X



【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 43台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©3ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/11/15(水) 07:36:43.30ID:xQ0z0JYx
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2018年新色モデル9月1日より発売
http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/19117

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/


今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 
※前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 42台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507089149/
0463774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 12:32:26.76ID:oyvnpuou
自演納車報告君だろうな
あといくつネタを持ってるんだろう
0464774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 16:09:27.67ID:b0vqorPI
>>458
俺は信用金庫で2%のモーターローン組んだが。。。
0465774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 16:44:25.91ID:0TjkiNpq
>>456
そのネタでの釣りはIYHスレでやったくれ・・・
0466774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 17:20:15.66ID:5YQB38lr
つか、家とか車でローンなら分かるが、バイクでローン組むか?
0467774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 17:39:51.82ID:1tW1glDm
貧乏人が更に貧乏になる方程式だな
0468774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 19:32:48.19ID:WggIuLT8
>>466
それを言ったら世の中にはリボ払いなんて
アホな支払い方法もあるぞ
0469774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 19:53:23.30ID:ao79HQvL
>>441
公道では速い人ほど髪が薄いのが定説。
ディディエ-オリオールしかり。
ミキ-ビアシオンしかり。
カルロス-サインツしかり。
ビョルン-ワルデガルドしかり。
ハゲども!胸を張れ!
0470774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 19:55:32.24ID:2ca39CWw
なんでWRCなんだよ!・・・w
0471774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 19:59:13.30ID:e7+bvejr
>>466
それは人それぞれやろ
車に興味がない、都会住みで駐車場などの維持費が高すぎて車がもてない

そういう人は車の代わりの移動手段としてバイクをローンで買っても何の不思議もない

そういう他人様の事情が理解できずに自分の考えが全て正しいみたいな物言いしてるとアスペの烙印を押されるぞ
0472774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 20:16:34.09ID:xbY3skU2
>>466
組むときもあるやろそりゃ。
0473774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 20:18:23.74ID:aaPG+utZ
>>466
逆に車のローンはおkなのにバイクのローンがダメな意味が分からない
0474774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 20:25:09.39ID:wT+CzFEs
>>473
バイクの方が事故ってローンだけ残る可能性が高いからじゃないの?
0475774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 20:28:07.14ID:ao79HQvL
>>470
公道だからだよ!
マン島TTとかモナコGPとか一発だけ速いのは無しな。
0476774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 20:56:13.29ID:x0bUXLGa
>>474
こけ方によっては大して速度出てなくても運が悪けりゃ廃車レベルになったりするしな。。。
0477774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 21:17:52.95ID:6zAA+NuQ
藤林丈司
0478774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 21:39:22.65ID:aaPG+utZ
>>474
車だって横から軽く突っ込まれるだけでフレーム逝って簡単に廃車だよ

車は横からの衝撃に異常に弱いよ
0479774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 22:05:20.07ID:uD1CmPHr
>>478
そんな屁理屈言うなよ。
どっちが廃車の可能性が高いかだろ。
ならバイクは縦横上下全て弱いなw
0480774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 22:22:42.84ID:ecqa8GQX
他人が新車手に入れて喜んでるトコに
金利がどうこうと萎える様な事言ってやんなよな…
0481774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 22:23:28.00ID:HuKr6B8k
実際にバイクのローンだけ残った奴いたしなぁ・・・・・。その後車にしたけど、しばらくは車とバイクの二重ローン状態だった。

でもこのバイクだって乗り出しで130万くらいだろ?。一括でポンと払える人はそんなに多くないんじゃないかな。
0482774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 22:45:36.64ID:UVr12MyG
>>481
突然現金が必要になる場合もあるし、時間を買う意味でもローンはありだよ

