バイク初心者のためのバイク購入相談スレッドです。
何でも気軽に質問して下さい!
探検
バイク初心者のためのバイク購入相談スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/18(土) 16:08:03.13ID:fGxN2hqv
644774RR
2019/11/12(火) 11:01:46.52ID:FfSOXpAC 自分はとりあえず見積書作ってもらう。その上で「これ今日契約するとかなら値引きあるの?」くらいは聞く。
でも中古をソックスで買うときも値引きナシだった。端数の数百円切り捨てますよとかなら有ったけど。
あとは付属してたノーマルマフラーに戻してと言ったら、それの工賃タダにしますよ!と言われた。「え?それ交換しないと車検通らないマフラーなのに工賃とる?」とは思ったけど何も言わなかった。
元々利益の薄い新車ならそこまで値引きはしないかもだけど、ちょっとは聞いてみる。そんな程度。もしかして1台でも多く売りたいならワンチャンあるかもだからね。
でも中古をソックスで買うときも値引きナシだった。端数の数百円切り捨てますよとかなら有ったけど。
あとは付属してたノーマルマフラーに戻してと言ったら、それの工賃タダにしますよ!と言われた。「え?それ交換しないと車検通らないマフラーなのに工賃とる?」とは思ったけど何も言わなかった。
元々利益の薄い新車ならそこまで値引きはしないかもだけど、ちょっとは聞いてみる。そんな程度。もしかして1台でも多く売りたいならワンチャンあるかもだからね。
646774RR
2019/11/12(火) 11:26:37.43ID:wAStb9rK 後 リターンライダーだけど昔乗ってた時より面白い。
647774RR
2019/11/12(火) 11:42:43.28ID:z0VFM/Xw どう面白いの?オッサンライダーも興味あるし、若い人に「昔より面白い」だけでは伝わらないかも。。。
648774RR
2019/11/12(火) 12:04:26.76ID:nvlll/Et >>644
ありがとう
欲しいバイクあって買うとなっても車のディーラーでやるみたいな値引き交渉はしないようにする
「端数切って」って交渉で後々「セコく値引き交渉してきたやつ」ってイメージ残るなら端数もおとなしく受け入れとこw
ありがとう
欲しいバイクあって買うとなっても車のディーラーでやるみたいな値引き交渉はしないようにする
「端数切って」って交渉で後々「セコく値引き交渉してきたやつ」ってイメージ残るなら端数もおとなしく受け入れとこw
649774RR
2019/11/12(火) 12:11:30.20ID:jKBSPxc1 ものすごく当たり前なんだけど、値引き交渉する時間も店側のコストに含まれるから、交渉事態を店側はいやがる
なので、本気で値引きして欲しいなら、値引き交渉は一回だけで、それで希望額にならなかったら店を変える、が正解
相見積もりもやらない方がいい
相見積もりするところに本気の限界額は出せないよ
なので、本気で値引きして欲しいなら、値引き交渉は一回だけで、それで希望額にならなかったら店を変える、が正解
相見積もりもやらない方がいい
相見積もりするところに本気の限界額は出せないよ
650774RR
2019/11/12(火) 12:31:59.80ID:V7+uJPkv >>643
いや俺は値引き交渉当たり前だと思ってる。
店によって値引きの上限は決まってるから、粘るのは無駄。
自分の希望額伝えて、「それは無理です。xxxxx円なら。」と言ってきたら、端数でも切って終了。
ものの2分も掛からん。
いや俺は値引き交渉当たり前だと思ってる。
店によって値引きの上限は決まってるから、粘るのは無駄。
自分の希望額伝えて、「それは無理です。xxxxx円なら。」と言ってきたら、端数でも切って終了。
ものの2分も掛からん。
651774RR
2019/11/12(火) 13:42:29.22ID:rqQrmfc8652774RR
2019/11/22(金) 07:55:13.53ID:lHYUB3yr 原付二種のスクーターの購入を検討してます
フラットステップ(正式名称わかりません)
メットイン大きめ(メット一個だけ入るとか×)
リアキャリアが後付けできる
この三つの条件で安いのを探してます。
オススメありましたら教えてください。
フラットステップ(正式名称わかりません)
メットイン大きめ(メット一個だけ入るとか×)
リアキャリアが後付けできる
この三つの条件で安いのを探してます。
オススメありましたら教えてください。
653774RR
2019/11/22(金) 12:14:05.52ID:PMZVC/4r 安いのというところで、
行く、バイク屋で
透きなのをという答えになるが。
行く、バイク屋で
透きなのをという答えになるが。
654774RR
