X



アドレス125 2台目 【スズキ】【ぽっちゃり通勤】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0305774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 21:35:50.93ID:cadNsIm8
>>304
今はカブ110に乗ってるんですが次はアドレス125を検討しています

カブ110の方は半周タイプの純正グリップヒーターが装備されていてハンドルカバーが付いています
ハンドルカバーは裏ボアはないタイプで年間を通して使えるタイプです
こちらの地域は温暖なので今の時期だとまだヒーター 温度 6割ぐらいで使えます
0306774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 21:47:20.80ID:cadNsIm8
すいませんそれでさっきの続きなんですが上の状態で素手で今でも使っております
0307774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 00:10:32.20ID:c42tfpdT
>>306
沖縄?今の時期、関西では寒くて半周タイプでは手がかじかむ
7、8度以下に成らなくても、個人的には無理かなー、一度カブで経験した温度なら
似たようなものだと思うけど。
個人的には発電に余裕があるなら、出来るだけワット数の大きい物を選ぶ。
0308774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 18:01:40.43ID:kWFF/ctw
それより品質はどうなんだろ。台湾製アドレスは丈夫だけどさー。
0309774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 18:12:53.17ID:2ULDfgE2
品質?普通だよ
何も問題ないが
今日初めて燃費計算したけど約50km/l平均だった
まだ慣らし終わってないから40〜50km/h走行だけどね
慣らし中のくせに信号変わってからの出だしは最高だと思った
0310774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 18:33:13.10ID:tAcFNSof
>>309
信号ダッシュの加速ですが比較は上にあるシグナス X ですか?
0311774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 19:44:10.16ID:2ULDfgE2
比較?そんなんじゃなくて自分の体感だよ
満足感のある加速だったと思う
但し…慣らしなので40km/hまでだぞ
0312774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 19:48:47.57ID:tcQ71MwC
40`までだが満足感のある加速だった( ー`дー´)キリッ
0313774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 19:56:26.78ID:XAhywHT+
リードやアクシスZよりシート高低いよね
短足のオレはこれしかないかも
0314774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 19:56:57.49ID:hO+qRFvM
40`までだが満足感のある加速だった( ー`дー´)キリッ
0315774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 20:27:04.93ID:D+8msvkw
40`までだが満足感のある加速だった( ー`дー´)キリッ
0316774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 20:53:29.83ID:tcQ71MwC
40`までだが満足感のある加速だった( ー`дー´)キリッ

後ろの車:おせーなあの50原付。ジャマジャマ。
0317774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 21:01:16.06ID:AUtcJylg
知らんな
きょうびの50はけっこう速いぞ
60キロまでだけど
0318774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 21:17:30.72ID:tcQ71MwC
えっ???
50は、昔のが圧倒的に速いでしょ。
0319774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 21:19:01.38ID:tcQ71MwC
91年のジョグ50より速いのあるなら乗りたいわ〜。
0320774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 22:21:49.68ID:dLvkcELK
v125s乗りだけど、工房の頃に新車で買って(もらって)乗ってたAF28のZXは50のくせにえらく速かった。
0321774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 22:30:46.65ID:7OB/n7+/
いまだって、だいたいの50はDIO110よりは速いよ
0322774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 22:39:23.55ID:tAcFNSof
型式が L 8ってなってますけれど まだ2017年ですが1年先の18年とするのは
バイク業界全体の慣習でしょうかそれともスズキだけの ものでしょうか
0323774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 22:51:21.68ID:tAcFNSof
>>303
GY6スクーターって 基本設計は古いようですが わりといいんですか
0324774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 22:54:34.06ID:mwDdSa+B
>>323
元々素性がよかった上に、年々クランクだのヘッド廻りが進化して高性能化している
設計が旧くて元々頑丈だから、耐久性も抜けてる
0325774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 03:06:27.21ID:kkcwPBMF
>>321
えっ???良く知らないけど排気量倍以上あるのに???
0326774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 05:31:43.71ID:bp0zuUCP
アドレスV100からの世代交代ないな。
0327774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 12:51:37.43ID:qfJ57U8N
         ∧,,∧
        (・ω・`) ・。
      ,O゙゙━⊂二 )。・゚。        
    / ノ(( ̄_ノニニフ         
    '=-=、\>>_ノ/,.=-\       
   ( ◎)゙ー――'( ◎) ≡3 ≡3 ≡3
0328774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 15:28:44.54ID:Nk68Lf3M
新型アドレスでドレスアップパーツを検索すると殆ど出てこないよね
全部アドレスVだもんな
純正風防短くてカッコ悪いから早くどこか出してもらいたいな
0329774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 17:45:35.15ID:SKkCQSG9
まぁ、何かエンジンもカスタム出来ないらしいね。
そんなに丈夫じゃないとか。
0330774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 18:14:29.03ID:SKkCQSG9
でも、多分買うけどね。
スズキでしか、この値段無いし。125でこの値段はなかなか凄い。
初代ディオ110以上の衝撃
0331774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 19:27:29.04ID:IG6O3WOo
>>328
そのうちデイトナから専用風防が出ると思います。トリートに使ってますが、中々スタイリッシュですよ
0332774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 20:42:36.17ID:9YmiSas0
>>331
ありがとう!
