X



【角目】スーパーカブ110 Part47【JA10】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0527774RR (ブーイモ MM5b-1kMp)
垢版 |
2017/08/05(土) 10:25:33.62ID:wjBAKJ4hM
どっちにも利点があるのに、マウントポジションとろうと必死なのは滑稽だ。
0528774RR (ペラペラ SD9b-IRFn)
垢版 |
2017/08/05(土) 10:39:58.02ID:e3UCH+VoD
舗装路を走るだけなら、チューブレスのほうがメリットある。
カブがチューブなのは、未だに農道や土手道を走ることも
前提にしているビジネスバイクだから。
こんな簡単なこともわからずに
チューブのほうが絶対的に優位にだと喚くバカが居るから荒れる。
んで、そのバカはどう考えても運転が下手くそでパンクしまくってるだけにしか見えないという
0529774RR (アウアウカー Sad3-to8L)
垢版 |
2017/08/05(土) 11:04:08.34ID:TC+NbU7Na
@車種&パンク状況
JA27スーパードリーム(ベトカブ) 仕事で使用中
Aタイヤのタイプ
チューブタイヤ
Bどの時点で気がついたか?
出先から帰る時に後輪がフニャフニャ 細い金属が刺さってた
Cどう修理したか
ここでチューブタイヤでは御法度丸出しの差したまま行ける所まで行くを選択
スタンドで空気を入れる 後ろグラグラのまま低速で進める所まで進む ぺったんこになるので押す
スタンドで空気入れる・・・のコンボで押してる時間の短縮 なんとかバイク屋まで到達しチューブのみ交換
0530774RR (ワッチョイ f710-dE0h)
垢版 |
2017/08/05(土) 11:20:23.09ID:Ns1lGh3H0
昔オレノカブ90に女房がちょっと乗ってみようかなって出かけて、
「なんかちょっと変」とすぐ帰って来た前輪に見事にフォーク刺さっていたのには笑えた。
三本爪の端の一本がしっかりと曲がって貫通しておりやした。
0532774RR (ワッチョイ bb5c-NPYe)
垢版 |
2017/08/05(土) 11:57:28.62ID:gISbpkL00
チューブレスがいいならチューブレス化キットが出てるんだからそれ使えばいいだけ
カブのサイズのチューブレスタイヤって無さそうだけど、あれってチューブタイヤそのまま使ってるのかね
0533774RR (ワッチョイ 958b-jjFn)
垢版 |
2017/08/05(土) 12:12:55.62ID:fFOUql7j0
>>532
0534774RR (ワッチョイ f1c1-gAma)
垢版 |
2017/08/05(土) 12:22:56.25ID:hxmtIkWx0
今日も貼っときますね^^


 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
0535774RR (アウアウカー Sad3-37kJ)
垢版 |
2017/08/05(土) 12:30:32.89ID:+q4Zf05Ga
4年くらい前にカブスレでも話題になったカブ用の社外キャストホイール結局売れなかったみたいだね
お前らのキャストホイールでたら買う買う詐欺に引っ掛かった会社かわいそうw
0536774RR (ワッチョイ f710-dE0h)
垢版 |
2017/08/05(土) 12:39:58.78ID:Ns1lGh3H0
あぁ、もう完全に東南アジアテイストの単車になっちゃったな。
0537774RR (ササクッテロロ Spef-4egz)
垢版 |
2017/08/05(土) 12:41:34.50ID:Qu/SAk2Wp
例の韓国向けカブのキャストホイール、バツゲーム並に重いって当時のスレにレポートあったじゃん。
0538774RR (ワッチョイ 4ffb-mt0a)
垢版 |
2017/08/05(土) 14:50:30.09ID:Yt6YU8ro0
>>486
メインスタンドなら簡単にタイヤ見られる.
空気圧が下がってもすぐに乗れないほどまで抜けるわけでもない.
0539774RR (ワンミングク MM3b-jEed)
垢版 |
2017/08/05(土) 20:15:36.51ID:6LErp6G2M
スクーターの10インチタイヤならともかく
カブは17インチだから
チューブレス化となると17インチのアルミホイルが必要になる
重量は激増するし、それだけで車両価格は3〜4万円のUpになると思われ
まあ標準は現行のチューブタイヤで、チューブレスなんざオプションにしてくれればOk
0540774RR (アークセー Sxef-vu1z)
垢版 |
2017/08/05(土) 23:04:12.84ID:nQP/+ed1x
タイヤの中に雨入ったままにならない?
リムが錆びてチューブに穴空いたよ。
チューブレスタイヤのように、ゆっくり空気抜けていく。20kmくらいは走れる。

