公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp
前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 41
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501902470/
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 42
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/11/11(土) 08:47:17.82ID:5W4eWGm7
21
2017/11/11(土) 08:47:44.34ID:5W4eWGm7 関連スレ
▼【821】DUCATI MONSTER【1200】 39 ▼ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1502892961/
▼ DUCATI DIAVEL ▼ ドゥカティ ディアベル ▼ 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476173136/
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497702121/
【空冷】Ducati Hypermotard【水冷】Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487928982/
【1098】Ducati Streetfighter【848】 2 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423429003/
DUCATI SBK 総合スレ 11台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494245132/
▼【821】DUCATI MONSTER【1200】 39 ▼ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1502892961/
▼ DUCATI DIAVEL ▼ ドゥカティ ディアベル ▼ 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476173136/
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497702121/
【空冷】Ducati Hypermotard【水冷】Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487928982/
【1098】Ducati Streetfighter【848】 2 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423429003/
DUCATI SBK 総合スレ 11台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494245132/
2017/11/11(土) 09:32:54.35ID:nzNOGA16
保守
2017/11/11(土) 09:33:11.49ID:nzNOGA16
保守
2017/11/11(土) 09:33:28.83ID:nzNOGA16
保守
2017/11/11(土) 09:33:45.53ID:nzNOGA16
保守
2017/11/11(土) 09:34:03.69ID:nzNOGA16
保守
2017/11/11(土) 09:34:21.31ID:nzNOGA16
保守
2017/11/11(土) 09:34:38.94ID:nzNOGA16
保守
10774RR
2017/11/11(土) 09:34:55.45ID:nzNOGA16 保守
11774RR
2017/11/11(土) 09:35:14.48ID:nzNOGA16 保守
12774RR
2017/11/11(土) 09:35:31.48ID:nzNOGA16 保守
13774RR
2017/11/11(土) 09:35:48.46ID:nzNOGA16 保守
14774RR
2017/11/11(土) 09:36:06.46ID:nzNOGA16 保守
15774RR
2017/11/11(土) 09:36:24.27ID:nzNOGA16 保守
16774RR
2017/11/11(土) 09:36:41.34ID:nzNOGA16 保守
17774RR
2017/11/11(土) 09:36:58.74ID:nzNOGA16 保守
18774RR
2017/11/11(土) 09:37:16.35ID:nzNOGA16 保守
19774RR
2017/11/11(土) 09:37:33.98ID:nzNOGA16 保守
20774RR
2017/11/11(土) 09:37:51.32ID:nzNOGA16 保守
21774RR
2017/11/11(土) 09:38:56.32ID:5W4eWGm7 保守マラおつかれ
22774RR
2017/11/11(土) 23:45:58.53ID:d2pLr8B/ 最近のドカ、ノーマルだと音がすごい静かだね
騒音規制ギリギリ以下だろうか?
騒音規制ギリギリ以下だろうか?
23774RR
2017/11/12(日) 00:14:55.71ID:cLw4+wzl ドゥカティのパニガーレに乗り換えようと思って
正規ディーラでカスタム含め見積もりしてもらったんだけど、
フェンダーレス、コアガード、スライダーとか、
細々としたパーツの取り付けで1パーツごと1万〜2万くらい工賃とられていた。
高すぎると思うんだけど、こんなもんかな?
フェンダーレスとかパーツ代1.8万円に対して工賃1.5万円だし。。
お店によって違うものだとは思うけど、
ぼられてないか心配になってしまった。
正規ディーラでカスタム含め見積もりしてもらったんだけど、
フェンダーレス、コアガード、スライダーとか、
細々としたパーツの取り付けで1パーツごと1万〜2万くらい工賃とられていた。
高すぎると思うんだけど、こんなもんかな?
フェンダーレスとかパーツ代1.8万円に対して工賃1.5万円だし。。
お店によって違うものだとは思うけど、
ぼられてないか心配になってしまった。
24774RR
2017/11/12(日) 00:29:05.25ID:3J4R0k0+ その分、納車整備費が安いとかじゃないの(´・ω・`)
25774RR
2017/11/12(日) 01:02:45.95ID:LDOB4cYv 普通は買った時に付けるパーツとかサービスだろ
26774RR
2017/11/12(日) 01:04:46.34ID:x6fbR/4A 見積り段階なら「自分で着けます」って持って帰れよ
んで、カウルの爪全部折って泣けw
人にやらせておいて、ぼられてるとか舐め過ぎ
んで、カウルの爪全部折って泣けw
人にやらせておいて、ぼられてるとか舐め過ぎ
27774RR
2017/11/12(日) 06:43:10.20ID:TnP9P62D 付き合いによるけどな。
10年以上同じデラで世話になってるけど、工賃なんてサービスになってる。
それなりの台数買ってお金使ってるけど。
あっちも商売だからね。
10年以上同じデラで世話になってるけど、工賃なんてサービスになってる。
それなりの台数買ってお金使ってるけど。
あっちも商売だからね。
28774RR
2017/11/12(日) 08:25:22.36ID:Cu04Y7pC コアガードっていらないよね?
29774RR
2017/11/12(日) 10:26:48.89ID:41xB92po そんなこといったらバイクなんて要らないだろ
30774RR
2017/11/12(日) 10:39:22.99ID:3J4R0k0+ 低い位置にもオイルクーラーだのラジエターだのがあるモデルなら
下側だけはコアガード付けといた方がええよ
上側は要らんけど…まぁ見栄えがな(´・ω・`)
下側だけはコアガード付けといた方がええよ
上側は要らんけど…まぁ見栄えがな(´・ω・`)
32774RR
2017/11/12(日) 12:16:40.10ID:N7F1arta 寺に持ってけばボラれるにきまってふじゃん、と書こうと思ったらそれ以上にボラれててわろた。
そこまで悪質なのは店名晒せよ。
そこまで悪質なのは店名晒せよ。
33774RR
2017/11/12(日) 12:27:47.40ID:YKvYbp+m パーツは単体で買って自分で取り付けるか、ナップスとかでやってもらったら?(俺は試した事ないけど)
34774RR
2017/11/12(日) 14:17:08.45ID:rvl/IMHr35774RR
2017/11/12(日) 14:18:12.53ID:rvl/IMHr ちなみに、モトコルセのなら簡単
36774RR
2017/11/12(日) 14:21:48.85ID:rvl/IMHr モトクレイジーな。
37774RR
2017/11/12(日) 14:26:11.47ID:KcsLT+T7 簡単な取り付けパーツに数万とか
他の店で買った方がいい
毎回何か頼む度に取られるから
行くの嫌になるよ
他の店で買った方がいい
毎回何か頼む度に取られるから
行くの嫌になるよ
38774RR
2017/11/12(日) 15:41:36.01ID:8kyG3XD6 パニガーレにコアガードつけてたけど、物によってはカウルを外さないと付けられないものがある。
それを基準に工賃出してるのかもね。
俺がつけてたエボテックは外さずに自分で30分くらいでつけられた。
それを基準に工賃出してるのかもね。
俺がつけてたエボテックは外さずに自分で30分くらいでつけられた。
39774RR
2017/11/12(日) 15:46:12.07ID:cLw4+wzl 納車整備費用も特別安くはなかったな。。
パーツ持ち込みの場合に工賃が高いなら
まだわかるんだけど。
いままでお世話になったトライアンフ正規ディーラと比べて
桁違いに高いから驚いたよ。
ドゥカティならあたりまえって話じゃないなら
ぼられてるのかな。
かなり遠いけど別の正規ディラーにも行ってみるわ。
レスありがとう。
パーツ持ち込みの場合に工賃が高いなら
まだわかるんだけど。
いままでお世話になったトライアンフ正規ディーラと比べて
桁違いに高いから驚いたよ。
ドゥカティならあたりまえって話じゃないなら
ぼられてるのかな。
かなり遠いけど別の正規ディラーにも行ってみるわ。
レスありがとう。
40774RR
2017/11/12(日) 16:28:19.72ID:ibTmKrhw 新スレへ移行してしまっているが
実はまだ前スレが終了していない件
実はまだ前スレが終了していない件
41774RR
2017/11/12(日) 17:17:34.84ID:2czFx2w4 とある寺の工賃。SBK車両で、
プラグ交換8600円くらい、チェーンとスプロケ交換13000円くらい、フロントフォークのシール交換16000円くらい。
まあ、フェンダーレス取付がフォークシール交換と同じくらいの工賃というのは寺だと仕方ないのかもな。
いまナップス足立に居るんだけど、フェンダーレス取付は5500円〜、だとよ。
スライダー取付くらいならもっと安いんじゃね?
プラグ交換8600円くらい、チェーンとスプロケ交換13000円くらい、フロントフォークのシール交換16000円くらい。
まあ、フェンダーレス取付がフォークシール交換と同じくらいの工賃というのは寺だと仕方ないのかもな。
いまナップス足立に居るんだけど、フェンダーレス取付は5500円〜、だとよ。
スライダー取付くらいならもっと安いんじゃね?
42774RR
2017/11/12(日) 20:13:26.24ID:N7F1arta フェンダーレス取付とかプラグ交換とか、時間さえあるなら誰でもできる内容だけど、金はあるけど忙しいから寺に頼む奴のための工賃なんだよ。
おれはボラれてもいいほど金はないから、可能なら自分でやるし、時間ないときはボラれないショップに持っていくわ。
おれはボラれてもいいほど金はないから、可能なら自分でやるし、時間ないときはボラれないショップに持っていくわ。
43774RR
2017/11/12(日) 22:26:16.69ID:ijgohTdQ 後からなら多少取られても仕方ないが納車整備の時ならついでみたいなもんなのにな
44774RR
2017/11/13(月) 00:41:20.50ID:Q5tJJ7OZ 1098/848系はリヤカウル周り全ばらしになるからめんどくさい。
45774RR
2017/11/13(月) 10:26:24.51ID:fdKWscvH 【本日23:59分まで!ライン@友達登録で1万円プレゼント!】
お使いのスマートフォンで「あるアプリのスタンプ1日1回押す」だけでを『現金10,000円』を即GETできる今人気爆発中の『スマートフォン副業』https://goo.gl/oQCVv3 (※本日23:59分まで)
1日の好きな時間にお使いのスマートフォンでスタンプ1回押すだけ!5分もかからずに作業が完了して、実践者の中には『月収128万円』も稼いでいる方もいます!
作業内容、報酬受取についてのマニュアル動画も充実していますので「デジタル作業が苦手だ…」という方も時間が空いた時にスタンプを押すだけで『現金10,000円』を稼いでいただけます♪
ご興味のある方は今すぐご確認ください。
https://goo.gl/oQCVv3 (※本日23:59分まで)
「iPhoneX(テン)」いりますか?
新しく発売する「iPhoneX(テン)」。
そんなiPhoneなんかと比べ物にならないようなプレゼントがあります。これです。https://goo.gl/K5yrpg
【今すぐ80万円欲しい人必見】
1枚あれば”現金80万円”と交換できるビットコインを無料配布します。ただし相場の変動で交換金額が変わるので、今すぐにビットコインを手に入れて、80万円を手に入れてください!https://goo.gl/HDGiV2
【ニートでも動画を見るだけで毎月30万稼げる】
『働くの、めんどくせぇ!!』と思われているそこのあなた。めんどくさがりだけど毎月30万円が欲しければ、今すぐこちらから受け取ってください。https://goo.gl/Re2kjh
※すでに300名を超える方が参加しているので、あなたも現状に不満があれば迷わず参加して下さい^^
【※今だけ※】ゼロから億を生み出した成り上がり草食系元ヒキニート男の手法を完全無料公開!
今では豪華なタワーマンションやマセラティという高級外車を所有したりと何不自由のない生活を送る、ゼロから億まで稼ぎ出した成功者が、著書でも書けなかった、正真正銘、本当に稼げる錬金術の裏側を完全無料公開してくれてます。興味のある人はコチラhttps://goo.gl/MFDzgV
お使いのスマートフォンで「あるアプリのスタンプ1日1回押す」だけでを『現金10,000円』を即GETできる今人気爆発中の『スマートフォン副業』https://goo.gl/oQCVv3 (※本日23:59分まで)
1日の好きな時間にお使いのスマートフォンでスタンプ1回押すだけ!5分もかからずに作業が完了して、実践者の中には『月収128万円』も稼いでいる方もいます!
作業内容、報酬受取についてのマニュアル動画も充実していますので「デジタル作業が苦手だ…」という方も時間が空いた時にスタンプを押すだけで『現金10,000円』を稼いでいただけます♪
ご興味のある方は今すぐご確認ください。
https://goo.gl/oQCVv3 (※本日23:59分まで)
「iPhoneX(テン)」いりますか?
新しく発売する「iPhoneX(テン)」。
そんなiPhoneなんかと比べ物にならないようなプレゼントがあります。これです。https://goo.gl/K5yrpg
【今すぐ80万円欲しい人必見】
1枚あれば”現金80万円”と交換できるビットコインを無料配布します。ただし相場の変動で交換金額が変わるので、今すぐにビットコインを手に入れて、80万円を手に入れてください!https://goo.gl/HDGiV2
【ニートでも動画を見るだけで毎月30万稼げる】
『働くの、めんどくせぇ!!』と思われているそこのあなた。めんどくさがりだけど毎月30万円が欲しければ、今すぐこちらから受け取ってください。https://goo.gl/Re2kjh
※すでに300名を超える方が参加しているので、あなたも現状に不満があれば迷わず参加して下さい^^
【※今だけ※】ゼロから億を生み出した成り上がり草食系元ヒキニート男の手法を完全無料公開!
今では豪華なタワーマンションやマセラティという高級外車を所有したりと何不自由のない生活を送る、ゼロから億まで稼ぎ出した成功者が、著書でも書けなかった、正真正銘、本当に稼げる錬金術の裏側を完全無料公開してくれてます。興味のある人はコチラhttps://goo.gl/MFDzgV
46774RR
2017/11/13(月) 13:05:32.21ID:Dr6Hr//3 エキマニ側のスタッドボルトとナットが錆だらけで交換したいんですが、取り外しで気をつけることや、純正以外で使用可能なスタッドボルトとナットがあれば教えて頂けませんか。
47774RR
2017/11/13(月) 13:47:17.53ID:Dr6Hr//3 蓮レス失礼。
錆びても特に問題無いというか、スタッドボルトはステンレスだと熱膨張起こして都合悪いんですね。
そのまま使います。
錆びても特に問題無いというか、スタッドボルトはステンレスだと熱膨張起こして都合悪いんですね。
そのまま使います。
48774RR
2017/11/13(月) 13:52:51.93ID:Fhp7gAJN49774RR
2017/11/13(月) 22:02:08.02ID:ZoHkg61N レバーレートの高いメカさんがやってくれるのかもな
それはそれで良い事なのかもしれんよ
それはそれで良い事なのかもしれんよ
50774RR
2017/11/14(火) 19:58:20.20ID:oCOEBLbR アエラのフロントアクスルシャフト入れたことあるやついる?
53774RR
2017/11/15(水) 15:02:30.97ID:TEbMzJEo 900SS欲しいけど部品とかまだ出る?
54774RR
2017/11/15(水) 17:40:57.30ID:t0GC1Kew >>53
角目のキャブなら出ない
角目のキャブなら出ない
56774RR
2017/11/16(木) 08:27:10.19ID:jf5WAw6v 959コルセ調べたらもう予約出来て早ければ来年GW辺りに納車されるらしい
値段は240万くらいかな?848みたいにコルセSEとか出るかな?
値段は240万くらいかな?848みたいにコルセSEとか出るかな?
57774RR
2017/11/16(木) 12:48:57.35ID:h0k+zFvT 2,351,000円
2018年5月導入予定
2018年5月導入予定
58774RR
2017/11/16(木) 14:02:07.74ID:F1yvt31v たっけえなー。
もはやアグスタよりも高い。
もはやアグスタよりも高い。
59774RR
2017/11/16(木) 14:25:41.88ID:jf5WAw6v >>57
959からトリコカラーになって前後ステダンがオーリンズに変わってアクラポマフラー付いてるって考えたらお手頃だけど元々の959が高いもんな
959からトリコカラーになって前後ステダンがオーリンズに変わってアクラポマフラー付いてるって考えたらお手頃だけど元々の959が高いもんな
60774RR
2017/11/16(木) 15:47:02.16ID:6nVgtesi ミドルバイクで200万はたけえ、と思うが普通にリッターだしなぁ
それに前後オーリンズ付いて235万なら安いか?
オッサンブリッパーは付いてるんだっけ?
それに前後オーリンズ付いて235万なら安いか?
オッサンブリッパーは付いてるんだっけ?
61774RR
2017/11/16(木) 16:14:56.86ID:kIzcH99H ブリッパーとTFT付いてれば買ったんだがな
もう少し高くてもいいから中途半端な装備はやめてくれ
もう少し高くてもいいから中途半端な装備はやめてくれ
62774RR
2017/11/16(木) 17:37:44.21ID:jf5WAw6v 再来年にファイナルエディション出しそうでコルセ買うの怖いな
63774RR
2017/11/16(木) 17:56:46.06ID:FX0ZEKT4 俺もブリッパーとTFT期待待ちだったのでコルセは見送り。848はコルセ2回出たんだよね。今回はどうだろう。
64774RR
2017/11/17(金) 12:16:09.56ID:j5TGZsxF 後継車もう出てるし今回のがファイナルだろう
65774RR
2017/11/17(金) 13:06:56.60ID:nmXRwKJy ミドルV4は出さないだろ
959がミドルかと言われたら微妙だけど
959がミドルかと言われたら微妙だけど
66774RR
2017/11/17(金) 15:08:08.12ID:zINg+naO 二気筒と四気筒の二本立てでいいと思うけどね
V4だと乗り味も変わるだろうし
V4だと乗り味も変わるだろうし
67774RR
2017/11/17(金) 16:49:39.53ID:oeD+08vW 今日パニガーレのエンジンスライダーを外した。
一回Uターン時ボテゴケで助けてもらったけど、
サーキット走るようになって、カウルの保護よりもクランク割る恐怖感の方が強くなった。
間違ってないよね?
皆さんどうしてます?
一回Uターン時ボテゴケで助けてもらったけど、
サーキット走るようになって、カウルの保護よりもクランク割る恐怖感の方が強くなった。
間違ってないよね?
皆さんどうしてます?
68774RR
2017/11/17(金) 18:49:12.41ID:5RLE/r6k ドカ「すまない959の後継はもうリリースされているんだ・・・」
https://blogs-images.forbes.com/billspringer/files/2017/06/image-1200x718.jpg?width=960
https://blogs-images.forbes.com/billspringer/files/2017/06/image-1200x718.jpg?width=960
69774RR
2017/11/17(金) 18:51:23.92ID:iLPv2nfY >>67
サーキットでこそスライダーいるんじゃないの?もともとスライダーってコースで転けたとき滑って外に出すためにあるんでしょ?
サーキットでこそスライダーいるんじゃないの?もともとスライダーってコースで転けたとき滑って外に出すためにあるんでしょ?
71774RR
2017/11/17(金) 21:59:31.09ID:3MZf7yK8 SS1200Rとか値段次第じゃアリだと思う
72774RR
2017/11/17(金) 23:05:53.38ID:pDamaSYq あれじゃね
今度こそブイヨンのねーちっど出るやろ
アプリのよーに
今度こそブイヨンのねーちっど出るやろ
アプリのよーに
74774RR
2017/11/18(土) 00:07:41.30ID:cXOyW6CL 自分も出るであろうそれを待ってる
アプリリアも良いのだけれど故障した後の修理待ち期間が辛いす
アプリリアも良いのだけれど故障した後の修理待ち期間が辛いす
75774RR
2017/11/19(日) 12:39:44.50ID:67zf4xDP ぶいよんベースのねーちっど
76774RR
2017/11/19(日) 13:28:46.60ID:WzT417Ty モンスターV4
77774RR
2017/11/19(日) 16:55:07.19ID:dUnhesgg マギーブイヨン
78774RR
2017/11/19(日) 17:00:42.00ID:/tmuIRxH TUONOやMT-10に対抗できるようにモンスターじゃなくストファイ後継で開発されると予想
79774RR
2017/11/19(日) 17:07:24.69ID:0XHY/U+F 丸目がいいなあ
80774RR
2017/11/19(日) 18:59:44.72ID:2ZJTmmoB82774RR
2017/11/19(日) 19:14:09.86ID:4LJkIILq ストファイ売れなかったじゃん
特に日本は
特に日本は
83774RR
2017/11/19(日) 19:20:35.50ID:uSKfP3LA 狭い日本の街中でわざわざ戦うドカ乗り少ないだろうからな
高速やサーキットにしてもカウルないから辛いし
高速やサーキットにしてもカウルないから辛いし
84774RR
2017/11/19(日) 20:29:43.38ID:R2zu0lc4 ストファイ好きだったけど俺も丸目がいい
85774RR
2017/11/20(月) 10:03:54.73ID:qbr793V3 俺もストファイ好き
実車見て本当にカッコいいと思った
でも乗り換えなかったんだけどな(´・ω・`)
実車見て本当にカッコいいと思った
でも乗り換えなかったんだけどな(´・ω・`)
86774RR
2017/11/20(月) 11:45:27.59ID:xXJj26Ty 俺も昔はストファイが欲しかったが風圧に負けてしまってな…
87774RR
2017/11/20(月) 12:02:52.74ID:0AoijiBm 多分ストファイは今回も出ないと思う
代わりに水冷モンスターがストファイっぽくなるんじゃないかと
シート高がネックだけど
代わりに水冷モンスターがストファイっぽくなるんじゃないかと
シート高がネックだけど
88774RR
2017/11/20(月) 16:52:00.11ID:1jPYF4BW ストファイのシート高って840mmもあるのな
水冷モンスターの代わりと言うにはスパルタンすぎるので、あまり売れなかった?
水冷モンスターの代わりと言うにはスパルタンすぎるので、あまり売れなかった?
89774RR
2017/11/20(月) 20:18:31.86ID:GyiECLZ7 ストファイ良かったよ
乗ってもすごく楽しかった
またいつか乗りたいけど、その頃あるかな・・・
乗ってもすごく楽しかった
またいつか乗りたいけど、その頃あるかな・・・
90774RR
2017/11/20(月) 21:47:09.33ID:ivMJv2kR SFはABSが必須化されたのと、工場の生産力を他にあてたいから生産終了になったと寺で聞いたな
91774RR
2017/11/20(月) 22:43:37.61ID:b1NizFtw 別にストファイだからABS必須になったわけでもあるまいに
92774RR
2017/11/20(月) 23:28:08.95ID:OaTtWGTS 常識的に考えてストリートでファイトしたい人の数は多くない
93774RR
2017/11/21(火) 07:31:55.43ID:R7C7Heyl 初代ムルティスはなんで安い(人気無い?)の?
94774RR
2017/11/21(火) 07:34:43.82ID:5M873d8N 異形丸目ならストファイのライトのほうがいい
95774RR
2017/11/21(火) 07:48:22.20ID:N/MkhBvw ぼくのおちんちんもストファイしたいです(´;ω;`)
97774RR
2017/11/21(火) 13:08:38.28ID:nMkvi8GV >>93
それなりに売れたので中古市場にある
ドカとしては距離が伸びているタマも多い
同じくコスパの良い価格設定
1000初期型で2003年・1100最終でも2009年とそれなりに古くなった
ので、安いのだと思う
わたしは空冷ムルティが大好きだ
それなりに売れたので中古市場にある
ドカとしては距離が伸びているタマも多い
同じくコスパの良い価格設定
1000初期型で2003年・1100最終でも2009年とそれなりに古くなった
ので、安いのだと思う
わたしは空冷ムルティが大好きだ
98774RR
2017/11/21(火) 17:27:38.21ID:YserT4BT 通はムルティ620を選ぶ
APTCで楽々だぜ
モンスターも620を輸入すべきだった
APTCで楽々だぜ
モンスターも620を輸入すべきだった
99774RR
2017/11/21(火) 18:04:13.05ID:NpRRKuPP ムルティって、実際林道とか走れるの?
なんか、なんちゃってマルチパーパスに見えるんだけど。
なんか、なんちゃってマルチパーパスに見えるんだけど。
100774RR
2017/11/21(火) 18:19:44.72ID:hpWlumeg ムルティプラも初代ムルティストラーダも鏡餅みたいな見た目だよね
101774RR
2017/11/21(火) 19:34:38.96ID:3g6N+enM そこがいいんじゃないか!
102774RR
2017/11/21(火) 21:20:08.58ID:nGvQHLPk ドカに限らず600〜700ぐらいが一番パワーのバランスがいいのかもしれない
103774RR
2017/11/21(火) 22:12:14.02ID:/iwf1UYX サーキット楽しむなら900はほしい
104774RR
2017/11/21(火) 22:18:46.29ID:YserT4BT 公道しか走らないもん
105774RR
2017/11/22(水) 01:06:44.21ID:yjbFzo/l 最近のリッターバイク200馬力級は、やり過ぎかとも思うな…
106BT
2017/11/22(水) 02:15:55.03ID:SfRRrWcI 公道だったら120くらいまでズバッと加速して、そこから先はオマケ程度かな。
パワーを出したい時にヒネるだけでブン回すまでもなく
すぐに太いトルクが湧くと楽しい。
この瞬間が、空冷ドカ。
パワーを出したい時にヒネるだけでブン回すまでもなく
すぐに太いトルクが湧くと楽しい。
この瞬間が、空冷ドカ。
108774RR
2017/11/22(水) 07:59:11.81ID:Ll84sTOy なんでポエム書いてるひといるの?
109774RR
2017/11/22(水) 09:13:15.11ID:AyR+4pMb 捻ると太いトルク、って、要は低速トルク型の楽チンエンジンだよな
個人的には低速スカスカでも高回転まで回すとパワーが絞り出される高回転型エンジンが好き、ってか、そのためのデスモでしょ
低速トルク型が好きならハーレーでもBMWでも乗れば良いのでは
個人的には低速スカスカでも高回転まで回すとパワーが絞り出される高回転型エンジンが好き、ってか、そのためのデスモでしょ
低速トルク型が好きならハーレーでもBMWでも乗れば良いのでは
110774RR
2017/11/22(水) 11:21:06.90ID:cuuQ4UR8 ドカに低速トルク型なんてないやん
112774RR
2017/11/22(水) 11:26:49.76ID:VBfWRa5v 俺のハイモタ939SPは全然ないで
115774RR
2017/11/22(水) 12:21:37.33ID:Vtvi3sqS >>113
考え方の違いだな。
回さないとパワーが出ない、ってのは、つまり「働かないと贅沢ができない」みたいなもので、
回さないでもトルクもりもりだけど、回せばそれはそれでパワーが出る、ってのは「働かなくても充分金はあるけど、働けばさらに贅沢できる」みたいな感じで、まるで悲壮感がない。
もちろん、後者の方がいいエンジンだし、走らせても速いだろう。
でもそれを求めるのならBMWでいいよね、ってことだよ。
おれは前者が好きだし、それがドゥカティだと思ってる。
まあ、たぶんいまや古い考えだよね。
ハイモタの939SPがもしも低速トルクないなら、それはいちどCPU見てもらえよ。
あれは明らかに低速モリモリだから。
考え方の違いだな。
回さないとパワーが出ない、ってのは、つまり「働かないと贅沢ができない」みたいなもので、
回さないでもトルクもりもりだけど、回せばそれはそれでパワーが出る、ってのは「働かなくても充分金はあるけど、働けばさらに贅沢できる」みたいな感じで、まるで悲壮感がない。
もちろん、後者の方がいいエンジンだし、走らせても速いだろう。
でもそれを求めるのならBMWでいいよね、ってことだよ。
おれは前者が好きだし、それがドゥカティだと思ってる。
まあ、たぶんいまや古い考えだよね。
ハイモタの939SPがもしも低速トルクないなら、それはいちどCPU見てもらえよ。
あれは明らかに低速モリモリだから。
116774RR
2017/11/22(水) 12:26:10.90ID:u8B9WfDq 5000回転くらいが低速だと考えればモリモリあるな
117774RR
2017/11/22(水) 12:31:27.18ID:VBfWRa5v 無いと言っているだけで不満は全くないで
こういうもんだと思ってる
デザインだけで買ったから、ぶっちゃけどうでもいいw
こういうもんだと思ってる
デザインだけで買ったから、ぶっちゃけどうでもいいw
118774RR
2017/11/22(水) 13:40:52.32ID:4IPt5mz/ ツインだと低速からもりもりトルクあるんじゃないの?
