X



ベンリィ CD50/90・50S/90S・CL50 スレ40 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/03/31(金) 18:02:38.61ID:pf/6Z1VO
”生産終了”になったベンリィ50〜90シリーズを語るスレです

(絶版・製品ニュース)
ベンリィCD50/90
ttp://www.honda.co.jp/news/1998/2980220-1.html
ベンリィ50S/90S
ttp://www.honda.co.jp/news/1998/2980220-2.html
ベンリィCL50
ttp://www.honda.co.jp/news/1997/2970328b.html

(ファンサイト)
- Benly Freak -
ttp://benly.main.jp/

前スレ
ベンリィ CD50/90・50S/90S・CL50 スレ39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1462182816/
0501774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 18:01:46.13ID:CK+eLhCb
素人整備は弄り壊し それもまた趣なりって誰かさん言ってたけど
実際弄り壊すとやるせない気持ちで趣どころじゃないよね
もはや絶望と後悔の渦
0502774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 22:03:25.89ID:FmxRZWiE
昔に比べたら今ほどいい環境はない
一昔前なら組付けに?なら知り合いかバイク屋に聞くしかなかったが、今はググれる
部品発注ならメーカー在庫まで調べて手にできる
いい時代だよ、ほんと
失敗してもいいんだよ、ケガさえしなけりゃ
ちな、90S腰下絶賛O/H中
0503774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 19:56:54.00ID:3NOyEOFx
新しいハンターカブの足回り着くかねぇ
0504774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 17:16:50.18ID:a/z/Dajz
さすがにポン付けは無理でしょ。
フットレバー関係の処理とかどうする?

カスタム屋みたいに溶接他の加工設備や技術と経験があって
金も時間もおしまいなら何でも無理やり付ける事は可能だけど。
0505774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 17:38:12.41ID:yjOQGhlC
>>504
途中で残念な感じになってるぞ
>>503
ステムシャフトを打ち替えて、ハンドルロックを諦めて、電装の移設を頑張ればなんとかなると思うけど、お金かかるよ?
0506774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 00:42:21.21ID:uHJt9Ob1
>>503 夢は寝てるうちが華
0507774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 17:38:22.02ID:5+/akTSF
>>506
カスは引っ込んでろ
0508774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 17:45:17.99ID:Iy2loB4j
mama said stupid is as stupid does
0509774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 22:01:08.16ID:C/4cvsBu
You never know what you’re gonna get.
0510774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 10:33:30.92ID:2ctdJ3SV
My tintin BIG
0511774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 09:20:23.24ID:v9fafpep
CD50のタンクとR&Pタンクって同じですかね
ヤフオクの8リットルタンクとどっちがいいですかね
0512774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 22:37:52.61ID:0UG1XiPq
R&Pのほうは専用っぽい気がするよな
安ければ切った貼った込みで試してみる
CD50 、APEは共通だからキタコのビックダンクあたり?
自分ならデザイン重視でR&P試してみるかな
0514774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 15:40:53.54ID:NgMsQ6SC
それはR&Pじゃなくてエイプ/CD用の中華タンクかと
0515774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 16:05:39.38ID:kkE5QmNG
R&Pを知らなかった模様
0517774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 01:51:36.72ID:f+ssjKFc
皆さんのCD90はこの時季キック一発でエンジン始動します?
うちのはチョーク引いて10分くらい暖気しないと上まで回らないです
0518774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 03:52:42.66ID:g1RIdEIU
それは正常です
0519774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 13:08:07.90ID:twmmlAg0
回らないどころかアクセル開けてないとエンストするよ
0520774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 14:20:51.85ID:gAh+B0Xs
90はエアスクリュー規定値が全止から2回転戻しが標準なんだが、
俺は1.5戻しで調整してる(濃い設定)
一説によると排ガス対策で薄めにしてあるらしい
多くのキャブがそうであるように1.5戻しだと焼け、アイドリングとも安定するのでお勧めだよ
0521774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 09:05:25.50ID:J0wOGeXc
保守
0522774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 15:52:07.13ID:PQL1lfy7
これから腰上ってときに、オイルポンプ駆動ギア表裏逆に気づいた時の絶望感
ここ専用工具あってもいいと思うんだ
0523774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 22:46:02.18ID:cCefBin5
CD 50 のタンクはベンリィ 50S にそのまま利用できるのでしょうか? また、ヤフオクなどで販売されているCD50用の4000円くらいの燃料タンクって大丈夫でしょうか?
0524774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 01:11:48.58ID:0Lr7HryH
大丈夫ですよ
エイプ用も容量が0.5少なくなるけどポン付けです
0525774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 03:57:31.30ID:tMrX1CII
CLは?
0526774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 04:13:52.79ID:FY2IQTLK
>>524
そうなんですね。ありがとうございます。
0527774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 05:29:26.04ID:e2cUEJ3f
>>525
CLは長さ違うでしょ
0528774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 21:01:43.96ID:DuBVNpx8
いい機会なので燃料コック外して掃除するといいね
意外と汚れやゴミが隠れてるよ
0529774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 15:34:40.91ID:PdsF0l9X
しっかしいいバイクだよな〜ベンリィ
なんだかんだ10年は乗ってるわ
0530774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 17:14:33.78ID:QEvYWkOD
整備性よすぎ
0531774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 18:17:48.00ID:qvi+nLwh
カブより整備性良いわな
0532774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 00:32:54.14ID:WVR7AaYo
自賠責更新時期!!
しかし平均で15%以上4月から下がるんだよなー!待つかな〜。
って、車検あり二輪より原付の方が自賠が高い!
0533774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 11:33:45.00ID:xIvExvRa
全然そんなことはない

