X



【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.37 【SC54のみ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 10:06:50.60ID:JIfcJ46Y
アルミかプラスチックの板を、切って削って穴開けて自作できるよ。
0202774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 10:50:15.18ID:maviL3TL
ぼったくりやなw
0203774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 13:46:34.74ID:Ctw6Iob2
>>202
じゃあ自分で旋盤とアルミの板買ってきて加工すれば?
0204774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 14:51:43.26ID:IjcCqE8I
ばいくのり
好きな言葉は
ぼったくり

浅間椎名
0205774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 19:50:19.72ID:t+XRLKe8
>>199

>>198の人だけど普通にネジ止め。
タッチペン持ってるから塗った。特に違和感は無いよ。
0206774RR
垢版 |
2017/11/17(金) 23:58:59.98ID:jmUi8pgV
Z900どう思う?おまいら
0207774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 00:17:25.70ID:4RXVSMHN
>>206
そんなのあったんだ
ミドルクラスには興味ないや
0208774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 00:26:23.49ID:GCkrZCJ2
>>206
いいね。もし、cb1300がダメになったら乗り換えたいけど壊れそうにない。
0209774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 00:27:01.48ID:0ohpc3sr
>>206
念の為に聞くけど、Z900の事を聞いているんだよね?
Z900RSじゃなくて、Z900の事を聞いているんだよね?
0210774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 01:27:07.75ID:EJHqHZnU
>>209
あ、そっちだ(笑)
0211774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 01:27:52.02ID:EJHqHZnU
RS
0212774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 09:00:28.39ID:4vh9/uQd
性能は完全に負けてるな。でも、倒立フォークにモノサスじゃ完全に別ジャンルだ。

最近、2連続でホンダに嫌な目に遭わされてるんで、乗り換えるなら何かなと思って探したのはニンジャ1000だった。
0213774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 09:42:01.31ID:etBKJbQq
>>212
金があるならNimja H2SXとかどうよ
品質的なモノを求めたら絶対に妥協してない
0214774RR
垢版 |
2017/11/18(土) 10:11:10.78ID:YejnI7n8
SXでもさすがに高価過ぎない?俺には無理。
0215774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 00:02:19.46ID:J0i87lV/
z900rs にGPZ風のカウルが着いたら、
SBから乗り換えたいな
0216774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 00:42:29.49ID:JoT9f7+Y
カフェスタイルとかいって丸っこいカウルついたモデル(パーツのみかも?)は出るみたいだから、そのカウルステー使えば割と簡単に実現できそう
DAEG用のアフターパーツにGPZ風カウルもあるようだし
0217774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 01:03:29.78ID:n+IY+oGl
軽いの羨ましいわ。CB重くて辛いから
0218774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 02:03:56.73ID:6x6gMmB6
辛いなら売っちゃえばいいのに
0219774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 08:30:51.52ID:q+G5+x6W
>>218
ホイホイ買い換えられるお前は良いよな
0220774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 09:34:53.01ID:Z2Ysqnvi
乗らない言い訳垂れ流して同意でもして欲しいのかねえ?
駄目な奴って周りに同様に駄目な奴がいること確認して安心しようとするんだよな
駄目なのは自分だけじゃないって
学生の時にテスト前に全然勉強してねえ、とか言って周りを見回すのと一緒
0221774RR
垢版 |
2017/11/19(日) 14:57:24.53ID:m4FboL39
そこまで長文でディスるようなことかw
中年の特徴なのかバイク乗りのそれなのか…
0222774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 10:39:49.44ID:G9iD/CXf
>>215
Z900ベースにGPZ900Rのネオ創ってくれたら以前乗っていた15年前に回帰するよ。胸熱だわ
0223774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 12:21:38.58ID:U4XkQsUe
>>219
辛すぎて何度もぶったおしたスクラップ寸前とかなら知らないけど、
これなら売れば中古のPCX150位は買えるだろう
0224774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 12:26:39.59ID:T3UFB2Bt
>>223
嫌な言い回しすんなよな。
0225774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 17:13:30.17ID:9kGRF5Mh
こけるぜ!