2019/11/28(木) 17:53:22.08ID:KRiwYpj/ 休日まったりツーリングしてみたくて中型免許取った20代です。250ccでツーリングしやすい車種ってありますか
656774RR
2019/11/28(木) 18:59:26.28ID:vt3uOVF/657774RR
2019/11/28(木) 20:12:31.23ID:VMyR5vDi エストレヤとバリオス2で悩んでます
661774RR
2019/11/28(木) 22:56:12.09ID:Nr9osacX >>648
店によると思うけど、俺が中古買ったドリーム店は1ヶ月前に連絡しても
土日に定期点検持ち込むのを嫌がって平日になりませんかと言われる
予約が埋まってる繁盛店なのか、飛び込みの客を優先したいのか
平日にしか行った事がないからわからない、後悔してる
店によると思うけど、俺が中古買ったドリーム店は1ヶ月前に連絡しても
土日に定期点検持ち込むのを嫌がって平日になりませんかと言われる
予約が埋まってる繁盛店なのか、飛び込みの客を優先したいのか
平日にしか行った事がないからわからない、後悔してる
662774RR
2019/11/29(金) 01:22:40.76ID:xWqGaqly >>657
エストはカムチェーン周りの設計不良という問題がある。後期モデルで対策もされたというがやっぱりダメという。古き良きカワサキを味わいたいなら最高にオススメ!
エストはカムチェーン周りの設計不良という問題がある。後期モデルで対策もされたというがやっぱりダメという。古き良きカワサキを味わいたいなら最高にオススメ!
665774RR
2019/11/29(金) 10:14:16.66ID:XJdxK5SC 「まったり」とか「とことこ」とか言うけど、小排気量は流れが速い道だと目を三角にしてブン回す必要があるんだよな。
666774RR
2019/11/29(金) 12:30:24.90ID:QuItt9mP 右手が疲れるやつ
668774RR
2019/11/29(金) 22:36:38.43ID:KRKInYq8 VFR800が欲しくてグーバイクを見てるのですが年式のせいもあってか鑑定で摺動部サビ小となってる車体が多いです中古バイクを買うときフロントフォークのサビはどの程度気にされるものでしょうか?
669774RR
2019/11/29(金) 22:54:03.52ID:DpNIxAeR >>657
https://www.goobike.com/smp/magazine/maintenance/maintenance/300/
影響ない程度の錆びならいいけど、影響なくてもゴミみたいな雰囲気にはなるよな。
https://www.goobike.com/smp/magazine/maintenance/maintenance/300/
影響ない程度の錆びならいいけど、影響なくてもゴミみたいな雰囲気にはなるよな。
670774RR
2019/11/29(金) 22:56:53.00ID:DpNIxAeR なによりも部品手に入るか聞いてみるのがいいのかも。
VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80) part48
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558589390/
VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80) part48
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558589390/
671774RR
2019/11/29(金) 23:25:38.01ID:+5dp/fuV GSR250の購入を検討しているのですが中国発の車種ですとおかしな故障があったり街のバイク店で修理を請負っていただけないものなのでしょうか
672774RR
2019/11/29(金) 23:30:30.20ID:4nbxmqhJ675BT
2019/11/30(土) 18:02:21.31ID:87y65FXN フォークのインナーチューブは、グズグズに腐食していなければ
再メッキ処理が可能。
チタンコートやダイヤモンドライクコートは、下地のメッキ処理が
良好な状態でないと施行できないので注意。
再メッキ処理が可能。
チタンコートやダイヤモンドライクコートは、下地のメッキ処理が
良好な状態でないと施行できないので注意。
676774RR
2019/12/01(日) 21:54:31.01ID:ogypmq/B 初めてのバイク購入です
普通二輪の教習を受けており今後バイク通勤する予定です
片道30km程の通勤が主ですが、たまに往復100km程のツーリングも考えています
通勤は一部バイパスを通ります
高速道路はあまり利用しません
身長180cm 体重65kg