自賠責保険新料金
小型二輪自動車(250cc以上)…9,680円
軽二輪(125cc以上)……………10,160円
原動機付自転車…………………8,950円
0534774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 12:51:15.99ID:flDrqajk
みなさん自賠責いつも何年で契約してる?
俺は毎年だったけど、今年5年に入ろうかなと思案中
CDはたぶん売らないから
0535774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 12:52:26.51ID:flDrqajk
あとさ、ファミマで原付の任意保険加入できるようになったから
遅ればせながら今年から入ろうと思うんだ
0536774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 23:05:06.39ID:+9dOWGaA
>>533
ごめんごめん! 車検受け、自動二輪を先月車検受けしたばかりなんだ。
現行・改正前だから原付が9950円、春以降の小型二輪が9680円!と安い!って事を言いたかった。
(二年契約ね)
0537774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 03:16:32.58ID:/V72dUas
酔っぱらってんのか?
0538774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 13:01:33.42ID:BTpzxpd/
CDはジジイ乗ってるの似合うな
0539774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 14:41:18.98ID:PmCSe9VS
普通免許しか持ってないのに
スクーターじゃない原付乗ってるだけで
バイク好き・バイクに詳しいと思われる現象
0540774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 18:22:53.37ID:jyJxdjSA
仮にそう思われても別に損はないような…
0541774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 00:18:32.42ID:VSYOIzNV
バイク選び手伝ってくれとか
こいつもバイク好きなんだよと紹介されたり
誕生日プレゼントにハーレーのジッポもらったりetc.…
0542774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 01:55:14.98ID:aHu0AQYX
CDどうこうじゃなくて単に個人が好かれてるんだね
0543774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 21:11:02.94ID:X7HtyE4N
周りにそんなにバイク乗りやバイク興味ある奴やバイク理解ある奴がおらん悲しみ
0544774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 21:45:00.66ID:HSVRxjO2
純正の一人乗りシートとキャリアって年式で付かないとかあるかな?普通のやつ
0545774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 02:24:36.14ID:I5RomqLr
12vなら大丈夫
0546774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 13:18:15.19ID:9u5nFrTi
ありがとう
長いシートだったんだけど破けちゃって
二人乗りもきついしドノーマルのほうが便利かなと
0547774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 17:50:52.34ID:VeNMjE6A
このタイヤもそろそろ減ってきたなぁと思って確認したら2012年製造だった…
CLに3.00幅ってポンで付くかな?
0548774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 01:43:51.81ID:UfsYvZAO
昔CD乗ってて今CL乗ってるけど
懐かしがるおっさんに声かけられる機会は圧倒的にCLのほうが多いな
やっぱりCLのほうが特徴的なスタイルなんだろうな
0549774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 02:24:07.84ID:NR/tgXBW
ベンリィ50sにはCD50またはCD90のキャリアはポン付け出来るのでしょうか?
0550774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 03:24:41.51ID:MRfFUdVq
着くよ
ベンリイSとCDはシートとかハンドルとか外装の一部が違うだけで同じものです
0551774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 07:41:51.79ID:NR/tgXBW
>>550
ありがとうございます。シートがCD50よりも長いので、シートの加工もしくは交換も必要かなと思いまして…
0552774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 10:54:58.90ID:3TVJTIHO
Sのシートそのままじゃ
あのメッキでフラットなキャリアはポン付かんやろ
懸念してるとおり、シートの長さが違う
0553774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 11:43:00.08ID:JvYIR2kE
>>551
すまん、Sのシートのままキャリア着けようとしてるとは思わなかった
実用キャリアつけるなら当然シートも実用車シートに付け替えて
0554774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 23:34:52.35ID:NR/tgXBW
551です。
やはりそうなんですね。コメントありがとうございます。
0555774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 23:45:18.95ID:NR/tgXBW
すいません、さらについでに知りたいのですが、CD90のキャリアもCD50にもベンリィ50sにも取り付け可能ってことでいいでしょうか?つまり、3車種ともにフレーム同じなのでしょうか?
0556774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 04:13:37.78ID:U/sh52wb
基本型は同じよ
シートとかキャリアは互換性あります
0557774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 19:01:52.76ID:PQJQbxNc
Sにはダブルシート用のキャリアが有るけれど、対荷重3kgなので溶接で補強が絶対必要。
0558774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 19:35:01.67ID:U/sh52wb
こんなんでタンデムしないから潔く実用シートとキャリア、ついでにレッグシールドを着けるべし
0559774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 00:24:52.41ID:MuGVX8t0
>>534
5年の任意以外ありえない