0226774RR
垢版 |
2017/11/20(月) 18:52:04.23ID:sQmrJVg1
>>222
Z900Rなんか中途半端に出さないで、GPZ900Rを復活させてほしかったな
0227774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 08:38:54.85ID:VxUHCR7f
そんな売れないもの作るわけない
0228774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 11:10:02.22ID:fhhc6oSB
CB1300は高いのでCB1100買おうかなと思っていたが、ウインドスクリーンが無いと
虫が大変らしいな。
CB1300SBのスクリーンではシールドにプチプチ付くけど、何も無いよりはマシでしょう。
嗚呼、お金貯めなくっちゃ。
0229774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 12:32:40.51ID:VdNp+I55
せやろか?
0230774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 12:38:36.21ID:nvBgg7Xy
以外とスクリーンに虫は付かないな。
ヘルメットのシールドにはガンガン付くような時でもスクリーンはあの角度だから空気の流れでスクリーンの所では虫はつぶれないんだろう。
0231774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 12:46:35.22ID:eXW1kpH0
1300や1100は重過ぎるし1000は未来的過ぎるし
惜しいなあホンダ
0232774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 13:46:01.08ID:TeF9M5Nd
>>231
重すぎると思うのは君が下手なだけだ
0233774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 15:49:50.58ID:uhW50Riv
>>232
取り回しのこと言ってるんじゃないの?
0234774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 16:26:38.99ID:WSOo3dYu
あんなのF6BやVFR1200Fに比べりゃ、軽いぜ
0235774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 17:54:00.07ID:mrzbNEKp
>>231
CB650FやNC750Sは?
ヤマハのXSR700も良いと思うけどね
0236774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 18:16:03.79ID:yn4ZgFsj
>>228
虫が大変なのは事実
昔1300SF乗ってたけど胸から肩にかけてがヤバい
SBの場合は肩より上に集中する
それでSBだがスクリーンに虫は殆ど付かない
付くのはヘッドライト周辺とダクト、ウィンカーだが18年以降のLEDなら改善されるはず
0237774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 18:38:47.96ID:zaPVeoHj
今朝寒すぎて初めてグリップヒーター使ったが、文明の利器すげーわコレ
0238774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 18:46:48.91ID:rEYRisNk
>>237
本番は1月〜2月だ
気を抜くなよ
0239774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 20:42:10.37ID:cQYIJsWE
>>237
だいぶ普及してきたよね、一度使ったらやめられないよね、ABSみたいに全車種標準にしてもらいたいくらい。
0240774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 20:50:14.40ID:zSHpdDaA
僕のCBにグリヒ後付けできるのだろうか?
わからないからハンカバポチっちゃったよ。
見た目はイマイチになるけど、寒さには敵わない。
皆さんハンカバ付けてる?
それとも見た目重視でやせ我慢してる?
0241774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 20:56:03.91ID:HHtIgxrx
>>240
グリヒとハンカバーは最高です。まさにコタツ状態
0242774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 21:01:46.17ID:xDmwj3Ek
>>240
ホンダのスポーツグリヒなら取説もちゃんとついてて簡単に付くよ。
今年の春に付けたよ。
0243774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 23:22:22.37ID:1Gkcsrv6
KATANAも出ないかなー
0244774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 23:24:06.64ID:1Gkcsrv6
>>240
エンデュランスのグリヒおすすめ
0245774RR
垢版 |
2017/11/21(火) 23:55:02.83ID:+tzFAz+3
>>240
見た目イマイチどころか絶望的だろ。
バイク乗ってるからには譲れないところあるんじゃないのか?
…スクーターでいいか。…クルマでいいか。になっていくぞ
0246774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 21:12:36.00ID:HPRaaXV3
それは人それぞれだろ。
俺はハンドルカバーは許せるけどトップケースは譲れない。
トップケースつけるくらいならCBを海に捨てたほうがマシ。
パニアも超ダサダサと思っている。
0247774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 21:32:09.82ID:6MHsOwh3
>>246
オマエ…友達居なくねえか…?
