X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆121台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2017/03/24(金) 22:57:52.03ID:qNmRiKoz
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆120台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487511509/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【電源取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。
0851774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 19:56:21.46ID:gWs8KdIR
>>841
エスビット臭いからアルストがいいわ
0852774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 20:02:16.85ID:NF/jUkbl
そうそうコットコット。
あればあれば回復力が半端ないからやめられなくなった。エアマットなんて比較にならない。
0853774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 21:45:20.97ID:CDUJZDvb
たしかに
0854774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 21:54:41.85ID:F6WZ3yLx
>>851
けどコンロ五徳コミでタバコ箱くらいに収まるエスビットは
捨てられん
0855774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 22:19:14.99ID:cNavJLpo
>>849
まーじーかー!
マンモスうれピー!
0856774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 22:50:31.94ID:i2aN80Ud
ちぱるって誰?
0857774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 23:11:56.82ID:Y/Lu5fk2
>>832
東南アジアにいそうだw
0858774RR
垢版 |
2017/04/20(木) 23:15:04.71ID:yFMnd+bM
千葉にいる子
0859774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 00:20:33.02ID:xIb2kjoK
千葉麗子の事かな
0860774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 00:22:07.83ID:UGghUvlL
セローって二人乗りしたら走るの大変かな?
合計110kgになるんだけど?
0861774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 01:09:50.30ID:E+UPF7Yu
109kgと空気嫁か?
0863774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 07:09:28.55ID:Axcu5KxQ
>>852
長辺が70cmくらいあるイメージなんだけど、バイクでどうやって運ぶの?
技術革新で、凄くコンパクトなのが出たの?
差し支えなかったら教えてほしい
0864774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 08:40:31.56ID:TC/uYDEL
75センチくらいあるけど普通に横に積んでるよ。銀マットロールよりはよりは収納サイズは小さい
でも重いからトップケースと人間の間に積載してる。
0865774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 09:28:51.36ID:7ocYfRtk
>>852
俺もコット欲しい
まず今使ってるクロノスドームに入るかが問題だけど
0866774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 10:03:21.15ID:4w6h+B30
コットは回復力違う。連泊とかすると如実に出る。横長ベンチにもなる。
工夫すれば運べないこともない。サイズは銀マットロールと同等だし。まじオススメ。
0867774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 10:09:02.26ID:4w6h+B30
>>865
因みにコールマンのカペラ75とダンロップのアレには入ったよ。
虫のいない春秋ならテントなしでタープ泊もできる。テントないとペグもポールも減るので荷物はかなり激減。
キャンプ中、コット中心の生活になる。エアマット独特の見窄らしさもなくなる(個人の感想です)
組み立てにコツが若干いるので明るいところで最初は固いし一度は練習したほうがいいけど馴染めば楽勝
セローにも積んでみると意外にいける。
0868774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 10:46:18.35ID:Fvk0FNBo
ツーリング行きすぎて知ってる道走るのがつまらなすぎる。
新たな目的地を見つけてもその途中までの道と帰り道が同じなのがキツイ。
東西南北どの方角も開けてて行ける人が羨ましい。
0869774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 10:51:55.49ID:PxXQZuST
そろそろ日本を出る準備をしようか
0870774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 10:58:54.32ID:MH5QVD/R
海外なら現地でボロバイク買おう
0871774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 11:02:17.68ID:CacjxZl0
>>868
マジで引っ越すしかねーじゃんそんなの
0872774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 11:03:20.87ID:iaeXYL1b
>>868
帰えれる場所があるじゃないか
つか、知床半島の突端にでも住んでるのか?
0873774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 11:23:25.20ID:Fvk0FNBo
だよなぁ、引っ越すしかないのかね。
離島ではないが、とある県の半島の先端に近いところに住んでてどこ行くにも同じ道を通らなければならないんだよね。
名古屋とか京都辺りなら色んな方向に行けて楽しそうだなぁ。
0874774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 11:26:29.37ID:MH5QVD/R
石川
0875774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 11:39:37.10ID:Fvk0FNBo
>>874
そうだよ、珠洲ってところに住んでる。
半島の先端って言っただけで当てるなんて凄いな。
0876774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 11:42:24.66ID:qkSO++4/
石川県とか内灘砂丘行き放題じゃん
0877774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 11:43:47.91ID:VvnWxYBF
行きも帰りも千里浜ドライブウェイでヒャッハーーーー!!