単年換算だとメチャクチャ安いし、もし引き払ったとしても
保険解約で残りの年数分の金額は戻ってくる
0560774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 00:25:23.24ID:MuGVX8t0
任意×
自賠責〇
0561774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 21:24:48.50ID:iU/xLgAb
今日契約してきたよ
4月1日スタートからは60か月で14,380円だった
原付もちょっと安くなったもよう
0562774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 08:54:28.63ID:lsBLSS06
保守
0563774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 02:17:41.82ID:phBq45mT
cb50jxはここ?
0564774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 07:06:31.92ID:hktR3L/T
CB50ならエイプ50のスレの方がいいんじゃないかな
ここにいたらフロントまわりモギ取られるぞ
0565774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 12:07:22.89ID:sELi0xAN
>>564
行ってきます!
0566774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 20:23:37.09ID:fHZ89709
フロント周りもぎ取るにワロタ、わしもディスク化したいなぁ
0567774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 18:14:17.66ID:Nsoi2mMg
最近のカブは嫌だ、重た過ぎるから。

昔の50ccに乗りたい。

しかし、故障した時が心配なのだ。
0568774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 18:30:04.46ID:I0A9j8AZ
昔の横型乗っとけ
まだまだそうそう壊れん
もし壊れたらもっかい横型行っとけ
二台買った時点でもまだ現行カブ買うより安いから
0569774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 18:30:16.59ID:KUYeWH5h
昔のカブはオーナーに寄り添ってますよ
多少の修理は素人+αのレベルがあれば十分
0570774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 00:18:16.98ID:E9288AiM
>>567
ここCDのスレよ?
カブのポエムはカブスレでやった方が聞いてくれそう
0571774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 00:55:18.29ID:BPZ4DJVz
オイルレベルゲージが曲がるぐらい油温が上がるのは異常?
0572774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 10:23:39.81ID:E9288AiM
まぁ普通は曲がらんよね
経年劣化でポッキリ折れたら大変だから新品に変えた方が良さそう
0573774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 14:14:31.30ID:rm8SGiQl
>>571 > 油温が上がるのは異常

通常の50cc車だったけど、クランクケースに水を掛けると、
ジュジュと言うほど、温度が上がっていたことがあった。

煙を吐いていた車なので、ブローガスがオイルを汚していたのか、
それがオイルフイルターを詰まらせ、

詰まったフィルターにポンプでオイルを圧送する時に、
流体による摩擦とかで、油温が上がっていたのではないかと、

最近になって思うようになった。オイルも100度を超えだすと、
劣化が起こるのも早いようだ。

その後マフラーが詰まりだし、結局は廃車の運命となった。
