バイク初心者のためのバイク購入相談スレッドです。
何でも気軽に質問して下さい!
探検
バイク初心者のためのバイク購入相談スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/18(土) 16:08:03.13ID:fGxN2hqv
573774RR
2019/07/03(水) 08:33:44.35ID:E2hoJqFe それダメだよ
575774RR
2019/07/03(水) 09:54:26.59ID:k9xoXoBB 常識的な手段を知らなかった珍プレw
578774RR
2019/07/03(水) 13:48:08.44ID:rdBdOt5n 説明するまでもないよ
品番自体違うの載せるんだから
品番自体違うの載せるんだから
579774RR
2019/07/03(水) 15:04:12.72ID:xZknrHQ9 品番ってのは大切なんだね
品番の頭のYやFも間違えばバッテリーは上がるんだから大変だ
品番の頭のYやFも間違えばバッテリーは上がるんだから大変だ
580774RR
2019/07/03(水) 15:57:05.57ID:k9xoXoBB 安いバッテリー使うのに上がる心配をするとか自己矛盾だろ
581774RR
2019/07/03(水) 16:42:19.71ID:FuWKAzmW アマゾンでプラスとか言うゲルバッテリーを買って1年使ってるけど、今の所調子はいい。
2500円くらいだった。
2500円くらいだった。
582774RR
2019/07/03(水) 22:33:34.51ID:vIt6+ycW トリシティのYTZ7VよりYTZ7Sの方がバッテリー小さいやん!それはアカンよ
584774RR
2019/07/04(木) 07:16:10.98ID:Zy7Ok5cN ×説明するまでもない
〇説明できない
〇説明できない
585774RR
2019/07/04(木) 11:02:35.03ID:3+7qmzrT 指定より小さいバッテリー積んだらあかんやろ
586774RR
2019/07/06(土) 13:06:11.94ID:JM6yVTcN ミラー形状で最高速は変わる?
588774RR
2019/07/06(土) 21:35:10.81ID:ZwL6wMa6 大きいほうがよくないよ
T4L-BSを210H52に変えると操縦性にかなりの癖がある
T4L-BSを210H52に変えると操縦性にかなりの癖がある
589774RR
2019/07/06(土) 23:57:32.90ID:uZj5hsfd アプリリアとかデルビとかが作ってる(作ってた?)250の小型のスクーターみたいなのが欲しいんですがどうやって探したらいいですかね
国内メーカーは作ってないですかね
国内メーカーは作ってないですかね
590774RR
2019/07/06(土) 23:59:29.66ID:uZj5hsfd 色々な種類のを見比べて決めたいということです
592774RR
2019/07/08(月) 04:53:00.51ID:Y3Qplmfm だから初心者だって言ってんじゃん
たまたまそのふたつのメーカーのバイク見て良いなと思ったから他にどんなのがあるのか知らないから教えて欲しいって言ってんの
たまたまそのふたつのメーカーのバイク見て良いなと思ったから他にどんなのがあるのか知らないから教えて欲しいって言ってんの
593774RR
2019/07/08(月) 17:38:48.65ID:h3tOXpYq 他に似たようなのがないか自分で調べようとは思わないのか
594774RR
2019/07/09(火) 19:24:34.42ID:6sVRamxy 初心者が普通に買えるバイクが難易度高いバイクのススメにならない事を
595774RR
2019/07/09(火) 19:26:55.16ID:6sVRamxy スポンジ噛ませてとか
GBX125カスタムの人ですか?
GBX125カスタムの人ですか?
596774RR
2019/07/15(月) 09:26:01.01ID:eZcXBPtM597774RR
2019/08/08(木) 22:28:12.90ID:1LvuFdOH 現行や一つ前のninja250、yzfr25等のフルカウルと
MT25やvtr等のネイキッドだと風やポジション等でツーリングの快適性に大きな差は出るものなのでしょうか?
