X



【HONDA】NAVI110 Part4【ホンダ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0514774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 12:01:59.12ID:tvlsvzyr
>>512
デイトナはカチカチ音なんだ
これで無音ウインカーから脱却できる
ありがとう
0515774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 00:25:00.47ID:sch3fGnZ
>>514
デイトナじゃなかった
キタコのやつだ
0516774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 18:18:32.91ID:QEbrYWBY
購入した。橙と緑で悩んで最終的に無難な白にした。
先輩方を参考に直ぐにエンジンとギアオイルを交換予定。
サブのバイクだけど近場は全てこれで済みそう。
0517774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 20:58:05.21ID:gk6n6vW0
>>516
おめでとう!
オイルはどっちも共通だから
0518774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 21:33:54.24ID:D6CPrQD/
>>517
ギアオイルってどこから交換するのですか?
0519774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 00:24:27.65ID:oF9v8M2u
>>518
リアホイールの左側
縦に2つ並んでるボルトの下から抜いて上から注ぐ
0520774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 07:59:00.00ID:/Spbi8Ft
>>518
dio110 ギアオイル交換って検索したら出るよ
0521774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 10:35:46.00ID:MkBNXArR
メーター内って12V/1.7Wの電球が3つ(メーター照明、ハイビームとウィンカーインジケーター)入って
いると思うんだけどこの内のメーター照明を5W電球に変えた場合大きな影響ってある?
LEDを使わずにメーターを白く明るくしたいんだけど1.7Wだと電球色しか見当たらないんだよな。
0522521
垢版 |
2018/01/06(土) 10:51:28.44ID:MkBNXArR
自己解決
5W電球の注意書きにゴムソケットでの使用禁止とあったので、発熱等の問題で使わない方が無難だということが
分かった。
0523774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 11:41:44.87ID:elkPhL4X
600キロで初オイル交換した
でかい鉄粉というか切った爪みたいな大きさだったわ
0524774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:55:19.16ID:BVeTNJW3
>>522
LEDにするのが1番無難だね
1w相当までなら問題ないし
0526774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 16:24:39.04ID:qJdfNpFU
でっけえ!
0527774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 17:07:14.50ID:oF9v8M2u
>>526
だろ?
後ろから見るとまるで箱が走ってるみたいに見えるんだぜ
それと配線弄ってて気付いたんだけど年式によって配線の色違ってるから電気系弄るならネットの情報鵜呑みにしないでちゃんと現車で確認するように

例)ウインカーリレーから直流引っ張る場合
旧 配線 灰赤→灰が直流
新 配線 灰黒→黒が直流
0528774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 18:23:22.98ID:k+aYeVZ6
>>523
自分のもあった!小さいとは言え、最近のバイクでは見なくなった、切削のカケラが出て来てビビるよね
0529774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 20:02:34.36ID:On/ytsME
>>527
ネットの情報鵜呑みにするなとか言いながら配線例を出す矛盾
ちなみに俺のnaviは2016年5月製だけど配線灰黒だぞそれ本当に年式関係あるのか?
