ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Z250SLのスレッドです。
Z250SL (JBK-BR250E)
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/15_br250ef.html
- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 148 (ABS: 150) kg
前スレ
Kawasaki Z250SL Part 7 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498730768/
Kawasaki Z250SL Part 8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/12/14(木) 18:49:02.46ID:2xM3oPL3
2017/12/14(木) 18:49:43.48ID:2xM3oPL3
2017/12/14(木) 18:50:04.69ID:2xM3oPL3
2017/12/14(木) 18:50:23.70ID:2xM3oPL3
2017/12/14(木) 18:50:42.10ID:2xM3oPL3
2017/12/14(木) 18:51:02.29ID:2xM3oPL3
2017/12/14(木) 18:51:22.11ID:2xM3oPL3
2017/12/14(木) 18:51:41.53ID:2xM3oPL3
2017/12/14(木) 18:52:02.22ID:2xM3oPL3
10774RR
2017/12/14(木) 18:52:21.75ID:2xM3oPL311774RR
2017/12/14(木) 18:52:41.38ID:2xM3oPL312774RR
2017/12/14(木) 18:53:02.27ID:2xM3oPL313774RR
2017/12/14(木) 18:53:22.27ID:2xM3oPL314774RR
2017/12/14(木) 18:53:41.76ID:2xM3oPL315774RR
2017/12/14(木) 18:54:02.48ID:2xM3oPL316774RR
2017/12/14(木) 18:54:22.03ID:2xM3oPL317774RR
2017/12/14(木) 18:54:41.70ID:2xM3oPL318774RR
2017/12/14(木) 18:55:02.56ID:2xM3oPL319774RR
2017/12/14(木) 18:55:22.03ID:2xM3oPL320774RR
2017/12/14(木) 18:55:41.49ID:2xM3oPL321774RR
2017/12/14(木) 19:16:19.57ID:TdQrUWOV う〜らうめん
22774RR
2017/12/14(木) 23:07:53.55ID:UZC/DBH4 不人気車おめ!
23774RR
2017/12/15(金) 10:11:55.65ID:c7cqqg3c てかさあ、もう、出てないカラーの画像貼るのとかやめてくんないかな?
マヂでアホくさいんでムクツクんですけどー
マヂでアホくさいんでムクツクんですけどー
26774RR
2017/12/15(金) 22:48:24.43ID:Zb2jcgp6 誰が何と言おうと俺の青が一番カッケーし!
27774RR
2017/12/16(土) 00:07:59.47ID:NUYX2nb1 俺も青だけど、街中で見かけたオレンジかっこよかった
28774RR
2017/12/16(土) 06:22:05.58ID:RhBMYHF0 買ってから7ヶ月で5200キロ走ったぞ
29774RR
2017/12/16(土) 06:47:40.97ID:ssvj9uYx よかったね
31774RR
2017/12/17(日) 14:14:57.98ID:rCg6bHAt キャブから初めてインジェクション乗ったからそれだけでもこの時期助かるなー
三日もエンジンかけないと次回が滅茶苦茶かかりにくくなるから寒かろうが何だろうが無理矢理走ってたけど
そこまで無理しなくて良くなっただけでもかなり気楽
三日もエンジンかけないと次回が滅茶苦茶かかりにくくなるから寒かろうが何だろうが無理矢理走ってたけど
そこまで無理しなくて良くなっただけでもかなり気楽
32774RR
2017/12/17(日) 15:32:09.34ID:ucy+pirE オイル交換の時期はバイク屋の
メンテナンスノートは3000キロか6ヶ月
ごとになってるけど、カワサキの説明書
では6000キロか1年ごとになってます
みんなはどうしてますか?
メンテナンスノートは3000キロか6ヶ月
ごとになってるけど、カワサキの説明書
では6000キロか1年ごとになってます
みんなはどうしてますか?
33774RR
2017/12/17(日) 16:03:16.26ID:Auav1DTl 乗ってんの250SLじゃないけどバイクで6000キロか1年なんて奴いるのか?
3000でも長いなぁなんて思うよ。
2000越えたらいつ変えるか予定を組む感じ
3000でも長いなぁなんて思うよ。
2000越えたらいつ変えるか予定を組む感じ
34774RR
2017/12/17(日) 23:16:15.08ID:G35QE7bH36774RR
2017/12/17(日) 23:18:00.43ID:DnDTyueW 年いくら走るのかと勘違いしたんだろうけど
現代バイクとはいえ2.5万もオイル交換しないのはヤバい
現代バイクとはいえ2.5万もオイル交換しないのはヤバい
37774RR
2017/12/18(月) 12:32:59.28ID:Joo2Bdkw 部品をかえればというけど
フレーム折れたり、ここが痛めばもう買い換え時ってのはないの?
逆にエンジンはOHしまくるの全体でエンジン以外で聞きたい
フレーム折れたり、ここが痛めばもう買い換え時ってのはないの?
逆にエンジンはOHしまくるの全体でエンジン以外で聞きたい
38774RR
2017/12/18(月) 12:40:30.42ID:IS/F61dC なにゆっとるんこのひと
40774RR
2017/12/18(月) 20:14:19.75ID:uV5McLF1 まさに乗らなくなった時が寿命
41774RR
2017/12/21(木) 01:48:03.54ID:26TSDKhR まずは自分自身のOHですね
42774RR
2017/12/22(金) 20:23:14.99ID:Yo9zvzuJ この手のバイクはデブが絶望的に似合わないから筋トレを始めようぜ
43774RR
2017/12/22(金) 23:19:28.98ID:StM3EW6T 基本デブで似合うバイクってアメリカン以外であるか?
ビッグスクーターもなんか貧相というか小汚く見えるしなー。。
ビッグスクーターもなんか貧相というか小汚く見えるしなー。。
44774RR
2017/12/24(日) 18:23:45.03ID:kA+k+Csi 大型二輪免許欲しいわ
みんな持ってるの?
みんな持ってるの?
45774RR
2017/12/24(日) 19:59:09.48ID:aDyrW+wT 持ってない
足が絶望的に短いからデカイの欲しいとも思わない
足が絶望的に短いからデカイの欲しいとも思わない
46774RR
2017/12/24(日) 20:02:25.99ID:A27Rlvgw 寧ろ大型からSLに乗り換え。
47774RR
2017/12/24(日) 20:28:31.26ID:q+nBKwgH 四発乗りたいなら大型かな。あとなんだかんだ環境のために排ガス規制が強化されてるから。
それを乗り越えてパワーとトルクを得ようって考えなら、排気量アップが近道なんだよね。
それを乗り越えてパワーとトルクを得ようって考えなら、排気量アップが近道なんだよね。
48774RR
2017/12/24(日) 20:54:14.85ID:DjZvplEA 大型からこれに乗り換えて辛すぎたからまた大型に戻った
49774RR
2017/12/24(日) 21:50:41.38ID:CHBjxpnN ナナハンもあるけど京都とか岐阜の山奥にはSLで行くわ
>>45
SL乗れるならアメリカンはもちろん
NINJA650・SV650辺りのミドルクラスも乗れるとおもうぞ
関門の大型用教習車も足つきほとんど変わんないし
>>45
SL乗れるならアメリカンはもちろん
NINJA650・SV650辺りのミドルクラスも乗れるとおもうぞ
関門の大型用教習車も足つきほとんど変わんないし
50774RR
2017/12/24(日) 22:28:57.34ID:VScCPRMK >>44
取ったけど結局乗ってない
取ったけど結局乗ってない
51774RR
2017/12/24(日) 23:02:39.07ID:ZTzFNe1u 150ccで、SLみたいなの日本でもでんかな。ジクサー以外で。
52774RR
2017/12/24(日) 23:11:08.31ID:q+nBKwgH やっぱり150でも水冷がいいね。
53774RR
2017/12/25(月) 11:25:42.26ID:C7PM9hgj 空冷は今更感あるもんな
54774RR
2017/12/25(月) 18:30:32.98ID:EeIXOw41 足付きなんぞオン車のシート高ならどうとでもなるわ
166でWR乗ってるが何の問題もないよ
片足つくし
166でWR乗ってるが何の問題もないよ
片足つくし
55774RR
2017/12/25(月) 19:18:44.02ID:Hj3xYqkm チビは存在そのものに問題があるからダメーwwwww
56774RR
2017/12/25(月) 20:45:26.97ID:EeIXOw41 周りも170ないのが多いけどな
最近の若い子は背が高いよね
最近の若い子は背が高いよね
58774RR
2017/12/26(火) 07:01:15.74ID:dqOqYKpQ 大型免許は欲しいな
取ったら大型オフ車とか今のSLとジャンル違い買って2台維持したい
取ったら大型オフ車とか今のSLとジャンル違い買って2台維持したい
59774RR
2017/12/26(火) 20:59:37.43ID:8q9C8ZK1 テールランプ切れて交換しようと思ったらどうやって取り外すんだこれ・・・
60774RR
2017/12/26(火) 21:31:17.52ID:cEII2r0Z ひねるのです
61774RR
2017/12/26(火) 22:46:50.59ID:8q9C8ZK162774RR
2017/12/26(火) 22:47:56.42ID:XhvySrj+ え工具いるっけ
63774RR
2017/12/26(火) 23:22:31.31ID:8q9C8ZK164774RR
2017/12/27(水) 00:21:26.46ID:diQ7BGLl 556吹けよ
65774RR
2017/12/27(水) 10:23:20.02ID:KEmtZ1a9 球の取り換え?
押し込んで捻るんだよ
押し込んで捻るんだよ
66774RR
2017/12/27(水) 11:11:34.78ID:gNQw84XF 電球は素手で触ると、手の油がつくから
その油が故障の原因になるよ
軍手して電球交換するべき
その油が故障の原因になるよ
軍手して電球交換するべき
67774RR
2017/12/27(水) 12:32:12.75ID:TFiRFcNQ 今回燃費悪いなーと思ったらリッター19キロだった。ついに10キロ代になった
68774RR
2017/12/27(水) 19:02:32.98ID:nTzRBZd4 現行カラー凄いかっこいいね、実車見てみたい
フェンダーやタンク下半分が黒に見えたり濃紺にも見える
フェンダーやタンク下半分が黒に見えたり濃紺にも見える
70774RR
2017/12/27(水) 21:32:39.24ID:Sb8shOCh 初回は固かったような記憶が
シリコンスプレーをラバーに少し塗っとくと次回が楽
シリコンスプレーをラバーに少し塗っとくと次回が楽
71774RR
2017/12/27(水) 23:30:19.81ID:diQ7BGLl いやいや、昔載ってたKDXはリッター11キロとオイル食ってたで(´・ω・`)
72774RR
2017/12/28(木) 08:23:26.09ID:IZHRz2Bm 俺も20km/Lちょい割ったなあ
エアコンなくてもやはり気温の低さは燃費にはよろしくない
エアコンなくてもやはり気温の低さは燃費にはよろしくない
73774RR
2017/12/28(木) 09:18:57.28ID:gRRIryqn 俺のが18.2km/h
まあこのエンジンは冬に弱いね
KLXでもなったし
まあこのエンジンは冬に弱いね
KLXでもなったし
74774RR
2017/12/28(木) 12:31:38.17ID:+gqDClzg このエンジン寒さに弱いのかー
でも前回の燃費は走った距離同じで
リッター27キロでした
風邪でもひいたのかな?
でも前回の燃費は走った距離同じで
リッター27キロでした
風邪でもひいたのかな?
75774RR
2017/12/28(木) 12:34:12.40ID:jc6/BjLr 逆に冬場に燃費落ちないバイクあるのかよ
76774RR
2017/12/28(木) 12:44:40.25ID:YGtyzSyQ 逆に冬場に7〜8`/gも落ちるバイクなんてあったのにビックリだわ
78774RR
2017/12/28(木) 13:01:36.63ID:ucME2cYO ホンダの600とこれと2台持ちだけど、どちらも冬場には燃費は悪くなるよ
夏より10前後落ちる
夏より10前後落ちる
79774RR
2017/12/28(木) 13:11:56.37ID:Y5zX1Lr480774RR
2017/12/28(木) 13:12:00.28ID:4GFnKhsz82774RR
2017/12/28(木) 16:34:50.43ID:D8ogp7HH 慣らし運転並みの回転数で走ってるのもあって街中でもまだ20は切らないな
83774RR
2017/12/28(木) 17:24:16.37ID:VciTq52f 田舎道ソロツーでリッター30いってるけど
みんな街乗りとかしてるのかな
みんな街乗りとかしてるのかな
84774RR
2017/12/28(木) 20:51:58.81ID:hpxAR1PO 1週間振りに乗ったらセルの回転弱ってて焦った
86774RR
2017/12/31(日) 15:10:29.00ID:934/vuoE Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
,,,,........
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
,,,,........
87774RR
2017/12/31(日) 15:21:20.45ID:gmONn4hW 冬場は燃費が2.3割り落ちるのか??
長年色々乗ったけど気にした事無かったわ
長年色々乗ったけど気にした事無かったわ
88774RR
2017/12/31(日) 21:31:10.71ID:rdzbY43o Kawasaki のサイトで見るとグレーに緑のラインのしかないけど
Z125pro のリコール対応の時に見せて貰ったら青いカウルだったけどあれは前のモデル?
Z125pro のリコール対応の時に見せて貰ったら青いカウルだったけどあれは前のモデル?
89774RR
2018/01/01(月) 00:18:38.85ID:9RplMij6 あけおめー明日走りに行こうかな・・迷い中
91774RR
2018/01/09(火) 10:00:31.58ID:E7M58chE 走ってるかい?
92774RR
2018/01/09(火) 12:31:31.16ID:UIf6W2nz 寒い。
93774RR
2018/01/10(水) 00:02:20.38ID:HKDQghc2 ちょいとSLユーザーさんにお伺いなんですが
新型400に乗り換える方っていますか?
新型400に乗り換える方っていますか?
94774RR
2018/01/10(水) 01:23:38.17ID:eBXqT3Li 400ってことはないな
Z900ABSが欲しい
Z900ABSが欲しい
95774RR
2018/01/10(水) 07:02:23.57ID:SpjALPoY Z400?なんてでたっけ?
96774RR
2018/01/10(水) 07:51:02.32ID:ShI2WfkJ z400fxやろ
97774RR
2018/01/10(水) 09:22:30.93ID:vua/ZdTU 新型のninja400じゃね?
98774RR
2018/01/10(水) 12:23:15.31ID:SpjALPoY ここにいる人に聞くならninja250の新型の話だよな。 カッコいいけど、高いよな
99774RR
2018/01/10(水) 13:13:04.92ID:7VKF/d+2 新型DUKE390も持ってるから新しいのはいらんな
てか、金がない
てか、金がない
100774RR
2018/01/13(土) 15:38:06.36ID:7GNL1mVS このバイクをサーキットで使ってる人いますか?
ドレンボルトとかフィラーキャップのワイヤリングはninja用のものがそのまま使えるので自分でもなんとかなりそうなんですが、アンダーカウルとかどうしているのか教えていただけると嬉しいです
ドレンボルトとかフィラーキャップのワイヤリングはninja用のものがそのまま使えるので自分でもなんとかなりそうなんですが、アンダーカウルとかどうしているのか教えていただけると嬉しいです
101774RR
2018/01/16(火) 15:51:36.63ID:4NiGNWu6 このバイク乗ってるとよく声かけられるね
2017年モデルだからかな?
2017年モデルだからかな?
102774RR
2018/01/16(火) 20:30:26.69ID:oPPIBNla そんな面白い顔してたら、ついつい話しかけちゃうよ!
103774RR
2018/01/18(木) 10:39:05.88ID:TUrMiSBu タンクがシルバーでフレームがグリーンの奴はかっこええ、てか欲しい
104774RR
2018/01/20(土) 20:51:18.04ID:zQRIgQhx カワサキのサイトから250SLが消えてんのどーゆーことよ?
106774RR
2018/01/20(土) 21:31:34.53ID:zQRIgQhx なんという寝耳にミミズ
そんなに人気無かったのコレ?とりまあんがと
そんなに人気無かったのコレ?とりまあんがと
107774RR
2018/01/21(日) 03:58:05.56ID:+7nWjkKv 想定した若者に売れずオッサン人気が高いと聞いた
108774RR
2018/01/21(日) 08:20:46.23ID:sGGoCcCA バイクの乗り換え時期っていつ頃?5万くらいor5年とか早い?
109774RR
2018/01/21(日) 08:47:46.24ID:+7nWjkKv 2年だな
値が付くうちに売って新しいの買ってる
車検ありのは切れたら売る
値が付くうちに売って新しいの買ってる
車検ありのは切れたら売る
110774RR
2018/01/21(日) 08:51:58.31ID:ZNpG+uOp 一年でおさらばしたわ
111774RR
2018/01/21(日) 09:21:20.42ID:k9y+PFrB バイク持ってても5万も乗る人は滅多にいない
バイクは倉庫に置いてるだけ
5万乗れた人は10万乗れると思うよ
ほとんど乗らずに売るか、のり倒すか、欲しい新車が出たら
このタイミングが乗り換え時期
バイクは倉庫に置いてるだけ
5万乗れた人は10万乗れると思うよ
ほとんど乗らずに売るか、のり倒すか、欲しい新車が出たら
このタイミングが乗り換え時期
112774RR
2018/01/21(日) 11:09:14.57ID:SrzyduKW 前に乗ってたKSRは10年6万キロも
乗ったけど
このバイクは乗り心地が悪いから
長くは乗らないと思う
乗ったけど
このバイクは乗り心地が悪いから
長くは乗らないと思う
113774RR
2018/01/21(日) 12:41:33.60ID:sGGoCcCA 108です。
初バイクでこれ乗ったんだが、パワー不足を感じる。
Z250欲しい気もしてるんだ。まだ2000キロしかはしってないけど
初バイクでこれ乗ったんだが、パワー不足を感じる。
Z250欲しい気もしてるんだ。まだ2000キロしかはしってないけど
114774RR
2018/01/21(日) 12:49:24.16ID:h139vNX9 >>113
パワー不足感って結局感じ続けるんじゃないかなぁ。
250→400→大型ミドル→リッタークラスみたいに結局は上を欲しくなると思うな。
お金と時間に余裕があるなら少しづつステップアップしてもいいんだけどねぇ。
パワー不足感って結局感じ続けるんじゃないかなぁ。
250→400→大型ミドル→リッタークラスみたいに結局は上を欲しくなると思うな。
お金と時間に余裕があるなら少しづつステップアップしてもいいんだけどねぇ。
115774RR
2018/01/21(日) 13:13:38.71ID:lIPpvD+2116774RR
2018/01/21(日) 16:54:36.40ID:+7nWjkKv NCみたいな低回転型大型もいいかもよ
117774RR
2018/01/21(日) 21:41:38.70ID:sGGoCcCA 高速で風が辛いのは、カウルなかったらどれも同じ?
119774RR
2018/01/21(日) 22:45:53.89ID:RELtf0Id 2速で30、3速で40もでれば街乗りには充分じゃね?
120774RR
2018/01/21(日) 23:03:00.92ID:sGGoCcCA 都会やな。家のまわりは基本60だしてるぞ
121774RR
2018/01/21(日) 23:39:20.20ID:j9ClAqMu 下道なら十分速く走れる性能があると思うんだがなぁ
3速でも100近く出るでしょ
ギアをちゃんと選んでパワーが足りなきゃ回せば良い
回したくなきゃ低回転型の大型バイクに乗り換えるしかないな
z250に乗り換えたところで解決はしないよ
3速でも100近く出るでしょ
ギアをちゃんと選んでパワーが足りなきゃ回せば良い
回したくなきゃ低回転型の大型バイクに乗り換えるしかないな
z250に乗り換えたところで解決はしないよ
122108
2018/01/22(月) 10:39:21.25ID:dtE9MXHq そーいうものなんですね…であれば不満はないから、乗り続けようと思います
123774RR
2018/01/22(月) 11:25:44.93ID:MANjjTCV 高回転まで使うと中々のもんよ
エストやTRみたいにトコトコ走ろうとするとアレだけど
エストやTRみたいにトコトコ走ろうとするとアレだけど
124774RR
2018/01/22(月) 13:05:15.84ID:dtE9MXHq スクリーンつけてる人いません?
126774RR
2018/01/22(月) 16:51:25.30ID:jucr9Ixo CB250R かなり軽いな
https://young-machine.com/2017/11/07/4069/
https://young-machine.com/2017/11/07/4069/
127774RR
2018/01/22(月) 17:09:16.74ID:yMRrYfEe 回すのが疲れたり、怖いってのはわかる。特に最初のうちは。
でも、そういうものです。はい。
原付とかからやと常時レブまでフルスロットルだから、町のりなら125で充分てなるで。
でも、そういうものです。はい。
原付とかからやと常時レブまでフルスロットルだから、町のりなら125で充分てなるで。
128774RR
2018/01/22(月) 17:24:53.63ID:dtE9MXHq129774RR
2018/01/22(月) 20:01:42.90ID:+aTm0wVr 高速乗ったあとはスクリーンめちゃめちゃつけたくなるけど、その度にじゃあNinjaSL買えば良かったじゃん俺…
ってなる
ってなる
131774RR
2018/01/22(月) 20:48:14.94ID:ii1qUZS+ 回転数と速度の関係だったら
CBR250RRとかR25なんて同じ速度出すのにもっと回すし上の排気量にするしかないね
CBR250RRとかR25なんて同じ速度出すのにもっと回すし上の排気量にするしかないね
132774RR
2018/01/22(月) 23:27:39.00ID:dzZpS8y3 SLってシングルなのにここまで走れる!
ての楽しむバイクだと思ってる
ての楽しむバイクだと思ってる
135774RR
2018/01/24(水) 06:41:26.21ID:wSrS9byg 俺もpuigのスクリーンつけた
制限速度で下道ですら楽になったって感じる
でも単車のスタイルはけっこう崩れる
制限速度で下道ですら楽になったって感じる
でも単車のスタイルはけっこう崩れる
136774RR
2018/01/24(水) 12:34:23.41ID:3GNW2kBp 汎用スクリーンって取り外しムズいのかな。普段は無し。ツーリング時には取り付け…なんてしないか
137774RR
2018/01/25(木) 08:16:25.45ID:C5jrlpa5 >>135
正面は微妙になるけど、それ以外はカッコよくね?
正面は微妙になるけど、それ以外はカッコよくね?
138774RR
2018/01/25(木) 08:26:42.38ID:XguZoeAY 丸目一灯にしている人いるな
139774RR
2018/01/27(土) 08:43:59.50ID:Mq7UBH7Z ポジションランプの色変えるには黄色が
目立っていいのかな?青はタクシーの
ポジションランプみたいだし
緑はカワサキ乗りが見たら笑われるかな?
目立っていいのかな?青はタクシーの
ポジションランプみたいだし
緑はカワサキ乗りが見たら笑われるかな?
140774RR
2018/01/27(土) 08:54:10.83ID:8JxabOj9 赤で点滅させると目立つ
142774RR
2018/01/29(月) 01:37:51.95ID:laf0kRTt 自動がどうしたの?
143774RR
2018/01/30(火) 08:36:13.14ID:+D2eceak インフル療養中の5日間乗らないだけでバッテリー上がってたorz
それまでは毎日通勤の足で20km以上乗ってたのに・・・
それまでは毎日通勤の足で20km以上乗ってたのに・・・
144774RR
2018/01/30(火) 12:26:32.13ID:pZp+Tr4a どんな雪国やねん
146774RR
2018/01/30(火) 22:14:14.04ID:cTIUg2ur リチウムイオンバッテリーにしたら冬まるで使い物にならない
暖めないとセル回らなくて即鉛電池に戻したわ
暖めないとセル回らなくて即鉛電池に戻したわ
147774RR
2018/01/31(水) 21:31:48.23ID:LmO8B8Ri オクで汎用スクリーン買ったぜ。
148774RR
2018/02/01(木) 11:38:31.99ID:LGXKYGa4149774RR
2018/02/02(金) 14:49:48.62ID:TORR4S+I やっぱり単気筒はバッテリーに負担がかかるのかな?
前にVTに乗ってた時は冬でもセル一発始動でバッテリーの劣化もほとんど感じなかったからなぁ
前にVTに乗ってた時は冬でもセル一発始動でバッテリーの劣化もほとんど感じなかったからなぁ
150774RR
2018/02/02(金) 15:06:45.07ID:bWqcPb6I そりゃホンダやん。
151774RR
2018/02/02(金) 19:56:43.52ID:HwNt/GEZ153147
2018/02/03(土) 11:45:12.07ID:KLqenR3o まっすぐのマウンティングキットでよいかも。
USB、スマホケース、メットロックつけるとメータ周りがぐちゃぐちゃ
USB、スマホケース、メットロックつけるとメータ周りがぐちゃぐちゃ
154774RR
2018/02/03(土) 12:16:20.00ID:moucAS9P 発電量大丈夫なのか
156774RR
2018/02/03(土) 17:51:29.60ID:x6f5YE5B 今日近場を走ってたら、4〜50キロで走行中に突然エンストした・・
慌てて路肩に入って停めたけど、幸い後続車は居なかったんで何事も無し
普通に走ってただけなんでキルスイッチ触ったとかもないし、何かにぶつかったとかも無い。
パニクったんだけど一回鍵抜いてさし直してニュートラ出してかけたら普通にかかって、以後問題無し。
新車購入後3ヶ月位、走行距離まだ1500k、どノーマルで電装系一切いじってない
全く原因が思いつかない・・誰か「突然原因不明のエンスト」て起こった人居る?
もう一回起きたら販売店に報告するつもりだけど、全く原因が解らなくて怖くなってしまった
もしまた起きる可能性あるなら高速とか走ってたら最悪事故になりかねんもんなあ・・長文失礼
慌てて路肩に入って停めたけど、幸い後続車は居なかったんで何事も無し
普通に走ってただけなんでキルスイッチ触ったとかもないし、何かにぶつかったとかも無い。
パニクったんだけど一回鍵抜いてさし直してニュートラ出してかけたら普通にかかって、以後問題無し。
新車購入後3ヶ月位、走行距離まだ1500k、どノーマルで電装系一切いじってない
全く原因が思いつかない・・誰か「突然原因不明のエンスト」て起こった人居る?