都内在住で関東圏内を下道で行って高速で帰るといった使い方を想定してます。
MT25やvtr等のネイキッドだと風やポジション等でツーリングの快適性に大きな差は出るものなのでしょうか?
都内在住で関東圏内を下道で行って高速で帰るといった使い方を想定してます。
598774RR
2019/08/08(木) 22:39:35.07ID:O7dLeofd >>597
私見だけど250の速度域ならカウルは必要ないと思う。
むしろネイキッド型の方が車重が軽くなって快適なくらい。
上体が起きているとライダーの腹ぐらいまでしかスクリーンの高さがないから、防風にならないどころか下手すりゃ整流された風が直撃する。
実際、Ninja250が出るまでは250フルカウルは絶滅してたしね。
私見だけど250の速度域ならカウルは必要ないと思う。
むしろネイキッド型の方が車重が軽くなって快適なくらい。
上体が起きているとライダーの腹ぐらいまでしかスクリーンの高さがないから、防風にならないどころか下手すりゃ整流された風が直撃する。
実際、Ninja250が出るまでは250フルカウルは絶滅してたしね。
600774RR
2019/08/09(金) 01:12:48.81ID:hudy7H9o601BT
2019/08/09(金) 01:27:52.29ID:v3at109O >>600
カウル有は長時間ツーリング時に、「落ち着きの良さ」で、違いが出る。
積極的に操るスポーツライディングだと、カウルの重量が出る。
機能性だけではなく、「カッコイイ」でフルカウルを選んでもかまわない。
メーター周辺にアクセサリーを装着するのもカウル有が有利。
バイク屋で実物を見てみよう。
カウル有は長時間ツーリング時に、「落ち着きの良さ」で、違いが出る。
積極的に操るスポーツライディングだと、カウルの重量が出る。
機能性だけではなく、「カッコイイ」でフルカウルを選んでもかまわない。
メーター周辺にアクセサリーを装着するのもカウル有が有利。
バイク屋で実物を見てみよう。
602774RR
2019/08/09(金) 09:46:34.87ID:S26z8KpO カウルがあると距離を走った時に疲れ方が違うっていうよね。
ネイキッドで遠出した事ないし、ポジションも違うから比較はできないんだけど
ツーリング先の高速で本降りにやられた時はカウルが欲しいと思ったw
キソタマまで一瞬でずぶ濡れになったwww
ネイキッドで遠出した事ないし、ポジションも違うから比較はできないんだけど
ツーリング先の高速で本降りにやられた時はカウルが欲しいと思ったw
キソタマまで一瞬でずぶ濡れになったwww
604774RR
2019/08/09(金) 11:10:24.57ID:WRvBvU9J ロングツーリングの時だけハンドルにつけるスクリーンつければいい
東京青森間走るとかなり違う
東京青森間走るとかなり違う
605774RR
2019/08/26(月) 07:48:48.77ID:bfmsztmR トリシティ検討中でこのスレに来たけど
>>562
>・フロントフォークが4本あるので定期メンテナンス(O/H)代が非常に高額
とあるけど、普通のバイクはいくらくらいでトリシティだといくらくらいになるのか
店によっても違うのは分かるけどだいたいでいいから教えてほしいです
>>562
>・フロントフォークが4本あるので定期メンテナンス(O/H)代が非常に高額
とあるけど、普通のバイクはいくらくらいでトリシティだといくらくらいになるのか
店によっても違うのは分かるけどだいたいでいいから教えてほしいです
606774RR
2019/08/27(火) 23:05:07.52ID:5kCT7jK8 ちょっと聞きたいんだが、5年落ちで走行距離5000未満で後輪タイヤだけ交換するって考えられる?ひび割れか何かかな?
