X



◆◇◆シグナスX & BW's125 part119◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 59d3-RG79)
垢版 |
2017/07/15(土) 19:08:13.66ID:f6pjGTLg0
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part118◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495849527/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0879774RR (ワントンキン MM9f-G83I)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:11:59.61ID:6AQjNtekM
買う前は色々カスタム考えてたけど
結局サイドスタンドスイッチキャンセルしかやってない
0881774RR (スップ Sd1f-kAuF)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:29:01.50ID:yXPKSByjd
シグナスはマルチリフレクターだから
そのままでも明るそうだけど
bwsはへっぽこプロジェクターだから
LEDにするとようやく純正っぽくなるよ....
クロライトバージョン2高いけど
街灯のない川沿いのサイクリングロードが
近所にあるけどくっきりした明るさだから
明らかに走ってる人がバイクに気づくのが
早くなったよ(ノーマル比)

スフィアライトおすすめじゃなくて
サインハウスの間違えだった....ごめん

>>866
前盛るか、後ろ削るか迷うよね
フラットにしたい!
0882774RR (スップ Sd1f-kAuF)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:47:20.12ID:yXPKSByjd
>>880
bwsは50の方だね
125はシグナスと共に海外規制対策済だそう
しばらくはカラーだけの変更でしのいで
ブルーコアエンジンに移行するのかな
その時はbws125はカタログ落ちだね_| ̄|○
0883774RR (ワッチョイ e35c-6h2J)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:44:28.24ID:HL+gjsko0
>>866
俺もそうするつもりだったが
1年でシートの方でヤレてくれた
それと、でっぱりの前に座ると決めた方がいい
バーハンだから両腕に余裕あるフォームのが楽しいはず
0885774RR (ワッチョイ d3e0-A52Q)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:06:25.43ID:pE/N9x6/0
881さんも883さんもありがとね。あんまし乗らないんでヘタルの待つの厳しいかも。前のあんこ盛りで落ち着くかにゃ?
0887774RR (ワッチョイ cf20-c7al)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:14:12.17ID:8ly/7Y0i0
オイルはモチュール300vかエルフの全化学合成油だな 街乗りで急加速減速の繰り返しフルスロットルで直線を走るからな 
0889774RR (アウアウカー Sa07-NWDO)
垢版 |
2017/09/03(日) 15:26:57.83ID:if5aAf21a
ドノーマルでマフラー変えたんだけど、40kmくらいまでの出だしすげー遅くなった。。。 ノーマルマフラーすげーわ。
まだ出しきれてないけど最高速もおちてる気がする…
0892774RR (アウアウカー Sa07-NWDO)
垢版 |
2017/09/03(日) 15:50:17.81ID:if5aAf21a
駆動系触るの怖いー ぶっ壊しそうだし不調になるのもやだなと思ってて。。。
ビッグの時とか排気量でなんとかなってたけど、やっぱりこのクラスだと触ってあげないとダメなのね。
0895774RR (ワッチョイ ff85-7RV+)
垢版 |
2017/09/03(日) 17:21:45.53ID:s22COKzw0
マフラー換えて故意にアクセル吹かすなよ
迷惑だから
0897774RR (ワッチョイ ff90-1t85)
垢版 |
2017/09/03(日) 19:14:39.64ID:YfG7LZEp0
3型のテールをposhのライトバーLEDテールランプに交換しようと思うんだけど
高すぎ
0899774RR (スップ Sd1f-bo2y)
垢版 |
2017/09/03(日) 20:35:53.67ID:6SQv4DgSd
>>892
小排気量スクーターをいじるってのは全部やらないと意味ないんだよ。
適当マフラーポン付けで走るわけがない。

まぁノーマルにボン付けで走るマフラーもあるにはあるけど、意味ないだろ
0900774RR (アウアウカー Sa07-NWDO)
垢版 |
2017/09/03(日) 22:55:07.35ID:tvOc/+w8a
ベリアルのネクサスっていうやつです。 結構いい感じの音なんだけど、発進の時大きく開けると下痢気味になるかな…
下品と上品を紙一重にしたような感じの音
0902774RR (JP 0Ha7-bo2y)
垢版 |
2017/09/04(月) 00:30:57.11ID:xN9MBoYmH
ベリアルは基本レース用だから駆動セッティング必須だよ。
0903774RR (ワッチョイ cf7b-Kqux)
垢版 |
2017/09/04(月) 04:33:02.45ID:HFKq9b/U0
>>900
とりあえず二ちゃんねるは無視
二ちゃんねるに聞かない
二ちゃんねるを信じない
二ちゃんねるに書き込まない
基本です
0904774RR (ワッチョイ cf7b-Kqux)
垢版 |
2017/09/04(月) 04:34:40.60ID:HFKq9b/U0
>>901
笑えて良かったじゃねーか
感謝しろよ
0905774RR (ワッチョイ cf7b-Kqux)
垢版 |
2017/09/04(月) 04:37:20.35ID:HFKq9b/U0
>>899
全部って
二ちゃんねるの全部だろ‥‥
まあ、全部なわけないが‥‥
0907774RR (JP 0Ha7-bo2y)
垢版 |
2017/09/04(月) 12:26:40.88ID:xN9MBoYmH
>>905
普通はスクーター改造の話題で全部って言ったら吸排気、駆動系、燃調デバイスだろ。