楽しみにしてます!
暖かくなる前に出ないかなぁ
0333774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 07:44:05.47ID:9N93BoTz
いやー、この値段で125とはスズキやってくれたわ。しかも、新型エンジンで燃費も良くなってる。
0334774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 11:28:34.26ID:FIvBu12/
形は諦めるとしてカラバリ増やして欲しい
0335774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 12:13:00.07ID:j8pKrQO8
>>334
ちなみに何色欲しいの?
買ってから全塗装って手もあるけど
0336774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 13:03:15.51ID:jUsG/yrn
ダサいのは許容できるけどデカイのがなぁ…
0337774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 13:09:14.84ID:JT/Pthgv
実際規制型では最安、で装備はいい、乗り心地も静かさも燃費も広さもほぼクラスTOP
今なら3wayバッグも付いてくるw、正直買わない理由はないわな
0338774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 13:10:20.97ID:rhZeZzX0
所有欲を捨てて安さに妥協して買うバイクでしょ ドレスアップやカラーリングなんて勿体なさすぎる
0339774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 13:26:22.55ID:q+uDquPS
まー、PCXいらんしなー。
あんまり好みじゃない。
他はどれもダサイの同じだし。
0340774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 13:34:51.12ID:/sV5Cv8/
>>316
ワロタwww
0341774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 14:46:50.86ID:/bmPWuY+
>>335
メタリック系かな?
値段が安いのがウリなのに全塗装はなぁ
0342774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 15:27:32.40ID:9N93BoTz
売りは新型エンジンや
0343774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 17:00:27.66ID:g9iQ+4aF
PCX最高だけど
ウインカー位置がどうにも無理
あと盗難やイタズラの心配も有る

セカンドバイクをいろいろ考えると結局これに行き着く
PCXハイブリッドだとたぶんアドレス2台買える
0344774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 17:34:17.65ID:9N93BoTz
PCX最高なら買った方がいいんじゃない???
0345774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 17:35:10.33ID:9N93BoTz
まー、イタズラは分かる。
アドレスは少しは安心。
0346774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 18:31:16.15ID:/sV5Cv8/
>>343
PCXハイブリッド欲しいけどこれがなぁ。
盗難やイタズラが心配。
買えない嫉妬でイタズラするクズもいるからな。
0347774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 18:31:43.63ID:3sUAtlSX
通勤にPCX有力だったけど荷物積めないわりにデカかった
これ買いたいんだけど、OGKのアサギは入るかな?
発売されたばかりで情報少ないけど
0348774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 19:03:29.72ID:fMYO0Drl
>>347
入らないけど、わかってて書き込んでんだろ?
0349774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 19:10:19.53ID:3sUAtlSX
夏に免許取ったばかりで、ヘルメットもまだだよ
安くて良さそうなの検討してたけど入らないのか・・レスサンクス
0350774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 19:23:43.19ID:2eS5Keaw
ボックス付けろ
0351774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 19:41:29.80ID:k5oa9K08
どうせ箱前提ならベンリィみたいに10リットルタンクにしてくれたほうが特長になる
0352774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 19:57:49.06ID:O4jmbnm5
これジェッペルも入らんの?
0353774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 20:21:40.38ID:Hk2BVEoB
PCXは性能いいのは間違いないんだけど、
微妙にちょっとでかい、微妙に重い、安定性が良い分軽快さが少ない、値段が10万以上高い
と所有するのはちょっとなあってとこあるよな、
町の移動車としては使い勝手悪い場合が。
カタログ数字だけみてる奴には理解できんだろうが、乗ると分かるよ
0354774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 20:52:50.06ID:y+TiCfII
>>353
素直にリード125を選ぶべきだろうな
PCXはトリート並みの動力性能だからアノ価格では高い、同じ車格から選ぶとしてもヤマハのNMAX125にすべき
0355774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 21:50:23.18ID:9N93BoTz
リードはいらない。
どうせ同じダサイなら、最新のアドレスのが良い
0356774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 22:29:11.67ID:rhZeZzX0
リードのが最新じゃないの
0357774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 23:12:10.61ID:+C46ErcT
リードの方が新しいわな
でもアイストがあったり収納最強だったりするから
価格が張るのよね
ただ前モデルと大した差がなくて前モデル在庫処分で値下がりしてるから
リード買うか今迷ってるわ
0358774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 23:37:38.72ID:gw5bimOv
リードは足元狭いのにいいんか?