119774RR
2017/11/22(水) 14:49:57.11ID:FFSiP0xj うちの821は3000以下は微妙だな
エンストしないだけって感じ
エンストしないだけって感じ
120774RR
2017/11/22(水) 16:17:06.76ID:cuuQ4UR8121774RR
2017/11/22(水) 17:19:57.80ID:Vtvi3sqS >>120
いまのドゥカティ、特に空冷が、昔のキャブ時代と比較して明らかに上を犠牲にして低速を厚くしたトルク型になってるんだよなぁ
いまのドゥカティ、特に空冷が、昔のキャブ時代と比較して明らかに上を犠牲にして低速を厚くしたトルク型になってるんだよなぁ
122774RR
2017/11/22(水) 18:01:27.85ID:E7vUkD9H ワイの乗ってたモンスターS4Rはトルクの塊みたいなバイクだったぞ
123774RR
2017/11/22(水) 18:03:11.48ID:MyUKAXJD この人にとってはテスタ11°も低速トルク型になるんだろな(´・ω・`)
124774RR
2017/11/22(水) 18:41:02.90ID:Gi3BT6p2 句読点の付け方がウザすぎて文章読む気になれん
125774RR
2017/11/22(水) 19:19:16.75ID:+Qhgs3AF うちの空冷800は低速トルクを感じるけど、何を乗ってきたかで感じ方なんて変わるもんな
低速トルクがあっても狭い街中ではギクシャクするのがドカの困ったところだ
低速トルクがあっても狭い街中ではギクシャクするのがドカの困ったところだ
126774RR
2017/11/22(水) 19:22:20.16ID:TTlRgtr9 渋滞のトロトロとかもう最悪
127774RR
2017/11/22(水) 19:56:26.05ID:TRuH7d62128774RR
2017/11/22(水) 20:05:31.22ID:TRuH7d62 >>121
現行の空冷がドカモンやドカスクやドカモタとかのサーキットメインなモデルじゃないのばかりだからじゃないかと
その辺りの車種だと水冷モデルもかわらず低速トルクあるよ
昔はスパルタンな空冷も多々あったけど
現行の空冷がドカモンやドカスクやドカモタとかのサーキットメインなモデルじゃないのばかりだからじゃないかと
その辺りの車種だと水冷モデルもかわらず低速トルクあるよ
昔はスパルタンな空冷も多々あったけど
129774RR
2017/11/22(水) 20:13:01.00ID:ixUfi6m/ 夏場のモンス1100なんか渋滞だとスパルタの極み
爆熱で
爆熱で
130774RR
2017/11/22(水) 20:18:45.62ID:TRuH7d62 乾式のカラカラ音好きだけど渋滞時に聞き続けると辛い
131774RR
2017/11/22(水) 21:26:32.88ID:8ySu6l0Y 正確には中速トルクな。
ツイン、シングルがあんな低速ギクシャクで低速トルクモリモリ扱いやすいなんて迷信。
ツイン、シングルがあんな低速ギクシャクで低速トルクモリモリ扱いやすいなんて迷信。
132774RR
2017/11/22(水) 21:54:27.84ID:YBO/Qu1l 900SSとSS900乗り比べた感想だけどFIになって誤魔化しが効くようになっただけだろ
133774RR
2017/11/22(水) 21:56:26.11ID:A8HJLkkT 鬼トルクのハヤブサ乗りの俺が新型のスーパースポーツ1日レンタルで乗ってみたけど、なかなかのトルクだと思ったよ。
代わりに回しても「こんな物かっ」
て感じだったけと。
代わりに回しても「こんな物かっ」
て感じだったけと。
134774RR
2017/11/22(水) 22:12:39.29ID:BTvwsQQY スーパースポーツってSTシリーズ派生だろ?
サイドパニア付けてツーリングに使いたい
サイドパニア付けてツーリングに使いたい
135774RR
2017/11/23(木) 02:53:24.76ID:DsK7ujH+ 単純にトルクが欲しいならドカより安くてトルクあるカワサキ買うわ
ドカ選んでるやつの大半は外見で選んでんだから畑違いもいいとこだな
ドカ選んでるやつの大半は外見で選んでんだから畑違いもいいとこだな
136774RR
2017/11/23(木) 06:18:39.26ID:PqkmufRw ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m229129366?al=11&iref=alt_s
盗品くせーな
盗品くせーな
137774RR
2017/11/23(木) 07:35:57.53ID:im8WkG5j 2千回転までは全く使えなくて、4千くらいから回すと加速良いいけど、回しすぎてもそんな伸びない感じ
138774RR
2017/11/23(木) 08:31:45.62ID:n1YLsI3Z 狭いパワーバンドで急激に立ち上がる加速感よりどこからでも同じパワーが出る事を重視してるんでしょ
体感で早いのにタイムが伸びないでは無く人間的に楽なのにタイムが出るみたいなレース屋的考えというか
体感で早いのにタイムが伸びないでは無く人間的に楽なのにタイムが出るみたいなレース屋的考えというか
139774RR
2017/11/23(木) 21:40:18.25ID:rxOHBbCY ちょっと相談
古いドカを譲ってもらってショップで直してもらっているんだけど
全く直している感じがしない。
たまに進み具合を見に行っても両脇をバイクにはさまれて置いておかれているだけ
もう半年以上この状態なんだけどもう別のショップにしたほうがいいのかな?
古いドカを譲ってもらってショップで直してもらっているんだけど
全く直している感じがしない。
たまに進み具合を見に行っても両脇をバイクにはさまれて置いておかれているだけ
もう半年以上この状態なんだけどもう別のショップにしたほうがいいのかな?
140774RR
2017/11/23(木) 21:57:13.68ID:sy7T8r0w パーツが入って来なくて手をつけられないとかはありえる
ドカパフォのマフラー頼んで半年以上待たされた人がいたような気がする
ドカパフォのマフラー頼んで半年以上待たされた人がいたような気がする
141234
2017/11/23(木) 22:00:39.26ID:2v2Affce 口と耳は無いの?
進捗聞けばいいじゃん
進捗聞けばいいじゃん
142774RR
2017/11/23(木) 22:07:42.43ID:e4IzEUmq144234
2017/11/23(木) 22:39:15.11ID:2v2Affce そいつは失礼した。キツイ言い方してすまん……けど、なんでやってないのか聞けた?
スケジュール出さないって、ビジネスじゃあり得ないと思うけど。
俺なら店かえます。
スケジュール出さないって、ビジネスじゃあり得ないと思うけど。
俺なら店かえます。
145774RR
2017/11/23(木) 22:45:33.76ID:rxOHBbCY146774RR
2017/11/23(木) 23:17:47.61ID:Ig8WPA5Y 小規模な老舗は客もひっきりなしに来るから遅くなるイメージはある。でもエンジンOHでも3カ月見てれば終わるような気がするけど。
147234
2017/11/23(木) 23:19:40.38ID:2v2Affce 連投失礼、以下俺の意見で異論オケです
そこは腕はいいかもだけど、半年乗れない機会損失を問題ないとする客が行くところ。あなたはそんな人?
機械は芸術品じゃないし、バイク屋はアーティストじゃない。設計基準をクリアすればいいものだと個人的には考えてます。
そこは腕はいいかもだけど、半年乗れない機会損失を問題ないとする客が行くところ。あなたはそんな人?
機械は芸術品じゃないし、バイク屋はアーティストじゃない。設計基準をクリアすればいいものだと個人的には考えてます。
148774RR
2017/11/23(木) 23:29:56.26ID:rxOHBbCY149774RR
2017/11/24(金) 06:10:40.23ID:+iL5271P それがいいです
自分のバイクどっか壊れたまま数週間放置とか生理的にダメだな…
実際に乗る暇なくても、いつでも走れるようしとかないと落ち着かない
自分のバイクどっか壊れたまま数週間放置とか生理的にダメだな…
実際に乗る暇なくても、いつでも走れるようしとかないと落ち着かない
150774RR
2017/11/24(金) 07:45:57.36ID:C3TTzGqd 知ってるOHのトラブル
俺はレースメカ経由で凄い精度出すレース専門内燃機屋にOH頼んだら
病気や不幸とあらゆる理由付けられて1年半放置された。
知り合いは、希少なバイクと100万以上預けて途中でバイク屋のオヤジが事故死。
細かいパーツの所在が不明、加工途中でバラバラのバイクが手元に返される。
知り合いA、オイル指定有りのスペシャルエンジン発注
別のバイク屋が、うちのオイルの方が凄いとゴリ押しで進める、指定以外のオイル入れてエンジンブロー。
俺はレースメカ経由で凄い精度出すレース専門内燃機屋にOH頼んだら
病気や不幸とあらゆる理由付けられて1年半放置された。
知り合いは、希少なバイクと100万以上預けて途中でバイク屋のオヤジが事故死。
細かいパーツの所在が不明、加工途中でバラバラのバイクが手元に返される。
知り合いA、オイル指定有りのスペシャルエンジン発注
別のバイク屋が、うちのオイルの方が凄いとゴリ押しで進める、指定以外のオイル入れてエンジンブロー。
151139
2017/11/24(金) 08:37:35.26ID:oX0Th2IR んー皆さんおなじ感じなんですね
色々よくしてもらったんですが自分の中でも今回のこともやもやしてます
盆栽の為に買ったわけですから・・・
色々よくしてもらったんですが自分の中でも今回のこともやもやしてます
盆栽の為に買ったわけですから・・・
152774RR
2017/11/24(金) 09:31:32.53ID:CnlVPEgl エンジン調整で預けた時に値段は同じだけど早いほうがいい?速いほうがいい?って聞くオヤジの店なら知ってる
速いほうがいいって答えると10ヵ月後完調になったうえに配線の取り回しや車体各部のクリアランスも調整されて返ってきた
個人的には満足だけど人によってはあんまり勧められない
速いほうがいいって答えると10ヵ月後完調になったうえに配線の取り回しや車体各部のクリアランスも調整されて返ってきた
個人的には満足だけど人によってはあんまり勧められない
153774RR
2017/11/24(金) 09:49:58.72ID:Pe4OjED1 いい腕持ってるところはレースやってるところ多いから、レース関係優先されるイメージあるな。適宜巻き入れるしかないかと。
154774RR
2017/11/24(金) 12:04:17.38ID:bJbY+EgL 正直自分が職人になろうなんて思わないからな
1件に何分以上掛かったら赤字とか計算しちゃう
客商売のサラリーマンや商売人の感覚では付き合えないのかもしれない
1件に何分以上掛かったら赤字とか計算しちゃう
客商売のサラリーマンや商売人の感覚では付き合えないのかもしれない
155774RR
2017/11/24(金) 13:30:00.21ID:Q6ZviRv1 納期が決められていないのは普通おかしいわな
156774RR
2017/11/24(金) 15:30:04.96ID:Cc2zOa3z 他の業種と比べると今でもザル商売なんやね
157774RR
2017/11/24(金) 15:33:40.81ID:3o6FNr+C >>148
川崎のショップですか?
川崎のショップですか?
158774RR
2017/11/25(土) 00:07:31.88ID:kNXNYIMI SS800を手に入れたんですが、どなたかご存知の方、エアバイパススクリューの初期出荷時の開度を教えて頂けませんか?
サイレンサーとエアクリまで全てノーマルです。
スクリューが全締から
上バンク(車体左側)が1回転+3/4
下バンク(車体右側)が3回転+1/2
下バンクが結構開いているのですが、どれくらいが適正か分からなくて。
サイレンサーとエアクリまで全てノーマルです。
スクリューが全締から
上バンク(車体左側)が1回転+3/4
下バンク(車体右側)が3回転+1/2
下バンクが結構開いているのですが、どれくらいが適正か分からなくて。
160774RR
2017/11/25(土) 02:09:23.86ID:Fo+C9fS5 >>158
開度は車輌の初期セット状態によって異なるので規定値は無いと思われます
経験は5台程度ですが1回転半以上開いていることもありませんでした
スクリュー外して掃除してから前後バンク共に1回転戻しで試走してみるのがおススメです
開度は車輌の初期セット状態によって異なるので規定値は無いと思われます
経験は5台程度ですが1回転半以上開いていることもありませんでした
スクリュー外して掃除してから前後バンク共に1回転戻しで試走してみるのがおススメです
161774RR
2017/11/25(土) 03:10:23.97ID:2wVE55pZ キャブだと暖機後のアイドリングが
一番高くなる位置って感じで調整するけど
FIはどうなんかな?
一番高くなる位置って感じで調整するけど
FIはどうなんかな?
163774RR
2017/11/25(土) 11:05:24.71ID:5sBcUmsK スーパースポーツ、リコールの案内来たよ。熱くなり過ぎるタンクの熱もマシになるのかな?
164774RR
2017/11/25(土) 11:11:59.50ID:5sBcUmsK ホームページを見ると、リコールではなくサービスキャンペーンかな。
165774RR
2017/11/25(土) 13:38:50.25ID:1iR4D77k166774RR
2017/11/25(土) 15:04:30.35ID:eP/xrq9H 車種ごとじゃなくてキャブの個体差じゃないかな
4連同調などやるとスクリューはバラバラ
4連同調などやるとスクリューはバラバラ
167774RR
2017/11/25(土) 16:01:34.62ID://F3QRgO タンクに「5分以上アイドリングするな、燃えるぞ」みたいな事書いてあるけど暖気でもだめなのかな?
169774RR
2017/11/25(土) 17:20:39.66ID:5JtXXLW4 怖すぎる
170774RR
2017/11/25(土) 19:14:06.33ID:GTRRFsEY 5分もアイドリングできないんだ?
もっとデカイエンジン積んでるバニはそんなことないよね?
1気筒あたりの排気量が大きい方が熱量も多いからツインは熱いんだろうけど、ハレやBMはどうなんだ?
もっとデカイエンジン積んでるバニはそんなことないよね?
1気筒あたりの排気量が大きい方が熱量も多いからツインは熱いんだろうけど、ハレやBMはどうなんだ?
171774RR
2017/11/25(土) 19:29:02.69ID:bf30eZru172774RR
2017/11/26(日) 00:34:02.14ID:n96IOg5S173774RR
2017/11/26(日) 07:29:03.16ID:/WglY8Mm ディーラーは2000年以前は見ませんってスタンスだし
電子制御がひとつの境目ね。
妙な具合に振り分けられてるよな。
電子制御がひとつの境目ね。
妙な具合に振り分けられてるよな。
174774RR
2017/11/26(日) 23:39:45.56ID:FhhTBV0D MBMでパニガーレ ファイナルエディションきてたけどいい音してたわ〜
175774RR
2017/11/27(月) 09:22:58.60ID:eDVB10rN 900SS欲しいんだけど関西でおすすめのショップ無い?
176774RR
2017/11/27(月) 09:49:50.44ID:UL/0WOSP 関東住みですが、イメージ的にクラクションモーターサイクルが関西だと90年代ドカに強そうなイメージがあります。
177774RR
2017/11/27(月) 09:52:16.39ID:UL/0WOSP あとは鈴鹿のディライト(ドゥカティ鈴鹿)とか。
あくまでもイメージなので関西の方訂正あればお願いします。
あくまでもイメージなので関西の方訂正あればお願いします。
178774RR
2017/11/27(月) 19:48:37.51ID:Pk0x4XqA どの900ssか解らんからベベル〜ブランチまで扱えるデタンスモト
押しポイントは、寺じゃない+オーナーがテルSS好き
押しポイントは、寺じゃない+オーナーがテルSS好き
179774RR
2017/11/27(月) 20:17:31.73ID:9IfkHe7y コルサ(ドゥカティ姫路)はどう?
ネット通販はSSL対応してなくて使いにくいけど
ネット通販はSSL対応してなくて使いにくいけど
180774RR
2017/11/28(火) 16:54:27.11ID:POrhN6R1 アプリリアのSTみたいなやつめちゃカッコいいな
181774RR
2017/11/28(火) 22:14:32.53ID:0O9yD9eb182774RR
2017/12/01(金) 20:44:18.98ID:jovmKumq 899にOZかマルケのアルミホイール付けたいんだがどっちが良いかな?
183774RR
2017/12/01(金) 21:06:21.90ID:iwNyNq6I どっちでもきっと満足できるよ!!
そしていらなくなったノーマルをヤフオクに出品するんだ。
格安で落札してやるぜ。
そしていらなくなったノーマルをヤフオクに出品するんだ。
格安で落札してやるぜ。
184774RR
2017/12/01(金) 21:41:46.68ID:S+8RvYCK >>182
俺だったらマルケのゴールドかブロンズかなぁ
俺だったらマルケのゴールドかブロンズかなぁ
185774RR
2017/12/01(金) 21:56:46.86ID:1w1pgIhJ バニガーレ1299新車納車されたーっ!!
おまんらヨロシクー
おまんらヨロシクー
190774RR
2017/12/02(土) 10:55:23.07ID:aFisoXz2 バニーガール?
191774RR
2017/12/02(土) 23:25:00.83ID:bssRx4AB192774RR
2017/12/03(日) 04:39:43.82ID:lGdV8OGe 空冷2バルブのモンスター、タペットカバーとカムカバーを再塗装したい
カムカバーはそのままスポッと引き抜けるんかな?
カムシャフトとカムカバー裏側のベアリングがガッチリハマってたりするだろうか?
カムカバーはそのままスポッと引き抜けるんかな?
カムシャフトとカムカバー裏側のベアリングがガッチリハマってたりするだろうか?
193774RR
2017/12/03(日) 09:15:14.25ID:s+WXrtot 半永久オイルフィルターのパッキン買おうと思ったんだけど
なくなった?
なくなった?
194774RR
2017/12/03(日) 09:17:35.57ID:s+WXrtot あ、みつかったわ
ごめん
ごめん
195774RR
2017/12/04(月) 20:37:14.30ID:kBaVmF+d スーパースポーツ買ったった。オマエらよろしくお願いします。
軟弱物と言われようがスーパースポーツめっちゃワイ好みでニヤニヤです。
軟弱物と言われようがスーパースポーツめっちゃワイ好みでニヤニヤです。
196774RR
2017/12/04(月) 20:42:07.16ID:BlHV0Fr2197774RR
2017/12/05(火) 09:18:26.51ID:JfBrQZIH >>195
見かけたらパニガーレ買ったんですかって尋ねるからね。
見かけたらパニガーレ買ったんですかって尋ねるからね。
198774RR
2017/12/05(火) 10:49:35.69ID:FvyMgSEi199774RR
2017/12/05(火) 10:57:14.13ID:QVTYdsno オイル添加剤入れてる人はいるのかな
IXLとかGRPとかよさげ
IXLとかGRPとかよさげ
200774RR
2017/12/05(火) 11:47:49.47ID:DP9fhE89 >>197
おれ998乗ってるんだけど、こないだ若い男に話しかけられて
男「うわぁ、カッコいいバイクですね、パニガーレですか?」
おれ「いえ、これはもっと古いモデルで、998です」
男「つまり、パニガーレの998ですか?」
おれ「」
てなことがあった
おれ998乗ってるんだけど、こないだ若い男に話しかけられて
男「うわぁ、カッコいいバイクですね、パニガーレですか?」
おれ「いえ、これはもっと古いモデルで、998です」
男「つまり、パニガーレの998ですか?」
おれ「」
てなことがあった
201774RR
2017/12/05(火) 12:26:52.84ID:G1eaylXs203774RR
2017/12/05(火) 14:52:01.10ID:foInWxUM 今のドカみんな15W-50なのかな
スクランブラーのsixty2も15W-50指定だった
因みに俺の05’MONSTERは10W-40
スクランブラーのsixty2も15W-50指定だった
因みに俺の05’MONSTERは10W-40
204774RR
2017/12/05(火) 15:21:20.76ID:IzOCTvQm >>200
かっこいいバイクである事に間違いはない
かっこいいバイクである事に間違いはない
205774RR
2017/12/05(火) 18:49:52.67ID:nYitG/yj MOT○REXの15w-50は冬場は一時間くらい走らないと回りが重いままだったな
REDFOXはその点問題ないけどさすがに朝一発目の始動にはセルやバッテリーの負担が大きそうな感じ
なので冬場だけ10w-40にしてるわ
REDFOXはその点問題ないけどさすがに朝一発目の始動にはセルやバッテリーの負担が大きそうな感じ
なので冬場だけ10w-40にしてるわ
206774RR
2017/12/05(火) 21:15:51.95ID:QGCnbXtF 俺の叔父さんベベル乗ってるんだけど
ロレックスして乗ってで時計って壊れないもんなのかね?
ロレックスして乗ってで時計って壊れないもんなのかね?
207774RR
2017/12/05(火) 21:44:22.02ID:G1eaylXs メーカーは推奨して無いと思うけど、ゴルフ中でも付けてる人いたから大丈夫じゃね?
あと、ベベルエンジンはツルシのDSエンジンより振動少ない。
あと、ベベルエンジンはツルシのDSエンジンより振動少ない。
208774RR
2017/12/05(火) 22:23:42.72ID:IzOCTvQm >>206
振動がなくてもムーブメントのネジが外れる時計もあるけど、ロレは大丈夫でしょ。
それより転倒して傷つけるとダメージでかい(ベベル含めて)。
なので、俺は高級時計をバイク乗るときには着用しない。
何本も持ってないからさ。
振動がなくてもムーブメントのネジが外れる時計もあるけど、ロレは大丈夫でしょ。
それより転倒して傷つけるとダメージでかい(ベベル含めて)。
なので、俺は高級時計をバイク乗るときには着用しない。
何本も持ってないからさ。
209774RR
2017/12/06(水) 00:30:29.15ID:jwDmdHNN211774RR
2017/12/06(水) 07:17:57.30ID:GE3b0XpA 機械式腕時計の中では実用時計っていう位置付けだしね
自分はプレザージュこそ実用時計だと思ってるけど
おっとスレチ失礼
自分はプレザージュこそ実用時計だと思ってるけど
おっとスレチ失礼
212774RR
2017/12/06(水) 08:57:52.58ID:0QdYB6kD ドカとハレにパネライ、ロレックス、Tudorして乗ってるけど壊れないな。
パネライは自社ムーブとエルプリ、ロレはEX1、Tudorは7750だ。
パネライは自社ムーブとエルプリ、ロレはEX1、Tudorは7750だ。
213774RR
2017/12/06(水) 10:10:08.49ID:Ij92b7rs ホイヤーはどうかね?
214774RR
2017/12/06(水) 13:11:40.45ID:eyDLGXmx コケた時のこと考えて G-SHOCK とか
215774RR
2017/12/06(水) 19:15:47.05ID:W4b0whdh ふと思ったんだけど保険入ってないの?
216774RR
2017/12/06(水) 21:29:21.17ID:hGY14avg カジバSS、冬場何年もワンウェイ滑りでセル数十回でやっと掛かったりバッテリー上げたりしてたけど、
この間思い切ってセルのブラシとワンウェイ交換して
この寒さでも一発で始動するのはなんて快適なんだろうってしみじみ感じる
この間思い切ってセルのブラシとワンウェイ交換して
この寒さでも一発で始動するのはなんて快適なんだろうってしみじみ感じる
217774RR
2017/12/06(水) 21:41:58.32ID:vM+Jz5Z/ カジバssうちはセルOHだけだと改善しなかった。やっぱワンウェイ重要だね。
218774RR
2017/12/06(水) 22:43:59.71ID:hGY14avg >>217
現行モデルは対策品みたいだけど、当時のはワンウェイのバンドスプリングがヘタって滑るみたいで
うちのも履き古しのパンツみたいに伸びてた
ワンウェイは2万とかアホなくらい高価だから、同じサイズのスプリングさえ入手出来れば安上がりに直せるな、と
現行モデルは対策品みたいだけど、当時のはワンウェイのバンドスプリングがヘタって滑るみたいで
うちのも履き古しのパンツみたいに伸びてた
ワンウェイは2万とかアホなくらい高価だから、同じサイズのスプリングさえ入手出来れば安上がりに直せるな、と
219774RR
2017/12/06(水) 22:49:11.16ID:vM+Jz5Z/ ベアリングもさることながら、工賃もかかるんだよね。なので騙し騙し使ってる。
220774RR
2017/12/06(水) 22:49:35.90ID:vM+Jz5Z/ あ、ベアリングじゃなくてワンウェイクラッチ
221774RR
2017/12/06(水) 23:47:58.56ID:hGY14avg DIYなら部品代+手間で済むけど、やっぱE/G周りは尻込みしちゃうな
俺も前に一度行きつけのバイク屋さんの指導で左カバー開けたことがなかったら
自分でやってみようなんて考えもしなかった
俺も前に一度行きつけのバイク屋さんの指導で左カバー開けたことがなかったら
自分でやってみようなんて考えもしなかった
224774RR
2017/12/07(木) 12:44:25.79ID:4H6ALEB2225774RR
2017/12/10(日) 15:24:12.62ID:cOglR1tE V4ストラダーレはカムチェーントレインなんだねぇ。残念。
やっぱりデスモセディッチRRは至高ということか・・。
お金貯めてたけど、取り敢えずステイだねえ。頑張ってRR買うか。
やっぱりデスモセディッチRRは至高ということか・・。
お金貯めてたけど、取り敢えずステイだねえ。頑張ってRR買うか。
226774RR
2017/12/10(日) 23:26:05.27ID:bsoKiAah カワサキからH2のツアラーバージョンが発表されたけど、
ドゥカティもスーパースポーツにV4エンジン載せちゃうみたいな過激なモデル出ないかの〜
ドゥカティもスーパースポーツにV4エンジン載せちゃうみたいな過激なモデル出ないかの〜
227774RR
2017/12/11(月) 01:07:17.09ID:jt/y/qFn あのエンジン元からモンスターとかにも乗せる予定なんじゃなかったの?最初はディアベル辺りかなー
228774RR
2017/12/11(月) 01:32:33.01ID:xopG7gLP V4じゃ身体痛すぎてツアラーなんか無理さ
229774RR
2017/12/11(月) 02:04:33.00ID:04Poa+KA やっぱマッスルねーちっどやな
230774RR
2017/12/11(月) 07:44:18.09ID:WZ3ktMI7 ぶ、VFR800F(震え声)
231774RR
2017/12/11(月) 23:04:24.70ID:kFhREb1R ところでV4ってビッグバンなの?
232774RR
2017/12/11(月) 23:36:39.10ID:6CW6zaN8 BOSSAN居るグループ?
233BT
2017/12/12(火) 09:05:35.53ID:m5bvrSu+ >>231
70度異相クランクだそうだ。
http://forride.jp/wp-content/uploads/2017/11/9-zoom-e1510791253116.jpg
つまり、隣シリンダー同士の同時燃焼は絶対ない。
70度異相クランクだそうだ。
http://forride.jp/wp-content/uploads/2017/11/9-zoom-e1510791253116.jpg
つまり、隣シリンダー同士の同時燃焼は絶対ない。
234774RR
2017/12/12(火) 16:40:05.77ID:kwhJwRLH ビットコインで儲かったからパニガーレV4欲しいんだけど
予約始まってる?
予約始まってる?
235774RR
2017/12/12(火) 17:35:41.21ID:EJ2lhGFV 始まってる
どうせならファイル買った方がいいと思うぞ
どうせならファイル買った方がいいと思うぞ
237774RR
2017/12/12(火) 19:21:44.19ID:2KfHsbop 全部買っちゃえよ。
238774RR
2017/12/13(水) 18:59:18.39ID:/3kBZR2Y パニのV4Rバージョンはいつ頃出るのかな?
239774RR
2017/12/14(木) 15:11:48.50ID:Bb4jaYDU 2019てどっかで言ってたぞ
V4Sがすげーバーゲンプライスに思えて初めてドカを買いたい衝動を押さえきれん
車両重量ホントに195kgなのか?乾燥重量じゃないのか?
V4Sがすげーバーゲンプライスに思えて初めてドカを買いたい衝動を押さえきれん
車両重量ホントに195kgなのか?乾燥重量じゃないのか?
240774RR
2017/12/14(木) 15:40:34.18ID:wmoyEbY0 やっと国産4発と同じスタートラインに立てるかってだけなのにバーゲンプライス?
よく調教されてんなw
気軽にサーキットユースにできねーし
そんな貧乏なおれは1199で充分オジサンだわ。
よく調教されてんなw
気軽にサーキットユースにできねーし
そんな貧乏なおれは1199で充分オジサンだわ。
241774RR
2017/12/14(木) 16:53:01.38ID:Us9FgrWv んじゃあV4のRバージョンは軽く500万越え⁉
242774RR
2017/12/14(木) 19:40:16.21ID:fS/wB8b+243774RR
2017/12/14(木) 20:42:20.60ID:JMm+7V5q 今日、国交省のメルマガを見た。
今の騒音規制をクリアできない旧いバイクのことが書いてあったから、注意されたし。
今の騒音規制をクリアできない旧いバイクのことが書いてあったから、注意されたし。
244774RR
2017/12/15(金) 01:32:58.31ID:EH3qnFlL V4が好きでRC30,NC30,RC45とホンダのV4レプリカ出るたびに買ってたけどホンダの新しいの待ちきれないからドカのV4買おうかと思う。思ってたより安いし
246774RR
2017/12/15(金) 06:33:08.06ID:LznMbr59 ホンダのV4気になるね
2020年くらい?