バカなのお前?
0910774RR (ワッチョイ 035c-v9hq)
垢版 |
2017/09/04(月) 17:26:42.03ID:jWVTzbSE0
>>861
サインハウスの入れておけば間違いないよ
もう1年ほど使ってるけど、不具合一度もないし、配光もいいし文句なし!
0912774RR (ワッチョイ 433d-Qnnx)
垢版 |
2017/09/04(月) 21:11:55.98ID:7iNReGpz0
3型の俺のシグナス、6万キロ越えたのに絶好調。

いつになったら壊れるんだよ…
0913774RR (ワッチョイ cf7b-Kqux)
垢版 |
2017/09/04(月) 21:17:59.05ID:HFKq9b/U0
>>907
限定しちゃってるバカ発見!
さすが二ちゃんねる様はすごいなぁ
0914774RR (ワッチョイ e35c-6h2J)
垢版 |
2017/09/04(月) 21:35:32.85ID:lYvELJhP0
安心して読める煽り合いにしろ
ギクシャク、プスンプスンすんな
悪口でもレス意の読み間違いとかすんな
0915774RR (ワッチョイ d3e0-A52Q)
垢版 |
2017/09/04(月) 22:52:40.20ID:2Hbx9zXs0
BW'Sだよ。買って1ヶ月、最初にガソリン入れて今日ガソリン入れた。2回とも下からダーダー漏れた。多分、慣れないなガソリン入れるの。
0916774RR (ワッチョイ 73d3-yy7Z)
垢版 |
2017/09/04(月) 23:07:22.35ID:K4vsj8pe0
>>915
タンクに少し残ってて、5リットルくらい給油できるとしたら
ガソリンレバー全握りが10だとして、最初の3リットルくらいは3か2くらい
さらに1リットルくらいは1.5くらい、最後の1リットルは0.5くらいで
ちょろちょろ入れるのを勧めるよ。

なんせ見にくいよな。俺なんて最後はほんとにちょろちょろ入れながら
液面が隙間から見えたら即ストップ。

ちなみにどれくらい入ったか揺らして見るのは絶対しない方がいいw
給油口チョイ下にある横の空気抜き?の穴から
ドバ〜〜〜〜って真横にwまあとにかく焦るからw
0918774RR (ワッチョイ 43e3-kAuF)
垢版 |
2017/09/05(火) 00:09:11.43ID:MPEa/zvX0
>>915
自分も最初に車に入れる勢いで入れたら
水たまりが出来た....今は覗きながら慎重に
入れてるよ
0919774RR (ワッチョイ cfe3-NWDO)
垢版 |
2017/09/05(火) 00:37:04.89ID:QRvNHXL90
ローラー12g×3にしてるした人います? 軽すぎかなと思うんですけど、試した感想聞きたいっす。
0920774RR (スププ Sd1f-xZ8M)
垢版 |
2017/09/05(火) 00:39:54.36ID:/xQwe+c/d
>>919
wrだけの重さだけじゃなんとも言えないけど、
フェイスタッチさせるなら使える。
フェイスタッチさせないなら、ただただ忙しないだけだ。
0921774RR (ワッチョイ cfe3-NWDO)
垢版 |
2017/09/05(火) 00:48:42.78ID:QRvNHXL90
>>920
ノーマルプーリー時の推奨セッティングが12×3とマフラー取説に書いてあって…
フェイスタッチとはなんですか?? ググって見たものの…?です
0922774RR (スププ Sd1f-xZ8M)
垢版 |
2017/09/05(火) 01:38:59.55ID:/xQwe+c/d
>>921
フェイスタッチは、プーリーとプーリーフェイスがくっついて、ロスなくエンジン回転数に同期して加速してくこと。
まぁ、かなり高回転にしないといけないし、狙ってフェイスタッチさせてる人達はすごいよね。
俺はへっぽこだから無理だw

