X



まったり隼スレ125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 22:18:33.57ID:YZzJVyNJ
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ124 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503237789/
0589774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 07:40:23.78ID:HROyvevD
隼だけにバードってか
0590774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 08:11:42.77ID:lrQBsD2S
そりゃハードやな
0591774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 22:00:16.73ID:gkx2Uw6F
>>521
いくらになった?
0592774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 05:35:29.81ID:PM6kvl52
ハァーイ!
0593774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 22:57:13.24ID:YnhsoQtt
夜間は数回しか乗ってないL6だけど、ヘッドライトは
純正ハロゲンで暗く感じたこと無い。
原付が暗すぎるせいかな?
0594774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 00:22:59.25ID:oTShkJKF
はい
0595774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 01:04:39.56ID:RraDBYlM
車はHIDでバイクは隼のフルノーマルでハロゲンですがHIDと比べると明るくはないですが夜間結構見やすくあえてハロゲンのまま乗ってます。
0596774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 01:15:22.09ID:0Iawpot5
中古の旧ブサだけどHID入ってた
感心するレベルでグレアもなくとても明るいけど、暗い
照射範囲狭すぎ

ダイレクトイグニッションコイルを、他車種用ジャンクの4本6千円のに交換したんだが
驚くほど効果あったわ
止まりそうだと思うほど妙に静かだったアイドル時の騒音がそれなりに増して
かなり違和感があったアクセルレスポンスが素晴らしく改善された

距離走ったポンコツ買うと、いろいろなとこがブッ壊れてるんだな(当たり前)
0597774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 05:36:24.91ID:U9Oc8mwd
ハロゲン用のリフレクターにバルブだけHIDとかマジ勘弁して下さい
0598774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 08:21:22.72ID:BrkWPUmP
うちは2011年に買ったL0がもうすぐ10万キロだ。
本気でいい状態まで直そうと思うと、
程度のいい中古が1台買えそう。
0599774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 10:45:45.82ID:oTShkJKF
え どこが悪い状態になってる?
0600774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 12:20:31.61ID:MX+jBpUq
>>599
全体に劣化が進んでるんだろう。
オーバーホールとパーツ交換で新車時のフィーリングに戻す作業って事だろう。
0601774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 15:23:39.05ID:BrkWPUmP
リアサスOH、リンク各部のグリスアップやベアリング類、シール類交換
キズ、割れ、紫外線劣化の激しい外装の交換
トップブリッジなんか完全に淡く緑がかったねずみ色になっている。
ヘッドライトユニットの光軸調整幅を超えたズレが出ていて
車検ではテープ固定しないと車検規定範囲にハイビームが収まらない。
左側からごくごく微量に冷却水漏れ。
右側クラッチのハウジング上あたりからオイルにじみ。
柔らかいオイルだと冷間に出るタペット音が大きくなってるので調整もしくはOH。
ギアポジションのセンサーが時々ズレる。Nに入った時にゼロじゃなく表示なしになる。
右ブレーキキャリパーのピストンの一つに硬いものを噛んだようなキズ。

動力性能の不足は一切感じないんだけど
やはり旧ブサから乗り換えた時に感じたようなシルキーでパワーのあるような
お上品なフィーリングは一切なくなり、荒々しく回るエンジンになった気がする。
0602774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 16:41:52.61ID:Ua9tiyAT
10万キロだとそんなもんだね
程度良い中古に乗り換えた方が安いかも
0604774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 22:05:30.55ID:aDCox0vr
>>603
どうやったらこんなダサいカラーリングになるんだろう。
デザイナーもそうだけど、このカラーリングでGoサインを出したメーカーもメーカーだw
0605774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 22:10:06.54ID:WJMsDqGp
どこかズレてる、それがスズキw
0606774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 22:21:30.80ID:OMGMLL4k
でも実車見たら意外とイケるじゃんとなるのも
0607774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 23:20:24.88ID:BrkWPUmP
わざとダサいカラーを標準で売っておいて、
時折「○○記念モデル」とか「限定仕様」とか言って
大してかかるコストの変わらない真っ当なデザインを値引きなしで売る作戦なんだ。

