X



【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 53 【XG251】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ (ワイエディ MM7f-EPL3)
垢版 |
2017/10/04(水) 22:58:09.15ID:k/pijUYBM
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←次スレ立てる時はこれ先頭にコピー
ヤマハ発動機 製品紹介 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/
TY-S外装キット http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/ty-s/
公式ブログ YAMAHA Riding Works blog Tricker編 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/blog/products/sports/tricker/
部品検索 http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1065
グッドデザイン賞(Gマーク) http://www.g-mark.org/award/describe/30196?token=7SVIyPVXvM

プロモーションビデオ http://youtu.be/1o4uq36I4WQ
試乗レビュー http://youtu.be/YqMWZWGBxt0

Tricker Pro http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/0005_093a.jpg
Air Tricker http://www.totalmotorcycle.com/photos/prototype-spy-concept/2005-Yamaha-AirTrickerc.jpg
最初期型Tricker http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/tricker_01a.jpg
Chivicker http://www.gulum.net/motor/resimler/Yamaha_Chivicker_2005_02_1024x768.jpg

トリッカー適合タイヤ (前輪19インチ、リム幅1.85) (後輪16インチ、リム幅2.15)
●オン : GP-210
●中間 : TW201/202(純正)  TW39/40  K460
●オフ : GP-21/22  D605  D603(フロントのみ)
●本格的にオフ : セローホイール(F21/R18)でフルサイズ化へ
●指定リムサイズでないため自己責任で
 ・K300GP ・スポーツデーモン ・BT39forAmerican ・BT45 ・D404kabuki
 ・TT100GP(フロントのみ) ・K180(フロントのみ) ・K127(リアのみ)
 ・ミニモト用タイヤも装着できる模様

※前スレ
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 53 【XG250】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500111945/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0343774RR (ワッチョイ cbaa-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 07:40:45.56ID:ZTpn2F+A0
>>341
よ、溶接だってぇ~~~!!??!?
このスレには溶接恐怖症よ人がいるから
溶接の話は厳禁NGだよ
0345774RR (ワッチョイ 4ab9-JP5l)
垢版 |
2021/03/04(木) 10:35:08.05ID:TdRQa9q30
> 溶接恐怖症よ人がいるから
問題以前に日本語があやしいという
まあ溶接云々に関しちゃハンドルバー幅詰めるのに真ん中切って溶接とか
デタラメ言ってたバカが矛盾点突っ込まれて発狂したのが元凶だし
0347774RR (ササクッテロラ Sp4f-W2tv)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:57:35.99ID:x1mnY7Unp
>>345
なぜそれがデタラメなの?
0349774RR (ワッチョイ 9f63-5a1m)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:05:35.58ID:achCSG6D0
>>347
溶接で作ったスワローハンドルとか知らないお子ちゃまが、ハンドルの真ん中を切って溶接とか無理!ってヒステリーを起こしたんだよ。
0350774RR (ワッチョイ 9f25-ct9B)
垢版 |
2021/03/10(水) 04:21:50.60ID:aqEaH4i60
ハンドルの幅を詰めるのに真ん中を切ったらクランプの幅と合わないって話じゃなかったのか
スワローを詰めるならなおさら両端切るだろ
0351774RR (ブーイモ MM7f-MmeK)
垢版 |
2021/03/10(水) 19:47:38.72ID:wfMYhyVrM
つなぎパイプも治具も無しで精度出して繋げられるって
デイトナもビックリな話じゃなかったかな
0352774RR (ワッチョイ 9fb9-yb3G)
垢版 |
2021/03/10(水) 22:33:54.91ID:CWWBKmX90
真ん中切るって、ハンドル引き幅を優先させてるのか?でも端で切っても2〜3ミリ程度しかポジションは変わらないような気もするが
0353774RR (ワッチョイ cbaa-W2tv)
垢版 |
2021/03/11(木) 04:46:48.97ID:v6/eRhrD0
端を切ると、ブレーキとかミラーとか
付かなくなるからでしょ
強度的にも、まったき問題ないと思うけど
いったいなにが気に入らなくてパイセンとか言ってからかってたんだろ?
0355774RR (ササクッテロラ Sp4f-W2tv)
垢版 |
2021/03/11(木) 08:50:21.08ID:zX6N6XWWp
>>354
アロンアルファのCM思い出した
0364774RR (ワッチョイ 5187-bjPP)
垢版 |
2021/03/13(土) 19:49:36.46ID:1O/3hQRA0
心のブレーキ了解です!
リアキャリアつけて、ボックスじゃなくて、バッグを固定したいんです
おすすめありますか?
0366774RR (ササクッテロラ Sp91-yXjj)
垢版 |
2021/03/14(日) 05:34:10.00ID:EZJ4HO/qp
>>363
あれは、意味の無い部品
0369774RR (ワッチョイ 09f3-gMCy)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:47:09.35ID:j/sucm2I0
山遊び用にキャブの最終型を買いました。
稼働部の分解整備をやる予定ですが、それ以外に
持病的な見ておいた方がいいところはありますか?
0370774RR (ワッチョイ 02b9-IMun)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:23:29.81ID:IawybLaR0
可動部を整備するなら特にシフト周りのグリスアップを面倒くさがらず念入りにする
ここはグリス切れ易い部分なので定期的にチェックすべし
0374774RR (ワッチョイ 8558-DOOH)
垢版 |
2021/03/16(火) 07:18:56.86ID:Xrzm7wRg0
烏賊
0378774RR (ワッチョイ 82cc-qwqs)
垢版 |
2021/03/16(火) 18:36:48.68ID:7EUeIHuG0
>>377
何本か付けてみて,
好みでいいんじゃないかな。

