X



【エボ】スポーツスター【〜03】7 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ササクッテロレ Sp23-mtHn [126.245.138.223])
垢版 |
2017/12/03(日) 13:52:22.80ID:DFFs3R0pp
【エボ】スポーツスター【〜03】実質6
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483801283/l50
4+1=5

次回スレ立て時は↓
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を一行目に入れて立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0526774RR (ワッチョイ 3be2-WcJG [120.74.75.234])
垢版 |
2018/03/20(火) 17:24:36.84ID:RhMq6VsD0
>>525
ロックタイトは使わない場所だよ?ネジはちゃんと抜いた?
あれは脱落防止構造になってるから完全に抜かないと外れない。
緩めただけで抜こうとしてもネジが溝にはまって抜けない構造。

あと外す前にマジックで合いマークを書いとくといいよ。
どのくらい角度を変えたかすぐわかるから。
0527774RR (アウアウウー Sa30-UnRZ [106.161.127.67])
垢版 |
2018/03/20(火) 17:35:28.10ID:7P/GsjDja
>>526
ロックタイトは使って無いんですか
ググってもまず抜けないって人がほとんど居ないんですよね…
もちろんボルトは抜いてるんですがピクリともしなくて
0529774RR (ワッチョイ 3be2-WcJG [120.74.75.234])
垢版 |
2018/03/20(火) 18:11:20.74ID:RhMq6VsD0
あと文字で書いてもわかりにくいかもだけど、
@割れ目にマイナスドライバーか金属片を入れる
A抜いたネジを逆から入れて回す
↑で@をAのネジで押せばギザギザ穴が拡がる。
0530774RR (アウアウウー Sa30-UnRZ [106.161.127.67])
垢版 |
2018/03/20(火) 18:44:55.65ID:7P/GsjDja
>>529
とりあえず556吹いて放置してきました
ナイスアイディアをありがとうございます!
明日明るくなったらやってみます!
0531774RR (ワッチョイ 5ea1-1wfI [60.47.108.69])
垢版 |
2018/03/20(火) 20:44:30.41ID:5U0V9Ck50
アルミ製だと割れ目にマイナスドライバー突っ込んで拡げると割れますよ。
ポッキリと。
プーラーで抜くかプライバーでこじりましょう。(木片を当ててね)
0532774RR (ワッチョイ dc5c-koZv [126.225.122.250])
垢版 |
2018/03/20(火) 22:27:47.94ID:iQnrIvK50
>>527
俺はスパナ使って、てこの原理で取れたよ。

やってみ
0533774RR (ワッチョイ c1e4-7Dp4 [150.246.217.229])
垢版 |
2018/03/21(水) 05:02:46.16ID:uj9FRFue0
>>521 522
ありがとうございます!
0534774RR (アウアウウー Sa30-UnRZ [106.161.125.100])
垢版 |
2018/03/21(水) 19:03:16.27ID:xHj/w2Hua
>>531
>>532
百均で精密ドライバー買ってきてゴムハンマーで打ち込んだら外れました!
ドライバーはポッキリ折れましたが
ありがとうございました!
0535774RR (ワッチョイ dc5c-koZv [126.225.96.42])
垢版 |
2018/03/21(水) 22:40:48.14ID:Aaka5RbS0
>>534
良かった良かった!
0536774RR (ワッチョイ 87a1-t1np [60.47.108.69])
垢版 |
2018/03/22(木) 22:53:15.58ID:zKbywmIS0
皆さんバイク雑誌は何読んでますか?
僕はモトメンテナンスは毎号欠かさず購読してます。
あとはたまにバイカーズステーション。
5年に一度ぐらいホットバイクですね。
0537774RR (ワッチョイ f7e4-9Kja [150.246.217.229])
垢版 |
2018/03/23(金) 06:21:50.60ID:4HUQ0WT30
全く読まない
0540774RR (ワッチョイ 0f5c-syCU [126.3.50.130])
垢版 |
2018/03/23(金) 13:17:35.15ID:93/HfplQ0
デラべっぴんくらいかな
0542774RR (ワッチョイ f7e4-9Kja [150.246.217.229])
垢版 |
2018/03/24(土) 04:55:11.93ID:UQj09YJ80
ライディングスポーツは創刊からしばらくは読んでた
0543774RR (ワッチョイ 87a1-t1np [60.47.108.69])
垢版 |
2018/03/24(土) 22:01:21.58ID:F8L+LQcq0
ハーレー専門誌を欠かさず読んでいる方がいないんですね。
0545774RR (アウアウウー Sa6b-LFQS [106.161.128.30])
垢版 |
2018/03/24(土) 22:18:28.03ID:h5Ar2jhBa
皆んなエボスポ乗りだからじゃないですかね
適合パーツなんてもちろん載ってないしインジェクションチューニングの特集されても参考にならないし
自分はバイク屋にある20年くらい前の雑誌をよく見てます
0546774RR (ワッチョイ 87a1-t1np [60.47.108.69])
垢版 |
2018/03/24(土) 22:35:16.86ID:F8L+LQcq0
チョッパージャーナルの柴崎氏の連載は読んでいる。(買わないけど)