2020年くらい?
248774RR
2017/12/15(金) 07:53:54.15ID:EH3qnFlL アプリリアは買う気がしないミレ乗ってたけど、絶対あそこのは買う気がしない
249774RR
2017/12/15(金) 08:21:52.44ID:b5ivXnK9 v4sでオーリンズセミアクティブサスとマルケ鋳造ホイールついてるんだけど、rになったらほかに何つくの?
250774RR
2017/12/15(金) 08:31:43.92ID:X7L/XVOE 箔
251774RR
2017/12/15(金) 08:34:47.95ID:q+i8IwR8 >>244
RC30を当時買ったって貴方おいくつなの?
あの時代の大型免許は大学生でもまず取れなかった
あるていど年齢がいってないとそれだけで落とされた時代
バブリーな時代だったとはいえ
148万といえば2リッターの新車スカイラインが買えた
後から中古で買ったならわかるけど
RC30を当時買ったって貴方おいくつなの?
あの時代の大型免許は大学生でもまず取れなかった
あるていど年齢がいってないとそれだけで落とされた時代
バブリーな時代だったとはいえ
148万といえば2リッターの新車スカイラインが買えた
後から中古で買ったならわかるけど
252774RR
2017/12/15(金) 08:42:09.86ID:Q2kzpKbs 買ったとは言ってるが、乗ったとは言ってない( ー`дー´)キリッ
254774RR
2017/12/15(金) 08:57:31.57ID:tiHMWUxp >>251
いやいや 750免許の練習所が あちこちにあって 年齢だけで落とされる なんて
事はなかったよ。 技術があればちゃんと取れた。
ローンは最長60回くらいが一般的だった。 仕事してある程度収入があれば
高いバイクも買えなくはない時代だったよ。
いやいや 750免許の練習所が あちこちにあって 年齢だけで落とされる なんて
事はなかったよ。 技術があればちゃんと取れた。
ローンは最長60回くらいが一般的だった。 仕事してある程度収入があれば
高いバイクも買えなくはない時代だったよ。
256774RR
2017/12/15(金) 09:32:54.27ID:tiHMWUxp >>255
他人だよ 自演はしていない。
俺自身は30デビューより3年後 東京練馬の都民自動車教習所で練習して
鮫洲で一発合格した。 今の教習制度でお金払って取った人より 時間かかったが
安く取れた そんな時代よ。
知らないって事は若い人なんだろうが。
他人だよ 自演はしていない。
俺自身は30デビューより3年後 東京練馬の都民自動車教習所で練習して
鮫洲で一発合格した。 今の教習制度でお金払って取った人より 時間かかったが
安く取れた そんな時代よ。
知らないって事は若い人なんだろうが。
257774RR
2017/12/15(金) 09:47:08.73ID:lySVsK7Q RC30を出てすぐ30で買ってたとして、現在60歳か
ジィさん、あんたにV4はもう手に負えないからやめときなー
ジィさん、あんたにV4はもう手に負えないからやめときなー
258774RR
2017/12/15(金) 09:48:02.33ID:q+i8IwR8 >>256
別人でしたかそれはわるかった
俺はもう少し後に大型取りましたよ
教習所も大阪まで通いました
平成なのにGSX750Eなんて古いバイクだったけどねw
運良く4回目で合格して皆から奇跡だと言われたのは良い思い出です
それでも80年代なら劇ムズで無理だったと何回も言われたよ
受験者数60名くらい
1回目 合格者2人 俺一次試験で不合格
2回目 合格者0 俺一次試験で不合格
3回目 合格者0 俺一次試験で不合格
4回目 合格者1人 初めて二次試験まで進んでまさかの合格
別人でしたかそれはわるかった
俺はもう少し後に大型取りましたよ
教習所も大阪まで通いました
平成なのにGSX750Eなんて古いバイクだったけどねw
運良く4回目で合格して皆から奇跡だと言われたのは良い思い出です
それでも80年代なら劇ムズで無理だったと何回も言われたよ
受験者数60名くらい
1回目 合格者2人 俺一次試験で不合格
2回目 合格者0 俺一次試験で不合格
3回目 合格者0 俺一次試験で不合格
4回目 合格者1人 初めて二次試験まで進んでまさかの合格
260774RR
2017/12/15(金) 10:13:43.83ID:47OvDZM5 限定解除は92年にしたが一回で合格した
横のおっさんは10回目でその日も落ちてたな
懐かしい
横のおっさんは10回目でその日も落ちてたな
懐かしい
261774RR
2017/12/15(金) 10:24:05.65ID:u/9KT/Zp 当時勝手に乗ってても、たしか免許条件違反で2点と数千円の反則金だったから乗ってた奴はいた
262774RR
2017/12/15(金) 11:06:45.74ID:P5ItRacn そんな俺もRC30に乗ってた55のジジ
でもパガRが気になる
でもパガRが気になる
263774RR
2017/12/15(金) 12:04:43.57ID:ABrMj43t 最新に興味が持てる方は羨ましい。
古いのに乗っていると まぁこれでいいか と最新モデルがどれなのかわからなくなる私みたいなのも多いと思う。
最近はドカマガもとんと読まないし ライクラなんて 毎年同じ内容の繰り返しに見える。
悲しいかな 年老いているんだろうな。
古いのに乗っていると まぁこれでいいか と最新モデルがどれなのかわからなくなる私みたいなのも多いと思う。
最近はドカマガもとんと読まないし ライクラなんて 毎年同じ内容の繰り返しに見える。
悲しいかな 年老いているんだろうな。
264774RR
2017/12/15(金) 12:07:48.05ID:ABrMj43t >>258
同世代でしたか こちらこそ 失礼しました。
同世代でしたか こちらこそ 失礼しました。
265774RR
2017/12/15(金) 12:16:02.82ID:fe1NWhvN 55位のジジイは上手い人も居るしまだまだ侮れない
266774RR
2017/12/15(金) 12:38:05.20ID:IKFHWgJz 自分は上手いと過信するのは年寄りの冷や水
267774RR
2017/12/15(金) 13:03:40.18ID:wi/YpQDj 年とってからでも乗れないことないけど
若いときにとった方がいいね
若いときにとった方がいいね
268774RR
2017/12/15(金) 14:10:52.25ID:QDPN8u4x みんなお金あるみたいで羨ましい。
ローンなら買えんことは無いけど、300万円のバイクを買う勇気は無いや。
SBKを新車で買う人は充実したバイクライフ楽しんでそう。
ローンなら買えんことは無いけど、300万円のバイクを買う勇気は無いや。
SBKを新車で買う人は充実したバイクライフ楽しんでそう。
269774RR
2017/12/15(金) 15:38:34.37ID:SJAI6Y9J みんな同じ
270774RR
2017/12/15(金) 21:31:55.30ID:uEMNwjWD ネモケンは69歳なのに
元気にジェットコースターやってたよ。。
元気にジェットコースターやってたよ。。
271774RR
2017/12/16(土) 07:51:10.58ID:n+rJxewS >>268 そうだな、自分もそういう人が羨ましい。家もちゃんとしたガレージないとこの車両は買えないな、カーポートでは置いておけん。分不相応だ。
でも、電子制御サスついた車両は全部軽く200万超えだよね。もっと普及して100万円代になれば、我が家でも置けるかな。
でも、電子制御サスついた車両は全部軽く200万超えだよね。もっと普及して100万円代になれば、我が家でも置けるかな。
272774RR
2017/12/16(土) 17:00:55.01ID:IGqz+4fn 昔マンション暮らしのとき、996Rを地球ロックとイモビつけてたけど、
いまはオープン外構の戸建てで屋根下ガレージに998をそのまま入れてる。
いまもう998なんて盗難対象にならんだろうからねえ。
いまはオープン外構の戸建てで屋根下ガレージに998をそのまま入れてる。
いまもう998なんて盗難対象にならんだろうからねえ。
273774RR
2017/12/16(土) 18:06:54.61ID:QJMY47RB あのな
24年前のミヤタのチャリ、誰も盗らないからと施錠しないで駐車場の見えない所に置いといたら
盗まれたからな。
盗るやつはどんなモンでも盗るんだよ
24年前のミヤタのチャリ、誰も盗らないからと施錠しないで駐車場の見えない所に置いといたら
盗まれたからな。
盗るやつはどんなモンでも盗るんだよ
274774RR
2017/12/16(土) 18:16:50.17ID:iWp7JiRP チャリに関してはボロい方が盗まれやすい
罪悪感が無いから
*俺調べ
罪悪感が無いから
*俺調べ
275774RR
2017/12/16(土) 18:26:41.42ID:zRYXnTg4276774RR
2017/12/16(土) 19:32:18.89ID:AmoWy3Tx チャリは近所まで行くのに乗り捨て感覚でボロいの盗む奴がいるんだろ
277774RR
2017/12/17(日) 01:06:21.62ID:SNE1j8/X ボロいほどチャリは盗難届け出さなそうだしな…
余談だが去年、泥棒に入られて売上金約300万やられた時は殺意しかなかったわ
犯人、事故死してくれ
余談だが去年、泥棒に入られて売上金約300万やられた時は殺意しかなかったわ
犯人、事故死してくれ
280774RR
2017/12/17(日) 07:21:41.22ID:ooSBMZsB >>277 捕まって利息つけて返してくれではないのか?ま、現実的には無理だろうけど。
281774RR
2017/12/17(日) 09:49:42.50ID:/pSpSFuS282774RR
2017/12/17(日) 17:12:14.31ID:w192+8mM ハーレーを除く外国製のオートバイは値落ちが激しい(ドカのパニガーレですら1年落ちで新車の半値)
バラして部品で売っても販売台数が少ないのですぐアシがつく
リスク対してリターンが少ないのでその筋のプロは意外に狙わないらしい。
バラして部品で売っても販売台数が少ないのですぐアシがつく
リスク対してリターンが少ないのでその筋のプロは意外に狙わないらしい。
283774RR
2017/12/17(日) 18:14:38.47ID:wrRwZ954 1年落ちのパニ半値なら買う
284774RR
2017/12/17(日) 18:44:18.67ID:+ps1WSKm 買取の値だろJK
285774RR
2017/12/17(日) 19:04:39.81ID:VB2kSQvT パニガーレファイナル、知り合いの中国人に立ちごけされたわ
286774RR
2017/12/17(日) 21:09:26.02ID:RlBksuQl \乗ってんじゃん乗ってんじゃん/
288774RR
2017/12/18(月) 08:18:49.05ID:T9/hGKjs289774RR
2017/12/18(月) 19:05:01.89ID:w+ZUxzb4 >>287
バロンは日本で下取りした日本メーカーのSSやハーレーBMWドカティーを中国に送っているって噂があるな
かわりにシナ製日本メーカのバイクや粗悪な中国製バイクを日本に入れている。
まあパニは例外としても他のLツインは60万代だせば程度のいいのが結構あるからなー(壊れやすいのを前程として)
バロンは日本で下取りした日本メーカーのSSやハーレーBMWドカティーを中国に送っているって噂があるな
かわりにシナ製日本メーカのバイクや粗悪な中国製バイクを日本に入れている。
まあパニは例外としても他のLツインは60万代だせば程度のいいのが結構あるからなー(壊れやすいのを前程として)
290774RR
2017/12/19(火) 00:55:28.89ID:STlOUcIP バロン見た目綺麗なら高いよ
291774RR
2017/12/21(木) 18:38:09.59ID:0zwpv5Ns ドゥカってディーラーでなく一般のバイク屋でも納車出来るんですか?
292774RR
2017/12/21(木) 19:14:44.80ID:nXhhtrtO できるでしょ
294774RR
2017/12/21(木) 20:29:31.96ID:eVBOWC4Z295774RR
2017/12/21(木) 22:17:24.34ID:wgV1tfM7 バロンて新車買う時は意外といいよなー
296774RR
2017/12/21(木) 22:36:21.04ID:cPmdsb0w ! 家族用の原ニ買った時のオイルリザーブまだまだ残ってた
オイル交換持ってかなきゃ…
オイル交換持ってかなきゃ…
297774RR
2017/12/22(金) 00:29:20.29ID:BbD0Cv1+298774RR
2017/12/22(金) 01:17:26.07ID:EB/6Ap/0 294
ありがとうございます
ありがとうございます
299774RR
2017/12/23(土) 16:52:57.41ID:tW8DwrtK 空冷モンスターなんだけど
最近油温の上がり方が気持ち早い気がする
5、6分で50度まできてるんだけど去年なんかは油温表示されてなかったんだよね
なんか思い当たるところってあるかな?
最近油温の上がり方が気持ち早い気がする
5、6分で50度まできてるんだけど去年なんかは油温表示されてなかったんだよね
なんか思い当たるところってあるかな?
300774RR
2017/12/23(土) 16:58:55.03ID:L/MAnWtJ お前のバイクのコンディションなんて知るわけねーだろアホカス
301774RR
2017/12/23(土) 17:26:55.51ID:R4cIaoRr いいや世の中たいしたエスパーがいる
その名は
まみ!
その名は
まみ!
302774RR
2017/12/23(土) 18:11:36.71ID:T4lHhgGP ディーラー「冬ですしオイル交換に合わせてフルメンテナンスとタイヤ交換はいかがでしょう」
304774RR
2017/12/23(土) 18:54:37.34ID:Nc829kVQ 燃調狂ったとか?
306774RR
2017/12/24(日) 18:13:24.65ID:sP03ms7Y 燃調がちょっと薄いんじゃない?
307774RR
2017/12/24(日) 20:32:05.40ID:yRv8UnpA まぁ解決が簡単なやつから
試してみたらイイんでない?
試してみたらイイんでない?
308774RR
2017/12/25(月) 01:03:28.65ID:yPryg5ix >>299
空冷フィンとクーラーにワックスとかホコリが膜貼って冷却効率が落ちてる。
冷間時フィンをチューブブラシやウエズでで軽くこすって仕上げにブレクリ吹く。
クーラーは擦れないから軽くブレクリ吹けばオッケ。
ブレクリは油分の残らないやつ使わないと逆に膜張るから、良く調べてからどうぞ。
空冷フィンとクーラーにワックスとかホコリが膜貼って冷却効率が落ちてる。
冷間時フィンをチューブブラシやウエズでで軽くこすって仕上げにブレクリ吹く。
クーラーは擦れないから軽くブレクリ吹けばオッケ。
ブレクリは油分の残らないやつ使わないと逆に膜張るから、良く調べてからどうぞ。
309774RR
2017/12/25(月) 19:30:52.94ID:On3kZjAA310774RR
2017/12/25(月) 19:46:58.02ID:nvIEW2X6 自分も900ss乗ってて高く売りたいなぁと思うけど、金に糸目をつけない本当の900ss好きに売ったとしても未走行車で、180万が限度じゃないかと思う。
今は中古の91-のssが89-のダルマより安くなるような底値だから、厳しいだろうね。なんでこんな値段つけたんだろう。
今は中古の91-のssが89-のダルマより安くなるような底値だから、厳しいだろうね。なんでこんな値段つけたんだろう。
311774RR
2017/12/25(月) 19:51:20.33ID:KZLxmtpb313774RR
2017/12/25(月) 20:22:25.80ID:us4BwxIX314774RR
2017/12/25(月) 20:55:06.61ID:yJl4Lhnt315774RR
2017/12/25(月) 21:18:36.31ID:TFJsM+JX 出品者本人は思い入れたっぷりだろうから価値あるもんだと錯覚しがちだけど現実は残酷よね
316774RR
2017/12/25(月) 21:28:58.79ID:azwlbcDz まぁ売る気ないんだろうな
317774RR
2017/12/25(月) 21:48:24.82ID:3ZsTXD6O 新車ってとこに3百万の価値があるかどうかだねぇ
318774RR
2017/12/25(月) 22:02:30.36ID:us4BwxIX 400万なら中古のテージがいいな、折角なら変なの乗ってみたい。
319774RR
2017/12/25(月) 22:04:58.96ID:2cS1v3Y4 >>292
あとで常連客に200万円で売るための、「400万円で売りに出してた」実績を作ってるだけだよ。
あとで常連客に200万円で売るための、「400万円で売りに出してた」実績を作ってるだけだよ。
323774RR
2017/12/26(火) 19:57:29.98ID:wgFr3PBd まぁ当時の新車価格に1割かせいぜい2割乗せるくらいなら売れるんじゃね?
買ったらまずゴム部品全交換の憂き目だろうけどさ
買ったらまずゴム部品全交換の憂き目だろうけどさ
324774RR
2017/12/26(火) 21:41:45.95ID:65MWQfiQ 質問です
レザージャケットとファブリックって
どっちが暖かいですか?
レザージャケットとファブリックって
どっちが暖かいですか?
325774RR
2017/12/26(火) 21:42:19.51ID:m3NFzQ1w 革の下に化繊
328774RR
2017/12/26(火) 22:22:56.01ID:Lgtpj+S4 家でこたつ
329774RR
2017/12/26(火) 22:30:09.16ID:tiGyIqhr 電熱グリップにハンカバ
330774RR
2017/12/26(火) 23:33:59.30ID:rk4hl0C1 雨がっぱ
332774RR
2017/12/27(水) 19:34:56.72ID:+FARMye2 12月になってからずっとダイネーゼの皮ジャケット使ってる。
中綿のインナージャケット付なので、これで全然寒くない。
でもこれから最低気温が0度切ってきて、最高気温が8度切ってくるとキツい。
なにかキツいって指先だけどね。
中綿のインナージャケット付なので、これで全然寒くない。
でもこれから最低気温が0度切ってきて、最高気温が8度切ってくるとキツい。
なにかキツいって指先だけどね。
334774RR
2017/12/28(木) 22:54:21.46ID:Rptmn1Nx 日が出てるかどうかも重要
あと高速は体温どんどん奪われるのでこの時期は乗りたくない
あと高速は体温どんどん奪われるのでこの時期は乗りたくない
337774RR
2017/12/29(金) 23:04:05.92ID:jZU9bTaM ドカに何夢みてんだよ
DUCATIって書いてあるボッタクリアパレル着てるのか?
DUCATIって書いてあるボッタクリアパレル着てるのか?
338774RR
2017/12/29(金) 23:23:41.29ID:NxnrkKF2 リューグーの安モンレザーで十分や
ライダーがデブなら知らんけど
ライダーがデブなら知らんけど
339774RR
2017/12/29(金) 23:24:18.92ID:NxnrkKF2 あ、電熱インナーとの組み合わせな
341774RR
2017/12/30(土) 00:45:47.70ID:K5sz9wJl わい貧乏人、イージスを着てツーリング行く模様
342774RR
2017/12/30(土) 07:57:00.59ID:EOEhaAKm 自作グローブの人だっているかもしれんぞ
344774RR
2017/12/30(土) 09:18:02.93ID:J/ClN5NS タイチの電熱最高
345774RR
2017/12/30(土) 10:28:01.53ID:bOfEqxiJ panigale v4って欧州は1月から販売だっけ?
目新しい情報が出てこないから退屈だな
目新しい情報が出てこないから退屈だな
346774RR
2017/12/30(土) 13:12:03.32ID:vhbisJLN グローブは日本一だろ!
347774RR
2017/12/30(土) 14:54:59.45ID:YspjsTOx >>336
養分乙
養分乙
348774RR
2017/12/30(土) 15:48:23.56ID:pJCvDQIC >>336 素晴らしいじゃないか。
349774RR
2017/12/30(土) 16:12:54.14ID:J7cAP5Xy HRCのジャケットでも着て乗ればいいんじゃないかな
350774RR
2017/12/30(土) 16:23:30.84ID:1awJ60nt 招き猫ヘルメットで乗ってます
351774RR
2017/12/30(土) 18:11:21.47ID:pRurUGV0 おめーらパンティの先までジョルジオARMANIかよ
352774RR
2017/12/30(土) 19:26:33.92ID:vhbisJLN おまえら正月は、ダースベーダー仕様のヘルメット着用な!
353774RR
2017/12/30(土) 19:55:11.34ID:i1W7LsN1 車はポルシェ、バイクはドゥカティ
パンツはしまむら、主食はすき家です
パンツはしまむら、主食はすき家です
354774RR
2017/12/30(土) 22:04:42.58ID:Vr9wV7uu ツイッタに共同駐輪場に止めてあった
パ二ガーレ盗まれたと持ち主らしきツイートが
あったがそんなところに止めておく地点で持って行ってくれと
言ってるようなものだとはっきりコメントしてあげたよ
高級バイクや高級車所有したかったらセキュリティの効いた
自分のガレージ持つことだね
パ二ガーレ盗まれたと持ち主らしきツイートが
あったがそんなところに止めておく地点で持って行ってくれと
言ってるようなものだとはっきりコメントしてあげたよ
高級バイクや高級車所有したかったらセキュリティの効いた
自分のガレージ持つことだね
355774RR
2017/12/30(土) 22:12:18.27ID:Bcr8mps8 地点と時点
356774RR
2017/12/30(土) 22:24:55.97ID:K5sz9wJl 自宅にずっとハンドルロックのみで大型バイク止めてるけど盗難なんてされた事ないし地域だわな
357774RR
2017/12/30(土) 23:01:14.11ID:J/ClN5NS358774RR
2017/12/31(日) 00:17:42.07ID:BZTvHr/u なんで被害者が悪いみたいなこと言うかね
ネット弁慶はこれだから...
ネット弁慶はこれだから...
360774RR
2017/12/31(日) 00:39:31.16ID:2RSO6lXO 盗む奴が1番悪いが
ヤバイ地域ってのはあるよな
やっぱ港とか近い所とかはヤバイんだろうか
車とかだと名古屋とかすぐ運べるらしいし
ヤバイ地域ってのはあるよな
やっぱ港とか近い所とかはヤバイんだろうか
車とかだと名古屋とかすぐ運べるらしいし
364774RR
2017/12/31(日) 14:08:45.92ID:QSPhUAWR 盗られた奴にとやかく言うのは「こうすれば盗られなかった、俺はこうしてるぜ!!」って自己満と優越感に浸りたいだけだろ
365774RR
2017/12/31(日) 14:19:15.46ID:934/vuoE Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
/,,,,
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
/,,,,
366774RR
2018/01/01(月) 08:39:40.75ID:kPu4Sc5t SSでご来光見に出たけどエンジン吹けないわ止まるわで最悪だった
アイシングかなあ…
アイシングかなあ…
367774RR
2018/01/02(火) 04:04:32.20ID:NAgbC1BL 共同駐輪場か…
自宅ムリなら仕方ないけど
他に良いとこないやら?
ドカは盗んで乗るバイクじゃないからなぁ〜
自宅ムリなら仕方ないけど
他に良いとこないやら?
ドカは盗んで乗るバイクじゃないからなぁ〜
368774RR
2018/01/02(火) 04:09:53.42ID:a8Sd2agH ドカじゃなきゃ盗んで乗っていいのかよ
尾崎かよ
尾崎かよ
369774RR
2018/01/02(火) 12:48:18.40ID:A/pQEmvJ >>367
バイクやで預かってくれるから、それを利用かな
バイクやで預かってくれるから、それを利用かな
370774RR
2018/01/02(火) 13:45:57.79ID:PcGyuisQ371774RR
2018/01/02(火) 14:09:49.62ID:e26Ype7+ 和光2輪館いってきた
結構混んでたわドカはモンスターとスクランブラーがいたな
ベンチにはよく見かけるバイク鑑賞組と思われる眼鏡デブ集団がいた
結構混んでたわドカはモンスターとスクランブラーがいたな
ベンチにはよく見かけるバイク鑑賞組と思われる眼鏡デブ集団がいた
372366
2018/01/02(火) 16:10:50.27ID:cnfI7A1B374774RR
2018/01/02(火) 18:40:29.73ID:kDDt/FKt 数年前にもマンションからストリートファイターが
盗まれた事件がテレビで報道されてたね
盗まれた事件がテレビで報道されてたね
375774RR
2018/01/02(火) 18:59:50.55ID:pnP/5pxO オイルクーラーからアルミダクト回してキャブに当てれば!
376366
2018/01/02(火) 20:24:21.66ID:cnfI7A1B377774RR
2018/01/03(水) 15:11:50.86ID:rB4B18il 東京ウェストは夜逃げ?
実店舗がもぬけの殻らしいけど
サイトもフェイスブックも見れない
トマトモータースもサイトが消えてる
実店舗がもぬけの殻らしいけど
サイトもフェイスブックも見れない
トマトモータースもサイトが消えてる
379774RR
2018/01/03(水) 16:30:04.55ID:y2envjcQ トラスレから来ました。
380774RR
2018/01/03(水) 16:47:52.84ID:/Je9yn16 twより
FF外から失礼します。倒産だそうです。オーナーズクラブには通達あったようですが…ローン中の方は手続きしないと、債務整理で車両持ってかれる見たいですね…
ちょっと前のトライアンフ横浜北みたいな感じですね…(´Д`)
FF外から失礼します。倒産だそうです。オーナーズクラブには通達あったようですが…ローン中の方は手続きしないと、債務整理で車両持ってかれる見たいですね…
ちょっと前のトライアンフ横浜北みたいな感じですね…(´Д`)
381774RR
2018/01/03(水) 16:53:15.41ID:/Je9yn16 つーことで、
ドゥカティ東京ウェスト(トマトモータース)は
倒産、と。
事前告知あったようだし、Webページも引き払ってる(nsは残ってる)から、夜逃げではなさそう。
ドゥカティ東京ウェスト(トマトモータース)は
倒産、と。
事前告知あったようだし、Webページも引き払ってる(nsは残ってる)から、夜逃げではなさそう。
382774RR
2018/01/03(水) 17:05:05.73 会社概要って、トマト側だけ掲載してたんだね。
https://web.archive.org/web/20160810161140/http://tomatomotors.com/company/profile.php
https://web.archive.org/web/20160810161140/http://tomatomotors.com/company/profile.php
384774RR
2018/01/03(水) 20:00:00.31ID:qbrZ6dkq 八王子トマト(元本社)、練馬、ウエストが系列店
385774RR
2018/01/03(水) 21:51:12.94ID:9N22LCTG 古いドカ見れる店がまた減ったね。。。残念。
386774RR
2018/01/03(水) 22:11:02.24ID:JQddJJbr トマトにバイク預けてある人居るんだね
持ち逃げされても何も言えないの?
持ち逃げされても何も言えないの?
