X



【YAMAHA】FZ25【INDIA】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0302774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 09:43:01.55ID:ZzvouEvL
>>300
無駄にゴテゴテついてるロボットみたくて好きな俺が通りますよ。洗車の時にちょっと手間が増えて面倒だけども。
本場の人も、後ろに女性乗せない人は外しまくってるね。
0303774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 12:52:14.20ID:NYKtQCnr
泥除けだけ残してサリーガードは四ヶ所をぶった切って乗ってる
やるなら、棒はパイプになってるからパテ入れて黒く塗るのがオススメ
0304774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 18:39:03.15ID:5FfRNEqN
サリーガードってボルト留めじゃないの?
0305774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 19:16:28.62ID:1MwOuMI+
サリーガードは泥除け一体
0306774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 20:12:52.76ID:geN3QY0n
>>303
真ん中の棒だけ切除してるってことかな?
そのアイデアはなかった。
0308774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 20:19:19.09ID:geN3QY0n
まちごた。スマホからのアップ、分けわかってない。
0310774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 21:00:43.73ID:TjnB7fZJ
ボルト類の締付けトルクが載ってる! tnx
0311774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 07:44:10.33ID:K3nTa2Np
泥除けを固定するにはサリーガードの骨組みは必要だから左右のつなぎ目を四ヶ所切った

パテと塗装はまず侵入とサビ防止ね
0312774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 14:58:59.10ID:+AzhLjR1
バッテリーの上位って、**X7っていう型番でいいのかな?
始動時の咳込みが弱い気がするんだ。
0313774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 18:15:06.42ID:UNAlhAM9
>>309
すげーけどどっから拾ってきたの?
もうググればpdf転がってる?
0314774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 13:19:38.69ID:6RnywVLW
>>313
インドの人に回してもらった。
日本語ではグーグル先生も教えてないみたい。
0315774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 21:55:25.51ID:1wPOQULS
何者だお主…
0317774RR
垢版 |
2018/04/14(土) 13:47:28.61ID:yW/gdC7Z
現地のオーナーズクラブに参加して、英語でやり取りしてるだけだから、高校生でもやれるよ。

この週末の雨風が収まったら、四国カルストに行くぞー。
0318774RR
垢版 |
2018/04/14(土) 17:31:24.42ID:uR1izlVr
販売店にあったし自分の資料はいらんな
0319774RR
垢版 |
2018/04/14(土) 22:10:55.37ID:yW/gdC7Z
販売店の??なんだろう?
0322774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 12:16:45.72ID:LChfNkyz
>>321
インド産はFZ25の、サリーガード付き。
この動画のはブラジル産だね。
サリーガードなくてABS付なのかー。
0324774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 22:48:24.14ID:f74vsOns
今でもあるけどインドFZ25のカウル付きがfeather25だ

制動機能と車体の軽さからすればABSついてもただの飾り機能で必要ないな
0325774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 23:54:54.93ID:GsxxsYJe
FAZERじゃないんか
0326774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 13:55:50.07ID:A0gD6Xeh
ストレートファイターみたいな燃費ファイター素敵やん。
0327774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 20:56:37.51ID:kHY0muMw
ヘッドランプが暗いのが、地味に悩みどころ。
フォグとか増設したほうがいいのかな?
0328774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 22:22:15.34ID:LwFKVRxE
H4ちゃうの?
0329774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 07:30:19.38ID:pIglai6C
標準でLED
0330774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 00:26:56.92ID:kyfX9KjL
今、山道走ってきたんだけど、やっぱ暗いなー。
いいフォグ探さねば。
0331774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 08:38:38.43ID:uEYIPJUo
暗い山道を走るなんて珍しいね
街中や住宅街ならledは十分に明るいよ
メットシールドを替えてみたら?
0332774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 14:52:48.94ID:CwcdKb87
>>331
田舎なので、隣の市に行くには山道しかないんですよ。

