X



【YAMAHA】MT-09 TRACER part.20【トレーサー】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 11:49:58.03ID:lfAbT+2l
【YAMAHA MT-09 TRACER】

国内公式
http://www.yamaha-mo...tsbike/mt-09-tracer/
EU公式
https://www.yamaha-m...ring/tracer-900.aspx
US公式
https://www.yamahamo...touring/models/fj-09

【MT-09 TRACER主要アクセサリーメーカー】
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/
http://www.ysgear.co.../List/top/model/1191
SW-Motech
http://www.sw-motech...motech2010/index.php
Touratech Motorbike accessories
http://www.touratech.com/
HEPCO&BECKER
http://www.hepco-becker.jp/
F.FABBRI ACCESSORI
http://www.fabbriaccessori.com/
Puig
http://www.puigusa.com/
MRA MOTORCYCLE WINDSHIELDS
http://www.mra.de/en/
GIVI
http://www.givi.it/
※前スレ
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.19【トレーサー】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507036978/
0504774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 14:55:28.31ID:5yZSgsKL
青というか、紺がいいな。
17モデルは紺がなかったか緑にしたけど。

>>502
まぁ高くなくて比較的簡単に交換できる部品だからコスパ良いガードなんだろうけどねw
0505774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 17:44:25.29ID:WtCiVNxS
折ったこと無いんだけど、新品でいくらなの?
0507774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 18:58:20.53ID:cx/UWoPp
>>502
ありゃ〜 簡単に折れるんですね.
お互い気をつけましょう.

>>504
私も紺が欲しかったが,手に入らず緑にした.
緑も気に入ってる.
次はマルーンなんか出してくるかと妄想したけど,マイナーチェンジか・・・
0508774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 19:00:12.51ID:tbsHWHA0
なあ?テンプレだが、どうでもいいようなリンクばかり貼らないで上の情弱みたいなのを減らすためにパーツ検索くらい貼っとけや。
0509774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 21:15:45.22ID:xbeL+Gvn
>>500です
修理費はハンドガード交換だけなので
五千円ぐらいに工賃代です
安く済んで良かった...
0510774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 21:23:01.54ID:mQyJSBnd
工賃どれくらい取られるの?
0511774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 21:28:50.45ID:J8xUI+QF
ハンドガード交換くらい自分でやろうよ・・・
0512774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 21:56:53.47ID:xbeL+Gvn
>>511
確かに店の人も簡単って言ってました
出来そうならやってみようかなと
0513774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 21:59:03.67ID:baX0jAfT
自分も右側にタチゴケしたことあるけど、ハンドガードは折れずに傷だけ。あとクランクケースの樹脂に傷入ったくらいだった。
ガード類はなんもなし。
0514774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 21:59:34.78ID:baX0jAfT
クランクケースの樹脂って、カバーね
0515774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 23:05:11.36ID:qP/GhM+C
いっそ社外品ガードに変えちゃういい機会では?
0516774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 23:44:16.29ID:Y6ESYPS4
拙者簡単な整備も店任せ侍でござる。
コレにてゴメン
0517774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 01:13:59.35ID:IjTvvkZD
>>506
ありがとう!想像の半額以下だったわw
0518774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 01:50:09.14ID:8qTHhaE5
ガードの有効性を聞いて、やっぱり欲しいなぁと思ったけど取扱が減ってきてるような…。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y3XXG6G/
これフォグランプつけられるし欲しかったのに
0519774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 07:50:17.79ID:5YJjkdqp
ブレンボのブレーキマスターシリンダー付けたんだハンドガード外しました
0520774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 08:51:26.88ID:VMjn+M3I
>>462
販売価格の3割りが基本だろ?買取りは。人気モデルならさらに上がるけどな。トレーサーならこんなもんだろ?でも、10年経ったからといって10万円になるってこともないと思うけどな。

3年1万キロくらいで手放すのは一番損じゃない?
ちょうど全体的なナラシが終わるくらいで今から美味しいところなのにっていう人もいるくらい。
0521774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 09:24:09.70ID:9NCTE/Uv
新型を待つか、現行を買っちゃうか、迷って仕事にならん
0522774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 09:28:15.03ID:Lehk0kVW
スイングアーム延長でのホイルベース増だっけ、新型は?
トレーサーなら車軸距離短い方がキビキビ走れていいと思うけどな〜
落ち着きを求めるならこの車体じゃ軽くて方向性が違うようにも思えるし。
0523774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 09:48:28.95ID:QAw/66xv
>>521
超わかる
新型のボディーカラーが嫌すぎる

