X



【YAMAHA】MT-07 part46【軽量ミドルツイン】[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ブーイモ MM49-Ib66)
垢版 |
2017/07/14(金) 13:31:08.44ID:FYoIbZ89M
ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】MT-07 part45【軽量ミドルツイン】[無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494486669/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0159774RR (ワッチョイ fa3e-J4IK)
垢版 |
2017/07/29(土) 11:02:57.47ID:yX9wtBUE0
>>156
所さんがOS1(補水液)のCMやるきっかけがそれだな。
世田谷ベースで作業中に熱中症で救急車、盛り塩に水を大量に取っていたが、その他ミネラル成分流出で熱中症。
0160774RR (ワッチョイ 6a4f-NC4R)
垢版 |
2017/07/29(土) 11:05:20.77ID:W1kn729j0
アルミ板で出来た小さいスクリーンがあるけど、それの樹脂製って無いんかね?
フライスクリーンよりもっと小さい奴でキーシリンダーとメーター裏さえ守れれば良いんだけど金属製はあんまり好きじゃない。
0163774RR (ワッチョイ 6a4f-NC4R)
垢版 |
2017/07/29(土) 15:08:16.41ID:W1kn729j0
>>162
ありがとう、一番小さいのにあの値段なのか
今はミドルスクリーン着けてるから、ステー流用して付け替え出来るミニスクリーン自作しても良いんだけどなw
0164774RR (ワッチョイ 5358-l5iw)
垢版 |
2017/07/30(日) 01:39:37.69ID:rpGXghsG0
買った店からMT-07の車検の案内来てた
正直これ来なかったら車検切れのまま走ってたかも
ただ、3年7000km乗って飽きてきたのでそろそろ買い替えかなぁ
他に欲しいのないけどさ
0165774RR (ワッチョイ a35c-4Ul4)
垢版 |
2017/07/30(日) 01:56:45.91ID:vqGWgnBw0
とはいえこれ以上色んな面で妥協出来るバイクもないしな
これよりパワー無いのや、重くて熱くて燃費悪いのも嫌だ
カウル付きの忍者は180度パラツインで味気ないし、かといって今更400も無い
SVやZ650、NC750Sに乗り換えるぐらいなら車検通すし
となるとNC750Xぐらいしか乗り換えたいと思うのが無い
0166774RR (ワッチョイ a35c-vGvp)
垢版 |
2017/07/30(日) 03:14:35.98ID:Yv/HuGQA0
NCの新型のメーターは良かったよ エンジンもドコドコしててアメリカンみたいだった
ただホンダとヤマハはミドルクラスのエンジンそろそろ新型に刷新してもいいころだしもう少し待ってみる僕
0168774RR (ワンミングク MMda-NC4R)
垢版 |
2017/07/30(日) 10:02:29.36ID:CMnCEcxAM
どうせ何に乗ってもネガは出るからMT07でいい。
もっと出力あるバイクにすれば重量増、軽くするには出力落とす事になる。同様の重量で高出力となるとSS位しか無いから今度は乗り方に気を使う必要がある。
そう考えると「MT07でいい」は転じて「MT07がいい」になる。MT09も同着一位でw
0169774RR (ワッチョイ fa3e-Wxdo)
垢版 |
2017/07/30(日) 10:20:48.98ID:nfxlACnK0
>>168
バイクを幅広く楽しみたい、言い方を変えると、明確な目的がない場合、MT07はベストセレクションと言えるって感じだね。
0171774RR (エムゾネ FF8a-5+2J)
垢版 |
2017/07/30(日) 11:18:31.06ID:FR5sUC/1F
>>170
この時期はそれらは暑いよ
09レンタルして乗ったけどフォークとタンクの間から熱風が上がってくる
0172774RR (ワッチョイ 6a5c-1DWJ)
垢版 |
2017/07/30(日) 18:06:15.23ID:3SXu9vgT0
>>160
今日フライスクリーンよりはチョイ大き目の
アルマックスのスポーツスクリーン27cm
(小加工してある)をヤフオクに放出したから
良ければ見てみてw
0178774RR (ワッチョイ a35c-vGvp)
垢版 |
2017/07/31(月) 12:45:55.77ID:Qq8Ms+QE0
ABSシルバーとライムグリーンのリムはすごいカッコよかったな
この青だと青のリムで合わせる人が多いけどこのこの色も悪くないね 個性もあるし
現行の白だと水色のワンポイント入ってるから合わせる色が限定されてしまうから俺は黒買ってライムグリーンのリム付けたよ
0179774RR (ブーイモ MM17-VBeA)
垢版 |
2017/07/31(月) 13:35:01.21ID:imiwb8+6M
なんでもベース色に揃えるのも芸が無いから
リムは差し色入れる絶好のポイントだよね
0181774RR (ワッチョイ a35c-4Ul4)
垢版 |
2017/07/31(月) 14:35:24.14ID:1zk7n6n70
黒のラジエーターガードがセンス良いな
純正のままだと白やシルバー以外だと浮いちゃう
0184774RR (アウアウカー Safb-PJ2X)
垢版 |
2017/07/31(月) 17:38:04.10ID:dN8W4utLa
バイク初心者のおっさんです。
初バイク買おうと思うのですが、やはりYSPに行くのが良いですかね?
居住地は大阪市内です。
0185774RR (アウアウカー Safb-YAuw)
垢版 |
2017/07/31(月) 17:52:58.12ID:goFNMsx3a
青と黄色って草加カラーの印象しか無いよな〜
学会員のバイクなら信仰心ゆえセンスの否定はしないw
0187774RR (ワッチョイ 6ac8-n7CR)
垢版 |
2017/07/31(月) 18:13:51.95ID:KT/0rLH60
スクリーンはリゾマ、ラジエーターはエッチングファクトリー
グリップはホームセンターのスポンジ、リアカウルは自家塗装です
てか、リムの話になるとは思わなかった・・・