メットシールド、クリアなのでこれ以上は。。。
光源を少し上げて、再チャレンジしてみる。
0333774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 22:10:26.57ID:DR2LW8nl
インナーウェイトがはずれない。
0334774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 02:45:36.32ID:p6m5vc7M
ほんとにインナーウェイトはずれないのな。
上の分解図でもインナーはハンドルの一部みたいで表記されてないしな。。。
0335774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 07:31:35.70ID:4vWwvQHM
ハンドルごと交換しかないかw
0336774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 13:56:11.03ID:p6m5vc7M
はぁ。。。
ハンドルウェイトのために、二、三万飛んでくのかぁ。
0337774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 20:54:01.53ID:LirbQDtU
ヤマハのセパハン車なんかは昔からφ16のねじ込みよね
M6使えるだけマシにはなってるがハンドル替えた方が
0338774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 22:04:25.91ID:YiurulOn
ハンドル交換なんて一万円もしないと思うんだけど
工賃込みとか?
0339774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 23:11:42.01ID:p6m5vc7M
>>338
インナーウェイトの本体と工賃込みで。
三万でお釣りくる感覚。
0340774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 23:15:03.17ID:p6m5vc7M
とりあえず、ウルトラヘビーバーエンドに避難してる。ミラーのブレ、割とマシになった。
GWはフォグライトつけて遊ぶ予定。
0341774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 00:18:23.98ID:45OqI8Iu
店に頼むと諭吉が飛んでくのかー
自分でハンドルバー変えてるから樋口と野口くらいでいけるもんかと
0342774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 07:50:22.50ID:+d43Q83T
俺は田口
0343774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 08:40:46.92ID:6sXwB9be
俺はミラーのブレが気になった事なかった
手が痺れるもないし走る環境なのかどこか緩んでるのか先ずは回転数合わせで調べてみては
0344774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 09:01:51.01ID:6sXwB9be
俺はミラーのブレが気になった事なかった
手が痺れるもないし走る環境なのかどこか緩んでるのか先ずは回転数合わせで調べてみては
0345774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 10:09:22.32ID:G46+YQSB
ミラーのブレよりも鏡面のゆがみが気になったので、ミラーは速攻変えました。
0346774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 21:40:31.29ID:pqh9HhQs
4000から5000くらいのときに、電マみたいな勢いで共振する感じ。
ミラーの締め具合かと思って何度か触ってみたんだけど、変わらんのよねー。

バーエンド重くしたら、手のしびれの方はずいぶんと改善したよ。
0347774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 01:42:59.00ID:O6GXDt7b
ステダン付ければよろしくてよ
0348774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 14:10:23.71ID:PCM8qqfH
つけてみたい気もする。
費用も手間も効果も他のパーツとの干渉も謎だけど。
0349774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 21:05:03.96ID:5sEDOXkT
ステダンてそーゆー用途だっけ?w
0350774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 11:17:12.30ID:gLP08YOd
わかんないけど、ハーレーとかについてるイメージ。

と、chopsのストアでoリング売り切れなう。
非純正品て、どの数字見て買えばいいの?
0351774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 12:11:28.57ID:vpAouG+F
新車FZ25か中古cb250fか現在悩み中
コスパやデザインだけならFZ25なんだがどうしたもんか
0352774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 12:18:44.85ID:ueVIHa+I
部品の入手しやすさは大事だぞ
台風や貰い事故や嫌がらせで壊れた時にすぐ直せる方がいい
0353774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 12:53:35.86ID:H6ofEv2Z
CBと比べるとエンジン性能が異なるけど見た目だけの比較なの?
コスパだけ気にしてるならFZでいいんぢゃない
0354774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 12:54:58.27ID:gLP08YOd
>>351
お悩みポイントが金額なら、国産車の方をおすすめ。
イニシャルは安いけど、車種適合が必要なものはことごとく対象外。
消耗品にはあまり困らないけど、シート、カウル、ウィンドシールドなどの外装は、基本的に入手困難だと思っていい。
唯一、chopsが純正品を売ってるくらいかな。

Oリングの件、自己解決しました。
バイク屋の整備士さんが、あっさりと汎用品引っ張ってきてくれた。
0355774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 14:07:34.66ID:AcT1z/U7
>>354
住まいの市内にchops店舗があるんで事故等の時のパーツ供給の問題は大丈夫だと思う
ひとまず各店舗をまわって現物見てから判断してみるよ