付属の説明書にそう書いてあるなら、やってみたら良い。3個指定ってことは、かなりの高回転仕様なんだな。
リミッター大丈夫?
0923774RR (ワッチョイ cfe3-NWDO)
垢版 |
2017/09/05(火) 01:45:52.80ID:QRvNHXL90
パワーバンドを常に捕らえるという事ですか? うーん、意味はわかるけど体感が全くわからないっす… 奥深です。
リミッターよりエンジンが心配っすw てか、シグのリミッターってどれくらいで発動するんでしょ?? ドノーマルで3ヶ+12(伏せて+17)は確認しましたが…
0925774RR (ワッチョイ 73d3-yy7Z)
垢版 |
2017/09/05(火) 07:49:01.38ID:wPrs8cdd0
俺もシグナスのリミッターがどれくらいで発動するのか知りたい!
ちなみに4型
0927774RR (スププ Sd1f-xZ8M)
垢版 |
2017/09/05(火) 08:29:19.13ID:/xQwe+c/d
俺2型だから、4型のリミッターはわかんないけど、9500rpmぐらいで発動するよね。
シグナスはパワーのあるとこが8000rpmぐらいからだから、
8000rpm以上で加速するようにすると、アドレスにも、負けないよw
0932774RR (ワッチョイ 8fd3-WcSR)
垢版 |
2017/09/05(火) 13:19:59.99ID:u1SK5Lgk0
値段に負けてSE12Jを買っちまったんだが、もう少し予算追加してでもFIにしとけば良かったかな
キャブとFIだとかなり違う?
買った後で今更だけど
0934774RR (アークセー Sxc7-DNy6)
垢版 |
2017/09/05(火) 14:13:40.00ID:FVT9Ct+cx
キャブ弄れるならいいんじゃないかな。ビッグキャブとか付けたら激速になるらしいね
0935774RR (スプッッ Sd1f-9Ult)
垢版 |
2017/09/05(火) 14:20:02.79ID:ufsaXbJod
マフラー以外ノーマル3型。
ちょっとした峠走ってあとは田舎道。
32km/L.だった。
普通?
0940774RR (ワッチョイ ff2e-UBPk)
垢版 |
2017/09/05(火) 19:24:19.09ID:pnMQkBvZ0
プーリーとプーリーフェイスがタッチしてスムーズに回転上昇を狙える状態
0941774RR (ワッチョイ 8fd3-WcSR)
垢版 |
2017/09/05(火) 20:58:01.09ID:u1SK5Lgk0
>>933
mjky
確かに乗って鈍臭いとは思ったけど、125だからこんなもんだと思ってたわ
走行3千だし、こんなもんだと諦めてこのまま乗るわ
0942774RR (ワッチョイ 73d3-yy7Z)
垢版 |
2017/09/05(火) 21:12:05.00ID:wPrs8cdd0
>>928
ありがとう。
4型でマフラーだけ購入と同時に変えてるんだけど

その状態で
WRノーマル9gで9000回転弱(目測8800)でギリ到達で頭打ち。

で、さらに
ドクプ白9gで8000回転ちょい(目測8200)で同じくなんだよ。

目測ってのは撮影したのを後で見ての話ね。

もうそれ以上は伸びなさそうだった。回転数と速度の両方で
制限かかってる感じかな。

>>935
4型の話でスマンけどマフラーだけ変えて
それ以外ノーマルで 37km/L
↑からドクプ白9g(重さ〃)に変えてから 38km/L

ちなみに俺も田舎道で、峠や山道(標高300〜500程度)も時々走る。
道が狭くて石転がってたりするから、下りにエンジンブレーキを
かなり使うからか登りで少々アクセル開けても
峠や山走った時の方が燃費いいことが割と多いわ。
0943774RR (ワッチョイ d34f-GscB)
垢版 |
2017/09/05(火) 22:17:16.54ID:uyi3kJpJ0
SE44Jのシグナス乗りだけど、ヤフオクに新品9000円で転がってるミニスターマフラー付けてる人いますか?
0944774RR (ワッチョイ a364-bo2y)
垢版 |
2017/09/05(火) 22:33:20.56ID:aLrcgqba0
>>942
ノーマルだとそんなもんかもね。
とりあえずWR重すぎだよ。普通のウエイトで8gとか7gとかにしてみ。
レブリミッター作動するまで回る事確認してから重さ合わせた方がいい。