グリーンが欲しいが骨折のリハビリ中で買い替えできない
0524774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 10:08:50.50ID:9NCTE/Uv
>>522
ハンドル幅が狭くなってる
シートも足付きが良さそうに見えるね
スクリーンが片手で調整可能
自分がいいと思うのはこの3点かな

>>523
色は最初は嫌だったけど見慣れるとそんなに悪くないかなあ
って現行見たあとに見直すとやっぱり今のほうがいいな・・・
0525774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 10:14:59.22ID:u6YzF7Xf
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0526774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 11:14:58.23ID:Lehk0kVW
>>524
あぁハンドル幅も狭くなるんだっけ・・・ 一番最初に手をつけたのがそこだもんね
あの幅は転倒時のガードに必要な幅かと思ってたけど違うのかな? でも普通は広すぎに感じるしな。
スクリーンの調整なんて要らんと思ってた時期もあったけど、FJRの電動スクリーンが快適すぎて
走りながら頻繁に高さ調整するようになったから片手で調整できるのは良い改良だね、もう少し調整しろが欲しいとこだけど。
0527774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 14:26:44.24ID:gwGLuoF/
写真で見た感じ、サイドカウルの防風性能が上がってそうにも見える
0528774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 07:15:03.65ID:+WPhSod0
ブレンボのブレーキマスターシリンダー付けたんだハンドガード外しました
0529774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 07:44:58.66ID:FkN21Dka
ABSが早く効きすぎて気持ち悪い
0530774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 17:08:03.40ID:HxeylpLu
GIVIのトップケースつけた
0531774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 17:49:05.12ID:dJ4NCfJ9
わいはヘプコのトップケース付けた
0532774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 18:29:17.07ID:GFJZ/QGP
おれはshadやで
0533774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 18:39:26.44ID:uY6wBbi7
わいは純正パニア一筋
0534774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 18:39:41.98ID:AIEQhbU2
箱欲しいわ

フルフェイス一つと着替え一日分入るぐらいの箱なら、一式組み付けるのって幾らくらい?
0535774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 19:11:12.59ID:GFJZ/QGP
shadだと箱が1万円、フィッティングキットが1万5千円くらいかな。GIVIはよくわからん
0536774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 20:09:20.14ID:jXRbhP2U
手が小さいのでクラッチが遠い。ブレーキレバーは調節できるけど、クラッチレバーはなんで調節できないものになってるのか?
0537774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 20:34:49.28ID:vJINE2Lm
調整出来るレバーに換えればいいじゃん
0538774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 20:38:48.06ID:jXRbhP2U
うん、変えるんだけどさ、何でかなって思ったんだよ
0539774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 22:10:54.47ID:+7CmT+m9
>>535
giviもフィッティングが15000、あとは箱次第って感じだよ
モノロックの1万から、モノキーのOBKなら5万超えるし
0540774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 01:23:52.06ID:xfiPYuvC
>>538
発想の転換でホルダーごとAssy交換と言う手もある
見た目がハデじゃなく元から付いてたようで、御値段もお手頃な
カワサキ純正がオススメ
ただしスイッチのカプラーは交換が必要
0541774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 19:21:04.74ID:iF8OBdTq
ワイズギアのカタログに乗ってる50センチのスクリーンてやつ頼んできたわ

ちょっと幅も広そうだし楽しみ
0543774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 17:46:55.65ID:NaoTMSfn
SHADの製品ってバイク用品店で取り扱ってる所あります?
0544774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 19:41:25.98ID:1zE2z907
>>543

