぱ誰も買って無さそう
0669774RR (ワッチョイ ded0-4k40)
垢版 |
2017/06/03(土) 01:21:42.22ID:mU63R7Pp0
なんで、こんなにデカくつくっちまったのかなぁ
アドレスと同じくらいか、ジョグの大きさだったらなぁ
0670774RR (ワッチョイ 71de-BiLB)
垢版 |
2017/06/03(土) 01:27:07.81ID:7KpWLT8d0
いやサイズ的にはこんなもんだろ
それよりも確実にフルフェイスのLサイズを収納できる収納力が欲しかった
0671774RR (ワッチョイ 2514-Cr+4)
垢版 |
2017/06/03(土) 02:29:43.33ID:0fC3l1tH0
>>670
同意。俺のMsizeのアライ入らなかった…。
加速とか乗り心地は良かったのに。
足付き悪いけど軽いし。
0672774RR (ワッチョイ 71de-BiLB)
垢版 |
2017/06/03(土) 05:02:52.98ID:7KpWLT8d0
間違いだらけのコミューター選びのサイト更新したね
やっぱりメットインの評価は厳しかった
0673774RR (ワッチョイ a6a3-ZDKV)
垢版 |
2017/06/03(土) 08:59:55.54ID:KgSmRNVO0
あの車体サイズ、シート高、前後10インチで、何であんな浅くなるのか意味わからんよなw
日本仕様でキャリア付けるくらいすれば、まだ使えるんだけどなぁ・・・
0674774RR (ワンミングク MM7a-SCH8)
垢版 |
2017/06/03(土) 10:21:12.65ID:U6iHFfvIM
>>668
買ったけどならし中だから、ネットにあがってるレビュー以上のことはなんとも…
 後50ccからの乗換だから全て快適としか言いようがない
バイク屋曰くやっと日本への大量入荷が始まったみたいだから、これから増えるんじゃないかな
0675774RR (ワッチョイ ea30-zUMb)
垢版 |
2017/06/03(土) 10:26:01.84ID:XHSNasW40
てか後輪10インチなのに何でこんなメットイン浅いのか
この新型エンジンってそんなでかいのか?
0676774RR (アークセー Sx3d-pj9K)
垢版 |
2017/06/03(土) 10:35:51.20ID:+Pyc3SMIx
MTバイクなんてメットインないんやぞ!
0677774RR (ワッチョイ 6ae2-SN6U)
垢版 |
2017/06/03(土) 10:37:56.52ID:84kFPmx60
アクシスZならではの何か特長をアピールできないと苦戦しそう
価格、外観、燃費、スポーツ性能、ダッシュ力、収納、足つき、航続距離、車重、大きい小さい…
絶対的に劣る面は無いけどクラストップなとこもないような
トリートより見た目はスマートだけど盗難ターゲットになりそう
0679774RR (ワッチョイ 7abe-zUMb)
垢版 |
2017/06/03(土) 10:43:05.58ID:hBFDWjsf0
>>676
MTバイク買う人はそういうとこ気にしないか諦めてるだろ?
AT買う人はメトイン重要だからAXISZ買わずに別の買うだけ
0680774RR (ワッチョイ 7abe-zUMb)
垢版 |
2017/06/03(土) 10:47:09.43ID:hBFDWjsf0
>>677
いや見た目デブじゃん、これでお買い物いけんわ
ぱっと見LEADに匹敵するぜ

まあそういうとこ我慢するにしてもフルフェがはいらんのじゃねえ
他の入る奴買うだけだもんなあ
誰も好き好んでフルフェ入らないスクタを買う理由もないだろ
こいつ以外はほとんど入るんだから
0681774RR (ワッチョイ 7abe-zUMb)
垢版 |
2017/06/03(土) 10:52:30.55ID:hBFDWjsf0
>>673
だよなあ、あんなに椅子が高くてなんであんなにメトイン狭いんだか、どうなってんねんと

大柄で作りもいいんで思ってたより上質になった、ぐらいしかメリットがない
dioも23万と値上げしたんでAXISZの24万がそう高くなくも見えてきたw
0683774RR (ワッチョイ 71de-BiLB)
垢版 |
2017/06/03(土) 15:13:23.51ID:7KpWLT8d0
>>677
一応燃費とメットイン容量はトップクラスだろ
ただやっぱりフルフェイス入ってくれないのはな
0684774RR (スップ Sdea-0HTg)
垢版 |
2017/06/03(土) 17:06:47.80ID:ox5p8cOgd
スレチだが久々にRZ50走ってるの見たが2ストもたまに見ると楽しそうでいいな
0685774RR (ワッチョイ d92e-J4c7)
垢版 |
2017/06/03(土) 17:30:50.39ID:iAN16/fg0
アクシスのZの意味
アクシスはこれで終わりとの意味のZ
アルファベットの最後はZ
アクシスは最後終わりとの意味のZ
0689774RR (ワッチョイ 3a9d-zUMb)
垢版 |
2017/06/03(土) 18:17:22.49ID:2WbjyqpA0
メインの客層を見てフルフェイスをオミットしたのかもしれんが
大型や中型MTを別に所有してて普段乗りにもう一台、となった場合には大事なポイントと思うのよなー
もったいないことをしたもんだ
0690774RR (ワッチョイ b9a4-SCH8)
垢版 |
2017/06/03(土) 18:43:22.26ID:fJ3pLTms0
元々台湾市場での販売が前提だからね、でも日本に出そうと思うなら日本の事情も考慮してそこは調整するべきだったよねえ、日本でアドレスみたいな天下撮り損ねたな、次はスズキの新型125か? リードの新型は大きいフルフェまで収納可能なら天下とれるかな
0691774RR (ワッチョイ 2514-Cr+4)
垢版 |
2017/06/03(土) 19:13:45.65ID:0fC3l1tH0
フルフェ一個入れば次の候補だったのになぁ…。サイドスタンドopにしてキャリアつけて欲しかった。箱似合わないけど
0692774RR (ワッチョイ ded0-4k40)
垢版 |
2017/06/03(土) 19:22:46.19ID:mU63R7Pp0
どうせフルフェイス入らないなら、メットインスペースをガソリンタンクにして、10L入るようにしてほしかった
0695774RR (オッペケ Sr3d-GnXV)
垢版 |
2017/06/03(土) 19:57:24.52ID:xFA9Ki1Or
買ったよ!
Dio 110esp からの乗り替えだが、
大正解!
車体はデカイが静かに巡航出来て
トルクあるし、疲れないよ。
街中じゃ、余裕。
確かに、メットイン中途半端だが、
これなら、遠出も可能だし燃費も優秀。
0696774RR (ワッチョイ 9567-GCL0)
垢版 |
2017/06/03(土) 21:15:48.71ID:qVa2CZBj0
時計が無いから、通勤には使えない。
0698774RR (ワッチョイ 36fe-a/o5)
垢版 |
2017/06/03(土) 21:22:40.82ID:7QV7bv+S0
チープカシオのバンド取って強力両面テープで何処かに貼っておけばいいんじゃね?
・・・サイクルコンピュータ付けたほうが良さそうな気がするけど
0702774RR (ワッチョイ 6ae2-SN6U)
垢版 |
2017/06/03(土) 23:49:32.02ID:84kFPmx60
両面テープの製品によるんじゃね
昔のテープは溶けてネチャネチャと糊残りしたり、細切れになって汚く残ったけど
昨今のはきれいに剥がれるのが多い気がする
0705774RR (ワッチョイ bda4-dZFj)
垢版 |
2017/06/04(日) 09:34:27.81ID:BrMZ/sac0
バイク通勤中に時計を気にしなきゃいけない時点で乗り方やひいては仕事ぶりも知れるな
0709774RR (ワッチョイ 5ee2-SN6U)
垢版 |
2017/06/04(日) 11:01:24.96ID:bPjteSW40
バイク乗りの渋いクリエイターが美女と出会い…
東本昌平の世界だな