608774RR
2019/08/27(火) 23:38:29.73ID:5kCT7jK8 >>607
ボルトrスペック。一応店行って現車見たんだけど、タイヤみたら後輪だけヒゲもラインも残ってて店長に聞いたら後輪だけ交換したって言ってた。前輪は片側だけヒゲ残ってた。
ボルトrスペック。一応店行って現車見たんだけど、タイヤみたら後輪だけヒゲもラインも残ってて店長に聞いたら後輪だけ交換したって言ってた。前輪は片側だけヒゲ残ってた。
609774RR
2019/08/27(火) 23:46:38.00ID:vFoKtZgO610774RR
2019/08/27(火) 23:58:09.25ID:5kCT7jK8 >>609
なるほど。考えるといろいろ出てくるけど、そこでちゃんと疑問に思って聞くべきだったなぁ。すぐ行ける距離じゃないから特に
なるほど。考えるといろいろ出てくるけど、そこでちゃんと疑問に思って聞くべきだったなぁ。すぐ行ける距離じゃないから特に
611774RR
2019/08/28(水) 12:10:28.68ID:lWu/cF9i エンジンをかけさせないって店はやめた方がいいのかな?
613774RR
2019/09/28(土) 13:12:18.43ID:glcscsVf ヤマハのチャッピーを買いたいのですが気を付けることってありますか?
614774RR
2019/09/28(土) 18:36:05.36ID:bzeIJfz6 白山は全体的にヤバい
615774RR
2019/10/21(月) 13:27:56.29ID:WZE/cB6S 安い原付を教えてください。
10万円くらいだと嬉しいです。
基本的には近所のコンビニ、スーパーくらいの使い道で、
月に数回くらい往復10kmの道を走るかどうかくらいです。
チョイノリがあったらチョイノリにしたいと思ったのですが生産終わってたんですね。。。
今はキャブのtodayに乗ってます。
レギュレータがイカれたみたいで軽く吹かさないとウインカーすら消えます。
という所でブレーキとマフラーにも異常が出たので買い替えを考えております。
10万円くらいだと嬉しいです。
基本的には近所のコンビニ、スーパーくらいの使い道で、
月に数回くらい往復10kmの道を走るかどうかくらいです。
チョイノリがあったらチョイノリにしたいと思ったのですが生産終わってたんですね。。。
今はキャブのtodayに乗ってます。
レギュレータがイカれたみたいで軽く吹かさないとウインカーすら消えます。
という所でブレーキとマフラーにも異常が出たので買い替えを考えております。
616774RR
2019/10/21(月) 19:27:26.41ID:1zkkmWsg 自転車でおけ
617774RR
2019/10/22(火) 14:45:47.62ID:OciqEyr8 スーパーでの買い物を自転車とは、、、
618774RR
2019/10/22(火) 15:59:33.96ID:vei01A9i 250ccで高速余裕とかいう動画とか記事あるけど、キツいけど走れることは走れるよ!ってイメージで良いのかな
619774RR
2019/10/22(火) 17:09:37.55ID:UwKkEKPb もっと排気量の小さいPCX(KF12)で走ったが
東名3車線区間の左車線張り付きなら問題ない。
中車線だと全体のペースが上がると厳しい時がある。
右車線にでての追い越しは不可能
という印象だった。
自分が乗ってたV2の27馬力250だと、追い越しする時200m程加速させてから車線を変えるような走りをする人なら問題ないけど、メリハリのある走りをする人だとストレスかも。
250以上ならカウルの有無とかの方が影響は大きいよ。
東名3車線区間の左車線張り付きなら問題ない。
中車線だと全体のペースが上がると厳しい時がある。
右車線にでての追い越しは不可能
という印象だった。
自分が乗ってたV2の27馬力250だと、追い越しする時200m程加速させてから車線を変えるような走りをする人なら問題ないけど、メリハリのある走りをする人だとストレスかも。