387774RR
2018/01/03(水) 22:22:21.75ID:AT0atIND マジか
一時期あそこで買おうとしたが他のとこにしといて良かった
一時期あそこで買おうとしたが他のとこにしといて良かった
388185
2018/01/03(水) 22:30:56.98ID:6VdcAwJk >185だが、危なかった。
現金一喝に救われた。
現金一喝に救われた。
389774RR
2018/01/04(木) 00:28:07.38ID:qzC2zlXA あ〜〜〜あ・・・・・
390774RR
2018/01/04(木) 00:28:16.92ID:6DyXot/A ヤベェ
V4オーダーしてたけど何も返事が無いから
オカシイと思ってた
V4オーダーしてたけど何も返事が無いから
オカシイと思ってた
391774RR
2018/01/04(木) 00:29:12.16ID:IoiQ17LK さすがに持ち逃げってこたないでしょ
窃盗じゃんそれ
窃盗じゃんそれ
392774RR
2018/01/04(木) 02:09:19.40ID:JJGpaDoK マジかよ、トラ乗りだがもうドゥカ買わねえ。
買った事ないけど。
買った事ないけど。
393774RR
2018/01/04(木) 07:58:12.82ID:VuBtzlrb 格差社会の影響なのか下手を打ったのか何があったんだろう
394774RR
2018/01/04(木) 08:07:50.29ID:nXbddl4n395774RR
2018/01/04(木) 08:43:01.91ID:pUmD2i9i トマトはRGがディアベル買った店だぞ
しかもドカの社長直々に売り込まれて買った新車の納車整備でエキパイのボルトつけ忘れて火傷させかけたとこだ
潰れて当たり前
しかもドカの社長直々に売り込まれて買った新車の納車整備でエキパイのボルトつけ忘れて火傷させかけたとこだ
潰れて当たり前
397774RR
2018/01/04(木) 13:48:07.82ID:J/olME1h 神奈川の有名なハーレー屋ですら客の預かったバイク持ち逃げして倒産したくらいだからな
しかもそのあとドカ屋になったって数年前に話題になったろ
しかもそのあとドカ屋になったって数年前に話題になったろ
398774RR
2018/01/04(木) 13:57:53.93ID:dwa1MGaJ マジかよ、ドカ最低だな
400774RR
2018/01/04(木) 16:00:39.56ID:ZvcubTZE すまんよく覚えてない
ただこのスレかバイク版のドカスレだかハーレースレで話題になったよ
ただこのスレかバイク版のドカスレだかハーレースレで話題になったよ
401774RR
2018/01/04(木) 16:31:07.56ID:IoiQ17LK トライアンフ横浜の話じゃないのか
402774RR
2018/01/04(木) 17:15:23.08ID:JJGpaDoK いや、横浜はまた違う話。
よく知らないけど、そのドカ屋が晴れになったのか、その逆かは知らんがその話は聞いた事ある。
よく知らないけど、そのドカ屋が晴れになったのか、その逆かは知らんがその話は聞いた事ある。
403774RR
2018/01/04(木) 17:45:52.85ID:O1h/eJzq 大磯のドカ屋が夜逃げした話だと思うけど、ハレは絡んでなかったよな
404774RR
2018/01/04(木) 18:02:26.78ID:wZ3vFBIi ●ー・バイクでドゥカティの流通量をみると、トライアンフ並みだ。
どこも専業じゃあ、難しくなってるんだろう。
どこも専業じゃあ、難しくなってるんだろう。
405774RR
2018/01/04(木) 18:26:36.93ID:VjFusE18 高齢化でハーレーは伸びてもドカは伸びないしなぁ
406774RR
2018/01/04(木) 18:57:47.37ID:wMNBXFoB グーはあてにならないお
407774RR
2018/01/04(木) 19:08:38.30ID:8ZmkSyX+ >>404
都心部でも潰れてるのに地方で専業強いるシステムってどうなんだろうね。
ドカ・アアプリリア・アグスタを併売するのは無茶としても、ドカ・トラ・BMみたいな芸風が被らない
メーカーの併売は認めてやらんとそのうち売る店が無くなりそう。
都心部でも潰れてるのに地方で専業強いるシステムってどうなんだろうね。
ドカ・アアプリリア・アグスタを併売するのは無茶としても、ドカ・トラ・BMみたいな芸風が被らない
メーカーの併売は認めてやらんとそのうち売る店が無くなりそう。
411774RR
2018/01/04(木) 21:10:06.11ID:V92VprSu エヴォだろ
ハーレーのときは兄弟でやってて店つぶしてからは大磯にきたんだよな
合言葉はパノリンw
ハーレーのときは兄弟でやってて店つぶしてからは大磯にきたんだよな
合言葉はパノリンw
413774RR
2018/01/04(木) 22:02:47.45ID:eTwtKv/p 松本だか諏訪の寺は色々やってたよな?
東京都心以外はそういうのの方が良いんじゃないのか
東京都心以外はそういうのの方が良いんじゃないのか
414774RR
2018/01/04(木) 22:21:08.12ID:W4+5MX5D415774RR
2018/01/04(木) 22:22:45.00ID:HTJjbkU6 えーそうだ大磯だ!
これ結局どうなったの?
愛車預けたまま持ち逃げされたって人沢山いたけど
これ結局どうなったの?
愛車預けたまま持ち逃げされたって人沢山いたけど
417774RR
2018/01/06(土) 01:12:29.03ID:NZOJuOW7 どうなったんだ?続報ないの?
418774RR
2018/01/06(土) 01:57:17.98ID:kuUACDR8 ドゥカティマガジンの一面を飾ってもいいニュースだよね。
ドゥカティ日本撤退か?なんて。
その方が衝撃性も高いいし、雑誌も売れる。
ドゥカティ日本撤退か?なんて。
その方が衝撃性も高いいし、雑誌も売れる。
419774RR
2018/01/06(土) 02:45:27.04ID:B7mSvSbi マガジンXでやってたドカティ事件だって扱ってないんだから
マイナスイメージの記事を出すとは思えん
マイナスイメージの記事を出すとは思えん
420774RR
2018/01/06(土) 02:51:26.17ID:kuUACDR8 まあそうだな。
でも今のトレンドは炎上だぜ。
そんな都合の悪いことから逃げてばかりだから、業界も盛り上がらん。
でも今のトレンドは炎上だぜ。
そんな都合の悪いことから逃げてばかりだから、業界も盛り上がらん。
421774RR
2018/01/06(土) 03:32:15.15ID:pvklyz3h 別に盛り上がらなくてよくね?
422774RR
2018/01/06(土) 04:00:38.55ID:7j877R5f ハーレーbmに続く外車メーカーなのに撤退はない
423774RR
2018/01/06(土) 04:05:43.34ID:axXVJn3d 密集してるんだからそりゃ客の取り合いになって評判悪い店は潰れるさ
424774RR
2018/01/06(土) 09:49:50.37ID:aNKATxyR SS買おうと思ってたんだが不安になってきた
425774RR
2018/01/06(土) 10:49:53.80ID:B9FeYgrJ カッコ悪い以外にネガ要素無いじゃん
不安てなにさ
不安てなにさ
426774RR
2018/01/06(土) 12:19:53.09ID:9zPy/kDT ナンシー「お?パニガーレv4ですか?」
427774RR
2018/01/06(土) 14:08:59.53ID:J8LBaqI9 >>423 大阪なんだけど、久々にドゥカティに買い替えようかと思ってディラー検索したら、前は箕面しかなかったのに、
イーストだのウエスト、サウスまでできてる。距離の近さはウエストだけど、大分前だけど実績多い箕面で買うのが無難かなぁ。
イーストだのウエスト、サウスまでできてる。距離の近さはウエストだけど、大分前だけど実績多い箕面で買うのが無難かなぁ。
428774RR
2018/01/06(土) 14:34:22.98ID:wc4rBlJA トマトの社長って元スペクターだよな
429774RR
2018/01/06(土) 14:44:12.15ID:nzCr1XZT 車で行って駐車しやすいのはイーストか京都やね、次にサウス。
ウエストはコインパーキングかな
箕面は…すげー場所にあるよなやっぱりw
ウエストはコインパーキングかな
箕面は…すげー場所にあるよなやっぱりw
430774RR
2018/01/06(土) 16:05:35.04ID:nm+vr91R >>427
福岡なんだけど、ディラー系の専業店が1店まで減ってしまった。便利悪くて仕方ない。DUCATIは二十年乗り継いできたが次回はちょっと考えるね。
福岡なんだけど、ディラー系の専業店が1店まで減ってしまった。便利悪くて仕方ない。DUCATIは二十年乗り継いできたが次回はちょっと考えるね。
431774RR
2018/01/06(土) 16:31:46.64ID:u+t/ndXS432774RR
2018/01/06(土) 16:32:01.77ID:aRfZYvZs ハーレーだったらドリームスがすごいよね
注文受けたカスタムを金だけとって部品の発注もせずバイクは売り飛ばしって
被害者も100人近くいるってよ
ちなみに知り合いが新車買ってるのに納車が先延ばしされてとうとうそのままなんだって
金払ってるのに
注文受けたカスタムを金だけとって部品の発注もせずバイクは売り飛ばしって
被害者も100人近くいるってよ
ちなみに知り合いが新車買ってるのに納車が先延ばしされてとうとうそのままなんだって
金払ってるのに
433774RR
2018/01/06(土) 16:41:37.63ID:TaFp+6yQ ローン中でトマト名義のうちのバイクはどうなる事やら
434774RR
2018/01/06(土) 16:49:29.64ID:u+t/ndXS >>433
返済完了したら実際に借りているファイナンスと管財人から書類が出るよ。
長期だと破産事件がいつまでも終結しなくて弁護士が面倒くさくなるから先に所有権あげるから
返済はファイナンスにやってねなんて事もある。
返済完了したら実際に借りているファイナンスと管財人から書類が出るよ。
長期だと破産事件がいつまでも終結しなくて弁護士が面倒くさくなるから先に所有権あげるから
返済はファイナンスにやってねなんて事もある。
435774RR
2018/01/06(土) 18:18:41.93ID:qqn74Ore >>427
サウスとイーストは経営が同じはずだけど、サウスは展示車にSSとSBKが無くて寂しい。
イーストに集中して、サウスはあまり力入れてないのかも?
箕面は良かったよ。展示車もそこそこ。
敷地の広い京都には敵わないけど。
サウスとイーストは経営が同じはずだけど、サウスは展示車にSSとSBKが無くて寂しい。
イーストに集中して、サウスはあまり力入れてないのかも?
箕面は良かったよ。展示車もそこそこ。
敷地の広い京都には敵わないけど。
436774RR
2018/01/06(土) 18:29:04.88ID:95ybANsQ 結局トマトはなんであぼーんなの?
バイク売れてなかったの?
バイク売れてなかったの?
437774RR
2018/01/06(土) 19:24:11.15ID:NZOJuOW7 ttp://dat.2chan.net/j/res/1182567.htm
438774RR
2018/01/06(土) 20:44:25.07ID:NYvTs0k3 うちの900SSもそうなんだけどこんな旧車をはいわかりましたって
ひきうけてくれるショップないんだよね
今日も何件か回ったけど現行は余裕だけど900SSクラスの古さになると
引き受けてもらえないね。
旧車オーナー沢山いたから大変だろうな
ひきうけてくれるショップないんだよね
今日も何件か回ったけど現行は余裕だけど900SSクラスの古さになると
引き受けてもらえないね。
旧車オーナー沢山いたから大変だろうな
439774RR
2018/01/06(土) 20:47:07.80ID:YKWOVDho 関東で探してる?
441774RR
2018/01/06(土) 21:13:45.91ID:CvlVcnQQ >>438
ベベルですか?
ベベルですか?
444774RR
2018/01/06(土) 21:56:48.61ID:YKWOVDho 91年のssなら心あたりあったけど、ベベルはわからん。ごめんなさい!
445774RR
2018/01/06(土) 22:02:06.10ID:CvlVcnQQ >>443
東京でもいいですか?
東京でもいいですか?
447774RR
2018/01/06(土) 22:28:41.12ID:CvlVcnQQ >>446
世田谷drs
世田谷drs
448774RR
2018/01/06(土) 22:29:04.61ID:CvlVcnQQ >>446
世田谷drs
世田谷drs
449774RR
2018/01/06(土) 22:35:59.74ID:YKWOVDho drsってベベル見れるの?スーパーバイクとか筑波のイメージ強いけど。
450774RR
2018/01/06(土) 22:37:20.46ID:CvlVcnQQ >>449
見れますよ(´ω`)
見れますよ(´ω`)
451774RR
2018/01/06(土) 22:38:17.36ID:YKWOVDho そうなんだ。失礼しました!
453774RR
2018/01/06(土) 23:07:02.65ID:CvlVcnQQ >>452
店の中にある…とは?
店の中にある…とは?
454774RR
2018/01/07(日) 01:48:10.12ID:QZIt1VyM ウエストにパーツを預けっぱなし?
455774RR
2018/01/07(日) 03:00:19.83ID:SD32GVuI457774RR
2018/01/07(日) 05:15:06.37ID:TyUtuGtW >>455
ライテックかな
ライテックかな
458774RR
2018/01/07(日) 07:17:56.23ID:ZSaGLYsb >455
シルヴァバード?
シルヴァバード?
460774RR
2018/01/07(日) 14:38:39.05ID:IA/ke/j3 トマトではだいぶ金を使ったなぁ。
当時、太い客を結構つかんでいたけどねぇ。
栄枯盛衰ってこのことですなぁ。
当時、太い客を結構つかんでいたけどねぇ。
栄枯盛衰ってこのことですなぁ。
461774RR
2018/01/07(日) 15:01:04.74ID:xlcHDNb/ 東京ってのは人が多くて金持ちも住んでるから、ディーラーに困るイメージが無い。
462774RR
2018/01/07(日) 15:21:43.39ID:+pZyiskp 松戸は ドカティ 工房 ストラトス という名前です。
もともと 浅草のフェニックスにいたメカニックが 10数年前に 定年されてからやっています。
その頃までのフェニックスの仕事を知っていれば ベベルができるかはお分かりでしょう。
もともと 浅草のフェニックスにいたメカニックが 10数年前に 定年されてからやっています。
その頃までのフェニックスの仕事を知っていれば ベベルができるかはお分かりでしょう。
464774RR
2018/01/07(日) 17:29:36.65ID:fRqmc+o7 ホント小売りは厳しくなった、前みたいに売れないものだからどうしても利益率を上げていかざるをえない
150万で利益が20万のやつが10台売れたところが今は2台しか売れない
となると200万儲けるために1台230万で売らんといかん
バイク買わんお前らがバイクの値段上げているんやで、店を潰しとるんやで
150万で利益が20万のやつが10台売れたところが今は2台しか売れない
となると200万儲けるために1台230万で売らんといかん
バイク買わんお前らがバイクの値段上げているんやで、店を潰しとるんやで
465774RR
2018/01/07(日) 17:31:31.84ID:mGVdB91S ストラトスってmax10の空冷ss(ベルト)見てるところだよね。興味あったんだけどホームページないから情報全然わかんなかった。ベベルじゃないけどすごく興味ある。
466774RR
2018/01/07(日) 17:37:31.62ID:mGVdB91S 埼玉でよければ川口のカズモーターサイクルも親父さんが村山のメカだから多分ベベル見れるよ。
467774RR
2018/01/07(日) 17:42:27.69ID:+pZyiskp >>465 是非覗いてみて 話 してみたら?
気さくでいい人よ。
気さくでいい人よ。
468774RR
2018/01/07(日) 17:45:19.39ID:mGVdB91S ストラトスは昔住所をグーグルマップで見たら民家みたいなところが出て来て、自分の中ではヤジマと並んで謎の店だったよ。暖かくなったら行ってみます。
469774RR
2018/01/08(月) 08:59:12.15ID:FyuyES0r 都内の方はショップあっていいな〜
多摩地区に良いショップ知ってる人いますか?
多摩地区に良いショップ知ってる人いますか?
470774RR
2018/01/08(月) 09:41:19.14ID:n8Bsbs7A 行ったことないけど、日の出にモトストレッタという店があってここも筑波に出るドカの整備などしてる。ベベル扱えるかどうかはわからない。
あとは老舗だけど、川崎パワーハウスとか、横浜TIO、東神奈川オールマンが比較的多摩寄りかな。こうやってみるとドカ屋も減ったね。
あとは老舗だけど、川崎パワーハウスとか、横浜TIO、東神奈川オールマンが比較的多摩寄りかな。こうやってみるとドカ屋も減ったね。
471774RR
2018/01/08(月) 09:58:28.12ID:FyuyES0r >>470
早速ありがとうございます。
モトストレッタは以前少しお世話になった事があるんですが、2年程前に車検とタイベル交換をお願いしようとしたらそういった事はもう受けてないと言われてしまったんですよね。
教えていただいた別の三件をみてみます。ありがとうございます
早速ありがとうございます。
モトストレッタは以前少しお世話になった事があるんですが、2年程前に車検とタイベル交換をお願いしようとしたらそういった事はもう受けてないと言われてしまったんですよね。
教えていただいた別の三件をみてみます。ありがとうございます
472774RR
2018/01/08(月) 10:05:13.74ID:P1enkcdC 旧車見れないドカ屋って、パーツがないとかじゃなくて、基本的には「適正値がわからないから見れない」んだよね。やればたぶんできるけどやらないんだよ。
あとは単に「そんな試行錯誤してまで仕事する義理も意欲もない」んだろうな。
あとは単に「そんな試行錯誤してまで仕事する義理も意欲もない」んだろうな。
473470
2018/01/08(月) 10:16:07.48ID:n8Bsbs7A ベルト交換断られたってことは昨日までのベベルの話とはまた別の方なのかな。
多摩はもう一軒忘れてた。町田のチームファウンデーション。ここも有名です。
多摩はもう一軒忘れてた。町田のチームファウンデーション。ここも有名です。
474774RR
2018/01/08(月) 11:32:55.52ID:Kn1c3o65475774RR
2018/01/08(月) 12:09:59.54ID:GCCPgyPi >>471
横浜まで足が伸びるのなら、西区の西田モータースもおススメです。
横浜まで足が伸びるのなら、西区の西田モータースもおススメです。
476774RR
2018/01/08(月) 17:27:56.15ID:P1enkcdC477774RR
2018/01/08(月) 18:58:07.83ID:NUHXtA1v478774RR
2018/01/08(月) 19:47:47.65ID:Kn1c3o65 エンペラ?
烏賊のみみの部分の話?
烏賊のみみの部分の話?
479774RR
2018/01/08(月) 23:38:24.05ID:bndQBnSP >>478
座布団1枚
座布団1枚
480774RR
2018/01/09(火) 04:50:38.60ID:8sl3mJJh482774RR
2018/01/09(火) 12:39:25.62ID:6o9pZutY >>480
トラストワンが専門店…?
最近ハーレー屋に鞍替えしただけだし、そもそもハーレー専門でもドカとは無関係では…?
悪いけどパワーハウスやらTIOやら名前が出てるところに並べるもんではないだろ
気のいいバイク屋って感じではあるかもしれんけどさ
トラストワンが専門店…?
最近ハーレー屋に鞍替えしただけだし、そもそもハーレー専門でもドカとは無関係では…?
悪いけどパワーハウスやらTIOやら名前が出てるところに並べるもんではないだろ
気のいいバイク屋って感じではあるかもしれんけどさ
483774RR
2018/01/09(火) 13:10:41.91ID:P+gZ6mUn モトコルセが意外とリーズナブルです
485774RR
2018/01/09(火) 22:09:39.32ID:JEdxroKG カズも腕が良いよ
ただ工費高い
ただ工費高い
486774RR
2018/01/09(火) 22:46:05.15ID:l7EKnuuN カズモ高いかな。正規Dよりは工賃安いと思うけど。
ドカをかなり細かく見て適正値に合わせてくれる良店。でもメカの数が少ないから、あまり人に教えたくない店でした。
ドカをかなり細かく見て適正値に合わせてくれる良店。でもメカの数が少ないから、あまり人に教えたくない店でした。
487774RR
2018/01/09(火) 22:55:38.74ID:l7EKnuuN フェニックス筑波走行会に来てる店は多分どこでも一定のスキルあるよね。
http://blog.motostretta.net/?eid=979368&imageviewer&image=20171007_2395644.jpg
この写真だと、
パワーハウス
ヤジマ
長田モータース
カズモーターサイクル
モトストレッタ
モトラボロ(旧guzzi sport 神宮司)
昔はシルヴァバードも参加してたよね。。。
これ以外にこのスレの前に出てた筑波組
西田モータース(旧スタンホープ)
ライテック
ストラトス
財団
かTIOとかであればどこでもいい仕事しそうだよね。
空冷強いとかスーパーバイクに強いとか特徴はあるけれど。。。
http://blog.motostretta.net/?eid=979368&imageviewer&image=20171007_2395644.jpg
この写真だと、
パワーハウス
ヤジマ
長田モータース
カズモーターサイクル
モトストレッタ
モトラボロ(旧guzzi sport 神宮司)
昔はシルヴァバードも参加してたよね。。。
これ以外にこのスレの前に出てた筑波組
西田モータース(旧スタンホープ)
ライテック
ストラトス
財団
かTIOとかであればどこでもいい仕事しそうだよね。
空冷強いとかスーパーバイクに強いとか特徴はあるけれど。。。
489774RR
2018/01/10(水) 20:17:24.25ID:9Aqxo9EW 走行会やレースに積極的なショップでも突然に夜逃げするとこあるよ
490774RR
2018/01/10(水) 20:28:39.16ID:9Aqxo9EW 上の方で指摘している人がいるけど、今のドゥカティのラインアップって割高なんだよね。
同じ車種でも2年で20万-30万値上げしたりして。台数売れないー値上げで利益確保ー台数更に売れないの
販売店死亡のスパイラル
同じ車種でも2年で20万-30万値上げしたりして。台数売れないー値上げで利益確保ー台数更に売れないの
販売店死亡のスパイラル
493774RR
2018/01/10(水) 23:26:51.50ID:b0zjuDA9 ストラトス とパワーハウスはなおせるよ。値段の違いや店の色の違いはあるだろうがね。
部品をものすごく持っている店 は この二店以外にある。あくまで持っている だが。
ストラトスは ノーマルの形に近い王道カスタムが多いかな。 パワーハウスは 昔の大改造のイメージが強いよね。
中野さんから離れて 神奈川に行ってから どのような方向のカスタムが多いかはわからないけど。
部品をものすごく持っている店 は この二店以外にある。あくまで持っている だが。
ストラトスは ノーマルの形に近い王道カスタムが多いかな。 パワーハウスは 昔の大改造のイメージが強いよね。
中野さんから離れて 神奈川に行ってから どのような方向のカスタムが多いかはわからないけど。
494487
2018/01/10(水) 23:46:15.81ID:oiA85aeh 487のまとめは、関東に今ある有名ドカ屋(ベベル扱える店もあれば、最近のスーパーバイクに強い店など、得意車種はバラバラ)を列挙したまとめなので、ベベル直せる店探してる人は、493の書き込み参考にしてもらうのがいいと思います。
497774RR
2018/01/11(木) 01:59:16.03ID:yPq/dEIr カワサキが今年のH2SXから自主規制リッター外す方向だしこれから国産の勢い凄くなるぞ
498774RR
2018/01/11(木) 02:26:22.97ID:yOts8+Z7 四輪はドイツ勢が強いけど、二輪は国産が相変わらずだね。
499774RR
2018/01/11(木) 09:17:13.85ID:xnf2fOh9 ドカ自体の魅力がな
レトリスフレームにV2で先に行くデザインのメーカーだったのに1098以降微妙
レトリスフレームにV2で先に行くデザインのメーカーだったのに1098以降微妙
500774RR
2018/01/11(木) 09:45:08.97ID:0/UGq0KS >>499
そんなん916だけじゃん
999は「先に行った」というより「どこ行った?」っていう評価だし
「先駆的であり、頑なである」ってのは分からないでもないけど、
頑なというより単に旧い設計が残ったまま革新的なこともしてただけ、ってことで、いずれその旧い部分も現代的になるんだよ
そんなん916だけじゃん
999は「先に行った」というより「どこ行った?」っていう評価だし
「先駆的であり、頑なである」ってのは分からないでもないけど、
頑なというより単に旧い設計が残ったまま革新的なこともしてただけ、ってことで、いずれその旧い部分も現代的になるんだよ
501774RR
2018/01/11(木) 09:57:57.86ID:xnf2fOh9502774RR
2018/01/11(木) 10:22:17.90ID:81ULQLmS503774RR
2018/01/11(木) 11:04:08.05ID:xnf2fOh9504774RR
2018/01/11(木) 11:16:13.23ID:t/s6ptgg そんなことよりレトリスフレームとはなんぞや
505774RR
2018/01/11(木) 11:39:29.34ID:kLHvDcmF トリ(鳥)レス(入ってない)フレームやな
506774RR
2018/01/11(木) 12:22:45.67ID:Og2EaP86 トラスフレームでいい
507774RR
2018/01/11(木) 13:37:11.84ID:otY+VJPG よくない
508774RR
2018/01/11(木) 14:52:37.47ID:ibZAnoxh >>499 ええそうかなぁ、今国産車乗ってるけど今度のV4にはとっても興味あって買い替え候補だよ。久しぶりのドゥカティだからこうしてここのスレものぞいてる。
509774RR
2018/01/11(木) 15:00:28.97ID:HHAuQQUa >>508
ドカらしさってなんだ
ドカらしさってなんだ
511774RR
2018/01/11(木) 16:15:14.66ID:6gIS1vYK 昔のカワサキ乗りとスズキ乗りを合体させた上位互換みたいな感じだな
513774RR
2018/01/11(木) 17:10:33.54ID:7BCzL2Xd バロンやソックス等で買った方で、メンテはディーラーにお願いしてる人いますか?
514774RR
2018/01/11(木) 17:11:44.62ID:k7zv7EfB エンジンをV4にしてレースに勝ったとしても
「ふ〜ん」
くらいの感想しか沸かなそう
2発で頑張ってるドカが好きだった
「ふ〜ん」
くらいの感想しか沸かなそう
2発で頑張ってるドカが好きだった
515774RR
2018/01/11(木) 17:30:42.39ID:eR8cALws 整備頼もうにもいつも満杯で入れられない
あまり先の予約だと雨かもしれないから嫌だ
そんなに混んでるのに夜逃げの店もあるなんて
あまり先の予約だと雨かもしれないから嫌だ
そんなに混んでるのに夜逃げの店もあるなんて
516774RR
2018/01/11(木) 18:05:39.12ID:PpYVHzFS517774RR
2018/01/11(木) 18:36:00.38ID:MBF9aN17518774RR
2018/01/11(木) 19:39:10.90ID:c6Ugq+68 そのうち直4のドゥカティとか出たらどう思うんだろうねえ
そんなんならむしろEVのドゥカティのほうがいいよな
そんなんならむしろEVのドゥカティのほうがいいよな
521774RR
2018/01/11(木) 21:12:48.91ID:r4yYmaUT 問題はウェストの客を他の店が受けられる
だけの余裕があるかだな
だけの余裕があるかだな
522774RR
2018/01/11(木) 21:43:27.44ID:SIIGW7lJ 手付金とかは帰ってきてないようだが・・・?
523774RR
2018/01/11(木) 21:45:44.86ID:yOts8+Z7 本当バイクは輸入車は人にお勧め出来んわ。
どうしてもってなら買いだけど。
どうしてもってなら買いだけど。
524774RR
2018/01/11(木) 21:58:22.67ID:3k6CmDXy SSは若い内に買っておいた方がいい
若い頃は冬でも乗ってたのになぁ…なんて思い返す前に
若い頃は冬でも乗ってたのになぁ…なんて思い返す前に
525774RR
2018/01/11(木) 22:31:02.29ID:fis+1tDP 中年以降は姿勢がきつくなる。若者でもあまり距離走る人はいないけど。
526774RR
2018/01/12(金) 07:40:08.52ID:oj9VTC/b527774RR
2018/01/12(金) 12:07:37.81ID:4Z4e5Vgr 998で都内通勤してるアラフィフが通りますよ
528774RR
2018/01/12(金) 12:34:06.38ID:YmfTQOxk 僕のかわいい899ちゃん。
サーキットやツーリングに大忙しで、
今年中には3万キロに到達しそう。
メンテナンスは過剰なくらいしてるんだけど、
スーパークワドラの耐久性ってどんなもんなんだろう?
3万越えたらオーバーホールを考えないとかね。
サーキットやツーリングに大忙しで、
今年中には3万キロに到達しそう。
メンテナンスは過剰なくらいしてるんだけど、
スーパークワドラの耐久性ってどんなもんなんだろう?
3万越えたらオーバーホールを考えないとかね。
529774RR
2018/01/12(金) 21:19:10.84ID:obQANlG4 SS1000乗ってるけど、これって前傾はきつい部類に入るんかね?
一応トップブリッジ上にハンドルついてるけど。
一応トップブリッジ上にハンドルついてるけど。
530BT
2018/01/12(金) 22:15:47.85ID:TnKTmqYH >>529
ハンドルアップスペーサーが追加されたけど
ポジションは結構な前傾だよ。
先代キャブ900SSがキツくない姿勢だけに、比較されがち。
試しにアップスペーサーを取ってみるといい。
かなりスパルタンな姿勢になるが、旋回性能もかなり変わる。
ハンドルがトップブリッジ上にあるのでスペーサー脱着がしやすいし
気に入らなくても簡単に元に戻るからリスクも無い。
ハンドルアップスペーサーが追加されたけど
ポジションは結構な前傾だよ。
先代キャブ900SSがキツくない姿勢だけに、比較されがち。
試しにアップスペーサーを取ってみるといい。
かなりスパルタンな姿勢になるが、旋回性能もかなり変わる。
ハンドルがトップブリッジ上にあるのでスペーサー脱着がしやすいし
気に入らなくても簡単に元に戻るからリスクも無い。
531774RR
2018/01/12(金) 22:24:20.15ID:x+OvBUCk 前傾もあるけど外車の場合ハンドルが遠いってのがあるよね
532774RR
2018/01/12(金) 23:11:58.87ID:AQbUKbo4 3万超えたらタイベル変更だけど、899もあるのかな?