古本屋にはよく行きます。
3月はねらい目ですよ。
0547774RR (オッペケ Sr4f-m6wC [126.212.162.177])
垢版 |
2018/03/27(火) 21:59:18.59ID:5qAkYmZjr
>>546
会話オチャメだよね
0548774RR (オッペケ Sr4f-m6wC [126.212.162.177])
垢版 |
2018/03/27(火) 22:00:06.19ID:5qAkYmZjr
>>546
会話もオチャメだよね
0549774RR (オッペケ Sr4f-m6wC [126.212.162.177])
垢版 |
2018/03/27(火) 22:05:47.69ID:5qAkYmZjr
手術入院の患者を脅した自慢の山下猿たろー会
https://i.imgur.com/QWrqbf9.png
0552774RR (ワッチョイ fbc6-rjxp [128.53.43.207])
垢版 |
2018/03/28(水) 14:22:47.82ID:kxyfbSFj0
行きたいけどなー
チビタンクだと大阪から何回給油するのやら
0554774RR (ワッチョイ fbc6-rjxp [128.53.43.207])
垢版 |
2018/03/28(水) 19:09:23.51ID:kxyfbSFj0
ああ、それも楽しいなw
0556774RR (ワッチョイ 425c-fzSc [221.19.66.14])
垢版 |
2018/03/28(水) 20:29:01.67ID:IHuL3PSM0
>>555
俺はいつもひとりでいってるよ
他人のスポ見るのが楽しい
なにか一点にしぼって見比べるのも面白い
今度の関東スポミーはヘルメットにしぼってみるつもり
0558774RR (スプッッ Sd23-tvx9 [110.163.10.13])
垢版 |
2018/03/29(木) 08:51:07.53ID:Pzj2AkEwd
たまに行くけどソロ出来てる人多いと思う。気になる車両があってもオーナーさんが横にいるわけじゃ無いのでなかなか話聞いたりできるわけじゃないけど
0560774RR (ワッチョイ bfc6-LBtE [128.53.43.207])
垢版 |
2018/03/29(木) 13:57:20.43ID:ed901jXa0
うわーその日は自治会あるわ
0561774RR (ワッチョイ f7a1-WbTm [114.190.245.225])
垢版 |
2018/03/30(金) 14:09:55.50ID:zxaa6jG80
>>510
エンジンケースの中もマイナーされてたはず
0562774RR (スフッ Sdca-2i4Q [49.104.35.102])
垢版 |
2018/03/30(金) 16:12:56.61ID:DLyoJjkCd
シフトシャフトのオイルシールってプライマーケース付けたままで交換できる?
0563774RR (ワッチョイ 93b0-EdfM [116.68.222.178])
垢版 |
2018/03/30(金) 17:31:35.61ID:iR1vbLPd0
出来るけど
外したほうがよくネ?
0566774RR (ワッチョイ cbe4-T7VV [150.246.217.229])
垢版 |
2018/04/03(火) 14:22:38.19ID:bPB6Fz+Z0
ワシのマークのバッジたけかと思ってた
0567774RR (ワッチョイ bfc6-LBtE [128.53.43.207])
垢版 |
2018/04/03(火) 15:05:06.79ID:ht/itHgv0
ボアアップに興味ある
ズダダダ感が強くなるんやろか
0568774RR (ワッチョイ 93b0-EdfM [116.68.222.178])
垢版 |
2018/04/04(水) 17:28:29.78ID:j3qu7IyN0
今週末
筑波のスポーツスターカップ
行く人います?
0569774RR (ワッチョイ 2b65-Gyh4 [182.171.41.234])
垢版 |
2018/04/04(水) 20:47:46.23ID:gGeitPu30
>>568
ツインキャブの4速は見てみたいな
CSSC-OPENで頑張る4速は応援したい
AVCC-FSCRの方が近いクラスだろうに
まあショベルじゃないから仕方ないやね
0570774RR (アウアウウー Sa47-N7tE [106.161.123.252])
垢版 |
2018/04/06(金) 23:04:29.27ID:KjL3DerIa
休みが雨続きで乗れないから磨き始めたら止まらなくなってきた
気づいたらケミカルがたくさん…
0572774RR (ワッチョイ 7fc0-xe21 [27.98.10.30])
垢版 |
2018/04/06(金) 23:18:15.06ID:cQa1qwlP0
>>571
磨かないで
パーツクリーナ+ウエスで
拭くぐらい
0574774RR (ワッチョイ 7fc0-xe21 [27.98.10.30])
垢版 |
2018/04/06(金) 23:29:10.00ID:cQa1qwlP0
>>573
自分のはやらない
やるなら ボンスターか歯ブラシとかで
優しく 優しく!
0575774RR (ワッチョイ c3e4-ldLo [150.246.217.229])
垢版 |
2018/04/07(土) 04:11:49.46ID:BXbL+K1n0
黒だと磨きようがない…
0576774RR (ワッチョイ f3bd-JAv6 [210.170.25.118])
垢版 |
2018/04/07(土) 08:30:13.37ID:EqGr1npr0
エンジンやホイールの梨地にはAZのバイクウォッシュってのを使ってる