もう一回起きたら販売店に報告するつもりだけど、全く原因が解らなくて怖くなってしまった
もしまた起きる可能性あるなら高速とか走ってたら最悪事故になりかねんもんなあ・・長文失礼
157774RR
2018/02/03(土) 18:28:06.27ID:KLqenR3o 寒かったんじゃね
158774RR
2018/02/03(土) 18:48:17.74ID:kxlRreoB 停めなくてもそのままセル回せばいいじゃん。
159774RR
2018/02/03(土) 19:21:45.36ID:A/Udc0Ph そんな驚くことでもないような(笑)
160774RR
2018/02/03(土) 19:25:35.07ID:dJRnombn >>156
苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが漢カワサキの修行である。
苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが漢カワサキの修行である。
163774RR
2018/02/04(日) 09:24:46.93ID:vdnMyCSb 君たち、ZSLの他にもバイク持ってる?
166774RR
2018/02/04(日) 15:48:11.20ID:UTuVPJDL167774RR
2018/02/04(日) 16:55:48.49ID:fib+vszP168774RR
2018/02/04(日) 17:14:25.62ID:6UXmni8p みんなシートバックなに使ってる?
169774RR
2018/02/04(日) 17:47:03.30ID:QXifI9QF シートの表皮のことか?
170774RR
2018/02/04(日) 18:16:45.88ID:6UXmni8p 四角かったり、ポーチみたいだったりするじゃん。四角いやつとりつくのかな
171774RR
2018/02/04(日) 20:35:12.96ID:esYDM/N7 ×バック
○バッグ
タンデムシートに取り付けるヤツのことかな。
南海の使ってるけど少しズレて前に寄ってくる。
まぁ、横にずれて落ちそうになることは無いから
そんなに大きくなければ大丈夫と思うよ。
○バッグ
タンデムシートに取り付けるヤツのことかな。
南海の使ってるけど少しズレて前に寄ってくる。
まぁ、横にずれて落ちそうになることは無いから
そんなに大きくなければ大丈夫と思うよ。
173774RR
2018/02/04(日) 23:17:40.63ID:HCGXLOso 2台目にZ1000 R Editionほしい。
174774RR
2018/02/05(月) 10:03:45.03ID:BLnsiZdD 2台目にグロム欲しい
振動がどれくらいなのか気になる
振動がどれくらいなのか気になる
176774RR
2018/02/05(月) 11:58:00.70ID:m6AkEFfV KLXのほうがいいぞ
177774RR
2018/02/05(月) 12:23:53.10ID:38D+Sb8Z トリシティー欲しいな
凍結、雪に強そうだから
通勤で200mぐらいの橋が凍結してたら
SLを押して歩道歩いてる
結構辛い。身体温まるけど
凍結、雪に強そうだから
通勤で200mぐらいの橋が凍結してたら
SLを押して歩道歩いてる
結構辛い。身体温まるけど
178774RR
2018/02/05(月) 13:06:28.35ID:211dGSDi 話によると、轍が車とあわなくて走りにくくてしょうがないそうだよ。
179774RR
2018/02/05(月) 15:25:56.69ID:v35C8gSp 雪や凍結に強い!みたいなアナウンスは無いよね。2輪よりは有利?
180774RR
2018/02/06(火) 14:25:59.45ID:k2Od48P2 そもそも凍結、雪があるときにバイク乗るのが間違いなんじゃ
181774RR
2018/02/06(火) 23:06:36.37ID:9MtpnyC2 大人しく電車か徒歩にしようね
182774RR
2018/02/06(火) 23:47:59.03ID:fLmnV/YX klxにスパイクタイヤでも履かせろよ
たぶん楽しくなるやろ
たぶん楽しくなるやろ
183774RR
2018/02/07(水) 11:52:31.26ID:Zdimuv+v カワサキバイクHPのラインナップ一覧にZ250SLが無いのはなんでなん?
184774RR
2018/02/07(水) 12:44:26.67ID:A+FVTmel185774RR
2018/02/07(水) 17:14:28.35ID:POcGUUR4 一覧からは消えたけどまだページ自体は生きてる
186774RR
2018/02/08(木) 23:34:48.38ID:JctlHDOU 大人気車種だっんだな!
187774RR
2018/02/09(金) 15:54:32.44ID:xbzX4TCc チェーンオイルおすすめある?
188774RR
2018/02/09(金) 17:04:24.96ID:WNjCm/b3 AZの極圧水置換
めんどいならルブ
めんどいならルブ
189774RR
2018/02/10(土) 11:35:14.88ID:wLvoIrXy バイク屋にこのバイクがあって一目惚れしてしまった。でもこれ以上置く場所もない。悩むなぁ。
190774RR
2018/02/10(土) 21:08:28.37ID:ACxiiyn0 近所のカワサキプラザのHPにも載ってないってことはもう店にも置いてないんだろうなぁ
191774RR
2018/02/14(水) 10:47:20.13ID:htOWCl7I うちの近所の店はブルーとグリーンの新車置いてる。最終のシルバーはタマ少ないかもな
192774RR
2018/02/14(水) 10:57:23.79ID:u6YzF7Xf やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
193774RR
2018/02/14(水) 15:51:41.99ID:oUbFDTz+ ↑ 何これ?
194774RR
2018/02/17(土) 18:40:48.10ID:zuE8Xqcm マフラーガード(?銀色のやつ)、表面が錆びるんだけど、どーしたらいいと思う?
196774RR
2018/02/17(土) 20:08:17.21ID:zuE8Xqcm >>195
マフラーは標準のがかっこよくない?
マフラーは標準のがかっこよくない?
197774RR
2018/02/18(日) 03:49:31.09ID:S1EtlLHb 金属部分は綿状のスチールウールたわしで磨いて、クリアーやシリコンで誤魔化してるw
プラグ見てみようと車載工具使ったらサイズが合わないっていう、なんぞこれ
Z750のが使えたから良かったけども
プラグ見てみようと車載工具使ったらサイズが合わないっていう、なんぞこれ
Z750のが使えたから良かったけども
198774RR
2018/02/18(日) 05:34:24.67ID:rUwm6G8A 定期的に雨の後とかに、シリコンスプレー吹いとくといいよ
マフラーのネジ部分のサビ、出なくなりました
マフラーのネジ部分のサビ、出なくなりました
199774RR
2018/02/18(日) 08:53:47.93ID:29ZswdGi これや
200774RR
2018/02/18(日) 10:42:15.82ID:BccjIrMa Z250SLかCB250Fかで迷ってる
どっちの方がいいバイク?
どっちの方がいいバイク?
201774RR
2018/02/18(日) 12:01:05.35ID:02f06WgO202774RR
2018/02/18(日) 18:36:00.60ID:FYTVtxTz リアのプリロードを最弱にしたらやっぱり
乗りづらかった。曲がらない。そこで2にしたら
良くなった。標準は3だけど。体重は60kgチョイ欠ける。
>>200
それならSLを勧めるけど、ホンダはCB250Rを
出すよ。軽いからもろSLと競合する。
Fサスが倒立タイプになってるやつで高そうだけど。
乗りづらかった。曲がらない。そこで2にしたら
良くなった。標準は3だけど。体重は60kgチョイ欠ける。
>>200
それならSLを勧めるけど、ホンダはCB250Rを
出すよ。軽いからもろSLと競合する。
Fサスが倒立タイプになってるやつで高そうだけど。
203774RR
2018/02/18(日) 19:03:55.47ID:zgkFNDz7204774RR
2018/02/18(日) 23:55:57.00ID:CkRzW1M/ マメに耐熱ワックスでも塗るか、メッキ屋に出してみたら良いかと。
206774RR
2018/02/22(木) 12:32:10.25ID:gd/atZXQ >>203
Z125って噂よね
Z125って噂よね
207774RR
2018/02/22(木) 16:48:48.19ID:g80qd5/h z125ってすでにあるじゃん。
フレーム共通の125ccってこと?
フレーム共通の125ccってこと?
208774RR
2018/02/22(木) 19:07:38.49ID:NahJaOm2 ニンジャとzの125をフルサイズで出すのは決定してるんじゃなかったっけ?
z250slとcb250rなら後者のほうが魅力的かな
新車定価は10万くらい高そうだけど
まあ買い換えることはないけど
slはヘッドライトが暗いから夜に外灯ないとこだと超安全運転になる
z250slとcb250rなら後者のほうが魅力的かな
新車定価は10万くらい高そうだけど
まあ買い換えることはないけど
slはヘッドライトが暗いから夜に外灯ないとこだと超安全運転になる
209774RR
2018/02/22(木) 21:18:46.38ID:FKz/o0x0 Ninja125?とZ125?のシルエットが
どう見ても250SLのNinja&Zだった件についてw
どう見ても250SLのNinja&Zだった件についてw
210774RR
2018/02/24(土) 14:09:02.92ID:KcnnRQ6W それな
125/200DUKEもフレーム同じだから
SLでやってもおかしくはないけど
125/200DUKEもフレーム同じだから
SLでやってもおかしくはないけど
211774RR
2018/03/03(土) 18:13:39.45ID:2wAx1Eby ホムセン箱買ってしまった...
どうやって積載しようものか...
どうやって積載しようものか...
212774RR
2018/03/03(土) 20:58:31.27ID:U2XUXxxS タンデムシート加工すればいいよ
SHADの箱固定するのに穴開けて使ってたわ
SHADの箱固定するのに穴開けて使ってたわ
213774RR
2018/03/10(土) 19:10:13.70ID:YxUqZMx/ 遅くなったけど211です。
タンデムシートの改造は敷居が高いな、、、
とりあえずタイダウンでぐるぐるしときます、、、
タンデムシートの改造は敷居が高いな、、、
とりあえずタイダウンでぐるぐるしときます、、、
214774RR
2018/03/18(日) 15:32:38.28ID:BCkrG0HL アクセルワイヤーを車体側で調整する場合、前のフレームが邪魔なんですけど
みんなは、どうしてますか?
あそこに入る工具使うか、タンク外さないとダメかな
みんなは、どうしてますか?
あそこに入る工具使うか、タンク外さないとダメかな
215774RR
2018/03/19(月) 09:44:42.52ID:fx0FzY8g ハンドル上げた時にワイヤー交換したけど、小さなレンチで数mmづつ動かしたよ
フレームにカチカチ当たるので、タッチペンで補修するハメになったけどねorz
フレームにカチカチ当たるので、タッチペンで補修するハメになったけどねorz
216774RR
2018/03/20(火) 13:52:42.52ID:R6NtXw26 フレームにテープ貼って保護しながら、ショートレンチでやってみます
217774RR
2018/03/27(火) 16:32:12.02ID:CclXLawq PCX にスタートダッシュで勝てない。悔しい(´・ω・`)
218774RR
2018/03/27(火) 18:05:50.54ID:aRbiCJnv そりゃ回してないからだろ
5000で発進したら余裕
5000で発進したら余裕
219774RR
2018/03/27(火) 18:25:28.07ID:WgL5b8fQ たぶん体重が100kg近いのが原因
220774RR
2018/03/27(火) 19:25:33.15ID:sSAABZBi 下手糞なのが原因と書かない優しさ。
221774RR
2018/03/27(火) 23:38:51.47ID:Ky8bbp7K 5000回転でスタートですと!?
そんな危ないこと出来ないです。六速で5000回転がやっとです(´;ω;`)
そんな危ないこと出来ないです。六速で5000回転がやっとです(´;ω;`)
222774RR
2018/03/28(水) 12:34:06.98ID:GgwO8/Dm きも
223774RR
2018/03/28(水) 14:13:35.96ID:M+yniUQa さっき下からSL見たらフロントフォークを繋げてある金属の部分と
フロントフォークの境目がすごく錆びてた
その金属の裏側は黒い塗装が剥がれて錆で削れてた
5月で買って1年だけど、海にも行った事ないのに
こんなにも錆びるかな?
フロントフォークの境目がすごく錆びてた
その金属の裏側は黒い塗装が剥がれて錆で削れてた
5月で買って1年だけど、海にも行った事ないのに
こんなにも錆びるかな?
224774RR
2018/03/28(水) 15:09:22.44ID:JkbX1n41 そんなもんで騒いでいたら何も乗れんよ。
さっさとシャシブラでも買ってこい
さっさとシャシブラでも買ってこい
226774RR
2018/03/28(水) 16:58:05.86ID:2f4nAgRv 毎日、通勤で凍結防止剤撒かれた橋を渡ってた
あんな破壊力あるのか
あんな破壊力あるのか
228774RR
2018/03/28(水) 18:12:09.89ID:K/0sUPKc 洗ったらしっかり水気を取らないと。
230774RR
2018/03/30(金) 01:38:56.00ID:GpHx1lj3 フロントフォークのインナーチューブは指紋を付けない。
フォークパッキンはシリコングリスを塗り込む。
これ基本だろ。
フォークパッキンはシリコングリスを塗り込む。
これ基本だろ。
231774RR
2018/03/30(金) 06:33:58.22ID:rbhV43V/232774RR
2018/03/30(金) 07:51:28.46ID:nzPpARHw なんやこいつ。あんま気にすんな。
233774RR
2018/03/31(土) 09:30:14.70ID:rKkwfrJQ 標準で付いてたユアサバッテリーが2年もたなかった・・・
追加電装品無しで毎日20km近く乗っていたのになぁ
今度は容量ちょいアップのYTZ-14S付けてみた
追加電装品無しで毎日20km近く乗っていたのになぁ
今度は容量ちょいアップのYTZ-14S付けてみた
234774RR
2018/04/04(水) 12:25:53.62ID:Hvg2OEZa スクリーンつけてても高速辛いな
235774RR
2018/04/04(水) 13:08:09.56ID:GLTe+bcz スクリーン無しオフメットのKLXでも余裕なのに…
236774RR
2018/04/04(水) 18:46:17.47ID:Hvg2OEZa237774RR
2018/04/04(水) 21:46:46.85ID:CuYZA0ej 個人的には100km/hだとつらい
90km/h巡航でまったりいくならそんなに
ただ海沿いとか谷あいの高架部とかは横風で正直こわい
90km/h巡航でまったりいくならそんなに
ただ海沿いとか谷あいの高架部とかは横風で正直こわい
238774RR
2018/04/08(日) 22:14:51.94ID:aLZlw9za オイル漏れしてる...
やっぱ回しすぎると漏れるのかな...
いくらかかるんだろう
やっぱ回しすぎると漏れるのかな...
いくらかかるんだろう
239774RR
2018/04/09(月) 15:43:10.20ID:pkEVqqZ7 もしかして全合成入れちゃった?
240774RR
2018/04/09(月) 19:43:48.30ID:w4KrtgWU 3回変えて、3回ともカワサキ純正のr4
だから全合成入れてたわけではないんだけど、、、
だから全合成入れてたわけではないんだけど、、、
241774RR
2018/04/13(金) 09:40:39.84ID:D3NCTmig サイドスタンドかけたつもりでバイク倒しちまった。レバーが折れ、シフトペダルが曲がってもうたorz
242774RR
2018/04/13(金) 10:46:02.61ID:CVZroWWl レバーとペダルだけで済んでよかったじゃまいか
いやまじめに
いやまじめに
243774RR
2018/04/14(土) 15:07:05.03ID:unAU47Cy CB250Rかなり軽いね 簡単な軽量化で130kg台になる
244774RR
2018/04/14(土) 19:54:56.99ID:ocW3lr20 そりゃ後出しですし
強気の価格設定でついでに財布も軽量化してくれるよ
強気の価格設定でついでに財布も軽量化してくれるよ
245774RR
2018/04/14(土) 21:19:44.37ID:unAU47Cy ホンダってちょっと遅れてすごくイイ物を出すイメージ
後出しジャンケンで勝つ、みたいな
後出しジャンケンで勝つ、みたいな
246774RR
2018/04/14(土) 23:47:47.82ID:m3o1wskn CRF250Lは到底すごくいいものには見えんな
247774RR
2018/04/15(日) 12:43:13.22ID:61TiocX/ シフトペダル周りルブで汚れるなと思ってたら、スプロケカバーの
前半分は開いてるんですね
それで拭掃除してたらシフトペダルの上にあるコード抜けて焦った
大丈夫かな
前半分は開いてるんですね
それで拭掃除してたらシフトペダルの上にあるコード抜けて焦った
大丈夫かな
249774RR
2018/04/16(月) 12:37:18.56ID:Rsc6I2Nu YSR50→NSR50みたいなパターン
小マジェ→PCX も。
小マジェ→PCX も。
250774RR
2018/04/18(水) 13:23:30.64ID:c9uj7Mzm レバー折れても帰れるように、スパナ2本とガムテープもっておかないと
シフト曲がっても直せるようにプライヤーかペンチもっておかないとな
シフト曲がっても直せるようにプライヤーかペンチもっておかないとな
251774RR
2018/04/18(水) 14:52:50.60ID:pdeHqJ1r レバー折れても帰れるように、ブレーキ、クラッチ両レバー予備入れてる
252774RR
2018/04/18(水) 16:58:24.21ID:Ycfp2UhR バイスプライヤーを入れておくと
レバーが折れたとき役に立つぞ
レバーが折れたとき役に立つぞ
253774RR
2018/04/18(水) 19:43:42.22ID:357kaXQc バチンとはさむやつだな
何かの拍子にはずれそうでこえーな
何かの拍子にはずれそうでこえーな
254774RR
2018/04/18(水) 22:03:55.58ID:8MIdp1n5 クラッチブレーキレバーと予備バルブ予備クラッチワイヤーはいつもツールボックスに入れてる
255774RR
2018/04/19(木) 13:07:58.80ID:3A/5kGFQ ショートレバーええ折れたことないな
指二本かかれば十分だし
指二本かかれば十分だし
256774RR
2018/04/19(木) 16:52:36.89ID:rZptzueB GWにツーリング出ようかなと思って、それに備えて振動対策しようと思ってるんだけど
皆様バーエンドとかかえたりしてる?
ふだんは通勤でせいぜい30分だからあんまし必要性感じないんだけど
皆様バーエンドとかかえたりしてる?
ふだんは通勤でせいぜい30分だからあんまし必要性感じないんだけど
257774RR
2018/04/19(木) 21:45:14.31ID:YETwBXVH 振動軽減レバーガードは効果絶大
258774RR
2018/04/19(木) 23:44:10.88ID:rZptzueB259774RR
2018/04/20(金) 10:28:13.63ID:cCp5DZF0 干渉するから変えないといけない
値段は張るけど100キロ時点の振動が全く無くなるからめっちゃ楽
他のバイクでも使えるしな
値段は張るけど100キロ時点の振動が全く無くなるからめっちゃ楽
他のバイクでも使えるしな
260774RR
2018/04/21(土) 10:30:22.59ID:71rG5T5q とりあえず自分はプログリップと店頭でら一番でかかったバーエンドつけてる
街乗りしてる分にはこれで十分だな
街乗りしてる分にはこれで十分だな
261774RR
2018/04/21(土) 20:47:10.92ID:VJSJg9XQ ( ´・ω・)⊃@
案外忘れられてるようなので針金置いときますね
案外忘れられてるようなので針金置いときますね
262774RR
2018/04/21(土) 21:33:41.92ID:6hQWtDvv NMAX155から、乗り換えたいぜょ!!! kawasakiの夜明けぜよ
263774RR
2018/04/22(日) 02:01:33.12ID:hHoZDNuG264774RR
2018/04/22(日) 09:39:36.59ID:ouV8uTnX >>256
プロトのハンドルバーウエイトBIGと純正バーエンドとプログリップで手の痺れは無くなった
プロトのハンドルバーウエイトBIGと純正バーエンドとプログリップで手の痺れは無くなった
266774RR
2018/04/25(水) 05:30:15.80ID:+5fQAS3Q267774RR
2018/05/02(水) 15:38:23.70ID:mwrsVHFa さよならは突然やってくるものだな
後ろから追突されて一発廃車
しかも過失0で大怪我したんで、家族の猛反対でバイク降りる事になった
皆はできるだけ長くZSLと付き合えます様に・・・
後ろから追突されて一発廃車
しかも過失0で大怪我したんで、家族の猛反対でバイク降りる事になった
皆はできるだけ長くZSLと付き合えます様に・・・
268774RR
2018/05/02(水) 15:41:04.58ID:wrS4cCO1 詳しく
269774RR
2018/05/02(水) 18:13:29.04ID:PhUbFFv1 信号待ちかい?
最近あっちこっちで聞くなぁ
最近あっちこっちで聞くなぁ
272774RR
2018/05/02(水) 22:14:20.58ID:/dPY3+ng >>267
過去にスクーターで前方不注意なランクルに追突され一発廃車された事があったが、たまたま擦り傷で済んだもののひとつ間違えたらと思うと怖くなる。
過去にスクーターで前方不注意なランクルに追突され一発廃車された事があったが、たまたま擦り傷で済んだもののひとつ間違えたらと思うと怖くなる。
274774RR
2018/05/05(土) 23:30:36.37ID:Z7RPAOri 俺も追突されたけど
なぜか相手の車のバンパーがひしゃげた以外何もなかったのは幸運すぎた
普通なら車でもただですまないし、歩行者とかだったら確実に怪我
ホントこういうやつら凶器使ってる自覚持てよと言いたい
なぜか相手の車のバンパーがひしゃげた以外何もなかったのは幸運すぎた
普通なら車でもただですまないし、歩行者とかだったら確実に怪我
ホントこういうやつら凶器使ってる自覚持てよと言いたい
275774RR
2018/05/06(日) 06:25:41.93ID:zOwfj7eX デイトナのブレーキパッドのゴールドと赤パッドはSLに使えますか?
ニンジャ250SLは適合表に載ってるけど、Z250SLは載っていません
ニンジャ250SLは適合表に載ってるけど、Z250SLは載っていません
277774RR
2018/05/07(月) 15:14:44.68ID:30sK0WyG278774RR
2018/05/08(火) 06:43:58.40ID:BjVfouZy 事故の話を聞く度に電飾LEDや爆音マフラーもアリかなと思ってしまう
最近のバイクはどれもテールがコンパクト、前や後ろからだとライムグリーンも目立たんし
最近のバイクはどれもテールがコンパクト、前や後ろからだとライムグリーンも目立たんし
280774RR
2018/05/11(金) 20:28:10.30ID:E0fk1Rmg dqn見掛けたら殺してやろうと思ったって車で突っ込んでくるヤツも居るしな
世の中分からんよ
世の中分からんよ
281774RR
2018/05/12(土) 17:40:08.91ID:kwiN83cc 変に爆音マフラーだの電飾だのすると
目障りとかいって危険運転に巻き込まれたりするしな
すり抜け・並走しない方が余裕で安全だ
カマ掘りはもはやそういう次元の問題じゃないし
目障りとかいって危険運転に巻き込まれたりするしな
すり抜け・並走しない方が余裕で安全だ
カマ掘りはもはやそういう次元の問題じゃないし
282774RR
2018/05/14(月) 14:15:28.27ID:XlGg3KCU 緑契約してきたけど青も良かったかも…
284774RR
2018/05/15(火) 10:57:02.63ID:v3Jw80Eb 装備品を緑(ライムグリーン)にする楽しみができたね
285774RR
2018/05/16(水) 02:58:47.64ID:1Jd9j39X >>283
そう!
そう!
286774RR
2018/05/16(水) 02:59:53.01ID:1Jd9j39X >>284
ワクワクするわ
ワクワクするわ
288774RR
2018/05/17(木) 00:01:09.50ID:iOJV2dp9 なーに純正カウル取り寄せれば青にも緑にもなる
290774RR
2018/05/19(土) 19:21:45.40ID:zD2a1EuV293774RR
2018/05/22(火) 13:15:44.89ID:wKNjJ2Lq Z250slにABSって後付できるんでしょうか? ふと、疑問に思いました。どなたか教えてください
294774RR
2018/05/24(木) 00:10:49.42ID:WZ6EcuX4 ABS仕様に変えるとすりゃ、電装がオミットされてないかの確認とソレノイド噛ませるのか?
既存のブレーキ入力も電子制御が介入できるように色々追加せにゃならんのでは…
難しいだろうね
既存のブレーキ入力も電子制御が介入できるように色々追加せにゃならんのでは…
難しいだろうね
296774RR
2018/05/26(土) 17:13:07.61ID:hiFs1KO/ ごめん
変な安価つけた
変な安価つけた
300774RR
2018/05/26(土) 20:30:20.03ID:I7l8Wl16302774RR
2018/05/26(土) 21:13:04.21ID:I7l8Wl16 あるよ、ただ店で一応承諾書書かされたがね。
304774RR
2018/05/30(水) 15:12:35.76ID:KlYKB8fB 走行距離6500キロ越えたらアイドリング中のマフラー音がポポポポって
感じのいい音になってきた
感じのいい音になってきた
305774RR
2018/05/30(水) 20:32:11.76ID:tNJ6k7mH 排気漏れ
306774RR
2018/05/30(水) 22:58:33.34ID:DSlKeLjv キャハハッwww
もしそうならガチでウケるわ
もしそうならガチでウケるわ
307774RR
2018/06/01(金) 15:05:55.23ID:uuyhVIbq 最近、車体が異様に軽いなと思ってたら前輪の空気圧300もあった
この前バイクワールドでフロントのブレーキパッド替えたけど
この時に空気いれたのかな?
この前バイクワールドでフロントのブレーキパッド替えたけど
この時に空気いれたのかな?
308774RR
2018/06/01(金) 20:54:45.17ID:s3GC/p3t 知らんがな
309774RR
2018/06/01(金) 23:29:31.26ID:H2Vi+4Xq 分かってたけど高身長にはポジションキツイな…
セットバックプレート入れてみるわ
セットバックプレート入れてみるわ
310774RR
2018/06/02(土) 00:38:49.30ID:M7Lj4pIl 186だがアンコ盛ったら楽だよ
311774RR
2018/06/18(月) 13:07:17.40ID:6Mra5kM2 Fサスがガタガタいう言ってたけど、
荷重をかければ何の問題もなかった。
FもRも十分なサスです。
荷重をかければ何の問題もなかった。
FもRも十分なサスです。
312774RR
2018/06/18(月) 19:28:26.95ID:ko7aBl4R 一昨日から、このバイクの青に乗り出した。
軽いコンパクトなバイクは良いね。
TT900ってのは、路面の縦ミゾ結構拾うんだね。
早く慣れないとなぁって思う。
軽いコンパクトなバイクは良いね。
TT900ってのは、路面の縦ミゾ結構拾うんだね。
早く慣れないとなぁって思う。
313774RR
2018/06/19(火) 09:59:55.12ID:61UhebAP この青はサイコーだろ。
314774RR
2018/06/19(火) 10:36:46.76ID:VzTo3uwl 半年かけてやっと事故が一段落
>>267と同じ理由でバイクおりる事になったが、皆の楽しいバイクライフを祈っておるよ!
25年間原付から大型まで色々乗ってきたけど、軽くて弄りがいあって本当に楽しいバイクだったや
ずっと前うpした画像が遺影になってしまったのが何ともorz
>>267と同じ理由でバイクおりる事になったが、皆の楽しいバイクライフを祈っておるよ!
