復活!【熱烈希望】ホンダ スーパーカブC125【2周目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カブ主
垢版 |
2017/12/05(火) 09:53:08.67ID:oB2RLg6P
今年の東京モーターショーに出品されたC125を、ホンダに市販化してもらうべく全力で応援するスレです。
発売は来年秋?
価格は40万円?
皆で盛り上げて、是非とも市販化してもらいましょう!!
0511774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 12:25:21.31ID:qdE+XVZB
所詮は厨向け商品だからw
0512774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 12:26:59.52ID:4JfTxwyn
>>510
モノの言い方って大事だよ。
そりゃ安く設定して販売してくれたら嬉しいのは皆同じなんだからさ。
0513774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 12:42:40.04ID:w/JsNH8P
>>510
初めに絡んできたのはお前だろが
0514774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 12:45:03.19ID:w/JsNH8P
価値観的に見て、大体スタンダード110カブとC125は似てるようだが全然別物なんじゃねーか?
0515774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 12:47:00.22ID:HY9unxS/
>>513
誰だよ、お前は。
0516774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 12:56:31.18ID:WYj4Osjf
コストパフォーマンスならカブ110には絶対勝てない
キーレスとか自動オープンの無駄を省けってのは同感。あれはカブのらしさが完全に消えてる

というかカブ110新車で買えるなら少し無理すればC125も買える経済力あるやろ
あのカブがあんな格好良くなるなんて中々ないと思うで

個人的にはコンセプトを実際に見てしまった手前、そのまま出して欲しい派
実車クソ格好良かったで
0517774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 13:05:03.63ID:WYj4Osjf
>>514
カブ110はJA07の後継
C125はC100の後継
って感じやね多分
0518774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 14:16:04.24ID:w/JsNH8P
>>517
そゆこと。
JA44が有るんだからC125をコストダウンしろとか言う方がおかしいよ。
俺だってJA44は悪くない、寧ろ無駄がなくて良いなと思うけど、二車は全く別物。
何故C125をコストダウンしなくちゃならないのか理解に苦しむ。
やっぱごちゃごちゃ言ってる奴はバカ!
0519774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 14:31:07.00ID:4JfTxwyn
そもそも発売決定されてるわけでもなく価格だって各自の予想の範疇なのに何を争ってるんだ?
0520774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 14:57:08.39ID:w/JsNH8P
血の気が多いから。
さっきサーロイン500食ってきたw
すまん
0521774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 15:09:29.69ID:dVIN/q9n
>>520
なに食ってきたかどうでもいいけど
人をバカと言わなきゃ気がすまない病気なのか?
ガキみたいだな
0522774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 15:34:21.53ID:WYj4Osjf
バイクにうるせえ奴も乗ってる時は平和なんやけど
どうして降りると皆こうなるんや

カブのイメージは白い鳩
平和主義で老若男女問わず乗れる心優しいバイクやぞ
0523774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 17:02:27.69ID:tAE+Zskq
鳩って有名な画家の絵のイメージから平和のシンボルにされたが、実際は仲間どうしで餌の奪い合いでしょっちゅう弱いものいじめや小突き合いしてる生き物だぞ。不衛生で空飛ぶネズミの異名もあるし。
0524774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 17:21:37.80ID:iGxHSM21
C150厨の俺参上
0525774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 17:27:35.28ID:WYj4Osjf
>>523
お前の鳩の話なんかどうでもええわ
同じようにカブの事を語ってくれよ
0526774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 17:54:05.29ID:AKXSt3Ff
モンキーの最終型が約50万だったのを忘れてる奴らがいるようだな
0527774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 18:25:05.25ID:UbhRSg5L
>>526
そうだよな

飾りにしか使えないのにね
0528774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 18:47:33.59ID:c+BEvB7P
ちびまる子ちゃんの玉ねぎ頭と唇紫みたいな会話してんな
0529774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 20:32:22.12ID:VYB4siaJ
>>528
懐かしいなw
玉ねぎは家が燃えたのが笑えんかった
0530774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 17:31:23.91ID:0jwQQrJZ
c150はマジで欲しいよなあ
100km巡航出来る遠心クラッチバイクとかz125の遠心クラッチ改造モデルぐらいか
0531774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 18:40:04.06ID:Vq8MxhRs
100kph巡行したいなら素直にCB1300やGL1800に乗るべき
C125の足回りは確かに良いけど、それでも安全なのは60までだと思う