汚れ落としと仕上げが一緒に出来るので楽だよ。
それまではシリコンスプレー吹いて汚れごと拭き取ってた
0578774RR (ワッチョイ cfa3-Hy+R [121.84.158.24])
垢版 |
2018/04/07(土) 20:41:03.87ID:HUUfjBb80
ジャンク屋でドラッグパイプマフラーを5,000円で衝動買いしてしまったんだけど、よく考えたら全く好みじゃなかった。
ヤフオクにでも流したら売れるだろうか?
0580774RR (ワッチョイ 03a1-iCuI [60.47.108.69])
垢版 |
2018/04/08(日) 00:33:44.18ID:SjGStin+0
オイルフィルターを手で回して(もちろん工具は使わない)外す人がいるぞ。
0581774RR (ワッチョイ f325-9G2f [120.74.58.182])
垢版 |
2018/04/08(日) 22:03:36.76ID:hvpFrcY00
工具(イボイボ軍手)で回す
ダイナ用の長いフィルターだと掴み易い
回らない時ははドライバーぶっ挿して回す
0582774RR (ワッチョイ 03a1-iCuI [60.47.108.69])
垢版 |
2018/04/08(日) 23:15:01.95ID:SjGStin+0
最初から「そんなこと出来るわけがない」
と思っているからいつもKTCの特殊工具で回してます。
先入観や固定概念にとらわれずまず試してみることが重要なんですね。
0583774RR (ワッチョイ ffa4-DN+w [115.124.195.13])
垢版 |
2018/04/09(月) 00:13:16.20ID:owmk8KDQ0
クラッチワイヤーの給油ってどうしてます?
プライマリーオイルを使った方が無難ですかね。
0584774RR (ワッチョイ 03a1-iCuI [60.47.108.69])
垢版 |
2018/04/09(月) 00:40:34.32ID:ZxrgrYSP0
チョー簡単ですよ。
レバー側でワイヤーを外す。
ワイヤーをそのまま地面に置く。
一晩放置する。
元に戻す。