25年間原付から大型まで色々乗ってきたけど、軽くて弄りがいあって本当に楽しいバイクだったや
ずっと前うpした画像が遺影になってしまったのが何ともorz
315774RR
2018/06/22(金) 01:26:41.07ID:6eG2JjlS 緑フレームのが欲しいけど、近所には新車も中古も無い…
しばらくバイクから離れてたからこんな良いのあったの知らなかったよ。
しばらくバイクから離れてたからこんな良いのあったの知らなかったよ。
316774RR
2018/06/22(金) 10:41:15.42ID:Ngg/2Jv0 俺は関東だけども現物見ずに九州から取り寄せてやった。
318774RR
2018/06/22(金) 14:50:54.93ID:Idp02pDH 緑フレーム乗ってるけど、あんまりかっこよくないよ
ボディが黒色で、もう少し緑が濃い色なら良かったのに
ボディが黒色で、もう少し緑が濃い色なら良かったのに
319774RR
2018/06/23(土) 14:48:54.92ID:YGTCFQsb 緑フレームじゃなかったら、このバイク買ってないわ
320774RR
2018/06/24(日) 15:32:48.36ID:C0ico4jO 初めてプリロード調整やったけど固くて回らなかった
556とか吹いてからやればよかったのかな?
556とか吹いてからやればよかったのかな?
322774RR
2018/06/24(日) 17:20:31.40ID:C0ico4jO ハンドル使ったけど、ちゃんとささらなくてグラグラしてた
それが原因かな
それが原因かな
323774RR
2018/06/24(日) 18:01:47.59ID:m7+qIrtX 今、丁度バイクを点検に出してるから車載工具見れないや。
すまん。
因みにプリロードは上げ 下げどっち?
すまん。
因みにプリロードは上げ 下げどっち?
324774RR
2018/06/24(日) 20:18:40.42ID:pah0t9sf 下げたい。ささらないよ
ハンマーでたたいてみる
ハンマーでたたいてみる
325774RR
2018/06/24(日) 20:58:23.30ID:KeNACaV/ 上げ用と下げ用は
別だから注意!
別だから注意!
326774RR
2018/06/24(日) 21:30:47.65ID:4lRU+IY3 そっか、出先でイニシャル変えること普通はないから、イニシャル用のレンチは降ろしていいのか。
今気づいたぜ。
今気づいたぜ。
328774RR
2018/06/25(月) 21:30:54.57ID:o8nViWyN おすすめのスリップオンマフラーないですか?
目的は軽量化だけ
音量もフィーリングもノーマル近いのをつけたいんでずが
目的は軽量化だけ
音量もフィーリングもノーマル近いのをつけたいんでずが
329774RR
2018/06/26(火) 08:16:28.79ID:pHLsLo1c WR'Sのオーバルチタンを入れたが、このバイクはスリップON
にすると低速でアクセルを少し煽るとエンジンが止まる事がある。
1年過ぎたが信号待ちで3回は起きた。セルを押せば即エンジンは
かかるので知ってれば問題はない。燃調が薄いのが原因らしいので
I-MAPでも入れようか。
にすると低速でアクセルを少し煽るとエンジンが止まる事がある。
1年過ぎたが信号待ちで3回は起きた。セルを押せば即エンジンは
かかるので知ってれば問題はない。燃調が薄いのが原因らしいので
I-MAPでも入れようか。
330774RR
2018/06/26(火) 08:34:58.54ID:BN3RfcWI331774RR
2018/06/26(火) 08:38:41.62ID:BN3RfcWI332774RR
2018/06/26(火) 13:31:47.24ID:AplUuCBY カタログ値で一番静かなのはノジマだな。驚異の87デシベル。
フィーリングは知らん。
フィーリングは知らん。
333774RR
2018/06/26(火) 22:26:29.34ID:E2W/jrWa 自分も軽量化でマフラー変えたいけど、今時のバイクは下手に社外品をつけない方が良いのか。。。
334774RR
2018/07/01(日) 00:51:34.75ID:eB0lxX3Q 購入して1年経たないのにメーターの速度表示が欠けてまた直ったんだけど、同じような症状出た人いる?
335774RR
2018/07/01(日) 02:43:08.03ID:HBd+LSAd z250とz250slの違いってなんなの?
これから免許取るけどz250sl乗りたいです!
これから免許取るけどz250sl乗りたいです!
336774RR
2018/07/01(日) 08:25:20.82ID:JvR0G7XF Z250→Z250SLになると
・車体が一回り小さい
・車重が22s軽い
・リアタイヤが1サイズ細い
・タンクが17L→11L
・ヘッドライトが2眼→1眼
・二気筒→単気筒
違いというかもはや別物と考えた方がいい
・車体が一回り小さい
・車重が22s軽い
・リアタイヤが1サイズ細い
・タンクが17L→11L
・ヘッドライトが2眼→1眼
・二気筒→単気筒
違いというかもはや別物と考えた方がいい
338774RR
2018/07/01(日) 16:33:26.58ID:JvR0G7XF >>337
デザインで選んで後悔するほどのもんじゃないけど
性能面でいうと
とりあえずバイクの門出を開くってならオールラウンドに使えるZ250
SLは常識的範囲内で峠とかジムカーナでクルクル回ったりする割と変な人向けだと思う
デザインで選んで後悔するほどのもんじゃないけど
性能面でいうと
とりあえずバイクの門出を開くってならオールラウンドに使えるZ250
SLは常識的範囲内で峠とかジムカーナでクルクル回ったりする割と変な人向けだと思う
339774RR
2018/07/01(日) 17:02:30.96ID:wIZzrdWb ZとZSLの違いが分からないくらいバイクの知識には疎く、
デザインではSLが好きと明確に選べるのならSLでいいさ。
俺も一番最初はカッコでだけでZXR250を選んだ。
今思えばもっと乗り込んでおくべきだった。
今日はいろは坂でZSLを2台見た。しかも両方プーチのスクリーンが付いてたw
デザインではSLが好きと明確に選べるのならSLでいいさ。
俺も一番最初はカッコでだけでZXR250を選んだ。
今思えばもっと乗り込んでおくべきだった。
今日はいろは坂でZSLを2台見た。しかも両方プーチのスクリーンが付いてたw
340774RR
2018/07/01(日) 17:37:57.08ID:TNYMCWbd >>339
そのZXR250も気になってたけど、タンクに空気入れるパイプみたいなのあるよね?
それがあると乗りにくいってことないかな?
それとSLだけどABSは無くても大丈夫なの?
バイクはスクーターとNS-1しか経験ない。
そのZXR250も気になってたけど、タンクに空気入れるパイプみたいなのあるよね?
それがあると乗りにくいってことないかな?
それとSLだけどABSは無くても大丈夫なの?
バイクはスクーターとNS-1しか経験ない。
341774RR
2018/07/01(日) 23:09:28.36ID:3REeeUdr >>340
ZXR250乗りですが、フロントカウルから延びているパイプは、K-CAS、カワサキクールエアシステムです。
これは、シリンダヘッド上部に空気を送り込んでいます。
また、K-RAS、カワサキラムエアシステムというのもあります。
興味がありましたら調べてみて下さい。
パイプは私は特に気になりません。あまり丈夫ではありませんが、ヘルメットホルダー替わりにしていたこともありました。
ちなみに、今ZXR250手に入れようとしたら程度のいい中古を探すのは困難です。さらに四気筒、フロントダブルディスクブレーキ、倒立フォークと維持費がかかる装備がてんこ盛りです。
また、純正パーツも生産終了しているのが多々あり、特に電装系壊れると大変ですよ。
しかしながら、私にとっては最高のバイクです。
出来る限り乗り続けます。
それから、SLも乗ったことがありますが、ABSは無くても大丈夫か?と聞かれたら、大丈夫と答えます。
ZXRには当然ABSなんて付いていませんし(笑)
ただ、Z250SLにABS付きとABS無しがあったら迷うかも知れませんね。
ZXR話題が出て、嬉しくて長文になってしまいました。
ZXR250乗りですが、フロントカウルから延びているパイプは、K-CAS、カワサキクールエアシステムです。
これは、シリンダヘッド上部に空気を送り込んでいます。
また、K-RAS、カワサキラムエアシステムというのもあります。
興味がありましたら調べてみて下さい。
パイプは私は特に気になりません。あまり丈夫ではありませんが、ヘルメットホルダー替わりにしていたこともありました。
ちなみに、今ZXR250手に入れようとしたら程度のいい中古を探すのは困難です。さらに四気筒、フロントダブルディスクブレーキ、倒立フォークと維持費がかかる装備がてんこ盛りです。
また、純正パーツも生産終了しているのが多々あり、特に電装系壊れると大変ですよ。
しかしながら、私にとっては最高のバイクです。
出来る限り乗り続けます。
それから、SLも乗ったことがありますが、ABSは無くても大丈夫か?と聞かれたら、大丈夫と答えます。
ZXRには当然ABSなんて付いていませんし(笑)
ただ、Z250SLにABS付きとABS無しがあったら迷うかも知れませんね。
ZXR話題が出て、嬉しくて長文になってしまいました。
342774RR
2018/07/05(木) 19:29:22.66ID:mMS0rayD ZXR250といえば
知人がZXR250に新型Ninja250のカウルを付けようと四苦八苦してる
アッパーカウルからして上手く収まらずすでに2枚ダメにしてる
特にK-RASの口の位置が決められず加工の失敗が敗因
この時点で早々に心折れ掛けていて
シートレールの加工までたどり着けそうにも無いw
知人がZXR250に新型Ninja250のカウルを付けようと四苦八苦してる
アッパーカウルからして上手く収まらずすでに2枚ダメにしてる
特にK-RASの口の位置が決められず加工の失敗が敗因
この時点で早々に心折れ掛けていて
シートレールの加工までたどり着けそうにも無いw
343774RR
2018/07/05(木) 22:16:31.51ID:CieGhfXR あの頃の250レプリカはでかかったからなあ
逆ならともかく無理だろ
逆ならともかく無理だろ
344774RR
2018/07/17(火) 20:32:59.48ID:jlrBBDw8 はじめて走ってるとこ見たけどコンパクトで良いですね。cb125r買ったのを激しく後悔。
緑フレームあったら乗り換えたい。
緑フレームあったら乗り換えたい。
345774RR
2018/07/18(水) 08:35:44.44ID:1yutngdP CB125Rってセローと同じシート高なんですよね
SLでもつま先ツンツン立ちだから乗れないな
SLでもつま先ツンツン立ちだから乗れないな
346774RR
2018/07/18(水) 11:52:15.35ID:3G+h+UMf Z250SLのロゴが入ってる所のカウルっていくらくらいするんですかね?
347774RR
2018/07/18(水) 12:00:22.04ID:fcmc+r0e 25000くらい
348774RR
2018/07/18(水) 17:23:16.03ID:LB4LKbH7 迅速な回答ww
349774RR
2018/07/18(水) 18:49:48.26ID:cHYHZxPt Arrowのエキパイつけてる人いる?
意外に安い。
意外に安い。
350774RR
2018/07/21(土) 00:07:58.93ID:lkrCtw1z メータの切り替えボタンが反応せず故障していることに、バイク屋が気づいてくれた。まだ新車から400kmしか走ってないのに 納車時も説明なかったし
これが、KAWASAKIなのか?
これが、KAWASAKIなのか?
351774RR
2018/07/21(土) 15:09:07.80ID:hyZmYUh2 どちらかといえばタイクオリティのせい
352774RR
2018/07/21(土) 16:42:16.01ID:/0qv2Bq+ んなこたぁない
昔からカワサキはそんなもん
昔からカワサキはそんなもん
354774RR
2018/07/22(日) 20:55:21.52ID:EQg+eId5 すみません お尋ねしたいんですが、
マフラーのヒートガード?マフラーカバー?の部品番号を教えていただけませんか?
マフラーのヒートガード?マフラーカバー?の部品番号を教えていただけませんか?
357774RR
2018/07/25(水) 07:58:15.46ID:mmbqjP0W Dトラ乗りたいんだけど、中古でも高年式は40万以上だね
同じエンジンで同じ金額出したらより新しいZ250SLが買える
どっちがいいかな?
同じエンジンで同じ金額出したらより新しいZ250SLが買える
どっちがいいかな?
358774RR
2018/07/25(水) 08:08:58.59ID:mmbqjP0W 自慢でも何でもなく183cmで4足も長いんだが、Z250SLは窮屈?
Dトラの方がいいかな
身長高すぎるってバイク選ぶにはデメリットだわ
Dトラの方がいいかな
身長高すぎるってバイク選ぶにはデメリットだわ
359774RR
2018/07/25(水) 08:12:14.99ID:W7H1OG4e それはチビに対する嫌味だな
でかいバイクなんて沢山あるじゃん
でかいバイクなんて沢山あるじゃん
361199
2018/07/25(水) 09:33:32.00ID:7ccuZj6y てかまたがってみればいいじゃん
スタンドかけたまま両足ステップにのせればわかるのに
現車未確認購入なのかな?
スタンドかけたまま両足ステップにのせればわかるのに
現車未確認購入なのかな?
363774RR
2018/07/25(水) 17:55:48.64ID:u9BQxnfb 昔さあ、美味かろう安かろう亭っていうホカ弁屋さんがあったよな
364774RR
2018/07/25(水) 20:36:57.11ID:PsTy3ogj Dトラから乗り換えたけど乗りやすいのはDトラだったな
フロントカートリッジ化、リヤサス交換、フルエキ、サブコン、ハイグリタイヤで俄然面白くなるのはZSL
フロントカートリッジ化、リヤサス交換、フルエキ、サブコン、ハイグリタイヤで俄然面白くなるのはZSL
365774RR
2018/07/26(木) 07:48:55.78ID:DJjM9sza366774RR
2018/07/26(木) 07:52:22.74ID:DJjM9sza367774RR
2018/07/26(木) 17:48:06.89ID:JA8qe1NS368774RR
2018/07/27(金) 08:42:17.72ID:P86+xAWX なるほど
下はトルクがないといっても250ccならまあ問題はないだろうしZ250SLも面白そうだな
高年式中古でも30万円代だし 良いな
下はトルクがないといっても250ccならまあ問題はないだろうしZ250SLも面白そうだな
高年式中古でも30万円代だし 良いな
369774RR
2018/07/28(土) 07:40:47.64ID:52VIU5MD370774RR
2018/07/28(土) 09:25:25.55ID:NAuz1b4G 90年代のバイクで曲がり切れねーって思うカーブもSLに乗り換えると、えーっ!曲がり過ぎーってなる
371774RR
2018/07/29(日) 08:41:15.23ID:8LTQjWYk YouTubeのモトベの1週間レビューで
下からトルクあって乗りやすいって評価
だったのにここ見ると回さないと走らない評価?
下からトルクあって乗りやすいって評価
だったのにここ見ると回さないと走らない評価?
372774RR
2018/07/29(日) 09:00:27.01ID:tOA3C5r9 アドレスVだともっと曲がりすぎる
373774RR
2018/07/29(日) 09:02:24.28ID:tOA3C5r9375774RR
2018/07/29(日) 17:41:29.58ID:EfWjWmnX 街乗りなら5千回転以下で流れに乗れる
6千まで回せば流れをリード出来る感じ
6千まで回せば流れをリード出来る感じ
376774RR
2018/07/29(日) 23:52:36.50ID:6F/vWemK377774RR
2018/07/30(月) 09:09:16.61ID:tJD+nGOm これ中古で32万くらいであるけど、FIのグラトラは23万くらいからあるな スズキのエンジンは好きなんだけど、グラトラはさすがに非力かな 一般道しか乗らないけど、SLの方が面白いかな?
378774RR
2018/07/30(月) 10:26:29.95ID:JqMXDvj/ 比較対象のジャンルが違いすぎて返答にこまるな
379774RR
2018/07/30(月) 11:28:27.74ID:g13wIy51 SLと面白比較するならSUZUKIにはロングストロークがあるじゃん
380774RR
2018/07/30(月) 17:59:01.56ID:vbABqc8q FIのST250からこれに乗り換えた事ならある
高速やバイパス多様してたけど、排気量が違うんじゃないかと思う位別物に感じた
高速やバイパス多様してたけど、排気量が違うんじゃないかと思う位別物に感じた
382774RR
2018/07/30(月) 20:10:26.82ID:NecmzicQ383774RR
2018/07/30(月) 21:27:20.30ID:8/aQPPX2 ST250に1回乗ったことあるが、60km/hからの加速がトロ過ぎる。
Z250SLも速いわけではないが、高速の流れには乗れる十分な加速はしてくれる。
Z250SLも速いわけではないが、高速の流れには乗れる十分な加速はしてくれる。
384774RR
2018/07/31(火) 08:39:18.72ID:qu0bR1Dt 250ccで高速とか乗らないなあ 大型使えばいいし
Z250SLも高速走行を積極的にするようなバイクではないでしょ
どっちかというと一般道や峠やワインディングや等を楽しむために無印と区別化して作ったバイクでしょ
そういう用途を考えた時に他の軽量単気筒のグラトラ等と比べてどれほど楽しさに違いがあるのかっていう意図だったんだけど
Z250SLで街乗りから高速まで何でも済ましちゃう人にはわかりにくかったかな?
Z250SLも高速走行を積極的にするようなバイクではないでしょ
どっちかというと一般道や峠やワインディングや等を楽しむために無印と区別化して作ったバイクでしょ
そういう用途を考えた時に他の軽量単気筒のグラトラ等と比べてどれほど楽しさに違いがあるのかっていう意図だったんだけど
Z250SLで街乗りから高速まで何でも済ましちゃう人にはわかりにくかったかな?
385774RR
2018/07/31(火) 10:30:23.44ID:MxjMlF4v 峠やワインディングに行くために高速道路を使うのであって、このバイクで高速道路を走ることを目的にしてる人なんていないんじゃないかな。
高速道路使わなくても走りに行けるような田舎の人にはわかりにくかったかな?
高速道路使わなくても走りに行けるような田舎の人にはわかりにくかったかな?
386774RR
2018/07/31(火) 11:10:03.11ID:wD2tbaOG 峠攻めるために金使わないといけないのか可哀想に
387774RR
2018/07/31(火) 11:23:36.72ID:S+sCQpvs >>386
東京じゃそうなるんだよなあ。
まあ高速でも混んでるから80km/hで巡航できれば問題無いよ。
乗るのも関越なら川越、東北なら加須、中央なら八王子程度の距離だし。
東名は厚木までは乗りたいw
東京じゃそうなるんだよなあ。
まあ高速でも混んでるから80km/hで巡航できれば問題無いよ。
乗るのも関越なら川越、東北なら加須、中央なら八王子程度の距離だし。
東名は厚木までは乗りたいw
388774RR
2018/07/31(火) 11:55:47.55ID:79p0LCIg 新車で格安、車検無し、低燃費、高速もある程度余裕、でもネイキッドが欲しい・・・
そんな貧乏子持ちライダーの夢を叶えてくれたZ250SL、お前の事は一生忘れない
そんな貧乏子持ちライダーの夢を叶えてくれたZ250SL、お前の事は一生忘れない
389774RR
2018/07/31(火) 12:12:09.92ID:95kLTcnQ390774RR
2018/07/31(火) 12:37:34.34ID:aNtT33us 所有感w
391774RR
2018/07/31(火) 15:18:49.53ID:Ui/Vy6as 110キロ巡航くらいなんの問題もないけど、なんの話をしてるんだ?
392774RR
2018/07/31(火) 15:19:28.52ID:cVF6I5/l ファーストバイクがこれだったらそう感じるんでしょうね
393774RR
2018/07/31(火) 17:13:55.61ID:wsP4rsJ7 あ、はい
394774RR
2018/07/31(火) 17:50:53.80ID:TGToGFQe 峠を流す程度ならグラトラでも楽しい
もう少し攻め込みたいならSL
もう少し攻め込みたいならSL
395774RR
2018/07/31(火) 20:39:38.70ID:Xk+ZvNwm グラトラで峠やワインディングの発想は無かった
396774RR
2018/07/31(火) 22:32:04.89ID:GN8MK5l+ サスはプアだけど車体バランスが良いので案外楽しいよ
397774RR
2018/08/01(水) 00:56:17.24ID:+PwUw34V グラトラ「オレに過剰な期待するんじゃねー」
398774RR
2018/08/01(水) 08:41:00.82ID:DDr5P+oL399774RR
2018/08/01(水) 08:43:10.41ID:DDr5P+oL Z250SL 中古で20万円代ぐらいにならんかな
増車したい
増車したい
400774RR
2018/08/01(水) 12:36:32.79ID:Ty+FgVvt SLはコーナーリングがいいけど、よくリアサスのプリロードを初心者は最弱
にしろとか雑誌に出てるが最悪だった。初期設定の真ん中に戻した。
体重58kgくらい。
にしろとか雑誌に出てるが最悪だった。初期設定の真ん中に戻した。
体重58kgくらい。
401774RR
2018/08/01(水) 15:07:21.21ID:dsCjaHE1 この前、バイク屋に定期点検行ったら、走行距離7000キロ越えの
買い取り査定額は25万円でした
買い取り査定額は25万円でした
402774RR
2018/08/01(水) 15:24:58.21ID:mfIWnHX6 2015年モデル、乗り出し35で新車で購入
カスタム代トータル18万
売る気は無しです
カスタム代トータル18万
売る気は無しです
404774RR
2018/08/01(水) 20:20:43.89ID:OpKNnhIM 前後サスだけでも近い額いくんじゃないか
405774RR
2018/08/01(水) 22:33:33.95ID:FI2yKzH/ >>398
普通は「なんとなくオフ車風のバイク」で峠を攻めると言う発想は起きない
全くのジャンル違いのバイクを買って「攻める楽しさ」を求める奴もいまい?
クルーザー買ってサーキット通いする奴もいないだろ
夏休みで時間を持て余してるといえど
何でも噛み付きゃいいってもんでもないぞ?
5ちゃんで暴れる前に宿題終わらせろよ
普通は「なんとなくオフ車風のバイク」で峠を攻めると言う発想は起きない
全くのジャンル違いのバイクを買って「攻める楽しさ」を求める奴もいまい?
クルーザー買ってサーキット通いする奴もいないだろ
夏休みで時間を持て余してるといえど
何でも噛み付きゃいいってもんでもないぞ?
5ちゃんで暴れる前に宿題終わらせろよ
406774RR
2018/08/01(水) 22:41:16.93ID:Ear2lg0O 切れてる?
407774RR
2018/08/01(水) 23:07:54.88ID:5nHgYE64 切れてるキレてるwww
408774RR
2018/08/01(水) 23:34:29.76ID:7Sg4QjHs キレテナ〜イ
409774RR
2018/08/02(木) 00:55:16.98ID:WT8pjqPk 弘法筆を選ばずって草
選んだ方が良いヤツほど言いそう
選んだ方が良いヤツほど言いそう
410774RR
2018/08/02(木) 01:05:46.91ID:KdrsvLyC 筆を選ぶ知識が無いって事だね
411774RR
2018/08/02(木) 06:35:54.57ID:r1T6auwr 変な笑いでた
412774RR
2018/08/02(木) 12:38:57.67ID:KCo3Jvfe スリップオン、サブコン、バクステ、リアサス、フロントカートリッジ化、ハイグリで車体価格オーバー
414774RR
2018/08/02(木) 15:08:21.00ID:KCo3Jvfe416774RR
2018/08/03(金) 07:32:20.23ID:7yfF0q1/ Z250SLとジクサー150ならZ250SLがパワーあるだろうな
けどスズキのエンジンが好きなんだよな
一般道程度ならどっちでも充分かな 足回りとかはどうかな
ジクサーは新カラーも良いんだよな
けどスズキのエンジンが好きなんだよな
一般道程度ならどっちでも充分かな 足回りとかはどうかな
ジクサーは新カラーも良いんだよな
417774RR
2018/08/03(金) 11:59:46.09ID:Jpcxa+MI ジクサーは悩ましいタイヤサイズだぞw
418774RR
2018/08/03(金) 15:47:55.21ID:EMYzJeZR 気絶するほど…
419774RR
2018/08/03(金) 16:06:07.66ID:aMWT0Sgd ララァは賢いな
420774RR
2018/08/03(金) 16:58:37.69ID:7yfF0q1/ スズキのエンジン音ははずせない
性能的にはSLやDトラが良さそうだけど
性能的にはSLやDトラが良さそうだけど
421774RR
2018/08/04(土) 06:36:54.92ID:Hqt6TXBD 簡単なパワーアップする方法ないかな
422774RR
2018/08/04(土) 06:52:44.98ID:tqdtAyci おまえが痩せろ
423774RR
2018/08/04(土) 07:20:36.15ID:11sYacFy なんかSLのスレってガラ悪いんだな
ジクサー買おうかな
ジクサー買おうかな
424774RR
2018/08/04(土) 08:27:10.85ID:zOHvanZa バイク通勤だからジクサーの燃費リッター50キロは魅力的だな
425774RR
2018/08/04(土) 11:11:17.43ID:Hqt6TXBD 女子のソロツーZSL発見!
426774RR
2018/08/04(土) 11:12:16.25ID:Hqt6TXBD >>422
すでに痩せてるぞ
すでに痩せてるぞ
427774RR
2018/08/04(土) 11:31:33.37ID:tqdtAyci もっと痩せろ
428774RR
2018/08/04(土) 16:29:35.95ID:rFknyNm6 夏場燃費悪くない?