533BT
2018/01/12(金) 23:42:48.35ID:TnKTmqYH パニガーレシリーズはタイベル無し。
…うん、実にうらやましい。
…うん、実にうらやましい。
534774RR
2018/01/13(土) 00:00:39.06ID:mGRDcHjk 2年2万キロだもんな
おれはこの前車検のときタイベル交換したよ
おれはこの前車検のときタイベル交換したよ
535774RR
2018/01/13(土) 00:06:56.82ID:JxuW3wVD パにはさすが最新技術が入っているな。
俺のは水冷821のハイパーで3万キロ交換とマニュアルでなっていた。
俺のは水冷821のハイパーで3万キロ交換とマニュアルでなっていた。
536774RR
2018/01/13(土) 00:48:45.11ID:q71I9VCA 所有暦18年
タイベル交換9年毎で先日2回目終えたばかり。
タイベル交換9年毎で先日2回目終えたばかり。
538774RR
2018/01/13(土) 04:33:41.34ID:jNvzS54P >>530
そうそう、スペーサーもついてるし、SBK乗ってる連中はもっとしんどい思いして、この程度でへこたれてたら情けないと感じてたけど、前傾がきついと分かって少し安心したよ。
自分の「なんか前傾きつくてしんどいぞ?」という感覚が間違ってなかったようで。
キャブSSは乗った事ないんだ。
写真ではieの方がフレンドリーに感じるのに、キャブの方が姿勢は楽なのね。
基本は街乗りしか使わけど、ワインディングを楽しみたい時にスペーサー外してみるよ。
そうそう、スペーサーもついてるし、SBK乗ってる連中はもっとしんどい思いして、この程度でへこたれてたら情けないと感じてたけど、前傾がきついと分かって少し安心したよ。
自分の「なんか前傾きつくてしんどいぞ?」という感覚が間違ってなかったようで。
キャブSSは乗った事ないんだ。
写真ではieの方がフレンドリーに感じるのに、キャブの方が姿勢は楽なのね。
基本は街乗りしか使わけど、ワインディングを楽しみたい時にスペーサー外してみるよ。
539774RR
2018/01/13(土) 09:18:59.55ID:1BHsGB4s キャブ時代のドカだけど、車検ごとにベルト交換だよ。これまでの整備代考えると、簡単に売ることもできない。
540774RR
2018/01/13(土) 09:37:19.86ID:WlSNnic7 キャブのSSはツアラー要素もあったからポジションきつくないのよ
インジェクションのSSはモンスターやらSTがあるからスポーツ走行に全振りしてる
916系よりキツイからなインジェクションのSS
インジェクションのSSはモンスターやらSTがあるからスポーツ走行に全振りしてる
916系よりキツイからなインジェクションのSS
541774RR
2018/01/13(土) 12:04:02.83ID:AK24y5ng スポクラ海苔だけど999なんかよりポジションはきつい
542774RR
2018/01/13(土) 16:18:06.12ID:M86lGpWt 999乗りだけどスポクラも欲しかったがスポクラはポジションで買うの止めたわw
543774RR
2018/01/13(土) 17:28:27.29ID:YM6C9kwR >>541
アレは失敗作だから
アレは失敗作だから
544774RR
2018/01/13(土) 18:32:49.57ID:jDm1a939 >>539
ベルトは適切なテンションに調整してあるなら 裏側の文字が消えた頃 交換すれば良い。2年だとか 1万だとか とらわれることもないと思うよ。
ただノーメンテ を願うなら 替えちゃうのも ありかもしれないが。
ベルトは適切なテンションに調整してあるなら 裏側の文字が消えた頃 交換すれば良い。2年だとか 1万だとか とらわれることもないと思うよ。
ただノーメンテ を願うなら 替えちゃうのも ありかもしれないが。
545BT
2018/01/13(土) 18:56:12.96ID:WyqeDkf2 >>538
スーパーバイク系が「しんどい」のは姿勢だけではない。
排気管が足元に集中してものすごく熱いとか
アイドル付近スカ+ハイギアで微速がツライとか
流すような速度だと何も面白くなくて退屈だとか
イジめるような高荷重で攻める楽しさを知った後とか。
スペーサ外しを体感するなら、出撃前にスペーサーを外して
ハンドルクランプ位置をスペーサーと同じ厚みだけ上げておくといい。
これでハンドル位置はスペーサー有と同じだし、
出先でLレンチ1本で低い位置に変更可能。
スーパーバイク系が「しんどい」のは姿勢だけではない。
排気管が足元に集中してものすごく熱いとか
アイドル付近スカ+ハイギアで微速がツライとか
流すような速度だと何も面白くなくて退屈だとか
イジめるような高荷重で攻める楽しさを知った後とか。
スペーサ外しを体感するなら、出撃前にスペーサーを外して
ハンドルクランプ位置をスペーサーと同じ厚みだけ上げておくといい。
これでハンドル位置はスペーサー有と同じだし、
出先でLレンチ1本で低い位置に変更可能。
546774RR
2018/01/13(土) 19:40:25.64ID:9me8t23z549774RR
2018/01/13(土) 22:16:48.24ID:I2lDUzdw ドゥカティに限らず、最新のバイクはハンドルが低くても、近いから楽だと思う。
身長165の俺基準だから、背の高い人がどう感じるのかはわからないけど。
身長165の俺基準だから、背の高い人がどう感じるのかはわからないけど。
550774RR
2018/01/14(日) 00:35:18.96ID:PGokl51W SS1000とかパニガーレとかはハンドルが遠くて前傾だと思うが@172cm
551774RR
2018/01/14(日) 09:25:10.08ID:ojKhLDhP 俺のムルチよくよく考えたら6年タイベル交換してないや
ショップの親父が時々見てくれてるけどね
ショップの親父が時々見てくれてるけどね
552774RR
2018/01/14(日) 18:31:15.11ID:GhyDECha スポクラほど前傾がきついバイク、他にある?
初代SSとかMHRなんか凄そうだけど。
初代SSとかMHRなんか凄そうだけど。
553774RR
2018/01/14(日) 22:06:10.72ID:iyFxg/G+ GSX-R400R
554774RR
2018/01/14(日) 22:28:26.02ID:HhpEdowm 横浜のTIOがFBで下のようなメッセージ出してるね。
ベベルで困ってる方行ってみたら?
こんばんは、去年の末で知り合いの店が幕を閉じた、
大変なのはわかっていたけど辛い事実でした、一番困っているのはお客様です、私の店は少し離れていますが、それでも良ければ来てください、ベベルから1098辺りまではフォロー出来ます、電話での問い合わせでも構いません、お客様の不安を取り除く努力はします。
ベベルで困ってる方行ってみたら?
こんばんは、去年の末で知り合いの店が幕を閉じた、
大変なのはわかっていたけど辛い事実でした、一番困っているのはお客様です、私の店は少し離れていますが、それでも良ければ来てください、ベベルから1098辺りまではフォロー出来ます、電話での問い合わせでも構いません、お客様の不安を取り除く努力はします。
556774RR
2018/01/15(月) 09:31:52.73ID:ULV56eMw TIOなぁ
パンタのタイヤの件とかイマイチいいイメージが
パンタのタイヤの件とかイマイチいいイメージが
557774RR
2018/01/15(月) 09:52:15.43ID:ZPaJ+Cq+ >>556
何を言ってんのかググってもなにもでないレベルのことを語られても556の偏狭さが浮かび上がるだけだなぁ
TIOが悪いイメージだというならそれよりいいイメージのショップをあげないとただのイチャモンだよ
何を言ってんのかググってもなにもでないレベルのことを語られても556の偏狭さが浮かび上がるだけだなぁ
TIOが悪いイメージだというならそれよりいいイメージのショップをあげないとただのイチャモンだよ
558774RR
2018/01/15(月) 10:23:34.50ID:/yPP38J5559774RR
2018/01/15(月) 11:43:49.15ID:iScI0Ytt560774RR
2018/01/15(月) 12:37:57.49ID:8HvJiRcg 結局TIOで何があったの?
561774RR
2018/01/15(月) 18:23:48.86ID:s6OUOOt0 具体的なことすら言えない中傷コメントはただの荒らしだろう
562774RR
2018/01/15(月) 20:13:49.16ID:Tkg3sZae なら世話になればいいよ
当時の2chいた奴なら知ってるし
当時の2chいた奴なら知ってるし
563774RR
2018/01/15(月) 20:30:49.87ID:PFIFaY9n 老害(ボソッ
564774RR
2018/01/15(月) 20:40:08.39ID:bQCMb22S だな
565774RR
2018/01/15(月) 20:44:28.45ID:uWoJ4r+k566774RR
2018/01/15(月) 21:05:11.88ID:s6OUOOt0 「当時の2ch」とかいう明らかに拗らせた単語を使うやつがドゥカティのスレにいるとは思わなかった
567774RR
2018/01/15(月) 22:13:01.10ID:zKVLGsnZ 多少のネガ要素があっても、老舗のパワーハウスやTIOはなんだかんだで頼れる存在だと思うけどね。
最後は店に行った当人が自分で判断すべきかと。
最後は店に行った当人が自分で判断すべきかと。
568774RR
2018/01/15(月) 23:10:20.12ID:n2KGQrcm 俺は仲間のバイクをtioが買い取り そのまま自分の店でチューンした と雑誌に載せてから信用していない。
とても素晴らしいf1だった。
あるショップでほぼフルにいじり 足回りまできっちりセットアップしたのに。
仲間内みんなで笑って見てたよ。
こう書くと 商売の邪魔になるから 書きたくなかったが。
部品はたくさんもってますよ。ここは。
でも ベベルの点火系をウオタニつけて なんでもないノーマル 外しちゃうのは 個人的には反対。
音 変わっちゃうしね。
老害と言われた人たちも お節介だけど なるべく無駄金や遠回りになることしないように 教えたいんだろうど。
とても素晴らしいf1だった。
あるショップでほぼフルにいじり 足回りまできっちりセットアップしたのに。
仲間内みんなで笑って見てたよ。
こう書くと 商売の邪魔になるから 書きたくなかったが。
部品はたくさんもってますよ。ここは。
でも ベベルの点火系をウオタニつけて なんでもないノーマル 外しちゃうのは 個人的には反対。
音 変わっちゃうしね。
老害と言われた人たちも お節介だけど なるべく無駄金や遠回りになることしないように 教えたいんだろうど。
569774RR
2018/01/15(月) 23:47:09.69ID:/yPP38J5570774RR
2018/01/16(火) 00:35:24.61ID:4nHYJzLo >>568
・その手のことをいうならソース出すべき
・あるショップ、ではなく具体的に名前出すべき
・雑誌の内容次第ではただの誤認記事なんて日常茶飯事
・「とても素晴らしいF1だった」とか、まじ老害自己陶酔に酔いしれててキモい
・そんな「素晴らしいF1」をなんでまた縁もゆかりもないTIOに売り払ったのか謎。普通ならその「あるショップ」に引き取らせるか、新車の下取りに出す
・その手のことをいうならソース出すべき
・あるショップ、ではなく具体的に名前出すべき
・雑誌の内容次第ではただの誤認記事なんて日常茶飯事
・「とても素晴らしいF1だった」とか、まじ老害自己陶酔に酔いしれててキモい
・そんな「素晴らしいF1」をなんでまた縁もゆかりもないTIOに売り払ったのか謎。普通ならその「あるショップ」に引き取らせるか、新車の下取りに出す
571774RR
2018/01/16(火) 01:15:11.31ID:wbP8zPt0 ・ソースは?って脊髄販社みたいに聞く人時々いるけど、投稿者の実体験だからそれがソースだよ。
・tioって書いてありますが。
・雑誌に誤認の可能性はあるが通常少ない。tioがチューンした、と言わないのに書かないでしょ。
・フルでいじり、足回りまでセッティングしてあるのなら素晴らしいものでしょ。
・引っ越したとか、お金が必要になって新しい店に売ることあるよね。
tioをなんで必死に擁護しているの?具体例あげて述べているだけじゃないか?
・tioって書いてありますが。
・雑誌に誤認の可能性はあるが通常少ない。tioがチューンした、と言わないのに書かないでしょ。
・フルでいじり、足回りまでセッティングしてあるのなら素晴らしいものでしょ。
・引っ越したとか、お金が必要になって新しい店に売ることあるよね。
tioをなんで必死に擁護しているの?具体例あげて述べているだけじゃないか?
572774RR
2018/01/16(火) 03:13:25.59ID:ekZnFgUO ドゥカティの世界的な売れ筋モデルって何ですか?
やっぱりモンスターのどれかですか?
やっぱりモンスターのどれかですか?
574774RR
2018/01/16(火) 10:02:45.14ID:4nHYJzLo >>571
・実体験がソースでまかり通るなら世話ないわ。ソースの意味をこれだけ無理解なら日本語が通じてないとしか言えない。せめて雑誌名と年月を書きなよ。
・「あるショップがチューンした」と書いてあるけど読めないのかな?そのあるショップってどこなのよ?
・バイク雑誌のライターなんてクソみたいな記事を乱発してるし、TIOにおいてあったバイクをTIOがチューンしたとか平気で確認もしないで書く。そん記事腐るほど見てきた。雑誌の仕事してたからね。
・いじってあれば素晴らしいとか、笑うしかない笑 こんなおめでたいライダーがいるからクソチューナーがはびこるわけだな
・金に困って売るのは確かにある。でも、なぜ無関係のTIOに売った?それがわけわからん。
ちなみにおれはTIOにバイク持ち込んだこともないし店に行ったこともない。別のショップで世話になってるから必要もない。
単にこういう根拠ないネット弁慶の中傷が嫌なだけ。
・実体験がソースでまかり通るなら世話ないわ。ソースの意味をこれだけ無理解なら日本語が通じてないとしか言えない。せめて雑誌名と年月を書きなよ。
・「あるショップがチューンした」と書いてあるけど読めないのかな?そのあるショップってどこなのよ?
・バイク雑誌のライターなんてクソみたいな記事を乱発してるし、TIOにおいてあったバイクをTIOがチューンしたとか平気で確認もしないで書く。そん記事腐るほど見てきた。雑誌の仕事してたからね。
・いじってあれば素晴らしいとか、笑うしかない笑 こんなおめでたいライダーがいるからクソチューナーがはびこるわけだな
・金に困って売るのは確かにある。でも、なぜ無関係のTIOに売った?それがわけわからん。
ちなみにおれはTIOにバイク持ち込んだこともないし店に行ったこともない。別のショップで世話になってるから必要もない。
単にこういう根拠ないネット弁慶の中傷が嫌なだけ。
576774RR
2018/01/16(火) 10:23:55.60ID:bdpS6juC >>574
ならなんでこんなにムキになるんかねぇ
ならなんでこんなにムキになるんかねぇ
577774RR
2018/01/16(火) 10:33:59.67ID:EeHNELlu 信じるも信じないも貴方次第
578774RR
2018/01/16(火) 11:32:38.90ID:3A4sjXdD >>570
そいつ金に困って売ったんだよ。
素晴らしいバイクだから一生乗らなきゃいけないわけではないだろ?
まして下取りに出さなきゃいけないわけでもない。
実体験がソースに…ってこともわかっているよ。 だから本当は書かなくてもいいんだが 書いちゃった。
信じる 信じないは 読み手次第。
そいつ金に困って売ったんだよ。
素晴らしいバイクだから一生乗らなきゃいけないわけではないだろ?
まして下取りに出さなきゃいけないわけでもない。
実体験がソースに…ってこともわかっているよ。 だから本当は書かなくてもいいんだが 書いちゃった。
信じる 信じないは 読み手次第。
579774RR
2018/01/16(火) 11:44:48.55ID:QwPwTVXP なんかドカタがどんくさいって事で
PCXスレから宣戦布告しにきました
公道でみかけたらPCXでぶちぬくんで
覚悟しといてください
PCXスレから宣戦布告しにきました
公道でみかけたらPCXでぶちぬくんで
覚悟しといてください
580774RR
2018/01/16(火) 12:02:40.07ID:OoNPq90V その労力を家族と子供と孫に囲まれた幸せな老後に向けて使えばいいのに…
581774RR
2018/01/16(火) 12:03:00.73ID:FplCeYuA 神のPCX
582774RR
2018/01/16(火) 12:06:37.59ID:OTuOPTig >>574
浅草の老舗ショップだよ。 いい時ってあれば素晴らしい とは言わないよ。
糞チューンしてあるバイク 多いからね。
またノーマルF1がいまいちなの 乗った事ある人なら 分かると思う。
これでまた関係ない 浅草のショップも巻き込まれるわけだ。
ある程度お茶を濁す書き方も必要と思う。
確認しないで書くのでなく ショップが許すんだろ?
他所からこの状態で仕入れました というやつはいない。
売ったとき 浅草のショップと途中で付き合い無くなったやつだから 高く買い取るところに売ったのだと思うよ。
浅草の老舗ショップだよ。 いい時ってあれば素晴らしい とは言わないよ。
糞チューンしてあるバイク 多いからね。
またノーマルF1がいまいちなの 乗った事ある人なら 分かると思う。
これでまた関係ない 浅草のショップも巻き込まれるわけだ。
ある程度お茶を濁す書き方も必要と思う。
確認しないで書くのでなく ショップが許すんだろ?
他所からこの状態で仕入れました というやつはいない。
売ったとき 浅草のショップと途中で付き合い無くなったやつだから 高く買い取るところに売ったのだと思うよ。
583774RR
2018/01/16(火) 12:09:28.66ID:OTuOPTig いい時←いじってればなんでも と誤やまりです
584774RR
2018/01/16(火) 12:27:58.50ID:BhDA1SBY >>582
なんで読点とか接続助詞とか使えないの?日本人じゃないの?
それとあなたの書いてる内容は、憶測に憶測重ねてるだけだって気づいてる?
そういうのが「薄弱な根拠」って指摘されてるところなんだよ。
信じる信じないではなく、単になんの事実もなくあなたが憶測で物を語ってただけってことが立証されたにすぎない。そして、それをひとは「イチャモン」って呼ぶんだよ。
なんで読点とか接続助詞とか使えないの?日本人じゃないの?
それとあなたの書いてる内容は、憶測に憶測重ねてるだけだって気づいてる?
そういうのが「薄弱な根拠」って指摘されてるところなんだよ。
信じる信じないではなく、単になんの事実もなくあなたが憶測で物を語ってただけってことが立証されたにすぎない。そして、それをひとは「イチャモン」って呼ぶんだよ。
585774RR
2018/01/16(火) 12:35:23.18ID:3A4sjXdD586774RR
2018/01/16(火) 12:45:06.96ID:BhDA1SBY 憶測に憶測でイチャモン書いておいて論破されたら「ハイハイすみませんね」とか、老害ってほんとクソ。
ちなみに、これ、ほんとに間違いだったら、逆にTIOから訴訟されても文句言えないんだぜ?そこんとこわかってる?
自分では確認をなにひとつとらないで憶測に憶測重ねてネット弁慶しておいて、雑誌のライターはちゃんと確認してるはずと盲目的に信奉するとか草生えますよ。
ちなみに、これ、ほんとに間違いだったら、逆にTIOから訴訟されても文句言えないんだぜ?そこんとこわかってる?
自分では確認をなにひとつとらないで憶測に憶測重ねてネット弁慶しておいて、雑誌のライターはちゃんと確認してるはずと盲目的に信奉するとか草生えますよ。
587774RR
2018/01/16(火) 12:58:23.62ID:3A4sjXdD >>586 どうざ草生やしてくださいよ。
すいませんね は 接続助詞だの 句読点など使えないの? 日本人じゃないの? にかけてますよ。
tioさんに訴えられたら それはそれで仕方ないね。
水掛け論にしかならない。
そのバイクを知っているもの以外 証明しようがない。
あえてからかうような事は書かないで 返答しているが 消耗 するのでこの辺で失礼するよ。
すいませんね は 接続助詞だの 句読点など使えないの? 日本人じゃないの? にかけてますよ。
tioさんに訴えられたら それはそれで仕方ないね。
水掛け論にしかならない。
そのバイクを知っているもの以外 証明しようがない。
あえてからかうような事は書かないで 返答しているが 消耗 するのでこの辺で失礼するよ。
588774RR
2018/01/16(火) 13:22:18.85ID:GeaRw1HE そんなにソース大事なら匿名で噛みついてないで実名でどこの雑誌をやってたか自ソース出してブログでもやればいいんじゃないですかね
589774RR
2018/01/16(火) 13:30:30.36ID:bdpS6juC >>588
最初にTIOネタ書いたもんだが
気に入らないならスルーするなり消えろ
匿名掲示板向いてないぞ
つかTIOの関係者なん?
16インチタイヤありまーすって言っておいてアメ車用のタイヤ売ったりしたりパンタ一台から3台にしたりと結構な話もあんだが
最初にTIOネタ書いたもんだが
気に入らないならスルーするなり消えろ
匿名掲示板向いてないぞ
つかTIOの関係者なん?
16インチタイヤありまーすって言っておいてアメ車用のタイヤ売ったりしたりパンタ一台から3台にしたりと結構な話もあんだが
590774RR
2018/01/16(火) 14:11:28.11ID:WO6n3RYy PCXに突つかれるシチュエーションが思い付かないんだが
仮に椿の下りでプロがPCX乗って追っ掛けてきたら追い付かれるもんかね
仮に椿の下りでプロがPCX乗って追っ掛けてきたら追い付かれるもんかね
591774RR
2018/01/16(火) 14:37:01.23ID:mHZMwNUs 抜いても抜かれてもボーナス増える訳でもなしどーでもいいや
592774RR
2018/01/16(火) 14:52:46.39ID:wB6loCHI 嘘かと思われるかも知れないけど
246で70キロ位でマジでパニガーレを抜いた
つまりはパニガーレですらPCXには勝てないと言うわけで
それだけでも個人的には大満足です
246で70キロ位でマジでパニガーレを抜いた
つまりはパニガーレですらPCXには勝てないと言うわけで
それだけでも個人的には大満足です
597774RR
2018/01/16(火) 16:45:59.18ID:bYsuen8i598774RR
2018/01/16(火) 16:53:40.46ID:exlp7BQ+ みんな悪魔のPCX知らないんだね
伝説のチューナーがフルチューンしたあの・・・
しかしTIOはひどいね
伝説のチューナーがフルチューンしたあの・・・
しかしTIOはひどいね
599774RR
2018/01/16(火) 16:58:04.05ID:cdhZDUlI 豆腐屋のPCX
600774RR
2018/01/16(火) 18:37:52.50ID:BhDA1SBY601774RR
2018/01/16(火) 19:40:29.59ID:TJ7vobJ3 パンタの話しは笑えたな
602774RR
2018/01/16(火) 19:56:13.90ID:BJlDO+Up コメwww
603774RR
2018/01/16(火) 22:18:31.53ID:3d0x4l6V なんかどっちもクソに見えてきたw
老害の耄碌した与太話も、ガキが自分の正義振りかざして噛み付くのも程々にね、って感じ。
老害の耄碌した与太話も、ガキが自分の正義振りかざして噛み付くのも程々にね、って感じ。
604774RR
2018/01/16(火) 22:44:23.51ID:L74pMjbT Panigaleが主役の映画
https://youtu.be/IrKmzkav4PA
https://youtu.be/IrKmzkav4PA
605774RR
2018/01/16(火) 23:34:16.95ID:wbP8zPt0 雑誌のソース出せとか、雑誌は信用できないとか、くそみたいなこと書き散らしてるし。
606774RR
2018/01/16(火) 23:34:36.03ID:wbP8zPt0 雑誌のソース出せとか、雑誌は信用できないとか、くそみたいなこと書き散らしてるし。
607774RR
2018/01/17(水) 00:34:43.78ID:K4Wbfu13 老害妄想イチャモンvs煽りレスバ小僧
今日も匿名掲示板は元気です(^ω^)
今日も匿名掲示板は元気です(^ω^)
608774RR
2018/01/17(水) 08:43:36.62ID:FymDCvUR 成る程な
2ch衰退した理由がわかったわ
趣味系のスレでこれじゃな
情報出てこないわけだ
2ch衰退した理由がわかったわ
趣味系のスレでこれじゃな
情報出てこないわけだ
609774RR
2018/01/17(水) 09:22:00.16ID:n8rVALb8 >>586
自分以外の人間全員は掲示板に書いてある事を鵜呑みにする馬鹿である事が前提な書き方だな。
そういう考えは遅くても高校生までで卒業しとけ。
お前の言ってる事は何年か前に騒いでたSEALsの奥田と同レベル
自分以外の人間全員は掲示板に書いてある事を鵜呑みにする馬鹿である事が前提な書き方だな。
そういう考えは遅くても高校生までで卒業しとけ。
お前の言ってる事は何年か前に騒いでたSEALsの奥田と同レベル
610774RR
2018/01/17(水) 09:39:30.47ID:tUm0lgv3 いい年こいてしょうもない言い争いするなよ
CNCレーシングのカーボンカウル欲しい
CNCレーシングのカーボンカウル欲しい
611774RR
2018/01/17(水) 10:53:43.21ID:EM9IH4H5 >>610
言い争いになる前に、情報提供者は戦略的撤退。
騒いでるのは、それを論破したと勘違いした馬鹿と外野
者 レ 同 争
同 ベ じ い
士 ル _ は
で の _/ | `
し _/・ (⌒) _
か ∠((⌒/ノ_/ |⌒)
発 /  ̄/\_丿・ヽ~
生 /  ̄ノニ\_ V、>
し / | / /
な |⌒Y ∧ | ヽ
い 人 |ノ |/⌒ |
!!|∧ /ヽ /( _ノ|
/ |||く<、\ヽ\ヽ
/ ノヽ二)\(二_ノ_ノ\\
 ̄  ̄
言い争いになる前に、情報提供者は戦略的撤退。
騒いでるのは、それを論破したと勘違いした馬鹿と外野
者 レ 同 争
同 ベ じ い
士 ル _ は
で の _/ | `
し _/・ (⌒) _
か ∠((⌒/ノ_/ |⌒)
発 /  ̄/\_丿・ヽ~
生 /  ̄ノニ\_ V、>
し / | / /
な |⌒Y ∧ | ヽ
い 人 |ノ |/⌒ |
!!|∧ /ヽ /( _ノ|
/ |||く<、\ヽ\ヽ
/ ノヽ二)\(二_ノ_ノ\\
 ̄  ̄
612774RR
2018/01/17(水) 11:04:08.99ID:jCO7xaQN613774RR
2018/01/17(水) 11:25:20.15ID:jCO7xaQN ところで、デスモセディチGP18のカラーリングってどうなの?
なんか赤白黒ではなく朱灰薄灰ってのがイマイチ受け入れがたいんだが、、、
なんか赤白黒ではなく朱灰薄灰ってのがイマイチ受け入れがたいんだが、、、
614774RR
2018/01/17(水) 12:33:52.79ID:EM9IH4H5 (有)トマトモータース、破産開始決定(DUCATITOKYOWESTを経営)
https://t.co/LUvSMdvZlG 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://t.co/LUvSMdvZlG 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
616774RR
2018/01/17(水) 12:50:16.12ID:FymDCvUR トマトの件も知ってるのは何人いるやら
617774RR
2018/01/17(水) 14:18:38.01ID:v4QWu9DE 俺昔ヤンチャしてたんだけどさー、
やっぱ争ってのはお互いを認めてるしょうこなんだわ。
やっぱ争ってのはお互いを認めてるしょうこなんだわ。
618774RR
2018/01/17(水) 15:43:00.21ID:AO9x7erO >>614
ピークとなる平成19年11月期には売上高約11億円をあげていた。しかし、オートバイ需要の落ち込みなどで、28年11月期の売上高は約6億円に落ち込んでいた。
https://s.response.jp/article/2018/01/15/304745.html
ドゥカティ8年連続の販売増
トマトはなに売ってたの?
野菜でも売ってたの?
ピークとなる平成19年11月期には売上高約11億円をあげていた。しかし、オートバイ需要の落ち込みなどで、28年11月期の売上高は約6億円に落ち込んでいた。
https://s.response.jp/article/2018/01/15/304745.html
ドゥカティ8年連続の販売増
トマトはなに売ってたの?
野菜でも売ってたの?
619774RR
2018/01/17(水) 16:04:40.69ID:dUKoGr2o ヒント
自社登録
自社登録
620774RR
2018/01/17(水) 16:55:44.96ID:tXoARFOz そういや自社登録の走行ゼロのバイクを多数売っていたな。年式落ちるから買い手が付かなかったみたい
621774RR
2018/01/17(水) 17:54:10.59ID:PugRGDA9622774RR
2018/01/17(水) 18:00:45.88ID:888VHMGw 値崩れする
623774RR
2018/01/17(水) 18:20:52.20ID:Zp0n3oKm 外車の値崩れは酷いからな
メーカーが早々にパーツのラインを止めちゃうのも一つの原因かと思う
日本みたいに補修パーツ10年も作り続けてくれる企業は稀
メーカーが早々にパーツのラインを止めちゃうのも一つの原因かと思う
日本みたいに補修パーツ10年も作り続けてくれる企業は稀
624774RR
2018/01/17(水) 18:52:06.51ID:Xs7bKnHG うちのは逆だな
他排気量、他シリーズとの共通部品が多いから中古パーツ豊富で助かってるわ
他排気量、他シリーズとの共通部品が多いから中古パーツ豊富で助かってるわ
626774RR
2018/01/17(水) 20:56:50.32ID:GwUNJecI 店の名前だしちゃったら訴えられちゃうじゃない?