チューブ外してバケツに突っ込んで確認してみたら、チューブの内側に小さい穴が空いてた。
リムバンドからはみ出る大きいサビがあったわ。
紙ヤスリでゴシゴシこすって、新しいチューブに変えた。
0541774RR (ワッチョイ 2173-FJki)
垢版 |
2017/08/05(土) 23:56:02.97ID:M3R6H9F90
レアかも知れんけど爪切りのヤスリ部分だけが刺さってた事ある
あと整備初心者はエアーバルブの固定ナット締めすぎでチューブ破損も注意
0543774RR (アウアウオー Sa7b-/FH4)
垢版 |
2017/08/06(日) 00:30:00.91ID:JrsEW2/Ma
ウンチクばっか語ってもしょうがない

林道行ってきたわ、イタチとキジ見たよ
ガレてるダート抜けて沢になってるところで撮影
http://i.imgur.com/c32wucv.jpg

オフ車ならグイグイ行けそうなコースもカブだと2輪2足走法だねえ
パンクはしなかった (そう簡単にはしない
0544774RR (ワッチョイ 0bd0-h0ya)
垢版 |
2017/08/06(日) 01:48:33.67ID:Weu37IMi0
花火大会であまりに止めるとこないから地下の駐輪場に止めたら
自転車押しながら階段と坂の歩道橋みたいな作りで急だし登りは脱輪したり苦戦した
S字みたいに下ってるしああいうとこは使うもんじゃない
0545774RR (ワッチョイ 0bd0-h0ya)
垢版 |
2017/08/06(日) 02:15:07.19ID:Weu37IMi0
下りるときはあんなに急でグニャグニャして狭いとも思わなかった
降りてたらやけに長いし上がってこれるかどうか不安
地下に行って他に登り道ないし
0546774RR (ワッチョイ 0bd0-h0ya)
垢版 |
2017/08/06(日) 03:37:49.85ID:Weu37IMi0
そういう道ってたまにあるんだよね
四輪不可とか表示あってどんどん狭くなる
しかもめちゃくちゃ急な坂
下ったらUターンできるかどうかもわからない狭さ
街なかでもミラー擦るくらい両側に壁ある狭い道
加えて90度の曲がり
進んだら小さい墓場で行き止まり
0549774RR (ワッチョイ f716-T0i6)
垢版 |
2017/08/06(日) 12:01:10.93ID:nthI1qLC0
バスとか電車、公共交通機関は結構高くつくからなあ。
同じ距離の移動でカブのガソリン消費と比べると…10倍くらい違う。
田舎だと乗り継ぎ待ち時間のロスも半端ないし。
0550774RR (アウアウカー Sac9-6kmL)
垢版 |
2017/08/06(日) 12:31:31.27ID:Gi6NDqL9a
>>547
田舎では、バスも電車も市内中心部しかない。
車かバイクないと移動手段がない。
0551774RR (ササクッテロロ Spef-LQry)
垢版 |
2017/08/06(日) 13:00:42.90ID:DyXtv9Tzp
綺麗な釘ならわかるけど、モンハンの錆びた塊シリーズみたいな金属片が刺さってることも多い
0555774RR (ワッチョイ 5b71-jEed)
垢版 |
2017/08/07(月) 01:28:54.43ID:xf1r2KlM0
GTR150アドベンチャーまだー?
0556774RR (ワッチョイ fd7b-p/ak)
垢版 |
2017/08/07(月) 02:45:44.93ID:5oxV7WUl0
カブて100キロ出るのかな?楽に80キロ巡行できるなら買いたいんだけど
0557774RR (ワンミングク MM1b-Kgys)
垢版 |
2017/08/07(月) 02:50:39.01ID:qHSb2Oj/M
10月まで待て
0558774RR (ワッチョイ 0bd0-h0ya)
垢版 |
2017/08/07(月) 03:38:34.32ID:vZOvMFa50
今日も150キロは走った
カブの燃費良さないと
こんなウロウロしようと思わない
0559774RR (ワッチョイ 0bd0-h0ya)
垢版 |
2017/08/07(月) 03:40:09.99ID:vZOvMFa50
リッター70くらいは燃費いいから
1日ウロウロして200円くらいだ
0560774RR (アウアウカー Sac9-6kmL)
垢版 |
2017/08/07(月) 05:53:11.57ID:Oaky4G+da
>>556
ノーマルでは100kmは出ないが、80km巡航ならできる。
サスペンションがノーマルではふらついて怖いけどね。