>>352>>353もアドバイスありがとう
0356774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 16:00:38.79ID:C7v8BurV
純正品を輸入して売るより、日本で手に入る代替品情報を出してくれたほうが、chopsも儲かると思うんだけどねぇ。
そのへんがchopsとかsoxの情報クォリティ
0357774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 20:24:01.60ID:VcyVDs6Y
バイク屋さんの工賃は時給じゃなくて
技術料と精密な工具の準備費用なんだよね。
良いバイク屋さんは街の財産と思っている。
0358774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 23:43:37.20ID:ueVIHa+I
>>356
もう一台買っておけば安心なんだがなw
0359774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 10:48:54.40ID:GdARn/SO
中古のz250と新車のfz25どっちがいいかな?
初バイクだからよくわからん・・
0360774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 12:45:59.47ID:ThoRpzGg
てめぇの事はてめぇで決めろや
自己責任ってヤツだ
誰かの意見で決めたら何かあった時に責任転嫁する
最近でも居ただろ?
「お酒のせいで…」とかほざいてた奴が
0361774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 12:51:57.75ID:ThoRpzGg
何を選んでも良い事も悪い事もある
その時に自分で決めていれば「自分で決めたんだもんな」と思えるんだよ
初バイクだから他人の意見を気にするのも分かるが、万事自分で決める癖をつけた方がいい
君は君の人生を、自分の責任で生きていかなければならないのだから
0362774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 13:48:00.37ID:kRhuYFie
>>359
>>354が答え。乗りたい方に乗ればいいと思うよ。
春だから頭の変なのも湧いてるけど、相談するのは悪いことじゃないから。
0363774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 13:50:05.45ID:kRhuYFie
>>358
それやるなら、コスパ的に国産400を買うと思う(笑)
0364774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 18:56:22.91ID:kRhuYFie
フロントフォークに
デイトナのマルチステーをかませて
フォグランプをつけようとした。

シュラウドデカすぎで
ハンドルロック時に干渉。

よほど小さなものじゃないと
あの周辺はノーマル推奨かも。

フォグ用に用意したランプは
ヘッドライトの下に穴開けて
吊るす感じに計画修正中。
0365774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 19:16:27.32ID:8KP23UG4
シュラウドの内側につけられんか?
0366774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 23:52:46.44ID:kRhuYFie
>>365
シュラウドの前面を、
ランプの直径分、くり抜く感じならいける。

タンク下ろしたりする時、配線がついてきてややこしいけどね。
0367774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 08:37:22.35ID:2Uq9DLD4
んな頻繁にタンクは降ろさないだろw

あ、燃料ポンp………
0368774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 09:14:08.67ID:0GcJplf1
>>367
どのみち、そんな器用に
きれいに大きな円形を切り抜いて、
振動に耐えうる防水シーリングを施す
DIYテクと自信と経験値がない(笑)
0369774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 01:55:16.02ID:biukW5e1
今日またがってみたけど何気にシート高いんだなこれ・・
0370774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 08:42:49.94ID:/sqg4hkF
軽いせいか他の125並みの運転が250で出来て楽だな
0371774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 15:15:46.65ID:XWkycZTV
>>370
街乗りは楽しいよね。
高速だと風の影響キツイけど。
0372774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 15:18:43.50ID:inIxuUqE
>>371
馬力があまりないようだけど高速も問題なし?
0374774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 15:32:01.91ID:H50k1HeZ
とにかく風がキツい。湾岸線は二度と走らないと決めた
0375774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 01:42:55.83ID:Si7ZpxWM
>>372
100前後出すのが苦しい車体じゃないけど、個人的に高回転のピーキーな音が嫌いだから、下道ばっか走ってる。
馬力以前に、シールドがないから風でしんどくて、高速長距離は向いてないと思う。

二度と走りたくないほどの、湾岸線の風がどれくらいなのか、超気になるところだけど。
0376774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 12:19:11.14ID:Q5bHXc7G
ピーキーな特性は聞いたことあるけどピーキーな音は初めて聞いた。
0377774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 13:18:53.03ID:Si7ZpxWM
基本的に音がCABっぽくて、高音が耳につくイメージなんだけど。。。
俺の個体だけなら素人メンテのしわ寄せが音に出てるんだと思うのでスマン。
0378774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 18:21:46.95ID:uauNhwB+
CAB?CUBのこと?
0379774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 20:16:49.98ID:CNeGsalW
単気筒で大体カブの音じゃないか?