0248774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 21:42:31.93ID:+o9CTRDB
stでトリプルパニエの俺余裕のハンカバ使い
0249774RR
垢版 |
2017/11/22(水) 21:48:22.73ID:/qe8+v9X
俺もハンカバ&トップケースよ
誰かに見せるために乗ってるんじゃないんだから自分がよければすべてよし
0250173
垢版 |
2017/11/22(水) 22:07:24.09ID:qVoadA/f
ここは俺の出番だな。
グリップヒーターはデイトナの巻きタイプだ。シーズン毎に着けたり外したり。
バイクを替えてもグリップヒーターは一緒。
夜明け前の高速で雪に降られたりしてる。結構ヤバかったから、トラックの後ろを轍の上を走ってやり過ごした。
0251774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 21:43:29.22ID:NSt8kMob
グリヒ単体はダメだろ。
ダッサいハンドルカバー無いと指ちぎれる寒さだ。
旭風防あたりがまたまたダッサい風防でも売ってくれるまで冬は乗れない。
0252774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 22:16:58.94ID:MtJ4Bqu7
せめて気休めでもナックルガードは欲しい
熱が出る物より保温の方が良い派だから
暖かくなれば良いってもんでもないんだ
0253774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 22:32:13.31ID:2E2JCNjU
寒い寒いと文句を言うならハンカバなんぞ装着せずに春まで車庫にしまっとけ。
気概が無いんだよオマエラは。
0255774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 22:46:34.90ID:FYmqrp69
>>254
すごくいいかんじ
0256774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 22:49:56.44ID:hi2dWcW6
グリヒ、ナックルガード、電熱のジャケ、パンツ、グローブ、ソール全部付けて真冬も走ってるよ
0257774RR
垢版 |
2017/11/23(木) 23:29:42.80ID:FYmqrp69
月1ツーリングのみの俺は使い捨てカイロがコスパがいい
0258774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 10:55:58.21ID:TJ3fXTGk
それで0度の高速に耐えられるの?
0259774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 11:41:13.44ID:IiOPS/Iz
アマゾン1300円のハンドルカバーがコスパ最強
気温0℃の夜中の高速でも手は問題なかった
0260774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 11:45:07.84ID:1bmym6+p
すげぇ、みんなそこまでして冬でもバイクに乗るんだな。
日本海側じゃそもそも雪で乗れないから冬に乗る事はまったく考えないな。
0261774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 12:13:38.77ID:IiOPS/Iz
名古屋辺りだと雪降ったり真夜中に橋の上凍結してなければ走るよ
ただ主要な道路や高速は凍結防止剤巻かれてるから乗るたびに洗車しないといけないけどね
0262774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 00:10:02.85ID:o7ddwU4H
とりあえず今日、栃木県に行ってダム巡りしてダムカード貰ってくるよ!
寒さに耐えられるか後で報告します(^^ゞ
0263774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 00:37:08.40ID:CVG1scRi
気を付けてなー
0264774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 19:44:04.44ID:Ko7Pq9Lr
明日は房総半島にツーリングだ。
さすがに房総半島なら寒くないし塩カルも撒かれてないだろう。
0265774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 20:15:09.96ID:o7ddwU4H
栃木行ってきたよ~
川俣ダムは雪が降ってきたのでヤバかった_(^^;)ゞ
ヒートテック、ウールセーター、ユニクロ薄ダウン、冬ライジャケ、グリヒ、足カイロでもメチャ寒かった( ´△`)
やっぱ冬は電熱インナーがいいです・・・
0266774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 21:24:09.81ID:ToR6FA+s
そこまでして別に乗らなくてもいいんじゃないの?と北海道民は思う。
0267774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 22:49:41.49ID:Ko7Pq9Lr
>>266
ハイハイ、雪国の人のコメントなんか求めていませんよ。
お前ら降雪地帯の連中はすっこんでいろ。
関係ねえんだよ。
0268774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 23:25:47.80ID:ToR6FA+s
寒いんだから四輪乗れよ、貧乏人(笑)
0269774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 23:28:11.07ID:ToR6FA+s
まさか二輪しかない貧乏人か、我慢大会大好きのM野郎かい?(笑)
0270774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 23:38:11.09ID:WQh5zcsK
ワークマンのイージスが温かくてコスパ最強ウェア
0271774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 01:57:49.12ID:LvqcSV9Z
0度の高速に必要なのはコスパではなく性能
0272774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 13:30:55.94ID:PjwZwKoZ
俺も行くなら房総で、今年は終いやなっ!
0273774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 13:59:31.28ID:ZlcwO12Z
>>270
買う気まんまんで見に行ったんだけどデザインががが
0274774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 18:02:58.63ID:bfibj4TR
↑って、デザインは見に行く前からわかるだろ?アホか
0275774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 18:40:58.04ID:9B7aXV3L
>>274
画面で見るのと本物見るのとは違ったんさ(笑)。
0276774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 18:50:15.40ID:WpyrmY73
買う気満々だったが、一足先に売れてしまった
ワイバンフルエキでお買い得車輛だったんだけどなぁ
0277774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 20:35:13.87ID:7gd88b2u
昨日乗ってグリヒが至急必要と感じたわ
すまんが、ハンドル経とグリップ長さを教えてくれんか?