0530774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 20:27:16.41ID:oF9v8M2u
>>529
そこも含めて自分で調べてくれって事で納得してくれ
もちろん俺の書き込みも信用しないでいいよ
0531774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 20:32:10.74ID:mMH1ND/D
あげ足取りなんてどのスレにもいるからあんまり反応しない方が良いぞ
とりあえず弄る時は現車で要確認で事だろ
0532774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 06:56:27.99ID:vs0uHjqc
>>525
ダサすぎだろこれ…
0533774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 16:29:18.87ID:jFcbjzGY
>>532
カッコよさを求めるバイクやないやんw
0534774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 18:31:25.55ID:y5exEgsf
https://dotup.org/uploda/dotup.org1433785.jpg
上のコメントで新配線灰黒ってコメントあったから見てきたけど灰黒だった
結構砂かぶってたしBS3エンジンだから販売初期車体だと思う(2017年3月頃購入)
上の人も書いてるけどネットの情報鵜呑みにするなとか言いながら自分で間違った情報載せるのはどうかと思うぜ(´・ω・`)
0535774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 19:55:53.49ID:dVal1gTq
私のも去年3月購入の初期型と思うけど灰黒やな
配線の色に時期は関係ないのかもね
0536774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 21:17:55.66ID:iM0Fqlnx
配線色がどうこうより
自分で調べる努力しなよ
0537774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 22:21:43.73ID:y5exEgsf
>>536
自分で調べてるからちゃんと写真上げて否定してるんだぜ
ネット情報の正しい間違いの判断は自己責任だからな
0538774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 08:02:30.53ID:0yAWW0m/
昨年末に契約した。インドからの船便が到着するのが1/10、輸入元で組み立て&バイク店への搬送&
整備に10日要すとのことで、納車は1/20以降とのこと。待ち遠しくて先輩方のBLOGや過去ログを読み
漁っているが気になることが1つある。
箱付きのバイクは別にあるから、NAVIはインナーボックスのみでシンプルにのりたい。でも、ヘルメット
ロックの度にシート外すのは面倒なのでハンドルにロック錠を付けたいが鍵が3つも4つもあるのも邪魔。
せめてメインキーとインナーボックスと鍵の共通化とかはできないのかな?
0539774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 08:34:00.52ID:V8A+9Gwn
>>538
キーケースでいいやん
0540774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 09:05:31.51ID:0yAWW0m/
>キーケース
運転中にキーシリンダ周りがじゃらじゃらするのが嫌で鍵を減らすこと、キーホルダー
選びも鍵やキーシリンダ周辺に干渉しないことを第一としていて、実際にもう1台の
バイクはメインキーでBOXの開閉もできるようにしている。
NAVIには必要以上にお金を使う予定はないし、小さいキーケースで鍵の題仕入れが
面倒でないものを探してみる。アドバイスThx!
0541774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 09:27:15.34ID:9ZkxFJVT
実車を見たときに確認し忘れたんだけど、インナーボックスってサイドスタンドがある側しか
空かないのかな。蓋を置けると物によっては転げ出てこない?
サイドスタンド状態の写真をいくつか見たけど車体の傾きはそれほどでもなさそうだから気に
するほどでもないのかな。
0542774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 10:10:49.91ID:7e2zP7Mm
>>533
限度ってもんがあるだろ
よくこんなダサい改造して乗れるな
0543774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 10:22:32.27ID:BPeGbc7w
>>542
お前の顔でセンス語るなよ
0544774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 11:01:24.35ID:yvije/IW
>>542
格好良さ求めるなら違うバイクに乗れば?
0545774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 13:08:12.10ID:TL2j/Dye
>>541
左側からしか開かないよ鍵付きだし飛び出すようなことはない
0546774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 13:52:24.92ID:+lAMePNI
トリップメーター欲しいな、誰かメーター交換した人おらんかのう
0547774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 14:47:25.30ID:kjKTlQcG
鍵って中に板とバネ入ってるんだけど
全部抜けばマイナスドライバーでも開けれるようになる
NAVIはメインキーが箱鍵に太さでそもそも入らないから
1本で済ますには板抜くかキーシリンダー交換するしかないよ
0548774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 17:51:59.69ID:4ViaqybK
俺もでっかい箱載せてる。naviは実用車。
0549774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 21:43:17.96ID:X+j6JxIF
箱、スクリーン、ハンカバは未だにバイク3悪扱いだしなぁ
0550774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 21:03:35.23ID:dWo/DaDa
前のナンバー付けるところに入れ物付けた
携行ボトル入れる予定だが強度がちょっと不安
0551774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 21:17:10.57ID:VekEkABj
>>550
見せてお( ^ω^ )
0552774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 22:11:58.75ID:4ht/KtEW
上の方の写真にあったんじゃね?
