X



アドレス125 2台目 【スズキ】【ぽっちゃり通勤】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0115774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 18:39:03.37ID:ZdqTHnes
今日信号待ちで隣に来たぽっちゃりはあのアドレス125だ!とwktkしたのも束の間、とりーとって書いてあった
0116774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 19:52:07.69ID:jMoiPCvA
トリートとはズッともだょ♪
0117774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 22:36:59.06ID:bd4J+MLR
価格ドットコム-v125のレビュー見ていて思ったんだけど V 125のリアサスはかなりカチカチで多くの人がそれに対して閉口しているような感じだった

アドレス125のサスは大分と快適になってるみたいだけどどんなもんなんだろう
0118774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 00:15:13.94ID:HM3h9g3j
タイヤが小さいと突き上げは醜い
0119774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 01:16:30.98ID:Xpioym1x
V125のサスは快適な方だよ
リード125は12インチなのに酷い硬さで乗ってられんよ
0120774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 01:25:49.00ID:cPJ2RiTu
>>115
まあtreetもぽっちゃり系だもんな

>>119
LEADも後ろは10インチだが
まあホンダはサスもだがシートが特に硬いからなあ
suzukiはまだマシ
0121774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 05:08:59.63ID:4gwd40V2
>>98
アドレストリートでいいよ
0122774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 09:08:22.81ID:lcFH/qjb
スペイシーの形が好きだから、現物見たけど
ダサかっこいい感じで自分は好きだった。
あと一万くらい高くても時計欲しかったかな。
あと中国以外で製造して欲しかった。
0123774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 09:55:53.06ID:Xo0Aknvu
でも原チャリと同じくらい安いし
装備なんてごちゃごちゃ付けないで必要最低限でいいんだよ
0124774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 11:01:51.66ID:Xpioym1x
やっぱ時計は要るねえ
後付だと夜見えないしな
0125774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 11:36:38.99ID:Fo+Wxu1n
最初の原付がGアク16万位だったから20万でも高くなってるんだよな
0126774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 12:37:30.40ID:OhkfZzg9
スズキは値引きもそこそこあるし、十分安いと思う。
中国産というのが心配だが。
中国で作るくらいなら台湾にして欲しかった。
0127774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 13:45:38.26ID:TnUcoDR4
まぁこのアドレスは十分に安いと思えるからいいけど、バイク用のバッグやらの製品って
中国製が多いけど品質イマイチで値段だけは一丁前というのが多い。
もはや中国は人件費では特にアドバンテージはないのにいまだ作り続けて日本人は
品質イマイチで値段はさほど安くないものを掴まされてるという感じ
0128774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 14:41:44.98ID:sARc4MSc
四輪二輪業で中国とは手切った方がいい
メーカーの希望通りみんな3年で乗り換えるわけじゃない
0129774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 15:49:09.21ID:Xo0Aknvu
お前ら勝手な事言ってるよなぁ(笑)
こんなの下駄がわりの乗り物なんだから普通に乗れればどこで作られようが関係ないじゃん
20年も30年も乗り続けるのかよ
0130774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 16:05:07.56ID:1ItUH+YN
乗り換えようかどうしようか考えてるんだけどあのアクシストリートが再評価されてるのを見るとこのバイクも長い目で見ると結構評価されるのかも
0131774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 16:19:37.72ID:Xam4Y/Is
>>130
トリートの車体はいい所有るかあるかもしれないが、とにかくエンジンが糞
発信も遅いしレスポンスも悪い、あのフィリングは20年前のエンジンだと思う。
0132774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 16:22:06.22ID:SkB8fd8N
ちゃんと保証ついてんだから何処産だろうが気にならんけどな
0133774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 17:07:31.41ID:Z61088tQ
>>126
台湾に鈴木工場あったっけ?台湾の方が中国より人件費高いだろうね。
0134774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 17:09:28.75ID:GomzbQgX
トリート再評価、かあ。あれ、50のかわりとしてみたら良かったけどね。シート下でかくて
フロアも広くて、そこそこコンパクトで。ただ、あまりにも遅いし(特に登り坂が最悪)、
ちょっとしたUターンでスタンド擦ってで、あまりいい思い出ない
0135774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 17:13:15.66ID:9VG5HPeS
125で形とか求めるのかびっくりした
使いにくくても安いのが1番だと思ってった
0136774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 17:23:48.59ID:lcFH/qjb
保証あるからどこで作っても一緒とか
足代わりだから中国でもって意見もわかるけど、
実際に中国で作られたカブ110の評判が凄い悪かったからね。
0137774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 17:33:39.71ID:1ItUH+YN
日本の原付二種以下の販売台数はここ数年ずっと35万台以下 かたやフィリピンのバイクの販売台数は100万台以上 どこの誰が日本国内専用モデルなんか作るんでしょうか?
0138774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 17:49:59.46ID:1ItUH+YN
しかし他のスレは購入して部品をなんとかに変えたとか交流が活発なのにここは全くそれがないなぁ(笑)