>>559
リッター70km走るのは夏場だけだよね。
真冬と真夏では燃費が1.5倍違う。
0561774RR (アウアウオー Sa7b-B2V3)
垢版 |
2017/08/07(月) 14:34:45.64ID:yOZxzifCa
さっきバイク屋にパーツ注文しに行ったついでの雑談で出てきたんだが
現行カブは1回ラインナップから消えるそうな(排ガス規制)
消えた後しばらく置いてから新型が出て来るとのこと
ドリーム店じゃないからどこまで信じるかは任せる
0562774RR (ワッチョイ f710-dE0h)
垢版 |
2017/08/07(月) 14:50:11.01ID:QFQbusGa0
新型予想でアップされる画像がみんな東南アジアテイストでなあ
ザ・ジャパニーズ・トラディッショナルって感じから遠のいてゆく淋しさ・・・
0564774RR (アウアウカー Sac9-6kmL)
垢版 |
2017/08/07(月) 15:04:13.21ID:DQZ2GcSDa
やっぱり、空冷では規制クリア出来なかったか
ベンリィ110も空冷だから消えるか?

>>562
日本の市場は、年間38万台しか売れなくて、市場としてすでに死んでいるから、メーカーは日本仕様のバイクは開発しないんだよ。
それでもホンダは警察車両や教習車の絡みがあるから、それに対応した車種を細々とは出してはいるけどね。
まぁ、普通免許に小型自動二輪免許がオマケで付くのがほぼ確定らしいから、そのうちに街にピンクナンバーが溢れるようになるよ。
0566774RR (アウアウオー Sa7b-B2V3)
垢版 |
2017/08/07(月) 15:23:58.11ID:1b+WOKgwa
ベンリィは10月下旬に新型が出る模様、強制空冷のはEURO4クリアしたのがどんどん出てるぞ

普通の空冷もグロムがクリアしたしカブもイケるでしょ
他と同じように馬力ほんのちょっと下がって燃費も少し悪くなって出てくるよ、たぶん
0568774RR (ワッチョイ 8be3-/FH4)
垢版 |
2017/08/07(月) 15:59:35.45ID:n2o59tF80
>>564

おまえの脳内で確定してるだけだろ
原2の普免付帯は、業界がずっと要望出してるけど
役所の側のリアクションは経産省の自動車課長が
賛同するようなことを言っただけ。
一方、警察官僚のNO2が反対って正式に言ってるわけで
結局、指導官庁すら説得できてないバイク業界が
今や財務省より権限があるとされる警察官僚に勝てるわけない。
0570774RR (アウアウカー Sac9-6kmL)
垢版 |
2017/08/07(月) 16:18:37.04ID:DQZ2GcSDa
>>568
おまえみたいなカスが、いちいち突っかかってくるよな
6月の日経新聞で書かれていたし、
各バイク誌にも書かれていることだしな〜
まぁ、すでに免許ある自分にはどうでもいいことだが、おまえが警察庁にでも問い合わせたらどうだ?
0571774RR (アウアウカー Sac9-6kmL)
垢版 |
2017/08/07(月) 16:22:23.33ID:DQZ2GcSDa
>>568
バイク誌の記事には、自民党の政治家(名前は失念した)が答えていたが、それでもないと言い切るか?
高速道路の二輪車二人乗りだってな、警察庁は長年反対してきたが、どうなった?
時代は常に動いているんだよ、キミぃw