エンスト病持ちだから
俺はノーマルに戻した
けどね。
0379774RR (ササクッテロラ Sp91-yXjj)
垢版 |
2021/03/16(火) 18:38:33.47ID:/FAkJxpBp
なんで、わざわざ音のうるさいマフラーに変えるの?
0381774RR (ワッチョイ 09f3-gMCy)
垢版 |
2021/03/16(火) 21:11:01.67ID:5fLnDHKu0
ちょいと質問なんですが、フルサイズ化する時の
ホイールのカラーって標準のやつをそのまま使えます?
0384774RR (ワッチョイ de07-mieA)
垢版 |
2021/03/17(水) 20:33:15.25ID:IFV5mG3s0
>>377
db’sお気に入り。
見た目と音量。
オフの人に連れられて林道で凹みだらけ擦り傷だらけになって泣ける
0387774RR (ワッチョイ a174-iINz)
垢版 |
2021/03/17(水) 22:05:22.93ID:8M9LXleY0
>>384
私もdBの排気管とジョイントとサイレンサーをつけています。

ボコボコになったサイレンサーは交換するしかないです。
0389774RR (ワッチョイ 13b9-4Ddi)
垢版 |
2021/03/19(金) 18:08:19.04ID:72blWwUY0
ホント、最初からF21インチR18インチなら
わざわざセローホイール買って換える必要もなかったよ
0393774RR (ササクッテロ Sp85-W+Yv)
垢版 |
2021/03/20(土) 00:25:42.73ID:pv4UtxdYp
小さくてコンパクトなのが良いところなのに
フルサイズ化してる人達って
自称バイクに詳しい君でしかないと思う
0394774RR (ワッチョイ 3941-HiyZ)
垢版 |
2021/03/20(土) 00:32:13.41ID:e+ry8PCe0
>>393
なんか非難轟々になりそうな意見だw
でも俺もそう思うんだよな。
コンパクトさが身上のバイクだし。