0878774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 11:46:55.13ID:kc38Pbvf
観光地なり景勝地なりってのはツーリングで行くのにはいいけど
そこに住むとなるといろいろあるんだろうな。
世界遺産までセローで30分のうち辺りは恵まれてるのかもしれん。
 
0879774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 11:48:33.66ID:Fvk0FNBo
お、詳しいね!
でもその砂浜ですら高速使っても2時間は掛かる。
皆さん連休は能登半島(特に奥能登)に遊びに来て下さい。
高速無料だからたまに来るには良いところのはず。
0880774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 11:49:47.76ID:Fvk0FNBo
景色はいいかもしれないけど、飽きる。
天気の良い日に富山県の立山連峰が綺麗に見える時は感動するけどね。
コンビニはサークルKしかないし、Amazonが無かったらヤバい。
0881774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 13:35:43.42ID:+3L/stUz
ミニスクリーンの有無って高速走ると結構違う?
0882774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 13:50:18.70ID:Iuk0VbuX
高速ならミニよりツーセロのスクリーンでないと役不足やないかな
0883774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 15:00:04.96ID:PQu39zU8
>>881
かなり違う
0884774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 16:55:59.10ID:WwrVqQum
アドベンチャースクリーンの有無で大きさがかなり違うように感じるわ
0885774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 17:30:51.77ID:nTodWbIW
>>882
役不足の使い方間違ってるけど、高速はアドベンチャースクリーンの方が快適なのは同意
0886774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 19:57:13.24ID:sXwF6qUp
>>878
秩父はいいぜ雨が降る度、道の
様子が変わる…崩れてたりw
0887774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 20:32:06.41ID:SmRcUVTX
ニーシンガード買って砂利道でダートの練習でもしてみるべえか
教習所スタイルでつければ調整しやすくていいだろう
と思ってスタンディングしまくったら
サイドシュラウドあたりのデカール?ステッカー?がボロボロになってた
ちょっとショック
0888774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 21:07:21.08ID:wJq2Eohu
>>887
純正出てるから大丈夫だよ。結構値段するけど
0889774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 21:08:49.94ID:bGdy6xJ9
アドベンチャースクリーンってデカいだけで流れが悪いんじゃなかったっけ?
座高やらなんやらで違うんかね

俺はミニスクリーンしか知らんけども
0890774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 21:26:55.05ID:qkSO++4/
デカールの傷なんて適当なステッカー貼って隠せばいいじゃん
鹿飛び出し注意とか日本泥公団とか
0891774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 21:53:44.13ID:dPmO0avF
泥公団はNGだろw
0892774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 22:08:18.67ID:SmRcUVTX
>>888
30thだから今度バイク屋に聞いてみます…
皆さんニーシン着けるときはオフロードパンツと同時が基本?
それともシュラウドの細かいキズはそういうものだとして受け入れる?
0893!omikuji!dama!
垢版 |
2017/04/21(金) 22:12:03.95ID:ToopBmHS
アクセルターンしたら石でタイヤ切れてパンクしたわ。
森ん中は恐い。
0894774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 22:13:03.14ID:i1Cv5xir
>>863
今は複数のメーカーからコンパクトなのが出てるよ。
トップケースに収まるサイズのもある。>>882

>>882
何度も書いてるけど逆だと思う。
ミニからアドベンチャースクリーンに変えたけどミニの方が優秀。
鳥居が便利だから戻す気も無いけど。
他のバイクでもそうだけど、スクリーンの効果は必ずしも面積に比例しない。

>>889
そう、アドベンチャースクリーンに変えてしばらくは変な巻き込み風がすごく気になった。
0895774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 22:41:29.13ID:/7qa9lNw
それは取付不良やろ
0896774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 22:49:21.52ID:i1Cv5xir
>>895
そう来るとは思わなかったわw
他でも同じ事を何回も見聞きしてるから俺だけが感じるわけじゃないらしい。
0898774RR
垢版 |
2017/04/21(金) 23:43:57.34ID:UGghUvlL
>>860
分かる人居ない?
前60と後50くらいです
0899774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 00:10:39.78ID:z7BVt/81
>>860
70と35だけど全く問題無し
0900774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 00:25:32.81ID:9KmS7Q/T
ツーリングセローだけど高速でも全然巻き込みとか感じないがな
メットのおかげなんだろうか?