見た記憶がある
0553774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 22:32:28.07ID:EkRH911o
>>550
気になる気になる!
0554774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 00:07:39.85ID:ltEVtzT4
筒状で合皮のやつ?1Lのガソリン携行缶入るかな。
0556774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 21:00:02.82ID:c5Okyfb6
携行缶入れるのはいいとして
事故ったらヤバくない?
0557774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 00:10:53.15ID:O4AIY40D
>>556
君バイクにはガソリンタンクがあるって知らないの?
事故ったら携行缶なくてもやばいんだけど
0558774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 02:06:22.04ID:bg7O1aTE
>>557
言ってる事はわかるんだが
ナビは最低限でもフレームの中にタンク収めてるから

たかが皮バックに入れてて怖くないんかなって思っただけだよ
0559774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 06:31:38.55ID:AFf7SSqe
シート下の小物入れの大きさってどれくらい?
ブルガリアヨーグルトの400mlパックは位入りそう?
0561774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 07:44:45.31ID:AFf7SSqe
>>560
ありがとう。ここにぴったり入る携行缶があるといいなと思った。
↓が縦置きで入れば良いんだけど。もうすぐ納車されるので実車確認してみる。
https://www.monotaro.com/p/3557/8356/
0562774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 08:30:24.91ID:Sg9RBWoG
あの場所がガソリンタンクなら、あと10Lは余裕で入りそうだけどなぁ
0563774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 14:52:36.79ID:iXgtL+De
入り組んだ形の樹脂タンクだったら、サクッと倍の容量にはなるよね。何で四角い鉄タンクなんだか…
0564774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 15:12:47.85ID:b5diwlzS
>>563
安く作るには仕方なかっただろう
0565774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 15:16:36.40ID:p2rU+ZjZ
文句ばかりだけど5.5Lアルミタンクとか出たとして5万くらい出して買う気あるのか?
0566774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 17:36:31.41ID:AFf7SSqe
買わない。遠出する時はメインのバイクか車使うし。
近所の足として使っていたレッツの代わりに買ったのでもちろん大切にはするけどお金は
これ以上かけないつもり。
0567774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 19:50:18.26ID:O4AIY40D
>>565
純正タンク2個買って溶接するか他のガソリンタンク乗せればいいだけだろ
というか5万ってどこからきたんだ?社外アルミタンクなんて他のバイクでも新品で2万ぐらいだろ
0568774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:06:07.00ID:dCVCvCgi
交流兼用のLEDって殆ど節電にならんな
ハロゲンでいいか…
0569774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:43:22.77ID:dLPL6m7L
NAVIのポジションとメーター球はLEDにするけどヘッドライトは白ハロゲンにする予定。
メインのバイクでハロゲン→白ハロゲン→HID→RAYD LED→BELLOF LEDと交換してきたけど
結局白ハロゲンが発光色、Hi/Loの照射範囲共に一番好みだった。
LEDはHiをまともに照射できる製品が少ないし、耐久性もまだまだ心配だしな。試した製品ではBELLOFはまともだったけど
10万円出方バイクに2万円以上するLEDつけるのはばからしいな。
0570774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:45:05.14ID:dLPL6m7L
出方→で買った
0572774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 00:22:14.12ID:mEO1GBE1
誰かcliq買った人はおらんかな
0573774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 00:30:42.41ID:keUw9kle
そのアルミタンクは何のためにつけるんだ?
原二なら軽量化だなと思うけど、大型ならパワー余ってるしな
0574774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 00:51:29.98ID:gPvcpyMo
アルミタンクとかコケたらえげつない凹み方しそうだし前後の重量配分狂うしいい事なさそう
普通に現地のサードで鉄タンク(もしくは下のスペースに入る携行缶)出してくれないかな
0575774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 00:58:54.52ID:ghCWpS3O
>>571
君110tのアルミタンクと大型バイクのアルミタンクの値段比べてどうするの?