250以上ならカウルの有無とかの方が影響は大きいよ。
620774RR
2019/10/22(火) 18:31:12.19ID:fe9Xmflm622774RR
2019/10/23(水) 11:47:16.44ID:HBx4gkwe 軽自動車みたいなもんか
623774RR
2019/10/23(水) 12:09:17.55ID:lKoJWLzG まあ軽二輪だし
そのまんまだな
そのまんまだな
624774RR
2019/10/24(木) 01:41:35.16ID:GcsRAkTj625774RR
2019/10/24(木) 11:31:25.79ID:S/QkMgkr CB150 verza について調べようとスレを探しても見つからない
インドネシア産の逆輸入車みたいなんだが
インドネシア産の逆輸入車みたいなんだが
626774RR
2019/11/06(水) 07:31:26.56ID:eq/MpxoW まだ具体的に車種は決めていないんですが、現物確認をせずに購入はやめた方がいいですか?例えばバイク王で他府県のバイクを通販で買うとかです。
627774RR
2019/11/06(水) 07:43:49.49ID:GcynkqSh628774RR
2019/11/06(水) 08:13:22.91ID:+sgwufIE だね。新車のようにやれキズが付いたとか凹ませてしまった、ってのがそれ程気にならないのが中古の良いところ。
629774RR
2019/11/06(水) 08:14:17.16ID:+sgwufIE 肝心のエンジンがヤバかったらそれどころではなくなるので、現車確認はした方が良いだろうがね。
630774RR
2019/11/06(水) 08:22:07.84ID:GcynkqSh631774RR
2019/11/06(水) 12:32:37.47ID:t3Z+Vgsk お金あるなら新車買うのに越したことないよ
632774RR
2019/11/06(水) 15:03:45.07ID:IcKsgOr8 バイク屋ってよそで買った中古バイク持ち込んだら
やっぱいい気はしないよね?
目当ての安いバイクを売ってるのが隣の県だけど
いつもそこまで行けねえ・・・
やっぱいい気はしないよね?
目当ての安いバイクを売ってるのが隣の県だけど
いつもそこまで行けねえ・・・
633774RR
2019/11/06(水) 22:42:19.28ID:+sgwufIE >>630
確かにそうだねw
ただまぁ感情的なところで、現車見た個体に故障が出てもある程度しゃーない、と思えるかもしれんが見てない個体で故障が出ると見ときゃ良かったなーって思うのが消費者心理
そのくらいの意味合い。
確かにそうだねw
ただまぁ感情的なところで、現車見た個体に故障が出てもある程度しゃーない、と思えるかもしれんが見てない個体で故障が出ると見ときゃ良かったなーって思うのが消費者心理
そのくらいの意味合い。
634774RR
2019/11/07(木) 09:24:37.73ID:IgzqIDN3635774RR
2019/11/07(木) 18:05:16.27ID:JJNqhBnr 金に余裕が出てきたのでバイクの免許取ったおっさんです。休日くらい外の空気が吸いたいと思って中型とったら思いの外楽しいので大型取りました
まだ中型とって半年たってないです
近所のバロンでトライアンフのスピードマスターに一目惚れしたんだが、近くにメーカーの店舗ないし自分もメンテナンスする技術ないのに外車はきついですかね?
メンテはバロンで出来るらしいけど
バロン自体の技術力うんぬんはいろいろ見たけど生活圏の問題で考えないことにした
メーカーじゃないと対応できないようなトラブルってやっぱあるんですかね?無視できる頻度なら覚悟を決めたいんだけど
まだ中型とって半年たってないです
近所のバロンでトライアンフのスピードマスターに一目惚れしたんだが、近くにメーカーの店舗ないし自分もメンテナンスする技術ないのに外車はきついですかね?