本来は2016年モデル GSX-R1000 30周年記念カラーの赤/黒、青/白みたいな
スズキ車ド定番色+単色1種くらいでいいはず。
0609774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 02:30:32.61ID:v/Zjg/Wm
>>604
仕向地のユーザーには受けるのかもよ
0610774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 14:57:07.51ID:d/pxuR/u
早くモデルチェンジしてくれ
0611774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 17:08:51.48ID:M9VBlsCN
>>609
受けねぇよアフォ!!
0612774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 19:04:26.36ID:L5aTWDs+
>>603
普通に良いと思うけど
0613774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 19:49:08.02ID:3XD0kMRv
0614774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 18:20:44.09ID:iSyJm2du
車検行ってきた。
2年前から600キロしか乗ってなかったw
0615774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 18:56:26.48ID:/dwXX8tO
宝の持ち腐れだね
0616774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 19:07:19.02ID:JPGeMYHX
今月から隼乗ります。実車まだ来てないけど楽しみで楽しみで
0617774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 19:25:29.33ID:wuG1Ntee
おめ!いい色買ったな
0618774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 01:57:55.62ID:t/JwW+cx
>>616
来年ではないかもしれんが
数年以内にFMCするであろうバイクの
その最終型買っちゃったのか・・・


おめ!いい色買ったな!!
0619774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 06:00:26.17ID:ddFyFDQa
新車とは限らない
0620774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 07:53:20.66ID:oydrC7fY
岩手県だとレッドバロンしか正規に扱ってないと思うけどバロンで買うと高いよね
0621774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 08:02:41.98ID:VUTPFnz5
他社の見積もり持って行けば安くしてくれたぞ
中古車は値引きしないけど新車は交渉次第ですよ
0622774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 10:17:02.99ID:YBpKJEIr
うちの方は安売り店多いからバロンも値引く
0623774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 15:08:48.78ID:Dp92hTMU
>>562
筋トレしようね
デッドリフトオススメ
0624774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 15:13:28.53ID:IANyL6vm
ヘルニアだっていってる奴にデッドリフトとか無理に決まってるだろ。ちょっと覚えたからって粋がらなくていいよ。
0625774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 23:38:53.63ID:vu0IZ3Oz
まじれすかっくぃい
0626774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 12:35:28.18ID:fz/Y0NVh
ヘルニアにデッドリフトを教えるクズの鏡
0627774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 16:08:22.04ID:6asg9Zow
痛い?そんなもん鍛えたら痛く無くなる!っていう戦前みたいな思考のオッサンていまだにいるもんよ。
0628774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 20:07:24.15ID:4VFAWpSe
え?痛いのは慣れて痛くなくなるもんじゃろ?
0629774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 21:27:31.31ID:tmSj3c0y
ヘルニアの痛み知らないやつは幸せだよ
0630774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 23:13:20.33ID:+yNt2a+M
>>623
ヤベエヤツやなw
0631774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 01:53:36.93ID:pIr/eZa9
>>628
変形性膝関節症で軟骨削れた時は
3か月経っても痛みに慣れなかったわ(半年ほどで痛みは消えた)
0632774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 04:54:48.91ID:GW2W+zKd
ZX-14Rに比べると、
隼は全体的な動作音が大きく、
旧式に思えてくる。
0633774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 06:18:42.03ID:EuQ/Bgqg
>>632
ん。実際旧式だしね。
でもそれが欠点だとは思わない。
0634774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 06:22:15.35ID:lsvVw8Jk
>>632
GSX-Rもエンジンノイズは他メーカーより大きいし、もうこれはスズキの個性なのではと思ってる
0635774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 07:25:24.73ID:r8Gbme6l
オイル滲むよりいいよ
0636774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 07:59:02.16ID:WNqa5FCP
あれ オイルが入ってる証拠だから止まったらヤバいやつだよな
0637774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 10:51:33.82ID:RiNWzYXe
あのガリガリ聞こえる感じ好きだけどね
0638774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 11:47:19.50ID:hOWjOB2K
96年のGSX-R750のエンジンとフレーム手本にして作ったんだから
基本設計はかなり古いよね
なんも問題ないけど
0639774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 12:38:15.27ID:3DpfqqLk
14Rと比べても4年の差があるもんな。
10年もモデルチェンジ無しで売られてたってのは凄い。
0640774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 14:58:30.64ID:WKqlbl8x
旧ブサ購入して、フロントがお漏らししていたのでオーバーホールに出したよ〜
リアも変える思い切ってオーリンズなう!
0641774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 17:10:29.23ID:KtWYYhpA
アホだな新車買えよ
0642774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 21:30:25.99ID:iwvcnMzz
2016年隼にヨシムラ BAZAZZ取り付けました。 マップは弄らずシフターとトラコンの追加です。 気分的に新しいバイクになった気分。 トラコンはおまけ程度に考えてましたが思ってたよりいいです。テクニックがないのでトラコンをガンガン使う事はありませんが。
0643774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 22:48:12.26ID:8UXnjwkT
部品ポン付けレポはFBで頼むよ
ここは本物の集まりなんだ
0644774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 00:59:07.26ID:KfehvYZ0
>>643
インジェクター洗浄とかやったことあるやついる?
今度の日曜やってみるけど意味あんのかね?