ところでやっぱブリはフロントから先に逝くな(S21)
それ以外特に不満ないからフロントだけおかわりするか、気になるミシュランパワーRSにするか悩んで楽しむか
0483774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 23:07:32.43ID:uD1CmPHr
>>482
いやいや、ブリとか関係ないだろ。
乗り方と特性でしょーよ。
0484774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 23:12:14.31ID:UVr12MyG
>>483
OEMのBT016もフロントから先に逝ったんよ
その後の象のM3、M5は前後均等に減ったから乗り方より特性なんかなと
0485774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 23:18:58.99ID:8wtq1ADy
>>484
いやバイクのだよ、、、
0486774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 23:21:53.45ID:OxNheNwH
クルマもバイクもローンでは買わない。
0487774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 23:29:36.82ID:BR0XhU4A
>>486
いんじゃない。よかったな!
0488774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 00:09:09.06ID:KNZY41H6
高くても20万くらいの原付ならともかく100万以上する大型バイクを一括で買う人ってそんなに多くないんじゃね?
俺も乗り出し135万で50万頭金にして残りを36回ローン組んだわ
結局ボーナスつかって一年くらいで返済したけど一括でかえるって相当なお金持ちの部類だとおもうぞ
0489774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 00:16:38.31ID:dnj7ZkJo
>>488
相当では無いとは思うが、、、
0490774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 00:18:53.07ID:yW891aJf
>>482
何キロ持ったか良かったら教えてほしい。
おれも純正のフロントがそろそろなんだ。
0491774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 00:23:06.96ID:KNZY41H6
>>489
確かに相当ではなかったなw
そこそこの金持ちに変更
0492774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 00:26:24.14ID:OL0UpS8C
まぁ確かに200万貯金があるからって130万のバイク買っちゃうような奴は計画性のないただのアホだしな
0493774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 00:29:48.51ID:FktV6gKK
ローンは将来の貯金を使うという考え方があって現在の貯蓄額を有効に活用できるという利点があるんだよな
0494774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 00:32:19.15ID:ZEQXDGzH
>>490
S21はフロント7000弱ぐらい、リアはまだ1000kmはイケそう
ツーリング7峠3ぐらいでサーキットは未経験
空気圧はF2.3R2.5〜2.7です
0495774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 00:35:21.29ID:ZEQXDGzH
>>485
タイヤスレにもそんなイケんがあったようなんでブリの特性なのかなと…
確かにninja1000はフロントヘビーだとは思う
0496774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 00:41:07.46ID:Pk1F8+en
>>495
だってさ、考えてもみなよ。
前後どっちのブレーキを多用して効きはどっちがいいのか。。
そりゃ直線番長で加速はべらぼうにするけど
ブレーキは優しくとか峠で突っ込みなんかしねーよってなれば後ろからヘルシー
0497774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 00:48:25.93ID:ZEQXDGzH
>>496
まぁダンロップやピレリはninja1000にまだ履かしたことないんでブリは…と決めつけるのは良くないやね
でもS21気に入ってるよ
0498774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 00:49:08.51ID:wXRQaA93
>>497
ちなみに、俺も2回21吐かしたぞ!
まぁやっぱりフロントからいったよw
0499774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 01:01:43.78ID:ZEQXDGzH
>>498
距離的には7000もってくれたら充分だから、リアがフロントと同じぐらいに減ってくれたらおかわり決定なんやけど
ちなみにフロント左右1pのアマリングは消せなかったw
0500774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 01:29:57.57ID:r6UdQvw9
>>499
ありゃ難しいよ。s21の前は消すには鬼っ混みフルブレーキ
フルバンクだね。
もしくは永遠に八の字でも練習かなっ
0501774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 02:14:03.26ID:yW891aJf
>>494
レスありがとう!参考にさせてもらいます。
0502774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 09:11:48.29ID:WF3XBObO
練習って皆様どこでやってるのかしら
0503774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 09:40:52.35ID:FktV6gKK
>>502
警察の講習会
0504774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 10:56:23.22ID:+2BSQDvT
2018年モデルのリアウインカーにZ1000のLEDウインカー流用できないのかな?
0505774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 11:11:22.49ID:Iil5SMi3
>>504
付くよ
あとリレーが必要
0506774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 12:47:21.44ID:FcYtQ5CX
>>474
事故リスクは現金も同じだろ。一発廃車リスクあるやつに現金130万もポーンと払うのかと。

廃車リスクはローンと現金では金利以外に差は無い。個人の考え方だけ。
0507774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 12:49:42.64ID:s1V+gFUb
>>488
1年我慢してたら買えてた…てことは、相当な金持ち…
0508774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 13:29:03.62ID:CcsH44Bw
s21 は3500で前後さようならでした
0509774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 13:29:37.94ID:+2BSQDvT
>>505
3939
バイク屋に相談してくる。
ありがとう。
0510774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 13:32:12.36ID:khlrQmtQ
ローンは車検証が嫌だな。
まあ気分の問題なんだが。
0511774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 13:39:15.36ID:fxn0R2LL
>>510
ネット銀行のローンなら自分名義。
0512774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 17:41:22.18ID:sqKw5DPX
正解は動産にローンは組まない、でした
0513774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 17:56:54.75ID:9uBc+L7z
タイヤはケチらないほうがやっぱいいのでしょうか?
基本ツーリングなんですけど
0514774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 18:21:34.76ID:gCrkMBLC
>>520
KAZEライディングスクールみたいなのがあちこちで開催されてる。
春一番でそれに参加して感覚取り戻すようにしてる。