メンテはバロンで出来るらしいけど
バロン自体の技術力うんぬんはいろいろ見たけど生活圏の問題で考えないことにした
メーカーじゃないと対応できないようなトラブルってやっぱあるんですかね?無視できる頻度なら覚悟を決めたいんだけど
636774RR
2019/11/07(木) 19:40:48.44ID:LfQrY6zy >>635
日々のメンテも慣れてるディーラーの方がいいです。
そもそも気候などの違いにより壊れやすい海外メーカーなので、細かなチェックが必要になるのですが
技術力というより慣れの問題で国内メーカーをよく触る技術者だとわからないことがあります。
結果、きちんとメンテできないまま乗ってしまい壊れてしまうので、とりあえずダブハチとかを検討しては?
ディスクブレーキになったし。
日々のメンテも慣れてるディーラーの方がいいです。
そもそも気候などの違いにより壊れやすい海外メーカーなので、細かなチェックが必要になるのですが
技術力というより慣れの問題で国内メーカーをよく触る技術者だとわからないことがあります。
結果、きちんとメンテできないまま乗ってしまい壊れてしまうので、とりあえずダブハチとかを検討しては?
ディスクブレーキになったし。
638774RR
2019/11/07(木) 21:12:56.61ID:mjxpDTWO639774RR
2019/11/07(木) 21:43:36.99ID:7RfGh9Ci640774RR
2019/11/07(木) 22:47:24.54ID:lMvMtBOb641774RR
2019/11/07(木) 23:51:11.12ID:mjxpDTWO642774RR
2019/11/11(月) 19:15:32.22ID:aVS0amwO >>641
トラのストリートトリプルに10年ほど乗ってるけどディーラーでないと対処できないトラブルは一回だけだね
電気系のリコール案件で始動できなくなった奴で、これはディーラーでないと無理っぽかった
あとあったトラブルとしては冷却系の中のオイルラインが損傷してオイルが吹き出したことがあるが、これはパーツさえ手にはいるなら何処でも対応できると思う
それ以外は特にトラブルらしいトラブルは無い頑丈なバイクだよ
個人的にはトライアンフの信頼性は国産と大差ないと思ってる
というか、結構なパーツが日本製だしね
ただ、外車全般に言えるけど海外ディーラーに任せると工賃がかなり高い
倍ぐらいとられるんじゃないかな?
よほど特殊な使い方でなければバロンみたいな所で買う方が安くつくのは確か
トラのストリートトリプルに10年ほど乗ってるけどディーラーでないと対処できないトラブルは一回だけだね
電気系のリコール案件で始動できなくなった奴で、これはディーラーでないと無理っぽかった
あとあったトラブルとしては冷却系の中のオイルラインが損傷してオイルが吹き出したことがあるが、これはパーツさえ手にはいるなら何処でも対応できると思う
それ以外は特にトラブルらしいトラブルは無い頑丈なバイクだよ
個人的にはトライアンフの信頼性は国産と大差ないと思ってる
というか、結構なパーツが日本製だしね
ただ、外車全般に言えるけど海外ディーラーに任せると工賃がかなり高い
倍ぐらいとられるんじゃないかな?
よほど特殊な使い方でなければバロンみたいな所で買う方が安くつくのは確か
643774RR
2019/11/12(火) 10:43:37.75ID:nvlll/Et 明日従業員10人くらいの規模のホンダドリーム認定店とデカデカ書いてあるバイク屋に
何かバイクを買いに行こうかと思ってるんだけど
バイク屋では車のディーラーでやるような値引き交渉はやらないほうがいいの?
何かバイクを買いに行こうかと思ってるんだけど
バイク屋では車のディーラーでやるような値引き交渉はやらないほうがいいの?