みんなまだ購入検討段階なのかな それからこのアドレス登坂能力に関してはレビューでもほとんど見ないんだけどどんなもんなんだろう?
0139774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 19:09:13.09ID:hYPgXyJC
俺は買ったよ
まだ慣らし中だからストレス溜まりまくってるけどね
0140774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 19:13:19.22ID:9Fe88mBu
わざわざ部品いじって乗るようなスクーターじゃなく 極力安い足として割り切って買える人用
見栄えとか所有欲を満たすような要素が皆無だもの
0141774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 19:41:50.26ID:RO2VRU+W
買ったらマフラー替えたいけどな
気軽な足という面もあるけど、足を投げ出してオラオラ乗りしたいバイク。
nmaxがその高級路線だけど格安でそれを楽しめる
山を超えて郊外に行くことを諦めたら(つまり平地オンリーの使用)さほどストレスもないだろうし
0142774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 21:23:20.38ID:BJNOBD1L
v125s、シグナス、pcxの三巨頭は走行性能変えたり、外装ドレスアップのカスタム用品が豊富だけど
アドレス125は発売間もないし、安価な下駄需要だからカスタムの可能性は今後も薄いだろう

ハンドルカバーとかリアボックス付けたなんかの実用カスタムを
わざわざ報告する人は少ないし
0143774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 21:27:10.78ID:oIT0F/q3
ミラーのネジのサイズと正逆ってここに出てました?
0144774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 23:00:55.39ID:4oBj0g32
>>138
まだ少数が走ってる時点で、それは早すぎる話、改造狂?
0145774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 23:10:15.56ID:4oBj0g32
>>142
人気車にならないと、パーツ類はあまり出ないでしょうね。
0146774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 23:18:13.55ID:1ItUH+YN
う〜ん改造魔じゃないんだけど
まあ今の時期だったら風防のどこそこの社外品が合うとかハンドルカバーかどこそこのか具合がいいよとかそんな話題が出るのかなと思って
0147774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 23:38:23.16ID:BJNOBD1L
アドレス125は趣味要素の少ない実用スクーターだから
ネットも見ずにバイク屋任せで風防付けてもらう人が多いかも

ここは趣味スレだしね
趣味的な談義が好きな人はカブやPCXを買ってると思う
2ちゃん全てが話題豊富ではなく人気スレと過疎スレの差が激しい
数人の「バイクに詳しい先輩」や「すげーカスタムした人」が降臨すると活性化するけど