実物見たがタンクカバーがプラスチックなのが意外だた
0380774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 08:56:53.62ID:XpU3sORl
暖かくなり乗り出してから音は単気筒独特のいい感じに変わってきた
最初はエコエンジンとマフラーらしく静かに感じたがまあまあだな
0381774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 09:18:57.67ID:t6WJw+0D
あんまりいじめるつもりはないが、ピーキーの用法を間違えてると思われる。
カブのエンジンがピーキーとか
0382774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 14:42:12.05ID:raizAx+d
今日も。ドッコドッコ走ってる。
ガソリン切れから何キロ走ってくれるのか、楽しみなところ。
0383774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 13:24:34.60ID:0gKi86aM
車種関係ないんだけど
フロントフォークをゴールド色にしたい。
どんな方法があるか教えてプリーズ!
0384774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 20:40:55.64ID:sBdSQC6j
新品のうちに業者に頼んでインナーチューブをアルマイト処理して貰うとか
フォークバラすのも店頼みだとかなりお高くつくんじゃないかなと
0385774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 14:38:04.59ID:s7jnLfpk
ラッピングフィルムとかどうかな?
詳しく知らんけど。
0386774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 16:44:03.72ID:YOdDwM9a
FZ25見にchops行って来た
モノは良かったが下取りに出そうとしたスーフォアをただ同然に査定しやがったからムカついて帰った
0387774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 22:06:05.60ID:n2hYvgYE
>>386
ご愁傷様。
どんな状態のものかわからないけど、そういう店バイク王みたいに晒しまくって潰れればいいのに。
0388774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 22:57:12.48ID:zpk8to9k
その店に来る客層にはスーフォアはウケないからっていう値付けでしょ
不満なら別の店に売ればいいんだし
0389774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 01:54:17.50ID:D3glmA0s
ド定番のスーフォアがウケないってのも中々ないと思うが…
少しでも高く売りたいなら手間かかるけどヤフオクがいいよ
0390774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 23:50:00.16ID:XcwgcMyP
まぁ、FZ25を下取りに出すときは、ただ当然でもおかしくないつもりで乗りつぶしてるけどな(笑)
0391774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 19:51:21.13ID:wmX1im1F
>>382
ガソリン切れたら動かないんじゃね?
お前は超能力者か?
0392774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 11:07:04.09ID:iGKI3/pp
テンプ付いてからどれくらい走れるのかって事だろ
文書からの読解力なしか?
0393774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 16:46:42.12ID:VV4jRkm0
>>392
まぁまぁ。
よほど暇だったんだろう。

ちなみに、Fマークついてから
55kmまでは確認してる。

次は携行タンクに1リットル入れて、止まるまでやってみるよ。
0394774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 17:27:49.51ID:BiJrwA/I
FIの空打ちは良くないから、そーいう乗り方はしないほうがいいんじゃない
0395774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 09:22:46.02ID:G4rCvFU6
バイクも車も空ギリギリになるまで入れないのは普通なの?
そんな場面今までにないし気になるなら少しづつでも給油しようよ
0396774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 09:34:21.96ID:dcbw0rDB
>>395
入れようと思えば入れれるけど、満タンから空っけつまで、どのくらい走るのか知りたいっていう、単なる好奇心。
0397774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 15:39:19.44ID:Fz2CEM2a
それならカタログ数値のタンク容量と燃費を掛ければよくないですか?
街乗りと高速では全く違うし意見を求めても回答はバラバラだと
0398774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 23:23:52.07ID:7ysVZUL6
データと実際に経験するのはまた別の楽しみかある
0399774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 04:22:03.61ID:q3/5p0LP
街乗りと高速と山ツー、それぞれ違うから面白いよね。
0400774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 14:51:31.74ID:cxEh7pv4
洗車したら、ガラスクリーナーが優秀過ぎた。
0401774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 17:41:07.23ID:v84OD+kX
納車されてから、まる三ヶ月。
今の所、部品がないとか海外製の粗悪さとかで困ることなかったな。

洗車とチェーンメンテをやったくらい。
0402774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 12:28:17.81ID:OUN3Ct1s
バイクだと、ラブホ行きにくいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況