644774RR
2019/11/12(火) 11:01:46.52ID:FfSOXpAC 自分はとりあえず見積書作ってもらう。その上で「これ今日契約するとかなら値引きあるの?」くらいは聞く。
でも中古をソックスで買うときも値引きナシだった。端数の数百円切り捨てますよとかなら有ったけど。
あとは付属してたノーマルマフラーに戻してと言ったら、それの工賃タダにしますよ!と言われた。「え?それ交換しないと車検通らないマフラーなのに工賃とる?」とは思ったけど何も言わなかった。
元々利益の薄い新車ならそこまで値引きはしないかもだけど、ちょっとは聞いてみる。そんな程度。もしかして1台でも多く売りたいならワンチャンあるかもだからね。
でも中古をソックスで買うときも値引きナシだった。端数の数百円切り捨てますよとかなら有ったけど。
あとは付属してたノーマルマフラーに戻してと言ったら、それの工賃タダにしますよ!と言われた。「え?それ交換しないと車検通らないマフラーなのに工賃とる?」とは思ったけど何も言わなかった。
元々利益の薄い新車ならそこまで値引きはしないかもだけど、ちょっとは聞いてみる。そんな程度。もしかして1台でも多く売りたいならワンチャンあるかもだからね。
646774RR
2019/11/12(火) 11:26:37.43ID:wAStb9rK 後 リターンライダーだけど昔乗ってた時より面白い。
647774RR
2019/11/12(火) 11:42:43.28ID:z0VFM/Xw どう面白いの?オッサンライダーも興味あるし、若い人に「昔より面白い」だけでは伝わらないかも。。。
648774RR
2019/11/12(火) 12:04:26.76ID:nvlll/Et >>644
ありがとう
欲しいバイクあって買うとなっても車のディーラーでやるみたいな値引き交渉はしないようにする
「端数切って」って交渉で後々「セコく値引き交渉してきたやつ」ってイメージ残るなら端数もおとなしく受け入れとこw
ありがとう
欲しいバイクあって買うとなっても車のディーラーでやるみたいな値引き交渉はしないようにする
「端数切って」って交渉で後々「セコく値引き交渉してきたやつ」ってイメージ残るなら端数もおとなしく受け入れとこw
649774RR
2019/11/12(火) 12:11:30.20ID:jKBSPxc1 ものすごく当たり前なんだけど、値引き交渉する時間も店側のコストに含まれるから、交渉事態を店側はいやがる
なので、本気で値引きして欲しいなら、値引き交渉は一回だけで、それで希望額にならなかったら店を変える、が正解
相見積もりもやらない方がいい
相見積もりするところに本気の限界額は出せないよ
なので、本気で値引きして欲しいなら、値引き交渉は一回だけで、それで希望額にならなかったら店を変える、が正解
相見積もりもやらない方がいい
相見積もりするところに本気の限界額は出せないよ
650774RR
2019/11/12(火) 12:31:59.80ID:V7+uJPkv >>643
いや俺は値引き交渉当たり前だと思ってる。
店によって値引きの上限は決まってるから、粘るのは無駄。
自分の希望額伝えて、「それは無理です。xxxxx円なら。」と言ってきたら、端数でも切って終了。
ものの2分も掛からん。
いや俺は値引き交渉当たり前だと思ってる。
店によって値引きの上限は決まってるから、粘るのは無駄。
自分の希望額伝えて、「それは無理です。xxxxx円なら。」と言ってきたら、端数でも切って終了。
ものの2分も掛からん。
651774RR
2019/11/12(火) 13:42:29.22ID:rqQrmfc8652774RR
2019/11/22(金) 07:55:13.53ID:lHYUB3yr 原付二種のスクーターの購入を検討してます
フラットステップ(正式名称わかりません)
メットイン大きめ(メット一個だけ入るとか×)
リアキャリアが後付けできる
この三つの条件で安いのを探してます。
オススメありましたら教えてください。
フラットステップ(正式名称わかりません)
メットイン大きめ(メット一個だけ入るとか×)
リアキャリアが後付けできる
この三つの条件で安いのを探してます。
オススメありましたら教えてください。
653774RR
2019/11/22(金) 12:14:05.52ID:PMZVC/4r 安いのというところで、
行く、バイク屋で
透きなのをという答えになるが。
行く、バイク屋で
透きなのをという答えになるが。
654774RR
2019/11/28(木) 17:53:22.08ID:KRiwYpj/ 休日まったりツーリングしてみたくて中型免許取った20代です。250ccでツーリングしやすい車種ってありますか
656774RR
2019/11/28(木) 18:59:26.28ID:vt3uOVF/657774RR