わかります?
プライマリーのオイルが重力でワイヤー内に浸みていくわけです。
0585774RR (ワッチョイ f325-9G2f [120.74.58.182])
垢版 |
2018/04/09(月) 01:24:04.98ID:8kEDrZWq0
>>582
元々は100均で売ってた巨大ホースバンドでフィルターと取手になりそうなレンチ等を合わせて締めて回してた
んで「あのネジ径をあの外径でだったら滑りさえしなけりゃ回るべ?」でやってみたら回った
締める時も片手でキュッ程度なんだもんね
車体左の正ネジは何故か振動で締まっていっちゃうにせよアレだけ大径なら回るんだよね
まあ特工持ってたらソレ使うだろうけどさ
>>584
レバーホルダーごと床に転がしとく派です
0586774RR (ワッチョイ 03a1-iCuI [60.47.108.69])
垢版 |
2018/04/09(月) 02:17:39.95ID:ZxrgrYSP0
>>585
レバーホルダーにミラーとウインカーが付いているのでその方法は不可です。
0591774RR (ワッチョイ 7f0e-KDWm [61.192.34.198])
垢版 |
2018/04/09(月) 12:52:39.02ID:xeGyciP40
去年2年ぶりに神戸CM行ったけど明らかにリジスポ増えてたよ。
リジスポへの流れは感じる。
それと俺のはフルオリジナルなんだけど初めてそのことについて話しかけられた。それも複数の人に。
因みに5年くらい前は「上手くカスタムしてますね。48みたいでカッコいい」って複数の人から言われたw
0592774RR (オイコラミネオ MMff-SUcB [61.205.2.53])
垢版 |
2018/04/10(火) 08:44:03.88ID:+xB75mEEM
リジスポも値上がり傾向だね
大事に乗ろう
0593774RR (ワッチョイ c3e4-ldLo [150.246.217.229])
垢版 |
2018/04/11(水) 06:55:20.66ID:JZZ3xZ3l0
値上がりしてる?
やっすい値段ででてるよ
0595774RR (オッペケ Sre7-tqgI [126.234.1.251])
垢版 |
2018/04/11(水) 13:04:23.65ID:z312Bqu3r
1200ツインプラグはいくらぐらい?
0596774RR (ワッチョイ f3ab-s221 [210.239.227.245])
垢版 |
2018/04/11(水) 20:22:26.75ID:rZpvB/zI0
2003年1200Cに乗ってます。
イグニッションコイルの移設を考えてますが、おススメのキットあれば教えて欲しいです。