627774RR
2018/01/17(水) 20:57:26.77ID:Ixn6ukPt628774RR
2018/01/17(水) 21:22:58.71ID:sSUB6sEG 国内メーカーの販売店再編もそうだけど、他の業界に比べてメーカーがずいぶんと偉そうなのはなぜだろう
629774RR
2018/01/17(水) 22:28:56.57ID:tXoARFOz まあ、マイナーイタリアメーカーに比べてドカは部品が国内にあるからましか
630774RR
2018/01/18(木) 03:14:18.73ID:JTnNVys1 バイク界のフェラーリことMVアグスタはどうですか?
専用スレは無いようですが
専用スレは無いようですが
631774RR
2018/01/18(木) 04:15:23.54ID:nuaNf1SO アグスタ?
テルブランチ移籍してからドカのバッタもんのイメージ…
テルブランチ移籍してからドカのバッタもんのイメージ…
632774RR
2018/01/18(木) 04:17:50.17ID:CVytzYVW あのディーラーのセールスが煩い所ね。
ブランドも糞もないもんだ。
ブランドも糞もないもんだ。
633774RR
2018/01/18(木) 08:34:32.86ID:aN47owD5 >>631
ん?テルブランチがドゥカティを去ってから、という意味?タンブリーニがアグスタを去ってから、という間違い?
ん?テルブランチがドゥカティを去ってから、という意味?タンブリーニがアグスタを去ってから、という間違い?
634774RR
2018/01/18(木) 11:05:59.49ID:Kz7CclTT おい、トマト…点検の知らせも年賀も来ないと思っていたらこんなことに(´・ω・`)つか、これはこの後どこに世話してもらえばええんや?教えてくれ賢者たちよ
635774RR
2018/01/18(木) 12:23:52.10ID:BXPlXf23 >>634
車両に依けりですな(´ω`)
車両に依けりですな(´ω`)
636774RR
2018/01/18(木) 12:41:40.85ID:xBFWJWOK >>634
TIOで
TIOで
637774RR
2018/01/18(木) 12:46:32.45ID:BA6I44Y1638774RR
2018/01/18(木) 12:47:19.07ID:Kz7CclTT スクランブラーなんやが(´・ω・`)買ってないとこ持ってくの微妙に気がひけるな 行くしかないけど はぁ
639774RR
2018/01/18(木) 12:49:17.13ID:bbi7xEV3 >>625
守りたいじゃなくて専売店になった時点でそのメーカーしか売れなくなるから
ほぼ退路を絶たれるようなもんじゃないのかな、買掛金の保全でデポジット
取られてたりするし設備投資もある、ドカに限らずたまに看板下ろして中古車と
メンテの店に変身する店があるじゃない、そういう経営者の方が健全なんだろうね。
ぎりぎりまで踏ん張ると後は落ちるしかないから。
守りたいじゃなくて専売店になった時点でそのメーカーしか売れなくなるから
ほぼ退路を絶たれるようなもんじゃないのかな、買掛金の保全でデポジット
取られてたりするし設備投資もある、ドカに限らずたまに看板下ろして中古車と
メンテの店に変身する店があるじゃない、そういう経営者の方が健全なんだろうね。
ぎりぎりまで踏ん張ると後は落ちるしかないから。
641774RR
2018/01/18(木) 13:21:14.00ID:9VHOwxFZ642774RR
2018/01/18(木) 13:32:35.85ID:NYPFj4PH ユーザー車検で良いでしょ
643774RR
2018/01/18(木) 14:13:40.67ID:8N/MYR6B644774RR
2018/01/18(木) 14:33:57.45ID:JQTEPL6y キズキ、たとえヤフオクで買ったバイクでも見てはくれるよ
でも古いとなんもできないけどね
スクランブラーなんてどこでも見れるよ
ナップスでも見れる(トラブルに対応できるとは言ってない)
でも古いとなんもできないけどね
スクランブラーなんてどこでも見れるよ
ナップスでも見れる(トラブルに対応できるとは言ってない)
645774RR
2018/01/18(木) 14:45:25.49ID:JQTEPL6y >>639
絶たれないよ、なに言ってんの
「いかにも正規ディーラーでござい!」って空気を持てなくなるだけ
そんな看板持ってなくても正規ディーラーはいくらでもあるし、もちろん他社の販売修理もできる
ビモータやアグスタ扱ってる正規ディーラーなんていくらでもある
なんかトマトが倒産したのをドゥカティが買わせたからみたいに言ってるならお門違いもいいとこだよ
単に拡張計画が失敗してそこから立ち直れなかっただけだよ
絶たれないよ、なに言ってんの
「いかにも正規ディーラーでござい!」って空気を持てなくなるだけ
そんな看板持ってなくても正規ディーラーはいくらでもあるし、もちろん他社の販売修理もできる
ビモータやアグスタ扱ってる正規ディーラーなんていくらでもある
なんかトマトが倒産したのをドゥカティが買わせたからみたいに言ってるならお門違いもいいとこだよ
単に拡張計画が失敗してそこから立ち直れなかっただけだよ
646774RR
2018/01/18(木) 15:42:28.79ID:GNZSnP1/ >>645
ビモータもアグスタ複数やってる所は売りたがらないがなその2社製バイクは
ビモータもアグスタ複数やってる所は売りたがらないがなその2社製バイクは
648774RR
2018/01/18(木) 16:16:35.75ID:Kz7CclTT ふむふむ いや俺買ってから一年しか経ってないからさ。まーちゃちゃっと近いとこに相談してみる(´・ω・`)
649774RR
2018/01/18(木) 18:27:05.05ID:TUz83pAO なにを言い争ってるかわからんのだけど、東京ウエストの店舗の隣で
トマトモータースとして中古ドカの他に新車ビモータ他を売ってたでしょ?
看板使い分けてうまく立ち回る努力はしてたんだから言い争いは的外れ。
トマトモータースとして中古ドカの他に新車ビモータ他を売ってたでしょ?
看板使い分けてうまく立ち回る努力はしてたんだから言い争いは的外れ。
650774RR
2018/01/18(木) 18:55:09.43ID:6LjJyhoF 俺なんて近くのホンダで見てもらってるわ
本格的な整備はしゃーないから買ったとこ行くけど
本格的な整備はしゃーないから買ったとこ行くけど
651774RR
2018/01/18(木) 19:23:26.12ID:c4kzj+I4 茨城の南の方に引っ越してきたんだが、水戸まで行くか千葉まで出るかで悩んでる
このあたりの人はどこのディーラーに行ってるんだろうか・・・
このあたりの人はどこのディーラーに行ってるんだろうか・・・
653774RR
2018/01/18(木) 23:20:18.06ID:w7fAdLAD 埼玉のカズモはいいよ。
べべルからパニガーレまでちゃんと見てくれる。
べべルからパニガーレまでちゃんと見てくれる。
654774RR
2018/01/18(木) 23:41:26.77ID:nm3Va7l/ ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00002184-tokaiv-l21
ハイパーモタードだ・・・
ハイパーモタードだ・・・
656774RR
2018/01/19(金) 05:54:32.99ID:PZ547FLb Dark Souls
657774RR
2018/01/19(金) 08:01:01.44ID:EZsYhfU7 雨の日は怖いよなー
659774RR
2018/01/19(金) 14:11:57.14ID:PZ547FLb いいか、忠告だ。
「雨の日は気をつけろ」
「雨の日は気をつけろ」
660774RR
2018/01/19(金) 14:56:21.10ID:6gPnWAMy ハイモってタイヤ何使ってるの?
そんな滑りやすいの?
そんな滑りやすいの?
661774RR
2018/01/19(金) 16:35:10.33ID:zO9JEdWH 雨の夜というバイクにとって最悪の条件。轍にすごい水たまってたし。
トラコンない空冷モデルだが、挟まっちゃったのが不幸だったな。
トラコンない空冷モデルだが、挟まっちゃったのが不幸だったな。
662774RR
2018/01/19(金) 17:14:51.28ID:AKL+M4SU ドゥカティーってよく大事故というかこういうニュースになるくらいの事案に出てくる気がするわ。燃えたり爆発したり。やっぱ作りはイタリアンなんだろうな。
663774RR
2018/01/19(金) 18:02:04.99ID:zO9JEdWH と、似非オーナーがdisってます
664774RR
2018/01/19(金) 20:17:52.86ID:TfamEOCM665774RR
2018/01/19(金) 20:40:20.29ID:+vLXGNvT デュアルクラッチトランスミッション(Dual Clutch Transmission )のこと?
ダイアグトラブルコード(DTC)のおかげで速く走れるなら、もっとちゃんと整備した方がいい。
ダイアグトラブルコード(DTC)のおかげで速く走れるなら、もっとちゃんと整備した方がいい。
666774RR
2018/01/19(金) 20:47:26.44ID:p5v/pmOp つまらん
667774RR
2018/01/19(金) 21:01:46.55ID:zO9JEdWH DTCは濡れた峠で後輪の流れを一瞬で収めてくれたことがあるから信頼している。
668774RR
2018/01/19(金) 21:32:30.79ID:EVeox3pq たらこが言ってたよな
なんかそういうデータあるんすか?って
なんかそういうデータあるんすか?って
669774RR
2018/01/19(金) 23:22:40.09ID:PZ547FLb DVTは低速のギクシャクを改善するらしい
内圧コントロールバルブいらずか?
内圧コントロールバルブいらずか?
670774RR
2018/01/19(金) 23:42:40.99ID:pY7vxN+b 高校生の甥がモンスター400を欲しがってる
乗ってる奴いんのかね
乗ってる奴いんのかね
671774RR
2018/01/20(土) 02:53:48.19ID:vok7+/Rm 高校生でモンスター海苔はいないんじゃね!
親の勝手に乗るならまだしも…
親の勝手に乗るならまだしも…
672774RR
2018/01/20(土) 07:09:09.22ID:dCzzqYqQ 高校生はおとなしく自転車乗ってろっての。
原付ですら贅沢。田舎は別、原付+フルフェなw
原付ですら贅沢。田舎は別、原付+フルフェなw
673774RR
2018/01/20(土) 08:55:26.37ID:V5Zt0xHC 周りはバリオスとかCBとか国産乗ってるらしいんだけどやっぱり見栄張りたいのかね…
674774RR
2018/01/20(土) 09:51:08.69ID:V1x/01e1 自分で面倒見れるなら乗ってもいんじゃない?
675774RR
2018/01/20(土) 11:55:02.23ID:upe5Ttq2 欲しいの買うのが一番
676774RR
2018/01/20(土) 12:19:41.81ID:tZJ99s7y >>673
ドカティでもモンスター400なら見栄張るってわけでもない気がするけどな
ただ、周りが国産ならロンツーとか行っても自分は故障なしで無事帰ってこれるかって不安が常につきまとうかも…つうか、モンスターはそんな壊れないか、乗った事ないから知らんけど
ドカティでもモンスター400なら見栄張るってわけでもない気がするけどな
ただ、周りが国産ならロンツーとか行っても自分は故障なしで無事帰ってこれるかって不安が常につきまとうかも…つうか、モンスターはそんな壊れないか、乗った事ないから知らんけど
678774RR
2018/01/20(土) 14:26:01.61ID:j7n8po4R 400ie乗ってるおっさんだけど
2年乗ってるがノントラブルだよ
2年乗ってるがノントラブルだよ
680774RR
2018/01/20(土) 18:21:46.27ID:/yDA9mDK >>670
俺は初バイクを親ローンでモンスター400買ってもらったぞ
キャブ車なので始動性は最悪、ハンドルキレ角も少なすぎ
全ての点で快適なインジェクションを選ぶこと
速くは無いけどバイクとしては面白いよ
ただし、メーターのヒビ割れは覚悟してね
俺は初バイクを親ローンでモンスター400買ってもらったぞ
キャブ車なので始動性は最悪、ハンドルキレ角も少なすぎ
全ての点で快適なインジェクションを選ぶこと
速くは無いけどバイクとしては面白いよ
ただし、メーターのヒビ割れは覚悟してね
681774RR
2018/01/20(土) 18:34:57.63ID:34MFfcjw キャブ400だけどFCRだからコツはいるけど始動性が悪いと感じた事はないな
初バイクなら切れ角のせいで倒すと思うけどパーツ交換は簡単だしヤフオクチェックしてれば大体見つかるから安くすむかもしれんよ
人為的不具合はちょこちょこあるけどバイク自体の不具合はウチも無い。
初バイクなら切れ角のせいで倒すと思うけどパーツ交換は簡単だしヤフオクチェックしてれば大体見つかるから安くすむかもしれんよ
人為的不具合はちょこちょこあるけどバイク自体の不具合はウチも無い。
682774RR
2018/01/20(土) 18:52:08.91ID:UxEV/Wbo キャブのドカティは個体毎のコンディション差が激しすぎるから、自信なければインジェクション車買ったほうが無難。
683774RR
2018/01/20(土) 19:49:56.30ID:5Z89ZWxT684774RR
2018/01/21(日) 19:49:18.65ID:cIuSI7kP685774RR
2018/01/22(月) 00:13:22.55ID:a4giSWUA ドゥカティ東京ウエストを経営のトマトモータース、破産開始決定…負債総額3億円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000021-rps-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000021-rps-bus_all
686774RR
2018/01/22(月) 05:04:23.80ID:ezPTydvM xディアベルとかってヤマハのアメリカン乗る感覚で乗れますか?
687774RR
2018/01/22(月) 07:08:57.45ID:Zb6hNq0L >>686
乗れる乗れる
乗れる乗れる
688774RR
2018/01/22(月) 13:07:14.24ID:6na7kKwV Xディアベル跨ってみたけど、凄く違和感のあるポジションだった
フォワードポジションは慣れなんだろうけど、あのハンドルは広すぎるよ!
フォワードポジションは慣れなんだろうけど、あのハンドルは広すぎるよ!
690774RR
2018/01/22(月) 20:00:35.04ID:gOBAkvwt691774RR
2018/01/22(月) 23:43:51.73ID:RD5M1Zvz 996が欲しくてたまらないんだが、所持してる方とかのブログとかみてると持病ともいえる電装系と冷却系統の不具合が多いみたいだなー
年代的にもやっぱり金がかかるのは避けられないのかなー
年代的にもやっぱり金がかかるのは避けられないのかなー
693BT
2018/01/23(火) 00:10:43.29ID:YGNBGx9x >>691
信頼性は916よりずっと進化してるよ、996。
イモビ等のヘンな電装が無いのもメリットになる。
中古相場は年式が新しい999や1098より割高感があるのは事実。
それでも996のほうがイイと思うなら、ひたすら探そう。
良縁は待つのではなく、自分自身の行動で積極的に。
※ツーリングや街乗りとかは考えないほうが…
信頼性は916よりずっと進化してるよ、996。
イモビ等のヘンな電装が無いのもメリットになる。
中古相場は年式が新しい999や1098より割高感があるのは事実。
それでも996のほうがイイと思うなら、ひたすら探そう。
良縁は待つのではなく、自分自身の行動で積極的に。
※ツーリングや街乗りとかは考えないほうが…
694774RR
2018/01/23(火) 09:35:26.27ID:BOO4l5Yv695774RR
2018/01/23(火) 10:43:35.47ID:6W0aJqM2 996はタマ数も多くてそれなりに値段がこなれてるからじゃない?
テスタストレッタのほうが信頼性もいいから、変にカスタムされた996よりは素の998のほうが絶対にいいけどね
ちなみにツーリングはもちろん、街乗りも問題ないよ、慣れれば
熱は物凄いからそのへんの対策は必要とは思うけど
テスタストレッタのほうが信頼性もいいから、変にカスタムされた996よりは素の998のほうが絶対にいいけどね
ちなみにツーリングはもちろん、街乗りも問題ないよ、慣れれば
熱は物凄いからそのへんの対策は必要とは思うけど
697774RR
2018/01/23(火) 11:33:37.23ID:HXJdUS8n698774RR
2018/01/23(火) 13:01:46.81ID:ID6u+PjL 998での話なら、パーツは社外品が豊富。
996との互換はあまり詳しくない。
海外通販で結構色々買えるよ。
あの高重心でのコーナリングの感覚はなかなか他にはないので、欲しいなら買っちゃえ!
996との互換はあまり詳しくない。
海外通販で結構色々買えるよ。
あの高重心でのコーナリングの感覚はなかなか他にはないので、欲しいなら買っちゃえ!
699774RR
2018/01/23(火) 13:36:16.50ID:7UenUJnj 旧いドゥカティはレギュレータが熱でやられるから街乗りに向かないと聞いた
日本製とかに換装しちゃえばよい
日本製とかに換装しちゃえばよい
700774RR
2018/01/23(火) 14:19:55.55ID:3z3lZe/Z 996、998ならいっそ999までいった方が良くね?
もしくは749…
ジオンのモビルスーツみたいなライトでカッコ良いよ
もしくは749…
ジオンのモビルスーツみたいなライトでカッコ良いよ
702774RR
2018/01/23(火) 14:44:11.53ID:7sTtT+U/ 748とい選択肢もあるな
703774RR
2018/01/23(火) 15:18:23.46ID:pfo6Dsgb704774RR
2018/01/23(火) 18:03:03.35ID:3z3lZe/Z705774RR
2018/01/23(火) 19:32:25.25ID:7UenUJnj706774RR
2018/01/23(火) 19:42:09.06ID:Ye5Wwn9m 素性がはっきりしたもの以外は勧めない。金があるんだったら良いが。
707774RR
2018/01/23(火) 19:44:10.49ID:3z3lZe/Z708BT
2018/01/23(火) 21:25:03.99ID:YGNBGx9x710774RR
2018/01/24(水) 11:53:32.50ID:rRc3FyMW やっぱドカは盆栽用にして普段使いは国産125か250あたりが幸せになれるな
711774RR
2018/01/24(水) 11:56:30.94ID:hPX526zh スクランブラーやハイモタなら普段使い出来るだろ?
712774RR
2018/01/24(水) 12:20:25.46ID:khHkn0O9 >>710
ドゥカティSSを普段乗りにして、故障したり真夏とかに乗るとき用にスクランブラーとかモンスターを持つのが幸せになれる
ドゥカティSSを普段乗りにして、故障したり真夏とかに乗るとき用にスクランブラーとかモンスターを持つのが幸せになれる
713774RR
2018/01/24(水) 14:06:03.55ID:vk1+N6FN 欲しいものを欲しい時に買うがよろし
※予算の範囲内で
※予算の範囲内で
714774RR
2018/01/24(水) 16:50:35.13ID:4AE4tigO717774RR
2018/01/24(水) 18:16:15.74ID:/+CzlPcQ オレストファイSで彼女ディアベルカーボンなんだが先日ストファイ乗りたいと言うので交換してショートツー行ったら端から見る女子のストファイがカッコイイのなんの
718774RR
2018/01/24(水) 18:54:59.21ID:MPyGKljj のろけの2乗だがうらやましい
ストファイ格好いいよね
ストファイ格好いいよね
719774RR
2018/01/24(水) 21:16:55.71ID:khHkn0O9 末永くもげろ
720774RR
2018/01/24(水) 21:20:08.38ID:xP5m3sn/ >>718
のろけのつもりじゃなかったんだけど、気を悪くしたならごめん
ストファイってカウルがないからバイクが小さく見えるんですよ
そこで華奢な女子が乗ると車体とライダーのバランスがとてもよく感じたのです
戦闘的な外観と女子っていうのがまたカッコ良く見えちゃって
ちなみに162cm51kgです
足が届かんとわめいておりました
のろけのつもりじゃなかったんだけど、気を悪くしたならごめん
ストファイってカウルがないからバイクが小さく見えるんですよ
そこで華奢な女子が乗ると車体とライダーのバランスがとてもよく感じたのです
戦闘的な外観と女子っていうのがまたカッコ良く見えちゃって
ちなみに162cm51kgです
足が届かんとわめいておりました
721774RR
2018/01/24(水) 21:24:10.26ID:OuHofEwh ドカティストたるものこの手の事は大歓迎
よりカッコよく、美しいバイクとラーダーは至高
よりカッコよく、美しいバイクとラーダーは至高
722774RR
2018/01/24(水) 21:40:40.21ID:kYpTY5EE 182p60sのヒョロガリとパニガーレ
起こせる軽さで助かってる
起こせる軽さで助かってる
723774RR
2018/01/24(水) 22:45:47.88ID:U9GZI0ql 1098のスクリーンボルトって、メートルネジじゃないですか?
外して見てみたらM5でもM4でもなくて…
外して見てみたらM5でもM4でもなくて…
726774RR
2018/01/25(木) 11:53:48.86ID:QORN4axx 900ssなんて査定額ゼロだよ
って言われてショック
もう18年乗ってない
って言われてショック
もう18年乗ってない
727774RR
2018/01/25(木) 12:50:36.38ID:tUKxeIQQ youtubeでかなりたくさん大型乗りの動画みてるけど
ほとんどのやつは60も出てない、直進してるだけ、停止するだけで
「怖い!」「転けそう!」「はえええええ」って言ってんだよね
もう見てて哀れになるよね
そして立ちごけ動画も大量にあるけど
広いところでUターンするだけ、駐車するだけ、発進する「だけ」で
「うわあああ」「ああああ」「一人で起こせねー。助けてー(←爆笑)」
もう哀れ通り越して殺意が走るよね
車両に乗るってことは、どんな緊急時でも一瞬で回避したり止まったり加速したり
事故しない、相手に迷惑かけないのが大前提
乗り物としての基本が完全に欠落してる欠陥品なのが大型バイクであり、ライダーだよね
バイカスといわれる所以もわかるし、同じライダーとして恥ずかしい
ちんたら流れ無視して前に走るくらいなら原付きのおばちゃんでも大型走らせれるわ
証拠にアタマ悪そうなクソマンコでも14R乗って「乗りやすい(←爆笑)」とか言っちゃってるし
リッタークラスのバイクを「乗れる」って言えるのは200kmオーバーでコーナリングできるようになってから
200kmからのフルブレーキを笑いながらできるようになってから
PCXを見てみろ。曲がる止まる走る、100kmクラスのスピードレンジでも
完全に車体を掌握した走りができる
これがバイクだよ
キングの名は伊達じゃない
大型カス、反論できる?
かかってこいやゴルァ
【ホンダ】 PCX124台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516161385/
ほとんどのやつは60も出てない、直進してるだけ、停止するだけで
「怖い!」「転けそう!」「はえええええ」って言ってんだよね
もう見てて哀れになるよね
そして立ちごけ動画も大量にあるけど
広いところでUターンするだけ、駐車するだけ、発進する「だけ」で
「うわあああ」「ああああ」「一人で起こせねー。助けてー(←爆笑)」
もう哀れ通り越して殺意が走るよね
車両に乗るってことは、どんな緊急時でも一瞬で回避したり止まったり加速したり
事故しない、相手に迷惑かけないのが大前提
乗り物としての基本が完全に欠落してる欠陥品なのが大型バイクであり、ライダーだよね
バイカスといわれる所以もわかるし、同じライダーとして恥ずかしい
ちんたら流れ無視して前に走るくらいなら原付きのおばちゃんでも大型走らせれるわ
証拠にアタマ悪そうなクソマンコでも14R乗って「乗りやすい(←爆笑)」とか言っちゃってるし
リッタークラスのバイクを「乗れる」って言えるのは200kmオーバーでコーナリングできるようになってから
200kmからのフルブレーキを笑いながらできるようになってから
PCXを見てみろ。曲がる止まる走る、100kmクラスのスピードレンジでも
完全に車体を掌握した走りができる
これがバイクだよ
キングの名は伊達じゃない
大型カス、反論できる?
かかってこいやゴルァ
【ホンダ】 PCX124台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516161385/
728774RR
2018/01/25(木) 13:11:36.25ID:cf64Q7bF732774RR
2018/01/25(木) 19:22:01.40ID:3qBkQTM9 なんか面白そうなやつが来てるなw
でもうちにもPCXあるんでどうしたもんかな
でもうちにもPCXあるんでどうしたもんかな
733774RR
2018/01/25(木) 19:22:51.09ID:+pfa/7vC マルチだろ
どのスレでも相手すんな
ってか話題にするな
どのスレでも相手すんな
ってか話題にするな
734774RR
2018/01/25(木) 19:26:08.09ID:bZ1ZHAk1 福岡でハレ珍軍団5人が逮捕されたがトップはリアル工藤会だってさ。
やっぱ客層が違うんだね。
やっぱ客層が違うんだね。
736726
2018/01/25(木) 20:52:49.79ID:Dl8K5Eik 36年とか待てないよ
暇見て自分で動かせるかやって見るかな
テルミのサイレンサーと
3本スポークのマグが付いてる
草レースで表彰台の思い出もあるしね
暇見て自分で動かせるかやって見るかな
テルミのサイレンサーと
3本スポークのマグが付いてる
草レースで表彰台の思い出もあるしね
737774RR
2018/01/25(木) 21:08:02.55ID:/hAZTnO2 不動にならないようにメンテしながら私道で乗ればいいのでは
738774RR
2018/01/25(木) 22:12:32.78ID:Okxj5lfx 900SS、キャブのが劣化しても点火系大丈夫ならエンジンは、なんとかかかりそうじゃね?
インジェクターは、劣化して壊れたらかかんねーしなw
インジェクターは、劣化して壊れたらかかんねーしなw
739774RR
2018/01/26(金) 01:06:11.71ID:A0g8VFl5 東京都平野部だけど日陰はすべて凍っていて寒波の影響で融けず、家の前の道がすべて凍っている
740774RR
2018/01/26(金) 02:23:53.66ID:hRwbgY4W 俺もカジバSSだけど
ドカでこんなオールラウンダーなかなかないよ
延命させようず
ドカでこんなオールラウンダーなかなかないよ
延命させようず
741774RR
2018/01/26(金) 11:35:10.32ID:NC/4NtLY まさかRC30が1千万越える日が来るとは思わんかった
851系も釣られて上がらんかな
ttps://www.bonhams.com/auctions/24509/lot/175/
851系も釣られて上がらんかな
ttps://www.bonhams.com/auctions/24509/lot/175/
742774RR
2018/01/26(金) 11:46:08.03ID:Zo8KqAZM >>741
海外だとSP系は強気のお値段。
海外だとSP系は強気のお値段。
743774RR
2018/01/26(金) 12:52:19.48ID:BClmlgay >>741
こういうのって富裕層が金にモノを言わせて買い集めるから異常な値段になるのかね?
まあ、これの場合は市販車にはありえない仕様でレアな存在とはいえ、なぁ…
ビルゲイツがポルシェ959集めまくってるから世の中に残されてる959が恐ろしい値段になってるとか聞いたことあるしな
こういうのって富裕層が金にモノを言わせて買い集めるから異常な値段になるのかね?
まあ、これの場合は市販車にはありえない仕様でレアな存在とはいえ、なぁ…
ビルゲイツがポルシェ959集めまくってるから世の中に残されてる959が恐ろしい値段になってるとか聞いたことあるしな
745774RR
2018/01/26(金) 14:32:46.30ID:/aEuSyW+746774RR
2018/01/26(金) 16:22:19.40ID:DMwE9F+b 送料が一万円
747BT
2018/01/26(金) 21:46:17.81ID:IdXg6C+M >>745
ミウラは一度、現物を見たほうがいいよ。
画像とは比較にならないくらい「すんげ〜」と叫ぶ車。
メチャクチャ低い。 前例のない可動ライト。
前後の開閉カウル造型が芸術的。
燃料キャップやドアノブをうまく隠すセンスの良さ。
まさに元祖スーパーカー。
ミウラは一度、現物を見たほうがいいよ。
画像とは比較にならないくらい「すんげ〜」と叫ぶ車。
メチャクチャ低い。 前例のない可動ライト。
前後の開閉カウル造型が芸術的。
燃料キャップやドアノブをうまく隠すセンスの良さ。
まさに元祖スーパーカー。
748774RR
2018/01/26(金) 21:59:58.51ID:6Tvr0abF 歴史上世界で最も美しい車はミウラとディノ
異論は認めない
異論は認めない
749774RR
2018/01/26(金) 22:08:11.52ID:sLrzlfs2 348が好き
でも買う度胸がなくて
996(型911)を探してるけど
でも買う度胸がなくて
996(型911)を探してるけど
750774RR
2018/01/27(土) 07:58:27.63ID:Hkg61STL751774RR
2018/01/27(土) 09:57:25.71ID:NMZW+8Pb カウンタックとフェラーリ512BBで決まり
初めて乗ったバイクは友達のアニキのパッソルもしくはパッソーラ
憧れのバイクはRZ50、MBX50、RG50、AR50
週末は峠にチャリで通う
休み時間はバイク談義で盛り上がる
昔はこんなヤツばっかだったんだよな
初めて乗ったバイクは友達のアニキのパッソルもしくはパッソーラ
憧れのバイクはRZ50、MBX50、RG50、AR50
週末は峠にチャリで通う
休み時間はバイク談義で盛り上がる
昔はこんなヤツばっかだったんだよな
753774RR
2018/01/27(土) 13:19:13.38ID:z6lzPRcL 俺サノービス乙
754774RR
2018/01/27(土) 16:36:13.53ID:KA8G2Ydz 世代が違いますわ
古くてテスタロッサくらい
古くてテスタロッサくらい
755774RR
2018/01/27(土) 18:46:59.09ID:9ZdxSNpc カウンタックとフェラーリ512BBで決まり
って何が決まるの?