セローも試乗したり代車で乗ったりしたけど、
やっぱり鳥の方が断然好きだ。
人それぞれだし、セローも素晴らしいバイクだと思うけどね。
0396774RR (ワッチョイ 69f3-WJzn)
垢版 |
2021/03/20(土) 01:37:44.87ID:8cRuqjuy0
ミニモトのラージホイール系で公道可のやつが有れば
良いのだけど。
公道可の奴じゃないとあるイベントのレギュレーションから
外れて走れないんだよね。
0401774RR (ワッチョイ d9aa-W+Yv)
垢版 |
2021/03/21(日) 07:16:45.30ID:mHzAkZal0
誰もがみんな林道モトクロスやるわけでもないし
なんでフルサイズ化とか
激しいブロックタイヤとかにするのがあたりまえ
みたいな
周りに流されてる人多すぎ
0402774RR (アウアウクー MM05-Obhm)
垢版 |
2021/03/21(日) 11:14:40.95ID:PhhmNjGuM
人それぞれでいいよな
俺はトリッカー大事にしたいから汚れたり転倒するオフロードは絶対やらない
0408774RR (スップ Sd73-L41b)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:28:29.39ID:zuOo4NZ7d
ノーマルマフラー最高!って思って使ってるよ
重いけど気にしないw
0409774RR (ワッチョイ 13a9-3TFM)
垢版 |
2021/03/21(日) 21:42:30.06ID:ip0/qlXl0
210の存在を考えると本当は純正をもうちょっとオフ寄りにすべきだったかな。
0410774RR (ワッチョイ d925-RZUw)
垢版 |
2021/03/21(日) 23:09:31.06ID:6NChHn/i0
>>403
セローベースの時点で、スモールフレームの発展系だからフルサイズじゃないけどね。
0412774RR (ワッチョイ d925-RZUw)
垢版 |
2021/03/22(月) 08:37:08.17ID:4tLODkXS0
>>411
あ、TTRとかDT、XLR、CRM辺りと違ってスモールサイズフレームの系譜って意味ね。
確か225から250ってフレームジオメトリ、大幅拡大はしてないよね?
0413774RR (ササクッテロ Sp85-W+Yv)
垢版 |
2021/03/22(月) 12:56:46.93ID:cjIgT3zmp
屁理屈乙
0414774RR (ワッチョイ d9aa-/Rr2)
垢版 |
2021/03/25(木) 18:36:06.46ID:JsEADH6A0
身長175だと、バーライズとか付けた方がいでしょうか?
0415774RR (ワッチョイ f625-UUyU)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:28:42.04ID:FrL1Pp+d0
好みじゃね?
自分も175cm位だけど、ハンドルを少し起こしただけ
ハンドル変えようと思ってたけど、ポジション問題ないし曲がらないから5年もそのまま
0416774RR (ワッチョイ a9aa-/Aj7)
垢版 |
2021/03/29(月) 12:55:21.34ID:ZE9udfSV0
>>415
ハンドル起こすと、遠くなっちゃうんだよなあ
トリッカーは、ポンチマークに合わせると
ただでさえハンドル遠いのに
さらに遠くしちゃったら乗りにくくなっちゃうよ
0419774RR (ワッチョイ e5aa-5H6j)
垢版 |
2021/04/02(金) 13:47:11.07ID:7Qz9yHiN0
>>417
中古だよね?
0421774RR (ワッチョイ e311-bVUD)
垢版 |
2021/04/05(月) 18:48:03.44ID:ir2RQtn60
俺も05年式のS買いました
この色好きなんだ
チョイ乗りの感想は小さくて軽くてどうにでも出来そう
とりあえずバイク屋に持っていってブレーキとフォークのOHと消耗品交換頼んできた
0422774RR (ササクッテロ Sp01-tABC)
垢版 |
2021/04/06(火) 08:52:48.61ID:TGeKUc8op
>>421
パワービームは付けないの?か
0423774RR (ワッチョイ e311-bVUD)
垢版 |
2021/04/06(火) 09:52:25.04ID:QSIJBP8G0
>>422
安全に走るのに最低限必要な消耗品以外に車両価格の半分近い値段の外付けパーツを付ける気は無い
0427774RR (ワッチョイ e311-bVUD)
垢版 |
2021/04/07(水) 00:49:31.39ID:+fTyVPZP0
>>426
ダンパー付きのタワーバーみたいな奴は5万くらいするのかと思ったら結構安いのか
4月になってから名変してもらっ今年の自動車税と切れてた自賠責3年分も向う持ちでコミコミ10万
フォークは漏れてるしブレーキもパッド減ってるけどエンジンは調子いい
買値位で安全に楽しく走れるようにするつもり
0428774RR (ワッチョイ bbd2-ORmy)
垢版 |
2021/04/09(金) 22:06:36.88ID:4NNdb7u20
中古車かって,ある程度練習してからフルサイズ化しようかな〜とか思うんですが
フルサイズ化オフ仕様化ってどのくらい費用かかるんですかね?
ホイール・タイヤ・サスペンション・アンダーガード・ナックルガードつければいいのかな?とか思ってます
0429774RR (ワッチョイ 62b9-CoCA)
垢版 |
2021/04/09(金) 23:33:12.49ID:BHPqPvKn0
それら全部新品で揃えたら工賃別で17万くらい
本気でオフ走るならそれにプラスしてチェーンスプロケも交換することになるし
ホイール大きくなった分速度計狂うのでセロー225用のスピードメーター取り出しギア購入して交換した方がいい
0430774RR (ササクッテロラ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 12:01:18.18ID:FBl9fWhhp
>>428
フルサイズ化でマウントとって自慢するつもりが
走行性能的なバランスがデタラメになってしまって
ノーマルトリッカーに乗った人に
林道とか峠道とかでぶっちぎられちゃう
といった未来が見える
0432774RR (ワッチョイ 4ff3-bT3g)
垢版 |
2021/04/10(土) 13:56:14.30ID:OtqWGR/v0
標準のステップだとスタンディングや踏ん張る時に
心許ないんでワイドステップに変えようと思うんですが
おすすめなものってありますか?
用途はハードエンデューロやトレッキングです。
0433774RR (ササクッテロラ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 14:22:49.36ID:thtjSUxwp
>>432
スズキのジェベル純正だっけ?
0434774RR (ワッチョイ e2b9-BzI5)
垢版 |
2021/04/10(土) 21:52:09.81ID:68poZNhP0
ジェベル用は加工が必要とかどっかで読んだ気がする。drcのクロモリのを使ってるけどこれでも結構安定するが、アルミのさらにワイドのやつに変えたい。
0435774RR (ササクッテロラ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/13(火) 14:24:52.47ID:hF9rxaQrp
加工って・・・それほどの加工でもないし
その程度のこともできないのなら
ステップ交換なんてしない方がいいと思う
0438774RR (ササクッテロラ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/13(火) 16:38:20.16ID:hF9rxaQrp
>>437
バネの先端をペンチで伸ばして
車体側に合わせて曲げ直す「だけ」なんだけど
そんなこともできないようでは・・・
0440774RR (ワッチョイ 4ff3-bT3g)
垢版 |
2021/04/13(火) 17:21:30.99ID:AQisZmcO0
そもそも加工内容が分からないのに
出来るかどうかなんて分からんよ。
確認もせずに現物買って合わせろと、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況