カムとかノーマルなら9500リミットでもいいだろうけどハイカムとハイコンプピストン入れてエニグマでリミッター切ってセッティングすりゃそこそこ速くなるよ。
0945774RR (スププ Sd1f-xZ8M)
垢版 |
2017/09/05(火) 22:45:24.51ID:tWcPKn9Jd
>>942
速度リミッターは無いよ。
ちょっと危ないかもしれないけど、下りで見てみたら良い。
速度は出るよ。
0946774RR (ワッチョイ ff0c-u/7q)
垢版 |
2017/09/05(火) 23:19:11.90ID:zG5kV08+0
ゴミを9000円で買うの?
0947774RR (ワッチョイ ffd3-Sdnq)
垢版 |
2017/09/05(火) 23:26:35.70ID:axm/irqv0
くっそ安いマフラーが似合うのは、安い50cc下駄バイクか、ゾッキーバイクのみ
0948774RR (ワッチョイ 73d3-yy7Z)
垢版 |
2017/09/05(火) 23:27:04.66ID:wPrs8cdd0
>>944
何度もありがとう。
次は普通の形状のWR7g試してみるよ。

>>945
速度のリミッターはないんだね。ありがとう。
下りで全開にできる場所は田舎だからないわ・・・
あってもジジババ運転の軽やチャリ、子供が飛び出してきたりしたら
色々終わりそう。何車線もある下りの直線とかあったらなあ。
0949774RR (ワッチョイ ffd3-SSHa)
垢版 |
2017/09/06(水) 02:44:23.42ID:Yk3S/UqD0
>>941
それ乗ってたけど5,000kmで謎の圧縮抜け
あとエンストは本当にひどかった。
てか、今頃よく手に入ったね。
0950774RR (ワンミングク MM9f-QT0B)
垢版 |
2017/09/06(水) 07:36:50.57ID:bmAcmygZM
みんな速くしたいならまずボアアップだよ
なんでやらないのかな。
安上がりなのに。
馬鹿だなあ。
0951774RR (アウアウカー Sa07-c7al)
垢版 |
2017/09/06(水) 08:12:33.35ID:JicO3Qs6a
一番めんどくさいからだろ  155ならポンだがそれ以上はクランクケースボーリングしないといけないんだろ 
0952774RR (ワッチョイ ff5c-HCIx)
垢版 |
2017/09/06(水) 09:27:45.48ID:kPBPwWuY0
>>949
適当ぶっこいてるなー
エンスト?ないない。

オマエの車両が整備不良かつ自分でそれを発見できないカスなだけで12j全てと決めつける、脳内お花畑
0954774RR (スップ Sd1f-SSHa)
垢版 |
2017/09/06(水) 13:38:29.12ID:VJsAXI5rd
>>952
>エンスト?ないない。

エンストまったくないとか、どんだけ?w
あとそれ人違いだぞw
0955774RR (ワントンキン MM9f-G83I)
垢版 |
2017/09/06(水) 14:19:50.79ID:pnFc8sgfM
そらボアアップ前提でカスタムしてる人から見たら
125のままマフラーだの駆動系をちまちまいじってるのは滑稽に見えるだろうよw
0956774RR (ワッチョイ 8fd3-WcSR)
垢版 |
2017/09/06(水) 14:54:00.50ID:/RI6ZmrS0
>>949
125のスクーターが欲しくなったから良く行く近所のバイク屋へ見に行ったら並んでたんだよ
元々その店が新車で売ったんだけど前オーナーが高齢者でほとんど乗らなかったとかで、走行は2千ちょいだった
プラス5万で走行1万ちょいの3型が横に並んでたんだけど、どうせ近所の足なんで程度も良かったし値段優先で決めちゃったんだよ・・・
0957774RR (ワッチョイ ff47-X0kF)
垢版 |
2017/09/06(水) 14:54:13.12ID:YSL99MiI0
>>910
カットラインはきちんと出てる?
出てなかったら光が散らばってるから対向車はまぶしさを感じるよ?
0958774RR (スププ Sd1f-xZ8M)
垢版 |
2017/09/06(水) 15:00:31.67ID:z5uSva3md
>>956
いいんじゃない?
俺はキャブシグナス好きだけどな!
キャブジェクションシグナスはゴミだと思うけど。
0959774RR (オッペケ Src7-ZRwB)
垢版 |
2017/09/06(水) 15:06:59.30ID:FvYHJeAgr
快速プーリーで弾丸への字、KN企画の軽量クラッチとアウターでウェイトローラー7gで8000ちょいまでしか回らない。。