みんな乗ってたってこと?
って何が決まるの?
みんな乗ってたってこと?
756774RR
2018/01/27(土) 19:30:16.63ID:gES+QyiH ドカのディーラーは購入した店以外だと修理やメンテナンスのサービスを受けるのは難しいですか?
中古車の購入を考えてますが、目当ての車両が少し遠方のディーラーにあり、後々のことを考えて迷っています。
中古車の購入を考えてますが、目当ての車両が少し遠方のディーラーにあり、後々のことを考えて迷っています。
758774RR
2018/01/27(土) 19:45:13.62ID:4Ai2rYhd 2018のマルチストラーダPP欲しい!
デカイのが心配だけど、乗るのはほとんどツーリングだから用途的には合ってるのかな…
乗っている方どうですか⁇
意見聞きたいです、お願いしますm(._.)m
デカイのが心配だけど、乗るのはほとんどツーリングだから用途的には合ってるのかな…
乗っている方どうですか⁇
意見聞きたいです、お願いしますm(._.)m
759774RR
2018/01/27(土) 19:45:54.03ID:4Ai2rYhd すみませんムルティストラーダです汗
760774RR
2018/01/27(土) 19:54:18.73ID:m0pJLoa3761774RR
2018/01/27(土) 21:14:30.64ID:Hkg61STL762774RR
2018/01/27(土) 21:24:33.49ID:gES+QyiH 皆さんご意見ありがとうございます!
前のバイクを近くのドカで購入していたので、買い換えた後が心配でしたが、そんなこと考えてたら乗りたいバイク乗れないですね
購入する決心つきました!
前のバイクを近くのドカで購入していたので、買い換えた後が心配でしたが、そんなこと考えてたら乗りたいバイク乗れないですね
購入する決心つきました!
764774RR
2018/01/27(土) 21:33:54.67ID:KA8G2Ydz 中古のデスモRRだよ
765774RR
2018/01/27(土) 21:40:35.47ID:z6lzPRcL >>756
ドゥカティの「ドゥカティ◯◯◯」てのは、ドゥカティ正規ディーラーではあるけど、当たり前だが直営店ではない
てか、直営店など存在しない
突き詰めればそのへんのバイク屋が契約してドゥカティナンチャラを名乗ってるだけ
なので、よそで買ったバイクの対応を嫌がるとまではなくても、なんとなく対応が常連よりも軽くなることは普通にある
特にヤフオクで買いましたー的なバイクには冷たい笑
しかし、基本的には修理や車検を断られることはないから大丈夫
ドゥカティジャパンネットワークに加盟している以上、そこは対応する契約だから
ドゥカティの「ドゥカティ◯◯◯」てのは、ドゥカティ正規ディーラーではあるけど、当たり前だが直営店ではない
てか、直営店など存在しない
突き詰めればそのへんのバイク屋が契約してドゥカティナンチャラを名乗ってるだけ
なので、よそで買ったバイクの対応を嫌がるとまではなくても、なんとなく対応が常連よりも軽くなることは普通にある
特にヤフオクで買いましたー的なバイクには冷たい笑
しかし、基本的には修理や車検を断られることはないから大丈夫
ドゥカティジャパンネットワークに加盟している以上、そこは対応する契約だから
766774RR
2018/01/27(土) 21:47:30.62ID:HAYJEUox 高年式?ドカティで走行中いきなりエンジン停止で事故って半身不随になった人が裁判してたよね
確かドカティ側に賠償責任があるって判決出たはずだけど、買うなら出来るだけ電子デバイスの少ないモデルの方が無難なのか?
あんまり古いのも故障だらけで修理してる方が多くなりそうだしなぁ…やっぱこのバイクは観賞用なのかなぁ
確かドカティ側に賠償責任があるって判決出たはずだけど、買うなら出来るだけ電子デバイスの少ないモデルの方が無難なのか?
あんまり古いのも故障だらけで修理してる方が多くなりそうだしなぁ…やっぱこのバイクは観賞用なのかなぁ
767774RR
2018/01/27(土) 22:09:09.07ID:OGdSjWjb771774RR
2018/01/28(日) 10:42:45.44ID:+vqOQjoe772774RR
2018/01/29(月) 01:33:43.43ID:IzS3Fw6o あー俺は空入れハイパーだけど、減速時にエンジン停止で焦ったよ。
ETCゲートで減速してたらいきなりエンストした。
3回くらいツーリング中にあってディーラー持っていったらECUの書き換えだと。
ジャパンからディーラーにそういう情報が下りてなくて、不具合で問い合わせて分かる仕組み。
そんなんだからディーラー破産してしまった。
バイクは元気でもう4年半乗ってそれ以外の不具合はないし、北海道とか九州何回か言ったけど故障なし。
ETCゲートで減速してたらいきなりエンストした。
3回くらいツーリング中にあってディーラー持っていったらECUの書き換えだと。
ジャパンからディーラーにそういう情報が下りてなくて、不具合で問い合わせて分かる仕組み。
そんなんだからディーラー破産してしまった。
バイクは元気でもう4年半乗ってそれ以外の不具合はないし、北海道とか九州何回か言ったけど故障なし。
773774RR
2018/01/29(月) 08:08:19.35ID:MNjQx4Ki 俺はハイパーモタード939SPだけど、先週ダラダラ走っている途中にエンジン停止して焦った
数秒後いきなり動き出したのでもっと焦ったw
わけわからんかったが1回くらいまぁいいやと思う事にしている。
それもアレなんだけど、4,5,6速の間にもNがあるのは勘弁してほしいw
数秒後いきなり動き出したのでもっと焦ったw
わけわからんかったが1回くらいまぁいいやと思う事にしている。
それもアレなんだけど、4,5,6速の間にもNがあるのは勘弁してほしいw
774774RR
2018/01/29(月) 08:38:40.92ID:86trG0gi776774RR
2018/01/29(月) 11:00:04.83ID:j+NtSYZN 5-6速だけグニャっとギア入るんだよなぁ
他はカチンカチン小気味良く入るのに
他はカチンカチン小気味良く入るのに
778774RR
2018/01/29(月) 15:32:58.95ID:86trG0gi 所謂仕様ってヤツ?
780774RR
2018/01/29(月) 18:20:33.18ID:6qjNMoee >>758
2016式PPだけど良いバイクだよ
不具合もなく、峠、高速でも不満ナシちょっとシールドは低いけど
積載性抜群。
おっさんには最高!BMのGSは嫌だ!な、人には良いと思います
同じバイクには会わないけどね
2016式PPだけど良いバイクだよ
不具合もなく、峠、高速でも不満ナシちょっとシールドは低いけど
積載性抜群。
おっさんには最高!BMのGSは嫌だ!な、人には良いと思います
同じバイクには会わないけどね
782774RR
2018/01/29(月) 18:52:32.62ID:MPB58rsL ギアの間のNとかギアの入り難さは逆チェンジに変えたら解消できた
シフト間違えたら事故に繋がるから他人には勧められないけど踏む力だと正確に入りやすくなった
シフト間違えたら事故に繋がるから他人には勧められないけど踏む力だと正確に入りやすくなった
783772
2018/01/29(月) 22:16:32.30ID:IzS3Fw6o ごめん、水冷ハイパー821の症状です。急にリアブレーキがスポンジ―になってストロークが大きくなった。
急にエア噛むことなんかあるのかな?
急にエア噛むことなんかあるのかな?
785774RR
2018/01/30(火) 00:40:50.44ID:54gZDLU7 フルードはちゃんとあり、劣化もなく、漏った跡もありません。
マスターシリンダーが壊れたりするのでしょうか?新車で買って4年・3万キロの個体です。
マスターシリンダーが壊れたりするのでしょうか?新車で買って4年・3万キロの個体です。
786774RR
2018/01/30(火) 03:37:13.17ID:Ti+uHTaK とりあえずしっかりエア抜きしてみて
再発するようならシール抜けの可能性も
バンジョー割れとか緩んでるってことはないよね?
再発するようならシール抜けの可能性も
バンジョー割れとか緩んでるってことはないよね?
787BT
2018/01/30(火) 08:48:05.89ID:VYzAr2ym >>783
リアブレーキを引きずってる可能性が高い。
無意識に足を置いているか、キャリパーで引きずっているか
マスターの動きが悪いかあたりを疑おう。
片持ちアームだから、リアブレーキが冷えにくいという欠点もある。
まずはエア抜きから。
リアブレーキを引きずってる可能性が高い。
無意識に足を置いているか、キャリパーで引きずっているか
マスターの動きが悪いかあたりを疑おう。
片持ちアームだから、リアブレーキが冷えにくいという欠点もある。
まずはエア抜きから。
788774RR
2018/01/30(火) 10:11:55.63ID:FmlWuYfg スーパースポーツS乗ってるけど、このスレでの空気っぷりw
気張らず楽に乗れて、良いバイクなんだけどなぁ〜
そこが生粋のドゥカ乗りからすれば、気に食わんのだろうけど。
気張らず楽に乗れて、良いバイクなんだけどなぁ〜
そこが生粋のドゥカ乗りからすれば、気に食わんのだろうけど。
789774RR
2018/01/30(火) 10:23:12.47ID:INYOmetq >>788
日和った安パイバイクには用は無いからね
日和った安パイバイクには用は無いからね
791774RR
2018/01/30(火) 13:00:09.56ID:N0CJ4xnA792772
2018/01/30(火) 15:52:01.00ID:54gZDLU7 ご回答ありがとうございます。踏みながら走っていることはないと思うのでバイク屋さんにもっていきます。
街乗りとかでリアブレーキ頻繁に使うとエアが入ると言われました。
街乗りとかでリアブレーキ頻繁に使うとエアが入ると言われました。
795774RR
2018/01/30(火) 18:48:43.74ID:EqLBalI+ スーパースポーツ。1日レンタルで借りてみたけど、下からトルクあって乗りやすかった。ドカで一台にまとめろと言われたら選ぶと思う。
複数台持ちなのでパニガーレ買ったが、キャラクターが全然違うね。
複数台持ちなのでパニガーレ買ったが、キャラクターが全然違うね。
796774RR
2018/01/30(火) 19:48:17.96ID:9/p5lKos スーパースポーツってモンスターにカウル着けた状態かと思ったのですが、実際はどうなんでしょう?
モンスターは乗ったことあるけど、スーパースポーツ、試乗してみようかな
モンスターは乗ったことあるけど、スーパースポーツ、試乗してみようかな
797774RR
2018/01/30(火) 22:08:23.75ID:SprKbsrA スーパースポーツ全く見ないな
売れてんのかあれ
売れてんのかあれ
798774RR
2018/01/30(火) 23:06:07.90ID:wWtoaKVe パニガーレ買ってサーキット行かず公道しか走らないのってやっぱ少数派なんですか?
799774RR
2018/01/30(火) 23:19:00.48ID:54gZDLU7 スーパースポーツさっぱり見ないし、存在感ないな。欧州ではツーリングパッケージと言ってパニアとかつけて昔のSTみたいなポジションだけど、日本だと設定ないし存在意義がうすいよね。
ツーリングするなら、ムルティとかの方が楽でオプションでパニアとかある。前はハイパーストラーダがあった。
ツーリングするなら、ムルティとかの方が楽でオプションでパニアとかある。前はハイパーストラーダがあった。
800774RR
2018/01/30(火) 23:29:35.88ID:0FES/4tJ ST2「パニア付き100万で出せば覇権を取っていたろうに…」
801774RR
2018/01/30(火) 23:35:49.52ID:+m7nJS+y モンスター検討中だが、ここ見てたらドカは不具合多そうで萎えてきたわ、高年式のは国産同等まではいかなくても、そんなに気遣いなしで乗れると思ってたんだがなー
802774RR
2018/01/30(火) 23:44:10.46ID:nfypIHWK803774RR
2018/01/30(火) 23:47:37.50ID:do0FgV05 気持ち悪い文章だな
こういう文章書けるのって一種の才能だよな
こういう文章書けるのって一種の才能だよな
804774RR
2018/01/30(火) 23:51:02.44ID:nfypIHWK 認められない才能ですなまったく
805774RR
2018/01/30(火) 23:53:19.24ID:ctq4Yt/S807774RR
2018/01/31(水) 00:31:00.06ID:MylBgwsm スーパースポーツのスレ無くなって残念だ
中古で買ったんだけど、メンテで専門的な事を聞こうにも、このスレでは躊躇ってしまう
誰か立ててくれたら、俺たくさん書き込むよ
中古で買ったんだけど、メンテで専門的な事を聞こうにも、このスレでは躊躇ってしまう
誰か立ててくれたら、俺たくさん書き込むよ
808774RR
2018/01/31(水) 00:42:56.72ID:WI2We6oP 何気にここは91ss 乗り多いよ!
809774RR
2018/01/31(水) 01:06:31.58ID:HDQ+lsb9 バイクは欲しいのを買えばいいんだよ。俺は若いころ会社のすぐそばの東京のショールームで毎日ドカを見ていつか乗ろうと思って思いをかなえた。
当時のモンスター796はエンストしやすいし、100kmで走っていると振動ひどいし欠点は多かったけど愛した。
(ディーラーに振動の件を話したら120kmくらいだと振動なくなりますと言ってた)
そして今ドカ2台目。
車もそうだが外車は細かい故障はあり得る。ただ、ドカは旅先で突然帰れなくなるとかないから安心して乗ってるよ。
東京から北海道や九州行っても一切故障ない。
当時のモンスター796はエンストしやすいし、100kmで走っていると振動ひどいし欠点は多かったけど愛した。
(ディーラーに振動の件を話したら120kmくらいだと振動なくなりますと言ってた)
そして今ドカ2台目。
車もそうだが外車は細かい故障はあり得る。ただ、ドカは旅先で突然帰れなくなるとかないから安心して乗ってるよ。
東京から北海道や九州行っても一切故障ない。
810774RR
2018/01/31(水) 04:07:25.97ID:daSziSnr 店員:(もっと回すか素直に5速使えよ…)「振動は120km/hくらいから無くなりますよ」(ニッコリ
811774RR
2018/01/31(水) 08:16:38.98ID:lkVsn2i6 >>801
国産車並みに信頼性は高くなってるが、日本国内でのバイクの環境は外車にとてつもなく冷たい
工賃倍とか作業費倍とか当たり前
そもそも受け付けないところも多い
ディーラーはそこにつけ込んだ工賃設定してるのでやはり割高だし、整備お任せおっさんオーナーにはいらん作業上乗せしてくる
国産車並みに信頼性は高くなってるが、日本国内でのバイクの環境は外車にとてつもなく冷たい
工賃倍とか作業費倍とか当たり前
そもそも受け付けないところも多い
ディーラーはそこにつけ込んだ工賃設定してるのでやはり割高だし、整備お任せおっさんオーナーにはいらん作業上乗せしてくる
812774RR
2018/01/31(水) 10:05:49.74ID:sG7MsCcC >>807
95SS持ってます(^q^)
95SS持ってます(^q^)
813774RR
2018/01/31(水) 10:16:16.88ID:IpeVelqg 工賃高いとかうるせーよ
だったら買うな乗るな
だったら買うな乗るな
814774RR
2018/01/31(水) 10:27:58.38ID:HDQ+lsb9 工賃だけでなくパーツもくそ高い。ミラー片側1万2千円以上とか
815774RR
2018/01/31(水) 10:31:15.86ID:GWb3PpW1 値段の問題じゃねーんだよ。
足元見てふっかけてくるその態度にイラっとするんだよ
足元見てふっかけてくるその態度にイラっとするんだよ
818774RR
2018/01/31(水) 11:20:12.11ID:oX7Xwx7X 専用のテスターとか買うから高くなるんじゃないのか?
それに人件費自体上がってるからなかなか難しい問題だ
それに人件費自体上がってるからなかなか難しい問題だ
819774RR
2018/01/31(水) 12:18:10.66ID:ugy3RNR5 メンテや何だかんだがめんどくさくなったら250に買い換えると幸せになれる
820774RR
2018/01/31(水) 12:32:46.44ID:33Yys5C9 >>817
気づいてないだけか、たまたま良心的なショップだってだけで、世の中の風潮としては外車はぼったくられてるぞ
その程度の認識もないなら、まぁ、単に気づいてないんだろうな
カーボンカウルに50万円出すのはわけないけど、バッテリー交換工賃6000円とか見ると「はぁ?!」って思うって話
気づいてないだけか、たまたま良心的なショップだってだけで、世の中の風潮としては外車はぼったくられてるぞ
その程度の認識もないなら、まぁ、単に気づいてないんだろうな
カーボンカウルに50万円出すのはわけないけど、バッテリー交換工賃6000円とか見ると「はぁ?!」って思うって話
821774RR
2018/01/31(水) 12:44:23.19ID:Jn02s9jv バッテリーなんてモデルによって楽にアクセスできるのもあるし、そうじゃないのもあるでしょ。
それによって工賃が高くなるのは仕方ないし、それがボッタクリだと思うなら自分でやればいいじゃん
それによって工賃が高くなるのは仕方ないし、それがボッタクリだと思うなら自分でやればいいじゃん
824774RR
2018/01/31(水) 13:07:46.96ID:33Yys5C9 全体の風潮(マクロ)の話をしているときに「おれはそんなことない(ミクロ)」となんの反論にもなってないコメントするのはほぼ老人脳
インフルエンザが流行っても「うちの子は元気」とか言って予防接種もさせないネグレクト親と同じレベル
そもそも工賃が高い安いではなくて、ボラれることが問題
そしてそんなショップやディーラーが95%だということ
さらには「客にうちは良心的と洗脳している」ボッタくりショップで、整備お任せ丸投げおっさんライダーは見事にそれに引っかかる
嘘だというのなら、その良心的だというショップの名前を出してごらんよ
悪い風評をコメントするわけじゃないから具体的に言えるよね?
インフルエンザが流行っても「うちの子は元気」とか言って予防接種もさせないネグレクト親と同じレベル
そもそも工賃が高い安いではなくて、ボラれることが問題
そしてそんなショップやディーラーが95%だということ
さらには「客にうちは良心的と洗脳している」ボッタくりショップで、整備お任せ丸投げおっさんライダーは見事にそれに引っかかる
嘘だというのなら、その良心的だというショップの名前を出してごらんよ
悪い風評をコメントするわけじゃないから具体的に言えるよね?
825774RR
2018/01/31(水) 13:12:22.36ID:cGQegeok だからぼったくられてると感じるなら自分で整備するか店替えるかバイク替えろw
826774RR
2018/01/31(水) 13:20:38.60ID:nhGnZloD 赤男爵で買って整備も任せればいいんじゃね
バイクだけ高級ぶって維持費でカッカするのは良くない
バイク乗りなら「所詮成金バイク」と見限って良い国産やKTMに乗り換えるのもアリ(ステマ)
バイクだけ高級ぶって維持費でカッカするのは良くない
バイク乗りなら「所詮成金バイク」と見限って良い国産やKTMに乗り換えるのもアリ(ステマ)
827774RR
2018/01/31(水) 13:35:20.74ID:ek06ceBF829774RR
2018/01/31(水) 14:05:07.51ID:wXMUWfnC 持ってるって人多いけど乗ってるって言わないのな
830774RR
2018/01/31(水) 14:13:34.53ID:A2YBiNZ0 乗ってないんじゃね
831774RR
2018/01/31(水) 14:33:09.99ID:ACjcFBbq もう部品が出ないだろカジバSS
832774RR
2018/01/31(水) 14:33:11.40ID:daSziSnr >>822
自分でやったら2時間くらいかかったぞいい加減にしろよなんで定期的に交換する部品をそんな所に置こうと思ったんだよ糞が(´・ω・`)
自分でやったら2時間くらいかかったぞいい加減にしろよなんで定期的に交換する部品をそんな所に置こうと思ったんだよ糞が(´・ω・`)
833774RR
2018/01/31(水) 14:59:20.64ID:FENXHrVc やっぱ重いものは重心に近いトコに置かないとな
834774RR
2018/01/31(水) 15:18:00.62ID:HDQ+lsb9 俺のハイパーはバッテリー交換自分でできた横向きになっているだけでアクセス簡単。
純正と同じ台湾ユアサ製だから通販で買って作業は30分くらいかな。
ディーラーに頼むと2万くらい。
こういう風に自分でやったり近所のバイク屋にオイル交換頼んだりするからディーラーが最近つぶれてしまった。
純正と同じ台湾ユアサ製だから通販で買って作業は30分くらいかな。
ディーラーに頼むと2万くらい。
こういう風に自分でやったり近所のバイク屋にオイル交換頼んだりするからディーラーが最近つぶれてしまった。
836774RR
2018/01/31(水) 15:48:00.65ID:33Yys5C9 >>827
すまん、95%てのは単なる体感だ
98%かもしれんし99%かもしれん
そこにあまり意味はない
「ドゥカティを飯の種にしているほとんどのショップ」という意味で比喩的に使った数字だ
少なくとも「良心的なショップ」というのが存在しうる数字として100%にはしてないんだから、その「良心的なショップ」というのをおしえてくれよ
スレの価値としても共有することは有意義だと思うんだがな
すまん、95%てのは単なる体感だ
98%かもしれんし99%かもしれん
そこにあまり意味はない
「ドゥカティを飯の種にしているほとんどのショップ」という意味で比喩的に使った数字だ
少なくとも「良心的なショップ」というのが存在しうる数字として100%にはしてないんだから、その「良心的なショップ」というのをおしえてくれよ
スレの価値としても共有することは有意義だと思うんだがな
838774RR
2018/01/31(水) 16:15:32.85ID:I1UyOIUK 俺もバッテリーの置き方には文句言いたい
999だがアクセスは簡単だけど横向きに設置してあるからネジハメにくいんだよ!
999だがアクセスは簡単だけど横向きに設置してあるからネジハメにくいんだよ!
840774RR
2018/01/31(水) 16:32:54.80ID:R0T/CQPL841774RR
2018/01/31(水) 16:40:00.34ID:MylBgwsm842774RR
2018/01/31(水) 16:46:04.24ID:oX7Xwx7X M696、796のバッテリー交換は技術的には簡単でもとにかくネジいっぱいあるから面倒くさいな
仲間ならコーヒー1杯でやってあげるけど店が6000円取るのもわからんでもない
仲間ならコーヒー1杯でやってあげるけど店が6000円取るのもわからんでもない
843774RR
2018/01/31(水) 16:53:27.90ID:BXN21v38 前乗ってたS4Rは自分でやっても5分もかからんレベルだったけど
今はそんな事になってんのか
今はそんな事になってんのか
844774RR
2018/01/31(水) 17:03:05.33ID:CtpAPLFa 寺にモンスターの一年点検の見積りだしたら洗車5千円とあった。もちろん見積りから外してもらった
846774RR
2018/01/31(水) 18:13:37.21ID:oxjSZCBJ 御大層な言い回しだけど、要は俺のドゥカティ様を安く整備しろ出来ればタダでって言いたいんだろうなーとしか思えない。
乗る事とランニングコストやメインテナンスコストの比率が取れてないと思うなら、ショップにタダ働きさせるより自分が稼ぐか、お安く乗れるバイクに乗り換えなされ。
乗る事とランニングコストやメインテナンスコストの比率が取れてないと思うなら、ショップにタダ働きさせるより自分が稼ぐか、お安く乗れるバイクに乗り換えなされ。
847774RR
2018/01/31(水) 19:02:07.23ID:N6JJ3JpA ま富裕層でなけりゃある程度基本的な整備は自分でやらんと
金がいくらあっても追いつかんわー
金がいくらあっても追いつかんわー
849774RR
2018/01/31(水) 19:13:05.63ID:5XJns2rB 車すら要らないといい放つ悟り世代若者が増え少子高齢化が進むこの日本
ドカに未来はあるか…!?
ドカに未来はあるか…!?
850774RR
2018/01/31(水) 19:32:02.89ID:FENXHrVc んー?トマトモータースの話か
851774RR
2018/01/31(水) 19:46:42.89ID:7+VKwdYB 正規店じゃないけどドカのメンテもOKの店でパニガーレのオイル・エレメント交換とバッテリー交換は
お客さんが考える工賃と実際に行う工数がかけ離れてるからやりたくないという話は聞いた事がある。
店としてはカウル・タンクの脱着工賃も貰わないと合わないけどお客は単なるオイル交換・バッテリー
交換としか思わない人が割といるから先に工賃いくらと言っても後からボラレたと言う人がいるんだってさ。
お客さんが考える工賃と実際に行う工数がかけ離れてるからやりたくないという話は聞いた事がある。
店としてはカウル・タンクの脱着工賃も貰わないと合わないけどお客は単なるオイル交換・バッテリー
交換としか思わない人が割といるから先に工賃いくらと言っても後からボラレたと言う人がいるんだってさ。
853774RR
2018/01/31(水) 19:53:31.08ID:5XJns2rB 爪先先っちょでペダルをクルクル回す為にSPD-SLを爪先寄りに付け格好よくキメてる御仁は多い
尚、発進・加速・登板時のトルクはお察し
尚、発進・加速・登板時のトルクはお察し
854774RR
2018/01/31(水) 19:54:04.05ID:5XJns2rB 派手に誤爆してしまった
855774RR
2018/01/31(水) 20:03:57.90ID:nhGnZloD 安上がり、エコ、健康を謳い文句に学生や中高年に人気の自転車趣味の波がドカにまで…
857774RR
2018/01/31(水) 20:07:43.69ID:Vw+FUnWP 続けて
858774RR
2018/01/31(水) 20:42:29.44ID:33Yys5C9 >>851
ショップに洗脳されるとこうなるのかショップのステマなのかしらんけど国産車との比較での話だからね
それに国産でも整備性悪い車体もあるし外車でも整備性いい車体もある
同程度の整備性での比較の話であって個々の「外車はメンテが大変」的な話は単なる論拠のすり替えだよ
ショップに洗脳されるとこうなるのかショップのステマなのかしらんけど国産車との比較での話だからね
それに国産でも整備性悪い車体もあるし外車でも整備性いい車体もある
同程度の整備性での比較の話であって個々の「外車はメンテが大変」的な話は単なる論拠のすり替えだよ
859774RR
2018/01/31(水) 20:49:36.57ID:BSNMn9D8 単にレバーレート高過ぎぃぃって言えばいいだけじゃん
860774RR
2018/01/31(水) 21:00:38.66ID:BSNMn9D8 何故高いのか
同程度の整備性であっても扱う部品の値段が違うってのもあるんじゃないのかな?
同程度の整備性であっても扱う部品の値段が違うってのもあるんじゃないのかな?