死ねない人はボルボに乗ってください
0711774RR (ワッチョイ 71de-BiLB)
垢版 |
2017/06/04(日) 12:21:40.73ID:MJrz5NR70
代わりの利かない人材ってすげぇな
その道のオンリーワンってことだろ?
0712774RR (ラクッペ MMed-uJla)
垢版 |
2017/06/04(日) 17:12:22.08ID:Yj8bC9u4M
時計があるのと無いのでは、ある方が良いに決まってるじゃんって私は思います。
女子は待ち合わせ時間とか気にするし。
0713774RR (ワッチョイ bda4-dZFj)
垢版 |
2017/06/04(日) 17:30:47.04ID:BrMZ/sac0
>>712
大多数の人はそうだと思うけど
>時計が無いから、通勤には使えない。
となると「そうか?」と思う人多いんじゃないだろうか
もちろん時計付きしか買わないって人もそれはそれでいいんですよ
そんなの好きにすればいいんだし
そいんだけのハナシ
0716774RR (ワッチョイ 9567-GCL0)
垢版 |
2017/06/04(日) 18:00:06.72ID:g3CfFdB10
朝の通勤時は、一分一秒を争うをんだよ!遅刻なんかしてみろ。クビだ! 従って、時計のないバイクは、却下!
0717774RR (ワッチョイ a603-Z69W)
垢版 |
2017/06/04(日) 18:05:52.33ID:0tvdXcjj0
通勤の時もそうだけど、なんとなくぶらーっと走っている時に「今何時だっけ?」という時にすぐに確認できるから時計はあったほうがいい
トリート買う予定だったけど結局シグナスにして時計有りのありがたみを感じた
0718774RR (ワッチョイ dd5c-WFnV)
垢版 |
2017/06/04(日) 18:13:32.00ID:pLbRGhVE0
カシオの980円の腕時計でいいだろ、
10年は電池交換不要、
0721774RR (ワッチョイ d92e-J4c7)
垢版 |
2017/06/04(日) 20:13:22.83ID:ONpyc1xr0
近所のバイク屋で
自賠5年付で29万3千円で契約したぜオプションは何も付けてないよ
もち現金一括だ
火曜日納車だ。楽しみ〜
0722774RR (ワッチョイ fd5c-GYTP)
垢版 |
2017/06/04(日) 20:23:28.64ID:DEtawUxE0
>>718
その時計をバイクにひっつけたが、雨の日に濡れたらあとで中が曇るようになってしまった。
やはり防水性が足らないんだな。
0723774RR (アウアウエー Sa52-mk8U)
垢版 |
2017/06/04(日) 20:33:58.60ID:WJBbvYl2a
チプカシをミラーにぶら下げれば、
大丈夫
0727774RR (ワッチョイ 9190-GatD)
垢版 |
2017/06/04(日) 20:49:02.88ID:KUc1wZ3l0
29万って場所によってはpcxも買える値段ですよね…
アクシスZで自賠責フルとはいえ29万?
その店大丈夫?
0728774RR (ワッチョイ bda4-dZFj)
垢版 |
2017/06/04(日) 20:52:42.05ID:BrMZ/sac0
現金一括でオプションは何も付けてないとわざわざ言うあたり釣り針でしょ
0730774RR (ワッチョイ fd5c-i1uu)
垢版 |
2017/06/04(日) 22:30:08.26ID:IsWBi0FL0
>>716
だから少し早めに家を出ろって。
いちいち言いたくないけど真っ当な社会人風情が遅刻ギリギリに赤信号の具合にイライラしながら出社するか?って話。
0731774RR (ワッチョイ fd5c-i1uu)
垢版 |
2017/06/04(日) 22:32:13.95ID:IsWBi0FL0
入社数年の小僧ならいざ知らず中堅、ベテランが遅刻ギリギリに職場に駆け込むかって話
0733774RR (ワッチョイ 71de-BiLB)
垢版 |
2017/06/05(月) 04:55:36.15ID:QdE3aKnQ0
>>730
5分10分早く家出れば解決する話だよな
別に1分1秒争う必要性ないじゃんな
0736774RR (ワッチョイ 66a3-EiU2)
垢版 |
2017/06/05(月) 09:32:58.86ID:H4gm8uKX0
たんぼの中を突っ切って通勤とかならともかく、都心じゃいつもの道が事故で渋滞とかあり得るからね。
どんな通勤方法だろうが朝に時間を気にしない会社員なんておらんじゃろ。

「時計貼つけておけって」時計の存在意義を認めるなら「最初からついてろ」ていうのも正論。
0737774RR (ワッチョイ bdbe-zUMb)
垢版 |
2017/06/05(月) 10:47:47.70ID:aBVyANyb0
>>736
無いなら自分でなんとかする、というのも正論
無いならついてるバイクを買えばええやん、というのも正論
0739774RR (ワッチョイ f9e2-SN6U)
垢版 |
2017/06/05(月) 11:12:30.21ID:I5mkwqzX0
メーカーはシグナスやNMAXクラスだと当然のように多機能メーター付けるけど
「アクシスを買う層は時計なくても分からないし我慢するだろ」と思ってるのさ
どこまで値上げとコストダウンしても買うユーザーがいるかのチキンレースだよ
0740774RR (ワッチョイ 66a3-EiU2)
垢版 |
2017/06/05(月) 11:53:40.84ID:H4gm8uKX0
台湾メーカーなんか110cc廉価版(VJR125とか)でもタコメータ付き多機能デジタルメータなのにな(但し、超ハッピー)。

スピードメータも見にくいし燃料計は無茶な動きをするし唯一付いてるオドメータも夜は見えないっていう・・・
0741774RR (ワッチョイ 66a3-EiU2)
垢版 |
2017/06/05(月) 14:38:28.60ID:H4gm8uKX0
オドメータの千の位が赤いのは何故かと思ったら「次に赤いのが出てきたらオイル交換してね」の合図だってさ。
駄菓子屋の当たりくじみたいだな。
徹底してるというか、ここまでやっていったいいくらコストを下げられるのかっていうか。
0742774RR (ワッチョイ 355c-0HTg)
垢版 |
2017/06/05(月) 15:19:22.38ID:P7f5s4ts0
トリートの給油キャップしっかりしまってる時は緑になるっていうのも親切だと思った
0745774RR (ワントンキン MM7a-1CPh)
垢版 |
2017/06/05(月) 21:20:14.89ID:Xf6BQgxIM
年収一本しか無いけど
トリートで毎朝出勤してます
気分転換にいいし二輪に乗るとスクーターでもアイデアが浮かぶ
0748774RR (ワッチョイ 8aa4-SCH8)
垢版 |
2017/06/05(月) 23:17:48.06ID:1l09/g7V0
>>739
アドレス50からの買い替えだから全く違和感なかったわ、むしろ最近のスクーターはトリップメーターやら時計やらついてて進化にビビった
0750774RR (ワッチョイ 66a3-EiU2)
垢版 |
2017/06/06(火) 09:14:43.03ID:odTjBp7/0
>>748
片持ちリアタイヤ、フロントフェンダーレス、窮屈ポジション、堅いシート、とかパワーのある原付と考えると確かにほとんど納得のいく作り。
その場合ただ一つ納得いかないのが「いっこでいいからヘルメットを収納して」ってとこ。
0751774RR (ワッチョイ a6a3-QA1G)
垢版 |
2017/06/06(火) 23:38:43.82ID:HY9NB3Bq0
カタログ見たらゼニスのジェットがメットインに2個入ってるけど、
どう考えても、入るだけで閉まらないよなw
0756774RR (ワッチョイ a6a3-QA1G)
垢版 |
2017/06/07(水) 23:32:12.40ID:vAy9EvfV0
ヘルメットの形状により収納できない場合があります。
って書いてあるけど、ワカメちゃんタイプしか入らないって、
ほとんどの場合収納できないですやん。
0757774RR (ワッチョイ 71a4-Z8EW)
垢版 |
2017/06/07(水) 23:47:52.61ID:ES0N6tNF0
しっかりメットスペースの内部写ってる写真見っけたので参考まで
ttps://www.axfc.net/u/3813588.jpg