みんカラみたいなほうが日記報告ありそうだけど
ネットでググってもv125sとかぶってて探しにくい
0148774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 00:50:09.01ID:SgF7WxlO
今回俺んとこに納車された車番が1000番台だからね
まだまだ流通してないのは確実だよ
街中でもまず見たことないし
他の125が30万超えなのにアドレスだけ乗り出しで22〜25万円程度って!
新設計のエンジンは凄く静かでストレスも無く走ってくれるし
今のところ何も不満な点は無い
時計が欲しいとか言ってる人もいるけど二輪館とかでアフターパーツ付ければいいだけ
何も気にしないで使い倒せる楽しいスクーターになりそうだよね
0149774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 00:59:39.16ID:q2YbVG/m
>>148
おめ!いい色買ったな!
0150774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 01:10:13.18ID:h+s4BS71
>>148
ならし終わったら中速域からの追い越し性能と登坂性能のレポお願います!
0151774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 02:02:35.29ID:J+dWjPAb
>>124
夜見える時計貼っとけ、300円だ
0152774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 02:03:50.51ID:J+dWjPAb
>>125
Gアクが原付とな?あほちゃう

>16万位だったから20万でも高くなってるんだよな
日本語おかしいぞ
0153774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 02:19:12.54ID:3Zjtvr5C
>>148
慣らし終わったら0~80km何秒位か出来たら教えて欲しい
>>152
君のほうがやばいことに気付こうな
0154774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 05:43:35.63ID:RLcEJV1w
>>153
おめーのほうがやばいことに気付こうなww
0156774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 07:20:57.64ID:SgF7WxlO
>>155
それはおめでとう!
何色にしたの?俺は白にしたよ
0158774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 09:11:44.86ID:SgF7WxlO
>>157
14kmしか走らせてないのに全開とか
大丈夫なのかね?
加速性能は大切だろうけど、俺は乗り心地と使い勝手を重視するよ
0159774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 09:14:46.92ID:ecsvyAl1
加速も大したことのない安物スクーターだったね
0160774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 10:12:19.44ID:09l5nyCX
>>159
ただシグナスのエンジン、振動も多く雑な回り方だぞ!
それでも、実用的なパワーになったけど。
0161774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 10:58:42.34ID:h+s4BS71
>>157
アドレス110の加速には少々疑問が残る
70以上は元気を取り戻すけれど
0162774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 10:59:07.46ID:ofH78tcS
この値段でこの加速ってのはむしろ優秀だな。
エンジン性能は2ストLEAD100相当だし、もともと過大な期待をするようなものではなく必要十分ってポジション。
静粛性にも問題はなさそうだし、残る課題は燃費かな。
0163774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 11:28:13.80ID:SgF7WxlO
昨晩も「エンジンが静か」と書いたけどアクセル戻して止まるまでにエンジンの回転が止まっちゃうんじゃないかってくらい静かになっちゃうんだよ
何度も言うけど中華製で少し心配してたけど作りも普通で買って良かったと思う
スズキの企業努力で安価になったんだから歓迎すべきかと思うよ
慣らしが終わったら自分なりのインプレッション書くつもりだけど期待しないでね
所詮素人なので
0164774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 12:05:06.50ID:YCG/7d9j
加速が良いのは分かったけど最高速はどんくらい出るんだ
0165774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 12:36:05.31ID:UNATgxi6
慣らし運転は今でもマニュアルに500 km 程度って書いてあるんだっけ
その場合はアクセル開度を半分ぐらいにすればいいのかな スクーターだしそんなに気を使わなくてもいいよね
0166774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 12:38:11.52ID:UNATgxi6
>>163
乗り心地の方はどうですか 割といいみたいですけれど 他の車種と比較して
0167774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 13:14:21.14ID:SgF7WxlO
>>165
マニュアルには一応1000kmって書いてあったよ
その後はエンジンフラッシングしてオイル交換するつもり
乗り心地は…ふわふわでもなく固過ぎでもなくしっかりしてる感じ
足つきは短足の俺が股がっても不満がない高さでいいんじゃないかな
0168774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 14:25:07.47ID:Y2dzJE/D
フラッシングオイルて銘柄なにが良いかな? オイラは安いオイル入れてちょっと走って抜いて新しいの入れてる。
0169774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 16:40:45.89ID:Tq1YJxqq
>>158
初回のオイル交換もまだしてないなら、本来の加速ではない可能性があるね。
乗り心地は↓のサイトに書いてあったよ。
http://www.geocities.jp/autostrada125/miss.suu125.html
>>160
シグナス4型の駆動系は出足だけに振ってるから、最高速は伸びないね。
>>161
動画のアドレス110は遅すぎると思う。
本来なら、アドレスV125とあまり変わらない加速だった気がする。
アドレスV125よりも0.5馬力下がってるアドレス125が、このタイムなんだから、もう少し速いはず。
0170774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 18:39:20.70ID:0bIyufPf
見た目はアド110の方が好みだけど足元狭いからアド125にしたわ
来週納車される予定
0171774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 20:04:46.16ID:321Dq+/N
>>156
ワイも白やで!
スカブ650アド125エブリイワゴンの3台持ちになるぜヒャッハー!
0172774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 20:50:36.92ID:t0LVktFk
>>171
同じだね!
俺はリアボックスはシャッドのSH40を付けたよ
後は防水の時計付けた

