X



Kawasaki Ninja H2/H2R #19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0153774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 09:33:44.23ID:BDDKTe5r
ふふふ買ってしまったよセカンドバイク。H2より稼働率が高くなりそうだ。
Z250SLで追っかけてやる!まってろよー
0154774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 12:24:31.53ID:YluXb0Tf
>>152

これは酷い。

タオルは付いてないのか、タオルは?
0155774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 17:37:29.04ID:04Z1arhp
藤原タオル
0156774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 23:09:23.87ID:qF6cauIQ
このバイク、燃費かなり悪くない??
街乗りでリッター10kmしかでないんだけど
2017乗りね
0157774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 23:19:24.57ID:QVA3gbOw
そんなもんだよ
0158774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 23:59:31.98ID:NhcagyD+
燃費気にするような貧乏人は乗るなよw
0159774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 12:21:18.24ID:fBkMEhDE
スーパーチャージャーが燃費いいわけないじゃん?
0160774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 17:41:10.94ID:mTlMEj41
h2で燃費気にする奴初めて見たw
0161774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 10:30:47.83ID:u6YzF7Xf
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0162774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 10:33:10.28ID:+j5uWCU4
15 H2 のほかは、サーキット走行用スパーダ、町乗りニンジャ250 。
フォーサイト、ジェベル200、ベスパ100 、トモス位かな。実家には眠らせているGL400 と、防衛庁払い下げのXL250R 。
あと東京タワーフレームのインパルスもあった。他にも何かあったけど、確実に覚えてるのはこれ位かな。
0163774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 11:04:39.63ID:XnqbtSra
>>162
誰だか分かったぞ、オヤジ
0164774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 11:51:52.91ID:7pbZ5HXT
ばれたか!
0165774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 09:03:45.42ID:94ScVdbz
>>158
>>160
別にガソリン代気にしちゃいねーんだよ、むしろガソリン代ごとき気にするようなやつがこんなバイク買わねーだろww
お前らこそすぐにそうやって過剰に反応して貧乏丸出しだよ??ww
0166774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 09:07:09.10ID:94ScVdbz
>>157
やっぱりこんなもんなんだね。
ネットで他のオーナーの書き込み眺めてたらリッター15出るって書いてあったし、どんな乗り方したらそんなに出るんだ⁉って疑問だったのよw
0167774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 09:33:59.10ID:rZ5TO0ib
>>166
慣らし運転中はリッター14ぐらいだったかな
もうあんなストレスたまる運転したかないけど
0168774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 20:05:01.87ID:FlRIajn8
普通に田舎道を70巡行しながら、たまにアクセルオンオフを楽しんでるけど、16kmくらい。
200km弱くらいでランプつくかな。

逆に10しか行かないって、公道でどんな乗り方してんの?
0169774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 18:39:17.01ID:OSdD8otV
>>168
1速2速で6000回転以上多用、街中はストップ&ゴーが多い
田舎にツーリング行ってもそんなに伸びんよ。
全然回さずにすぐにギア上げて走ってるの?
0170774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 19:57:49.85ID:a7LPeQmU
街乗りで1.2速だけで6000rpmまで引っぱるって大変でない?
普通にツーリングすれば16はいくよ。
0171774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 21:27:02.60ID:Kee65c/g
2017だけど12キロぐらいかな
シフター使用でリアタイヤは2000キロぐらいで真ん中なくなる
0172774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 22:54:00.99ID:C3aSOeEJ
>>171
2000kmは辛いなw
0173774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 00:05:42.83ID:x8r8nVxz
>>171

最初のタイヤはそんなもんだよ。
0174774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 00:48:02.21ID:/wC0s6+n
171だけどロッソコルサばっかり数セット使った
全部2000ちょっとでなくなった
0175774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 04:36:15.62ID:p+9A4wXE
それお前の走りのせいやろ、下手くそ
0176774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 15:09:28.56ID:Zq6XgblI
>>169

今日2速6000rpmまで引っ張ってみたけど、80kmくらい出たけど、3速入れたら100km超えるね。
燃費に関わるくらい毎回そんな走りしてんのかな?