後ろの一番でっぱっとる部分もう少し削っとけば小さいフルフェくらいいけたかもしれんのに
0758774RR (ワッチョイ e330-D9zB)
垢版 |
2017/06/08(木) 08:42:27.47ID:BUck8JiN0
後ろが14インチのアドレス110ですら結構色んなフルフェイス入るのに10インチのアクシスが何でこんな浅いのか
0762774RR (ワッチョイ 2330-D9zB)
垢版 |
2017/06/08(木) 14:24:42.24ID:Uj9F9sU/0
>>761
中国産じゃないだけ安心感はあるな
0763774RR (ワッチョイ 65be-D9zB)
垢版 |
2017/06/08(木) 15:07:43.80ID:mYdnNckb0
>>758
言えてる、ad11のほうがちゃんとフルフェ入るもんな
しかもaxiszのほうが背が高いのにも驚いた
うーんオチビにはほんと乗れんぜaxisz
0764774RR (ワッチョイ 65be-D9zB)
垢版 |
2017/06/08(木) 15:10:21.69ID:mYdnNckb0
しかもad11はアルミダイキャストのリヤキャリアまで標準
箱があれば追加0円で付けれる、この差は大きい
ちゃんとキックもある、axiszには無い
0765774RR (ワッチョイ bd2e-2YCt)
垢版 |
2017/06/08(木) 17:44:23.85ID:QyaWbpbM0
これなら数万円出して8月発売の新型リードに乗り換える方が
結果的に特かな
0766774RR (アークセー Sx71-nvtg)
垢版 |
2017/06/08(木) 19:22:59.39ID:uKntmotgx
アドレス110で何の不満もないのに!
0768774RR (ワッチョイ d5be-D9zB)
垢版 |
2017/06/08(木) 19:45:11.88ID:6us4c3Ky0
しかしaxiszは燃費だけはすげえいいんだから、エンジンだけtreetに積んで
新treetとして売ればよかったんだよな、全く理解に苦しむわ
燃費は素晴らしいが、車体はtreetのほうが勝ってる部分が多い
0769774RR (ワッチョイ 4da4-FkfL)
垢版 |
2017/06/08(木) 20:03:27.63ID:yzdFymkY0
アクシスZはシグナスのフレーム使ってるからさすがにそれはない、トリートは燃料ポンプに難があるのが解決しないと厳しいな
0770774RR (エーイモ SE03-ANVN)
垢版 |
2017/06/08(木) 20:31:11.70ID:I/sj62H9E
アクシスz5月初めに納車されて600kmになります。よく話題になっているメットインですが、前にSHOEIのフリーダム、後ろにogkのAVAND-Uを入れてます。少し押し込みますがね。
0771774RR (ワッチョイ 0ba3-PDAk)
垢版 |
2017/06/08(木) 20:33:43.05ID:RDrBSQ2c0
フレーム剛性とかじゃくアメニティな部分じゃないの?
剛性高くても軽くて重心が高いからそもそも安定感なくて意味ないけどな。
0772774RR (ワッチョイ 8ba3-+giS)
垢版 |
2017/06/09(金) 00:33:02.90ID:tchw5rLa0
メットインの話題で持ちきりだけど、あの貧弱そうなフロントブレーキはどうなんだろうか・・・?
0773774RR (ワッチョイ 235c-kOr2)
垢版 |
2017/06/09(金) 00:46:43.66ID:y7cHtoui0
ジョグ55が正解だから
なるべくそこに近づけて欲しいもんだな
要はどれも微妙ってことなんだよ
V125は高いし
0774774RR (ワッチョイ 85d9-rNBz)
垢版 |
2017/06/09(金) 06:27:41.32ID:3jzk7bGo0
>722
ブレーキはトリートよりは効たような気がする。
まあめっちゃ効くって印象は無いけど、握り込めばロックするし、必要十分だよ。

安定性も、空荷ならトリートより良かったとおもう。
あと、音は静か。
サイドスタンドから起こすときと、押し歩きがめっちゃ軽いの以外、
尖ったフィーリングが無いから、あんまり印象がない。
0775774RR (ワッチョイ 0ba3-PDAk)
垢版 |
2017/06/09(金) 09:08:44.48ID:JKL8vSB50
>>772
見た目は貧弱だが、貧弱なりに設定されてて効き自体は十分。
いきなりガツンときてそれきりなのでロックに注意。
エンブレも効かないので断続ブレーキ推奨。
ABS or コンビブレーキなしで駆け込み発売したのはそれなりに正解。
0776774RR (ワッチョイ 15be-D9zB)
垢版 |
2017/06/09(金) 12:29:48.79ID:fn1q+XcO0
>>772
必要水準の性能はあるからあれで十分
あれよりももっと効かないバイクいっぱい経験してるからあれでもオーバークオリティだわ
海外では125クラスだとドラムも多いし
YBRなんてMT車ですら本国ではドラムも売ってる
それと効きすぎるブレーキは逆に危ないからな、タイヤの性能考慮しないと簡単に転倒するぞ
0777774RR (スッップ Sd43-6OcZ)
垢版 |
2017/06/09(金) 12:43:09.46ID:l0bqSirfd
>>772
試乗したけど問題なかった。あたり出してると店長が言ってたけど。
フルフェ入ってキャリア付きなら買ってました…。
0780774RR (ワッチョイ 35e2-kOr2)
垢版 |
2017/06/09(金) 17:26:10.80ID:/v/ZQpH70
できないんじゃね
角度が浅いと後席に乗せた荷物(子供)が重い場合、サスが沈んで反対側に倒れてしまう
という台湾の運用法かと

スタンドの接地面に鉄板でも溶接してもらうか
0781774RR (ワッチョイ 0ba3-PDAk)
垢版 |
2017/06/09(金) 19:04:55.33ID:JKL8vSB50
しょせん原付に毛の生えたようなものだから、基本センタースタンド使用のこと。
0782774RR (アウアウエー Sa93-LWPS)
垢版 |
2017/06/09(金) 19:32:46.53ID:yA7cMe+Ra
思ったより、燃費出ない。
0783774RR (ワッチョイ 2567-5S9T)
垢版 |
2017/06/09(金) 22:30:10.12ID:N2CJnCOs0
時計が無いから、通勤には使えない(*^_^*)
0786774RR (ワッチョイ e55c-deXT)
垢版 |
2017/06/10(土) 19:29:48.07ID:X7TrfwoB0
>>783
つ腹時計
0787774RR (ワッチョイ 23f9-ORY2)
垢版 |
2017/06/11(日) 01:12:56.61ID:dOAYJsxA0
時計の話よく出るけど、そんなに必要?
無いより有る方が良いのは分かるけど。