春先はツーリングや田舎走りで30〜35って感じだったのが最近は25〜30に感じる
そこまでシビアな計測してないから勘違いかもしれんけど
春先はツーリングや田舎走りで30〜35って感じだったのが最近は25〜30に感じる
そこまでシビアな計測してないから勘違いかもしれんけど
429774RR
2018/08/04(土) 16:36:17.86ID:BcHbMPM9430774RR
2018/08/04(土) 19:05:25.14ID:JLMGXVuN >>422
(鏡見て)なんかスマナカッタorz
(鏡見て)なんかスマナカッタorz
432774RR
2018/08/05(日) 00:54:31.85ID:1NcY8O8v チェーン変えたら燃費良くなった
やっぱガタガタチェーンはだめやね
やっぱガタガタチェーンはだめやね
433774RR
2018/08/05(日) 01:09:25.58ID:d2HxOW9D434774RR
2018/08/05(日) 08:02:25.96ID:4YGyD9II リッター50の燃費は驚異的だなジクサー 誇張ではなくほんとにいいバイクみたい Z250SLよりも軽く低中速は250ccの性能がある
上の伸びはZ250SLだな もうちょいぶん回して乗るバイクだから燃費を気にするバイクじゃないな
これらのバイクを選ぶのは、ただ安さやコンパクトさを見て買うビギナーと(上の女子もおそらくそう)、
色々大型なんかも経験した手練れの経験者が一般道を性能を使いきって走る楽しみを得るために買うんだと思われる
キミらは手練タイプだろうな
上の伸びはZ250SLだな もうちょいぶん回して乗るバイクだから燃費を気にするバイクじゃないな
これらのバイクを選ぶのは、ただ安さやコンパクトさを見て買うビギナーと(上の女子もおそらくそう)、
色々大型なんかも経験した手練れの経験者が一般道を性能を使いきって走る楽しみを得るために買うんだと思われる
キミらは手練タイプだろうな
435774RR
2018/08/05(日) 08:48:25.63ID:Ekj7CJjg 安さやコンパクトさを見て買った手練れで申し訳無い
436774RR
2018/08/05(日) 08:54:35.79ID:oNGq6Obd 買うつもりはなかった
行きつけのバイク屋でたまたま試乗して、安かったのでセカンドバイクとして購入
メインの大型は乗らなくなったね
行きつけのバイク屋でたまたま試乗して、安かったのでセカンドバイクとして購入
メインの大型は乗らなくなったね
437774RR
2018/08/05(日) 13:16:31.35ID:xI4E1+36 実車を観たSLの感想はカワイイ!この見た目のガジェット感がいいw
ので悩んだ末にネットで中古をポチる。
乗ってみると125の車体に手を入れて250のシングルエンジンを載せてみたよ。
byカワサキみたいな。軽いから面白いけど人によっては疲れるかもね。
回して乗りたい人はミツバチのようにブンブン走り倒せるでしょ。
財布にもやさしいし。
ので悩んだ末にネットで中古をポチる。
乗ってみると125の車体に手を入れて250のシングルエンジンを載せてみたよ。
byカワサキみたいな。軽いから面白いけど人によっては疲れるかもね。
回して乗りたい人はミツバチのようにブンブン走り倒せるでしょ。
財布にもやさしいし。
438774RR
2018/08/05(日) 15:52:19.00ID:l/RWf/ft 黄緑のリムステッカー届いた。何色にするか迷ったけど
黄緑フレームなのでこの色にした
次はAmazonに売ってるledセーフティーバンドの緑色
買って車体に取り付ける予定です
黄緑フレームなのでこの色にした
次はAmazonに売ってるledセーフティーバンドの緑色
買って車体に取り付ける予定です
439774RR
2018/08/05(日) 18:29:31.93ID:OespD2eU >>433
俺も10キロ程の通勤に使ってるんだけど世間様と通勤時間帯が違うことが多くて裏道ほぼノンストップだから燃費27キロくらいにはなる
これへ休日に一発遠出したら35キロあたりまで伸びるからやっぱし単気筒は燃費いいのは確かだね
それにしても20キロ切りそうてのは気の毒ですねぇ エンブレ使わない作戦とかで改善できませんかね
俺も10キロ程の通勤に使ってるんだけど世間様と通勤時間帯が違うことが多くて裏道ほぼノンストップだから燃費27キロくらいにはなる
これへ休日に一発遠出したら35キロあたりまで伸びるからやっぱし単気筒は燃費いいのは確かだね
それにしても20キロ切りそうてのは気の毒ですねぇ エンブレ使わない作戦とかで改善できませんかね
440774RR
2018/08/05(日) 19:08:03.39ID:TAE8CTLC アクセルオフのときは燃料はカットされてるからエンブレ関係ない
441774RR
2018/08/07(火) 08:41:58.63ID:06yfm1l8 >>439
燃費60km近く、実測でどんだけ回してストップ&ゴーを繰り返しても40kmを切らないジクサーとかいうバイク・・・
燃費60km近く、実測でどんだけ回してストップ&ゴーを繰り返しても40kmを切らないジクサーとかいうバイク・・・
442774RR
2018/08/07(火) 11:25:27.71ID:848wBXrh 比較するにはパワーが違い過ぎる
ジムカーナでも厳しいでしょう
ジムカーナでも厳しいでしょう
443774RR
2018/08/07(火) 12:20:23.14ID:y7faWkXr >>441
通勤快速と割り切るなら正直そっちも魅力的だけど、それなりに遠出もするとなると250は欲しいかな
高速も走れるけどホントに「走ることはできる」だし
売れるだけはあるいいバイクだとは思うけどね
ただ見た目はZSLの圧勝w(※俺調べ)
通勤快速と割り切るなら正直そっちも魅力的だけど、それなりに遠出もするとなると250は欲しいかな
高速も走れるけどホントに「走ることはできる」だし
売れるだけはあるいいバイクだとは思うけどね
ただ見た目はZSLの圧勝w(※俺調べ)
444774RR
2018/08/07(火) 14:42:26.78ID:QyKsxu51 >>437
ゼロ文学みたいだな
ゼロ文学みたいだな
445774RR
2018/08/07(火) 23:03:51.23ID:ubOR3n6w このバイクマジで「乗ってて」楽しい
厨房の頃チャリで皆と走り回って意味無く蛇行したりハンドルクネクネさせて走ってたあの時の無垢な楽しさを感じるわw
カーブの度に余裕持って「ホイ来た、あーらよっと」みたいな軽快なノリで調子に乗れる
ディスるみたいでアレなんで固有名は出さんが以前乗ってたバイクがタンク小さいわ燃費微妙で200航続できなかったのを思えば充分
堅苦しい事背負わずに乗る分には最高だわ
厨房の頃チャリで皆と走り回って意味無く蛇行したりハンドルクネクネさせて走ってたあの時の無垢な楽しさを感じるわw
カーブの度に余裕持って「ホイ来た、あーらよっと」みたいな軽快なノリで調子に乗れる
ディスるみたいでアレなんで固有名は出さんが以前乗ってたバイクがタンク小さいわ燃費微妙で200航続できなかったのを思えば充分
堅苦しい事背負わずに乗る分には最高だわ
446774RR
2018/08/08(水) 07:47:16.23ID:fY4QtQEi >>443
遠出するならフルカウルツアラーの大型とかと複数台持ちがいいよ
250ccまではどれだけ下道で楽しく遊べるかだと思ってる
そう考えた時に軽量単気筒でスポーツできるバイクが最良 ってのが20年以上乗ってきたとりあえずの結論
250以下で何でもやろうとするのは、若い時ならいいけどね
遠出するならフルカウルツアラーの大型とかと複数台持ちがいいよ
250ccまではどれだけ下道で楽しく遊べるかだと思ってる
そう考えた時に軽量単気筒でスポーツできるバイクが最良 ってのが20年以上乗ってきたとりあえずの結論
250以下で何でもやろうとするのは、若い時ならいいけどね
447774RR
2018/08/08(水) 09:14:35.79ID:iMMsyQsb 皆がバイクで長距離の高速クルージングをやりたい訳でなし、別にいいんでね?
高速で片道200キロ程度ならそこまでの苦行とは思わんが
高速で片道200キロ程度ならそこまでの苦行とは思わんが
448774RR
2018/08/08(水) 11:58:57.17ID:tmUhA0H4449774RR
2018/08/09(木) 10:58:44.21ID:3AIJXOr9 一台なら250cc程度が様々な面でバランスやコスパはいいわな
450774RR
2018/08/09(木) 13:57:16.49ID:w9Y0WcF8 一部高速使うなら、往復500キロくらいまで行けるでしょ
451774RR
2018/08/09(木) 15:31:47.55ID:oxJtOiIk Amazonに7000円くらいで売ってる、ギアポジションインジケータは
リアシートの中にある、故障診断用のカプラーに挿せばつかえるんですか?
リアシートの中にある、故障診断用のカプラーに挿せばつかえるんですか?
452774RR
2018/08/09(木) 22:58:58.42ID:dJKcoVKS いらんやろ
おれがほしいのは、トップになったら音が鳴るやつならいいな
おれがほしいのは、トップになったら音が鳴るやつならいいな
453774RR
2018/08/10(金) 07:44:35.04ID:1gz56C4g >>451
メーターハーネスに割り込ませるんじゃね?
メーターハーネスに割り込ませるんじゃね?
454774RR
2018/08/11(土) 20:22:01.50ID:pLHyCNqg 外観の違和感承知でブロックタイヤ履かせてみたいわ
元々KLXのエンジンだし走る分にはそこまで違和感無さそう
元々KLXのエンジンだし走る分にはそこまで違和感無さそう
456774RR
2018/08/12(日) 07:37:25.89ID:goWscMtR457774RR
2018/08/15(水) 07:55:25.76ID:Hx1pyWuz 過疎・・・・
458774RR
2018/08/17(金) 13:57:52.02ID:yDEapS3W やっと涼しくなって、、とまではまだ言えんかもだが暴力的な暑さは和らいだんで軽く日帰りで遠乗りしようかと思ったんだが
余りにも車多いゴミゴミした道走ってる内にダルくなってきて帰ってきてしまった・・
余りにも車多いゴミゴミした道走ってる内にダルくなってきて帰ってきてしまった・・
459774RR
2018/08/19(日) 15:38:57.17ID:Tborixd1 20年のブランクを経て、そろそろリターンしたくて最近のバイク雑誌やネットで情報を集め、購入をZ900かZ650で絞ってたんだが、ここにきてZ250SLの存在を知り悩んでしまって…
Z250があるのにあえてシングルのSLを投入するなんて、昔のカワサキと何ら変わってないのが嬉しかったからだが
(クォーターレプリカ全盛の頃にCS250があったりした)
Z250があるのにあえてシングルのSLを投入するなんて、昔のカワサキと何ら変わってないのが嬉しかったからだが
(クォーターレプリカ全盛の頃にCS250があったりした)
460774RR
2018/08/19(日) 18:09:57.65ID:zTXTyc/r (´・ω・`)リターン即大型はやめておきなさい
462774RR
2018/08/19(日) 19:32:46.03ID:yPBWeIYk 次乗るならZ650がいいな。軽くてカッコいい
免許もお金も無いけど
免許もお金も無いけど
463774RR
2018/08/19(日) 19:56:11.47ID:cy1WUa6a 軽いは正義!
464774RR
2018/08/19(日) 22:05:54.65ID:Tborixd1465774RR
2018/08/19(日) 22:46:24.10ID:JvF+mNU8 えっ!?って思うくらい小型軽量で荷物積載も厳しいしそれに特化した尖がったバイクだから、
それでOKなのか、補完する大型バイクと二台持ちできるか
それでOKなのか、補完する大型バイクと二台持ちできるか
466774RR
2018/08/21(火) 16:11:19.59ID:THHP4Qx7 俺はZ250SL2年目だが来年は大型でSV650Xねらってる。
増車したい。
増車したい。
467774RR
2018/08/21(火) 18:21:16.51ID:WJm9rZ3B 自分は乗り換えを考えてる
390デュークが気になって仕方ない
390デュークが気になって仕方ない
469774RR
2018/08/21(火) 20:46:11.83ID:q1Ur5bKn 嫁にABS つきじゃなきゃダメって言われたんが、SLほしくて堪らんのだがなんとかならないですか先生達
470774RR
2018/08/21(火) 22:30:26.04ID:QjbqNb2h キャリパーのとこにABSてステッカー貼れば騙せない?
471774RR
2018/08/21(火) 22:35:09.93ID:xQcNm02z472199
2018/08/22(水) 05:56:23.13ID:GGzfhQMj >469
Ninja250SL KRT
Ninja250SL KRT
473774RR
2018/08/22(水) 07:29:57.11ID:kbKw59vZ474774RR
2018/08/22(水) 07:56:43.89ID:7b8UVkWk475774RR
2018/08/23(木) 07:36:08.95ID:YkLYUitk DR-Z400SMは?
キャブだし古いか
キャブだし古いか
476774RR
2018/08/23(木) 08:15:52.24ID:HZH+IKkq478774RR
2018/08/23(木) 18:27:45.55ID:DQBClOUd479774RR
2018/08/23(木) 18:29:56.29ID:NlXZpJoq もしもの時の保険すわ
480774RR
2018/08/24(金) 05:32:09.11ID:d4itR8yU481774RR
2018/08/24(金) 07:33:14.89ID:LwSbsAzw DトラとSLはどっちが速い?コーナリング性能はどっちがいい?
482774RR
2018/08/24(金) 10:33:56.34ID:e1RKtz8Z NIN250SLのバーハン化は結構いるらしいけどネイキッド化ってのは?見た目をZにしたいってことかな
484774RR
2018/08/24(金) 10:58:17.49ID:3fvbLxAZ Z250SL
SLとはスーパーライトの意味
車重142kgのCB250Rが登場して
このバイクの存在理由は無くなった
俺の中では。
SLとはスーパーライトの意味
車重142kgのCB250Rが登場して
このバイクの存在理由は無くなった
俺の中では。
487774RR
2018/08/24(金) 14:18:51.01ID:+YQWa9W+ Zシリーズで最軽量ってだけ
488774RR
2018/08/24(金) 14:26:21.42ID:yeaO6qbt それ、z125じゃね。
489774RR
2018/08/24(金) 14:36:30.14ID:+YQWa9W+ z125は後発
490774RR
2018/08/24(金) 17:28:10.07ID:fKLtxiAP SL兄弟が出た当初は250ccシングルスポーツといえばホンダの250R/Fだったから
それらより軽いぜって意味でのSuperLightweightでしょ
結局CB250Rでやり返されたけど
それらより軽いぜって意味でのSuperLightweightでしょ
結局CB250Rでやり返されたけど
491774RR
2018/08/24(金) 17:44:43.62ID:KKFVWl5k ザ・ホンダ信者って感じだねw
492774RR
2018/08/24(金) 18:56:42.35ID:QUY2OrJ5 僅かなスペックの差にこだわるならホンダを待つべき
あの会社はマーケティングしねーで後出し&高値で儲ける路線だから、他社の何かがウケたら必ず出すぞ
あの会社はマーケティングしねーで後出し&高値で儲ける路線だから、他社の何かがウケたら必ず出すぞ
493774RR
2018/08/24(金) 19:15:17.52ID:Vbf4q6aW このクラスで6万円の差はでかいすわ
あとザブングルのキャラの目のようなライトも微妙
あとザブングルのキャラの目のようなライトも微妙
494774RR
2018/08/24(金) 19:15:25.48ID:3fvbLxAZ どこ信者でもない
とにかく軽くてパンチの有るコーナリングマシンがほしいだけ
とにかく軽くてパンチの有るコーナリングマシンがほしいだけ
495774RR
2018/08/24(金) 19:26:34.20ID:Vbf4q6aW 重量差は六甲のおいしい水2本分ですが。
しかも2馬力少ないぞ?
しかも2馬力少ないぞ?
496774RR
2018/08/24(金) 19:30:02.81ID:5AAwOwQi 増車・通勤用でZSL欲しくて調べてたけどCBの話題が出たから比較
勝ってるのは価格、タンク容量、サイズ、馬力
劣ってるのはトルク、重量、LED
軽さは正義だけどパワーウエイトレシオはZが上
希望は通勤なので小さい方が良くて幅が105mm小さいのが大きい
あくまで自分の場合だけどCB買うなら幅と価格が一緒なセローかう
勝ってるのは価格、タンク容量、サイズ、馬力
劣ってるのはトルク、重量、LED
軽さは正義だけどパワーウエイトレシオはZが上
希望は通勤なので小さい方が良くて幅が105mm小さいのが大きい
あくまで自分の場合だけどCB買うなら幅と価格が一緒なセローかう
497774RR
2018/08/24(金) 20:25:29.17ID:1wcvBhNU こいつの軽さは車重だけじゃなくてコンパクトさからくるものでしょ?
498774RR
2018/08/24(金) 20:34:14.92ID:3fvbLxAZ もうそんなガンガンすり抜けするような年齢じゃないでしょ
499774RR
2018/08/24(金) 21:02:38.69ID:DUxGstu6 cbは倒立フォークの見た目が嫌だ
500774RR
2018/08/24(金) 21:14:05.58ID:e1RKtz8Z >448
自分で答え出してんじゃん
結局TPOと予算と好みの問題
ここでZをdisるより向こうのスレでCB誉めた方が良いよ?
自分で答え出してんじゃん
結局TPOと予算と好みの問題
ここでZをdisるより向こうのスレでCB誉めた方が良いよ?
501774RR
2018/08/24(金) 21:15:17.17ID:e1RKtz8Z すまん>484のミス
502774RR
2018/08/24(金) 22:04:28.51ID:Rr9Z6KWS z250slのコンパクトさはショートホイールベースなことも貢献してるな
503774RR
2018/08/24(金) 22:47:34.69ID:fKLtxiAP 塗装されたトレリスフレームがエロいから
Z250SLの勝ち
Z250SLの勝ち
504774RR
2018/08/25(土) 09:32:42.23ID:flH4++HJ カラバリ少な過ぎ
506774RR
2018/08/25(土) 15:19:02.52ID:gczEC2/l リアシート下にある故障診断コネクターから電源が取れる
キタコの電源取りだしハーネスつけました
Amazonのレビューには、常時電源なので注意と書いてあったけど
ちゃんとキーONで連動しました
初めてでも、簡単に出来たのでおすすめです
キタコの電源取りだしハーネスつけました
Amazonのレビューには、常時電源なので注意と書いてあったけど
ちゃんとキーONで連動しました
初めてでも、簡単に出来たのでおすすめです
507774RR
2018/08/25(土) 20:27:58.41ID:hgCvxvZk 浜松のバイク祭り行ってきたぜ
色んなバイク見れて楽しかったわー月光仮面のバイクは良かった
色んなバイク見れて楽しかったわー月光仮面のバイクは良かった
508774RR
2018/08/26(日) 16:26:22.53ID:SWJI7/ZB 本日成約。
FTR223からの乗り換え。
ここの住人になるのでよろしくです。
FTR223からの乗り換え。
ここの住人になるのでよろしくです。
509774RR
2018/08/26(日) 17:31:20.98ID:Yxt92kBS おめ!FTRとの体感比較レポも良かったらよろしくー
510774RR
2018/08/26(日) 18:55:57.01ID:7dMv5fem オメ
いい色買ったな!
いい色買ったな!
511774RR
2018/08/27(月) 20:11:48.67ID:qi4B8Oe+ 誰かイカリングにした人いる?
それか参考になる画像があったら教えて欲しい
それか参考になる画像があったら教えて欲しい
512774RR
2018/08/27(月) 21:25:30.90ID:hqbo9MRc イカリングって何?
513774RR
2018/08/27(月) 21:40:05.08ID:SyguAq1+ 夜汽車の男
514774RR
2018/08/27(月) 22:15:49.32ID:oqP+1wcl >511
車種間違ってねーか?単眼異形じゃできねーだろ
車種間違ってねーか?単眼異形じゃできねーだろ
515774RR
2018/08/27(月) 22:44:25.44ID:hqbo9MRc 514さんのレスでイカリングの意味がわかった
516774RR
2018/08/27(月) 23:10:11.57ID:67BFJ9je エンジェルアイヘッドライトのことじゃないの?
517774RR
2018/08/28(火) 20:37:11.27ID:S1Rp28+f ヤフオクで出てたよね
518774RR
2018/08/29(水) 07:46:51.83ID:nhFjoKIt あれってニンジャSL用だよな。Zに付くんかい?
519774RR
2018/08/29(水) 08:07:44.29ID:vjViRS8P >>518
部品番号は同じだったよ
部品番号は同じだったよ
520774RR
2018/08/29(水) 08:12:56.79ID:m6LWjmzT ヘッドライトユニットは同じ部品使ってるんだから付きそうな気はするけど。
で、実際に付くかどうかを511は聞きたかったんじゃないかな。
で、実際に付くかどうかを511は聞きたかったんじゃないかな。
521774RR
2018/08/29(水) 08:22:36.64ID:nhFjoKIt ありがとう。
部品番号は同じってことは付くよね。
部品番号は同じってことは付くよね。
522774RR
2018/09/02(日) 21:49:58.36ID:dwZSdgnj 2017年式のZ250SLが欲しいが、GooBike見ると2台しか無いんだな、しかも関東…
2017年式は不人気なんだろうか?
カワサキプラザで取り寄せしてもらえるか聞いて見ようかな
2017年式は不人気なんだろうか?
カワサキプラザで取り寄せしてもらえるか聞いて見ようかな
523774RR
2018/09/02(日) 23:19:33.38ID:P2AXpvVY 2017年式は国内販売開始から生産終了まで3ヶ月ぐらいしかなかったからかなりの希少
524774RR
2018/09/02(日) 23:35:50.75ID:dwZSdgnj そんなに短命だったんですかぁ、
見かけないはずだ
カタログも欲しいんだがなぁ〜
見かけないはずだ
カタログも欲しいんだがなぁ〜
525774RR
2018/09/02(日) 23:43:49.02ID:dwZSdgnj 【スクープ】’19新型Ninja125(ニンジャ125)とZ125の実車をチラ見せ
https://young-machine.com/2018/09/02/12326/
これを見るとSLは125ccへボアダウンして国内登場ってことか?
https://young-machine.com/2018/09/02/12326/
これを見るとSLは125ccへボアダウンして国内登場ってことか?
527774RR
2018/09/03(月) 21:04:24.96ID:icOlULZb (´・ω・`)車体流用でボアダウンって何目的かよくわからないな?
車重もほとんど変わらないんでしょ?
車重もほとんど変わらないんでしょ?
528774RR
2018/09/03(月) 22:19:39.38ID:x97HvNvC 新型z250slがでるまで待ってる
必ず待ってるから
必ず待ってるから
529774RR
2018/09/03(月) 22:46:08.19ID:dSrklTHN 欧州の免許制度に合わせて
かな
かな
530774RR
2018/09/04(火) 14:44:21.75ID:L1JbkrgW 逆に、z400sl出してくれないかなdukeシリーズみたく。
無理か
無理か
531774RR
2018/09/04(火) 14:48:10.47ID:VGyxIgF8 (´・ω・`)新型NINJAベースのZ400が来年出るみたいだしそれが該当しないかな?
532774RR
2018/09/04(火) 15:28:32.23ID:wHpVnRS7 でも新型Ninja400ってシングルでなくツインだよ
533774RR
2018/09/04(火) 16:59:25.59ID:knzey0+M535774RR
2018/09/04(火) 18:42:11.81ID:knzey0+M >>534
前のFTR223(08以降三元触媒仕様)が16ps、大型免許はあるけど、
元々から非力なマシンを振り回すのが楽しかったから。
ただやっぱ長距離ツーが辛くて、Z250SLならもうチョイそういう余力が
ありそうなので、今回機種変を決めた。
前のFTR223(08以降三元触媒仕様)が16ps、大型免許はあるけど、
元々から非力なマシンを振り回すのが楽しかったから。
ただやっぱ長距離ツーが辛くて、Z250SLならもうチョイそういう余力が
ありそうなので、今回機種変を決めた。
536774RR
2018/09/06(木) 00:15:35.70ID:hp4CFaZo 459だが、Z650諦めてZ250SLを購入する事に決めた!
20年のブランクを埋めるにはコイツが最良だと確信した
2017年式のグリーンのトラスフレームが気に入ったんでグーバイクで探したが2台しかないんだな、しかも関東…
近所のバイク屋にもないし、メーカーに在庫がないのかねぇ
20年のブランクを埋めるにはコイツが最良だと確信した
2017年式のグリーンのトラスフレームが気に入ったんでグーバイクで探したが2台しかないんだな、しかも関東…
近所のバイク屋にもないし、メーカーに在庫がないのかねぇ
537774RR
2018/09/06(木) 20:01:21.73ID:x7zKXcpC はよ買え
538774RR
2018/09/08(土) 07:35:05.49ID:yLWwEq8Q >>494
ジクサーは
135kgでSLよりもCB250Rよりも軽く低中速性能はVTR250並み
乗った事がない奴はスペックの数字とかだけ見て分かった気になってあれこれ難癖つけたがるけど
乗った事ある人間から見ると滑稽なんだよな
ジクサーは
135kgでSLよりもCB250Rよりも軽く低中速性能はVTR250並み
乗った事がない奴はスペックの数字とかだけ見て分かった気になってあれこれ難癖つけたがるけど
乗った事ある人間から見ると滑稽なんだよな
539774RR
2018/09/08(土) 07:38:28.54ID:yLWwEq8Q540774RR
2018/09/08(土) 17:24:30.51ID:27L29L+9 ?
Z等のストファイってモタードの発展系なの?
だったらKDX250SR直してモタード化して乗る放がエエ気がしてきた…
Z等のストファイってモタードの発展系なの?
