>>328
この話題しつこいね、よっぽど悔しかったのかな?
誤用と断定して慣用的に使用するのはよくないのなら、そもそもビジネスなどと言う抽象的かつ慣用的に使用される
言葉を用いるのはどうなの?となると思うよ。そっちの方がよっぽど慣用的だと思うけど。

そしてこのレス以後、もしもビジネスを辞書で引用するURLやコピペをはるのなら、それはもう矛盾でしかない。
結局、自分の知っている事が全て、自分の村社会での常識が全て、と言う事で正誤の判断をするだけだよ。
それは開けた見識じゃない、だから>>327は割と本質的に理解してるでしょ
的を得るを誤りと言う行為はダメ、本当に大事なのはここ。認めないとね。