そんな特殊な走り方で、俺はリッター10km(ドヤァ)、全然回さず乗ってるの?(嘲笑)って言われてもな。

普通街中を流すだけなら4000rpm以下くらいでシフトアップするんでない?
0177774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 15:24:38.35ID:qFfIRa+e
>>176
その乗り方なら豚になんとかだよ。
SEに乗り換えた方が幸せになれると思う。
0178774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 15:51:26.26ID:ZoVUW3Pc
>>177

時と場合をわきまえてるだけなんだけどなぁ。
ツーリングもすればサーキットも走るし、他車種でレースもやる。
H2は楽しんでるつもりだけどね。

H2は燃費が悪い!(ドヤァ)ってののレスだし。
0179774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 19:24:06.46ID:76nwVYVg
街中通過するだけでスポーツカーとかスポーツバイクのエンジン無駄にブンブン回してる方が豚に真珠感ハンパナイんだよなぁ
運転下手くそにしかみえない
0180774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 20:18:29.28ID:aVzJgCyY
それな
信号青になった瞬間ドヤ顔で加速してるアホ見ると笑える
0181774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 22:29:22.09ID:0VX7CnWr
>>177はまさにそのパターンなんだろうな。

>SEに乗り換えた方が幸せになれる(ドヤァ)w
0182774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 22:56:55.98ID:FP7DSAcn
まぁあれだよ自分のメーターのアベレージの画像貼ってくれ誰か
0183774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 19:04:52.71ID:+ng+KAgQ
>>176
スピードはちゃんと守ってるよ、要は一般道走るときはほとんど1.2速しか使わないのよw
5速6速にいれて2000とか3000回転で走ってもせっかくのH2が楽しくねーわw
てか普通に燃費悪いバイクだからよっぽど低回転で走らないとリッター16もいかないよ、そんなつまらん乗り方は俺にはムリw
0184774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 19:29:25.69ID:6RlUAuDE
タイヤがすぐ減る〜とか言ってる方は
すぐ減るような走り方をしているからすぐ減るのでしょうし、燃費も同じく悪いのでしょう。

乗り方や楽しみ方は人それぞれなんだから、こうであるべきみたいな物言いは良くないですよ。
0185774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 19:43:16.42ID:z6eno6G+
>>184
このバイクのオーナーならタイヤが減るのが早いのはわかるはず。
実際にタイヤはすぐになくなるぞ
0186774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 19:45:11.56ID:z6eno6G+
>>180
それは125のスクーターが一番やってるやつだろ 笑
0187774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 19:58:15.29ID:6RlUAuDE
>>185
たしかに他に比べると減りは早いですね
特に前輪が
2万キロ超えてまだ1度交換しただけですけど
0189774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 21:51:01.09ID:mNcw7lDz
>>183

つまらん乗り方かどうかは別として、街乗りで2速までしか使わないとか、相当ギクシャクするけど大丈夫?w
ヘタクソがイキって回して事故るなよ?w
0190774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 21:58:42.28ID:dC3WkJYv
>>183
その乗り方ならエコタイヤで十分だに
0191774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 22:54:50.00ID:+ng+KAgQ
>>190
とスクーター乗りが申しております
0192774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 22:59:36.14ID:z6eno6G+
>>189
心配すんな10年乗って無事故だわw
君は回さずに安全運転でねw
0193774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 23:23:02.72ID:ywJxpLf9
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
0194774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 06:33:14.63ID:RIr668uE
>>192

まだ乗りたてなんだな。
ひよこがイキるなよ、肩の力を抜いてなw
0195774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 06:59:10.05ID:ypnNGMc+
街中で高回転で走ってるアホは珍走と変わらんから死んでどうぞ
0196774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 08:25:08.77ID:xoLnBL6B
低速で高回転なんて自分の排気音が煩くてかなわんわ。
0197774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 08:31:01.76ID:Teh+wmCG
いるよな
低いギアで吹かしながら走る五月蝿いランボルギーニとか
あれと一緒か