通勤に使ってて、時計あり車両からアクシスzに乗り換えました。

最初は不便かとも思ったけど、毎日同じ時間に家出て、だいたい同じ時間に会社に着くから、通勤する分には時計無くても問題なし。
0791774RR (ワッチョイ 0ba3-PDAk)
垢版 |
2017/06/12(月) 17:26:54.87ID:Fy7+3l2+0
相手にすんなとは言われたが。別に腕時計でもナビでもいいんだが、都市部では時間限定通行禁止とか多々あるので時計自体は必要。
いつもの道がいつもらしくなく渋滞してて脇道に抜けられるかなんてことはたまにしょっちゅうある。
0793774RR (スップ Sd03-NogM)
垢版 |
2017/06/12(月) 19:59:22.66ID:QZpl3/wHd
たまにしょっちゅうあるってw

ところでバイクに時計が搭載されるようになったのって2008年あたりかな?
20年前とかほぼなかっただろうし
0794774RR (スップ Sd03-NogM)
垢版 |
2017/06/12(月) 20:00:19.19ID:QZpl3/wHd
あ、そんな最近なわけないか
俺が前乗ってた2000年式のCB400SFにもうあったし
0795774RR (オッペケ Sr71-cShK)
垢版 |
2017/06/12(月) 20:12:38.02ID:iA4+iHxSr
腕時計すりゃいいじゃん
0796774RR (ワッチョイ 2567-5S9T)
垢版 |
2017/06/12(月) 22:49:33.42ID:JStmhN5Y0
時計が無いから、通勤には使えない(*^_^*)
0797774RR (ワッチョイ 4dde-GQJ/)
垢版 |
2017/06/12(月) 23:01:05.87ID:drP8/YCZ0
ヘルメットのシールドに時計貼り付ければいいじゃん
0800774RR (スップ Sd03-NogM)
垢版 |
2017/06/13(火) 00:39:35.74ID:SP6axZqFd
>>799
83年!当時はすげーってなったのだろうかw
魅力的なバイクが多かっただろうし良い時代だったろうなぁ
0802774RR (ワッチョイ 0ba3-PDAk)
垢版 |
2017/06/13(火) 09:22:52.49ID:vNZrXiaQ0
>>797
天才現る

グラスコクピットにしてメータ類もナビもシールドに表示しよう

でも、そのヘルメットがバイクに収納できないので盗まれるの巻
0803774RR (ワッチョイ 955c-MjKp)
垢版 |
2017/06/14(水) 00:20:11.33ID:ILbu4VTB0
4ストジョグから、アクシスZを検討中だけど…ペットボトル置けないのはちょっとな…
0804774RR (ワッチョイ 05a4-FkfL)
垢版 |
2017/06/14(水) 09:40:54.05ID:kB22qFNa0
ん?500mlペットボトルを前ポッケに突っ込めないってことか?
ペットボトル1本入れられるぞ、1gとかの奴は無理だけど
0806774RR (オッペケ Sr71-MjKp)
垢版 |
2017/06/14(水) 11:03:11.50ID:m30tm94vr
>>804
ちゃんと見てなかったです。
それなら、買おうかな。その前に免許からだけど…(*_*)
いままで、ジョグだから快適そうだ。
0807774RR (ワッチョイ 0ba3-PDAk)
垢版 |
2017/06/14(水) 12:48:42.92ID:ogmUk9rr0
基本が「高級原付(但し、メット収納不可)」なので原付から乗り換えるととても快適です。
0809774RR (ワッチョイ 65be-D9zB)
垢版 |
2017/06/14(水) 15:23:53.53ID:M+ZiCs9E0
フルフェが入らなくていいならそりゃあいいだろうさ、とくに原付と比較するなら
そもそも原付以下の小2なんかあるわけんねーじゃん
0810774RR (アウアウカー Sae1-DEJT)
垢版 |
2017/06/14(水) 15:32:39.00ID:8ke1pnL9a
足つきは悪くなってるけど世界的に見れば日本人が小さ過ぎ何だよな。日本人に合わせて作ってるわけでも無いしそう言う意味では世界標準から見ればまだまだ足つきいい方?かな
0811774RR (ワッチョイ 0ba3-PDAk)
垢版 |
2017/06/14(水) 16:39:58.36ID:ogmUk9rr0
>>810
「いい方」ではない。
フロア高い、幅広い、なので。
足つきが優先ならこれを選ぶ理由がないくらい。
台湾製だってヨーロッパ製だってこれより足つきいいのはいっぱいあるよ。
0814774RR (ワントンキン MMaa-StxS)
垢版 |
2017/06/15(木) 06:48:21.99ID:BCrhSW1lM
>>813
俺もそれでアクシス見送ってNmaxにしたわ
ヤマハの狙い通りかも試練が

シート下容量があってタイヤなど車格があるものを選ぶならリードかシグナスしかないね
0815774RR (アークセー Sxab-y0cV)
垢版 |
2017/06/15(木) 08:02:20.71ID:gX2Ox+Ngx
新アドレス125マダー?
0816774RR (オッペケ Srab-xEyu)
垢版 |
2017/06/15(木) 17:54:03.68ID:asMXPrBjr
125ccって実際坂道ではスムーズに進みますか?スムーズに進まないなら、155ccの方がいいですか?
0817774RR (ワッチョイ aea3-MbN0)
垢版 |
2017/06/15(木) 19:42:06.89ID:ZzA4f+6e0
>>816
125ccでも普通はよっぽどの坂でもなければ苦しまない。
が、こいつは平地なら普通に加速するのに、少しでも上ってるだけで少々あがいたりする。
特にゼロ発進では顕著。そういうセッティングなの。燃費とバーターかも。

そこにこだわるならもう少しパワーのある車を選びましょう。シグナスでもNMAXでもどうぞ。
0819774RR (ワッチョイ 8b14-XW22)
垢版 |
2017/06/15(木) 19:48:01.16ID:Y+GNmW400
>>817
シグナスは加速は鈍いと思うけどなぁ…。
初代と最新型乗ったけど、最新型ならマシかな。
0820817 (ワッチョイ aea3-MbN0)
垢版 |
2017/06/15(木) 20:46:48.78ID:ZzA4f+6e0
と、いうかそもそも原二じゃなくてもよくて走りにこだわるなら排気量なんかでかけりゃでかいほどいいに決まってるわ。
0821774RR (アウアウエー Saf2-4h5r)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:16:48.97ID:WkePPD0Ba
毎日、通勤でアクシスzにのるようになったが、ゆったりしてて乗り心地いいし、
走るのが楽しい。
早さを求める人には向かないと思うが、
カブみたいな走る楽しみのある
のんびりしたスクター。
酷評のトランクもまあまあ使えるし
トルクあるし、何よりこの価格なら文句ない
完成度
0822774RR (アウアウエー Saf2-4h5r)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:20:55.61ID:WkePPD0Ba
あと、車体がデカイからすり抜けは向かないかな。でも、やたらすり抜けしたり、スピードを求めると事故るから、
逆にいいかもね。
バンバン前に出る奴いるけど、そんなに急いでどうすんの?(笑)
0823774RR (アウアウエー Saf2-4h5r)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:23:47.18ID:WkePPD0Ba
あと、車体がデカイからすり抜けは向かないかな。でも、やたらすり抜けしたり、スピードを求めると事故るから、
逆にいいかもね。
バンバン前に出る奴いるけど、そんなに急いでどうすんの?(笑)
0826774RR (ワッチョイ efa4-b7KB)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:41:37.43ID:OMQ830Bl0
>>822
まんま俺と一緒でワロタ、これ乗り心地がいいから気分がノンビリして、すり抜けとかあまり急ぐ気起きねーんだよな
でも時計はほしいからサイクルコンピュータでも取り付けようか思案中
アド110スレにはサイコン取り付けた人いるみたいね
0827774RR (オッペケ Srab-4h5r)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:57:32.88ID:gmRWcEs2r
おおっ!同士よ(笑)
0828774RR (ワッチョイ 4ba4-AlTm)
垢版 |
2017/06/16(金) 08:14:49.25ID:/0MrmT4S0
>>826
時計がわりにサイコンですか・・・
意図をはかりかねますがどんなメリットがあるのですか?
0829774RR (スッップ Sdda-QeqB)
垢版 |
2017/06/16(金) 08:51:29.71ID:wwiUaYGOd
サイコンありでしょ。
トリップメーターで燃費割り出したり、速度計も正確だし便利だよ。
間違ってもケイデンス機能は要らないぞ。
0831774RR (ラクッペ MM3b-OGEG)
垢版 |
2017/06/16(金) 13:58:08.60ID:mW3wPGRCM
アクシスと比べるとアドレス110の良さが際だつな
細いからすり抜け余裕だしタイヤも大きいから安定性も良い
値段も定価で4万も安い
0833774RR (スッップ Sdda-QeqB)
垢版 |
2017/06/16(金) 15:38:07.67ID:wwiUaYGOd
ttp://hirohiro.hatenablog.jp/entry/20140831/p1

