X



【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part8【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0857774RR (ササクッテロラ Sp79-5UZJ [126.199.72.40])
垢版 |
2017/09/22(金) 16:26:37.11ID:ekCV/GZtp
なぜこの指紋野郎はひとりで熱くなってるのか誰か教えてくれよ
0858774RR (ワッチョイ f6e2-Dc1X [119.240.8.219])
垢版 |
2017/09/22(金) 16:31:54.22ID:GuJi5QXA0
ググってみたらMT09でも同じようなことが
http://923.my.coocan.jp/bike/Tracer/mtr.jpg
曇り止めのムラなのか
完全に見えなくなるわけじゃないからメーカーとしては仕様でうやむやにしたいところかな
交換で直ればいいけど同じ現象が繰り返されるかもしれんな

https://www.bike-parts-honda.com/thumbs/h/motog/93011/IMGE/720_280/F_02.jpg
パーツとしては個別供給されてるから分離可能なのだろうか

分離できれば曇り止め塗りなおしたり水抜き穴を増やすとか
http://www.hd-parts.jp/info/archives/690
0859774RR (ササクッテロラ Sp79-5UZJ [126.199.72.40])
垢版 |
2017/09/22(金) 16:34:53.27ID:ekCV/GZtp
いっぺん開けて綺麗に拭いたらええねん。
騒ぐほどのことかよ。
ディーラーに涙目で交換訴える指紋野郎じゃあるまいし。
0860774RR (ワッチョイ d904-7Jrl [118.110.168.108])
垢版 |
2017/09/22(金) 16:48:40.25ID:Hdm2npmb0
>>859
ドリームのお兄ちゃんは開けて拭いたけど取れんかったって言ってたぞ
てか開けた時点で自己責任になるのに防水失うリスク負って素人補修とか愚の骨頂だろ

ほんとこのスレは感じ悪いのが常駐してるなどうせエアオーナーなんだろうが
0865774RR (ワッチョイ c58e-2CVX [202.229.140.180])
垢版 |
2017/09/22(金) 17:35:56.12ID:qZuQirEi0
私の250(4月納車)は最初から、メーターガラス部分(プラかも?)の内側の曇り止め液体を塗る時に
ムラがあったようで、それを擦った跡が白くなっていて、納車の時に、1カ月点検で
カバーの交換をしてくれるとの事で、交換していただきました。
0866774RR (ササクッテロル Sp79-w3Ob [126.233.151.251])
垢版 |
2017/09/22(金) 19:43:25.35ID:az0KFDlvp
>>865
俺はカバー変えたが再発。
0868774RR (スプッッ Sdb2-oSeH [49.98.13.205])
垢版 |
2017/09/22(金) 21:23:02.83ID:qdfRQeVYd
俺のメーターも内側に液が垂れた?様な跡が出てて気になってたんだけど、も少しで初回点検だからドリームに変えてもらえるか聞いてみよう。
0869(ワッチョイ 815c-5UZJ [126.209.245.235])
垢版 |
2017/09/22(金) 21:25:53.56ID:qOjlXLZI0
三国製の安物バイクなんだから神経質になりすぎんなよ。多少傷なりヨゴレくらいあるだろ途上国生産なんだから。割り切れよ、んなもん。
0871774RR (ワッチョイ d904-7Jrl [118.110.168.108])
垢版 |
2017/09/22(金) 21:58:03.75ID:Hdm2npmb0
250ccで60万のバイクは少なくとも安いバイクではないんだよなぁ
生産国の仕上げが甘かろうが購入店に値段に見合ったサポートは要求するよ
それをしないって言い切る奴は間違いなくエアオーナーだろ
0874774RR (ワッチョイ 815c-5UZJ [126.209.250.4])
垢版 |
2017/09/23(土) 06:43:42.25ID:v/Jj1Ujj0
>>871
安いだろ
0875sage (ワッチョイ f5f7-oMeF [122.249.246.27])
垢版 |
2017/09/23(土) 07:53:09.15ID:NqbOPxSd0
ほとんど見ないね、このバイク
年間販売目標何台?
4000台くらいと予想
0878774RR (ワッチョイ 694f-H22M [124.144.133.233])
垢版 |
2017/09/23(土) 12:41:26.74ID:+VU5Ydjv0
右足首痛い
0879774RR (ワッチョイ 92cc-vpJU [219.124.161.31])
垢版 |
2017/09/23(土) 13:56:30.80ID:++uqzsPg0
赤とか黄色は安っぽく見えるな。カタログモデルをシルバーにしたのもわかるわ。黒も捨てがたいな。
0884774RR (ワッチョイ 815c-5UZJ [126.209.221.129])
垢版 |
2017/09/23(土) 15:42:13.55ID:+0NF0iHj0
>>883
視野が狭いなオマエは
大型のセカンドとしても売れてるんだぞレブル
0887774RR (ササクッテロレ Sp79-H8n6 [126.245.72.124])
垢版 |
2017/09/23(土) 17:51:12.33ID:0m1PKyjop
>>886
500って必要最小限って感じやね
0888774RR (ワッチョイ d904-7Jrl [118.110.168.108])
垢版 |
2017/09/23(土) 17:56:49.01ID:8LWGuY0x0
よく走るし250にしてはフレームもかなりしっかりしてる
不満点や改善点が外装に集中してるってだけでポンコツって事はない
何が残念ってほとんど有益な情報交換の場にならずに煽り合い罵り合いの場と化してるこのスレなんだよなー
0892774RR (ワッチョイ 92cc-vpJU [219.124.161.31])
垢版 |
2017/09/23(土) 19:33:10.56ID:++uqzsPg0
>>888
外装もラインあがりでのおおざっぱな仕上がり由来の報告以外は概ね好評じゃん。
メーター云々は仕方ないとしてよくできていると思うがな。売れるのも納得。
0893774RR (ワッチョイ 92fe-MctK [61.193.14.199])
垢版 |
2017/09/23(土) 20:27:40.77ID:qKD658Ee0
総じて良いよ。250ABSシルバー。
乗るのはほんとに楽しい…めーたー結露あるけど、別に直してくれるから気にしてない。