H2乗りの品位sageるなよw
0198774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 08:51:35.20ID:RIr668uE
>>192

フルボッコですが、感想をどうぞw
0199774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 12:05:34.70ID:BcQ/dhg8
高回転でゆっくり走っとけよw
そんなツマラン乗り方するならスクーターで十分w
ここに粘着してる僻み厨はどうせ持ってないんだろうけどw
0200774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 12:06:45.01ID:BcQ/dhg8
ちなみに燃費はリッター16は絶対にいかん。
すぐにギアあげて6速で走るとか笑えるぜ。
慣らしの時だけだわ、そういう乗り方は
0201774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 12:09:25.18ID:RIr668uE
>>200

ヒュー、カッコいい!
0202774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 12:56:38.95ID:Teh+wmCG
まぁドノーマルで慣らしの時にはリッター15だな

エキパイ替えてECUやってツーリングでリッター12

ちゅーか、うるさいから街中低いギアで走るなバカ
0203774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 13:18:14.39ID:ugDVwao5
原付と同じスピードで走ってる癖に煩いバイクって滑稽で笑えるよな
0204774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 23:04:24.84ID:j1YhzMpY
燃費なんて、全くカスタム同じ車両じゃないんだから比べても仕方ないだろ
楽しく乗ろうぜ
0205774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 23:42:24.07ID:BcQ/dhg8
>>203
スクーター引き合いにだされたからって怒るな 笑
0206774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 01:00:50.22ID:yEUCoHmm
高回転で走ってる大型より125の原チャリでマフラー変えてるやつにはイライラする
うるさいし通過するの遅いし
0207774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 02:31:18.56ID:J+sV0FW7
高回転で走って事故りそうになってる奴見ると吹くわ
0208774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 07:26:21.54ID:jmPqt1de
街中で1.2速だけで走って俺カッケーとかアホかな?
無駄に回すなよ、迷惑だ。
0209774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 08:44:57.27ID:rBN4ywpW
以上
乗ってもいない奴らの嫉妬でしたw
0210774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 23:28:18.34ID:s+rwJOlq
H2のSC音は国鉄ターボトレインの名車キハ181系のタービンサウンドを彷彿させて熱くなったわ
0211774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 01:12:55.53ID:9Iq9DQ+Z
鉄オタきめえw
0212774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 12:12:20.14ID:NTfmonI2
>>211
なんで??
撮り鉄みたいに迷惑かけた場合よくないが、電車自体はわかるわ
0213774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 12:16:22.22ID:TAAyQWHU
>>212
>>211はキモいと言ってるだけで迷惑だなんだとは言ってないと思うんだが
0214774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 18:20:19.87ID:x16XvQeO
鉄っちゃん()
0215774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 22:07:35.40ID:sgxH5ImR
安心しろ
世間一般の皆様からすりゃバイクなんぞに300万突っ込む我々も十分キモイらしいゾ
0216774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 16:22:38.92ID:nQEAypXF
>>215
ツレからは頭おかしい!w
ってよく言われるわ
羨望の褒め言葉だと捉えてるよ 笑

このスレは自分がH2買えないからってすぐに煽りコメントするやつがたくさん湧いててキモすぎ 笑笑
0217774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 16:25:58.07ID:nQEAypXF
>>207
あ、スクーターはそもせも高回転でしか走れないじゃん 笑
小さいエンジンで常に回して走ってるんだから 笑
ブーメラン刺さったね^ ^
0218774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 16:52:07.11ID:H7n1k5DO
ツレ()
何歳だよこの爺さん
0219774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 16:59:06.63ID:nQEAypXF
>>218
お前よりたぶん若いよ、爺さんて呼ばれるには程遠いぜ 笑
0220774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 17:04:27.71ID:H7n1k5DO
>>219
お前76ってやつ?
それとも小人か?
0221774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 18:34:27.89ID:7nlJH13V
ツイに高校生でH2カーボン納車待ち、インタークーラーが届いたって書いてある奴いたけど、ホントかね?
0222774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 19:08:51.90ID:7mP7LAKA
>>220
きも
昔からたまにこのスレ覗くけどまだこいついるの。
他にすることないのかしらん♩
0223774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 19:11:03.60ID:7mP7LAKA
>>221
どこ情報?
ほんとならすごいなあ
インタークーラーはたしか50万円くらいしてたぞ
0224774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 20:21:00.64ID:7nlJH13V
>>223