>>184
ほとんど故障しないバイクだから、オイル交換とチェーン張り
注油が自分で出来るならどこのバイク屋でもいいんじゃない?
バイク屋に世話になるのってコケたり事故った時の部品取寄や
修理と車検ぐらいだからね、家に近いほうが何かと便利だと思う。
0190774RR (ワッチョイ 6ac8-n7CR)
垢版 |
2017/07/31(月) 21:13:28.75ID:KT/0rLH60
コアガード黒にしても、ラジエーターがノーマルのアルミ剥き出しだと目立つんだ、
だからオレはラジエーターも黒くぬった
0192774RR (ワッチョイ a35c-vGvp)
垢版 |
2017/08/01(火) 07:38:28.57ID:6MUQDL1p0
カスタムパーツ多いしドレスアップ楽しいけどパーツ脱着とか各パーツのアクセスは慣れが必要
一度やれば次はスムーズにいくけどメッシュパーツ組み込みとかすごい時間かかった よくみんなできるよな
×××もうまいのか? 
0193774RR (ブーイモ MMd6-VBeA)
垢版 |
2017/08/01(火) 08:32:19.71ID:CKAZm2JUM
オイル交換は最高に楽だけどそれ以外は整備性悪い部類だね
特にプラグは最低
0194774RR (ササクッテロラ Spb3-TKUO)
垢版 |
2017/08/01(火) 09:00:02.49ID:ip41sPpnp
>>174コンフォートシートにしたいけど値段が…
0196774RR (ブーイモ MMd6-D+dn)
垢版 |
2017/08/01(火) 10:58:43.45ID:PdXQsCkAM
キャンツー帰りに尻が痛くなって応急的にダイソーの折りたたみ座布団敷いたら、なかなか良くて常設した。
休憩時とかベンチに敷けるし、メンテ時も地べたに引けるから楽
0201774RR (バッミングク MM36-+DuW)
垢版 |
2017/08/02(水) 17:45:33.47ID:6F/vHQLuM
モトフィズのキャンピングシートバッグ2載せてる人いますか?
北海道ツーリングに買おうと思ってますがリアシート小さいので不安があります
0203774RR (ワンミングク MMda-NC4R)
垢版 |
2017/08/02(水) 21:33:47.53ID:eRT5trXcM
>>201
フィールドシートバッグなら幅最大状態で乗せたが、参考にはならんかな?
http://i.imgur.com/s1ckXXU.jpg
前側バンドは結束してシート裏の金具に引っ掻けて装着、後側はタンデムステップに。
試しに乗せてキャンプ一泊してきた程度だけど、100km程度走って特にずれたりはしなかった。
0204774RR (ワッチョイ 7bd3-+DuW)
垢版 |
2017/08/02(水) 23:21:39.12ID:5xScBJ1d0
>>202
ありがとうございます。左右に重いものを入れないようにパッキングしようと思います