0278774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 22:25:46.29ID:SJTHt067
ハンドルカバーを買って今日初めてつけたが、最高だね!
直接風が当たるのを防ぐだけでこうも違うものかね。
電熱グローブなんか必要無いね。
ハンカバはたったの25kだよ。
日光が当たればヌクヌクだし。
夜はちょっと寒かったので、グリヒは有ってもいいかも。
0279774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 22:53:57.74ID:9B7aXV3L
>>278
あれって腕の抜き差しってどう?スポスポなん?
0280774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 23:24:09.98ID:SJTHt067
>>279
スポスポにしているよ。
スポスポだと風を巻き込んで寒いんじゃないかと思ったが、全然そんなことはなかった。
スポスポにしてないと信号待ちの度にシールド開け閉めするの面倒じゃん。
0281774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 23:33:22.69ID:lFHQjYt0
>>278
どこのハンカバですか?
0282774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 00:08:18.26ID:SgdfD1GV
>>280
25kって2万5千円
0283774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 01:40:53.48ID:daD9XksB
ただ「k」=1,000を使いたかっただけだけど、単位計算できなかったおっさんの渾身の落書きでしょうw
0284774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 01:02:20.96ID:TIG5ZKWk
えっ?皆さん知らないの?
エルメスやヴィトンのハンカバだと2万5千円くらいするよ。
>>278は海外ブランド物のハンカバしてるって事なんでしょう。
0285774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 05:41:38.61ID:nXynmjAd
素直に間違い認めた方が傷口小さいのに
0286774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 01:27:38.22ID:WuMMx9ko
初車検の時期が近付いてきた
平日休みないからユーザー車検は無理だし購入したドリームに持ち込もうとは思ってるんだけどやっぱりそれなりに高いんだろうな
みんなどうしてるの?
0287774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 02:40:36.02ID:2ijD2w2K
夢店
0288774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 04:52:48.25ID:+2bQWLiv
>>286
車検ごときで金の心配しているなら、少しでも高く売れる内に早く売った方が良い。
冷やかしとかじゃなく、本当にそう思う。
0289774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 06:22:02.09ID:xMQiXDsU
>>286
近くで知り合いの誰かに代行してもらうというてもある。初回車検なら光軸テスター当てるだけでそのまま通るでしょ。タイヤ溝ありノーマルマフラーその他改造なしなら余裕。
0290774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 06:23:11.41ID:xMQiXDsU
>>286
そんな知り合いがいなけりゃ高いドリームじゃなくて他の店でもいいだろうし。
0291774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 06:41:28.40ID:+R6FLzuM
貧乏人ばっかりだな
0292774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 09:12:55.16ID:NA5LsDke
お金のことはさておき、次買い換える時は遠くのドリーム店か近くのバイク屋かで迷っている。
今乗ってる中古で買ったCBが冷却水漏れで近くのバイク屋に持っていったのだが、ほんと便利。
遠くのドリーム店だと電車でトボトボ帰ってこないといけない。
取りに行く時もトボトボ電車で。
まだ修理終わって返ってきてないから、ちゃんと直したのか適当に直したのかわからないけどさ。
ドリーム店のほうがしっかりしてそうだけど、遠いってのがネック。
0293774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 11:28:11.01ID:9UdxgwjF
>>292
近所のがwing店だと4月以降大型買えなくなるらしい(メンテはok)
dreamの3年保証が魅力的だったけど近さ選んだ。
0294774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 12:39:13.51ID:FArdkR0x
>>293
えっ!?
マジか?
0295774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 13:14:50.41ID:t10JaFpC
代車も出さないドリームは逝ってよし
0296774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 13:25:37.85ID:m84N1Jnw
代車貸してくれたとしても、保険の事考えると借りにくいな。
バイクはデイリーやウィークリーの保険無いし。
0297774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 13:33:35.32ID:RA9778Qi
ドリームで車検とは金持ちだな。使い道無くて困ってんだな
0298774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 13:36:25.47ID:Kk26rw72
20万円もあれば足りるんでしょ?
0299774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 13:39:08.50ID:RA9778Qi
んな端金でドリームで車検が受けられるとでも⁈
0300774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 14:45:55.40ID:NUoyZW1q
良い事思いついた。
ドリームの近くに引越せば良いんだよ。
近くなら点検や車検でバイク預けるの何も問題ない。
俺って天才だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況