日本全国どこでも取り扱いはあるかと。
バイク用品店なら間違いないし。
0545774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 22:57:10.90ID:NaoTMSfn
>>544
ありがとうございます。
0546774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 04:02:31.58ID:5LHyYKqN
>>543
俺はアマゾンで買ったよ。俺が買った時は45Lでも7000円くらいだったのに今は高いな。
SHADは軽いけど作りは貧相だよ。価格相応かな?
やはりGIVIはかっちりしてる。でも開閉機構はSHADがいい。
GIVIのかっちりさとSHADの開閉機構の便利さの両方取りが、COOCASE。SHADが高くなったからトレーサーにはオススメだよ。リモコンキーはオススメしないけどね。
0547774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 07:58:45.87ID:Lq2VDIsb
>>546
ヘプコの事もわるれないで
0548774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 12:34:54.22ID:bkK+brv0
ヘプコもいいだるぉ?
0549774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 17:46:15.78ID:/TO9dcH7
swもテックってどうなの?
作りとか値段相応?
0550774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 20:22:24.47ID:4Zc1phCp
あれのバイザー欲しいなー
ところでタンデムシートをあんこ盛りしたかたいますか?
乗り心地の変化など知りたいです
0551774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 21:01:03.86ID:HV6kz2QN
シートに筋跡が付くんだけど
0552774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 21:43:04.26ID:2Df5YXCK
サイドバッグがタイヤ側に傾く(?)のどうにかならんかな
純正サイドバッグステーは純正サイドバッグにしか対応してなさそうだし
0553774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 21:51:45.88ID:ou4XonqH
どうにでもなるよ、金さえあれば
0554774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 22:03:02.48ID:n32rdLoS
>>552
汎用のサイドバックステー使えばいいだけでは?
ネットにも取り付け例が載ってるし
0555774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 08:11:18.12ID:AlClhdi1
>>547
ヘプコは忘れてるというより、敷居が高いイメージがあるな。クラウザーと同様。あまり見かけないというのもある。
0556774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 09:12:00.68ID:jtNaov4S
クラウザーってヘプコに吸収されたんじゃなかったっけ?K2の使いやすさは非常に良かったのに廃盤だもんな
今トレーサ乗りとして気になるのが新型箱のエクシード。エクスプローラの樹脂の品質の悪さに購入を見送ったけど
エクシードになってその辺改善されたのだろうか・・・ 眼鏡にかなう品質だったら購入検討対象だな
0557774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 10:39:13.16ID:AEtS9HTU
>>555
敷居が高いって何か後ろめたいことでもしたの?
0558774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 12:13:47.78ID:bVhsBkmd
広辞苑的には誤用ではないらしいよ。
0559774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 12:58:30.48ID:QqhU32QZ
一見さんお断りどす
0560774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 19:52:43.80ID:qF79w+nz
この前の東京の積雪でトラコンとABSがどの位仕事するのか試して見ました。
トラコンはモード2でもほどんと仕事せず、アクセル開けっぱなしだと滑らせ放題。アクセル開度と吹け上がりが連動して無い感じだったので、一応は作動してる様子。
ABSはキックバックしっぱなしだったので作動はしてる物の全く使い物にはなりませんでした。
以上チラシの裏でした。
0561774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 19:57:39.79ID:PUwtfFs2
ABSはぶっ飛ばしてるとき軽めにかけたのに作動してビックリすることや、経験しとけよ!
0562774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 07:18:32.00ID:AmZVLjhG
MT-09は砂の上でも普通にスリップし続けるな、車のトラコンはアイスバーンとかだとまじでアイドリングよりチョイ高い位までしか回転数上がらないしな、他車種のトラコン制御はどうなってるんだろうな?
0563774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 09:58:34.45ID:/Bpm/XrE
短足に付きローダウン検討中…ローシートは装着済み。純正15mmダウンでも効果あるかな?
0564774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 12:46:45.46ID:B8nEm3hE
>>563
純正ローシートが効果薄い
ケツずらし片足立ち以外ではノーマルと足付きは殆ど変わらない

後ろを純正15mmか社外20〜30mm下げて、
フロント突き出しも10〜20mm出せば
純正シートに戻した方が乗りやすいと思う
0565774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 13:10:12.56ID:XhpsVqw8
身の丈にあったバイクにお乗りください
0566774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 18:38:44.67ID:lfyV/zWp
スクリーン変えたら快適だわ

ハンドガードに干渉するけどまあいいかレベル
0567774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 18:40:47.75ID:IpP+PwNS
puigと予想
0568774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 12:33:54.73ID:v6A9SIKS
>>566

どちらのスクリーンざます?
0569566
垢版 |
2018/02/24(土) 17:42:56.55ID:DVxUGsRK
アルマックスのブルズスクリーン

ちょっと乗っただけだけどほとんど体に風が当たらなくて快適
夏場は暑いんじゃないかな

ハンドル切ると両サイドブラッシュガードに干渉するけどまあいいかレベル
がっつり当たるから気になる人は駄目かも
0570774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 20:26:21.62ID:YfJyXaE5
>>569

教えて頂きありがとうざます。
0571774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 20:57:31.69ID:pO59kgfh
同じの付けてるわ
快適よね

ただ、今日みたいな日の昼間でも渋滞捕まって、
止まってるとムワッとしてくる

そしてスクリーンが上だと左右に切ったときにガードに接触するけど、
俺の場合はスクリーンを最下にしてると触れるか触れないかくらいになる
0572774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 22:45:03.47ID:d9w8odt+
16 紺新車契約してきました。楽しみッス!
0573774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 09:22:58.64ID:bNA7IfP6
おめでとう。
紺の新車、よく見つけましたね。
こん気よく探したら、こんがあった?
お互い気をつけて乗りましょう。