0901774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 01:23:46.03ID:8ITQZxrA
>>900
ミニスクリーン付ければよっぽど鈍感じゃない限り違いが分かると思う。
0902774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 01:59:25.73ID:OCmDSOsj
ミニスクリーンは首から下は効果有るけど顔面に風が集中すると聞いたけど
オフメットで高速走ったりとかして頭振られたりしないんだろうか
0903774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 02:27:42.08ID:GnseNvRa
みんな洗車どうしてる?
ぬかるみの多い林道走った後なんてその日のうちに洗車しないと汚れが乾燥して取れにくくなるよね。
高圧洗浄機の購入を検討してるけど、そのまま洗って大丈夫なんだろうか?
0904774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 02:33:46.40ID:NeOPRL4A
>>903
林道行く前にタイヤとブレーキ以外にシリコンスプレー吹きまくっておけば高圧洗車しなくてもキレイになるよ
0905774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 02:34:44.16ID:M6sYo7uc
>>892
ファッションで履く人を除いてオフパン履く人はそもそも傷なんて気にしないと思う
0906774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 02:35:00.93ID:7wPlX8pr
>>904
そんな予防策があったのか
0907774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 02:49:13.62ID:9KmS7Q/T
アドベンチャースクリーン+ホーネットADVでまったく困らないけどなあ
0908774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 05:09:43.37ID:9B61LFnP
新型セローの情報は出てますか?
0909774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 06:17:17.09ID:3yeoZAx/
>>899
ありがとうございます
0910774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 08:12:09.51ID:z7BVt/81
ライト玉切れしました。
おすすめのメーカーとかありますか?HIDも検討していますが安いものが助かります。
0911774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 08:18:28.66ID:FbqsCyU3
シリコンスプレー吹いたあと
ある程度拭き取らないとベタベタにならない?
0912774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 08:47:45.72ID:Cj9Rm7Ml
>>908
今年の秋まで出ないって聞いた
0914774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 09:46:50.09ID:ni/MxBK4
>>902
高速走っても振られないし、頭を上に向けて抵抗大きくしてもちょっと抵抗大きく感じるだけで持っていかれるようなことは無い
首の力のない人はどうだか知らないけど
0915774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 10:09:15.36ID:GnseNvRa
シリコンスプレー吹いとけばそんなに違うのか!
勉強になったから早速ツーリングの時に試させてもらいます!

しかしLEDライト安いの増えたねー。
サインハウスのLEDを原付に付けたけど、かなり快適になったからセローにも付けたい。
0916774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 10:35:12.50ID:xouXQJRc
>>913
これセローのライト裏に入る?
ルーメン値は高くて魅力的だが50Wか
0917774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 10:44:20.01ID:RnH+wmUr
>>913
これだとライトユニットにあたって光軸調整できんやろ
0918774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 11:02:42.65ID:clYpurYc
「車検ないクラスは光軸調整いらん」くらいに考えてるのいるんだよな、、、特に原付
0919774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 11:04:19.04ID:1qh2ifWj
LED化はやった人のブログとか見ると大抵ネガティブな反応なんだよね、自分も興味はあるけどなかなか踏み切れない
0920774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 11:29:30.14ID:GiUV0m/T
セローだとLEDのヒートシンクが邪魔で光軸が出せない場合があるからな
ヒートシンク部の全長が短い製品なら問題無い
0921774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 11:42:03.16ID:ZMWvABcw
2010年モデルだけどいまだに切れない(笑)
LEDもこれがド定番ってやつが出るまで待つかな。
0922774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 12:07:24.05ID:xouXQJRc
現状、セローだと使えるのはサインハウスのリボンH4コンパクトくらいかなと思う。
0923774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 12:15:18.83ID:kTPjD1MI
メーカーがH4バルブ型を標準搭載してくれたら純正部品で購入するんだけど
作るライトはどれもユニット専用品ばかり
0924774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 12:40:54.82ID:GiUV0m/T
>>922
サインハウスは値段の割りには保証期間が1年で短い
4万時間の長寿命ってPRしてるけど、基板が故障するからね
0925774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 12:43:21.33ID:xouXQJRc
>>924
本当にそこが不安で未だに買ってはいないんだよな
取り付けも光軸もちゃんと行けるみたいなんだが…
0926774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 13:13:28.79ID:3MVLWQyB
SP忠男のPOWER BOX Titan&Carbon付けたらなにこれスゴい
1kgしかないからビックリするほど軽くなるね
0927774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 13:18:23.32ID:omXlUFT3
ossaのexplorerの信頼性ってどんなもんだろ?