このバイクはいい。
文句言う奴の気持ちがまったくわからん。
0896774RR (ワッチョイ 815c-5UZJ [126.209.240.156])
垢版 |
2017/09/23(土) 21:15:50.86ID:UeED0CXY0
>>895
J.Oって単体で見たらクッソかっこええけど、被るとすげえ頭でっかちやん?帽体デカすぎない?
0898774RR (ササクッテロラ Sp79-5UZJ [126.199.82.107])
垢版 |
2017/09/23(土) 21:19:31.74ID:oALJDb6ep
現状ドリームとそれ以外の店の納期が違いすぎるんだよな。アフリカツインのときもそうだったけど。
0900774RR (ワッチョイ 815c-5UZJ [126.209.240.156])
垢版 |
2017/09/23(土) 21:27:22.38ID:UeED0CXY0
>>899
BELLのブリットおすすめ
0902774RR (ワッチョイ 5e64-hoCt [153.129.198.98])
垢版 |
2017/09/23(土) 21:38:47.46ID:dlyvKoi20
昨日駐輪場で見てこんなバイクあるんだって知ってここ来ました。
かっこいいですね、自分はいまグラトラ乗ってるんで次はこれ乗ろうかな
0904774RR (ワッチョイ 51d2-4Dem [14.3.175.187])
垢版 |
2017/09/23(土) 22:33:26.90ID:3hr+adu90
総じてよいが、シート開けるのに六角レンチが必要で
その六角レンチを取るのにドライバーが必要ってのはどうにかならんかったのか?と思う
結局ツーリング行くのにドライバー持ち歩かなきゃならんのなら、ハナから六角レンチ持ち歩いた方が早くね?ってことで
なぜか六角レンチを持ち歩いてるオレがいる
0906774RR (ワッチョイ 36c6-NQgr [111.89.47.30])
垢版 |
2017/09/23(土) 23:07:13.72ID:zCRgHyKR0
レブルっていつの間にか復活してたのね。
アメリカンにあまり興味なかったから知らなかった。

先代レブルはいまいち格好いいと思えなかったんだけど、今度のはなかなかいいね。

500もあるんだ。今1200のベンチャーバイク乗ってるんだけど、重さのせいでだんだん乗り出しが
億劫になってきたんで、これの方が取り回ししやすそうでいいかな。
0907774RR (ワッチョイ 9276-AvXo [219.113.101.21])
垢版 |
2017/09/23(土) 23:30:19.50ID:kDUElijW0
飛ばすのが目的じゃなきゃすごく使いやすいバイクだと思う。
軽くて足つきよくて気軽に乗れる。
500なら追い越し加速も問題ないし。
0909774RR (ワッチョイ f57c-wA0r [122.129.235.43])
垢版 |
2017/09/24(日) 00:15:20.20ID:k/PC+mJu0
>>904
ホント、六角レンチ取るのにドライバー必要とかあれ意味わかんねぇよなw