こんなんとか?
他の人も色々工夫して取り付けてるんだね。
昔のは混信したり電磁波拾ったりで、使えないのも多かったけど最近のは性能も上がってるみたいよ。
無線は取り付けも簡単だし。
0834774RR (ササクッテロラ Spab-N8b7)
垢版 |
2017/06/16(金) 16:04:45.38ID:EXdnJ8RYp
アクシスZは、加速はよくないけど乗り心地は良いスクーターだ。買って良かった。
0835774RR (アウアウエー Saf2-4h5r)
垢版 |
2017/06/16(金) 19:29:17.76ID:wHHDIfpZa
アドレス110とかDio が隣に置いてあったが、
オモチャに見えたし、実際乗り心地は、数段上だわ。マジ楽しい。
0837774RR (オッペケ Srab-4h5r)
垢版 |
2017/06/17(土) 02:13:35.01ID:aQOeE6M4r
おっしゃる通り。
俺も、その理由でDio から乗り替え
esp とコンビブレーキは、好きだったんだけど、あの細いタイヤと足元の狭さは、最悪
0841774RR (ワッチョイ bb5c-mUaL)
垢版 |
2017/06/17(土) 13:28:16.89ID:Uk/RDHQA0
細いタイヤは燃費とか倒しこみにはいいんだけどね…
車でも商用車とか細いタイヤ履いてるので雪道走った時轍にハンドル取られてやけに運転しにくかった
太すぎは論外だけど最低限はあるよね
0842774RR (ササクッテロラ Spab-N8b7)
垢版 |
2017/06/20(火) 15:47:32.84ID:2k/lmy5ep
アクシスZは、加速こそあまりよくはないが、60キロ以上から90キロまでがかなり早くのびる感じがする。安定性が抜群だ!良いスクーターだ!
0843774RR (オッペケ Srab-4h5r)
垢版 |
2017/06/20(火) 22:21:07.90ID:IBsiYSgLr
御意
0844774RR (ワッチョイ e3d0-+Bjj)
垢版 |
2017/06/21(水) 00:57:57.62ID:SQQAfhFM0
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     160330
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
2,365 820 1,615 655 13_13 14.0 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 201  マグザム
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158  Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,990 685 1,350 760 12_12 09.0 12.0[16]/9,500 13[1.3]/7,500 119* アヴェニス150
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S
0845774RR (アウアウエー Sadf-HMlA)
垢版 |
2017/06/24(土) 20:28:11.88ID:CfRHRI1Qa
マジ、アクシスZスゲー。
買った時は、もっさりしてたんだけど毎日乗ってたら、リッター50オーバー燃費出るし、
ブルーコア、マジ、驚く👀‼
走りも楽しいし、荷物も入るし
いい買い物したわー!
多分、これ相当の人気車種になると思うよ。
0847774RR (アウアウエー Sadf-HMlA)
垢版 |
2017/06/24(土) 21:09:17.00ID:CfRHRI1Qa
だったら、排気量のデカイ、
レーサーレプリカでも乗れば、
俺は、実用性重視
0848774RR (アウアウエー Sadf-HMlA)
垢版 |
2017/06/24(土) 21:11:25.93ID:CfRHRI1Qa
大体、ここ原付二種なんだけど(笑)
0852774RR (オッペケ Sr0b-HMlA)
垢版 |
2017/06/25(日) 03:29:10.99ID:R8oQI0Rlr
レーサーレプリカって死語か
0854774RR (ワッチョイ 177b-ROFs)
垢版 |
2017/06/25(日) 04:53:01.94ID:Y+GBOyIf0
スポーツスクーターだよな
0855774RR (ワッチョイ 372e-O5ch)
垢版 |
2017/06/28(水) 17:30:12.79ID:7LBfi+000
噂では最高速90キロとの噂
0856774RR (オッペケ Sr0b-HMlA)
垢版 |
2017/06/28(水) 21:06:04.06ID:MGE/gDd/r
体重が90越えてるからリッター50行かない
悲しい😢
0857774RR (ワッチョイ 9fa4-5r7p)
垢版 |
2017/06/28(水) 23:05:34.07ID:/3YjYs/k0
サイクルコンピュータ付けてみた、時計、所要時間、目的地までの走行距離
次の給油までの走行距離もわかって便利だわ、これでアクシスZに乗るのがさらに楽しくなった
サイコンはCATEYEのデジタルワイヤレスCC-RD410DWをつけてみた
0858774RR (ワッチョイ 615c-F+4p)
垢版 |
2017/06/30(金) 22:56:39.80ID:ob+ThGHp0
さいくるこんぴゅたー
そんなん買う位なら元から付いてるバイク買うわくさ
0859774RR (ワッチョイ 61be-wjSU)
垢版 |
2017/07/01(土) 12:09:55.60ID:dIgfd0qP0
全長が1790mm、スペックでは小さい、長さだけはw
燃費むっちゃ良い、28年規制をクリアしててこの燃費は凄い
トランクでけえ、フルフェ入らないが
リヤキャリア無い、なんでやねん
シートむっちゃ高い、おれは長くはないんだよ

値段24万、ちょーっと高い、もう2万安ければ欠点も我慢して買うかもしれんのに
0860774RR (ワッチョイ 2dac-WwN4)
垢版 |
2017/07/01(土) 15:55:26.43ID:X+klHnuf0
>>859
良くわからんが、その理屈なら実際に値段22万なら、それでももう2万円安ければと言うと思う。
つまり自分は欲しくないってこと。
0861774RR (ワントンキン MM92-l9UX)
垢版 |
2017/07/01(土) 20:07:39.02ID:UYovsxFLM
>>859
別のスクーター海苔だけど
アクシスもシート高いのと
フルフェが入らんのを除けば優秀っぽいね
シート高いのは背が高くて足が長い人間にはメリットしかないけど

いやあなたが足が短いと暗に言っているわけではない
0862774RR (ワントンキン MM92-kYfM)
垢版 |
2017/07/01(土) 20:57:40.58ID:p/COO9BXM
シートが高いのが功を奏してるのか、乗り心地がよく長時間乗っても疲れにくい、弱点割り切れればそう悲観するほどでもない
0863774RR (オッペケ Sr71-YGu8)
垢版 |
2017/07/01(土) 21:06:56.46ID:ygZjsWOnr
買って乗ってるけど、
かなり良いよ。
乗り心地も最高
0870774RR (オッペケ Sr71-YGu8)
垢版 |
2017/07/02(日) 21:18:57.43ID:9CHBL3tmr
あと、かなり安定感あるし
車体でかく、ゆったり感がはんぱないよ。
会社へ向かったのに海に行っちゃう気分
0871774RR (ワッチョイ c5de-B4Il)
垢版 |
2017/07/03(月) 08:48:38.93ID:f3zOtD7I0
>>869
すげぇ悔しいよな
ヤマハはZのメットイン容量削ってでもフルフェイス入るようにするべきだった
そして標準でリアキャリアを付けるべきだった
0872774RR (ワッチョイ c5be-wjSU)
垢版 |
2017/07/03(月) 09:18:59.97ID:RphEnMxG0
>>871
リヤキャリアいるよなー
キックも無いし、トータルで考えるとad11よりもかなり高価なんだよなあ