だったらKDX250SR直してモタード化して乗る放がエエ気がしてきた…
541774RR
2018/09/08(土) 18:29:56.24ID:zdx16NOr (´・ω・`)本来SSの亜種だけどSLに関してはエンジンもオフ車流用だし
542774RR
2018/09/08(土) 23:19:28.89ID:27L29L+9 そういう事ですか
SLはKLXのエンジンですもんね
SLのトラスフレームにKDXのエンジン載せれたら、2ストだからNEWマッハになるなっ
SLはKLXのエンジンですもんね
SLのトラスフレームにKDXのエンジン載せれたら、2ストだからNEWマッハになるなっ
543774RR
2018/09/08(土) 23:59:44.50ID:Jyzo5rsB なにいってんだ?コイツ
544774RR
2018/09/09(日) 06:50:33.48ID:/tVFKLkv なんか自己解決したんじゃね
もしZ400SLが出たらDR-Z400SM的にマニアックって言ったのは、400ccっていう世界的にみても限定的な排気量でシングルエンジンで軽量で速いモデルなんて他にあまりないからっていう軽いニュアンスでね
まあ元KLXのエンジンだし、そのエンジン載せたDトラと同様オンロードのスポーツできる軽量モデルだからモタードと似た要素もあるモデルといえなくもないね
もしZ400SLが出たらDR-Z400SM的にマニアックって言ったのは、400ccっていう世界的にみても限定的な排気量でシングルエンジンで軽量で速いモデルなんて他にあまりないからっていう軽いニュアンスでね
まあ元KLXのエンジンだし、そのエンジン載せたDトラと同様オンロードのスポーツできる軽量モデルだからモタードと似た要素もあるモデルといえなくもないね
545774RR
2018/09/09(日) 10:03:14.20ID:rmFmBktA Z250SL はスーパーネイキッド
546774RR
2018/09/09(日) 11:23:45.54ID:Y1UAldQv547508
2018/09/09(日) 15:53:32.57ID:37ouEYW2 本日納車。
早速都心流して先ほど帰宅。
早速都心流して先ほど帰宅。
548774RR
2018/09/09(日) 21:02:59.61ID:d+r8qm8s まだ3000キロなのにチェーンにキンクが・・・
ルブも注してたのになあ
ルブも注してたのになあ
550774RR
2018/09/10(月) 05:59:34.34ID:Pyaq9ndV551774RR
2018/09/10(月) 19:24:27.19ID:l5YtdS89 >>548
S L純正チェーンは新車時からキンク
S L純正チェーンは新車時からキンク
552774RR
2018/09/10(月) 21:22:50.16ID:Ngt+rqrD553774RR
2018/09/11(火) 17:01:42.70ID:9BpZyMKP554774RR
2018/09/11(火) 18:08:59.20ID:W+F5GNv4555774RR
2018/09/11(火) 19:47:38.38ID:9BpZyMKP556774RR
2018/09/11(火) 20:16:33.39ID:D+I0XL3E SL出た時も「このサイズで125なら買ってたのに」って人は結構いた
その人たちが本当に買うかどうかはともかく
その人たちが本当に買うかどうかはともかく
557774RR
2018/09/11(火) 20:19:18.33ID:EqPImMOn ついでにニューエンジンで250販売を
558774RR
2018/09/12(水) 00:57:21.41ID:xVlCjQrd 正立フォークのままなんだな
他社125スポーツはこぞって倒立フォークなのに
他社125スポーツはこぞって倒立フォークなのに
559774RR
2018/09/12(水) 02:16:21.37ID:HjIP+9f5 別段250でもそんなエンジンが車体に勝ってるってわけでもないし
これで125になったら大分モッサリになりそうな予感
これで125になったら大分モッサリになりそうな予感
560774RR
2018/09/12(水) 07:47:52.60ID:iQ03ROxk 車の免許があれば乗れるヨーロッパ向けに作られたバイクだから日本人は黙っとけ
561774RR
2018/09/12(水) 17:37:32.46ID:iSBnXohK 125で上のクラスのフィーリングがほしいって人もいるだろうね
現に200か250か忘れたけそれと車体共通のduke125なんか街中でよく見かけるし
現に200か250か忘れたけそれと車体共通のduke125なんか街中でよく見かけるし
562774RR
2018/09/12(水) 19:02:58.09ID:nMWEfQ6G だな
125で物足りないと感じる層が一定数出てくれば250の再投入もあるかもね
小さいけど車体のキャパは250でも十分受け止められるし、125はよほど刺激的な味付けにしとかないと
単なる眠いゆるバイクになりそうだ
125で物足りないと感じる層が一定数出てくれば250の再投入もあるかもね
小さいけど車体のキャパは250でも十分受け止められるし、125はよほど刺激的な味付けにしとかないと
単なる眠いゆるバイクになりそうだ
563774RR
2018/09/12(水) 19:53:08.85ID:lCOjstzF てか、フレーム流用の排気量ダウンモデルなだけじゃないの?
あーあ、もしそうならガッカリだな…
あーあ、もしそうならガッカリだな…
564774RR
2018/09/12(水) 20:38:01.79ID:5QJ4+CHP565774RR
2018/09/12(水) 23:02:53.15ID:Ah6TpHKO566774RR
2018/09/12(水) 23:14:39.54ID:M3JYilL3 (´・ω・`)去年からやたらやる気あるけどオフとか単気筒は全滅したね
567774RR
2018/09/12(水) 23:25:25.72ID:xVlCjQrd 何気に水冷125ccってカワサキでは初?
568774RR
2018/09/12(水) 23:53:47.53ID:Aaer/ZlH KDX125
569774RR
2018/09/15(土) 01:51:50.48ID:qu30+2ap うーん、実際乗ったらジクサーと大差ないってマジ??
570774RR
2018/09/15(土) 07:42:48.31ID:MHFsU5CE 125は250のエンジンダウン版でいまいちだろうと予想
125にしては重いしたぶん低速しょぼいだろう 250ccですら低速はジクサーの方がある
125だったら専用設計で軽く高回転が気持ちいいGSX-S125やCB125Rのがいいだろうな
カワサキ教やスタイリングが好きっていうならZ125でもいいだろうけど、走りは上記のような車種のが優秀だろうと予想する
125にしては重いしたぶん低速しょぼいだろう 250ccですら低速はジクサーの方がある
125だったら専用設計で軽く高回転が気持ちいいGSX-S125やCB125Rのがいいだろうな
カワサキ教やスタイリングが好きっていうならZ125でもいいだろうけど、走りは上記のような車種のが優秀だろうと予想する
571774RR
2018/09/15(土) 08:36:56.84ID:Dk8BlFnZ ということはお値段で勝負か
572774RR
2018/09/15(土) 19:31:28.73ID:ZX397arn 来年ジクサー250出るんちゃうか言われてるからそっち考えてみるか、、
573774RR
2018/09/15(土) 22:20:09.09ID:vp6UyIVk 2018年式や2019年式の逆輸入Z250SLが欲しい場合、ブライトとかに頼んだら輸入してくれるんだろうか?
574774RR
2018/09/15(土) 22:58:26.33ID:DQsYIlz+ >>573
2017で生産終了じゃなかったのか?
2017で生産終了じゃなかったのか?
576774RR
2018/09/16(日) 08:10:23.65ID:3H9o9HiC577774RR
2018/09/16(日) 11:08:58.64ID:mWhtjALX 海外ではまだ売ってるからこその125だろうしね
578774RR
2018/09/16(日) 11:25:10.54ID:Uwy1bplI 生産終了してるのに2018年式や2019年式があるのかって事だろ
売ってるって事なら日本でもまだ売ってるわ
売ってるって事なら日本でもまだ売ってるわ
579774RR
2018/09/16(日) 11:34:24.94ID:egB6yLIi 海外では生産もしてるだろ
580774RR
2018/09/16(日) 13:59:28.18ID:S4QNmbTf >>573
利幅の少ない250ccなのに、ブライトが扱う位なら本体で扱ってるさ
期待するなら独自に輸入してる業者だろう。
以前2ストのNinja150を輸入してたショップはカワサキに睨まれたらしいときいたけど…
利幅の少ない250ccなのに、ブライトが扱う位なら本体で扱ってるさ
期待するなら独自に輸入してる業者だろう。
以前2ストのNinja150を輸入してたショップはカワサキに睨まれたらしいときいたけど…
582774RR
2018/09/16(日) 22:10:26.55ID:DBnF8n81 以前SOXで並行輸入してたね
オレンジのS Lとか売ってた
オレンジのS Lとか売ってた
584774RR
2018/09/19(水) 08:02:40.95ID:81R/mzXN 2ストのNinja150とか日本で走らせる事は可能なの?
585774RR
2018/09/19(水) 16:11:25.17ID:rkAl5wx8 なぜ不可能と思った?
586774RR
2018/09/19(水) 19:15:36.64ID:RLggb4u3 質問を質問で返すなあーっ‼
587774RR
2018/09/19(水) 19:38:42.20ID:S2UugWjI588774RR
2018/09/20(木) 23:58:38.03ID:3iFxhUlj ヘッドライト交換してえ!シカクか丸目にしたい
591774RR
2018/09/23(日) 23:08:13.11ID:piWsUDiD グーバイクにABS付きのオレンジが出てるな
オレンジ色は新鮮だなぁ
オレンジ色は新鮮だなぁ
593774RR
2018/09/24(月) 20:12:46.91ID:aARFejH1 (´・ω・`)カウルだけ逆輸入ってできないのかしら
594774RR
2018/09/25(火) 11:58:32.19ID:xcO/wKJ/ 梅雨かって位雨ばっかだな
全然乗れん・・
全然乗れん・・
596774RR
2018/09/27(木) 12:58:22.59ID:SytJjeat597774RR
2018/09/29(土) 00:42:16.66ID:iLLUVNyN598774RR
2018/09/30(日) 18:36:07.26ID:C+YD7199 2017年カラーがほしいんですけどどこにも売ってなくて中古で出回るのを待つしかないですかね?
599774RR
2018/09/30(日) 18:37:55.94ID:rsN09+aZ 外装だけ買えばいい
601774RR
2018/09/30(日) 23:29:44.85ID:H/htAtln フレームの色が違うね
Z650なら同じようなカラー買えるんだけどな
Z650なら同じようなカラー買えるんだけどな
602774RR
2018/10/01(月) 17:18:22.72ID:UjrbPBpQ 昨日の台風でカバー吹っ飛んで雨に晒されたせいかメーターが調子悪いわ
パネルの内側に水滴ついてんだけど防水性無しなんか?
パネルの内側に水滴ついてんだけど防水性無しなんか?
603774RR
2018/10/01(月) 23:21:37.40ID:DoK4WD/6 自分のは冬とか割と普通にメーター結露するわ
屋根付きのチャリ置き場にカバーかけてるんだけどな
屋根付きのチャリ置き場にカバーかけてるんだけどな
604774RR
2018/10/02(火) 12:37:49.28ID:rMn6JSPI カワサキだししょうがないよ
605774RR
2018/10/02(火) 16:02:23.52ID:vTEGsHef やっすいバイクなんだし
606774RR
2018/10/02(火) 16:28:18.99ID:21WVrK2w 俺のは夏でも結露する。
実はクレームでメーター交換してもらったがそれも結露する。もうあきらめた。
最近は、洗車するとヘットライトの中も曇りだした。
実はクレームでメーター交換してもらったがそれも結露する。もうあきらめた。
最近は、洗車するとヘットライトの中も曇りだした。
607774RR
2018/10/02(火) 19:37:38.60ID:ivy+OVaJ 質問させてください。
走行中、右足フットブレーキがスカスカになる現象がありました。 停車してしばらくしたら治りました。
これって、原因は何でしょうか?
走行中、右足フットブレーキがスカスカになる現象がありました。 停車してしばらくしたら治りました。
これって、原因は何でしょうか?
608774RR
2018/10/02(火) 19:43:48.30ID:ivy+OVaJ 新車で買って800kmです!よろしくお願いします
609774RR
2018/10/02(火) 20:17:23.74ID:fS2Hh5bL >>607
スカスカ、ブレーキ、といえばエアーだな。
教習所で習ったベーパーロックって覚えてない?
経緯は違うけど、症状は同じさね。
自分でやれなくはないけど、かなり危険なことになりかねないからさっさとバイク屋に行けばいいと思うんだよ
スカスカ、ブレーキ、といえばエアーだな。
教習所で習ったベーパーロックって覚えてない?
経緯は違うけど、症状は同じさね。
自分でやれなくはないけど、かなり危険なことになりかねないからさっさとバイク屋に行けばいいと思うんだよ
610774RR
2018/10/02(火) 20:29:09.84ID:QwG+Za9a 引きずりか無意識にブレーキ踏んでるんじゃないか?
時間経って直るなら熱もっただけ
エア噛みとは違うと思う
時間経って直るなら熱もっただけ
エア噛みとは違うと思う
611774RR
2018/10/02(火) 21:18:37.83ID:W9x7Cn1M612774RR
2018/10/02(火) 21:43:38.06ID:QwG+Za9a ブレーキペダルに足置いたまま走ってる?
ペダルを調整して、下げてみたら?
ペダルを調整して、下げてみたら?
613774RR
2018/10/02(火) 21:45:01.16ID:e/wriGOt マフラーにかかとが当たるのを気にして前に足を置きすぎた結果、知らず知らずブレーキ踏み続けてるとか
615774RR
2018/10/02(火) 23:21:43.16ID:eDzULc2Q ケルンショーでz125発表されたね
共通パーツはしばらく安心かな
共通パーツはしばらく安心かな
616774RR
2018/10/03(水) 14:23:15.81ID:VCbGGadi フロントのブレーキパッドをデイトナのゴールデンパッドに交換して
2500キロでパッドのたて溝が1ミリくらいになった
純正パッドは6000キロ以上もったのに
早すぎないですか?
2500キロでパッドのたて溝が1ミリくらいになった
純正パッドは6000キロ以上もったのに
早すぎないですか?
617774RR
2018/10/03(水) 19:59:36.75ID:TE7g5dJy このバイクで減りが早いのは物理的にいって糞デブかブレーキしすぎ
618774RR
2018/10/05(金) 13:44:10.77ID:3aPv49zf IRCのRX-03にタイヤ変えた。
このバイク、ホイールベース短いから柔らかいタイヤとの相性がいいかな。。。
接地感が上がって、乗り心地も良くなった。
タイヤの幅は、前後ワンサイズアップ。
このバイク、ホイールベース短いから柔らかいタイヤとの相性がいいかな。。。
接地感が上がって、乗り心地も良くなった。
タイヤの幅は、前後ワンサイズアップ。
621774RR
2018/10/06(土) 21:27:32.10ID:iv/QdK5J >>620
知ったかぶりたいだけの奴だから気にするな
知ったかぶりたいだけの奴だから気にするな
622774RR
2018/10/06(土) 22:33:40.40ID:l6sb35kv タイヤを太くするってのは、タイヤの重量が重くなる。
バネした重量が重くなるからサスの動きが悪くなりそうだが。
バイアスタイヤよりもラジアルが好まれるのは剛性もあるが、
同じサイズなら重量が軽いという利点がある。
バネした重量が重くなるからサスの動きが悪くなりそうだが。
バイアスタイヤよりもラジアルが好まれるのは剛性もあるが、
同じサイズなら重量が軽いという利点がある。
623774RR
2018/10/07(日) 00:53:00.55ID:TQ0CV4Q2 なるほど
cb250rがこいつより軽いのは、ラジアルタイヤってこともあるのかな
cb250rがこいつより軽いのは、ラジアルタイヤってこともあるのかな
624774RR
2018/10/07(日) 08:06:28.85ID:Tp2eiAQ9625774RR
2018/10/07(日) 08:09:46.84ID:Tp2eiAQ9626774RR
2018/10/07(日) 08:12:26.69ID:Tp2eiAQ9 またミスったwww
627774RR
2018/10/07(日) 08:30:34.68ID:qwVfCCiL ごめん、お前なにがしたいの?
628774RR
2018/10/07(日) 11:35:11.13ID:CKnjA/HA というか、厚くなってるか?
629774RR
2018/10/07(日) 13:34:44.99ID:0w7oOOwj シート厚だけでシート高785o→815oになってるらしい
630774RR
2018/10/07(日) 17:51:24.27ID:6rcmM+S6 シートは厚くしてほしい
631774RR
2018/10/08(月) 12:24:28.10ID:cgHEG1Hi これマフラー変えるとどう?
最近買って、音がちょっと物足りないんだが
最近買って、音がちょっと物足りないんだが
632774RR
2018/10/08(月) 12:48:01.94ID:wh2wWaVD マフラー変えるとうるさいよ
あと寒くなるとエンスト
あと寒くなるとエンスト
633774RR
2018/10/08(月) 14:10:45.13ID:EWOOT8NO 自分もビームスに変えてるけど、不満が音しかないなら変えないほうがたぶん幸せ
というか純正サイレンサーようできとる
というか純正サイレンサーようできとる
634774RR
2018/10/08(月) 20:35:02.05ID:zpYDQ4gm >>629
じゃあ、新Z125に、Z250SLのシートを付ければ、シート高785になるわけじゃんね
じゃあ、新Z125に、Z250SLのシートを付ければ、シート高785になるわけじゃんね
635774RR
2018/10/08(月) 23:41:44.28ID:IR/4Wjvr 自分はラフラー交換で不満だった音と見た目変わって満足だけど、純正マフラーの方が走りやすかった気がする。フルエキならまた違うんだろうけど。
636774RR
2018/10/09(火) 08:42:05.54ID:tM5k1nOq Z250SLとCB250Rとジクサーならどれがいいかな?
高速は走らない
高速は走らない
637774RR
2018/10/09(火) 15:30:04.84ID:ENmW+3/f Z125
638774RR
2018/10/09(火) 16:09:38.05ID:LZlvm7zp SLもだけど、それ以上にジクサーは安っぽいよね。
639774RR
2018/10/09(火) 20:55:16.36ID:bZXaKy2M コミネマンが安っぽいとか二度と口にするな
640774RR
2018/10/09(火) 22:15:56.14ID:KzecQqYN 通勤に使うなら燃費のいいジクサーかな
後は見た目の好きな方を選べばいいと思う
後は見た目の好きな方を選べばいいと思う
641774RR
2018/10/09(火) 22:25:57.17ID:sQO1reP/ ありがとう
しばらくはマフラー純正でいきます
しばらくはマフラー純正でいきます
642774RR
2018/10/11(木) 09:44:29.40ID:J3lWDKn8 そもそも150ccや250ccで安っぽさとか高級だとか
そんな事より扱いやすさと操って楽しいのかどうかが重要だろう
高級なの欲しいなら使い切れない大型でも乗ってりゃいい
そんな事より扱いやすさと操って楽しいのかどうかが重要だろう
高級なの欲しいなら使い切れない大型でも乗ってりゃいい
643長木義明「いつまでも待たせんじゃねえよとっととかかって来やがれ!!
2018/10/11(木) 11:54:33.19ID:vDS2cm2v 龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
644774RR
2018/10/11(木) 16:32:08.32ID:WH2INF+W645774RR
2018/10/11(木) 16:41:08.77ID:LI/BACd/646774RR
2018/10/11(木) 17:56:21.87ID:n6pPHYVg 同じ250単気筒同じような価格のスレでエストレヤに対して草生やしまくりの基地外がいると聞いて飛んできましたw
647774RR
2018/10/11(木) 20:25:42.39ID:ZYJPpB6J (´・_・`)エストレヤを長く綺麗に乗ってる人はステキだと思う
648774RR
2018/10/11(木) 21:00:24.19ID:LPC/nAJO エストレヤっておしゃれさんが乗ってるイメージ
649774RR
2018/10/11(木) 23:00:36.24ID:RhCyni5F 自分もエストレヤは趣味に合わんけど、永くラインナップされただけの理由はあるでしょ
125出るせいか荒らしの標的にされてんのかね
125出るせいか荒らしの標的にされてんのかね
650774RR
2018/10/12(金) 07:04:41.61ID:+pn+RZCw 軽量シングルスポーツ好きとしては、エストレヤのエンジンベースのZ250があったら興味あるな
651774RR
2018/10/12(金) 10:38:48.40ID:FeSvF7M9 エストからZSLに乗り換えた自分は、余りの別バイクっぷりに脳汁出まくりでした・・・
しかし事故って別汁出てしまい、今は大人しく4輪オンリーです
フルサイズのZ125出たら、原付って事で家族から許可下りないかなぁ
しかし事故って別汁出てしまい、今は大人しく4輪オンリーです
フルサイズのZ125出たら、原付って事で家族から許可下りないかなぁ
652774RR
2018/10/12(金) 10:41:53.95ID:R92dsauV 駄目に決まってるじゃん
654774RR
2018/10/14(日) 15:43:44.70ID:SGhYHrF9 プラグってパーツリスト見ると
市販品MR8CI-8
オプションCR8EIX
の2つあるけど、どっちでも性能的には変わらないのかな?
安いのはMR8CI-8が安いけど、、、
新車時にはMR8CI-8がついてるってのであっているかな?
あと、オススメのブレーキパッドあったら教えてください。
市販品MR8CI-8
オプションCR8EIX
の2つあるけど、どっちでも性能的には変わらないのかな?
安いのはMR8CI-8が安いけど、、、
新車時にはMR8CI-8がついてるってのであっているかな?
あと、オススメのブレーキパッドあったら教えてください。
656774RR
2018/10/16(火) 21:35:20.46ID:yyc9aPa6 遅くなったけどありがとう
657774RR
2018/10/21(日) 20:43:35.64ID:dIXl8WAJ 次期主力機の為にSLを降格し大型へステップupしようと
思ったがまだまだSLは走れることを思い知った。延長決定。
思ったがまだまだSLは走れることを思い知った。延長決定。
658774RR
2018/10/27(土) 07:58:33.48ID:PfEW22ce 足長族には125のシートは魅力だ
手に入れたい
手に入れたい
659774RR
2018/10/31(水) 16:14:13.27ID:VO12QduE インドのBAJAJ社が生産し、
カワサキブランドでインドネシア投入モデルのパルサー200NSってバイクがあるんだな
水冷4stシングルって事はSLと比べてどうなんだろな?
カワサキブランドでインドネシア投入モデルのパルサー200NSってバイクがあるんだな
水冷4stシングルって事はSLと比べてどうなんだろな?
660774RR
2018/10/31(水) 16:59:38.78ID:m3y5ypam BAJAJって色々やってるのな
KTMのスモールシリーズもあそこだし
KTMのスモールシリーズもあそこだし
661774RR
2018/10/31(水) 23:03:10.75ID:NMgTEpyL へぇー、KTMもなんだぁ
662774RR
2018/11/07(水) 19:45:43.45ID:9FZM1zuo (´・_・`)Z400でるけどのりかえるひといる?
663774RR
2018/11/07(水) 22:00:07.18ID:K8jonjIN Ledヘッドライトいいね、Z400
664774RR
2018/11/07(水) 22:38:30.62ID:HigKr7BY Zの一つ目デザインはZ650とZ250SLとZ125にZ125Proかぁ
ヤンマシのZ400の予想はまんまZ650だったのに
ヤンマシのZ400の予想はまんまZ650だったのに
666774RR
2018/11/08(木) 14:26:42.76ID:4VgLtmjN それは乗り換えではなく買い増し・・・
いいなあ。
いいなあ。
667774RR
2018/11/08(木) 15:46:37.19ID:jM7s5htI 今更売っても大した額にならないし、
こんな軽いモデルはでないだろうから売れないよ
400のほうは多分色んなもの(タブレット、ギター、プレステ、要らない本、古いパソコン、ルンバ)を売って、
さらに貯金崩して頭金作って、
2年ボーナス払いローンでやりくりするつもり
再来年日本発売とかなら貯金計画も成立するんだけど…
こんな軽いモデルはでないだろうから売れないよ
400のほうは多分色んなもの(タブレット、ギター、プレステ、要らない本、古いパソコン、ルンバ)を売って、
さらに貯金崩して頭金作って、
2年ボーナス払いローンでやりくりするつもり
再来年日本発売とかなら貯金計画も成立するんだけど…
668774RR
2018/11/11(日) 07:51:46.30ID:JL/5vVpc >>547で昨日やっとツーリングらしいツーリング250km。
荷物後ろに固定すると着座が前寄りになってチンコの片方のタマが痛かった。
あと、乗り始める時に太ももがつった。
それでも、ワインディング上りはグイグイ加速するし下りはエンブレ良く効くし
高速でも流れに乗れるしで、総じて満足。
荷物後ろに固定すると着座が前寄りになってチンコの片方のタマが痛かった。
あと、乗り始める時に太ももがつった。
それでも、ワインディング上りはグイグイ加速するし下りはエンブレ良く効くし
高速でも流れに乗れるしで、総じて満足。
669774RR
2018/11/14(水) 14:46:41.43ID:jfHAelnp 来年辺りにZ250SLを購入予定の者です
Z250SLの純正ハンドルの径を教えてくれませんか?
サインハウスのハンドルに固定するタイプのマウントシステムで、φ22の製品は持ってるのですが合うのかどうかが知りたくて…
Z250SLの純正ハンドルの径を教えてくれませんか?
サインハウスのハンドルに固定するタイプのマウントシステムで、φ22の製品は持ってるのですが合うのかどうかが知りたくて…
672774RR
2018/11/14(水) 23:36:11.53ID:2f8iO0LY いや、合うんじゃないかな。
673774RR
2018/11/15(木) 11:14:43.72ID:xrJCIWZU674774RR
2018/11/15(木) 12:17:49.43ID:OxI0SVmg 22Φ、22mm用とされるハンドルクランプ製品って22.2mmのハンドル用だと思うけど。
付かなかったのはハンドルが曲がっている部分に付けようとしたからとかではないの??
付かなかったのはハンドルが曲がっている部分に付けようとしたからとかではないの??
676774RR
2018/11/16(金) 21:10:33.16ID:v+91Fhtg Z125出るらしいな。
重量146kgでほとんど変わらず。カラーも白以外は16緑・青はほとんど同じ。
高速乗れる250SLにしといて良かった。
重量146kgでほとんど変わらず。カラーも白以外は16緑・青はほとんど同じ。
高速乗れる250SLにしといて良かった。
677774RR
2018/11/17(土) 10:11:43.54ID:68OJk0Hb Z250SLとセローとジクサーどれがいいと思う?
用途は通勤と普段使いと狭い峠とかで遊ぶ オフはいかない 高速もほぼ乗らない
ジクサーとセローは試乗したがカワサキは試乗車がないな
ジクサーはかなり好感触だった
用途は通勤と普段使いと狭い峠とかで遊ぶ オフはいかない 高速もほぼ乗らない
ジクサーとセローは試乗したがカワサキは試乗車がないな
ジクサーはかなり好感触だった
678774RR
2018/11/17(土) 10:14:09.22ID:68OJk0Hb GSX-S125に試乗したが、普段使いにおける低速トルクが不足しててポジションも窮屈だと感じた
Z125SLも同じような方向性でさらに重いかな? 125ccはやっぱり排気量が足りなさ過ぎるよね
Z125SLも同じような方向性でさらに重いかな? 125ccはやっぱり排気量が足りなさ過ぎるよね
679774RR
2018/11/17(土) 16:44:13.51ID:t1qrYOvQ ジクサーとセローで乗り比べてジクサーをかなり良いと感じたなら、多分ジクサーのほうが向いてる
GSX乗ったことないけどSLもどっちかといえばポジションキツめのほうではあるし
GSX乗ったことないけどSLもどっちかといえばポジションキツめのほうではあるし
680774RR
2018/11/17(土) 17:03:59.12ID:/RUI7diG オフ走んないで峠だったらZだろ
ジクサーだと峠の下りしか楽しめない
ジクサーだと峠の下りしか楽しめない
681774RR
2018/11/17(土) 17:36:21.55ID:QgjCoGyV んージクサー250出るっぽいしちょっと待った方が良いんでない?
今何乗ってるの?
今何乗ってるの?
682774RR
2018/11/18(日) 08:55:40.43ID:oO7KRRkB ジクサーだと峠の登りはきついの?
低中速トルクは下手な250よりも強いと聞いたが
ジクサー250だとそのへんも強化する感じかな
低中速トルクは下手な250よりも強いと聞いたが
ジクサー250だとそのへんも強化する感じかな
683774RR
2018/11/18(日) 12:21:47.90ID:8+Lb5LAp >>682
ギヤが低いから軽い車重と相まって強く感じるだけ
ギヤが低いから軽い車重と相まって強く感じるだけ
684774RR
2018/11/18(日) 14:04:49.19ID:ucqJMe8t Z250SLは軽量な単気筒ってキャラの割には意外とハイギアードって感じするね
685774RR
2018/11/19(月) 09:47:22.96ID:N9hYqbqc686774RR
2018/11/19(月) 09:48:08.92ID:N9hYqbqc >>684
低速トルクがない方なのかな?