>>170
おめ!早く来ればいいね!
0173774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 23:56:26.57ID:09fC5urm
価格ドットコムの口コミで 体重プラス荷物で90 kg 越えの人が 片道12 km の街乗りでリッター26 てどういうことなんだろう?
0174774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 00:10:10.16ID:NPJP677F
重さ15 kg の荷物ってどんなもんなんだろう 足元に置いた灯油18リッターに近いものがあるなぁ
0175774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 03:14:44.34ID:owXIbTjk
>>98
スウィッシュ
0176774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 05:45:42.85ID:7QLIW0LS
>>163
ほうほう、そんなに静かなのかそれはいい、安いうちにad11買おうかと思ってたけどやっぱad12にしようかな
0177774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 05:48:08.72ID:7QLIW0LS
>>173
それ異常だわな、さすがにカタログ値の半分ってことはどっかおかしいだろ
0178774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 08:09:17.02ID:7QLIW0LS
>>173
そいつ算数できんのかなあ、正しい燃費計算できてんのか怪しい。
普通なら「前のバイクだとリッター40はいったのに」とか書くはずだが。
燃料の残量でも取り説すら読んでないのばればれだし。
なんつうかアホっぽいんだよなあ。
0179774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 08:13:31.32ID:7QLIW0LS
ただ、片道12kmを10分で、とかぬかす奴がいるんだけど、どんな田舎に住んでんの?
大阪だと30分以上かかりますけど
0180774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 09:01:40.66ID:7OXRxLLF
>>179
ここじゃ答えでないよ
0181774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 09:40:17.28ID:PAZ8/V0a
>>179
ノンストップでさえ時速72kmだがなんて日本に存在するのか
0182774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 09:55:48.42ID:7zPFl0cB
>>181
価格.comに書いている人は、片道12kmで普段は40分って書いているから、単純計算では平均時速は18km/hだよ。
そこまで渋滞して加減速の繰り返しなら、燃費はあまり期待できない。
0183774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 12:42:44.33ID:n2e5juWD
せめて3回位の給油平均値を出してほしいですね
0184774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 12:44:45.46ID:n2e5juWD
購入後レビューも買った直後は本人も舞い上がってることが
多いので少なくとも半年は経過してから冷静なレビューを書いてほしいですね
0185774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 14:50:56.22ID:UCg6hmRC
いや舞い上がろうがそうでなかろうが燃費計測はちゃんとお願いしますってこった
つーかここで実際買った人の燃費はどうなのよ
慣らし中で異常にいい数値が出てしまうと思うけどそれでも多少の参考にはなるし
0186774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 14:57:58.23ID:7zPFl0cB
自動車なんかはその時の瞬時の燃費を表示する機能がついているから良くわかる。
加速の時に一気に悪化し、その後はとんでもないいい値を表示している。
何度も停止して再発進・加速してたら、燃費なんてズタズタだよ。
0187774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 16:00:40.62ID:i6SAMiJS
今まだホンダ車に乗ってるんだけど燃料メーターがE指していても普通に 1リッター 残ってるんでみんなそんなもんかと思ってた
0188774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 21:27:34.16ID:qJb+eop1
>>187
台湾車なら2Lくらい残ってるよ、お国柄の違いだろうか?
ホンダ車なら、燃料系が真ん中の時、既にタンクに3分の1しか残ってないからな、何度か酷い目に遭ったよ