いいとこもあるんだけど、そんなに金出してこれにする強い理由もないよなあ
浮いた金で任意保険にでも入ったほうがマシ

アイストがあるdioのほうがまだ金出す価値ある
赤信号での静寂、たまらん
0874774RR (ワッチョイ c5de-B4Il)
垢版 |
2017/07/03(月) 17:33:19.55ID:f3zOtD7I0
>>872
今のZの形態ではほしくなるね
そうじゃないならメットイン改善してほしいね
積載性限定で見た目気にしないならアドレス110にリアキャリア付けたほうが積載性上で価格も安いからね

そう、せめてあと2万安ければ話がだいぶ違ったんだけどね

Dio110は最近値上げしたからちょっと微妙だな
アイドリングストップの外せば1万値下げできるんだからアイドリングストップ外して少し値下げするべきだったと思う

>>873
それと全くいじらない人向けだね
素の状態で乗るならフルフェイス入らないことさえ目を瞑れば30L越えの圧倒的積載性はかなり魅力的だ
おまけに燃費もいいし
そういう意味で言えば住み分けていると言える
0876774RR (ワッチョイ c5de-B4Il)
垢版 |
2017/07/03(月) 19:22:24.73ID:f3zOtD7I0
>>875

ソースはホンダのタクトの通常モデルとベーシックモデルが12000円差だからアイドリングストップ取っ払えば1万くらい安くできるんじゃないかって思った
0877774RR (ワッチョイ d9be-wjSU)
垢版 |
2017/07/03(月) 20:35:54.07ID:wwrvnLz50
>>874
いやad11には立派なアルミダイキャストのリヤキャリアが標準なんだよ
キックもついてるし
だから実質値段がそれらが無いAXISZより大幅に安いんだよad11は

あれでフルフェ入るし、キックあるからバッテリー死も怖くないし
実質かなり安いんだよなあ

ぶっちゃけタクト55でもいいけどw、あのesp50はほんとよく走る
0878774RR (アークセー Sx71-lO1+)
垢版 |
2017/07/03(月) 20:37:36.03ID:m/1My5Y3x
たぶんアドレスにリアキャリアつけたら→アドレスにリアボックスつけたら
だと思う
0880774RR (アークセー Sx71-lO1+)
垢版 |
2017/07/03(月) 20:43:02.26ID:m/1My5Y3x
アドレス110は、メットイン+リアボックス+リアシートだけでも合計110リットル積載できるからね
0881774RR (ワッチョイ 2da4-kYfM)
垢版 |
2017/07/03(月) 21:19:03.15ID:0+uayj4k0
ここはアクシスZのスレだし、買いもしないのに駄目だしして別の車種の話したいならよそにいってやればいい
0882774RR (ワッチョイ c5de-B4Il)
垢版 |
2017/07/03(月) 21:52:38.51ID:f3zOtD7I0
>>877
>>878の間違い、リアキャリアとリアボックス間違えた
ちなみにアドレス110はバッテリー死んでてもエンジンかかるのかな?Dio110は掛かるけど

55tのエンジンじゃ時速60なんて常時フル回転だからエンジンに負荷が大きいし振動も大きいからあっという間に寿命が来るんじゃないかな?
0883774RR (アウアウエー Sa4a-YGu8)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:37:35.15ID:rLrzAqa7a
俺、dio 110からの乗り換えだけど、
乗り心地や積載、安定感は雲泥の差だよ。
燃費も同等だし60からの伸びも上だね。
時計がどうのとか数万の差がどうのとかで
結局買わないやつは、良さがわかんねーだろな。本当にここは、アクシスのスレなんだから、
前のコメントに同意だわ
0884774RR (アウアウエー Sa4a-YGu8)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:39:10.79ID:rLrzAqa7a
そんなにアドレスがよけりゃ
そっち行けバカ。
0886774RR (ワッチョイ bdbe-wjSU)
垢版 |
2017/07/04(火) 01:18:05.29ID:/PSm2DJ90
>>883
そんなに安定感いいんだ、14インチ乗ってる奴らに聞かせてやりたいね
あいつら14インチは安定感抜群って信じて止まない人たちだから
10インチでもいいって聞かせてやりたい
0887774RR (ワッチョイ 195c-UynS)
垢版 |
2017/07/04(火) 07:54:12.54ID:lEHLDTMt0
大径タイヤの方が直進安定性高いのは間違いないけどシャシー、重心とかで全然変わるしね
アドレスV125と比べたら同じ10インチでも全然違う
0888774RR (ワッチョイ c5de-B4Il)
垢版 |
2017/07/04(火) 08:04:26.77ID:zSaNL6IZ0
>>886
タイヤの大きさなんて一つの要素だからね
タイヤがデカけりゃだけが通用するなら自転車の方がタイヤがデカいんだから自転車が最も乗り心地が良い筈だしな
0889774RR (ワッチョイ c5de-B4Il)
垢版 |
2017/07/04(火) 08:04:31.24ID:zSaNL6IZ0
>>886
タイヤの大きさなんて一つの要素だからね
タイヤがデカけりゃだけが通用するなら自転車の方がタイヤがデカいんだから自転車が最も乗り心地が良い筈だしな
0890774RR (ワッチョイ c506-N//v)
垢版 |
2017/07/04(火) 08:30:17.16ID:te5TUcwP0
>>883
DIO110(アドレス110)とアクシスZで
悩んでるけど、こっちの方が乗り心地いいのか。
リアキャリアがマジェスティ150タイプのものがでたら購入したいな
0891774RR (スッップ Sd62-cC3G)
垢版 |
2017/07/04(火) 09:19:48.99ID:Tv28MFjUd
試乗して10インチとは思えない直進安定性だった。
自分のスクーターも同じ10インチだけど違い過ぎる(笑)まあボロい50の2ストだけど。
0892774RR (ワッチョイ 2ea3-2XrB)
垢版 |
2017/07/04(火) 11:52:16.78ID:nJMnieKk0
原付から30km/h制限、二段階右折、二人乗り不可という不便部分を取り去った「でかい原付」
が基本なので比較するなら原付としてください。
原付二種とは戦えません。