低速トルクがない方なのかな?
688774RR
2018/11/20(火) 17:27:09.27ID:O8KL9bji ドコンドコン…カチャン、ブォン!ドコドコドコブバーー
690774RR
2018/11/21(水) 19:53:30.26ID:23fzHE9n ドコンドゴン派だけど
ドコンドゴンの下はやったことないな
ギア下げて回してあげないとかわいそうな感じになる
ドコンドゴンの下はやったことないな
ギア下げて回してあげないとかわいそうな感じになる
691774RR
2018/11/21(水) 22:00:04.87ID:DSfvM+67 フルカウルのニンジャだと
250シングルで160近い最高速を叩き出すわけで寿司
下が犠牲になってもまあしかたないかと
250シングルで160近い最高速を叩き出すわけで寿司
下が犠牲になってもまあしかたないかと
692774RR
2018/11/22(木) 02:35:24.41ID:HI6xvX1f カタログスペックみてslに低速トルク期待する人はいないと思うけど
バイク初心者や低排気量車慣れてない人はもしかしたらわかんないかもしれないな
バイク初心者や低排気量車慣れてない人はもしかしたらわかんないかもしれないな
693774RR
2018/11/22(木) 08:49:40.91ID:ulnaVOg9 比較対象が原2とかなんで充分強いです
694774RR
2018/11/22(木) 08:57:32.34ID:POhab/M/ 低速でエンジンをカクンカクン言わすのは、ピストンが横ぶれを起こして
シリンダーを痛めつけてる状態と心得よ。
シリンダーを痛めつけてる状態と心得よ。
695774RR
2018/11/22(木) 12:15:29.36ID:rymYaHFT 一般道では100km/h出れば充分なんで中低速トルクがあった方がいいな
696774RR
2018/11/22(木) 20:17:58.45ID:WBG56iE+697774RR
2018/11/23(金) 05:21:40.83ID:4yAl1geS AmazonでIXILのマフラーが激安になってるな。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=a9_asc_1?rh=i%3Aaps%2Ck%3Az+250+sl&keywords=z+250+sl&ie=UTF8&qid=1542917626
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=a9_asc_1?rh=i%3Aaps%2Ck%3Az+250+sl&keywords=z+250+sl&ie=UTF8&qid=1542917626
698774RR
2018/11/28(水) 09:26:25.92ID:BgsbXIkE ニンジャもZもSLはもう中古もかなり少なくなってね?
ほしくてももう買えないくなりそうだな
125SLでは性能的に不満っぽいし
ほしくてももう買えないくなりそうだな
125SLでは性能的に不満っぽいし
699774RR
2018/11/28(水) 12:50:10.88ID:VKYqD03P 新車定価安いのに仕様がマニアックだもんな
実車のコンパクトさ見て気になってカタログでスペックよく見るまで
SLは無印の廉価版としか認識してなかったわ
一年前最終的にエストレヤ、トリッカー、FTRと迷いながらZSL買ったな
価格が決め手ではあったけれども
実車のコンパクトさ見て気になってカタログでスペックよく見るまで
SLは無印の廉価版としか認識してなかったわ
一年前最終的にエストレヤ、トリッカー、FTRと迷いながらZSL買ったな
価格が決め手ではあったけれども
700774RR
2018/12/02(日) 15:18:03.01ID:/zpzrhPV 分かりずらくて申し訳ないですが、下の画像の部品赤矢印の方向に曲がってますか?
左側のシフトペダルの内側の部分なんですが、、、
https://dotup.org/uploda/dotup.org1706406.jpg
正常な状態を確認する術がないため、どなたか教えていただけるとうれしいです。
シフトペダルに荷重をかけた時にペダルが動いてしまうので
おそらく以前転倒した時に曲がったと思うのですが、、、
左側のシフトペダルの内側の部分なんですが、、、
https://dotup.org/uploda/dotup.org1706406.jpg
正常な状態を確認する術がないため、どなたか教えていただけるとうれしいです。
シフトペダルに荷重をかけた時にペダルが動いてしまうので
おそらく以前転倒した時に曲がったと思うのですが、、、
701774RR
2018/12/02(日) 15:39:00.55ID:FWJV92tu シフトペダルというかステップの内側真横かな?
今見てきたけど若干曲がってるっぽいね
今見てきたけど若干曲がってるっぽいね
702774RR
2018/12/02(日) 16:36:04.38ID:84F3mD5P 曲がってそうだね。
https://i.imgur.com/bXPmbBU.jpg
https://i.imgur.com/bXPmbBU.jpg
703774RR
2018/12/02(日) 18:28:07.68ID:/zpzrhPV704774RR
2018/12/02(日) 18:56:32.86ID:37cqvTQS いやいや、修理出してパーツ変えてもらえよ(汗)
705774RR
2018/12/02(日) 20:01:27.85ID:/zpzrhPV >>704
もしご存知でしたら教えていただきたいんですが、パーツ交換で対応できるのでしょうか?
この部品はフレームの一部だと思っていたので、パーツナンバーとか部品名とかご存知でしたら教えていただけると嬉しいです
もしご存知でしたら教えていただきたいんですが、パーツ交換で対応できるのでしょうか?
この部品はフレームの一部だと思っていたので、パーツナンバーとか部品名とかご存知でしたら教えていただけると嬉しいです
706774RR
2018/12/02(日) 20:58:14.95ID:37cqvTQS そこまでは面倒見きれんけど、
フレームの一部ならなおさら整備工場に出すのが筋なんじゃねえのかなあ?
つーか、お前さん、なんか「変わったヤツ」だな(汗)
フレームの一部ならなおさら整備工場に出すのが筋なんじゃねえのかなあ?
つーか、お前さん、なんか「変わったヤツ」だな(汗)
707774RR
2018/12/02(日) 23:09:09.32ID:H8fogR+K (汗)
708774RR
2018/12/02(日) 23:18:01.30ID:nNPaYChJ (汁)
709774RR
2018/12/11(火) 00:37:34.64ID:NrFWW8Td つーか、お前さん、なんか「変わったヤツ」だな(汗)
710774RR
2018/12/11(火) 07:09:45.11ID:UFb9p+PJ そうやって私のことをディスるのはいいですが、具体的なパーツナンバーとか部品名を教えてくれない人たちはなんなんですか?
あまりもったいぶると、そもそも知らないと邪推されても仕方がありませんよ?
人が深刻なトラブルを抱えてるのに、それをネタにして遊ぶとかこのスレの住人の質も知れてますね。
あまりもったいぶると、そもそも知らないと邪推されても仕方がありませんよ?
人が深刻なトラブルを抱えてるのに、それをネタにして遊ぶとかこのスレの住人の質も知れてますね。
711774RR
2018/12/11(火) 08:41:31.14ID:ao9n0ah/ パーツナンバーや部品名を記憶してるやつなんていないかと。
調べればわかるようなことなんだから自分で調たらいいのにと思う。
702で答えたのは正常な現物と比べないとわからないと思ったから。
あと、自身で見てフレームの一部と思ったんならその箇所はフレームなんでしょう。
調べればわかるようなことなんだから自分で調たらいいのにと思う。
702で答えたのは正常な現物と比べないとわからないと思ったから。
あと、自身で見てフレームの一部と思ったんならその箇所はフレームなんでしょう。
713774RR
2018/12/11(火) 12:51:33.31ID:OIwy1n4s 釣られてますよ
714774RR
2018/12/11(火) 13:33:23.44ID:nwlDAr8k 放置放置
715774RR
2018/12/11(火) 22:45:33.48ID:74UVQ5Q0 700で質問したものです、自分の質問で荒れてしまってごめんなさい、
>>706のレスが少し煽り気味だったんで、荒れないようレスしてなかったんですが、、、
ちなみにちょっとステップがぐらつくくらいで、今まで気がつかなかったくらいなんで、全然深刻ではないです。
処置方法は今度バイク屋行った時にでも相談することにしました
>>706のレスが少し煽り気味だったんで、荒れないようレスしてなかったんですが、、、
ちなみにちょっとステップがぐらつくくらいで、今まで気がつかなかったくらいなんで、全然深刻ではないです。
処置方法は今度バイク屋行った時にでも相談することにしました
716774RR
2018/12/12(水) 16:44:30.37ID:EPqyYN3L718774RR
2018/12/14(金) 18:33:18.31ID:SjY9hXmO >>715
まぁアレだプロに任せるのが無難だよ、一応高速道路走れるバイクだしね。
自分で修理するなら一から十まで5ちゃんにたよるべきでない。自分で修理して事故すりゃ全て自分の責任。
あと、ついでに言っておくがここの住人は他から比べればいい奴ばかりだ。
まぁアレだプロに任せるのが無難だよ、一応高速道路走れるバイクだしね。
自分で修理するなら一から十まで5ちゃんにたよるべきでない。自分で修理して事故すりゃ全て自分の責任。
あと、ついでに言っておくがここの住人は他から比べればいい奴ばかりだ。
719774RR
2018/12/14(金) 19:43:38.52ID:A1oRDFfQ 700と715を書き込んだものです
名誉のために言わせていただきたいんですが、710は自分ではないです、、、こんな流れにしてしまった自分が悪いのは間違いないですが、、、
とりあえず皆さんいろいろありがとうございました
名誉のために言わせていただきたいんですが、710は自分ではないです、、、こんな流れにしてしまった自分が悪いのは間違いないですが、、、
とりあえず皆さんいろいろありがとうございました
720774RR
2018/12/21(金) 22:46:55.19ID:f27Ldiyh 軽くて30ps前後は出力あるのがほしくて
z250slかcb250rで迷ってるんだけどzは近場で弾が見つからない。
全国平均で見たらzのが乗り出し安く済みそうだし
その分キャリアとかスクリーン等の快適装備に金使えそうだし
いい弾見つかればzにしたいけどzはネットで探すと数無さすぎる。
愛知で良さげな店あったら教えて。
z250slかcb250rで迷ってるんだけどzは近場で弾が見つからない。
全国平均で見たらzのが乗り出し安く済みそうだし
その分キャリアとかスクリーン等の快適装備に金使えそうだし
いい弾見つかればzにしたいけどzはネットで探すと数無さすぎる。
愛知で良さげな店あったら教えて。
721774RR
2018/12/21(金) 22:51:50.09ID:8HsMTYMY (´・ω・`)マジで弾少ないよね
(´・ω・`)出たばっかのZ900RSの中古より少ないの笑っちゃう
(´・ω・`)出たばっかのZ900RSの中古より少ないの笑っちゃう
722774RR
2018/12/22(土) 00:46:58.30ID:RSE2QdDd723774RR
2018/12/22(土) 10:48:55.10ID:gdzlJ7FA 俺もCBにスクリーン付けにくそう&似合わなそうだからZにしました
2016年式の緑の中古ですが来週納車予定です
2016年式の緑の中古ですが来週納車予定です
725774RR
2018/12/24(月) 20:16:48.43ID:owNWMFLj 俺のZSLはネットで見つけて詳細動画をユーチューブに上げてもらい
確認して速攻で決めた。九州から関東へ陸送で3万くらいかかったわ。
確認して速攻で決めた。九州から関東へ陸送で3万くらいかかったわ。
726774RR
2018/12/31(月) 09:22:14.72ID:Nh3sgjtX 俺はジクサー250を待つわ
スズキはエンジンが良いし
スズキはエンジンが良いし
727774RR
2018/12/31(月) 13:31:13.35ID:QqUelpSf スズキのエンジンが良いとか生まれて初めて聞いた
728774RR
2018/12/31(月) 14:59:57.40ID:FHLnTgOw GSX-R系はいいよ
729774RR
2018/12/31(月) 18:36:29.41ID:kSox/6/X じゃあジクサーはダメだな
731774RR
2019/01/01(火) 09:27:41.58ID:RgRELB3o 油冷時代までは頑丈さが売りだったな
732774RR
2019/01/06(日) 05:25:29.54ID:VjN3+lLJ へッドライトの両脇に縦5センチ、横1センチぐらいの隙間あるね
ここに長細いled仕込めるね
春になったらやってみます
ここに長細いled仕込めるね
春になったらやってみます
733774RR
2019/01/06(日) 10:42:22.15ID:fhIR7f0j たまのりしこみたいね
734774RR
2019/01/06(日) 11:14:11.80ID:qD4itNEq 恐竜はいないよ
736774RR
2019/01/20(日) 22:47:41.17ID:W2hs3orv Z250SLって生産終了なん?フレームがライムグリーンの奴いずれ買ったろと思ったんだがよ
737774RR
2019/01/20(日) 22:49:34.00ID:6QTjgglP 125tになって復活する
フレームは共通だからお金かければ変えられるよ
フレームは共通だからお金かければ変えられるよ
738774RR
2019/01/21(月) 02:14:45.98ID:sDddgTAm え、排気量下がるのマジですかイ?
250は廃盤て事なのか、、複雑な気持ちだ
去年の今頃ならネット上に新車で結構あったのになぁ、今は中古ですら見ないよ
250は廃盤て事なのか、、複雑な気持ちだ
去年の今頃ならネット上に新車で結構あったのになぁ、今は中古ですら見ないよ
739774RR
2019/01/21(月) 07:57:38.26ID:QwneTY7+ Zは元々玉が少ない上に緑フレームは即在庫捌けたって川崎ディーラーが言ってたな
740774RR
2019/01/21(月) 16:59:30.08ID:/1WQF37b 新車の弾なら2016の方がまだちょっとあるね
741774RR
2019/01/21(月) 21:05:10.73ID:ht2LCMe3 (´・_・`)青のカウルに緑のフレームにしたかったわ
742774RR
2019/01/21(月) 22:04:17.71ID:dJr1oamU 元より少ない弾数のz250slを更にバイク冷遇地の愛知で探すとなるとどうにも割高だったり状態悪かったりな中
どうしても欲しくてもう店員の質で選んで16式の走行5000の中古を契約してきたー。
もう少し安かったり状態良いのも有ったけど安かろう悪かろうだったり店員が糞だったり。
普通に新車が買える内に魅力に気づきたかった。
どうしても欲しくてもう店員の質で選んで16式の走行5000の中古を契約してきたー。
もう少し安かったり状態良いのも有ったけど安かろう悪かろうだったり店員が糞だったり。
普通に新車が買える内に魅力に気づきたかった。
743774RR
2019/01/21(月) 22:39:10.26ID:jMD57vSz フレームだけ注文する?w
744774RR
2019/01/21(月) 23:50:22.13ID:FoNt+MLR まだ売れてなければ男爵に青の新車が
745774RR
2019/01/22(火) 11:23:46.39ID:fgZ4jiI8 免許あるならZ600買うか、Z400で緑フレーム出るの待てばいい
探し回って買うほどのバイクじゃないよ
探し回って買うほどのバイクじゃないよ
746774RR
2019/01/22(火) 12:15:21.19ID:YZSb+aN9 この250のシュッとしてる感じが好きなんだよね
747774RR
2019/01/22(火) 12:29:58.20ID:fGMjxHi2 シングルとマルチじゃフィーリングが全然ちがうだろ
そういう事さ
そういう事さ
748774RR
2019/01/22(火) 20:24:26.17ID:xhmWcOM+ 250単気筒だからこその魅力
400なんて基本600のボアダウンや300のボアアップでどっちだとしても出力不足や剛性不足が付いて回る
軽い細い気持ち良く回るのは250ならでは
振動とか乗り心地関係なんてどうでもいい
ツーリングとか興味無いし玩具として楽しいのは断然250シングル
cbと迷ったけどcbは今のホンダがなんか嫌
400なんて基本600のボアダウンや300のボアアップでどっちだとしても出力不足や剛性不足が付いて回る
軽い細い気持ち良く回るのは250ならでは
振動とか乗り心地関係なんてどうでもいい
ツーリングとか興味無いし玩具として楽しいのは断然250シングル
cbと迷ったけどcbは今のホンダがなんか嫌
749774RR
2019/01/24(木) 10:38:44.12ID:43obRaaw 400を魅力が無いことにしたい勢多いけど高速乗ったら250の非力さが嫌になるよ
750774RR
2019/01/24(木) 10:47:35.40ID:nCHXrJDp それは高速の利用頻度によるね
751774RR
2019/01/24(木) 16:07:22.81ID:OXEcMYui ワイも勢いに任せてリッター買ったけど高速なぞ殆ど乗らずに終わったがな、近場で十分な人間だと自分自身を解っていたんだが好奇心とやらに負けたんよ
遠出しないマンは650〜125がええとオモタ
遠出しないマンは650〜125がええとオモタ
752774RR
2019/01/24(木) 21:59:07.71ID:xIgKIJFO (´・_・`)この子一台だとわかりにくいけど大型マルチ乗ったあとだと楽しくて仕方がない
753774RR
2019/01/25(金) 00:51:28.73ID:V0Cwcgwr 街乗りやワインディング、たまにまったり高速くらいなら全然いけるしな
プーチスクリーンのおかげもあるが
プーチスクリーンのおかげもあるが
754774RR
2019/01/29(火) 07:33:21.39ID:iV/8kSEz >>751
俺はコレのリピートだわ、リッター乗ってうひょーパワーすげーww。
2年後、なんか重いしダルいし車検だし売って250買うだ。
うひょー軽いしヒラヒラ最高ー、おまけにリッター30キロ以上走ってワロタw。
2年後やっぱパワー無くなくね?
リッター購入
アラフィフだし、ミドルクラスにすれば良かったかな? 今ココ。
俺はコレのリピートだわ、リッター乗ってうひょーパワーすげーww。
2年後、なんか重いしダルいし車検だし売って250買うだ。
うひょー軽いしヒラヒラ最高ー、おまけにリッター30キロ以上走ってワロタw。
2年後やっぱパワー無くなくね?
リッター購入
アラフィフだし、ミドルクラスにすれば良かったかな? 今ココ。
755774RR
2019/01/29(火) 12:39:01.90ID:3c9p7ktC もう少しで原二の良さが分かるね
756774RR
2019/01/29(火) 12:55:46.26ID:ohYOMkLo まじかよKSR110かってくる!(もはやクラッチレバーすらない4速ロータリー)
757774RR
2019/01/29(火) 13:09:50.46ID:qLRr3koW ここにきてなぜZ125じゃないのか
758774RR
2019/01/29(火) 14:17:31.96ID:PQYXmjrw759774RR
2019/01/29(火) 14:29:25.13ID:WDIm72Ks KSR110はクラッチレバーレスなだけでリターン式じゃなかったっけ??
ボトムニュートラルだけど。
ボトムニュートラルだけど。
760774RR
2019/01/29(火) 22:13:36.16ID:KjNuCScJ ぶーちのは見た目が好きくないからMRAコピーなパチモノのスクリーン買おうか迷ってるけどMRAかそのパチモノ付けてる人いる?
ぷーちのは立ち過ぎだしMRAのはグラデがダサいから嫌でクリアのコピー品で考えてるけどメーター延長線上程度に寝てるシルエット崩さないスクリーンが欲しい。
ぷーちのは立ち過ぎだしMRAのはグラデがダサいから嫌でクリアのコピー品で考えてるけどメーター延長線上程度に寝てるシルエット崩さないスクリーンが欲しい。
761774RR
2019/01/29(火) 23:50:25.20ID:OsMAIezg このバイクは何もつけない方がカッコいい気がする、まあ大体ストファイ系がそうなんだが。
んだがスクリーンの有難みは外せんわな
んだがスクリーンの有難みは外せんわな
762774RR
2019/01/30(水) 08:47:01.49ID:pNRArMi4 プーチが結局違和感ないからみんな付けてるんだよな
763774RR
2019/01/30(水) 12:50:38.02ID:u+UpjpGb プーチのつけてるけどデザイン的には無し寄りの有りだわ
手頃に手に入ってポン付けできて風防効果的もあるから買っただけ
同じ大きさで巻き込む感じで凹凸無しの滑らかなフォルムだったら有り有りの有り
手頃に手に入ってポン付けできて風防効果的もあるから買っただけ
同じ大きさで巻き込む感じで凹凸無しの滑らかなフォルムだったら有り有りの有り
764774RR
2019/01/31(木) 04:06:37.25ID:8wVYZDb/ プーチ、もっと平滑度高いかと思ったのにノーマルと大差なくてちょいガッカリした
765774RR
2019/02/04(月) 22:38:26.51ID:wFAGiVwX 知り合いが勤めてるバイク屋に良い弾入ったら教えてと頼んでて一ヶ月前に入って即契約した子が整備とカスタム完了のお知らせきたー
日曜受け取りに行くぜー
日曜受け取りに行くぜー
766774RR
2019/02/04(月) 22:47:07.80ID:pUl2CDzl この子元値も安い上大して値下がりしてないんだから新車で買ったらいいのに
767774RR
2019/02/05(火) 06:08:33.09ID:yQ9CbcU8 新車となると、通販しか無いんじゃね?
ninja250slの新車なら近くのカワサキショップにあるけど
ninja250slの新車なら近くのカワサキショップにあるけど
769774RR
2019/02/05(火) 21:23:57.91ID:7Pd60AZL 緑フレームzslを盆栽にしててすまんな
770774RR
2019/02/13(水) 20:26:06.38ID:y1TxutiV チェーン交換したらめちゃ滑らかになったわ
極低速においてのギクシャク感が激減
今までエンブレだと思っていた減速感のうち半分は実はチェーンブレーキだった模様
極低速においてのギクシャク感が激減
今までエンブレだと思っていた減速感のうち半分は実はチェーンブレーキだった模様
771774RR
2019/02/15(金) 06:16:04.21ID:a8ptXhLB グーバイクにファイナルの中古出てるぞ。
グリーンフレーム欲しい奴ポチれ。
グリーンフレーム欲しい奴ポチれ。
773774RR
2019/02/15(金) 10:35:20.46ID:tkz/hB7h 3桁は出てないだろうな。
そもそもzslを走ってて見かけた事が無い。
そもそもzslを走ってて見かけた事が無い。
774774RR
2019/02/15(金) 15:07:15.30ID:ccr180l7 カワサキインドネシアのニンジャ250SL、2018年モデルは
Z250SL、2017のカラーのカウルがついててカッコいいよ
Z250SL、2017のカラーのカウルがついててカッコいいよ
775774RR
2019/02/20(水) 22:38:41.47ID:FSFiuFp+ 無印ninja/z用の一万ちょいの中華の安物スリッポンマフラー無理矢理付けてみた
ステーそのままだと付きそうにないがホムセン金具でちゃちにステー自作してどうにか付いた
シングルエンジンにつけるにはクソうるせえ
バッフルの外にグラスウール巻いて更に中にもステンレスたわし詰め込んで気持ちマシな音量に
出力は全域そこそこ悪くない
ノーマルの軽くうざいバックトルクと中間域で微妙に詰まる感じが無くなってスムーズに吹け上がる
ステーそのままだと付きそうにないがホムセン金具でちゃちにステー自作してどうにか付いた
シングルエンジンにつけるにはクソうるせえ
バッフルの外にグラスウール巻いて更に中にもステンレスたわし詰め込んで気持ちマシな音量に
出力は全域そこそこ悪くない
ノーマルの軽くうざいバックトルクと中間域で微妙に詰まる感じが無くなってスムーズに吹け上がる
776774RR
2019/02/21(木) 07:33:54.37ID:Hq/lIjgz ツインの流用なら、400ccや500cc用じゃないとキャパ足りなくね?
778774RR
2019/02/25(月) 21:45:48.38ID:eInRGkzt バカワサキ
779774RR
2019/02/25(月) 22:32:56.46ID:TJZHWdKD アホンダ
ヤマバカ
カスズキ
ヤマバカ
カスズキ
780774RR
2019/02/26(火) 11:10:48.20ID:Rb+zvOU2 カワサキとヤマハがバカで被ってんじゃん
ヤマバカの方を変えたほうが良いと思うが、思い付かないなぁ…
ヤマバカの方を変えたほうが良いと思うが、思い付かないなぁ…
781774RR
2019/02/26(火) 11:55:59.41ID:m6FosxYz カワサキチガイ
782774RR
2019/02/26(火) 16:15:14.22ID:Rb+zvOU2 アホンダ
ヤマバカ
カスズキ
カワサキチガイ
で決定!
ヤマバカ
カスズキ
カワサキチガイ
で決定!
783774RR
2019/02/28(木) 12:23:07.81ID:WCAb946y 勝手に決めてろ
784774RR
2019/03/03(日) 11:25:44.83ID:VbSeMema >>777
書き忘れたがノーマルよりアップ気味にしたかった
人なんか載せないから少しでも軽くする為にタンデムステップは取っ払って元々ステーは職場に転がってた棒に穴開けて無理矢理付けてたし
高さはそこそこ想定通りに行ったものの横方向が想定よりズレてやっつけステーの流用が効かなくなったけど
音量もバッフル延長してグラスウールと飛散防止に余りのバンテージ巻いたらだいぶ収まって今はいい感じ
書き忘れたがノーマルよりアップ気味にしたかった
人なんか載せないから少しでも軽くする為にタンデムステップは取っ払って元々ステーは職場に転がってた棒に穴開けて無理矢理付けてたし
高さはそこそこ想定通りに行ったものの横方向が想定よりズレてやっつけステーの流用が効かなくなったけど
音量もバッフル延長してグラスウールと飛散防止に余りのバンテージ巻いたらだいぶ収まって今はいい感じ
785774RR
2019/03/03(日) 12:28:05.26ID:YOmU96K3 それだと詰まりすぎて高回転死んでそう
結局単気筒はデカイ箱つけて抜けよくするしか無い
結局単気筒はデカイ箱つけて抜けよくするしか無い
786774RR
2019/03/03(日) 12:36:51.89ID:Pn2hbiEY 寧ろ無い状態が抜け良過ぎた感じでこれでちょうどいいと言うかまだ抜けてる感じ
詰めてから少しバックトルクのウザさが復活したので正直外したいが
音に敏感な腐れ日本社会様で煩いまま乗るのは憚られるのでとりあえずこれで
詰めてから少しバックトルクのウザさが復活したので正直外したいが
音に敏感な腐れ日本社会様で煩いまま乗るのは憚られるのでとりあえずこれで
787774RR
2019/03/03(日) 15:48:40.45ID:3M9o9Kvp 自分の感覚だけじゃ不安だから近所の人達に声掛けてアンケート
は?バイクの音?何それ?気にもしてねえよボケ。下らねえことで呼び鈴鳴らすなカス!(意訳)
酷い
けど自分で思うよりも別に大したことない音の模様
は?バイクの音?何それ?気にもしてねえよボケ。下らねえことで呼び鈴鳴らすなカス!(意訳)
酷い
けど自分で思うよりも別に大したことない音の模様
788774RR
2019/03/07(木) 08:57:21.91ID:yvRNpS+3 ほぼ一般道しか乗らないんだけど、Z250SLとジクサーだったらどっちがいいかな
125ccは要らん
125ccは要らん
789774RR
2019/03/07(木) 10:06:22.70ID:7HdcLOky ジクサーはオールラウンダー、SLは250ccクラスで最も尖ってる(スイートスポットが狭い)車種の一つ、だと思う
790774RR
2019/03/07(木) 10:44:55.63ID:S/j9OYu7 尖ってるというほどでもないかなぁ
ジクサーよりワインディング寄りの設定というくらい
ジクサーよりワインディング寄りの設定というくらい
791774RR
2019/03/08(金) 09:24:45.65ID:Fr8PbF/z 低中速はジクサーが乗りやすく、高回転が速くて面白いのはSLって感じ?