ハッピー燃費な燃料メーター止めろよ、アホンダ
0189774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 01:56:13.14ID:JO51XJdT
間違いだらけに長時間乗っているとだんだん体がのけぞって来るって書いてあったけど実際のところどうなの?皆さん。
0190774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 04:46:43.62ID:kml4jODT
>>182
全体を読めバカ、都合よく一部だけ抜粋するなバカ

>>187
それ仕様だから、
しかし取り説読まない奴多すぎだろ、
鳥説に答え書いてあるのに何故読まずに
NETにいちいち僕はアホでーすと自爆するんだろうか
0191774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 09:07:41.00ID:UaaiCD6B
クルマでも燃料警告灯が残り5Lぐらいで点灯することが多いから
数十キロは走れるマージンを取ってるんでしょうね
0192774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 11:19:11.55ID:9Of/ztFW
定値走行の燃費は車重はあまり関係ないが、車重が重いと加速の燃費が悪くなるので実走行の燃費に影響が大きい。
アクシスZの燃費がいいと言われているが、あれは車重も軽いし最大パワーは抑えられているが低回転でのパワーは意外に大きい。
このバイクはシグナスに近いパワー特性だから、実燃費はちょっと気になるんだよね。
0193774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 12:16:26.75ID:UaaiCD6B
アクシスZ 重量100kg
最大トルク 9.7N・m(0.99kgf・m)/5,000r/min


アドレス125 重量109kg
最大トルク 10 N・m〈1.0 kgf・m〉/ 6,000 rpm


アドレスのほうがやや高回転型?
0194774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 12:44:44.63ID:9Of/ztFW
ホンダやスズキと違い、もともとヤマハの原二は実燃費が良くないって言われるケースが多かった。
その点でアクシスZはちょっとイメージが違うんだよね、スペックを見るとなるほどねって数値。
0195774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 12:45:05.37ID:lfMyJwyW
でもアクシスZは駆動系のセッティングの所為か
出足とか下はもっさりで上に行かないと伸びないんだよね

ノーマルだと低回転型って感じがしない
0196774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 13:15:52.98ID:dJUnJdPu
>>195
回転計つけてみな、125スクなんて どれもレッドゾーン間際で走ってるから
低回転型なんて実際には無いのよ、プーリー&クラッチの味付けだけの差
0197774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 16:32:40.61ID:cY1hlYYE
>>196
それはヤマハ車、以前のヤマハ車はどれも低中速がやせ気味、シグナスなんかは7000回転まわっていても、
トルク不足で、ダッシュ力余りないので、セッティングするなら、8000回転以上キープさせる。
V125なんかは、タコ付けても6000回転で良い加速をする、
ヤマハ車は駆動チューンすると、かなり良くなるがかなり高回転キープする為、燃費もかなり悪化する。
0198774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 17:29:10.07ID:aw5Qy1iU
新しいアドレス125のエンジンって前のV125エンジンよりかロングストローク化されたんじゃなかったっけ?
0199774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 21:07:13.71ID:DKIQq9Y2
>>932
>新型の某125ccが納車して30キロで走行不能なくらいになるトラブルが、
>同じ車種を後3台納車する予定なんだけど、大丈夫かいな?
>リコールとかになりませんように
0200774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 21:15:08.90ID:9Of/ztFW
>>198
ロングストロークにすれば低速トルクが増し、高回転の最大出力が下がる。
だが、それはあくまでエンジン特性オンリーの話で、V125の軽量ボディーは多くの欠点を無かったことにしてしまう。
0201774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 21:50:06.09ID:JO51XJdT
他のメーカーのスクーターの諸元を見ていて思ったんだけど最近はエンジンの出力特性カーブって公表しないのかなどこにも載ってないんだけど
0202774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 22:24:46.34ID:i1VnzbfV
>>201
125スクはず〜っと5500〜8000回転で走ってるから不要
特性カーブのピーク部分だけ使ってるからね
0203774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 22:29:44.91ID:4DsHbWas
>>198
v125s
内径53.5mm×行程55.2mm / 圧縮比9.6