>>203
ありがとうございます。参考になります
買ってみて取り付けを工夫しようと思います
0205774RR (スフッ Sdaf-ovgO)
垢版 |
2017/08/04(金) 07:44:00.40ID:ik9L6da0d
純正リアキャリアつけてその上に荷物を載せると安定してるし楽ですよ。
参考までに。
0207774RR (スププ Sd57-CJ8Y)
垢版 |
2017/08/04(金) 12:35:39.85ID:UBrrNt3Qd
>>205
純正キャリアは、実質ユーロヤマハトップケース専用で、そのケースを引っ掻けるための段差があったり、荷掛フックすらついてないことに目をつぶれと言うのかね?
ユーロケース使うぶんには最高なんだけどな。
グラブバーがわりにも使えるし。
0208774RR (スフッ Sdaf-ovgO)
垢版 |
2017/08/04(金) 18:36:14.85ID:ik9L6da0d
>>207

そのとおり。
リアシートの上より安定してるし、バイクに跨がりやすい。
リアシートの上に大きな荷物を載せると足が引っ掛け易いし。
0210774RR (ブーイモ MM5b-AAsI)
垢版 |
2017/08/04(金) 22:04:06.81ID:HrKFcuoTM
初車検通して来たけどもマフラーノーマルで文句言われるとかびっくりしたわ!
今時短いマフラー普通なのにな!
0211774RR (ワッチョイ 3f41-CJ8Y)
垢版 |
2017/08/04(金) 22:38:19.67ID:kaTKYbsb0
>>210
陸運のオッサンも初めて見るんだろうから、しゃーないだろ。
俺は明日預けたバイクを取りに行く。
0212774RR (スフッ Sd57-wAZV)
垢版 |
2017/08/04(金) 22:49:39.94ID:jaeX96fMd
K6 R600でも何も言われなかったぞ
というか音量とか排ガスとか自分で測定じゃないの?棒おいてあるからそれ刺すだけだわ
まぁ場所によるか
0213774RR (ワッチョイ 1bd3-FJ49)
垢版 |
2017/08/05(土) 16:50:29.29ID:oZADFzRB0
>>212
おお、仲間w
俺も一度もK7 R600で言われたことないわ。
俺の07もうすぐ車検だ。

でスクリーンの淵ゴムが見当たらん・・・
スクリーン外すか。
0214774RR (ワッチョイ 135c-MgBy)
垢版 |
2017/08/05(土) 20:59:31.46ID:sQBgBw0O0
>でスクリーンの淵ゴムが見当たらん・・・
ホムセンの切り売りゴムか最悪ビニテw
0217sage (ワッチョイ 9f5c-6kmL)
垢版 |
2017/08/06(日) 00:59:29.31ID:ftqKP+DR0
プーチのツーリングスクリーン、縁ゴム付いてないけど車検通ったよ
0221774RR (ワッチョイ cdcc-mDhv)
垢版 |
2017/08/06(日) 07:59:29.35ID:csfNwnap0
エアクリの汚れ方が奥に片寄るのが気に入らないから切ってるよ。
吸気口自体の大きさが変わらないから、性能に大きな影響があるわけない。
吸気音対策だよ。
0223213 (ワッチョイ 1bd3-FJ49)
垢版 |
2017/08/06(日) 14:02:33.86ID:bgNI9XlG0
>>214
>>215
俺のはMRAのだから外すのも難しくないのでいざとなれば外そうかと思ってたんだが
俺の地元の車検場はスクリーンはそのままで通る・・・と07を買った店が教えてくれたわ。

>>217
やはりそのままで通るとこ多いのな。
0224774RR (ワッチョイ 5bc6-Ko9G)
垢版 |
2017/08/06(日) 14:44:25.38ID:1RyzcjCd0
>>221
ダクトの長さが短くなるから、トルクは落ちるんじゃない?
体感できるレベルかはおいといて