周りのバイク乗っていた人たちからは
・フルカウルがいい(疲れが軽減)
・スクータータイプがいい(正面に大きめのスクリーン、変速操作をなくす)
・荷物を入れられるボックスが有れば荷物を背負わなくていい(今は通勤でリュックを背負っている)
とアドバイスをいただきました
・予算50万円
・予算から中古がメイン
・バイパス通るので126〜250cc
で考えており、いいなと思うのが
・カブやNinjaくらい大きめなホイール
・風避け(後付けでハンドル部分も)
・ヘルメットの収納(ボックス後付けも◯)
です
希望に近い車種や用途に適していると思われる車種を教えてください
よろしくお願いします
普通二輪の教習を受けており今後バイク通勤する予定です
片道30km程の通勤が主ですが、たまに往復100km程のツーリングも考えています
通勤は一部バイパスを通ります
高速道路はあまり利用しません
身長180cm 体重65kg
周りのバイク乗っていた人たちからは
・フルカウルがいい(疲れが軽減)
・スクータータイプがいい(正面に大きめのスクリーン、変速操作をなくす)
・荷物を入れられるボックスが有れば荷物を背負わなくていい(今は通勤でリュックを背負っている)
とアドバイスをいただきました
・予算50万円
・予算から中古がメイン
・バイパス通るので126〜250cc
で考えており、いいなと思うのが
・カブやNinjaくらい大きめなホイール
・風避け(後付けでハンドル部分も)
・ヘルメットの収納(ボックス後付けも◯)
です
希望に近い車種や用途に適していると思われる車種を教えてください
よろしくお願いします
677BT
2019/12/01(日) 22:00:40.31ID:7aiojAW1 >>676
通勤専門なら二輪より四輪を勧める…
悪天候や体調等の影響を受けにくく、服装の制約が少なく、
交通事故時の怪我リスクも少ない。
片道一時間近くかかるだけに、無視できない要素。
気が向いた時だけ通勤とかなら、好みで選べばいい。
通勤専門なら二輪より四輪を勧める…
悪天候や体調等の影響を受けにくく、服装の制約が少なく、
交通事故時の怪我リスクも少ない。
片道一時間近くかかるだけに、無視できない要素。
気が向いた時だけ通勤とかなら、好みで選べばいい。
678774RR
2019/12/01(日) 22:19:51.59ID:3qco2K80 雨の時の通勤は辛いわな、確かに。それを覚悟の上で、ってことなら...
そうねぇ...PCXとか...ミッションだと...そうねぇ...敢えてのオフ車...
スクリーン付けてCRFとか、ジェベルかねぇ、燃費良いし。250のフルカウルは、最近のは知らんw
そうねぇ...PCXとか...ミッションだと...そうねぇ...敢えてのオフ車...
スクリーン付けてCRFとか、ジェベルかねぇ、燃費良いし。250のフルカウルは、最近のは知らんw
679774RR
2019/12/01(日) 22:20:14.70ID:sKpqDyvp680774RR
2019/12/01(日) 23:01:48.79ID:9jZMV1g0 まぁ250ccスクーターが良いだろうね
足を前に投げ出せるし疲れない
荷物は箱つけなくてもシート下にかなり入るよ
足を前に投げ出せるし疲れない
荷物は箱つけなくてもシート下にかなり入るよ
681774RR
2019/12/01(日) 23:36:11.70ID:6bINUujY 安くて頑丈でカウル付きを選ぶならゼルビス
多少のボロでも全然行ける
ヤフオクで部品もたくさんある
通勤で乗ってきたらヒーローになれる(経験者)
多少のボロでも全然行ける
ヤフオクで部品もたくさんある
通勤で乗ってきたらヒーローになれる(経験者)
682774RR
2019/12/01(日) 23:38:41.63ID:3RjZRSSP >>676
PCX150がまさにその用途用に開発されたバイクなのでおすすめ
スクーターよりマニュアルが良いというのであればVストロームやヴェルシス辺りなら用途に合ってパニア付きで予算内で買えるかも
フルカウルが楽という意見もあるが、それは高速出す場合の話で、自分はスタンダードなネイキッドやアドベンチャー系を薦める
PCX150がまさにその用途用に開発されたバイクなのでおすすめ
スクーターよりマニュアルが良いというのであればVストロームやヴェルシス辺りなら用途に合ってパニア付きで予算内で買えるかも
フルカウルが楽という意見もあるが、それは高速出す場合の話で、自分はスタンダードなネイキッドやアドベンチャー系を薦める
684676
2019/12/02(月) 07:55:44.44ID:4jJq1VmS ありがとうございます
上記の車種を中心に検討してみます
上記の車種を中心に検討してみます
686774RR
2019/12/08(日) 11:35:54.51ID:qd3E/Wn5 妻に内緒でバイク買ってもいいですか?