ツイッターでninjah2って検索してみ。
バイト代であとはウイングレット関連やecu、フルエキなんかも買うらしいよ。
0225774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 22:07:55.80ID:Xh684yPv
>>221
享年19歳とかなりそうな悪寒
0226774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 23:32:26.23ID:H7n1k5DO
おーい上でイキってた奴逃げたんかー? 笑
0228774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 09:44:56.51ID:UcLb0ky0
2018のカーボンなんてよく買うよなぁ。一生アニバーサリーの2017モデルが頭にチラつくわ。
今年は無印一択だろ。

で、SXが手ごろな値段で出ちゃいましたがみなさんこのH2の300万って価格どう思います?
価値を見出せてますか?

自分は、、、、妥当な価格!
0229774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 11:23:42.57ID:XreyjXY4
おさがりのエンジンに貧相な足回りやどこにでもある外装
庶民感だけ推してきたH2SEに230万の価値はない
0230774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 11:38:29.40ID:KMRxbxA3
妥当だと思いますよ>300万
自分はSX購入したけど、届いた実車みてやっぱり値段なりの仕上げだなと思ったし
H2SXの画像いろいろ見ててH2に感じる硬質感があんまりないなと感じてて
とくにSXのフレーム画像に何とも言えない“違い”を感じてたんだが、
主だった部分のパイプ径がSXの方が太かったんだな
H2が7/8インチ径としたらH2SXは9/8インチ径位
SXを艶有緑フレームにするとVTR250みたいな感じになるのかもしれないと思った
光沢のある塗色フレーム同士で並べたら余計はっきりしそう
まあSXはSC付実用車なんでそれも妥当なところかと
0231774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 12:01:51.40ID:J63N76C6
NG→イキ
0232774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 14:11:08.68ID:t6dsGDwU
>>221

多分広いもんの画像だよ、アレ。
こんな事でしか、自尊心を保てないのかね、可哀想に
0233774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 14:15:34.37ID:t6dsGDwU
拾いもん、ね
0234774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 14:18:35.38ID:i+fVVbU2
>>221
真贋でお前の何がかわるのか?




嫉妬心かw
0235774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 21:02:10.79ID:nmReAdu2
初期型h2を中古で購入しようと思ってるんだけどどうかな?
300qくらいしか走ってないのに安いのって買いですか?
0236774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 21:36:26.78ID:t6dsGDwU
機械モノってのは極端に動かさないのもダメなんだぞ。
ちなみに走行300kmの初期型でおいくら?
0237774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 21:37:10.38ID:C+abESYi
>>235
安いっていくら?
傷が全然なくてキレイでも、50万円位の差なら間違いなく新車のほうがいいんじゃないか。
初期型は作られてから2年以上経ってるし、少なからず経年劣化はしてそうで嫌だな、タイヤも劣化するし
積んでる装備も最新型とはけっこう違うよ、クラッチもセンサーもシフターもサスも。
200万円で買えるならいいのかもしれないけど…