流石に100は危険過ぎ。どんなに飛ばしても80で満足しとかないと人生終わるぞ
0532774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 19:30:13.87ID:O0hkoHBE
逆に考えるんだ
90〜125ccも自動車専用道OKにすれば万事解決
0533774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 20:04:28.29ID:oFKh1tc3
>>531
あんな無駄にデカくてクソ重いもんがなんで引き合いに出るんだ?
せめてオフ車とか250ccだろ

カブの軽快さが欲しいんだよな150厨としてはね
実際スクーターは150があるんだから問題ないだろ
0534774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 20:11:01.17ID:O0hkoHBE
PCX150にカブのリアキャリアがあればそれでもいい
0535774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 21:05:44.14ID:Vq8MxhRs
>>533
別に125ccでも100kphくらいならほぼスロットル全開で出せるだろうけど、スピードと遠心クラッチを天秤にかけるなら原付で無理して100も出すなら最初からオーバースペックなバイクの方が安全に楽しく乗れる
カブ110でも全開で100出せるだろうけど楽しいのは50あたりだろ?

正直夢中でバイク運転してるときってカブもスーフォアも楽しさではそんな変わらんし。気持ち良い巡航速度が倍くらい違うってだけで。
0536774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 21:30:09.56ID:O0hkoHBE

カブこそ至高
0537774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 22:40:34.26ID:Yx417zay
>>535
うーん「飛ばすことが目的」じゃないからさ…
それなら大排気量車を迷わず選ぶ

カブの行動半径を軽快さを損なわずに拡張したいのよ
下道をシコシコ走るより高速でワープしてワープした先で軽快に行動したいんだよ
オフ車にしてもロードバイクにしても250クラスでも鈍重に感じる(パワーはあるけど)
スクーターはつまらないし
0538774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 23:55:13.14ID:rY54y2Oz
ちょっと何言ってるかわかんない
0539774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 01:56:31.07ID:7oEwWpAA
新しい情報ないかなー
0540774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 07:52:16.99ID:oqSPUvx0
>>537
適材適所って言葉があってだな
0541774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 08:30:33.74ID:RZTyuxlf
>>537
ちょっと文章の意味がわからんけど、
まあなんだ、
原動機の付いてない自転車を車に載せて、現地行って楽しみたい!
ってことはわかったよ。
0542774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 08:40:57.94ID:pY1xY4HA
>>540
基本カブでいいので、高速に乗って時間を節約したいのよ
0543774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 08:42:08.42ID:pY1xY4HA
>>541
カブで高速に乗れりゃわざわざ車に積み下ろししなくて済むでしょう?
0544774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 08:54:02.00ID:pY1xY4HA
>>540

だからさ「高速走りたいだけ」じゃないんだっての
高速下りた後はカブの軽快さが要るんだよ
高速は我慢の子ってのはオフ車も大抵そうなわけで別に平気

> 適材適所って言葉があってだな
0545774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 09:03:27.95ID:z+TJjb2J
それならRMX250のモタード仕様が一番だなぁ
お前に乗れるかわからんけど
0546774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 09:18:59.72ID:xnf2fOh9
>>542
>>544
カブで全てやるのはコンセプトからずれてんだよ
街乗りコミュニティバイクで長距離を求めんなっての
0547774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 10:02:43.71ID:RZTyuxlf
いや、全て"それなりに"こなせるに越したことは無いんじゃないか?
0548774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 10:05:34.91ID:1Sgh+R0V
「ぼくがかんがえたさいきょーのばいく」を発表するのは勝手にしろだが、C125の発売に向けて足を引っ張るのはやめてください
0549774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 10:16:52.59ID:TwFDm02F
たしかにこれを狙ってる層で小型限定免許の人ってたぶん少ないよね
ほとんどが普通(旧中型)免許以上持ってるだろうから
125でも150でも免許上は関係ないだろう
あとは保険等維持費の問題だけだ
それで125がいいか150がいいかって言われたら150の方に分がありそうだがどう思う?
俺はできるなら走りに余裕のある150で出して欲しい
0550774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 11:02:10.90ID:xnf2fOh9
>>548
コレに尽きる
0551774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 11:22:49.43ID:pY1xY4HA
>>545

うん乗りこなせないしそこまで動力性能要らない
(ちなみに大型二輪免許までは持ってる)
シート高無駄に高いし積載性も悪いからね

> それならRMX250のモタード仕様が一番だなぁ
> お前に乗れるかわからんけど
0552774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 11:26:39.10ID:pY1xY4HA
>>546
片道50kmやそこらは簡単に出かけられるし
下道走ってるぶんには中型と何も変わらない
110になってから安定性も格段に向上したから高速道路を走れたって不安はないしな