結局タンク外さないとダクトも取れないみたいだから諦めたわ
面倒くさいから、次バイク屋でエアクリ交換するときついでにやってもらってみるわ
やってくれるかは分からんけど
0225774RR (ワッチョイ cdcc-mDhv)
垢版 |
2017/08/06(日) 17:40:58.95ID:csfNwnap0
ベンチかけても前後で再現性が有るほどの変化無いよね。ばらつきの範囲内だと思う。
しかもラピッドバイクイージーで濃くしてるから全然わからんな。
同様に体感出来ない程度に高回転域でパワーアップしてるかもしれんが。
0226774RR (ワッチョイ 5bc6-Ko9G)
垢版 |
2017/08/06(日) 17:49:09.03ID:1RyzcjCd0
>>225
そうなのか…
となるとより低トルク(エンブレ軽減)に持って行きたかったらやはりスプロケ交換しかないかー
今一万キロだから来年くらいかなー
0228774RR (ワッチョイ 5bc6-Ko9G)
垢版 |
2017/08/06(日) 18:59:04.59ID:1RyzcjCd0
>>227
どうなんだろうね、あれ
クランクケースの内圧が低くなりすぎてクランクに悪いとか見た覚えがあるけど
0229774RR (ワッチョイ cdcc-mDhv)
垢版 |
2017/08/06(日) 19:14:56.06ID:csfNwnap0
>>226
内圧コントロールバルブも入れてるけど、
エンブレ低減はECU書き換えが一番効くと思う。
俺は書き換える予定。遠回りして余計なお金使ってるわ〜。
0230774RR (ワッチョイ 5bc6-Ko9G)
垢版 |
2017/08/06(日) 19:32:54.55ID:1RyzcjCd0
>>229
作田さんのところでECU書き換えもやってるって言うし、バンパーもそこで買ったからやってもらおうかな〜とは思ってたけどね
5万くらいらしいけどな〜
0231774RR (ブーイモ MMbf-24X6)
垢版 |
2017/08/06(日) 19:49:19.05ID:i8v0cVpzM
セパハン入れたいけどタンクのクリアランスかなりシビアね
調整範囲の広いスタント屋さんのやつ良さそうだけど高い
0233ダークグレー (ワッチョイ bb5c-FJ49)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:03:37.16ID:Ll/uxlke0
今日プチツーしたけど07全然おらん・・w
09ニキとかFZ1ニキ多すぎます  家でスコスコしてんのから外の光あびれオラー!
0237774RR (ブーイモ MMbf-Ko9G)
垢版 |
2017/08/07(月) 07:47:31.16ID:ak2x6KQpM
>>236
作田さんのところのは通ったって書いてあったね
サクタスポーツバンパー(SSB)の製作者のブログに書いてあったよ
0239774RR (ブーイモ MMbf-24X6)
垢版 |
2017/08/07(月) 11:45:52.97ID:J4fQoBE0M
ECUつっても色々あって
燃調いじったら排ガスに影響あるかもだし
スピードリミッターごまかしなら速度にモロ影響だし
一概には言えん
0241774RR (ワッチョイ d990-adf2)
垢版 |
2017/08/07(月) 14:04:33.41ID:QyLSlwM00
のメーター誤差を見るだけだし、排ガスもアイドリング時にプローブ突っ込むだけだし、エンジン回すわけでもないんで、見た目マトモなら車検は通るでしょ。
0242774RR (ブーイモ MM5b-AAsI)
垢版 |
2017/08/07(月) 15:39:41.98ID:idru2jGvM
と思いきや、触媒だけでマフラー(消音器)がないけども?
とか言われて揉めたりもするんよ。
アホな車検員とかまだまだいるから(笑)
0243774RR (スフッ Sd57-C38d)
垢版 |
2017/08/07(月) 16:49:08.90ID:HIcaQKB4d
ABS無しモデルは、白がなくなったみたい。黒はまだ何台かあるらしい。
0244774RR (ワッチョイ 9fa7-/FH4)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:30:37.25ID:Zz8deBSm0
マフラー(消音器)がないけども?

って、こんな静かな排気音なのにそんなこと言うのか
0245774RR (ブーイモ MM5b-AAsI)
垢版 |
2017/08/07(月) 21:55:33.28ID:gKaRKmV8M
排気音よりも、見た目で言ってきたらしい。
自分で持って行った訳ではないので聞いた話だけど。
純正の刻印確認しても疑ってたらしいから長野は厳しいみたいだなー
0246774RR (ワッチョイ bb5c-FJ49)
垢版 |
2017/08/07(月) 22:37:19.36ID:WjwUGNrz0
発売から3年少しだっけ
初回車検も続々出てきてるからこのマフラーは認知されてないのかな 
触媒とサイレンサーが別個になってる適応マフラーあるしそう言ってきたかもね
0248774RR (スッップ Sdaf-YEQh)
垢版 |
2017/08/08(火) 08:16:25.67ID:rnKaqfvYd
このバイクは峠で2速または3速固定で走ると
大型のトルクと車体の軽さを最大に活かせて面白い
0252774RR (スププ Sdaf-jhTe)
垢版 |
2017/08/08(火) 12:37:59.51ID:D1bGLxPsd
mt-07は外装交換するのは簡単だし、安い。
後で交換もできるから別に
慌てることもないと思うけど。
0254774RR (ワッチョイ bb5c-FJ49)
垢版 |
2017/08/08(火) 17:27:27.32ID:it3ggqey0
タンクの外装は左右でいくらくらいなんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況