>>513
一度ナンカンでも履いてみるか?
0515774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 18:23:18.49ID:foR9z6hn
ティムソンはいとけ
0516774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 18:31:33.81ID:k3Q5eZxl
貯金1600万あるのにわざわざローンなんか組みたくない アホくさ
0517774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 18:43:41.98ID:imUrplLP
>>513
タイヤをケチって転倒したら、もっと金がかかるのでオススメしない。
0518774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 18:56:18.81ID:khlrQmtQ
ローン金利以上で手持ち資金の運用が出来るならローンもありかも。
0519774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 19:37:37.46ID:nmcy18lB
タイヤの件了解しました!
0520774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 19:41:41.59ID:2yHoXwyB
>>482
タイヤマン
0521774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 20:58:31.58ID:m30YPD1a
貯金(現金)は300万位、株や債券で運用してるのが3,000万位。
株を現金化すると手数料や税金がかかるが、投資したままなら税の繰り延べ効果があるので、
金利によってはローンもありだと思ってる。
0522774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 21:17:06.85ID:9Hh/t1ti
>>521
現金少ないなあ。
株とかは3000に全然届かないけと
預金は1000くらいは残してるで
0523774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 21:43:59.01ID:P1vrO30+
金銭感覚が良くも悪くも狂ってるからこそできる事
俺なんかたった一万円でも安く買いたいね
0524774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 22:56:33.06ID:tkcYNvAJ
みんなお金持ちだなー
0525774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 00:40:38.59ID:riYpnbQ1
>>524
書くだけでいいならホームレスも大富豪になれるよ
0526774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 06:15:34.85ID:jl4/Tx44
ここに書き込んでる自称金持ちはホントはバイクすら持っていない説
0527774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 10:32:50.37ID:5ysmfTWb
少なくとも金あればこのバイクは買わないわな
0528774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 11:36:54.73ID:qrXpN7vl
貯金が有って資産運用もしないのにローン組むとか金利を溝に捨てるようなもん
0529774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 12:29:18.08ID:7K2OZ+TZ
好きな手段で買え、以上
0530774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 12:55:40.48ID:+Yx42Ufg
ワイ、半分ボケた婆さんに金を借りる
尚月々の支払いは滞ってる模様
0531774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 15:43:10.22ID:1chRVo71
このバイクとは関係ないことだけど、国際ロボット展に川崎重工が展示している2足歩行ロボットはシルバーボディで所々にワンポイントでライムグリーンが入ってたよ
0532774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 20:20:19.79ID:MLbPHE7X
ヤマハに続いて〜Kawasakiはタンデムロボットを!
カーブの時に合わせつつ、自然な体重移動を実現!

オプションでタンデムロボットを作るよ。
0533774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 20:34:01.63ID:wzD17eTh
>>532
胸は大き目でお願いします。
0534774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 00:16:39.20ID:wNqszoYS
ボーナスでECU書き換えしょっと
0535774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 06:23:59.81ID:YvM6nzwD
>>534
すごく興味あります。
ぜひ書き換え後に印象を教えてください!
0536774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 13:49:30.42ID:py4B7tUy
リミッターカットだけじゃなくてトルク上げたりアクセルレスポンスを向上させたりするECU書き換えとかあるんだね
0537774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 00:41:27.95ID:+p/y6DKw
下手にパワー上げてエンジンの負荷を増やすなら、リミッターカットだけでいいけどな。
0538774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 00:45:47.94ID:xXwTb0fI
>>537
HiとLoで別々に書き換えてもらえるよ
オイラはHiはリミッターカットと燃調とサブスロの最適化
Loはノーマルのままでリミッター残しにしてもらった
高速乗らないときはLoのままにしてる
0539774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 13:22:25.94ID:zNLFUg1C
>>538
燃調とサブスロって何が変わるんですか?
詳しくなくて・・・