792774RR
2019/03/08(金) 10:12:50.38ID:UjFN9+zu 3000以下のガクブル症がちとウザい以外は別に言う程でも
寧ろ高速は軽いから強風や爆走トラックが横通ったりでめっちゃ振られて怖い
軽くて取り回しが良いのが欲しくてジクサーと迷うなら単純に排気量差とあとは欲しいアフターパーツとかで考えれば良いと思う
寧ろ高速は軽いから強風や爆走トラックが横通ったりでめっちゃ振られて怖い
軽くて取り回しが良いのが欲しくてジクサーと迷うなら単純に排気量差とあとは欲しいアフターパーツとかで考えれば良いと思う
793774RR
2019/03/08(金) 11:36:05.63ID:l+91ylOc794774RR
2019/03/08(金) 12:09:42.13ID:dWIZzV1U 去年の夏にキャンプ道具一式積んで現地8日間の北海道ツーリングしてきたよ。
無理ではない。
無理ではない。
795774RR
2019/03/08(金) 22:07:12.11ID:bYFq0TQx z250slとcb250fで悩む、slは中古無さすぎて困ってるでも顔はslの方が好き
796774RR
2019/03/10(日) 08:52:10.88ID:HUL37OG1 ビジュアルはSLが良いかな
CB250Rは写真写りいいが、現物はちょい微妙
ジクサーは元々ダサいから箱つけてもそんな違和感なく実用性があって安い
CB250Rは写真写りいいが、現物はちょい微妙
ジクサーは元々ダサいから箱つけてもそんな違和感なく実用性があって安い
797774RR
2019/03/10(日) 08:53:32.08ID:HUL37OG1 CB250Fはハッキリ言ってダサいと思う
ジクサーのがまだカッコイイ
ジクサーはライト以外はなかなかいい
ジクサーのがまだカッコイイ
ジクサーはライト以外はなかなかいい
798774RR
2019/03/10(日) 14:38:28.32ID:PWnRPi4U Rは兎も角Fはほんとクソダサいな
デザインの方向性はSLと同系なんだが凄まじく大雑把
細かいとこの手抜きはコスト面で仕方ないにしてもFは雑過ぎ
デザインの方向性はSLと同系なんだが凄まじく大雑把
細かいとこの手抜きはコスト面で仕方ないにしてもFは雑過ぎ
799774RR
2019/03/10(日) 18:38:42.48ID:KrlDRE0Z cb250f
800774RR
2019/03/10(日) 18:42:00.24ID:frGTlduH cb250fはスズキ車かよって思うくらいのスペックとデザインだった
801774RR
2019/03/10(日) 18:42:43.07ID:KrlDRE0Z 途中送信してしまった
CB250Fの平面組み合わせた感じは実車で見るとそんな悪くない
CB250Fの平面組み合わせた感じは実車で見るとそんな悪くない
802774RR
2019/03/11(月) 21:05:59.97ID:3weZyA/F 悪評名高いチェーン替えたら感動した
外した純正チェーン持ち上げたら錆も伸びもないのに波打ってて愕然とした
外した純正チェーン持ち上げたら錆も伸びもないのに波打ってて愕然とした
803774RR
2019/03/11(月) 21:10:05.00ID:kQvBtvcS やっぱり純正チェーンダメなのか
6000kmくらいで波打ってたから変えたらその後2万km持ってるよ
6000kmくらいで波打ってたから変えたらその後2万km持ってるよ
804774RR
2019/03/11(月) 21:18:57.56ID:3weZyA/F 6000キロどころか前日中古で買った17年式2000キロっすわ
前車の400より取り回し重いとか異常だろと名高きチャーンから替えてみたらスラスラ動く様に
コストケチるにしてもこれは無いやろカワサキィ
前車の400より取り回し重いとか異常だろと名高きチャーンから替えてみたらスラスラ動く様に
コストケチるにしてもこれは無いやろカワサキィ
805774RR
2019/03/12(火) 09:08:55.99ID:sGXpbKTh Z250SLとDトラのエンジンフィーリングや操作感ってどう違う?
806774RR
2019/03/12(火) 09:10:29.95ID:sGXpbKTh グーバイクでZ250SLを探したら、シルバーは全部売れてもうなかったな
なくなったらあのカラーほしくなったわ
今は青と緑しかないが、どっちがいい?
青も悪くないな
なくなったらあのカラーほしくなったわ
今は青と緑しかないが、どっちがいい?
青も悪くないな
807774RR
2019/03/12(火) 14:22:09.04ID:fyN0Nh5G 好きな色買えばいいんだよ
809774RR
2019/03/14(木) 10:33:34.03ID:mdoJCoG5 Z250SLとDトラXでは峠はどっちが面白いかな?
810774RR
2019/03/14(木) 10:48:01.95ID:G/am0TfB 人それぞれだボケ
811774RR
2019/03/14(木) 19:12:41.93ID:Hfnbacf3 仕事で使う使い勝手とか効率性とか客観的な良し悪し聞くのはまだ解るけど
趣味嗜好の範疇の話を質問って意味が解らんよな
「(俺にとって)どっちが(俺の好み的に)良いと思う?」→お前以外の人間は全員お前じゃないんだから知る訳ないだろ
「(俺にとっては)乗り易い?」→お前の身体スペックも趣味嗜好も好みも知らないから知る訳ねえだろ
「(俺的感覚で)楽しい?」→お前の楽しさ感度も楽しさベクトルも知らんから解らん
どんだけ自意識過剰なんだろって思う
趣味嗜好の範疇の話を質問って意味が解らんよな
「(俺にとって)どっちが(俺の好み的に)良いと思う?」→お前以外の人間は全員お前じゃないんだから知る訳ないだろ
「(俺にとっては)乗り易い?」→お前の身体スペックも趣味嗜好も好みも知らないから知る訳ねえだろ
「(俺的感覚で)楽しい?」→お前の楽しさ感度も楽しさベクトルも知らんから解らん
どんだけ自意識過剰なんだろって思う
812774RR
2019/03/14(木) 19:57:14.55ID:xpU1k4vz 人と関わりなくて人によって違うってのが理解できないから仕方ないじゃない
813774RR
2019/03/14(木) 20:27:01.42ID:Do3975uZ カワサキを選ぶヤツってこんなのばかりなのか
816774RR
2019/03/15(金) 13:18:39.80ID:gYkh3WCZ 無能なやつは人によって違うしか言えないよな
Z250SL乗りはそういう人種が多いらしい
Z250SL乗りはそういう人種が多いらしい
817774RR
2019/03/15(金) 18:31:11.49ID:7i2G2eWD 振動が気になるからバーエンドを重いやつにした
多少改善されたような気がする
プラシーボ効果かもしれないが
多少改善されたような気がする
プラシーボ効果かもしれないが
818774RR
2019/03/15(金) 20:37:23.13ID:gYkh3WCZ どの回転数で振動多いの?
820774RR
2019/03/16(土) 09:04:51.39ID:Xcp/72SV 250SLのエンジンは、かつて打倒2stモトクロッサーをかかげて
カワサキが開発したKLX250SRの流れである。そしてこのランキングを見て欲しい。
1-20件目
https://mtc.greeco-channel.com/ranking/avps/
21-40件目件
https://mtc.greeco-channel.com/ranking/avps/?pg=2
名だたるスポーツバイクの中で突然SLがランキングされている。
あの湧き上がる胸のすくようなパワーは、さすが2stを狩ろうと
しただけのことはある。
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%9D%87%E3%83%94%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89
https://bike-lineage.org/kawasaki/klx_d-tracker/klx250sr-es.html
カワサキが開発したKLX250SRの流れである。そしてこのランキングを見て欲しい。
1-20件目
https://mtc.greeco-channel.com/ranking/avps/
21-40件目件
https://mtc.greeco-channel.com/ranking/avps/?pg=2
名だたるスポーツバイクの中で突然SLがランキングされている。
あの湧き上がる胸のすくようなパワーは、さすが2stを狩ろうと
しただけのことはある。
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%9D%87%E3%83%94%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89
https://bike-lineage.org/kawasaki/klx_d-tracker/klx250sr-es.html
821774RR
2019/03/16(土) 19:52:33.96ID:VCZl7vPm823774RR
2019/03/17(日) 09:14:47.82ID:fOtDEBqb >>820
あーそのランキングあんまアテにならんよ
あーそのランキングあんまアテにならんよ
824774RR
2019/03/17(日) 19:06:03.94ID:LtuKOh3w age野郎は無視されます
825774RR
2019/03/19(火) 18:59:14.94ID:WbZ/C8d8 SLとジクサーで迷ってる
どっちがいいと思う
高速はほぼ乗らない
どっちがいいと思う
高速はほぼ乗らない
826774RR
2019/03/19(火) 19:40:24.16ID:vT08qSMv ピカイチのスタイルと走りのトンガリ具合はSL、気軽さ身近さはジクサー
※個人の感想です
高速は乗らないと決めてGSX-S125という手もなくはない、これもトンガリ具合はなかなかのもん
※個人の感想です
高速は乗らないと決めてGSX-S125という手もなくはない、これもトンガリ具合はなかなかのもん
827774RR
2019/03/19(火) 19:44:30.13ID:R1saLmBT SL買える予算あるならSLでいいのではないか
828774RR
2019/03/19(火) 21:09:51.64ID:eTrR31IH SLにしなよ、兄弟になろうぜ?!
ふふっ
ふふっ
829774RR
2019/03/19(火) 21:22:48.25ID:Q5ex4V6Z せやな
ジクサーと迷うなら他の150とでになると思うんだが
ジクサーと迷うなら他の150とでになると思うんだが
830774RR
2019/03/19(火) 21:40:34.07ID:jRKStnL3 つうか何度目だ。
未だ決めきれないならいっそGNやYBで十分な輩だろ。
未だ決めきれないならいっそGNやYBで十分な輩だろ。
831774RR
2019/03/19(火) 22:02:29.06ID:Dl9L8jZE SLを外観とスペック見てちょっといいなと思ったらそういう人だからSL選んだ方がいいと思う
832774RR
2019/03/20(水) 00:09:09.48ID:61KdmsyT Ninjaだと転んでカウル交換したくないからZSLにしようかなと思ってる
833774RR
2019/03/20(水) 01:42:23.69ID:VOwdRflY 新車はほとんど無いのでは?
834774RR
2019/03/20(水) 07:44:10.59ID:4sbGe6HD 燃費、気にするならジクサーかな
リッター50いくらしい。SLはその半分くらい
ジクサーは250が出る噂もあるので待った方がいいかも
リッター50いくらしい。SLはその半分くらい
ジクサーは250が出る噂もあるので待った方がいいかも
835774RR
2019/03/20(水) 07:48:08.59ID:ijyAuXo2 ニンジャとZの違いは、カウルの有無とトップブリッジの肉抜きw
836774RR
2019/03/20(水) 09:50:29.86ID:gkNdMtSn837774RR
2019/03/20(水) 20:03:13.01ID:sEd0oUYm ジクサーはまだパーツまだ在庫あるのかな?
SLは結構バックオーダーのあるけど…
SLは結構バックオーダーのあるけど…
838774RR
2019/03/21(木) 09:05:45.36ID:uaOM7iHJ SLってレーシーなイメージなんだが身長高いとSLはポジション窮屈?
ステップも足折りたたむスポーツ系な感じ?
ステップも足折りたたむスポーツ系な感じ?
839774RR
2019/03/21(木) 10:31:34.99ID:c3l3WY+W 176だが軽い前傾のストファイタイプで街乗りでも問題ないぞ
842774RR
2019/03/21(木) 17:22:40.81ID:kqSZolWm 初バイクですがこれにしようと決めました。
オプションのウィンドウシールド(スモーク)って強い日差しでもメーター見やすいとかが利点でしょうか?
オススメ具合を教えてほしいです。
オプションのウィンドウシールド(スモーク)って強い日差しでもメーター見やすいとかが利点でしょうか?
オススメ具合を教えてほしいです。
843774RR
2019/03/21(木) 17:33:37.24ID:wcSHxqLd844774RR
2019/03/21(木) 20:16:32.16ID:8o4zqN9C >>842
250SLのKRT乗りだけど、あれは見た目だけのパーツだよ。
プーチのクリアに替えてるけどメーターの視認性に変わりないし。
スモークが好きなら替えていいけど、実用性を求めるものじゃないかな。
250SLのKRT乗りだけど、あれは見た目だけのパーツだよ。
プーチのクリアに替えてるけどメーターの視認性に変わりないし。
スモークが好きなら替えていいけど、実用性を求めるものじゃないかな。
845774RR
2019/03/21(木) 20:59:28.58ID:kqSZolWm846774RR
2019/03/21(木) 22:22:10.30ID:kqSZolWm847774RR
2019/03/21(木) 22:42:05.64ID:7cEoUCt+ バックステップてリアにスプリング無いの多くてレスポンスが糞化するの多いし
元よりマスの集中きつめであんま足の置き場後ろにやっても足のかかり悪くなるの目に見えてたから俺はマルチステップだわ。
元よりマスの集中きつめであんま足の置き場後ろにやっても足のかかり悪くなるの目に見えてたから俺はマルチステップだわ。
848774RR
2019/03/22(金) 17:08:17.50ID:Ss8Hjltf 5月で買って2年だからバッテリー交換した
かなり狭くてヒューズボックス外さないと交換できなかった
かなり狭くてヒューズボックス外さないと交換できなかった
849774RR
2019/03/23(土) 01:14:55.17ID:ujWzFsvM あージクサー250ね
ホントにでるなら買いだけどどーかなぁ
ホントにでるなら買いだけどどーかなぁ
850774RR
2019/03/23(土) 01:33:33.47ID:/C3Rz0yP852774RR
2019/03/23(土) 12:05:07.18ID:EO9EYZ4q 過去レス見ると欲しい人はやっぱり緑フレームのが欲しいんだな、ワイもその一人だ
先月くらいにグーバイクに低走行の一台出てたけど、遠方店だからチンタラしてたら売れちゃってた
新車でいっぱい出てるからいつでも買えるだろうと思ってた一年前のワイよ、くやしいのぅくやしいのぅ
先月くらいにグーバイクに低走行の一台出てたけど、遠方店だからチンタラしてたら売れちゃってた
新車でいっぱい出てるからいつでも買えるだろうと思ってた一年前のワイよ、くやしいのぅくやしいのぅ
853774RR
2019/03/24(日) 09:20:59.06ID:44laRVWS SL自体玉数少ないからな
なくなったら欲しくなるよな緑フレーム
緑トラスに車体シルバーてH2と同じカラーだしなw
なくなったら欲しくなるよな緑フレーム
緑トラスに車体シルバーてH2と同じカラーだしなw
854774RR
2019/03/24(日) 10:03:02.46ID:Zf9CJRyy スペアキーどうしてる?
オリジナルは無くさなように、スペアキー作ろうとおもっとります
ホームセンター、例えばカインズホームなんかに行けば作ってもらえるのかしら?
オリジナルは無くさなように、スペアキー作ろうとおもっとります
ホームセンター、例えばカインズホームなんかに行けば作ってもらえるのかしら?
855774RR
2019/03/24(日) 18:36:40.26ID:pvKUzLKk 二年前に緑フレーム新車と緑カウル美中古と迷ったけど金を惜しんで後者を買ったな
後悔はしてないけど緑フレームは正直羨ましいとは思う
125の黒いカウルを流用する場合は
灰フレームの方が個人的には理想的と思って慰めるくらいには
もちろん金がないからカウル交換しないんだがね
後悔はしてないけど緑フレームは正直羨ましいとは思う
125の黒いカウルを流用する場合は
灰フレームの方が個人的には理想的と思って慰めるくらいには
もちろん金がないからカウル交換しないんだがね
856774RR
2019/03/25(月) 18:03:33.01ID:m91SNkAG857774RR
2019/03/25(月) 18:34:30.04ID:s4Ega5fX 何といっても最高なのは青ですよ。
858774RR
2019/03/25(月) 18:49:45.41ID:MrbcxkHV 男爵で調べて貰ったけど緑フレは在庫なかった青一台だけよ、店員さんに聞けば良かったがこれ男爵全店舗での検索結果だよねコレ?
日本全体で30台くらいか緑フレは
日本全体で30台くらいか緑フレは
859774RR
2019/03/25(月) 19:15:27.84ID:KAxSVTAz オクだが、ファイルでてるぞ。
確かにレアだが実車見るとなんか微妙なんだよな。
大概のバイクは画像より実車見た方が良いのにファイルは逆と言う珍しいケース。
何でだろ?
確かにレアだが実車見るとなんか微妙なんだよな。
大概のバイクは画像より実車見た方が良いのにファイルは逆と言う珍しいケース。
何でだろ?
860774RR
2019/03/25(月) 21:23:17.23ID:hqS+bS+7 黒色なら緑フレームと合って、もう少しマシだったと思う
黒、白、緑、だけ出せばいいのに、カワサキはたまに変な色出してくるよね
黒、白、緑、だけ出せばいいのに、カワサキはたまに変な色出してくるよね
861774RR
2019/03/25(月) 23:27:49.50ID:Zfo34nY8 オレンジw
青www
青www
863774RR
2019/03/26(火) 04:09:59.25ID:ZqWuFA2Z このバイクってどんくらい車高下げられる?
ローダウンキット使って2センチくらい?
ローダウンキット使って2センチくらい?
864774RR
2019/03/26(火) 09:54:41.54ID:IzV5I8Wh フェックスのキットだと2cmくらいかな
865774RR
2019/03/27(水) 01:09:24.02ID:7MBqNb7A ハンドルアップしてる人いる?
どこのハンドル使ってる?
どこのハンドル使ってる?
866774RR
2019/03/27(水) 10:02:21.76ID:TpWalG3D インド人を右に
867774RR
2019/03/27(水) 10:04:33.12ID:LClfwxFK 懐かしいのうw
868774RR
2019/03/27(水) 12:43:02.66ID:7MBqNb7A 飢餓伝説
869774RR
2019/03/28(木) 17:50:08.40ID:AKxOKWI3 確かにもう数があんま無いよな
乗ってる人はずっと乗ってる感じなのかな
もう4年くらい経つよね?
乗ってる人はずっと乗ってる感じなのかな
もう4年くらい経つよね?
870774RR
2019/03/28(木) 18:53:56.13ID:+JWAp9o6 言ってみればザンギュラのスーパーウリアッ上みたいなもんやからな
871774RR
2019/03/28(木) 18:56:41.94ID:+JWAp9o6 カワサキは欲しい奴は欲しいみたいだからな
俺も手頃なモタード探しててDトラX見てもどんどん数が減っていってるな
SLも減ってるし
排ガス規制で消えたっきりで再販がないからな
俺も手頃なモタード探しててDトラX見てもどんどん数が減っていってるな
SLも減ってるし
排ガス規制で消えたっきりで再販がないからな
872774RR
2019/03/28(木) 20:22:04.29ID:MZpC/Xsb >>869
nslが15〜17でzslなんて16〜17年だぜ。まだ2年じゃ。
zslは最終どころか全期弾無さ過ぎ。16年式の中古ですら弾探すの苦労したわ…
不人気不良在庫な下手な新車がある頃に買いたかったわ。二輪免許取ったばかりで600ヒャッハーしてたのをある意味後悔。
nslが15〜17でzslなんて16〜17年だぜ。まだ2年じゃ。
zslは最終どころか全期弾無さ過ぎ。16年式の中古ですら弾探すの苦労したわ…
不人気不良在庫な下手な新車がある頃に買いたかったわ。二輪免許取ったばかりで600ヒャッハーしてたのをある意味後悔。
873774RR
2019/03/28(木) 22:18:14.71ID:ljLo77Fa 17年モデルがでた頃は弾が有り余ってたよね
874774RR
2019/03/29(金) 06:26:38.71ID:oVntilbA 有り余るほど新車が売れてない
875774RR
2019/03/29(金) 10:33:24.75ID:JUNGLbRl いま、CB250Rがその状態に近いんじゃね
値段下がって新車で40万とかで出てるぞ 売れてないんだろうな
値段下がって新車で40万とかで出てるぞ 売れてないんだろうな
876774RR
2019/03/29(金) 14:49:08.94ID:fNe2GF5l でもそれって2018年バージョンでしょ?
足つき良くなってフロントフォークがブロンズの2019バーはまだ50万っしょ
はよ安くならんかな
足つき良くなってフロントフォークがブロンズの2019バーはまだ50万っしょ
はよ安くならんかな
877774RR
2019/03/29(金) 22:37:40.29ID:AUWik2e8 足つき良くなったというか日本人に合わせてスペックダウンさせたんでしょ
878774RR
2019/03/29(金) 23:07:35.45ID:1tKHVRZk CB250Rは実物は思ったより良くね?な鈴木川崎と逆で実車は思ったよりチャチくて微妙でZSLにした
流石のホンダで原付もかくやって程に取り回し軽かったし街乗りも全域フラットで
凄まじく扱い易くて乗り物としての完成度は高かったけどぱっと見のチャチさと
乗り味のつまらなさを払拭するには車両価格の倍出す覚悟決めるか
割り切ってそのまま乗るかの二択な原ニライクな選び方して乗るバイクって感じだった
流石のホンダで原付もかくやって程に取り回し軽かったし街乗りも全域フラットで
凄まじく扱い易くて乗り物としての完成度は高かったけどぱっと見のチャチさと
乗り味のつまらなさを払拭するには車両価格の倍出す覚悟決めるか
割り切ってそのまま乗るかの二択な原ニライクな選び方して乗るバイクって感じだった
879774RR
2019/03/30(土) 00:37:11.08ID:CloAd9QZ 文才なさ過ぎワロタ
880774RR
2019/03/30(土) 02:07:59.46ID:PvKOanOr ちょっと何言ってんのかわかんねーよw
日本語勉強しろw
日本語勉強しろw
881774RR
2019/03/30(土) 03:23:15.92ID:gqGCsB93 鏡月5本くらい呑んだ感じやね
882774RR
2019/03/30(土) 06:32:26.29ID:Py+3hjLV CBはシルバーのプラの部分がいかにもプラスチックしてるからなぁ
ちんちんプーラプラ(二日酔い)
ちんちんプーラプラ(二日酔い)
883774RR
2019/03/30(土) 10:22:56.75ID:oEHq9G10 外国語をGoogle翻訳したみたい…
884774RR
2019/03/30(土) 10:39:43.49ID:wHEwMCO8885774RR
2019/03/30(土) 10:43:03.99ID:wHEwMCO8 >>878
すばらしい
まさに俺がホンダに対して思ってる事を文章化してくれてる
ホンダのバイクにそういう印象抱く人は多いだろうね
良いとは思うんだけど、自分のバイクにすると、つまらね〜んだよなぁ すぐ飽きるw
すばらしい
まさに俺がホンダに対して思ってる事を文章化してくれてる
ホンダのバイクにそういう印象抱く人は多いだろうね
良いとは思うんだけど、自分のバイクにすると、つまらね〜んだよなぁ すぐ飽きるw
886774RR
2019/03/30(土) 10:44:00.73ID:wHEwMCO8 ホンダのバイクは人にはすすめるは自分は乗らない典型w
887774RR
2019/03/30(土) 12:08:21.46ID:FR2lKSkR ホンダは本当にいいバイク作るよな
良すぎてつまらないってなるくらいに
良すぎてつまらないってなるくらいに
888774RR
2019/03/30(土) 12:53:20.91ID:MWsya2Un ヤマハの方がツマランぞ
889774RR
2019/03/30(土) 13:27:27.65ID:PvKOanOr 文章おかしいからすぐ同じ奴って分かるなwww
890774RR
2019/03/30(土) 21:52:20.32ID:U6gzyXd+ >>885
実用として買うなら最高に良いんだけどな
初二輪に原付取った時に買った中古の最初期3速リルカブを86ccボアアップしたのは未だに持ってる
調子維持以外滅多に乗らないがそんな放置プレイ状態でも未だに調子良い
趣味ならそつのないバイクよりも程々に癖があったり手が掛かる子の方が可愛い
実用として買うなら最高に良いんだけどな
初二輪に原付取った時に買った中古の最初期3速リルカブを86ccボアアップしたのは未だに持ってる
調子維持以外滅多に乗らないがそんな放置プレイ状態でも未だに調子良い
趣味ならそつのないバイクよりも程々に癖があったり手が掛かる子の方が可愛い
891774RR
2019/03/31(日) 04:49:12.64ID:OKJLvcBL ちょっとそこまでって感じのバイクなのかな?
高速はどうなの?
あの軽さで29馬力だし余裕?
高速はどうなの?
あの軽さで29馬力だし余裕?