加速もなんかイマイチ(´・ω・`)
0962774RR (ワッチョイ 4390-hdlN)
垢版 |
2017/09/06(水) 15:57:55.05ID:LdIlKtC00
今朝、下り通勤街道で白カブPが渋滞に沿って徐行してるから、「左から抜いてええか?」って言うたら「アカン!追い越しは右からや!」って言うから次の右コーナーでイン突いて抜いたけど🆗やんな?
0963774RR
垢版 |
2017/09/06(水) 16:35:00.29
ピア(PIA)、サントロペ(PIA系)、楽園(北朝鮮系)、マルハン、キコーナ(北朝鮮系の可能性が高い)の大当たりはすべて遠隔大当たりです

今のパチンコ、スロットの大当たりはすべて遠隔大当たりです

パチンコ店の幹部がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかないです

だから確率、設定は関係ないです

ピア、サントロペは神奈川県のJR川崎駅前にパチンコ台1800台、スロット1000台くらいあり、そこで大勝ちしてるのは店に雇われた内ち子と呼ばれる集団です

ピア、サントロペは内ち子の台に遠隔大当たりさせて裏金(年間1億以上)を作ってる詐欺犯罪組織です

ピア、サントロペは打ち子の人数が日本で一番多いと思う

上にも書いたがピア、サントロペの大当たりはすべて遠隔大当たりです

幹部店員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせています

この金が北朝鮮に流れているのかもしれない


グアム攻撃で北朝鮮が受ける最大報復
2017年8月16日
なぜ大阪・神戸地区が狙われないかというと、この地域に住む朝鮮民族のほとんどが北朝鮮系でパチンコ業で年間800憶円の献金を
キム将軍に密送しており、それがミサイル製造の資金源になっているから。
http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20170816/TokyoSports_733545.html
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/733545/
0964774RR (ワンミングク MM9f-QT0B)
垢版 |
2017/09/06(水) 17:57:02.92ID:bmAcmygZM
>>953
全然マジェよりはやいよ。
形も良いし。
知人のは15000位のキット買って
ポン付でノーマル遥かに凌ぐよ。
給排気はけづってあげたけどね。
0965774RR (ワンミングク MM9f-QT0B)
垢版 |
2017/09/06(水) 18:01:33.29ID:bmAcmygZM
>>955
マフラー良いの入れてボアアップしないのはもったいないかなあ。みんな物足りなくてやっぱりプーリーとか変えて試行錯誤するならボアアップしたらまあまあ満足するし、マフラー駆動変えても馬力は微々たる位しか上がらないよ
0966774RR (ワッチョイ b32e-MGi3)
垢版 |
2017/09/06(水) 18:14:12.85ID:6nWxIN+i0
ttps://www.youtube.com/watch?v=D9qQKPby0L8
付けるには、もう1台新車を買う値段ぐらいしそう
でも速いな
0967774RR (ワッチョイ 6f78-TPYv)
垢版 |
2017/09/06(水) 18:51:24.34ID:NcKJIKMw0
125のメリットを捨ててボアアップするくらいなら、元から125選ばないというのが普通の思考
0969774RR (アウアウカー Sa07-grFS)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:02:12.42ID:UqI3nB9Fa
>>968
そういうのを覚悟した上で行うなら気にならないんだけどね。
それよりボアアップすると吸排気音が大きくなるのが気になる。ノーマルの吸排気のままでOKなボアアップもないだろうしなー。
0971774RR (アウアウイー Sac7-jwP3)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:44:54.84ID:grQwJbCma
キャブ車はセッティング分かりやすいから弄るけど
インジェクションは燃調弄っても正直よくわからんからハードカスタムはやりたくない
0972774RR (ワッチョイ 7f92-6DAp)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:24:56.00ID:DIEAJOiX0
>>968
君、経験ないの?
2stの頃は焼付きはあったけど
最近はザブコンをポチッとやるだけだしクランクもあんまり壊れる印象ないよ
0973774RR (JP 0Ha7-bo2y)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:57:48.13ID:Bsc4MaRXH
インジェクションの方が簡単だろうに。
むしろEFIの発展が出力も安定感も向上させてるんだよ。
キャブならアイドリングしないようなカムでも普通に使えるのはそのおかげ。
0975774RR (ワッチョイ 8fd3-WcSR)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:55:45.33ID:/RI6ZmrS0
>>974
うん
今の所は特に不調も無いから買い換えとか全然考えて無いんだけど、大分乗り慣れてきたしキャブとFIでどれくらい違うのものなのかちょっと気になってきたので聞いてみた
やっぱり下調べは大事だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況