店舗の車なので、金銭的には個人的な負担は無かったが、

4サイクル車でブローガスが多い場合は、ピストンリングが、
折れていることが、多いのではと思っている。
0574774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 20:02:17.12ID:4tSCEuct
プラグコードのリークによるトラブルで、
「走行→エンスト→しばらく時間置くと始動可」ってのがよくある症状と聞いたんだけどどんな理由で起きるんですかね?
いままさに電気系と疑われるトラブルでこの症状が出てまして(出発時はいつも一発始動できます)
外部からプラグコード交換なら自分で安くできるからいいけど、その先のイグニッションコイルとか手をつけたくねえんだ…
あとプラグコードに絶縁テープ巻いたらリーク防止になる?
雨とかで水が貯まる原因にもなるからダメだって意見も聞くんだけど
0575774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 20:14:19.89ID:fYsoNBa1
>>571-572
新品買おうと思ってたら
90のレベルゲージ廃盤になってる。
カブ100exのレベルゲージ使えんかのぉ。
0576774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 21:34:58.28ID:tP2vyGJT
イグニッションコイルも死ぬよ
さっさと丸ごと変えなさい
0577574
垢版 |
2020/04/16(木) 06:47:09.06ID:jKn9knWI
ちなみにこの走行中→エンストは晴れの日に起きてます
野外保管だけど雨の日は滑るから乗らないので

>>576
書いててそっちの根本のような気がしてきました
0578774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 08:20:27.25ID:sDXHPBp/
違う。

燃料ポンプの不良だよ。
0579774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 08:37:56.42ID:qSXDfe0q
てことはインジェクターの詰まりも有り得るのか
0580574
垢版 |
2020/04/17(金) 08:43:20.63ID:1gKfKI98
車種書いてなかったですね
CD50です
0581574
垢版 |
2020/04/17(金) 08:48:20.75ID:1gKfKI98
電気系を疑ってるのは
エンスト直後に停めてプラグ抜いてボディアースして火花が飛んでなかったように思われたからです
携帯してた予備プラグでやってみても同じでした
その時は明るかったからもう一度確認したいとこではありますが
火花飛ぶ音で確認してればよかった
0582774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 11:13:57.13ID:dT7cQ1Ag
雨になるとリークしてアイドリングが不安定になっていたな〜スズキだけど
コネクタとか一通りみただろうから、IGコイル交換かな
プラグも新品交換したほうがいいと思う
外見では問題なくても碍子に不具合があったりするから
サービスマニュアルにはIGコイルの規定抵抗値があったはず、まあ、気休めだけど
必要なら夕方にでも調べられるよ
0583774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 18:04:47.72ID:qSXDfe0q
コイル、コード、プラグ三点セットで交換
今交換しとけば暫く気にしないで済む
0584774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 20:45:26.47ID:1gKfKI98
次にエンストしたときに火花飛んでないこと確認したらIGコイルから交換してみます
あの辺までアクセスしたことないからちょい不安だけど楽しみ
ありがとうございました
0585774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 05:45:51.23ID:AvXvxvnR
50はエアクリ外さないで済めばそんなに面倒ではなかった気がする?
90だとエアクリが邪魔してくるけど...