892774RR
2019/03/31(日) 10:57:07.21ID:a+J2FTBf ま、高速で250cc以下シングルが向かないのは当然だよ
走れるけどね
とりあえず車検ない250以下で高速も含めてオールラウンダーに使いたいなら250cc二気筒フルカウルがいいんじゃね ニンジャ250とかR25とかな
ただし単気筒より重くなるしタイトな所での軽快さは劣り、400や大型ほどのパワーもないからつまらない
小排気量シングルは、初心者にも良いんだけど、そのへんの道やタイトな峠で最もその本領を発揮し本気で遊べるから
玄人があえて選んだりするね
よくわからん初心者はショートからロングツーリングまでとりあえず使える二気筒の方でいいんじゃないかな けなしてるとかではなく
バイクをよく知る中程度以上のライダーが軽量シングルを選ぶのは指名買いする時だと思うよ
走れるけどね
とりあえず車検ない250以下で高速も含めてオールラウンダーに使いたいなら250cc二気筒フルカウルがいいんじゃね ニンジャ250とかR25とかな
ただし単気筒より重くなるしタイトな所での軽快さは劣り、400や大型ほどのパワーもないからつまらない
小排気量シングルは、初心者にも良いんだけど、そのへんの道やタイトな峠で最もその本領を発揮し本気で遊べるから
玄人があえて選んだりするね
よくわからん初心者はショートからロングツーリングまでとりあえず使える二気筒の方でいいんじゃないかな けなしてるとかではなく
バイクをよく知る中程度以上のライダーが軽量シングルを選ぶのは指名買いする時だと思うよ
893774RR
2019/03/31(日) 13:58:00.40ID:VptQ9w7i (´・_・`)大型持ちのセカンドとしてだったら手放しでオススメするけどね
894774RR
2019/03/31(日) 14:54:08.92ID:o6RQaxC3 エンジン的には日本の高速の100キロ巡行程度登坂でも余裕だけど軽さは安定性とトレードオフ。
風がクッソ怖いで。高速どころか下道ですら風強い日は怖い。
逆に重いのは普段使いにはゴミだけど。大型おじさんがサブで買った原ニや250がメインと化すのはソレ。
割り切って遠出は素直に車でバイクは趣味としてオールマイティなんて求めず軽くて振り回して遊べるのが私的にベスト。
俺にとってであってそれを人に押し付けるつもりは毛頭ないけど。
風がクッソ怖いで。高速どころか下道ですら風強い日は怖い。
逆に重いのは普段使いにはゴミだけど。大型おじさんがサブで買った原ニや250がメインと化すのはソレ。
割り切って遠出は素直に車でバイクは趣味としてオールマイティなんて求めず軽くて振り回して遊べるのが私的にベスト。
俺にとってであってそれを人に押し付けるつもりは毛頭ないけど。
895774RR
2019/03/31(日) 15:08:25.55ID:OKJLvcBL 車も運転するけど天気よい連休ならやっぱバイクだよな〜
車で遠出してもあんまおもろくないんだよな、快適は快適なんだけど
車で遠出してもあんまおもろくないんだよな、快適は快適なんだけど
896774RR
2019/03/31(日) 15:23:36.62ID:cG7tbGdF CB400SFの新型買ってしまった。
デザイン以外は完璧だよ。
トルク、パワー、速さ、所有欲
でも、ZSLは絶対に手放さない。
普段の通勤、ショートツーリング、フレッセイでの買い出しなどに使います。
なによりも、バイク童貞を捧げた「ZSLあやねちゃん」はぼくちんの青春そのもの…
どゅふふふ
デザイン以外は完璧だよ。
トルク、パワー、速さ、所有欲
でも、ZSLは絶対に手放さない。
普段の通勤、ショートツーリング、フレッセイでの買い出しなどに使います。
なによりも、バイク童貞を捧げた「ZSLあやねちゃん」はぼくちんの青春そのもの…
どゅふふふ
897774RR
2019/03/31(日) 18:55:03.86ID:OKJLvcBL すげーキモイなw
でもまぁバイクは良いもんだよな
でもまぁバイクは良いもんだよな
898774RR
2019/03/31(日) 20:51:26.08ID:cG7tbGdF そうですね、いいパートナーなんですよ
新車だったあやねちゃんも、僕もはぢめてで…
CBもといアイリスちゃんを買う前に、
最後?のおめかしをしたんですょ
新しいタイヤ、ガンメタチェーン、ガラスコーティング、
黒いプラの部分のポリシング、
オイル、バッテリー交換、
その他諸々のメンテ…
うふふっ
新車だったあやねちゃんも、僕もはぢめてで…
CBもといアイリスちゃんを買う前に、
最後?のおめかしをしたんですょ
新しいタイヤ、ガンメタチェーン、ガラスコーティング、
黒いプラの部分のポリシング、
オイル、バッテリー交換、
その他諸々のメンテ…
うふふっ
899774RR
2019/04/01(月) 06:13:19.48ID:x8VdaUxz ファミマの駐車場の桜の下に、緑フレーム置いたら
カッコ良すぎた
ピンク色と黄緑はよく合うな
カッコ良すぎた
ピンク色と黄緑はよく合うな
901774RR
2019/04/01(月) 21:31:11.88ID:ARxRDz37 ハンドルアップしてる人どんなハンドルに変えた?
それともスペーサーかませてる派?
それともスペーサーかませてる派?
902774RR
2019/04/02(火) 10:35:35.49ID:J5xts9Go ハンドルアップするなら最初からDトラ買えばいいじゃん
903774RR
2019/04/02(火) 11:44:38.91ID:f0pgonrc 見た目がZのがカッコいいじゃん
904774RR
2019/04/02(火) 18:38:25.97ID:ydeZtj5u ケーブルがいっぱいいっぱいだからハンドルアップするの面倒いんじゃなかったっけ?
あんまりやってる奴いないんじゃね。
あんまりやってる奴いないんじゃね。
905774RR
2019/04/02(火) 23:44:38.99ID:fYba8wzA ケーブル変えればええんでない?
906774RR
2019/04/02(火) 23:54:03.11ID:J5D5fWrN ケーブルとハンドルセットで売ってるやんけ
907774RR
2019/04/03(水) 01:11:35.18ID:TQZCwE0x じゃそれ買えばええんでない?
908774RR
2019/04/03(水) 09:37:22.78ID:bO7hcBpq Dトラみたいなモタードの方が玄人っぽく見えるじゃんw
ケツ痛かったりタンク小さかったり古かったり色々しんどいけど
ケツ痛かったりタンク小さかったり古かったり色々しんどいけど
909774RR
2019/04/03(水) 12:56:30.75ID:lDOYpEkY Dトラは中途半端
910774RR
2019/04/03(水) 13:30:23.80ID:TQZCwE0x ま、好きなの乗ればええんでない
911774RR
2019/04/03(水) 15:13:33.32ID:k7PU5vhp 走行距離1万キロ越えたから、純正エアフィルター買ったら
思ってたのと違うのが届いた
エアフィルター交換するには、タンク浮かして交換するんですね
サイドから差し込むタイプだと思ってた
思ってたのと違うのが届いた
エアフィルター交換するには、タンク浮かして交換するんですね
サイドから差し込むタイプだと思ってた
912774RR
2019/04/04(木) 09:02:15.85ID:XpUZ7J4V >>909
Z250SLの方が中途半端じゃねw
Z250SLの方が中途半端じゃねw
913774RR
2019/04/04(木) 12:41:07.39ID:x5dAmUYu は?
914774RR
2019/04/05(金) 09:56:36.49ID:V4Z3NfFv 125にはSL(スーパーライト)が付かないんだな
125ccクラスにしては軽くも何ともないからな
250も今やそんなに軽くもないけど
125ccクラスにしては軽くも何ともないからな
250も今やそんなに軽くもないけど
915774RR
2019/04/05(金) 10:49:49.41ID:McpRzi2A うーん、SLと同じ大きさで排気量半分って誰買うの?
916774RR
2019/04/05(金) 11:24:29.03ID:4JinZmgB ワタシです私です
917774RR
2019/04/05(金) 12:26:31.51ID:t/xJfbBj このバイク以上にコンパクトな250って無いよね
そしてこれからも市販車で作られる事無いと思う
そしてこれからも市販車で作られる事無いと思う
918774RR
2019/04/05(金) 13:51:01.50ID:pzuk3ViG SLってシングルのことじゃないの?
919774RR
2019/04/05(金) 14:22:42.93ID:rq4V+0Mx すーぱーらいと
920774RR
2019/04/05(金) 15:19:09.23ID:t/xJfbBj z250より22キロ軽いからその事じゃね?
921774RR
2019/04/05(金) 17:52:43.79ID:8S8lxZ1x922774RR
2019/04/06(土) 09:44:23.71ID:nheb+xwk Z250SL 148kg
CB250R 144kg
ジクサー 135kg
GSX-R125 134kg
DR-Z250 131kg
海外で販売してるDR-Z250はオフ車なんでここまで軽いんだが、これはエンジンが空油冷
もうすぐジクサー250が出るようだがエンジンは油冷で、水冷より軽量化できるだろう
CB250Rより軽くしてきそう
CB250R 144kg
ジクサー 135kg
GSX-R125 134kg
DR-Z250 131kg
海外で販売してるDR-Z250はオフ車なんでここまで軽いんだが、これはエンジンが空油冷
もうすぐジクサー250が出るようだがエンジンは油冷で、水冷より軽量化できるだろう
CB250Rより軽くしてきそう
923774RR
2019/04/06(土) 12:42:22.71ID:Posum2Ql ジクサー250も良さげだけど、SLのがコンパクトで取り回し良いだろうな
925774RR
2019/04/08(月) 06:06:13.18ID:VLOwJntx オフ車なら軽い方がいいが、一般道走るならそこまで軽さにこだわらなくてもよくね。
zsl乗っててロードギャップでたまに焦る時あるわ。
zsl乗っててロードギャップでたまに焦る時あるわ。
926774RR
2019/04/08(月) 06:56:44.07ID:N3uv6Xcb 事前に察知して減速すれば済む話ジャマイカ
と無責任なことを言ってみるテスツ
と無責任なことを言ってみるテスツ
927774RR
2019/04/08(月) 10:18:22.49ID:pptOkxVR いっつも峠ばっか走ってて、スリッポン入ってるし
低速のトルクはないと思ってたけど、たまたま
ちょっと林道に入ちゃったら結構ねばんね。
低速のトルクはないと思ってたけど、たまたま
ちょっと林道に入ちゃったら結構ねばんね。
928774RR
2019/04/08(月) 10:51:36.53ID:SvASIXtp >>925
ジクサーならあの軽量ながら、CB400SFと同じ径のフォークに、VTRと同じタイヤが付いてるからギャップでも安定しているよ
ジクサーならあの軽量ながら、CB400SFと同じ径のフォークに、VTRと同じタイヤが付いてるからギャップでも安定しているよ
929774RR
2019/04/08(月) 14:39:22.09ID:VfIiRPHz ジクサー良いけどせめて250cc欲しいよな
930774RR
2019/04/08(月) 17:07:53.12ID:ja8zGeSp931774RR
2019/04/08(月) 17:20:42.45ID:56Xcqdw/932774RR
2019/04/08(月) 17:56:41.93ID:ja8zGeSp >>931
普段乗りはそんな意味無いけど高速乗って100以上の速度域だとだいぶ
その辺りから走行風を体に受けるときつくてタンクに伏せる方が楽で
追い越しとか一時的でも140とか出すと吹っ飛ばされそうになるけどスクリーン有ると知らん顔で全力出せる
普段乗りはそんな意味無いけど高速乗って100以上の速度域だとだいぶ
その辺りから走行風を体に受けるときつくてタンクに伏せる方が楽で
追い越しとか一時的でも140とか出すと吹っ飛ばされそうになるけどスクリーン有ると知らん顔で全力出せる
933774RR
2019/04/08(月) 19:50:38.23ID:8bMUizgA スクリーンあると楽なんだろうけどZSLには似合わないんだよな〜(個人の感想です)
934774RR
2019/04/08(月) 23:39:49.93ID:56Xcqdw/ やっぱスクリーンあると違うんだな
今度高速デビューするし付けることにするわ
サンキュー
今度高速デビューするし付けることにするわ
サンキュー
935774RR
2019/04/09(火) 17:29:57.94ID:ly0YDp6b 俺もzslにはスクリーンは合わないと思うわ
高速で風が当たらなくて楽と言うがzslで高速走るのが疲れる。
高速で風が当たらなくて楽と言うがzslで高速走るのが疲れる。
936774RR
2019/04/09(火) 17:42:39.92ID:2SJ/9Ulj 120km程度でと普通に走れるから+風防ならさらに快適になるんじゃない
937774RR
2019/04/09(火) 22:50:37.18ID:lU5xPKL/ 高速でも95キロ前後で走ってるから関係ないかな
サスめちゃ硬だけど交換してる人いる?
サスめちゃ硬だけど交換してる人いる?
938774RR
2019/04/09(火) 23:40:52.74ID:PW/8OfHx グリーンは桜と凄くいい感じにマッチするなあ
昔KSRのピンクと桜を撮ってた写真をあげた人居たけど
あれも凄く合ってた。
昔KSRのピンクと桜を撮ってた写真をあげた人居たけど
あれも凄く合ってた。
939774RR
2019/04/10(水) 01:59:22.49ID:9O1QJqst しばらくバイク降りてて最近これいいな、と思ったんだが
北海道には1台もないらしい。
北海道には1台もないらしい。
940774RR
2019/04/10(水) 06:23:16.55ID:sujco7Qa941774RR
2019/04/10(水) 10:28:03.50ID:OWTqcWRR おまえらがこのバイクを選んだ理由はなに?
同じエンジンでDトラとかもあるじゃん
SLのが安いし短足でも足届くから?
同じエンジンでDトラとかもあるじゃん
SLのが安いし短足でも足届くから?
942774RR
2019/04/10(水) 10:37:45.15ID:nNyZJw2O ・単純に弾が少ないから人と被り難いっていう希少性
・スペックに対する値段のコスパ
・貧乏ボロ賃貸住で駐輪場小さい狭いんでサイズ的に理想
見栄張ってコスパって書いたが元々予算的にはこれでも限界だった
125〜150で大本命対抗馬がジグサーかKLX150だったんだが
一応見るだけ見るか的に軽い気持ちでバイク屋で実物見て「コレコレ!!」感ジャストミート
そもそもが欲求ハードル低かったから未だに大満足、後悔してない
・スペックに対する値段のコスパ
・貧乏ボロ賃貸住で駐輪場小さい狭いんでサイズ的に理想
見栄張ってコスパって書いたが元々予算的にはこれでも限界だった
125〜150で大本命対抗馬がジグサーかKLX150だったんだが
一応見るだけ見るか的に軽い気持ちでバイク屋で実物見て「コレコレ!!」感ジャストミート
そもそもが欲求ハードル低かったから未だに大満足、後悔してない
943774RR
2019/04/10(水) 17:54:24.71ID:mWrQBAOk944774RR
2019/04/10(水) 19:15:25.21ID:xRtrNP40 (´・ω・`)Dトラとエンジン全く同じなわけじゃないし
945774RR
2019/04/10(水) 19:37:27.92ID:sAZBtFfY サイズだな
このサイズで他にも250や400があるならそっちでも良いが今はコレしかない
このサイズで他にも250や400があるならそっちでも良いが今はコレしかない
946774RR
2019/04/10(水) 20:36:13.43ID:ujAA+C09 ポンコツ400からの乗り換えで
150キロ以下のネイキッド
タンク10以上
インジェクション
30ps前後
乗り出し50前後
日本車
zslしか無かった
まあ見た目も好きだが
150キロ以下のネイキッド
タンク10以上
インジェクション
30ps前後
乗り出し50前後
日本車
zslしか無かった
まあ見た目も好きだが
947774RR
2019/04/10(水) 22:04:33.89ID:2ZhgDE2A MT-25と迷ったけど、実物みたら意外とデカかったからZにした
MTサイズで400ccとか出たら買うかもだけどw
MTサイズで400ccとか出たら買うかもだけどw
948774RR
2019/04/11(木) 00:43:05.91ID:1NuOWltA949774RR
2019/04/11(木) 01:23:33.57ID:leOFlzUw ninja400もいいけど、ネイキッドかクラシックがよいんだよねぇ
SSはまだいいかなって感じ
SSはまだいいかなって感じ
950774RR
2019/04/11(木) 04:21:42.70ID:9h+TYTlk951774RR
2019/04/11(木) 08:07:55.57ID:k95xlNtw z400買うならsv650ABS買うな車重はあるがパラよりVツインの方がカッコイイ
フレームもトレリスだし。
フレームもトレリスだし。
952774RR
2019/04/11(木) 09:25:09.81ID:jb8l+dnL >>951
スズキのメンテを考慮しないレイアウトでハマるから、そこだけは覚悟してくれ
スズキのメンテを考慮しないレイアウトでハマるから、そこだけは覚悟してくれ
953774RR
2019/04/11(木) 10:49:38.18ID:/IOwaHSx 650まで行くと重いな
気軽に遊ぶというより長距離ツーリングメインになる
そこらの峠で気軽に遊んだりジムカーナ的なのならやはり軽量250cc単気筒が面白い
気軽に遊ぶというより長距離ツーリングメインになる
そこらの峠で気軽に遊んだりジムカーナ的なのならやはり軽量250cc単気筒が面白い
954774RR
2019/04/11(木) 11:55:02.01ID:leOFlzUw せやなぁ
本格的に距離走るなら車使うしなぁ
本格的に距離走るなら車使うしなぁ
955774RR
2019/04/11(木) 20:16:27.99ID:yfiTHyqb (´・ω・`)Z400試乗したけどSLにはまった人は好きになれると思う
956774RR
2019/04/11(木) 20:18:46.60ID:cdXFHUMZ カワサ菌か
957774RR
2019/04/11(木) 20:42:02.39ID:q1us7qoN 単眼好きにはz無印は見た目で無理
959774RR
2019/04/11(木) 21:28:06.84ID:q1us7qoN 車重以外はpwlもtwlも完全上位互換だからじゃん?
約20キロ違うと押し歩きとか取り回しや二足二輪で扱う時に結構に違うけど。
まあ俺は見た目が大嫌いだけど。アシンメトリーは好きだがシンメトリー二眼の片球的な発光が心底嫌い。
二眼ならせめて上下か非対称が良い。
約20キロ違うと押し歩きとか取り回しや二足二輪で扱う時に結構に違うけど。
まあ俺は見た目が大嫌いだけど。アシンメトリーは好きだがシンメトリー二眼の片球的な発光が心底嫌い。
二眼ならせめて上下か非対称が良い。
960774RR
2019/04/11(木) 21:48:35.08ID:yfiTHyqb (´・ω・`)なんだろう、フィーリングだから難しいけど振動とか軽量感とかポジショニングがすごい近いと思ったわ
961774RR
2019/04/12(金) 00:35:38.08ID:y6EH5oBb おっと、俺はZSLで峠で遊んでたら大型乗りたくなったので、
教習所かよってんよ。SV650Xを増車するつもり。
教習所かよってんよ。SV650Xを増車するつもり。
962774RR
2019/04/12(金) 10:03:47.89ID:I6VZB3wu Z400 どうせならスポーツシングル400を出せばいいのに
DR-Z400SMみたいに極端なやつ
DR-Z400SMみたいに極端なやつ
963774RR
2019/04/12(金) 11:29:20.27ID:ASFHy21J ニッチなのは作らんて
多く売れな話にならん
多く売れな話にならん
964774RR
2019/04/12(金) 11:57:05.53ID:HJBhlE/q 峠の下りはかなりいい感じだからダウンヒルようにSL。
ヒルクライムようにSVだな。
ヒルクライムようにSVだな。
965774RR
2019/04/12(金) 12:25:48.16ID:wUMDQPoI そして埃を被る大型
966774RR
2019/04/12(金) 12:28:51.01ID:JiCvZx/l 登りが凄く遅くてストレスです
967774RR
2019/04/12(金) 12:57:46.20ID:8n5oD2Rz 29馬力しかないからな
400ccを買おう
400ccを買おう
968774RR
2019/04/12(金) 15:30:04.03ID:w9sW45E3 自分がSL買ったバイク屋ではz400とz650、乗りだし3万しか変わらないから
400買う人居るのかな?重さは30キロ近く軽いけど
400買う人居るのかな?重さは30キロ近く軽いけど
969774RR
2019/04/12(金) 16:13:32.54ID:43GErxYJ まぁそういうのあるあるだよな
乗り出し数万円しか変わらないなら上の買っとくかみたいな
乗り出し数万円しか変わらないなら上の買っとくかみたいな
970774RR
2019/04/13(土) 11:03:59.44ID:ISqNeOcu グラディウス400と650なんかは日本の道路じゃ圧倒的に400が面白いけどな
といって、その場で乗り比べて即決で買ったバイクインストラクターがいたわ
といって、その場で乗り比べて即決で買ったバイクインストラクターがいたわ
971774RR
2019/04/15(月) 10:08:37.52ID:spRyYoCL 過疎
972774RR
2019/04/15(月) 13:36:38.47ID:rztRSlhc 軽いしすげー良いバイクだと思うんだけどあんまオーナーいないのかなw
どっちかっていうとninja250sl 買う人のが多いのかなって気もするけど
個人的にはz250slのが乗りやすそうで良いけど
どっちかっていうとninja250sl 買う人のが多いのかなって気もするけど
個人的にはz250slのが乗りやすそうで良いけど
973774RR
2019/04/15(月) 14:57:13.44ID:ZCsYTICU ZSL探したけど良いのが無かったのでNinjaSLにしたわ〜
974774RR
2019/04/15(月) 18:47:24.96ID:rztRSlhc 数がな〜
975774RR
2019/04/15(月) 19:15:15.27ID:QIyGyR5j Zほしいけど玉がなさすぎてNinのほうが安いという
Ninかってバーハンしようかとすら思ってる
早く慰謝料払ってくれないかな
Ninかってバーハンしようかとすら思ってる
早く慰謝料払ってくれないかな
976774RR
2019/04/15(月) 21:23:20.64ID:rztRSlhc nin買ってアップハンドルにすれば体勢もキツくないかな
まぁそれならZ買えよってなるけどブラック無いしな
まぁそれならZ買えよってなるけどブラック無いしな
977774RR
2019/04/16(火) 06:48:12.57ID:5kZb1ow2978774RR
2019/04/16(火) 15:00:38.66ID:vYpJ8+3b このバイクって250の中では加速は速い方?
車体めちゃ軽いよね
最高速は普通のz250とかninja250のが上らしいけど
車体めちゃ軽いよね
最高速は普通のz250とかninja250のが上らしいけど
979774RR
2019/04/16(火) 15:04:31.80ID:NAtpP163 Ninja H2R買えば?
980774RR
2019/04/16(火) 16:55:28.57ID:08Gbi73V981774RR
2019/04/16(火) 18:16:28.03ID:bxGTQU0h 馬力が示すのは最高速であって加速や登坂に関わるのはトルクと重量な
982774RR
2019/04/16(火) 23:38:43.06ID:1QFU9J3i mt-25とどっちが速い?
983774RR
2019/04/17(水) 01:59:09.59ID:jaFfINEJ 何でZ400スレ無いの
984774RR
2019/04/17(水) 04:11:55.80ID:dnGhCf3A そりゃ需要が無いからだろ
985774RR
2019/04/17(水) 08:58:03.84ID:Gx1vwqea >>977
まあSLも基本的には高速走るバイクじゃないね
高速よりも一般道でいかに楽しいか自分の用途に合ってるかで決めるのがいいね小排気量シングルは 高速はとりあえず移動できるおまけだよ
小排気量シングルを選んでおきながら高速ガーって言ってる奴って意味不明なんだよね
それバイク選びの時点で間違ってるから
まあSLも基本的には高速走るバイクじゃないね
高速よりも一般道でいかに楽しいか自分の用途に合ってるかで決めるのがいいね小排気量シングルは 高速はとりあえず移動できるおまけだよ
小排気量シングルを選んでおきながら高速ガーって言ってる奴って意味不明なんだよね
それバイク選びの時点で間違ってるから
987774RR
2019/04/17(水) 09:03:13.18ID:Gx1vwqea >>982
出だしはSLの方が速い
意外かと思うが154ccのジクサーはもう少し速いかも
SLはシングルの中でもどちらかというと高回転型
MT25は二気筒で高回転型なんで出だしはそんな速くない
そりゃ直線400mとかで回しまくれば二気筒の伸びが勝つよ でもそんな二気筒も四気筒に負ける
単気筒は出だしや軽量さによるタイトなシチュエーションで速い
それがバイクの特性
自分に合ってるものを探すとよい
出だしはSLの方が速い
意外かと思うが154ccのジクサーはもう少し速いかも
SLはシングルの中でもどちらかというと高回転型
MT25は二気筒で高回転型なんで出だしはそんな速くない
そりゃ直線400mとかで回しまくれば二気筒の伸びが勝つよ でもそんな二気筒も四気筒に負ける
単気筒は出だしや軽量さによるタイトなシチュエーションで速い
それがバイクの特性
自分に合ってるものを探すとよい
988774RR
2019/04/17(水) 09:11:40.08ID:ORBEZFDE まあ高速も走れるけどね
スクリーン付けたりグリップエンドを重いやつにしたりでかなり楽になった
スクリーン付けたりグリップエンドを重いやつにしたりでかなり楽になった
989774RR
2019/04/17(水) 09:14:20.90ID:Gx1vwqea そろそろ次スレか
俺が立てようか
俺が立てようか
990774RR
2019/04/17(水) 09:17:22.12ID:Gx1vwqea 立てるよ 見てたら落ちないように支援してね
991774RR
2019/04/17(水) 09:18:18.38ID:Gx1vwqea992ジクおじ
2019/04/17(水) 09:23:58.52ID:Gx1vwqea 落ちても俺は知らないよ
存続させたいんなら自分でがんばるんだな
存続させたいんなら自分でがんばるんだな
993774RR
2019/04/17(水) 09:44:03.50ID:K611QQsd じゃあ落とすね
994774RR
2019/04/17(水) 09:44:30.05ID:K611QQsd もう閉めます
995774RR
2019/04/17(水) 09:44:45.50ID:K611QQsd 閉鎖します
996774RR
2019/04/17(水) 09:45:14.63ID:K611QQsd では埋めます
997774RR
2019/04/17(水) 09:45:44.48ID:K611QQsd 落ちるよ
998774RR
2019/04/17(水) 09:47:06.33ID:K611QQsd 平成
999774RR
2019/04/17(水) 09:47:18.34ID:K611QQsd 糸冬予
1000774RR
2019/04/17(水) 11:40:55.45ID:vbHl8vqn 新スレ保守完了、阡
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 488日 16時間 51分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 488日 16時間 51分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 政党支持率 自民26.4% 立民7.6% 国民7.2% 支持なし38.2% NHK世論調査 [少考さん★]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- 【悲報】27歳の妊婦をぶん殴った普通の日本人男性(42)を逮捕 [834922174]
- ミックスナッツに、1つ要らないの入ってるやろ?🥜 [629030525]
- 日産、日本から撤退へ [709039863]
- 【悲報】公務員の名札、本名とは別に「ビジネスネーム」OK カスハラ対策 [966044473]
- 長谷川亮太 ちばけんま 唐澤貴洋 無能弁護士