そうやって低く低く「この程度」は求めてないし
できる子なんだからもっと行こうやって思うけどな
0553774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 11:27:28.42ID:pY1xY4HA
>>548
この程度で足をひっぱられるような企画って何なの?
0554774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 11:51:38.60ID:irXetarS
C125は初代カブC100の純粋な後継だからC100が走ってる動画見て雰囲気を知るべき
バイクは速けりゃ良いってものじゃないってのがカブの魅力

遠いところにカブで行くなら泊まり掛けで行くのが普通だし、顔がよく見えるヘルメット被って紙地図をベトキャリに挟んでおけば通りすがりに道も聞けるしそっちの方が楽しいと思うよ。一度経験するとスマホのマップでツーリングするのは味気なくてつまらんくなる

個人的にはC125はベトナムキャリア付けれそうだから安心してる
早く市販化決定してほしいね、出たらほんとにカブが好きな人しか買わないだろうからプレミア感あるね
0555774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:05:33.83ID:RZTyuxlf
>>549
大きい免許を持ってるのと同時に、中型や大型バイクも持ってるのが大半じゃないかな?
だからファミリーバイク特約に入れる125未満ってのは大きいよ。
0556774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:09:18.58ID:Rxq6o2PS
>>554
雰囲気に浸りたいなら排気量に関係なく浸れるじゃん?
何で雰囲気に排気量合わせて縮こまらなきゃならんの?

まあお手軽にガワだけでいっちょあがりにしたいのかもしれないけどねえ
0557774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:18:12.01ID:RZTyuxlf
>>556
554のどこに排気量に拘った部分があるんだ?
C125がいいね、って思ったのがたまたま原二だっただけと理解してるが。
むしろそんないちゃもんを付けたいお前さんが、なんで気になってここを覗いてんだろうって思うわ。
0558774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:22:24.14ID:J0JgmVs1
今時、よそのナンバーの原チャリ中年が紙地図持って
道聞きにきたら普通に通報する。
何でオッサンライダーって無理矢理コミュニケートしようと
すんの?
キモいんだけど。
0559774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:24:59.61ID:RZTyuxlf
なんか単発が沸いてきたからやめとくか。
0560774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:29:38.37ID:d89VYaki
>>558
おまえどんな田舎に住んでるんだ?
ちょっと都会で揉まれて来いよ
0561774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:30:33.71ID:Rxq6o2PS
>>557
直に排気量は書いてないけどな意図はよくわかるじゃん

「C125は初代カブC100の純粋な後継だからC100が走ってる動画見て雰囲気を知るべき」
「バイクは速けりゃ良いってものじゃないってのがカブの魅力」
「遠いところにカブで行くなら泊まり掛けで行くのが普通」

あと妙にベトキャリに拘ってんのもよくわかんない
オサレ系ナルシストって感じ
0562774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:32:17.48ID:irXetarS
>>556
じゃあ指咥えたまま駄々こねてろ
ホンダもボランティアでバイク作ってるわけじゃねえんだよ、125ccにしてる理由は免許制度や保険特約の兼ね合いで明らかだろ

そもそもC125すらまだコンセプトの段階でどれだけ売れるかも未知数なのに

それに高速乗りたいなら軽二輪登録すれば良いだけのことだろ。剛性や足回りは原付のままなのにそこまでして高速乗りたいせっかちはお前だけだよ。
そんな思考回路のままなら、いつか大事故起こすって予言してやるよ。
0563774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:34:53.79ID:O0DSmcBo
ベトキャリより前かごが付きそうじゃないのがなぁ、ここはなんとかして欲しいわ
0564774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:44:47.15ID:irXetarS
>>558
頭おかしいのはお前だわ
地図見て分からなかったらこの道で合ってますかって通りすがりの人に聞くだけの話だ。向こうから「どちらから来られたんですか」って会話が始まれば色々話せるしな

書き込みみてても思うが、お前みたいな陰険なコミュ障には旅はスマホと仲良くするしか無いわな。可哀想に
0565774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:45:57.31ID:Rxq6o2PS
>>562
別に要望書いてるだけだろ?
今はダダこねる段階だな手遅れかもしれんけどね