カルシウム取れよw
0572774RR (ワッチョイ bb5c-NPYe)
垢版 |
2017/08/07(月) 16:59:41.83ID:yrgT6nIh0
なんでもいいから60-70km/hくらいまでの速度制限な自動車専用道路だけは原二も通行可にしてほしい
0573774RR (ワッチョイ fd7b-p/ak)
垢版 |
2017/08/07(月) 17:00:38.46ID:5oxV7WUl0
車の免許で小型二輪乗れるの確定なんですね!免許取らなくて良かった
0575774RR (アウアウカー Sac9-6kmL)
垢版 |
2017/08/07(月) 17:28:15.00ID:DQZ2GcSDa
>>573
自由民主党オートバイ議員連盟総会でググッてくれ
0577774RR (ワッチョイ 5f5c-SnSg)
垢版 |
2017/08/07(月) 17:37:06.68ID:YYegxpJh0
今まで持ってない免許が付与されることはまずないよ
今より小型AT等が取りやすくなるとかならあるかもしれんが
0578774RR (アウアウオー Sa7b-B2V3)
垢版 |
2017/08/07(月) 17:45:21.60ID:PWmTj9Y3a
>>576
リンク先見たけどさあ、普通免許で原2に乗れるように云々は全く書いてないじゃないか

バーカじゃの
0579774RR (アウアウカー Sac9-6kmL)
垢版 |
2017/08/07(月) 18:23:24.39ID:UIORC5QXa
>>577
だろうね。
これから普通免許を取得する人に、簡単な講習で小型自動販売機まで乗れるようにする、だろう。
0581774RR (ブーイモ MMbf-r8P6)
垢版 |
2017/08/07(月) 18:37:03.71ID:kgUIIL7OM
>>572
しまなみみたいに原付道が整備されてりゃ良いけど名阪国道にカブなんて自殺行為に等しいな。
0582774RR (ワッチョイ 43c1-w4ji)
垢版 |
2017/08/07(月) 18:43:15.90ID:IrgOsO5w0
ちょっと用水路見にいってきます。
0583774RR (ワッチョイ 23d3-dE0h)
垢版 |
2017/08/07(月) 19:16:56.75ID:ZChhQMpG0
これから二輪も電動化が進んだ場合、今の排気量による免許区分が○○KW以上とか以下とかになんのかな。
0587774RR (アウアウカー Sac9-6kmL)
垢版 |
2017/08/07(月) 19:54:12.85ID:p2MNXSm/a
>>585
その言葉、そっくりおまえに返すよ

自由民主党オートバイ議員連盟総会で警察庁に働きかけている。
何年間も前からな。

脊髄反射して火病起こようなことか?
ああそうで済ませばいいんじゃね?
おまえ余裕なさすぎだから。

おまえだけだよ、こんなことに噛みついてきたのはよ。
0588774RR (スッップ Sdaf-/FH4)
垢版 |
2017/08/07(月) 19:57:23.96ID:E/7myGYXd
80年代にバイク事故で死にまくったんでリミッター付いたり規制されたりいろいろあったからね
0589774RR (ワッチョイ 8be3-/FH4)
垢版 |
2017/08/07(月) 19:58:42.37ID:n2o59tF80
>>587
このスレですら、お前一人が賛同されてないで
バカにされまくってんの分かってないのか?
馬鹿だからわかんないのか。

お前は「原2が普通免許に付帯されるのはほぼ確定」
と喚いたのに、実際証拠として出したのは、たった23人のオートバイ議連が
「自動二輪小型免許の取得簡素化を要望した」
と言う記事を上げただけ。もうそれだけでバカなんだってよく分かる
0590774RR (アウアウカー Sac9-6kmL)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:01:46.16ID:p2MNXSm/a
>>589
統合失調症は怖いなぁw
馬鹿にされまくっている?
そう見えるのか?
いきなり、おまえ呼ばわりするキチガイは言うことが違うなぁwww
0592774RR (アウアウカー Sac9-6kmL)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:04:25.36ID:p2MNXSm/a
このスレは誰が何を書いてもおまえみたいなキチガイが叩きにくるんだよ。
パンクの話もそうだろうが。
0594774RR (アウアウカー Sac9-6kmL)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:10:24.21ID:p2MNXSm/a
>>593
おまえ一人がキチガイなんだと言うことに気付けよ。
「みんが言ってる」はキチガイの常套句だ。
0596774RR (ワッチョイ 23d3-dE0h)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:24:27.69ID:ZChhQMpG0
おまえら、ちっともちつけ
0602774RR (ワンミングク MMff-I3fs)
垢版 |
2017/08/08(火) 11:46:01.06ID:+n8W5+kNM
>>594