セローをもっと極地戦闘機にしたら、アレになるのかな?と思いつつ手が出せない。。。
0928774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 13:53:58.57ID:4qMouTVY
>>915
プレクサスもおすすめ
0929774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 13:59:04.31ID:GiUV0m/T
>>925
サインハウスの旧型使っているけど11か月で壊れた
PIAAのフォグも17か月で片側壊れた
保証期間内ならいいけど、保証外だと結構痛いw
0930774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 14:14:51.38ID:clYpurYc
光量アップ目的でバルブ選択に悩むくらいなら
ジェベルか何かの大径ライトに付け替えた方がいいように思うな
補助灯火を複数つけるのもありだろうけど
0931774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 14:23:53.90ID:0+oNJEMM
>>929
壊れたってのは、転倒などした影響ですか?
それとも衝撃とか与えてないのに点灯しなくなったんです?
0932774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 14:27:16.30ID:IcJQ3HZS
サインハウスのは高速走行中半年で切れて大変だった
一時からロット変更でアルミ→鉄になってサビやすい
0933!omikuji!dama!
垢版 |
2017/04/22(土) 14:34:59.70ID:rEdBUD0x
あんな便利なライト、切れたらガッカリだな。光量も減るしな。
0934774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 14:39:17.95ID:zg0LMT9x
デイトナのフォースレイ付けてるけど
高いからオススメしない
0935774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 14:40:10.11ID:GiUV0m/T
>>931
LED化してから転倒したこと無い
サインハウスは信号待ちしていて突然切れた
0936774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 15:07:50.03ID:qmifI9c8
結構当たり外れあるから中華ledは怖いわ
高速で突然減光して消えた時はびびったわ。
フォグランプ付けておいてよかった
0937774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 15:09:59.95ID:0+oNJEMM
>>935
レスありがとうです
増車でセロー考えてる者ですが、鳥目なのでライトの光量アップは必須なんで
興味ある話題だったので聞いてしまいました
サインハウスは高価だし、一番信頼性ありそうなのに残念ですね…
>>932さんも切れたと言ってるしなー
ちなみに今はグランドマジェスティ400で、スフィアライトのH4二灯ですけど、付けて一年以上ノートラブルです
0938774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 15:18:21.65ID:xouXQJRc
>>934
取り付け問題無かった?
ライト裏に当たらない?
サインハウス信頼性低いから、フォースレイが気になってるんだが
0939774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 15:51:56.96ID:yKUOVDAQ
LEDはデジタル的でONかOFFしか無いからな
叩いたら点く事がある電球と比べたらいかんw
0940774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 16:08:14.09ID:zg0LMT9x
>>938
微妙に当たってる
スフィアとかの方がいいかも
0941774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 16:14:14.03ID:mj0Z6at3
スフィアのも削らな使えん
オススメはアマゾンで2000円前後で売ってるファンが前に付いたやつ
一年は持つ
0942774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 16:59:32.76ID:q9nwQmU9
>>913を使ってる
軽く当たるから少し削ってるけど、削らなくても光軸調整して十分使える
純正ハロゲンよりは明るいし、PIAAのフォグと色味が揃って気に入ってる
0943774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 17:27:29.40ID:1G44eocD
>>940
スフィアが当たるってのは人のブログで見たからちょっとな
>>941
ファンが前って、ライトの中って事?
0944774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 17:34:39.16ID:ZLE80FXc
2千円で買えるのに2万円は高すぎるな
0945774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 18:25:35.32ID:IcJQ3HZS
そもそもゴムブーツ対応のLEDが少なすぎるのよね
結局HIDにしたわ
0946774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 18:36:06.43ID:qmifI9c8
北海道ツーリング中にライト切れたりしたら怖いから結局純正だわ。
0947774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 19:52:30.74ID:Om9X8I7Z
>>946
ハロゲンってやっぱ一番信頼できるよな
大して暗いとも思わんし
0948774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 19:55:12.70ID:kKkKQiXv
新型はあと数cmでいいからライトハウス奥行き増やしてほしい
0949774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 20:05:51.93ID:clYpurYc
>>941
> ファンが前に付いたやつ

仮面ライダーXのクルーザーが頭に浮かんだ
0950774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 20:09:25.93ID:GiUV0m/T
>>948
下手すると専用LEDになるかもね
CRFラリーが専用アッセンブリーで7万円だっけw
0951774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 20:12:58.16ID:kKkKQiXv
ハロゲン+PIAAのLEDフォグが無難だろうね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況