剛性や足回りが原付のままじゃ困りものだから書いてるんだよ
何考えてんの?
大事故起こすのはそうやって低く低く想定してこの程度この程度って甘い想定してる人だと思うな
0566774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:48:49.38ID:0KK7mHIy
>>558があまりにも稚拙すぎてヤバい
0567774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:57:31.73ID:qb5XeDW3
>>558
そんなんでいちいち通報されたら、お巡りさんはいい迷惑だな
0568774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 13:03:21.74ID:irXetarS
>>565
それもうスーフォア400じゃねーか
1300乗った後に乗ると原付みたいに軽く感じるからそれで満足しとけよ

お前の考えたさいきょーのばいくは確実に出ないからもう二度とこのスレに来なくていいよ
0569774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 13:08:55.29ID:SLHergef
>>564
C125はグローバルモデルだからEUの免許制度やアジアの制度は考慮しても日本の免許制度、保険特約は大して考慮してないと思うよ

何で未だに国内専用車でも無いバイクが縮小しまくってる日本市場の事情考慮して作られてるとか考えてる人居るのかね?
0570774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 13:10:44.46ID:SLHergef
ごめん
>>562宛てね
0571774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 13:14:17.06ID:irXetarS
>>570
あ、そうなの
正味どうでもええわ
0572774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 13:16:53.91ID:RZTyuxlf
いつも通り、
盛り上がって参りました。
0573774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 14:48:52.51ID:CFkM+9Nt
>>568
何でスーフォアになるんだよw
だからそのサイズはいらねーって言ってるじゃんか

あんたカブの上がいきなりリッターとか400になるとか発想が斜め上過ぎだね
高速が楽なだけのバイクが欲しいとか言ってないだろが
まーわざとやってんだろうけどアホに見えるよ
0574774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 14:59:52.54ID:HHAuQQUa
>>573
アホなのは125ccのモデルで150cc出せ出せ言ってるお前では
0575774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 15:06:59.92ID:RZTyuxlf
>>574
それは別にいいんじゃないの?
125と150の併売でも。
両方出たら俺は150のほう買うぜ。
そんなこと言ったらPCXはどうすんのかと。
0576774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 15:25:35.08ID:CFkM+9Nt
>>569
グローバルモデルだとすれば…
EU圏だと125ccなら高速乗れるんじゃなかったかな?
とすれば高速を想定して設計テストしてる可能性があるねえ

150が現実になるかもねーw
0577774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 15:27:20.18ID:CFkM+9Nt
>>574
既出だけどPCXがあるじゃんよ
ホンダやスズキのラインナップ見たことないの?w
0578774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 15:50:54.77ID:HHAuQQUa
>>577
PCXは実用車だろ
コンセプトが全く違うのと比べて意味あんのか?
0579774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 16:03:54.17ID:irXetarS
>>573
お前いつか事故るわ
言っとくがバイク乗って高速で事故ったらまず無傷じゃすまないからな。高速見ても150ccで走ってるバイクがどれだけか俺は知らないが一度も見たことない。
カブのデザインで高速巡航したら疲労で長時間は絶対不可能だし、単気筒の振動なんかもひどいだろうしいずれ確実に飽きる。
お前の思考回路は俺には理解できん。頼むから高速にはバイクで来ないでくれ。
0580774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 16:34:10.01ID:J0JgmVs1
キモッw
スマホで解決できるものをいちいち人に聞かないと
寂しくて死ぬの?
0581774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 16:51:37.06ID:irXetarS
>>580
人と会話するのが好きだからね、別にここら辺にラーメン屋ありますかとかタクシーの運ちゃんに聞くこともあるし
逆に目的地決めて走るくらいなら最初から車乗ってナビに従えば良いだけだし
0582774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 17:20:09.74ID:2IYdsMAr
開いてみたら殺伐としすぎててワロタ
0583774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 17:20:46.51ID:CFkM+9Nt
>>578

コンセプトが違ったって実用性は同じだろ
それともC125は実用性皆無のオモチャなのだとでも言いたいので?

> PCXは実用車だろ
> コンセプトが全く違うのと比べて意味あんのか?
0584774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 17:24:56.02ID:HHAuQQUa
>>583
実用車としてのカブは110だろうが
こいつはネオクラプレミアムコンセプト
実用車として使うのは自由だがコンセプトではない
0585774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 17:28:19.02ID:RZTyuxlf
怒りの矛先はホンダに向けろ。
出すか出さないか、さっさと発表しないホンダが全部悪いんだ!
0586774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 17:32:41.14ID:CFkM+9Nt
>>579