861774RR
2018/01/31(水) 21:30:17.88ID:daSziSnr862774RR
2018/01/31(水) 22:13:00.51ID:HDQ+lsb9 難しいよね。工賃設定が高いと短期的にはいいかもしれないけど、ディーラーに頼まない人が増えて長期的には経営苦しくなるだろうし。
ドカだけ(とビモータとか)で食ってくのは難しいのだろうね。
ドカだけ(とビモータとか)で食ってくのは難しいのだろうね。
863774RR
2018/01/31(水) 22:15:32.55ID:KLLSU6MZ の割には整備満杯だからな〜
リコールくらいちゃっちゃとやって欲しいのによ
リコールくらいちゃっちゃとやって欲しいのによ
865774RR
2018/01/31(水) 22:31:08.45ID:33Yys5C9866774RR
2018/01/31(水) 22:35:41.55ID:q+qDeiwI 大丈夫だ。見ただけでバッテリー込みだと分かるから
867774RR
2018/01/31(水) 22:36:08.21ID:33Yys5C9 >>862
ともいえるし、逆に専門性を持った環境を作っているので、広く薄く対応できない代わりに単価を高く引き上げるビジネスモデルなのかもしれん
昔のドゥカティならそれでもよかったろうけど、いまのドゥカティは壊れないしパーツも手に入るし中古の個人売買も流通してるからね
外車だから高くてもオッケー!みたいなスタイルが破綻してきてるんだろうね
ともいえるし、逆に専門性を持った環境を作っているので、広く薄く対応できない代わりに単価を高く引き上げるビジネスモデルなのかもしれん
昔のドゥカティならそれでもよかったろうけど、いまのドゥカティは壊れないしパーツも手に入るし中古の個人売買も流通してるからね
外車だから高くてもオッケー!みたいなスタイルが破綻してきてるんだろうね
868774RR
2018/01/31(水) 22:36:11.92ID:6KN/Mr2e 1000S乗りだけどバッテリー交換で25000
だよ俺が世話になってるショップは
だよ俺が世話になってるショップは
869774RR
2018/01/31(水) 22:56:27.93ID:3Z4ah1p4870774RR
2018/01/31(水) 23:37:59.71ID:I1UyOIUK 俺のはSBKだけど国産ユアサ2万円くらいだわ
このクラスのは2万位だったかと
このクラスのは2万位だったかと
871774RR
2018/01/31(水) 23:55:03.96ID:HDQ+lsb9 俺のは最初から台湾ユアサでネットで買ったら6千円くらい。ディーラーだとバッテリー代、工賃で2万くらいと言われた。
メカ全然いじれなくて、工具もないしオイル交換もできないが、バッテリは非常にアクセスが良く、ねじ回しとあとは力で交換で来た。
(ゴムバンドを思いっきり引っ張ってひっかけて固定する仕組み)
カウル外したり、タンク持ち上げたりする必要ないのに2万はないなー。
タイベル交換の時は最初に聞いていた額より高くついた。作業が予想外に大変だったので時間がかかったということでそれは納得して払った。
(その店にとって初めてタイベル交換する機種だったから)
メカ全然いじれなくて、工具もないしオイル交換もできないが、バッテリは非常にアクセスが良く、ねじ回しとあとは力で交換で来た。
(ゴムバンドを思いっきり引っ張ってひっかけて固定する仕組み)
カウル外したり、タンク持ち上げたりする必要ないのに2万はないなー。
タイベル交換の時は最初に聞いていた額より高くついた。作業が予想外に大変だったので時間がかかったということでそれは納得して払った。
(その店にとって初めてタイベル交換する機種だったから)
872774RR
2018/02/01(木) 04:22:18.57ID:ZZ3cAPBQ >>871
うちの03SSも燃料タンク上げて、ゴムバンド外すだけ。
冬場でも直ぐにバッテリーを家に持ち込んで充電できる。
ところで、この年代のドカは整備性がそこそこ良いと思うんだけど、メーターガラスがともかく割れる。
割れてない車両の方が少ないんじゃないかと思うくらい。
国産では考えられん。
うちの03SSも燃料タンク上げて、ゴムバンド外すだけ。
冬場でも直ぐにバッテリーを家に持ち込んで充電できる。
ところで、この年代のドカは整備性がそこそこ良いと思うんだけど、メーターガラスがともかく割れる。
割れてない車両の方が少ないんじゃないかと思うくらい。
国産では考えられん。
873774RR
2018/02/01(木) 07:01:22.63ID:VJEEjwYn 今のドカってそんなにバッテリーのアクセス大変なんだな。うちの97ssもタンクあげればすぐにバッテリー外せる。ただキャブのせいか冬はこまめにバッテリー充電しないとエンジン始動しない。
874774RR
2018/02/01(木) 08:26:14.02ID:lr8uDZeo パニガーレならサイドカウル外すだけだから、かなり簡単だよな
875774RR
2018/02/01(木) 09:08:14.43ID:UMTCeRq7 >>872
初代タコ無しモンスターのメーターは裏2本でケースにネジ止めからゴムの台座に変わってケースにはめ込んであるだけに変わってるのでそっちも対策品があるかも?
ただ頻繁に触るモノで無いから気付いていない人も多いと思うけど固定されていないメーターてどーなん?と思わなくもないが
初代タコ無しモンスターのメーターは裏2本でケースにネジ止めからゴムの台座に変わってケースにはめ込んであるだけに変わってるのでそっちも対策品があるかも?
ただ頻繁に触るモノで無いから気付いていない人も多いと思うけど固定されていないメーターてどーなん?と思わなくもないが
876774RR
2018/02/01(木) 12:00:06.51ID:3ARUQMTv バッテリーなんて2〜3年に一度交換くらいだし別にディーラーしかやってくれないわけじゃないのに
そもそも国産の正規ディーラーでも結構工賃高いし
そもそも国産の正規ディーラーでも結構工賃高いし
877774RR
2018/02/01(木) 12:00:21.83ID:XHEavO7+ 昔のモンスターは全然曲がらんかった
878774RR
2018/02/01(木) 14:37:42.01ID:0Wv7IlPt ウチの1098もバッテリー交換くらい素人でも出来るくらい簡単
左サイドパネル外してバッテリーホルダー外したら端子を外すだけ
左サイドパネル外してバッテリーホルダー外したら端子を外すだけ
879774RR
2018/02/01(木) 14:48:39.20ID:Qpjpb8vY バッテリー交換です盛り上がりすぎだろ
あ、うちの空冷ハイパーモタードもシート下にゴムバンドで止めてあるの外すだけです
あ、うちの空冷ハイパーモタードもシート下にゴムバンドで止めてあるの外すだけです
880774RR
2018/02/01(木) 14:54:59.44ID:Pq6kWgWH ST2のバッテリー交換はフロントカウルをほぼ全部外さないとできない
作業は簡単だけどカウルの精度が悪すぎてカウル着けるのに苦労する
作業は簡単だけどカウルの精度が悪すぎてカウル着けるのに苦労する
883774RR
2018/02/01(木) 16:30:37.91ID:UMTCeRq7 元々851なのに見た目で国産ネイキッドみたいな乗り方して腕ピンでもしてんじゃね
884774RR
2018/02/01(木) 16:39:10.65ID:vLDKnlTb モンスター乗ってた時、前のオーナーが社外品ハンドルポストにアップハンまで付けてて驚くほど曲がらなかった事はあるな
セパハンに変えたら逆にヒラヒラしすぎて更にびびった
セパハンに変えたら逆にヒラヒラしすぎて更にびびった
885774RR
2018/02/01(木) 18:06:36.03ID:nKO/0Rk2 これからスクランブラーのアーバンエンデューロを買うのですが何かおすすめのカスタムあります?これ変えるといいよとか
886774RR
2018/02/01(木) 18:19:46.05ID:BIrm+QbQ 己の重量を減らす
888774RR
2018/02/01(木) 18:30:45.84ID:6QmmVit8 先になにがしたいかだろ
889774RR
2018/02/01(木) 18:34:31.77ID:OQV8c7Cm サイドバッグにリアキャリアも付けたらそらおめーもうキャンプに行くしかねーべ
ま、それは冗談として積載性上げておくのは使い勝手向上に直結する
ま、それは冗談として積載性上げておくのは使い勝手向上に直結する
890774RR
2018/02/01(木) 18:35:47.43ID:ff/pJa0Y892774RR
2018/02/01(木) 18:51:24.98ID:GmXHZyat サイドバッグは立ちゴケしてもサイドバッグを犠牲にマフラーや車体後部が護られる望みがある
893774RR
2018/02/01(木) 18:55:15.28ID:rRoM93vW899774RR
2018/02/01(木) 21:17:37.79ID:KIrcVUWO900774RR
2018/02/01(木) 21:40:47.58ID:Zowq05EY901774RR
2018/02/02(金) 20:49:43.11ID:e2kO6c6v ネジを一本一本、キッチリ締めこんでないよね?
902774RR
2018/02/02(金) 20:56:34.10ID:6O3ZO2XO それを言うならネジを全部仮止めしてから締めろって言わないと
904774RR
2018/02/02(金) 22:16:39.71ID:pSHnm1qE905774RR
2018/02/03(土) 21:42:58.77ID:6d20IQUW 2chでジャケットせってるけど予算オーバーしてるわw
906774RR
2018/02/03(土) 21:56:35.37ID:KrFn8PXu ??
907774RR
2018/02/03(土) 22:00:48.15ID:6d20IQUW ヤフオクの間違い
競り勝ったわw
競り勝ったわw
909774RR
2018/02/04(日) 05:12:32.61ID:rPGMJHor910774RR
2018/02/04(日) 05:50:44.76ID:mw78DEoc912774RR
2018/02/04(日) 18:40:02.00ID:ukILvKJj 昨日の書き込みに反応とか
913774RR
2018/02/05(月) 07:31:33.65ID:mOkiNISH 900ssでテルミのマフラーってユーザー車検通りますか?
914774RR
2018/02/05(月) 07:59:30.45ID:dPFzA6r1 通るようにすれば通るとしか
915774RR
2018/02/05(月) 14:32:21.19ID:v0PnY0Im うちのSS
なんかピストン踊ってるみたいな音がする…
なんかピストン踊ってるみたいな音がする…
916774RR
2018/02/05(月) 15:06:24.95ID:7YGMz09o ルンルンだな
917774RR
2018/02/05(月) 15:26:16.42ID:OklLWWcg 腰振ってんのか
920774RR
2018/02/05(月) 17:47:02.40ID:5nhynRgs m900だけど、テルミ純正バッフルで15年間一度も落ちたことないよ。
ギリギリだけどね。
ギリギリだけどね。
921774RR
2018/02/05(月) 17:47:47.98ID:AI/uIPd2 900SSならノーマルに戻す方が簡単かと…
最近の後方排気系からみたら
最近の後方排気系からみたら
922774RR
2018/02/05(月) 19:26:13.59ID:pZO7+Jr0 なんか愛知のビーガレージの店主、壊れてきたな…
いろいろ投げ売りしてるぞ。
ほぼ断捨離状態w
いろいろ投げ売りしてるぞ。
ほぼ断捨離状態w
923774RR
2018/02/05(月) 20:57:29.39ID:7eQSWHuA924BT
2018/02/05(月) 22:51:36.23ID:YxlamYKS 996にテルミスリップオン+テルミ純正バッフルで
規制値ギリギリの99dbだったなあ… (クラッチカバーは閉め)
ものすごくフン詰まりで、そのまま使うとリベットが壊れそうだった…
規制値ギリギリの99dbだったなあ… (クラッチカバーは閉め)
ものすごくフン詰まりで、そのまま使うとリベットが壊れそうだった…
925774RR
2018/02/05(月) 23:25:44.24ID:HzNM81qX b garage お店閉めて小さくやってくのかな。
ここはすごいマニアックなパーツが揃っててサイト見るの好きだった。2000年の頭くらいからサイトあったよね。昔とあるパーツ探して連絡したら丁寧な返事来て無茶苦茶ドカ好きなんだなって思ったよ。
古い老舗どんどん消えてくね。残念だ。
ここはすごいマニアックなパーツが揃っててサイト見るの好きだった。2000年の頭くらいからサイトあったよね。昔とあるパーツ探して連絡したら丁寧な返事来て無茶苦茶ドカ好きなんだなって思ったよ。
古い老舗どんどん消えてくね。残念だ。
926774RR
2018/02/06(火) 09:26:28.48ID:7j7CPDQE927774RR
2018/02/06(火) 09:38:08.24ID:/ki5Ro7q パワーハウスってまだあります?
928774RR
2018/02/06(火) 09:41:20.17ID:u00YYt1f お前のその目の前の箱で検索しろよ
929774RR
2018/02/06(火) 09:48:24.05ID:4p3LPA2t >>927川崎にあります。
930774RR
2018/02/06(火) 09:51:56.38ID:re0BLu31 >>927
有るかもしれないし内かもしれない
有るかもしれないし内かもしれない
931774RR
2018/02/06(火) 11:19:11.98ID:XMS6vT81 皆の心の中にあるよ
932774RR
2018/02/06(火) 12:35:38.22ID:vEtgHf4H933774RR
2018/02/06(火) 12:54:52.07ID:Z2lXV1Gp 中野さんにはホント世話になった。
高輪以降お会いしてないが。
高輪以降お会いしてないが。
934774RR
2018/02/06(火) 16:36:44.28ID:KGyEFEDx935774RR
2018/02/07(水) 02:26:15.50ID:efeeyTT7936774RR
2018/02/07(水) 05:12:05.39ID:AcZsbu80 バイク界のフェラーリこと mvアグスタはどうですか?
937774RR
2018/02/07(水) 09:33:54.16ID:BMMlx7rN ドカらしくなくなったのは916からだと思う
そこから大量生産が始まったんだし
スクーターのように売れたってドカの人も言ってたよね
>ドカ=ロードゴーイングレーサー
これは今も変わらんでしょ
むしろ今の方がロードゴーイングレーサーしてると思う
SBKの成績はカワサキのジョナサンが強すぎるだけ
フォギーどころかかつてのスイカ級の強さ
今のジョナサンならパニガーレどころかCBRでもチャンプとれそう
そこから大量生産が始まったんだし
スクーターのように売れたってドカの人も言ってたよね
>ドカ=ロードゴーイングレーサー
これは今も変わらんでしょ
むしろ今の方がロードゴーイングレーサーしてると思う
SBKの成績はカワサキのジョナサンが強すぎるだけ
フォギーどころかかつてのスイカ級の強さ
今のジョナサンならパニガーレどころかCBRでもチャンプとれそう
939774RR
2018/02/07(水) 11:46:20.52ID:Mhrcvu+p >>937
916よりも996から、ホモロゲモデルの呼称がSPやSPSからRに変わったあたりからだと思う。
いまじゃ限定販売の高額少量生産モデルを乱発する通称ランボルギーニ商法路線でつまらんな。
ま、851のSPモデルも当時で360万だったから変わらんのかな。
> >ドカ=ロードゴーイングレーサー
851SP3を当時から乗り続けてるけど、それほどじゃないよ。正直コルサとはやっぱり別物だし。
エンジンもケースとかは同じかもしれんけど中身は別物。フレーム、スイングアーム、サス、ホイール、全部違う。有名なGPフォークもあれでWSB本戦に通用したとは思えん、つうか写真を見るとやっぱ別物ついてたw
あ、888SPSは別ね。あれは本当に半分くらいコルサと同じパーツだから。
916よりも996から、ホモロゲモデルの呼称がSPやSPSからRに変わったあたりからだと思う。
いまじゃ限定販売の高額少量生産モデルを乱発する通称ランボルギーニ商法路線でつまらんな。
ま、851のSPモデルも当時で360万だったから変わらんのかな。
> >ドカ=ロードゴーイングレーサー
851SP3を当時から乗り続けてるけど、それほどじゃないよ。正直コルサとはやっぱり別物だし。
エンジンもケースとかは同じかもしれんけど中身は別物。フレーム、スイングアーム、サス、ホイール、全部違う。有名なGPフォークもあれでWSB本戦に通用したとは思えん、つうか写真を見るとやっぱ別物ついてたw
あ、888SPSは別ね。あれは本当に半分くらいコルサと同じパーツだから。
940774RR
2018/02/07(水) 12:58:15.65ID:uBwlueV4 やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
941BT
2018/02/07(水) 23:59:45.79ID:R9E36ahN >>937
日本で大型バイクに乗るための免許が緩和されたのがドカ916時代。
それまでは大型バイクというだけで高難度の試験をパスした人だけの
特別な乗り物という風潮があった。
まして逆車フルパワーはもっとマニア、輸入車は弩マニア。
916どころか、900SSやM900でもそんな感じ。
そして免許さえ取得できれば、憧れのバイクに乗れる時代になって
ドカの販売台数が飛躍的にアップ。
同時期に親会社が変わって品質や生産能力もアップ。
ついでにブランドイメージ販売戦略もスタート…
日本で大型バイクに乗るための免許が緩和されたのがドカ916時代。
それまでは大型バイクというだけで高難度の試験をパスした人だけの
特別な乗り物という風潮があった。
まして逆車フルパワーはもっとマニア、輸入車は弩マニア。
916どころか、900SSやM900でもそんな感じ。
そして免許さえ取得できれば、憧れのバイクに乗れる時代になって
ドカの販売台数が飛躍的にアップ。
同時期に親会社が変わって品質や生産能力もアップ。
ついでにブランドイメージ販売戦略もスタート…
942774RR
2018/02/08(木) 01:15:17.52ID:PoCtn1r1 スポーツカー専業だったポルシェがSUVや4ドア出すのに似ているな。
SBKのみしか認めない?モンスターはありでしょ。
品質上がったし、アホな設計がなくなって喜ばしい。
おれはモンスターから今はハイパー。
SBKのみしか認めない?モンスターはありでしょ。
品質上がったし、アホな設計がなくなって喜ばしい。
おれはモンスターから今はハイパー。
943774RR
2018/02/08(木) 01:45:50.29ID:Q7Itr2df アホな設計が面白いバイクを生み出すこともある
944774RR
2018/02/08(木) 01:58:22.15ID:qSUJfIax 例えば?
945774RR
2018/02/08(木) 02:16:08.68ID:Q7Itr2df モンキーとかな
全部が全部効率的なバイクばっかじゃ面白くないわ
全部が全部効率的なバイクばっかじゃ面白くないわ
946774RR
2018/02/08(木) 02:51:10.53ID:PoCtn1r1 俺が言っているアホな設計は熱が当たるところにレギュレーターなど大事な部品設置してすぐ壊れる設計。
昔のアルファも、とにかく見た目重視で大事な部品が危ないところにつけられていたり、路上の雨水をエンジンにあげちゃたりする設計だったよ。
999とかカッコいいデザインすきだがすぐ故障する原因が部品の配置によるものだとすると設計の欠陥だろう。
昔のアルファも、とにかく見た目重視で大事な部品が危ないところにつけられていたり、路上の雨水をエンジンにあげちゃたりする設計だったよ。
999とかカッコいいデザインすきだがすぐ故障する原因が部品の配置によるものだとすると設計の欠陥だろう。
947774RR
2018/02/08(木) 04:26:21.26ID:ICQwzB1u 999後期は壊れないぞよw
948774RR
2018/02/08(木) 05:45:05.57ID:MW70Jb+X 俺の999は後期だったけどレギュレータ故障とメーターパネル割れが酷かった。
949774RR
2018/02/08(木) 09:43:42.02ID:aCVDpvOH また何年かしたら
ドカって2気筒だったパニガーレまでだよな
V4になってアイデンティティ捨てたとか言ってそう
結局のところ851系、916系が好きな人で違ってくる
999が好きな人は999までとなるだろうし
意味ないような気がする
ドカって2気筒だったパニガーレまでだよな
V4になってアイデンティティ捨てたとか言ってそう
結局のところ851系、916系が好きな人で違ってくる
999が好きな人は999までとなるだろうし
意味ないような気がする
950774RR
2018/02/08(木) 09:44:57.06ID:4zWxsUnJ 今はSports1000sに乗ってるけど
999に乗り換えたいと思ってるんですが
SBKは1000Sより乗るのが難しいと言われたのですが
SBK特有の乗り方ってあるのでしょうか?
999に乗り換えたいと思ってるんですが
SBKは1000Sより乗るのが難しいと言われたのですが
SBK特有の乗り方ってあるのでしょうか?
952774RR
2018/02/08(木) 12:29:45.43ID:Q7Itr2df Sports1000と比べないとわからないだろw
953774RR
2018/02/08(木) 13:23:49.50ID:+q1uBGC4 そして俺は1098/1198/848が好き
954774RR
2018/02/08(木) 14:42:13.43ID:7tK8RR2g 851→900ss→916
という流れじゃなかったのか
今、知った
そうかSBKはSSじゃないか…
という流れじゃなかったのか
今、知った
そうかSBKはSSじゃないか…
955774RR
2018/02/08(木) 17:55:10.71ID:h/HFj5kq >>954
851→888→916→996→998→999→1098→1198
→1199→1299って流れだな、SBKは。
ただ、これは市販車の場合でRSだったかコルサだったかには916と996の間に944だったか955だったかがある。
まあ排気量からくる通称みたいなもんで正式な車名じゃなかったみたいだけどな。
851→888→916→996→998→999→1098→1198
→1199→1299って流れだな、SBKは。
ただ、これは市販車の場合でRSだったかコルサだったかには916と996の間に944だったか955だったかがある。
まあ排気量からくる通称みたいなもんで正式な車名じゃなかったみたいだけどな。
956774RR
2018/02/08(木) 18:42:18.01ID:wAt1AVX2 雑誌読んだけどノーマルで214PS/198kg(マフラー交換で226PS)とあったが
スゴイな
スゴイな
957774RR
2018/02/08(木) 19:19:54.38ID:0NW9FoJ5 ドカはパニあたりからどこで出力を測ってるか知らんが、シャシダイにかけたときとのギャップが大きすぎる。
958774RR
2018/02/08(木) 20:32:13.34ID:LXJ9/v2n V4のシャシダイ動画だと198ps位だったな。
数字は測定条件とかで変わるからあくまで参考だけど、
実測でほぼ200出てるからまずまずかね。
数字は測定条件とかで変わるからあくまで参考だけど、
実測でほぼ200出てるからまずまずかね。
959774RR
2018/02/08(木) 20:58:26.42ID:9uQ53M0t オレは999ばかり3台乗り継いだよ
999以外のSBKには興味ない
999以外のSBKには興味ない
960774RR
2018/02/08(木) 21:07:58.10ID:k5MafqIA961774RR
2018/02/08(木) 21:55:46.79ID:wAt1AVX2962BT
2018/02/08(木) 21:59:06.37ID:jmoV7L15 >>955
955ccだよ。(ボア96mm×ストローク66mm)
916はボア94、996はボア98でストロークは一緒。
その頃、ベース車から排気量変更禁止の規定が追加されたので
市販車を規定ギリギリの996ccにしてしまったのが、916SPS。
955ccだよ。(ボア96mm×ストローク66mm)
916はボア94、996はボア98でストロークは一緒。
その頃、ベース車から排気量変更禁止の規定が追加されたので
市販車を規定ギリギリの996ccにしてしまったのが、916SPS。
963774RR
2018/02/08(木) 22:01:06.20ID:MsTCErTQ アホな設計といえばウチのm1200。
折角初代m900同様 タンク跳ね上げが出来そうな構造になっているのに、バンド外してもキーシリンダーに接触して跳ねあげられん。
アホとしか言いようがない。
それとも俺のだけか??
折角初代m900同様 タンク跳ね上げが出来そうな構造になっているのに、バンド外してもキーシリンダーに接触して跳ねあげられん。
アホとしか言いようがない。
それとも俺のだけか??
964774RR
2018/02/08(木) 22:09:57.66ID:FQxpAeQc >>961
同じダイナモで測って補正値同じならどうなるかな
同じダイナモで測って補正値同じならどうなるかな
965774RR
2018/02/08(木) 22:23:01.05ID:LxuByBP2 で、V4は買いなの?
966774RR
2018/02/08(木) 22:29:04.20ID:/WmASM9/ パニV4はちゃんと他のライバルと排気量合わせて欲しかったわ
967774RR
2018/02/08(木) 23:37:12.92ID:9uQ53M0t >>960
18で大型とって新車の999S前期
4年弱で就職のため売却
5年前にバイク復帰
中古のレースキット付き999S購入
2年前にディーラーで出物999Rの誘惑
即乗り換え
で、今は999Rです
18で大型とって新車の999S前期
4年弱で就職のため売却
5年前にバイク復帰
中古のレースキット付き999S購入
2年前にディーラーで出物999Rの誘惑
即乗り換え
で、今は999Rです
968774RR
2018/02/09(金) 00:35:29.29ID:+rdQCewr デザイン優先といえば、ケーブルTVでベネチアの歩行者用橋を取り上げていた。
外見はガラスと金属で構成されていて美しいのだが、
1.床板がガラスで滑りやすく濡れたり霜が降りると滑って転ぶ人多数。
2、床板一段一段の幅が不均一で一定の歩幅で歩ているところ部人多数。上記と合わせて数百人。
3.橋の中央または端にスロープが部分的にないのでキャリーケースの人はガタガタ運んで橋の床板が破損。
機能よりデザインを優先させた失敗例として取り上げられていた。強度のあるエッチングガラスで床板を作り変えれば滑り問題は解消するけどと言っていたな。
ここでもデザイン優先の悪例が。
外見はガラスと金属で構成されていて美しいのだが、
1.床板がガラスで滑りやすく濡れたり霜が降りると滑って転ぶ人多数。
2、床板一段一段の幅が不均一で一定の歩幅で歩ているところ部人多数。上記と合わせて数百人。
3.橋の中央または端にスロープが部分的にないのでキャリーケースの人はガタガタ運んで橋の床板が破損。
機能よりデザインを優先させた失敗例として取り上げられていた。強度のあるエッチングガラスで床板を作り変えれば滑り問題は解消するけどと言っていたな。
ここでもデザイン優先の悪例が。
974774RR
2018/02/09(金) 08:10:49.45ID:3t7/XuuU 急になに言ってんだコイツ
975774RR
2018/02/09(金) 08:13:26.25ID:EaSLEDwj ヨーロッパの一番人気はハイパーモタードみたいだけど、何で日本では売れないんだろうか。
977774RR
2018/02/09(金) 08:40:37.88ID:mJvJEQe0 174cmあるけど821SP見に行って泣きながら帰ってきた
欧州は東京と違って路駐しやすいからってのもあるかも
セパハンで街乗りしたくない
欧州は東京と違って路駐しやすいからってのもあるかも
セパハンで街乗りしたくない
979774RR
2018/02/09(金) 11:14:57.73ID:PdRElHDp >>972
1台目は運良くリヤブレーキのスイッチ不良だけでした
2台目は定番のメーター死亡とレギュレーター、燃料ポンプ
Rは全オーナーが色々対策済みらしく頻発するプレーキエアかみでマスターシリンダー交換ぐらいです
変態の称号をいただき光栄ですw
でも同時所有で999以外も持ってたりしてますよ
今は999Rだけですけど
1台目は運良くリヤブレーキのスイッチ不良だけでした
2台目は定番のメーター死亡とレギュレーター、燃料ポンプ
Rは全オーナーが色々対策済みらしく頻発するプレーキエアかみでマスターシリンダー交換ぐらいです
変態の称号をいただき光栄ですw
でも同時所有で999以外も持ってたりしてますよ
今は999Rだけですけど
981774RR
2018/02/09(金) 11:42:19.58ID:cQavYV7t983774RR
2018/02/09(金) 12:23:02.86ID:UV1dv5Al984774RR
2018/02/09(金) 12:54:17.24ID:lB550I26 一目惚れは恋と認めないタイプの人間かな?
しかも初恋以外認めないやっかいなタイプだ
しかも初恋以外認めないやっかいなタイプだ
985774RR
2018/02/09(金) 14:34:31.54ID:PdRElHDp987774RR
2018/02/09(金) 16:11:33.94ID:CoPuDMMy988774RR
2018/02/09(金) 19:26:54.87ID:gtiZTQKG ちょいと質問なんだけど
スタイルがカッコいいから欲しい
ってだけのミーハーな理由でドゥカティは買うもんじゃないのかな?
スタイルがカッコいいから欲しい
ってだけのミーハーな理由でドゥカティは買うもんじゃないのかな?
989774RR
2018/02/09(金) 19:37:07.64ID:JDV8bg+t 最近のドカならそれで十分
990774RR
2018/02/09(金) 19:56:47.44ID:hzEQ4oGQ991774RR
2018/02/09(金) 20:00:17.37ID:CoPuDMMy >>988
ドゥカティを欲しがる大半の人はスタイル重視じゃないかな。
ドゥカティを欲しがる大半の人はスタイル重視じゃないかな。
992774RR
2018/02/09(金) 20:00:57.70ID:2tNASp2U 乗り味というかそこからじゃないのか
かっこよくても遅かったりつまらない方が辛いだろ
かっこよくても遅かったりつまらない方が辛いだろ
993774RR
2018/02/09(金) 20:07:33.43ID:JDV8bg+t 大型バイク買っといて公道走るのに遅いってことはないだろう
994774RR
2018/02/09(金) 20:12:01.67ID:qQeajn9A ギュッと要約して言うと
全ては自己満
全ては自己満
997774RR
2018/02/09(金) 21:08:41.71ID:AJNiIUTZ 俺は走ってなんぼだ
空冷だし速くはないがな
空冷だし速くはないがな
999774RR
2018/02/09(金) 23:51:49.59ID:/VJoRsyy1000774RR
2018/02/10(土) 02:30:41.37ID:HxDGhvMB 『完』
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 17時間 43分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 17時間 43分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。