CBR650R狙ってます。
CBR650R狙ってます。
687774RR
2019/12/08(日) 12:52:26.46ID:tqOap4U/ 良いですよ.
690774RR
2019/12/10(火) 11:18:42.52ID:Gp9633Be バレたら必ず揉めるから一定以上の金額の買い物は相談した方がいいよ
691774RR
2019/12/10(火) 12:29:32.50ID:nLXvKZMH 生命保険あるから大喜びですよ
692774RR
2019/12/12(木) 21:00:12.74ID:eUWVNNzX 初心者なんですが400xの見た目が好きで乗りたいです。乗られてる方いらっしゃいますか
693774RR
2019/12/13(金) 09:42:34.34ID:gpDZvbbL 【HONDA】CBR400R CB400F 400X 25台目【400 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904584/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904584/
694774RR
2019/12/31(火) 13:41:16.35ID:Sg2juS/S 初心者では無いかも知れませんが購入相談です。
・現在乗っているバイク
ZZR1400
・検討中のバイク
VulcanS
Z650
Z900
・買い替え理由
使用用途が変わる事と体格、体力的に持て余しているため。
・用途
天気の良い日の送迎(タンデムで片道15〜30分程度)
日用品の買い物
休日のツーリング
パニアケースの装着は必須
購入する店舗が決まっているため、検討中の車種以外は選択肢に入りません。
低身長なのでVulcanが良さそうに思えますが、元の車種と性格が違いすぎて満足できるか不安です。
Zは積載性とタンデマーが辛そうなのが気になっています。
アドバイスをお願いいたします。
・現在乗っているバイク
ZZR1400
・検討中のバイク
VulcanS
Z650
Z900
・買い替え理由
使用用途が変わる事と体格、体力的に持て余しているため。
・用途
天気の良い日の送迎(タンデムで片道15〜30分程度)
日用品の買い物
休日のツーリング
パニアケースの装着は必須
購入する店舗が決まっているため、検討中の車種以外は選択肢に入りません。
低身長なのでVulcanが良さそうに思えますが、元の車種と性格が違いすぎて満足できるか不安です。
Zは積載性とタンデマーが辛そうなのが気になっています。
アドバイスをお願いいたします。
695774RR
2019/12/31(火) 14:44:55.84ID:Y625EDXi 元の車種と用途が変わるのに
車体が変わるの気になるなら買い増ししたら?
なによりもまずは試乗してきなよ
車体が変わるの気になるなら買い増ししたら?