2019/11/28(木) 20:12:31.23ID:VMyR5vDi エストレヤとバリオス2で悩んでます
661774RR
2019/11/28(木) 22:56:12.09ID:Nr9osacX >>648
店によると思うけど、俺が中古買ったドリーム店は1ヶ月前に連絡しても
土日に定期点検持ち込むのを嫌がって平日になりませんかと言われる
予約が埋まってる繁盛店なのか、飛び込みの客を優先したいのか
平日にしか行った事がないからわからない、後悔してる
店によると思うけど、俺が中古買ったドリーム店は1ヶ月前に連絡しても
土日に定期点検持ち込むのを嫌がって平日になりませんかと言われる
予約が埋まってる繁盛店なのか、飛び込みの客を優先したいのか
平日にしか行った事がないからわからない、後悔してる
662774RR
2019/11/29(金) 01:22:40.76ID:xWqGaqly >>657
エストはカムチェーン周りの設計不良という問題がある。後期モデルで対策もされたというがやっぱりダメという。古き良きカワサキを味わいたいなら最高にオススメ!
エストはカムチェーン周りの設計不良という問題がある。後期モデルで対策もされたというがやっぱりダメという。古き良きカワサキを味わいたいなら最高にオススメ!
665774RR
2019/11/29(金) 10:14:16.66ID:XJdxK5SC 「まったり」とか「とことこ」とか言うけど、小排気量は流れが速い道だと目を三角にしてブン回す必要があるんだよな。
666774RR
2019/11/29(金) 12:30:24.90ID:QuItt9mP 右手が疲れるやつ
668774RR
2019/11/29(金) 22:36:38.43ID:KRKInYq8 VFR800が欲しくてグーバイクを見てるのですが年式のせいもあってか鑑定で摺動部サビ小となってる車体が多いです中古バイクを買うときフロントフォークのサビはどの程度気にされるものでしょうか?
669774RR
2019/11/29(金) 22:54:03.52ID:DpNIxAeR >>657
https://www.goobike.com/smp/magazine/maintenance/maintenance/300/
影響ない程度の錆びならいいけど、影響なくてもゴミみたいな雰囲気にはなるよな。
https://www.goobike.com/smp/magazine/maintenance/maintenance/300/
影響ない程度の錆びならいいけど、影響なくてもゴミみたいな雰囲気にはなるよな。
670774RR
2019/11/29(金) 22:56:53.00ID:DpNIxAeR なによりも部品手に入るか聞いてみるのがいいのかも。
VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80) part48
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558589390/
VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80) part48
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558589390/
671774RR
2019/11/29(金) 23:25:38.01ID:+5dp/fuV GSR250の購入を検討しているのですが中国発の車種ですとおかしな故障があったり街のバイク店で修理を請負っていただけないものなのでしょうか
672774RR
2019/11/29(金) 23:30:30.20ID:4nbxmqhJ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- あぼーん
- あぼーん
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 【MLB】大谷翔平、6戦ぶり無安打&2三振で小休止 打率.277に… “パパ2号”は持ち越し チームは6連勝 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪
- 日本人の期待を背負ってACL決勝に挑む川崎監督「選手は財布やカードを持ってプレーしない」 金満アル・アハリを挑発 [452836546]
- トランプ政権 自動車部品にも25%の関税発動 [147827849]
- 【速報】藤浪晋太郎さん、死球、暴投、四球。。。 相手バッターの肩に豪速球をぶち当てて降板...👶 [986198215]
- 橋下徹「万博は満点。ただ問題点はあります。」 [834922174]
- 30センチのウンチが2本出てきた [637618824]