しんどいよ
0359774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 23:41:21.72ID:9N93BoTz
>>357
それは知らなかった〜。
フルモデルチェンジしたの???
0360774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 23:44:59.47ID:9N93BoTz
水冷エンジンはパス
0361774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 23:49:47.52ID:Y+gkIuV5
リードはマイナーチェンジやね
前モデルとの違いはシガーソケットがあるのとライト類がLEDになったことかな
リアボックス必要ないくらい実用性は高いよ。シート下にメット2つ入るスペースあるのはでかいよなぁ
個人的にはメーターに時計とオドメーターがあるのは良いなって思う
0362774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 23:52:53.10ID:L5rJIupp
リードはメッキパーツが過剰なのがなぁ
新型のライト周りの2重メッキとかイミフだし
0363774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 23:53:55.46ID:Y+gkIuV5
ごめんオドメーターじゃなくトリップメーターね
俺もアドとリード、スイッシュでまだ迷ってる

連投失礼
0364774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 23:54:02.11ID:m3DbYCwX
水冷だからクーラントの量を気にしてキックないからバッテリーの寿命も気にして・・・
って面倒臭いよねえ
スクーター昔はもっと緩い乗り物だったのにどうしてこうなった
0365774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 00:07:47.61ID:/iJ+gPbG
グズグズ言ってないで男なら決めなよアドレスに
いままでのアドレスオーナーは新型アドレスは邪道とか思ってるらしいけど
スズキはわざとそんなスクーターを作るようなメーカーじゃないと思うけどな
大柄な車体は安心感があるよ
今までの路線を変えるってのは勇気がいるよね
0366774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 00:11:17.99ID:inT1SU3H
いや、単純に中国で売ってるやつ持ってきただけだけど、それだからこそ安いわけだし、新型エンジンだし、何が問題あるの逆にと思う。
0367774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 00:17:03.56ID:9F+wGKFB
アド125は足元広いがメットイン狭い
リードはメットインでかいが足元狭い
スイッシュは足元広いしメットインもそこそこ広いしデザインが良い
スイッシュで決まりですな
0368774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 00:53:46.51ID:Rqf+JJao
>>363
ホンダは4年ごとのモデルチェンジだから、4年たつと旧型になるぞ。
0369774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 01:00:51.29ID:xwROZAwW
アドレスはほんとの改悪フルモデルチャンジだからな、まったく名前変えて売れば良かったのに
0370774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 01:05:47.93ID:PQqSCatR
モデルチェンジというかアドではあるけどVとは別モデルでは?
0371774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 01:11:48.45ID:Rqf+JJao
>>370
VはビクトリーのVだから、小さくて最強にする為に少し時間が必要なんだろ。
0372774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 01:15:06.43ID:xwROZAwW
チャイニー125とかで売り出してれば 新型に期待してた旧アドレス乗り達から文句言われなかったと思うぞ
0373774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 01:24:40.01ID:Rqf+JJao
>>372
予想だが1年ごとに新型を追加してくると思う
来年スウイシュ次の年V125次の年150cc〜180cc。
0374774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 01:40:20.84ID:yvOjWxTQ
このモデル(アドレス125)をスイッシュにして
スイッシュをアドレス125の名前にすれば誤解がなくてヨカッタのにね
0375774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 02:59:01.51ID:zndNAfxJ
排ガス規制が今後更に厳しくなるから
Vシリーズのようなものはもう無理だよ
PCXみたいに今後は間違いなくハイブリッドやEV化してくるよ
PCXハイブリッドはリッター70超えという噂
0376774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 05:31:52.72ID:/iJ+gPbG
PCXハイブリッドなんていくらするのか分かったもんじゃないよね
スイッシュも結局はアドレスと同じエンジンだし前後10インチだもんなぁ
使い勝手を考えたら中華アドレスしかないんだけど
0377774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 08:37:53.61ID:Rqf+JJao
>>376
10インチ以上にしても殆ど良い事が無い、1.5倍位高いタイヤ代、高いシート高、
狭いフロワースペース、浅いメットイン
V125でスイッシュと同じタイヤサイズにしているがいい感じだぞ、落ち着きも出たし、
ハンドリングもいい、ブレーキも強化してるがロックしにくく成った。
0378774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 09:00:37.26ID:j47RcqQO
>>377
14インチになると良い事だらけだよ。
乗り心地が全然違うし、走行安定性が高いし、路面が悪いところでスピードを落とさなくても、何事も無かったように走れるしね。
0379774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 09:09:41.91ID:Rqf+JJao
>>378
それは思い込み、色々なバイクに乗ってみたが
サスペンションの味付けの影響の方が大きい
インチ数が大きくても悪路で暴れるバイクも珍しくない。
0380774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 09:16:39.31ID:wurMiMk3