なによりもまずは試乗してきなよ
696774RR
2019/12/31(火) 16:01:17.76ID:xlWP/YFv698774RR
2019/12/31(火) 18:01:33.36ID:TIaEU89V 走りを楽しみたいなら新型Z900だな
Z650とかになっちゃうと落差が激し過ぎる
タンデムでロンツーならバルカンだろうけど短い時間ならバルカンじゃなくて良さそう
Z650とかになっちゃうと落差が激し過ぎる
タンデムでロンツーならバルカンだろうけど短い時間ならバルカンじゃなくて良さそう
699774RR
2019/12/31(火) 22:45:05.06ID:y5dtD+Em 送り迎えする人に原付2種の免許取ってもらったほうがはやそう
700694
2020/01/01(水) 08:47:47.86ID:KJCsoc9f >>695
下取り前提なのと駐輪場の面積的に1台が限界です。
試乗車は探したのですが、行ける範囲に試乗、レンタルが見つかりませんでした。(レンタルは中型までしかありませんでした。)
>>696
タンデムでロングツーリングは行かないと思うので、我慢してもらう事も視野に入れてみます。
>>697
購入店舗が決まってるので在庫の3車種が候補なのです。
その中で決める事を条件に下取り大幅UPの約束になっています。
>>698
3車種とも2019なんですが、Vulcan以外は新型で結構変わるんですね。
特にZ900は別物になりそうで気になります。
レビュー動画見るとZ650は確かに落差が大きい感じは受けますね。
ヒラヒラしてる感じは良さそうだけどそれはZ900もそうですし。
>>699
中型取りなよとは言ってます。
ただ、行った先にバイク止めるところが無いので、自力で行ってもらうと自転車になってしまいます。
アドバイス本当にありがとうございます。
決定までもう少し時間あるので、スレスレまでレビュー動画とか見ながら悶々してみます。
気持ち的にはZ900に傾きつつあります。
下取り前提なのと駐輪場の面積的に1台が限界です。
試乗車は探したのですが、行ける範囲に試乗、レンタルが見つかりませんでした。(レンタルは中型までしかありませんでした。)
>>696
タンデムでロングツーリングは行かないと思うので、我慢してもらう事も視野に入れてみます。
>>697
購入店舗が決まってるので在庫の3車種が候補なのです。
その中で決める事を条件に下取り大幅UPの約束になっています。
>>698
3車種とも2019なんですが、Vulcan以外は新型で結構変わるんですね。
特にZ900は別物になりそうで気になります。
レビュー動画見るとZ650は確かに落差が大きい感じは受けますね。
ヒラヒラしてる感じは良さそうだけどそれはZ900もそうですし。
>>699
中型取りなよとは言ってます。
ただ、行った先にバイク止めるところが無いので、自力で行ってもらうと自転車になってしまいます。
アドバイス本当にありがとうございます。
決定までもう少し時間あるので、スレスレまでレビュー動画とか見ながら悶々してみます。
気持ち的にはZ900に傾きつつあります。
701774RR
2020/01/01(水) 17:33:07.48ID:xsuAZVqJ Z900は今から買うにしては電子制御とか無くて古い印象だったのが電子制御+フルLED+カラー液晶メーターと一気に近代化されたね
でも買うなら在庫の既存モデルなのか
それでもいいバイクだとは思うけど
でも買うなら在庫の既存モデルなのか
それでもいいバイクだとは思うけど
702774RR
2020/01/02(木) 13:42:32.96ID:D+oV9HjQ Z900は数か月我慢すれば新型買えるし暖かくなるしで新型買った方がいいんじゃないかなぁ
余程2019年式が値引きれててお買い得とかじゃなければ
余程2019年式が値引きれててお買い得とかじゃなければ
703774RR
2020/01/02(木) 23:35:23.80ID:cfhQJ2JO よろしくお願いします
中古スクーターの購入を考えています。となり町で7年落ちのいい感じのを見つけて欲しいのですが……
置いてる店の評判がすこぶる悪い訳で、Google やYahoo!の口コミが軒並み1評価の店なのです。う〰困った。
バイクは買いたいがそんな店で買って良いものか……ほとんど初心者でメンテナンス等自分で出来ることも少なく、買うだけ買って後は地元の自転車屋さん兼バイク屋さんに頼み込もうかなんて考えたり、判断がつきません。
悪評しか聞かないお店から購入したらその後どんなことが起きるのか経験豊富な皆さんに教えていただきたいのです。良きアドバイスお願いいたします。
中古スクーターの購入を考えています。となり町で7年落ちのいい感じのを見つけて欲しいのですが……
置いてる店の評判がすこぶる悪い訳で、Google やYahoo!の口コミが軒並み1評価の店なのです。う〰困った。