カウベルホーンは取っ払う予定です。
0601774RR (ワッチョイ f3bd-JAv6 [210.170.25.118])
垢版 |
2018/04/11(水) 22:49:52.86ID:iE1hsnwd0
>>599
これで直ってくれないと困るw
純正のギアって結構高いんだね、驚いちゃったよ。
それ考えたらまるっと、ほぼ全交換だからね。
6速ASSY、ドル105円で34万くらい
これで高速も楽になるぞぅ
0606774RR (ワッチョイ a35c-qsTR [126.3.17.107])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:43:19.18ID:BAzSWiah0
>>598
俺も1速ガチャンだわ。社外で対策のギアが出てるらしいが、ギアだけで3万らしいな。
直したい。。。
0610774RR (ワッチョイ a3a1-wnac [60.47.108.69])
垢版 |
2018/04/12(木) 20:52:31.52ID:AvLtknEN0
1速ガチャンはギヤの入れ方の問題では?
0611774RR (アウアウウー Sae7-Q/IO [106.161.123.10])
垢版 |
2018/04/14(土) 00:01:43.29ID:BT4A2kD6a
スポで左右出しマフラーってXLCRタイプしか無いですかね?
邪道なのは分かってますがどうせならやれるとこまでやってみたくなりまして…
0613774RR (ワッチョイ 7fa6-c3t8 [115.162.58.234])
垢版 |
2018/04/14(土) 01:34:25.61ID:IPS/u5hW0
>>612
小野商会のは有名だよね(爆音で)

でも彼はツアラーの子のはず
そうするとCR風の方が良さげ
タイコを替えればよりFL風に

もしくは2in1で水平出し(サンダーヘッダーとか)にして左のタイコはダミーって手もある
ただダミーをぶら下げてもダサいんでソレを予備ガスタンクにするとかってのはどう?
0614774RR (アウアウウー Sae7-Q/IO [106.161.123.10])
垢版 |
2018/04/14(土) 10:29:06.54ID:BT4A2kD6a
>>612
トランプからも出てたんですか。
サイドワインダーしかヒットしなくて困っていたので助かります!

>>613
いつもありがとうございます!
あまり選択肢が無いようで…
2in1があまり好きでないので、ヤフオクに貼り付いてCR風を探してみます!
0615774RR (ワッチョイ ffc0-eTet [27.98.10.30])
垢版 |
2018/04/14(土) 17:58:33.52ID:QRZN+S8c0
>>611
モトライフもあったネ
0617774RR (アウアウウー Sae7-Q/IO [106.161.129.22])
垢版 |
2018/04/14(土) 22:16:35.31ID:wkIBqZr4a
>>615
ありがとうございます!
探してみます。

>>616
わざわざありがとうございます!
今はちょっと手が出ないですね…
何しろまだフェンダーも手をつけていない(思っていたよりお金がかかりそう)ので気長にやっていこうと思います。
0618774RR (ワッチョイ 8fd3-s6tP [113.144.213.73])
垢版 |
2018/04/17(火) 21:32:21.21ID:N7lHsdCd0
今日生まれてはじめてハーレー試乗してきた
883は俺のイメージした通りのハーレーだったんだけど
ローライダーはなんかあまり味がなくて国産車みたいに感じた
0619774RR (ワッチョイ 8fd3-Hlh0 [113.159.183.166])
垢版 |
2018/04/17(火) 21:44:22.41ID:es8fpsPO0
試乗したのは新車?リジスポ?
0621774RR (ワッチョイ 8fd3-Hlh0 [113.159.183.166])
垢版 |
2018/04/17(火) 21:57:23.63ID:es8fpsPO0
新車でそう感じたのなら03以前のスポならもっとハーレーらしさを感じられると思う
まずは試乗させてくれる店探しからしなきゃいけないけど
0622774RR (ササクッテロ Sp07-c+Ow [126.35.86.108])
垢版 |
2018/04/17(火) 23:20:19.93ID:gUKe09cqp
ソフテイルのローライダーなんて今あんの?ほへー
0624774RR (ワッチョイ a364-sVo9 [124.47.234.247])
垢版 |
2018/04/18(水) 00:43:50.17ID:LA+6aRq10
リジットマウントで剛性高いしらまともに動く普通のリアサスマウントになったソフティルの方がダイナより走りは上でしょう(想像
0625774RR (ワッチョイ 63e4-Hlh0 [150.246.217.229])
垢版 |
2018/04/18(水) 05:20:07.18ID:Y9F+RDhe0
まあ、俺らの欲しいらしさは無くなったってことなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況