125
52.5x57.4 / 10.3
0204774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 13:32:17.69ID:A9e14e8n
DIO110と糊だし同じだから迷うなー
形はDIOの方がいいけど、アドレス125は100キロくらいの移動も楽そう
0205774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 13:46:33.32ID:bjuaz4++
>>204
もしかして背中押してもらいたいのか?
どっちでも好きな方を買えばいいんじゃないかな?
0206774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 14:20:06.78ID:bD3PEln0
乗り出しの値段は同じでもバイクの性格はかなり違うから、本気で考えてるなら悩むような話でもない。
0207774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 14:24:04.15ID:p6S+1ZpW
どうしてアドレス110が同じ選択肢に入らないの?
0208774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 14:50:11.01ID:MOqJBxxm
左右の張り出しが2センチずつでも小さかっタラっ!
タンク容量があと1リットル 出力があと1馬力でもあレバっ!
0209774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 16:18:00.03ID:RuJQpjQf
>>204
乗り出し価格が一緒なら、アドレス125の方が広いし、125だから坂道に強いよ。
アドレス110は安定感があるのは良いんだけど、足元がかなり狭くて、125よりも坂道に弱いよ。
長距離走る予定があるなら、アドレス125の方がポジションに自由度があるから良い。
0210774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 17:26:39.50ID:HCo3QdRx
DIOとかクソ遅いし論外やろ
アドレス110と比べるならまだ分かる
0211774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 17:51:54.29ID:p6S+1ZpW
アイドルストップがつく前のDio110に乗ってたんだけど遅いという評判だったからウエイトローラーとハイスピードプーリーを最初から組み替えたら全くストレスフリーなバイクだったよ
0212774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 17:59:45.65ID:GpQcInDT
dio は現行はめっちゃ早いね
前モデルのjf31型が遅かったからな
アドレスのせいで売れてないけど燃費や静音性は上だからあとは好みだよな
色好みで青やブラック&レッド欲しい人とか、燃費命って言う人向けかと
友達がdio110乗ってるけどめっちゃ静かだよ 夏場はリッター燃費70超えたって言ってた

俺はpcx新型かスイッシュ待ち
0213774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 19:02:12.79ID:T+MFvgNY
アドレス板からコピペ

スイッシュは海外のgsr125ベース

ウインカー左右独立
USBソケット標準装備
全ライトLED
メットイン32L
タイヤ前後10インチ
ハザードスイッチあり

タイヤが難点だけどそれをカバーするサス2本装備
結構いいと思う
早ければ年明け来月発表発売

スイッシュのベース
http://www.suzukimotor.com.tw/product/nex-125_new/detail.html
0214774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 20:08:41.21ID:orUSETgi
白いの買いました
時計はダイソーの300円生活防水腕時計を結束バンドでミラーにでもつけようかな。
0215774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 20:36:51.71ID:bjuaz4++
>>214
おめでとう!
寒いけど慣らし楽しもうぜ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況