トヨタの最上位グレードのクラウンを買うとして、新車を買うのか、型落ちの中古を買うのかはあなた次第。
見栄や最新装備なんて関係ない、そこに引け目を感じないって思うなら中古の安いのでいいと思うよ〜
オイラは新車にした、300万円の車両買うのに中古で50万円安い型落ちは論外だった
0238774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 22:04:16.16ID:NgbX+28Z
>>236、237
ご意見ありがとう。総支払220万くらいでした。
写真からだけど立ち転けしてるみたいで左側クランク?の上あたりに傷あり
定年劣化と装備かークラッチは初期型の方が滑らなくてむしろ良いのかなと思ってたけど他にも結構変わってるんですね。
0239774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 22:06:21.22ID:Z0+sPrmZ
今年車検ではないか
0240774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 22:26:49.84ID:C5ZWKGmI
定年劣化?55か?
0241774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 22:47:53.05ID:Tpa7x12V
新車で買ったけど一度乗れば中古やぞ
それに量産車だからドヤれるわけでもないし、安く買えるならそれでいいんでは?
オーダーメイドだとかそういったスペシャルなバイクではないのだから
0242774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 23:25:47.54ID:NgbX+28Z
>>241
グーバイクで探してるんだけど中古とはいえ200万以上するしすぐ壊れる又は壊れてるなんてのは心配いらないよね?
0243774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 00:11:44.24ID:RxQm2TPx
>>241
H2って完全受注生産なんだけど??笑
オーダーメイドって言わないのかそれって?
新車で自分のために明石工場の特別なラインで作ってもらうってそれだけでプレミアムな感じするけどな〜

>>238
220万かあ・・微妙なラインですね
でも2017年以降の装備代+中古&年数経過&傷による減価分を考慮すると、220万でもあまり安くは感じないかな。
6軸センサー&スリッパークラッチ&オーリンズリアサス&ダウンシフターがついてて300万って考えると安く感じないですか??
タイヤも新品だし車検も3年。

普通に使ってたらクラッチは滑りませんよ
0244774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 00:17:19.83ID:RxQm2TPx
絶対はないので中古は壊れないとは言い切れませんよ、
そのリスクもさっき言った減価分も込みで220万という金額で自分が納得できるかどうか。

新車ならメーカー保障ついてますからね。
0245774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 00:33:14.31ID:L5AXGCsy
>>241
新車買ってないのバレてるww
店に置いてあった新古車買ったんじゃねーのww
0246774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 02:19:34.71ID:JLwauSnI
>>244
なるほど相談して良かったです
購入後のカスタムのことばかり考えていて目先の安い車両が光って見えてました。
自分の乗った一番最新の車両が2007年式のバイクなのでセンサーやオートシフトも魅力的ですね
もう一度財布と相談しながら計算しなおします。
ちなみにh2は19年モデルやその先も続いていくと思いますか?
0247774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 02:51:03.03ID:Nid1LkAF
>>246
立ちごけかそうでないダメージかは、フロントフォークの切れ角ストッパーみたいな部位(フレームとの付け根あたり)見ればすぐに分かるよ
0248774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 03:40:30.36ID:+m4hESEh
>>243
完全受注生産ゆうても今だに売れない新車在庫抱えてる店あるやんw
そんなもんどこがオーダーメイドよw
笑かすなや
0249774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 07:52:16.11ID:L5AXGCsy
>>248
はいはい、それ論点ズレてるからww
受注生産は受注生産なんだよww
ひとりで笑ってろよバカww
なんだ、買ってないのバレた僻み君の逆ギレかwww
0250774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 08:26:09.12ID:mjEjK4+W
>>248
頭が悪いのがバレるから、口を閉じておくことをおすすめするぞ
0251774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 08:39:00.62ID:L5AXGCsy
>>246
参考になればよかったです、H2は最高に楽しいマシンなのでオーナーになってエンジョイしてください!
買って後悔はしないと思います!

いきなり作らなくなるってことはないんじゃないですかね、廃盤になるときはファイナルエディションって告知して出すと思いますよ
0252774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 09:58:30.82ID:JLwauSnI
>>247
ありがとうございます
中古の場合確認しながら車両選びします。
0253774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 10:13:51.82ID:1+Wp1cDK
>>252
ハンドルストッパーって名前みたいだね
中古で売るときの査定見積者はまずここの部位を見るよ

ttp://car-kurukuru.com/blog/bike/2016/09/19/find-out-damaged-moto/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況