>>377
だから新型アドレスは前が12で後ろが10なんだよ
足付き性は抜群だぞ
フロントのフラフラ感も無いし凄く走りやすい
これはコンセプト自体通勤や日常の使用を考えてるんだから
0381774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 09:17:27.66ID:wurMiMk3
>>379
まったくその通りですな
0382774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 09:27:36.67ID:oE0qojvg
>>367
しかも空冷なんだな
俺もSwishにするかも
0383774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 09:34:13.16ID:iqWW13r8
エレベーターに乗れないからK5に乗るわ。
0384774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 11:08:58.05ID:8shfvR0H
在庫のあるうちにV125かV125Sを買っておくっていうのも一つの手かもなぁ。
俺の125Sも4万キロ超えたよ。
近所に停まってる125Gなんて7万キロ超えてる。
125クラスは最低5万キロ、出来れば6万キロは走らせたい。
ここまで走らせたらダサいアドレスでも愛着沸くし、十分元を取ったって気になるからね。
結局同じ物を長く使い続けるのが一番安上がりになると思う。
しかもアドレスは価格が安いから、最強のコストパフォーマンスだしね。
PCXだとこうはいかないかな。
カッコいいし、燃費もいいし、乗ってて楽そうだから価格分の価値はあると思うけどね。
0385774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 12:45:53.55ID:jcjWkDg0
ハイブリッド化するってバッテリーの保証はどれくらいあるんだろう?
0386774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 13:28:13.34ID:inT1SU3H
てか、まだまだV125新車在庫あるよ。
すり抜け良くするとか、通勤に使うならV125のがいいと思われ。
0387774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 13:44:14.86ID:wurMiMk3
>>386
知ってる
0388774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 13:47:25.15ID:j0tlRKm7
知りたくもない
0389774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 15:44:00.34ID:dOGFhLVp
>>384
125クラスを数万キロが、一番コスパいいと思う。まえのアドレスは、相当エンジン丈夫だったけど、今回のはどうかな???
0390774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 15:58:43.56ID:dMOr4id1
v125で10万キロは慣らしが終わったらようなもんだろ 
0391774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 16:02:23.02ID:4gNHklJk
一応訂正しとくけどスウィッシュな
スズキは名付けで失敗だよ。滑舌悪い人は読めないってだから俺は懸念してたのに
0392774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 16:24:59.31ID:wurMiMk3
ういっしゅ!
0394774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 18:42:00.00ID:LKt1m9zY
v125 もうすぐ9万
そろそろ腰下OHやって15万キロは乗りたい
イケるならあと15年乗って 20万キロかな
0395774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 20:14:03.82ID:dOGFhLVp
とりあえず、新しいのが十年数万キロもつなら良いのだが。
0396774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 21:05:20.73ID:Rqf+JJao
>>395
2000キロごとにオイル交換したら持つんじゃ無いですか
今度のエンジンはメッキシリンダーじゃ無いから前のV125程じゃないと思うが。
0397774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 23:37:48.44ID:/iJ+gPbG
実際に買って良かったと思ってる
以前のとは路線が違うのは承知してるので
そんなカリカリ乗るつもりもないし
ゆっくりのんびり日常を楽しみたいので安くて乗りやすいのが一番だね
中国や東南アジアの劣悪な道路を考えてこのような仕様になったのかな?
やはりマーケットは中国、東南アジア主体なんだね
0398774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 23:59:58.23ID:yvOjWxTQ
中国、東南アジアの人口が桁違いだからね
0399774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 00:03:32.48ID:k5IzRYBh
自動車はすでに韓国車は日本車に品質で追いついている
中国車もあと早ければ3年程度で追いつくそうな (核心技術は除く)
0400774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 00:37:11.40ID:k5IzRYBh
アドレス125もオイル交換きちんとしてれば5万キロは楽勝でしょう
それより他の部分の耐久性は気になるところです
0401774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 00:59:02.80ID:tAgDkYbJ
>>400
90/90-12のフロントタイヤ、このサイズは新しくて他車と互換性がないので
タイヤの価格が高めでしばらくの間在庫が無いだろうから予約注文の覚悟が必要。
0402774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 04:10:12.42ID:00mdfwWz
過去の通勤快速から、
アドレス125に乗り換えたライダーいる?
0403774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 06:36:12.37ID:7plFHgpM
今では、アドレス125しかないと思ってる。在庫処分で、V125がかなり安かったら別だけど。
0404774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 06:36:46.00ID:7plFHgpM
スズキってスクーター丈夫だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況