どう考えても、一人こいつが浮いてるな。
病気かなこいつ
0606774RR (ワッチョイ f716-psoG)
垢版 |
2017/08/08(火) 14:12:07.18ID:YJ6iUUft0
>>605
原油よりも地球温暖化商売のためだろ。
反対しにくいタテマエの裏にゃなんかあるわさ。
0608774RR (アウアウオー Sa7b-B2V3)
垢版 |
2017/08/08(火) 18:23:06.06ID:WU4DXMN9a
ハイブリッドカー勝負しろや!70km/lオーバー余裕やぞ!


(;´Д`)エアコンうらやましぃ
0610774RR (ワッチョイ 0bfe-dE0h)
垢版 |
2017/08/08(火) 19:06:49.49ID:lXrhh9jy0
それは切実だな
というのも今カブプロで配達してるから!

トリシティー155に前カゴと屋根つけて配達するのが夢w
0611774RR (ブーイモ MMbf-qHGn)
垢版 |
2017/08/08(火) 19:43:48.87ID:EYrQVErmM
去年の暮れ頃海外ヤマハのノークラ4速110ccが安売りしてたな
カブとスクーターのアイノコみたいなやつ
0612774RR (ワッチョイ bf04-IUux)
垢版 |
2017/08/08(火) 20:27:27.31ID:H/p3A0PM0
50ccは40km/hでリミッター作動でいいよ。リミッター開城出来ないやつで

自分的には原2も70km/hリミッターでok!
0613774RR (ワッチョイ 1726-3aaz)
垢版 |
2017/08/08(火) 20:34:26.29ID:Fgl4P6HL0
>>609
今月はまだ作れるので、スズキはアドレスv125をガンガン作り溜めする
0614774RR (ワッチョイ 57d3-k8p8)
垢版 |
2017/08/09(水) 01:15:07.04ID:L9gDdhse0
寺の坊主ってトリシティ好きだなw

坊主仕様の寺シティ作りゃいいのに。金箔貼って。
0618774RR (ワッチョイ 0bfe-dE0h)
垢版 |
2017/08/09(水) 09:23:58.95ID:04+bj6jN0
日本は温暖化対策するから経済が停滞してるって話し
しかもこの温暖化自体嘘で実際は寒くなってるってさw
0622774RR (ワッチョイ 87a1-FJ49)
垢版 |
2017/08/09(水) 19:04:55.72ID:ZjHFXcLA0
遂に排ガス規制でカブシリーズ終了か
もし新型110出ても昔のデザインのオサレバイクになるし、
今までの用に荷物積みまくるような使い方は出来なくなるな……
さらば働くバイクスーパーカブ
0624774RR (ワッチョイ 8be3-/FH4)
垢版 |
2017/08/09(水) 19:33:29.52ID:MvQTO+zt0
発売当時と違って普通に走ってりゃ悪路なんてほとんど無いわけで、
荷物積むなら、安定性悪くなる17インチバイクの意味ないんだよな。

2人乗りになってるタイカブやウェーブが正常進化なんであって
なんで日本のカブだけはリアに荷物積む事を重視されんのか意味わからん。
荷物積むなら、ギアやベンリィがどうかんがえても優位
0626774RR (ワッチョイ 5f5c-SnSg)
垢版 |
2017/08/09(水) 19:53:25.11ID:lbD96HPD0
日本なら一人乗りで荷物積めるほうが需要ありそうじゃない?
おひとり様での行動範囲を広げるシティコミューターとして

二人以上なら車使うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況