バイクは買いたいがそんな店で買って良いものか……ほとんど初心者でメンテナンス等自分で出来ることも少なく、買うだけ買って後は地元の自転車屋さん兼バイク屋さんに頼み込もうかなんて考えたり、判断がつきません。
悪評しか聞かないお店から購入したらその後どんなことが起きるのか経験豊富な皆さんに教えていただきたいのです。良きアドバイスお願いいたします。
705774RR
2020/01/02(木) 23:59:20.90ID:m5fe3JHK ジモティーで買って、自分で整備覚える
アホがなる整備士でも出来る
今はネットあるから楽々
アホがなる整備士でも出来る
今はネットあるから楽々
706774RR
2020/01/03(金) 00:05:58.72ID:6KXsHnEK >>703
技術に問題があるんじゃなきゃ付き合い方次第だったりするし、口コミの内容によるかな。
ぶっちゃけバイクは客側の質もアレなので、あんま口コミ宛にならんしな。
意外とバイク屋同士って繋がりあるんで、近所のバイク屋通して買えるかもだから聞いてみ。
技術に問題があるんじゃなきゃ付き合い方次第だったりするし、口コミの内容によるかな。
ぶっちゃけバイクは客側の質もアレなので、あんま口コミ宛にならんしな。
意外とバイク屋同士って繋がりあるんで、近所のバイク屋通して買えるかもだから聞いてみ。
707774RR
2020/01/03(金) 00:08:12.59ID:6KXsHnEK708774RR
2020/01/03(金) 06:16:46.13ID:EtyNsQoT >>703
地元の店に希望の車種と予算を伝えて探して貰うのが良いと思うよ、店によっては他所で買ったバイクの持ち込みにいい顔しない所もあるし
何が欲しいのか知らんけどタマ数自体が少ないような車種でも無ければ特定の物件に拘る必要もないんじゃないかと
地元の店に希望の車種と予算を伝えて探して貰うのが良いと思うよ、店によっては他所で買ったバイクの持ち込みにいい顔しない所もあるし
何が欲しいのか知らんけどタマ数自体が少ないような車種でも無ければ特定の物件に拘る必要もないんじゃないかと
709774RR
2020/01/03(金) 13:11:15.13ID:Pc0sPGn+ >>706
店主は生粋のバイク好きな感じなのですが、レビューは
接客態度が〜or
上から目線で〜or
すぐに機嫌が悪くなる〜
等々なかなか気難しいタイプのお方のようで……見積もりも出ず、口頭でコミコミ価格を提示されたのですが、後から追加料金を請求されたらとかびくびくしてる訳ですよ。
店主は生粋のバイク好きな感じなのですが、レビューは
接客態度が〜or
上から目線で〜or
すぐに機嫌が悪くなる〜
等々なかなか気難しいタイプのお方のようで……見積もりも出ず、口頭でコミコミ価格を提示されたのですが、後から追加料金を請求されたらとかびくびくしてる訳ですよ。
711774RR
2020/01/08(水) 12:44:06.14ID:ZyxrOKKx 免許:大型二輪
予算:新車で250万まで
年齢:34
身長:171
体重:85
用途:ツーリング
昨年、一念発起しまして大型二輪免許を取得し、大型バイクの購入を検討しています。
初の大型ですのでリッター以下のミドルクラスの大型を想定しています。
長年VTR250に乗っており、今回はフルカウルのバイクを買いたいと思っているのですが、
如何せん当方短足の為、足つきが良いフルカウルバイクの候補を何台か教えて頂けると助かります。
国産メーカー、外車等は不問です。
予算:新車で250万まで
年齢:34
身長:171
体重:85
用途:ツーリング
昨年、一念発起しまして大型二輪免許を取得し、大型バイクの購入を検討しています。
初の大型ですのでリッター以下のミドルクラスの大型を想定しています。
長年VTR250に乗っており、今回はフルカウルのバイクを買いたいと思っているのですが、
如何せん当方短足の為、足つきが良いフルカウルバイクの候補を何台か教えて頂けると助かります。
国産メーカー、外車等は不問です。
712774RR
2020/01/08(水) 12:57:02.61ID:9NxjKGe+ NM4-01
713774RR
2020/01/08(水) 13:02:52.85ID:l/++9zkv 長距離乗るなら排気量デカいほうが楽だし
予算的にBMWもいけるとは思うけど
まだ若いしリッタースポーツいってもいいと思うよ
国産だと中古のCBR1000RR SC77、新車でGSX-R1000R
重さ気にならずツーリング寄りならNinja1000
ミドルクラスだとフルカウルはCBR650Rくらいしかないかも
予算的にBMWもいけるとは思うけど
まだ若いしリッタースポーツいってもいいと思うよ
国産だと中古のCBR1000RR SC77、新車でGSX-R1000R
重さ気にならずツーリング寄りならNinja1000
ミドルクラスだとフルカウルはCBR650Rくらいしかないかも
714774RR
2020/01/08(水) 13:54:50.32ID:UxK04zJt >>711
スポーツ寄りツアラーのVFR800Fは?