で、ヘルメットが収納できないってのはどんなコンセプトからきてんだ?
0894774RR (オッペケ Sr71-YGu8)
垢版 |
2017/07/04(火) 20:06:59.39ID:S5Eb7K7mr
ヘルメットなんて入んなくていいじゃん。
0895774RR (アークセー Sx71-lO1+)
垢版 |
2017/07/04(火) 20:08:56.78ID:JwH7jSWdx
夏はジェットがええよw
0898774RR (ワッチョイ c24f-X7Kb)
垢版 |
2017/07/04(火) 20:57:06.02ID:RDNsjpcg0
走行時の音、振動は静かですか、シグナスはうるさ過ぎで
乗り換えたいです
0899774RR (オッペケ Sr71-YGu8)
垢版 |
2017/07/04(火) 21:27:44.31ID:S5Eb7K7mr
うるさくないですよ。
なぜか、アクセルを戻すとヒュイーンて音するけど。(笑)
0900774RR (オッペケ Sr71-YGu8)
垢版 |
2017/07/04(火) 21:29:45.40ID:S5Eb7K7mr
うるさくないですよ。
なぜか、アクセルを戻すとヒュイーンて音するけど。(笑)
0901774RR (オッペケ Sr71-YGu8)
垢版 |
2017/07/04(火) 21:33:35.46ID:S5Eb7K7mr
(°Д°)‼とにかく、60からの伸びと
安定性は、特筆
燃費、走り、積載のバランスが最高
安いし、車体も大柄だし
買いだよ。
俺は、いいかいもんしたよ。
ガン見されるし(笑)
Pcx ばっかりだから目立つ
0904774RR (ワッチョイ 2dac-WwN4)
垢版 |
2017/07/05(水) 12:05:48.50ID:Hb4jIYQ40
>>903
> 40〜60が異様にだるい
それまずいんじゃない?
70〜80以上は気にはならないが、そこで遅いのは実用性を損なう。
0905774RR (ワッチョイ 06a4-kYfM)
垢版 |
2017/07/05(水) 12:24:13.99ID:GahHMU6Z0
体感人それぞれだな、自分は0〜70kmまではあっという間に感じてそっからはそこそこの加速な感じ
0906774RR (オッペケ Sr71-H6FU)
垢版 |
2017/07/05(水) 13:32:22.81ID:AZahTq1Hr
アクシス90の加速の谷は酷かったが、アクシスZは、谷らしい谷は無く、フラットだぞ。
0908774RR (ワッチョイ 2ea3-2XrB)
垢版 |
2017/07/05(水) 15:03:14.32ID:/RWYhi/v0
乗れば判るよ
乗っててそう思わないなら感覚の違いでしかないので貴方の思う通りでいいよ
0909774RR (ワッチョイ c275-ZBdv)
垢版 |
2017/07/05(水) 15:23:21.30ID:KssKgTdg0
横についてる黄色の丸いやつは何なん?
サイドウインカー?
0910774RR (オッペケ Sr71-YGu8)
垢版 |
2017/07/05(水) 18:01:21.14ID:1EHepmz/r
🐞てんとう虫
0913774RR (アウアウエー Sa4a-1TdM)
垢版 |
2017/07/05(水) 22:23:19.15ID:9Nnt44oda
アクシスと言う単語を訳すと
軸になるらしい
悪の枢軸ってやつ
悪死巣z
恐るべきマシン
0915774RR (ワッチョイ d7d9-Razr)
垢版 |
2017/07/06(木) 08:29:42.07ID:hnJuAKUt0
>903
慣らし終われば谷なくなるんじゃね?
0916774RR (ワッチョイ ffa3-snF/)
垢版 |
2017/07/06(木) 09:32:44.63ID:Ph7H/kRF0
>>915
谷というか再加速がその速度域からはだるいんだな。
確かに慣らし未了でアクセル控えめなので確定ではない。
0919774RR (オッペケ Srcb-EuH1)
垢版 |
2017/07/06(木) 16:04:24.97ID:TlDofCCNr
新青梅街道を70で巡航したが、
全くぶれない安定性と安心感ある
Dio 110なんてタイヤ細いから死にそうだったのに凄い接地感!
0920774RR (アウアウエー Sadf-EuH1)
垢版 |
2017/07/06(木) 18:52:13.78ID:uoK/vGKfa
さっき、米買いに行って5キロの袋トランクに入れたけどわ、恐ろしく余裕だった。
このへんは、スゲー
あと、LEADもあるけど、あれは水冷たから
メンテナンスがめんどくさいよね。
燃費悪いし
0921774RR (ワッチョイ b7de-S3gV)
垢版 |
2017/07/06(木) 20:01:52.97ID:NyTKOuO00
オイル交換自分でやる→クーラント交換も余裕だろ
オイル交換はバイク屋に→クーラントもバイク屋だろ
0922774RR (ワッチョイ 9ff9-LwtZ)
垢版 |
2017/07/06(木) 20:21:05.25ID:PeC9mEE00
加速の話が出てたので、意識して走ってみました。
特に谷も無く、85キロぐらいまでなら順調に加速しますよ。
0924774RR (オッペケ Srcb-EuH1)
垢版 |
2017/07/06(木) 21:03:24.69ID:X3zR7u0Mr
自分でオイル交換とかやだ
0925774RR (オッペケ Srcb-EuH1)
垢版 |
2017/07/06(木) 21:12:34.12ID:AlNj4HoUr
いちいちケチつけるやついるけど、
早く買えよ。
嘘書いてねーから、
この価格で燃費、走り、積載のバランスとれた125あるの?
0929774RR (アークセー Sxcb-dLHP)
垢版 |
2017/07/07(金) 19:48:12.31ID:zr0rSXMWx
うつぶせの姿勢で乗ったらものすごい速さが出た
0932774RR (ワッチョイ bfe2-zXdO)
垢版 |
2017/07/09(日) 10:02:28.61ID:sSiERQ0w0
グラブバーの下面にネジ止めってのがいかにも弱そうなんだよな
せめてグラブバー上面固定させてほしいし、グラブバー丸ごと頑丈な一体式キャリアに交換できればいいのに

主力市場の台湾では箱つける習慣が無いようだし、
頑丈なキャリアつけるとそこに人が乗って車体が壊れるからそういうものは作らないのだろう
アクシスzが日本で大ヒットすればパーツメーカーも参入してくだろうけど
今ひとつアピールに欠けるという
0933774RR (ワッチョイ 57be-KuRC)
垢版 |
2017/07/09(日) 11:21:38.92ID:gZemFDpq0
>>932
ほんと海外は実用性は無視される傾向強いね
dio110だって海外仕様は羽しかついてないし

昔はリアキャリアと前篭は当たり前だったのに、今前篭は付けれないのが当たり前
メーカーもそこまで実用性排除しないと何か困るんだろうか
とにかく「便利は排除」、の方向性が強くて嫌いだ

それにあの「羽」って荷物が積めないどころか握り難くてしかたがない
グラブバーの役目も果たしてない、なんでメーカーはこうも不便に仕上げるのかね
0934774RR (ワッチョイ 975c-rvkC)
垢版 |
2017/07/10(月) 00:55:50.88ID:JcyVdegC0
メーカーは、日本人の考える「実用性」なんて、これっぽっちも考慮しないよ?
日本国内のセールスなんて、もう本当にどうでもいいからね。市場が小さすぎる。