しかもシートをグッと押さないとネジ穴にアクセスできないしw

今日高速初乗りしてきたけど、噂通り振動凄すぎ。ハンドルバーにウェイトいれてどれ位振動軽減できるんやろか。
0910774RR (ワッチョイ 815c-5UZJ [126.209.203.250])
垢版 |
2017/09/24(日) 00:17:25.57ID:zZd1avvo0
>>909
デイトナのハンドルに換えてるともっと振動するぞ。
ノーマルハンドルは対策してたんだなと分かる。
0915774RR (ワッチョイ a95c-sRX2 [60.125.6.186])
垢版 |
2017/09/24(日) 02:01:38.74ID:44oqEHQW0
納車されて都内を100kmぐらい走ってみたんだが、直進安定性がすごくいい。ただ曲がり方がまだよく分からない。あとエンジンの音がけっこううるさいね。ラジエーターファンもよく回ってた。時速50kmで走ると気持ちいいバイク
0921774RR (ワッチョイ 694f-H22M [124.144.133.233])
垢版 |
2017/09/24(日) 09:08:58.35ID:g15o/6q80
俺は500のエンジン形状は右足首痛くなる
250は問題ないのに惜しい
どっちもカッコはいいな
500はおまけ?
0924774RR (ワッチョイ 1221-F7la [125.207.129.190])
垢版 |
2017/09/24(日) 10:43:46.40ID:ycInEpmt0
>>904
あのネジはコインで回るからドライバーなんか持ち歩かんでもいい
もうちょっとどうにかならんかとは思うけどちゃんと整備してれば車載工具なんて普段から出し入れしないだろw
0925774RR (JP 0H79-5UZJ [126.209.225.0])
垢版 |
2017/09/24(日) 12:38:31.25ID:JKq4Kk0/H
500はおまけ。(日本では)
500は店によっては在庫在りはじめたくらいだからな。250は相変わらず在庫無し。
0926774RR (ワッチョイ 124f-aiM8 [59.166.122.42])
垢版 |
2017/09/24(日) 12:46:29.85ID:zPznj9+N0
250ABSだけど80くらいまでは大した振動無いけどなぁ
100越えると嫌な振動発生する高速で流れが良くなってくると急に振動しだしてビビる
0927774RR (アウアウカー Sab1-w3Ob [182.250.241.84])
垢版 |
2017/09/24(日) 13:08:22.56ID:MkiiJ/t8a
確かに…
一時間以上高速走るとP.Aで自販機にコイン入れにくいほどではないが、右手痺れる
不思議と左は、さほど問題ないが
0929774RR (ササクッテロレ Sp79-MctK [126.245.86.175])
垢版 |
2017/09/24(日) 14:49:02.42ID:iGIUUe4rp
さっき、新宿人形町の交差点で信号待ちの時にフォルツァに乗った知らないおじさんに「そのバイク、カッコいいね〜、最近出たの?」って、声をかけられた。いい気分だった。

やはり、このバイクは都会に似合う気がする。内堀通りが一部通行止めで残念だったけど、皇居ランナー見ながら走るのは気持ちいい。
0935774RR (ワッチョイ 19b8-6nmX [182.164.41.222])
垢版 |
2017/09/24(日) 16:58:37.13ID:yXlLcHa60
ショッキングな報告ですが、純正ハンドルにインナーウエイト入って無かったです。
正確にはハンドル先から2cmだけ溶接されたウエイト(というかフタしてるだけか?)が着いてるという…

スイッチ穴から針金入れて測ったので、間違いないです。

デイトナハンドルに替えた時インナーウエイト入れて、ハンドルの振動ほぼ無くなったので、純正のウエイト確かめてたら、この結果。

水冷単気筒 10,000rpm回るエンジンのバイクにウエイト無しって…

それやったら変なフタ無しにしとけば、オーナー側で対処するのに。

さすがのタイクオリティなんでしょうかね(T^T)
0936774RR (ワッチョイ f5e2-Dc1X [122.132.14.119])
垢版 |
2017/09/24(日) 17:31:26.64ID:05IJwszE0
>>935
へー
基本はコスト削減のためだろうけど
ハンドル長さやミラー類なんかの重さで共振域をずらしてあれば
振動ゼロじゃなくても市販可能な程度まで抑えてるという妥協かな