シート高は標準809mmだけど789mmに下げられる。
車重は240kg強で押し引きは大変だけど、動いている分にはそこまで重くないそうだ。
好みが別れるV4という部分をどう評価するか?になるのかな。
スポーツ寄りツアラーのVFR800Fは?
シート高は標準809mmだけど789mmに下げられる。
車重は240kg強で押し引きは大変だけど、動いている分にはそこまで重くないそうだ。
好みが別れるV4という部分をどう評価するか?になるのかな。
715774RR
2020/01/08(水) 21:19:35.86ID:ricnwVQH ミドルならCBR650Rが良いだろうね
初大型でツーリング用途ならR6みたいなSSより良さげ
Ninja650もあるけどそんなに予算あるならケチらなくて良さそうだし
初大型でツーリング用途ならR6みたいなSSより良さげ
Ninja650もあるけどそんなに予算あるならケチらなくて良さそうだし
716774RR
2020/01/08(水) 23:38:04.32ID:C1nH96KX まーVTRの方がいいと思うけどなw
717774RR
2020/01/09(木) 10:09:05.56ID:Fc7N8860 経験は大事w
718774RR
2020/01/09(木) 17:44:09.39ID:NQseFL6F VTRをしっかり整備する方に金使えば良かった と二年以内に思うわな
719774RR
2020/01/10(金) 02:38:10.76ID:tSRHvy6Q720BT
2020/01/10(金) 09:00:44.19ID:1cRn3B43 アグスタは故障率が異様に高いので
弩マニアでなきゃ勧めない…
弩マニアでなきゃ勧めない…
721774RR
2020/01/10(金) 11:57:43.35ID:F6qi8ObT 今乗ってるのを売らなければ良いだろうけどね
722694
2020/01/15(水) 17:20:36.66ID:BMm06sXi 今日、Z900の契約ができました。
色々あって20年式になりました。
ZZRの下取り価格も維持してもらって一番納得行く結果になったと思います。
相談に乗ってくださった方々に感謝です。
ありがとうございました。
色々あって20年式になりました。
ZZRの下取り価格も維持してもらって一番納得行く結果になったと思います。
相談に乗ってくださった方々に感謝です。
ありがとうございました。
723774RR
2020/01/15(水) 17:52:30.82ID:AS2ZOu3I いい色買ったな
724774RR
2020/01/15(水) 19:40:07.44ID:ch0hE7k8 雰囲気ライダー乙
726774RR
2020/01/18(土) 23:38:30.66ID:mazr7rKi リトルカブ50ccかモンキーの50ccで迷ってます
車に載せていって林道をのんびり走る用途です
オフロードタイヤに交換する以外は純正のままのつもりです
この場合、皆さんならどちらを選びますか?
車に載せていって林道をのんびり走る用途です
オフロードタイヤに交換する以外は純正のままのつもりです
この場合、皆さんならどちらを選びますか?