日本人の感覚、志向が極少数派なんだから、そこはもうあきらめて、我がで我がの思うように改良するのが吉だネ。
0936774RR (ワッチョイ b7be-KuRC)
垢版 |
2017/07/10(月) 14:31:15.45ID:pPw4wM1j0
>>935
そうなんだよ、treetはシート低くて足つきいいし
メトインはフルフェ+小物ぐらい入る広いものだったし
リヤキャリア標準だったし、いいとこだらけだよ
0941774RR (ワッチョイ 77be-KuRC)
垢版 |
2017/07/10(月) 22:38:43.13ID:TMES+2VH0
あとtreetのウインカースイッチ、あのスライドのってけっこう使いやすくない?
AXISZの普通のプッシュキャンセル使い難い
0942774RR (アウアウエー Sadf-d4zf)
垢版 |
2017/07/11(火) 00:04:23.45ID:2P590f58a
とにかく買ってのってみてよ。
マジで良いから。
0944774RR (オッペケ Srcb-EuH1)
垢版 |
2017/07/11(火) 07:20:36.94ID:mqpL5I6Kr
本当、ここアクシスzなんだけど
0945774RR (スププ Sdbf-4BC7)
垢版 |
2017/07/11(火) 08:35:23.22ID:tQBpAZj0d
>>927
5月にアクシスZ入手して快適に使っています。
AVAND2使ってます。
シート下の一番後ろ側にしかも少し斜めに置くとちゃんと閉まるよ。
0946774RR (ワッチョイ ffa3-snF/)
垢版 |
2017/07/11(火) 09:16:41.61ID:RO+lXeNi0
>>938
残念ながら乗り換え前のVJR125i(何故か107cc W)の方が圧倒的にパワフルでした。
リッター35kmぐらいしか走らなかったけど。
スピードメータは超ハッピーで当てにならないし不安定でいつもフラフラしてたので、
精神的にはこちらの方が全然ハッピー。
0947774RR (アウアウエー Sadf-EuH1)
垢版 |
2017/07/11(火) 18:00:07.22ID:ZVC6lBJba
ならし終わったら馴染んできたよ。
トータルバランス最強
0948774RR (ワッチョイ d7a4-2nBE)
垢版 |
2017/07/11(火) 19:08:50.60ID:t0nLusA70
特に中型程度の大きさのリュックまでまるごと入っちゃうのが何気に重宝してる
0949774RR (ワッチョイ b7de-S3gV)
垢版 |
2017/07/11(火) 19:11:14.98ID:+ewrpNYT0
>>938
ここで言うパワーって加速のことだよな?
加速は馬力とギアの設定で決まるんじゃないの?
現行の国産の110tってアクシスZと同等くらいかそれより高いのもあるくらいだけど
0950774RR (オッペケ Srcb-d4zf)
垢版 |
2017/07/11(火) 19:25:35.61ID:mqpL5I6Kr
パワー、パワーって言うけど
だったら排気量の多いの乗ればいいじゃない。所詮は、日常の足原付二種なんだからさ。
0951774RR (オッペケ Srcb-d4zf)
垢版 |
2017/07/11(火) 19:28:15.62ID:mqpL5I6Kr
毎日乗るような生活に密着したマシンなんだから、経済性や積載なんかも大事だよ。あくまで法廷速度って規制があることもお忘れなく。
0955774RR (ワッチョイ 9f56-rvkC)
垢版 |
2017/07/12(水) 06:52:12.22ID:/vfrEoFh0
因みに今はアド125S乗っててもう古いんでアド110かアクシスZかで迷ってます。
用途は買い物、街乗り、プチツーです。
0957774RR (オッペケ Srcb-EuH1)
垢版 |
2017/07/12(水) 09:06:25.99ID:G7BUkRPHr
5キロは、余裕だったので、
たぶん大丈夫。
だって普通のリュックサック丸ごと入るくらいだから。
0958774RR (オッペケ Srcb-EuH1)
垢版 |
2017/07/12(水) 09:11:57.14ID:G7BUkRPHr
Dio 110乗ってたけど、プチツーは、
車体が小さくてタイヤが細かったので
幹線道路は、キツかったよ。
たぶん、アドレス110も同じ。
アクシスは、タイヤが太くて車体がでかく
安心感があるよ。
少し足を前に出せることも大きいね。
70位の巡航も苦にならない。
0959774RR (ワッチョイ 57be-KuRC)
垢版 |
2017/07/12(水) 14:36:29.75ID:r/FozO3F0
>>953
嘘つきはだまれって
15cmは浮くものが押し付けてひんまげてどうにかなると思ってんのか?
0966774RR (ワッチョイ dcd3-Oe/A)
垢版 |
2017/07/14(金) 21:43:17.50ID:KoccMqZZ0
7/10納車
新車車両代、213,750
納車費用、6,000
自賠責、16,990
防犯登録、1080
登録手続き費用、8,000
課税諸費用消費税、640
整備金額、219,750
消費税、17,580
諸費用金額、26,710

ご請求金額、264,040
って書いてあった。

kabutoのフルフェイス、入らなかった。
身長154。片足でも足つき悪。両足はシート降りないと着かない。
車重100キロはやっぱり軽い。
けど車体の態度はでかい。
色は赤。大変良い。
0969774RR (ワンミングク MM0e-Ib66)
垢版 |
2017/07/15(土) 01:08:05.73ID:ukmM30MWM
自賠責抜けたらうちも同じような金額かな
本体価格はヤマハから販促金とかでるだろうから2万くらい割引いてくれる、諸費用をどれくらいまけてくれるかはバイク屋さんしだい
0970774RR (アウアウカー Sa0a-/sHz)
垢版 |
2017/07/15(土) 17:00:00.77ID:YRZ8Hzyha
もうちょいしたら買いたいなと思ってるんだけど
この車種は人気無いの? スレ伸びないし。
0972774RR (アークセー Sx88-JuPl)
垢版 |
2017/07/15(土) 18:14:11.99ID:8QPaBvkXx
メリットがない
特殊な趣味で買うというものだ
0973774RR (ワッチョイ 2dde-CY/F)
垢版 |
2017/07/15(土) 18:58:42.90ID:20n0BJ+W0
>>970
上に書いてあるように素の状態で積載性欲しくて半ヘルで十分な人向けだから下駄バイク的には評価が微妙
次のマイナーチェンジかフルモデルチェンジでリアキャリア付けばワンチャンある
0974774RR (アークセー Sx88-JuPl)
垢版 |
2017/07/15(土) 19:04:22.63ID:8QPaBvkXx
アドレス110ならNBSやRay'sの46リットル リアボックスがポン付けできるんで
アクシスが積載が弱いんだよね。あくまで素の状態で乗りたい人向けね。
0975774RR (ワッチョイ 59a4-Ib66)
垢版 |
2017/07/15(土) 19:52:56.97ID:NcSmG34X0
>>970
ジェットヘルもでかいやつじゃなければ入る
ヘルメットホルダーは標準搭載されてるからフルフェを持って行けないことはない
実際店に持っていって試させてもらうのがいちばんだね
0976774RR (アウアウエー Sa66-qGed)
垢版 |
2017/07/15(土) 23:07:35.83ID:tdY/6+rfa
慣らしおわったら、調子最高!
エンジンの吹き上がりが良く、
楽しい◎^∇^◎
0978774RR (ワッチョイ aebe-z+eH)
垢版 |
2017/07/16(日) 05:29:37.62ID:GE1mBcVE0
>>970
こいつは妙に高い、妙にでかい、半ヘルしか入らん、リヤキャリアも無い、と欠点だらけ
足車としては優秀なad11があるんで余計に売れない不人気

金があって良いのが欲しいという奴はPCXやLEAD買う
0979774RR (ワッチョイ de5c-RIgB)
垢版 |
2017/07/16(日) 15:45:19.80ID:HxXMEb760
>>966
カブトのフルフェイス入らないって、入れてどのくらいシート浮きました。
カギ閉まらなくても、ヘルメット本体が、シートに隠れれば、いいんだけど。
0981774RR (ワッチョイ 3a17-/sHz)
垢版 |
2017/07/16(日) 18:06:42.63ID:zoL6dqMX0
アドレス110よりコンビニフックが良いし作りも、ちゃっちくないし見た目も安っぽくないから、こっちにしようかなと思ってるんだけどな。リアボックスも付ける予定無いし。
0985774RR (ワッチョイ c3e2-S4qQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 00:56:17.02ID:W1P17pIE0
>>983
燃費向上のために発電容量が少ないそうでグリップヒーターの使用は難しいらしい
電圧検知の自動オンオフ式なら使えるかもしれないけど立ち往生覚悟の人柱になる気概が必要
0995774RR (ワッチョイ aac8-S4qQ)
垢版 |
2017/07/18(火) 18:03:14.84ID:338oZq2b0
ほかに投稿ありますか                                                         
0996774RR (ワッチョイ aac8-S4qQ)
垢版 |
2017/07/18(火) 18:03:29.60ID:338oZq2b0
レスデータ補完中です                              
1000774RR (アークセー Sx5f-JuPl)
垢版 |
2017/07/18(火) 18:15:14.42ID:7an9zR5cx
うっせ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 127日 15時間 45分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況