変な蓋は、自転車の場合はバーエンドキャップ付けるのは転倒時の突き刺さり防止のためらしいが
バイクなら非貫通グリップで補えそうだから関係ないか

転倒時に車重でハンドル端が潰れないようにしてるのかも
とくに右ハンドル端が変形するとスロットルが動かなくなってしまいそうだし
0937774RR (ワッチョイ f5e2-Dc1X [122.132.14.119])
垢版 |
2017/09/24(日) 18:18:07.43ID:05IJwszE0
パーツリストを見てたら転倒センサーを発見
レブルは横倒しになると自動的にエンストする

その場合起こしてすぐセルボタン押してもエンジンはかからない
一度キーオフしないと始動しないはず

ごくまれにこのセンサーが故障してFIランプが点いたままエンジンかからなくなるので
謎の始動不能になったらここを疑ってみましょう

https://www.youtube.com/watch?v=A2A9rN7EYYY
0939774RR (ワッチョイ 19b8-6nmX [182.164.41.222])
垢版 |
2017/09/24(日) 19:33:07.40ID:yXlLcHa60
>>938

溶接された2cmのウエイトをドリル等で破壊すれば、後はインナーウエイトなり、バーエンド付きウエイトなり着ける事は出来ると思いますが(^_^;)
0941774RR (ワッチョイ 815c-5UZJ [126.209.202.168])
垢版 |
2017/09/24(日) 22:13:08.92ID:UGoThstT0
>>940
カラーオーダリングシステム導入でもされんかぎり絶対にないチョイスやんけ
0942774RR (ワッチョイ d9f2-/hrx [118.241.211.223])
垢版 |
2017/09/24(日) 23:31:17.55ID:iU/9k4sa0
9月18日に契約してきました
納車日未定、年内には跨りたいです
0944774RR (ササクッテロレ Sp79-H8n6 [126.245.72.124])
垢版 |
2017/09/24(日) 23:48:58.10ID:aWr812xwp
わて、500どす
0945774RR (ササクッテロル Sp79-/hrx [126.236.65.139])
垢版 |
2017/09/24(日) 23:51:19.18ID:9EThg+AGp
>>943
500もいますよー
連休に一泊二日で慣らし終わらせました!
走行距離850kmで燃費は31km位走りました。
デイトナハンドルインナーウェイト無しですがミラーが見えなくなる様な振動はありませんでした。個人的にはウェイト無しでも良いかなと思います。
0946774RR (ワッチョイ 815c-5UZJ [126.209.245.240])
垢版 |
2017/09/24(日) 23:57:18.03ID:0juwzXq30
なんか上で振動について妙に神経質なヤツが騒いでたけど正直それほど気にならんがなあ。
ああいうヤツは日常生活でもメンドくさい性格なんだろうな
0947774RR (ワッチョイ 51d2-M1fl [14.3.175.187])
垢版 |
2017/09/25(月) 00:41:24.19ID:ayGibOCE0
振動はそこまで気にならんけど、極低回転が扱いづらいのが都内では気になるな
渋滞でノロノロ走ってる時2速だとストールしかねん感触になる、かといってローは使いづらいし
結果半クラを多用することに…
0951774RR (ワッチョイ a95c-sRX2 [60.125.6.186])
垢版 |
2017/09/25(月) 06:01:49.92ID:BCZrDkO40
>>947
交差点で横断歩道の歩行者を気にしながら
ゆっくり右左折するとき
2速がもう少し低ければと思うね
右左折時に半クラというのがなかなか慣れない
0952774RR (アウアウカー Sab1-2A5S [182.250.251.34])
垢版 |
2017/09/25(月) 11:32:08.84ID:84qft/zwa
>>946
解析したらアレ書き込みは大阪からやな。
0953774RR (アメ MMd5-4tNQ [210.142.104.59])
垢版 |
2017/09/25(月) 12:05:15.76ID:47jj2zffM
福岡から長崎まで車で出掛けてる最中に佐賀で500の赤見たで
ピシッとした長距離ライダーぽかったがかっこよかった
0956774RR (ワッチョイ 5e9b-DNgl [153.151.215.161])
垢版 |
2017/09/25(月) 21:33:27.42ID:E28ABV8i0
Rebel250ABSブラック
神奈川から北海道まで1週間で3000km
初回点検無し、オイル交換無しで走りきったオイラが通ります。
雨風打たれてしんどかったけど、北海道の広い道を走るのはクルーザーで良かったですわ。
休日のほほんと走るにはすばらしいバイクですわ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況