さーて、天気はあまり良くないけれど湯河原まで一っ走りしてくる。
0574774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 11:59:27.16ID:X1weLHha
来週あたりからあったかくなるらしいから楽しみだ
花粉はきついけど
0576774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 12:27:20.71ID:ufjgV4Qr
>>573
紺は神奈川のユーメディアの各店に在庫あるね。
税抜80万円弱
0577774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 14:27:52.55ID:wTrMSNKO
スクリーンの上部に後付けするスクリーンってどうなん?
一見外れそうだしブレそうで怖そうなんだけど…
0578774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 15:13:30.24ID:vizvOmh/
>>506
なんとなくアドベンチャー風にしたくてノーマルスクリーンに付けてるけど結構揺れるかな…社外のガッチリしてるスクリーンだと良いかも!
0579774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 15:13:56.21ID:vizvOmh/
間違えた…>>577
0580774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 17:04:11.67ID:TnyZCQNp
>>577
これ>>243機能としてはすごくいいよ。
丁度ヘルメットのシールド部分に来る風が遮られて、シールド開けたままでも走りやすくなる。
ただし高速でぶっ飛ばす派の人には勧めない。
純正スクリーンが手前にめっちゃたわむw
0581774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 19:12:57.35ID:74sDVHNT
諸先輩方、トレーサーにおススメのスマホホルダー教えてください。当方iPhone7使用。
0582774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 19:15:46.35ID:vizvOmh/
コスパでいえばラムのアレしか…
0583774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 19:47:38.52ID:DCrLXuf9
SPのほうは契約報告上がってるけど、GTはまだ?
0584774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 20:22:38.23ID:BVOMMmo/
7ならいろいろあるんじゃない?

7+の俺なんか・・・
0585774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 20:50:03.85ID:ESEO3jNJ
7+にiface付けてる俺はデイトナくらいしか…
0586774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 21:09:00.06ID:csC3AX4o
6.4インチのスマホだけどRAMのXグリップをハンドルクランプにつけるのがしっくりくる
0587774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 21:18:37.76ID:/2KRSowC
デイトナのスクリーン付近に延ばせるあれ
0588774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 21:18:50.70ID:OUa7qGk+
スマホをむき出し系のマウントにセットしてて死亡させた奴多数、袋状の防水系しか怖くて使えないわ。
0589774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 21:23:55.92ID:CPDEWrg1
ブルズスクリーンめちゃいいわ
0590581
垢版 |
2018/02/26(月) 21:55:35.44ID:74sDVHNT
レスくれた方々ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
0592774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 22:36:08.09ID:fk0RwIq+
多分そんな衝撃を食らったことがないからだと思うよ、走行距離が伸びるにつれ確率は確実に上がる。悪路に出くわさないように祈ってろよ!
0593774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 22:57:32.67ID:ESEO3jNJ
オフ車乗って林道散策してるときもデイトナの挟むやつだったけど落ちたことはないな
挟んだつもりが開けっぴろげで走ってたときは落としかけたけど
ただ安物のマウントはロックするところがだめになりやすいの多いからケチらずちゃんとしたの買うのオススメする
0595774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 23:25:06.84ID:BVOMMmo/
秋葉原で500円位の買って、
適当にステー付けて使ってたけど、
問題なかったよ(スマホを挟むところは)
ただ角度の調整部やバイクへの固定部が劣化してた。

中には、付けた初日に「角度悪いな」と調整してたら、
土台部分を残してモゲタ事もあった。

それ以来、南海部品でバイク用のホルダーを買うようにした

アマゾンでiPhoneカバーがそのままバイクに固定できるのあったけど、
誰か使ってないかね
0596774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 23:28:09.93ID:BVOMMmo/
こんなん

ELTD iphone x防水ケース iphone x バイクホルダー
で調べたら出た
(リンク長くてめんどい)
0597774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 23:51:45.89ID:/a2Inq7r
お前らスマホなんて個人情報から場合によってはクレジットの代わりまでできる敏感なものをよくそんなむき出しのところに放置できるな、危機感が足りんだろw
0598774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 00:34:33.29ID:0cBDi50r
トップブリッジのフロントフォーク上端をクランプしてる部分の上部にあるネジ穴って何のためのもの?
0599774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 05:19:09.33ID:MjkFqLN4
昔のスマホを再利用する
落としても良いサブを使う
0600774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 05:33:56.82ID:XI03G27k
>>597
バイクから離れる時はスマホ外して持ってくもんじゃないのか?
つけっぱなしが最近のトレンドなら仕方ないが
0601774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 07:37:10.87ID:/EHVnEnF
>>597
お前みたいな馬鹿は付けっぱで離れるんだな、それにテザリングで使ってるから個人情報なんて入っていても良いとこGoogleアカウント位だろ
0602774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 07:40:08.33ID:xJlxowQQ
>>601
お前のような馬鹿がつけっぱで離れるところをよく見かけるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況