727BT
2020/01/18(土) 23:43:49.61ID:m1CdYJmf729774RR
2020/01/19(日) 15:57:28.74ID:uDhKGIE5 12インチのオフロードタイヤも出たけど
本格的にやるならフルサイズの方がいいね
本格的にやるならフルサイズの方がいいね
730774RR
2020/01/19(日) 15:57:43.71ID:uDhKGIE5 貼り忘れ
ttps://www.autoby.jp/_ct/17316525
ttps://www.autoby.jp/_ct/17316525
731774RR
2020/01/19(日) 17:13:26.40ID:DLWmOZ11 >>726
走破性は劣悪とは言え、モンキーだったら何かあった時に
担いで動けるのがメリットかと
倒木も超えられるし崖に落ちても持ち上げられる笑笑
フラットダートでも難しい道になって楽しいかも
あとは車に積んで行けるのも良いかな
半端なサイズの車種ならモンキーかオフ車のどっちかがいいんじゃね?
走破性は劣悪とは言え、モンキーだったら何かあった時に
担いで動けるのがメリットかと
倒木も超えられるし崖に落ちても持ち上げられる笑笑
フラットダートでも難しい道になって楽しいかも
あとは車に積んで行けるのも良いかな
半端なサイズの車種ならモンキーかオフ車のどっちかがいいんじゃね?
733774RR
2020/01/20(月) 07:46:04.63ID:BEaMCr8v 50ccので68キロ、125ccので105キロ
それを安定しなそうな足場で担ぐって一般人には無理ゲーじゃない?
それを安定しなそうな足場で担ぐって一般人には無理ゲーじゃない?
734774RR
2020/01/22(水) 06:39:54.53ID:E8gYkglv736774RR
2020/02/24(月) 12:11:39.49ID:LKDgEaEJ 単気筒400ccはシリンダーが400cc一本ですが
4気筒400ccは1本のシリンダー100ccが4本あるという理解でいいですか?
4気筒400ccは1本のシリンダー100ccが4本あるという理解でいいですか?
737774RR
2020/02/24(月) 12:56:44.10ID:7Yh3vKf1 はい。
739774RR
2020/02/26(水) 23:27:00.28ID:tAIuQ1iE バイクを買う際の話ですが 90万円のバイクを現金一括で買う方法って
バイク屋に90万円をゲンナマでもっていく必要ってあるんでしょうか?
何かそういう大金の買い物をする時って他に方法ありますか?
90万円持ち歩くのは怖くって
それとも皆さんあまり一括では買わないっていう人が多いのかな? アドバイスお願いします
バイク屋に90万円をゲンナマでもっていく必要ってあるんでしょうか?
何かそういう大金の買い物をする時って他に方法ありますか?
90万円持ち歩くのは怖くって
それとも皆さんあまり一括では買わないっていう人が多いのかな? アドバイスお願いします
742774RR
2020/02/27(木) 08:11:26.10ID:Iyn1NpHt >>739
現金主義は至極わかるけど、3月いっぱいまで5%キャッシュバック(上限あったと思う)だからキャッシュレス決済大きいよ?
現金主義は至極わかるけど、3月いっぱいまで5%キャッシュバック(上限あったと思う)だからキャッシュレス決済大きいよ?
743BT
2020/02/28(金) 02:02:54.81ID:/eCA4K/c >>739
大抵は車両購入の契約時に、登録諸費用&納車整備料金ていどの
内金を入れる。(法的に代替アウトだから)
90万のバイクなら、10万くらい入れればいいだろう。
残りは車両が仕上がって引き取る際に渡す。
大抵は車両購入の契約時に、登録諸費用&納車整備料金ていどの
内金を入れる。(法的に代替アウトだから)
90万のバイクなら、10万くらい入れればいいだろう。
残りは車両が仕上がって引き取る際に渡す。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- あぼーん
- あぼーん
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 【MLB】大谷翔平、6戦ぶり無安打&2三振で小休止 打率.277に… “パパ2号”は持ち越し チームは6連勝 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪
- 日本人の期待を背負ってACL決勝に挑む川崎監督「選手は財布やカードを持ってプレーしない」 金満アル・アハリを挑発 [452836546]
- トランプ政権 自動車部品にも25%の関税発動 [147827849]
- 【速報】藤浪晋太郎さん、死球、暴投、四球。。。 相手バッターの肩に豪速球をぶち当てて降板...👶 [986198215]
- 橋下徹「万博は満点。ただ問題点はあります。」 [834922174]
- 30センチのウンチが2本出てきた [637618824]