社外で125cc以下のタンクって高くでも6万くらいだろ
もうちょっと考えて書き込みした方がいいよ小学生じゃないんだから
0576774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 09:37:18.91ID:LbLveD2O
二輪のフリマとかで大容量ガソリンタンク売ってるらしいね
カブ用のありえないくらいの大容量のが売ってるとか
0577774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 10:12:56.36ID:Im6gYPca
Cliqは実車みるまでは買うつもりでいたけどカウルの一体成型感って
いうか素材感がまるだしでチープ過ぎて候補から外れた。特に青白と
赤白モデル。でも燃料計は羨ましい。
0578774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 12:23:27.65ID:avJNLOyc
値段なりも程度によるよな
0579774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 21:22:57.24ID:rsUlFj1P
画像じゃそう見えないけどアドVより小さい
日本製なら売れてるかもしれない
0580774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 11:21:37.23ID:RPoihg8U
地元の大某有名バイクチェーン店で年始に契約。その際に今週頭に入管が終わって
自社集積場で組み立て、その後その店舗に届いて最終整備行って来週後半に納車の運びと
なっていたが、昨日受け取り手続きと日程について確認したら明確な回答をもらえなかった。
年休既に入れてあるのに。蕎麦屋の出前だったのかな?
見積りでも余計な料金がいくつか含まれていて指摘しなければ余分な支払いが発生して
いた(例:他店舗からの取り寄せじゃないのに店舗間輸送費が必要???)し、不信が募る・・・
指摘したら直ぐに取り下げたのも悪印象。
0581774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 11:28:50.64ID:8WTr34oW
納車時期が不安定なのは輸入車なので仕方ないよ
0582774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 15:52:34.78ID:jew+dfnK
どれかほかの車種のリアキャリア付きませんかね?
0583774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 18:27:36.37ID:YE1PGC/5
後続車巻き込む事故に発展する可能性あるから専用品から選べ
無理矢理にでも付けるな、付けるなら公道走るな
0584774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 18:38:50.47ID:bO++DjAr
専用品でも重量3kgとかだしなぁ
俺も他車流用とか無理矢理加工して取り付けても強度が落ちるだけだろうし安易に試す物じゃないと思う
道路の落下物は本当に迷惑だし
0585774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 20:02:56.20ID:8WTr34oW
大型のには兼用ぽいのあるけど小型では無いような
あえて試すような人もいるとは思えないし
0586774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 22:30:40.26ID:ulPM7xCw
>>582
似たGROMやZOOMERXも全然穴もサイズも合わないよ
ハリケーンみたいに車両持ち込みでリアキャリア作ってくれるところ行いけばいい
3万ぐらいで作ってくれる
0588774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 11:00:17.48ID:TxaoHLii
NAVI納車が楽しみでとりあえず情報を集めようとして過去ログ全部読んできたが
トリシティ乗りでもある自分には辛過ぎた・・・変わったバイクが好きなだけなのに
0589774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 11:15:56.59ID:gIPyU4co
そういや最近トリシティ大勝利が来ないな。
0590774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 13:03:23.55ID:MfsVuJwT
ついにトリシティ大往生?
0591774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 14:48:51.96ID:IRQB7Vol
>>590
し 知っているのか 雷電!?
0592774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 16:00:04.48ID:4jslU1nd
>>587
念のためだけどフロントのはM6じゃ入らないからね
0593774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 17:01:36.98ID:/Gb+4NOH
打診というか内々示で部署変わりそうなんだけど、通勤が車から電車になりそう。

これを気に駅まで用途にNAVI買いたいが…
近所でNAVI売ってないんだよね…
丸富とかsoxは車両だけ販売してくれないよね?