あーあんたのバイク歴が中型のロードバイクしかないないことがひとわかり、そして何て視野の狭さだろうw
あんたこそ不注意と想像力の不足で事故るタイプだよ
自分が見たことがないってだけで決めつける視野の狭さはどうしようもないな
オフ車とかみんな単気筒だけど高速走ってるぜ?事故が多発してるはずもない
それからいったい150カブで何時間高速を走らせてくれるわけ?
疲労の限界まで走り続けるわけないだろうが
30分も高速を走れれば十分だよそれで下道走るより1時間短縮できる
信号も交差点もないから事故に遭う確率も低い
高速だと事故のダメージはでかいけど確率は下がるんだよ
常識だね

あんたこそ高速に乗らないでね、狭い視野のまま限界まで走り続けて自爆するよ?そのままだと
0587774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 17:34:18.94ID:CFkM+9Nt
>>584
それ「150にできない」というコンセプトじゃ全然ないからw
0588774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 17:38:39.06ID:HHAuQQUa
>>587
なら別スレ建ててそっちでやれ
0589774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 17:55:04.51ID:CFkM+9Nt
>>588

あのさ「150にもできるコンセプト」なんだから問題ありませんな

> なら別スレ建ててそっちでやれ
0590774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 19:01:08.31ID:HHAuQQUa
>>589
スレタイ読め
ここはc125スレで150ccなんてホンダすら出すなんて言ってねーんだよ
0591774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 19:31:49.46ID:8bntNCsT
だからさあ

PCXじゃバックルコンテナ45L3段積みとかできないでしょ
0592774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 19:37:00.14ID:irXetarS
>>591
その装備で高速走るとかアホちゃう
しかもたったの150cc
0593774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 19:40:55.27ID:w6IopSHs
C125は125ccのネオレトロカブ
市販されたら俺はこれを喜んで買う

グチグチうるせえら奴らはどうせ貧乏で買えないだけや

もう俺はこのスレには来ないわ
病人の相手は疲れた
0594774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 19:41:12.29ID:DseFMs7T
そもそも自動遠心クラッチてナンシーシーまでいけるんだろな?
CT200だかが自動遠心だった気がするけど
0595774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 19:44:04.04ID:yOnX+sB0
>>593
またまた〜
すぐに別人の振りして語り出すんだろ
無理すんなってwww
0596774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 19:46:19.65ID:8bntNCsT
別人じゃないよ
俺とお前はもう家族だ
0597774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 19:52:49.68ID:yOnX+sB0
おう兄弟!
よろしくな!!
0598774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 19:57:36.37ID:8bntNCsT
俺が、俺たちが、スーパーカブだ
0599774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:15:13.75ID:Y2YQP0Kz
春ですなぁ、、、、、、。
0600774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:40:16.77ID:yOnX+sB0
うむ。。。
0601774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:50:48.72ID:J0JgmVs1
40万程度とみられる中華パーツ満載のタイ製カブを「プレミアム」…
「人と会話するのが好き」だからわざわざベトキャリに紙地図挟んで
他人に聞く…

とりあえず他所のナンバーのC125に乗った中年がキョロキョロ
してたら避けることにするわw
キモッ!
0602774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 21:25:21.27ID:2rbqG4GF
>>601
おまえのほうがキモい。
粘着野郎。
無免許のバカストーカーがよ。
0603774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 22:29:43.62ID:sqjx9Xzl
>>590
そうやって可能性に蓋をして与えられた餌だけ食べるのはアホらしいからな
ホンダか考えていないなら考えさせてやるさw
0604774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 22:32:32.30ID:sqjx9Xzl
>>594
現行110〜→125の2段クラッチの遠心ならスクーターと同じ構造だからデカスクと同じクラスまで余裕じゃね
0605774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 22:37:38.32ID:HwfXFU/7
>>602
でもさ

ちょっとあんたナルシスト入っててポエムチックな文章といい
正直恥ずかしいんだわ読んでて
いい加減そういうのやめたら?
0606774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 22:45:02.57ID:K+L4fNYF
価格でモメて排気量でモメて忙しいなおまえらw
0607774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 22:54:43.05ID:2rbqG4GF
>>605
はあ?俺がなんかしたかよ。
0608774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 22:58:11.87ID:HaX02ul4
てか、完全タイ生産なら、110よりC125の方が安くせきんじゃない?wave125なんて安物の代表格だし。
なんで高級志向な話しになってるのか、不思議だわ。
0609774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 23:13:21.90ID:GEMjJeg+
50万ぐらいにして国産限定発売にしてほしいね
安くするとユーザーの民度が低くなるから
0610774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 23:38:11.74ID:Lximi5kb
50万円でマウンティングw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況