自分は17年式の国内モデルで、馬力は海外モデル同等っぽいのでリミッターカットだけで十分かと思っているのですが。
0540774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 15:08:39.02ID:FlS3Fzax
疑問なんだが皆バイク屋との付き合いってどうしてる?
マフラー交換やオイル交換とか自分で出来ることは自分でしてる?
どうも自分でやりづらい空気なんだが。。。
0541774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 15:50:52.61ID:A/1awi+L
>>540
エンジンを開けるのは特殊工具が無いから出来ないけど、その他は全部自分でやってる。
0542774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 15:57:14.93ID:of05kYYc
自分で弄る楽しさもあるけど
バイク屋さんへの信頼も含めて丸投げするのも
良いかと思ってる
0543774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 17:26:29.15ID:+p/y6DKw
>>542
俺の場合は弄る楽しみというよりも、買ったバイク屋がダメで触られたくないから自分でやってるって感じ。カウルの脱着で爪折られたり、傷つけられたりで信用できない。

エンジン壊れたら金掛かっても実績のあるところを探してそこで直してもらう。

近所に信頼出来る店がある人はいいな。
0544774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 21:53:32.88ID:m8uq3mRw
通販でキジマのヘルメットホルダー買ったが、鍵の切欠きが逆パターン・・・orz
結局、店頭で鍵の切り欠きを見て、別車種用を買ってきて、ワンキーにしました。

ここで、質問なのですが キジマの説明書見たり、HPの取説も見てきましたが
写真が不鮮明で、「タンデムブラケットとフレームの間に付属のカラー、ステーを挟みしめつけます」
写真D参照 のカラー25x8.5x3.5はフレーム側と見えるのですが
M8大ワッシャーはタンデムブラケットと付属ステーに写真では見えるのですがコレであっているのでしょうか?
http://www.tk-kijima.co.jp/TSMpdf/tsm303-1520.pdf
何処かでタンデムブラケットが折れたといった書き込み見たので、一応確認のために皆さんの意見を聞けたらなと・・・
0545774RR
垢版 |
2017/12/02(土) 22:25:33.09ID:Pe9hFMAI
現行型はメットロックワイヤー付いてないの?
0547774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 00:09:46.57ID:hWfdkTkv
>>546
ありがとうございます。
これで安心して付けられます。

>>545
ついてはいますが・・・ 使いやすいとはいえない
0548774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 00:34:45.18ID:A7Te6bR9
付いてんならワイヤーロック使った方がいいよ。使いなれたら使いやすいし。
そもそもキジマのヘルメットロックなんて
使い勝手悪いしパニアケースが
入りにくくなるしいい事ないよ
0549774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 01:36:02.18ID:NcSLRFnu
タンデムステップ出さないと純正マフラー干渉するしな
0550774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 07:20:15.27ID:E4p4cj+Q
シート下の容量確保のためにワイヤー外してるわ
0551774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 08:52:17.70ID:A7Te6bR9
キジマのヘルメットロックとか
色々試したけどワイヤーが一番使いやすい
シートいちいち開けるのが面倒だけど
0552774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 09:06:17.95ID:EmRgOxBU
荷物積んでる時ってやり辛くない?あれ
まだ一回もワイヤー使ったことないけど
0553774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 10:23:34.23ID:u2Gjedfo
キジマのヘルメットロック使ってるけど使いにくいとは思ったことないけど。いちいちシートはずしてワイヤーロック使う方が面倒だと思うけど。
0554774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 11:21:19.62ID:q7YAwEeW
2000円ぐらいのコストだと思うんだけど
なんでヘルメットロックつけなかったんだろうね。
0555774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 11:22:00.15ID:DJEy86Rb
650には標準装着されてんのになんで1000はオプションですらないの
h2sxは標準装着されるみたいだしこいつだけやん
0556774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 14:20:29.75ID:TuU2N393
ヘルメットロックでメットを放置するのは治安の良い日本くらいなんだって。
普通にベルト切られて盗まれるからヘルメットバッグに入れて持ち歩くんだとか。
だから世界市場向けのバイクにはあまり標準装備されてないみたい。
0558774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 16:40:34.00ID:xgQWYiQa
>>556
輸入車にもほとんど付いてないよなヘルメットロック
0561774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 18:08:29.19ID:/94LaAMu
日本でも基地外がベルと切って持ってくぞ

経験済みwwwwwwwwwwwwwwwww
0562774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 18:23:22.66ID:8YA9s0Fj
↑ お巡りさん、この人です
0563774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 19:09:00.69ID:MMYRmrsM
18年カラーは今ひとつだなあ。17があっという間に無くなったのが悔やまれる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況