0594774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 17:37:07.94ID:4Jz3xV/P
バイクにポテンザとか意味不明な事言ってたやつがトリシティ野郎だろ
ポテンザのタイミングで消えたし免許とバイク持ってない事バレて馬鹿みたいに逃げていった
0595774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 20:18:33.94ID:TRVSPr0h
矢澤産業の2.5リットルの携行缶が
アンダーボックスに入ったよー。
0597774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 21:01:18.69ID:EiewlI1h
>>593
通販あったと思うぞ
0598774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 21:24:11.55ID:J98pf7hH
>>596
M5か、サンクス
同じメーカーでM5はないんだな
0599774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 11:09:16.34ID:XPQ9aoxH
納車日が今週金曜日にほぼ決まった。
取り敢えずエンジンとファイナルギアオイルを交換した状態で受け取れるよう手配した。
店員さんはそんなことする必要あるの?って感じだったけど気分的なものなのでと言ってちょっと強引に
お願いした。お店にとっては面倒な客だよね。でもあとは自分でやるので大目に見てね。
電球類も明日までに届ので車両を受け取ったら直ぐにこれらを交換、100Km位乗ってみて各部の動作
確認をするつもり。 あと洗車かな。週末は天気も良さそうだしいろいろと楽しみ。
0600774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 14:51:13.64ID:/3i0epHF
>>599
そりゃエンジン交換ならそんな事する必要あるの?って聞いてくるわ(棒
0601774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 15:06:11.58ID:R3VB6Xna
店員が運転してきて納車するわけでもないのに何その作業?
純正以外の高いオイル最初から入れて乗りたいとかなら分かるが
交換した状態で納車ってオイル交換時、立ち会わんのかい!
神経質なのかそうじゃないのかわからんわ
0602774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 19:24:22.74ID:wt3ky0D9
わざわざ立ち会うほど神経質じゃなくても、買ったら即座にオイル交換はナビでは常識。
0603774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 19:36:35.28ID:YWDk1xRo
てか
話聞いてる限り
そー言う奴は買わない方が無難💦
0604774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 21:08:58.35ID:qqpnP9nu
ネット情報を鵜呑みにするヤツwww
0605774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 21:19:52.72ID:WlIOXqeb
洗車といっても外側はさすがにぱっと見綺麗なんだよ
カバー外した中が凄まじい
0606774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 21:34:34.95ID:4jrIiY7X
他の車種のスレに比べて新規購入者をとにかく煽る奴が多いよなこのスレ
どんな経緯だろうと購入即オイル交換は正しい判断だと思うのにとにかく何か理由つけて叩くとか頭おかしい
0607774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 22:21:46.62ID:V4ZcHEA6
言いたいことも言えない
こんな世の中や…( ˇωˇ )
0608774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 23:11:03.29ID:UmfpJ/tx
ポイズン…

2回目のオイル交換したけど初回と変わらないくらい汚いオイルが出てきてショック
0609774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 02:17:29.20ID:jZX36dNH
>>608
大体どんなバイクもそんなもんよw
0610774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 09:12:04.86ID:XcrCU/lx
オイル減らないなら充分でしょうw
俺の他車種は1000kmでオイル半分になるし
1200kmで100mlしか残ってないぞw
それでも3万km走ったからなw
近々入院させる予定
0611774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 09:23:17.61ID:8yUnRUPs
他車種って...
そんなんどこか漏れてるだろ
0612774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 09:58:45.69ID:+5PTWwHg
元が何ccか知らんけど、2ストでも1000km/Lくらいの消費率
垂れてなければ燃やしてる。排気の色は?
0613774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 11:26:36.28ID:2Hx7/U3J
まーたオイル半分君来たのか
君のは故障ってみんなから言われてたでしょ
もしかしてバイクのせいだと思ってる?君の整備不足のせいだよ
0614774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 12:01:22.49ID:ApSkGDkv
>>613
今回は俺の何が気に入らないんだ?
みんなに言われて修理予定なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況