と言いつつ自分は50でエアクリのダクト外したら戻せなくなって90用エアクリボックスに交換しました
0586774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 00:58:15.66ID:qlTtl2mt
>>585
90用付けられるんですか
youtubeでもエアクリーナー交換は2時間かかったとか
あるいはもっと時間を要したとかありますね
その動画のCD50はブローバイが入ってないにもかかわらず
0587774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 20:11:51.40ID:PKN6qo5I
何年か前なので記憶が怪しくて申し訳ないですが...
自分の12v前期CD50では、確かハーネステープを少しほどいて取り回しを変えたのと、
点火コイルとレギュレータをずらした位で、大掛かりな加工なく付いたと思います。
キャブとの接続も違ったかな?
ボックスは静かでキャブ調整が簡単で、そこそこパワーも出て気に入っています
0588774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 18:41:32.86ID:97CwXXxN
>>584
IGコイル取り付け時、車体の穴にステーの凸を入れるようになっているのでそこだけ注意な
0589774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 21:54:08.44ID:qu0nrNrl
オカマ掘られて廃車の危機…
0590774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:44:39.45ID:97CwXXxN
聞捨てならんが、ひとまず体大丈夫そうでなにより
0591774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 10:06:41.61ID:Osa/HR26
サイドカバー内に固定できるくらいのコンパクトな車載工具セットってある?
プラグレンチとドライバーくらいあればいいんだけどその2つだけ入れておくのもなんだし
0592774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 17:49:10.81ID:zWOuYWBY
純正車載工具
0593774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 18:04:13.32ID:8Uut4oCR
CD50ですが
チェーン調整・ホイール外すだけでも12,14,17,19,23mmレンチが必要8も10mmも
プラグレンチが16oと後ドライバー+などなど 結構重いな
0594774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 19:40:13.85ID:Osa/HR26
2つだけ載せときますわ
中古車で純正セットないし
0595774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 08:52:02.77ID:TMtVB3iQ
組み立て式のスチールラックとかに付いてくる
金属板にボルト穴打ち抜いたペラペラのレンチもどきを入れてる
嵩張らんから車載にはちょうどいい
100均で探せばそういうセットあるかもな
0596774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 19:15:09.21ID:ZlpO+3nQ
キャブレター内部のガソリンだけでどれくらい走れるものなんですかね?
出発から1km前後の地点でちょくちょくエンストしてキャブレター詰まりを疑ってます
0597774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 19:22:07.33ID:ZlpO+3nQ
ガソリンタンク満タンから半分くらいに減ったときにエンスト頻度が高くなる気がするので
ガソリンが押す力が下がってキャブ詰まりを超えられなくなってるんじゃないかと思った次第です
タンクキャップの通気穴詰まりを考えて他のキャップ使ってみましたが同じでした
0598774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 20:54:13.79ID:TMtVB3iQ
燃料コックOFFのまま走り出したことあるけど
1kmも持たんかったけどなぁ
せいぜい4〜500mぐらいだった記憶が
0599774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 20:59:12.68ID:ZlpO+3nQ
>>598
ありがとうございます
微量は流れてはいると考えればちょうどこのくらいの距離でエンストするというのも有りますね
0600774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 04:56:43.46ID:pO0sDKmA
エンジン暖まってからのエンスト頻発だとイグニッションコイル劣化だったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況