とかいうネタも禁止ですか?
0645774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 06:46:42.71ID:f8sPZiCJ
>>644
どうやるの?取り外して超音波洗浄?
0646774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 08:04:54.02ID:7GrZQzNg
ポリデントかな
0647774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 09:10:06.11ID:2gj66kw5
エアクリーナー外して泡かけるやつでは?
旧型は効果絶大だった。
新型は何となく効いた気がした程度。
分解洗浄はしたことないので不明。
0648774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 09:22:36.96ID:tiayeEYU
>>642
自分もクイックシスター入れたいと思ってるんですけど費用はどれくらいかかりましたか?
0649774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 09:34:55.35ID:2gj66kw5
素早い‥‥姉妹‥‥
0650774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 11:37:17.30ID:mdTLx7wL
取付、設定は自分でしたので部品代だけの値段です。BAZAZZ本体 トラコンボリューム トラコンLEDランプ 燃調切り替えスイッチ込みで14万位掛かりました。クイックシフターだけなら5万から6万くらいでつくと思います。
0651774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 14:19:16.93ID:KfehvYZ0
>>647
旧型はブローバイガスのせいで、バタフライバルブ周辺が詰まって真っ黒になるという
信じがたい糞設計なんで、そのうちアイドルしなくなるんだよな
数千キロに一度は掃除しないとダメという、すごい機械だった

インジェクターは別の話で、放置車両だと少し詰まって
こっちもアイドルが不安定になるらしいんだわ

ウチのは始動時のクランキングが妙に長くて
アイドルが50〜100回転くらい上下してるので、ちょっとやってみようかと思っただけ
0652774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 17:29:50.00ID:EIwxj7sU
>>650
ありがとうございました。
0653774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 17:30:09.94ID:GnvOEUG8
インジェクション移行過渡期
0654774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 17:35:47.85ID:Q42H/sqV
>>651
同意だがそんなに手間でもねーし
たまにフューエル1ぶちこんでおけばそこまでの頻度ではない
0655774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 21:01:44.67ID:itQkiMR0
>>648
クイックシフターだけならヒールテックのやつもおすすめだよ
取り付けは全部カプラーオンだから、エアクリボックス外せるなら自力でも取り付けはしやすいと思う
お店に出すなら工賃で2万くらいは覚悟した方がいいかも
セッティングはスマホからできるから、その点はバザーズよりも簡単で良いかな
0656774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 02:30:54.69ID:/+vfTeUZ
>>653
同時期のホンダ車もDジェトロだったけど
4万キロ走っても、スロットルバルブの掃除なんか一切必要なかったよ・・・
0657774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 22:27:55.78ID:ErlsZyrY
優等生と比べてはいけません
0658774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 22:17:07.25ID:YQF1vN7V
スプレー缶でパールミラージュホワイトの近似色ご存知の方いましたら教えてください。
0660774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 01:33:57.73ID:MueC9Tg0
どうでもいいけど前期隼のインジェクターって
S2000のとたぶん同じものなんだね
0661774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 11:39:33.00ID:YS94VO+Y
本当にどうでもいいな
0662774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 00:21:44.66ID:3UGPimfX
サスの調整に手を出したいんだがいいHPしらんかいな?
0663774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 18:56:18.37ID:YLFDHN+1
>>659
これ販売終了しててどこにも売ってないんです。
0664774RR
垢版 |
2018/04/14(土) 00:15:34.90ID:btcnFjWS
ナップス通販もダメ?
ウェビックは終了になってたけど
0665774RR
垢版 |
2018/04/14(土) 07:52:11.62ID:2gPCZe5w
>>663
そうなんだ
ヤフーショッピングで売ってた気がしたけど
塗るの難しそうやね
0666774RR
垢版 |
2018/04/14(土) 11:58:12.56ID:Eme/a3VB
>>640
安物買いのなんとやらだな
0667774RR
垢版 |
2018/04/14(土) 21:21:19.90ID:piitylor
国内隼製造中止でもモトマップでは2018年モデルが発売されてるんですね。 2、3年はフルモデルチェンジはなさそうに感じてきた。
0668774RR
垢版 |
2018/04/14(土) 22:24:24.86ID:UJkICgKr
新型今年きそうだな
0669774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 00:42:13.98ID:IMJIyUgt
今のエンジンはボアアップしまくって1340ccで限界なんだっけ?
0670774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 01:27:59.23ID:LKPuFGZw
>>667
DR-Z400SMとかドジェベルみたいなやつとかハスラーの頃の2st125とか
日本以外じゃまだ売ってるからね?
スズキって会社をナメちゃいけぺろぺろ
0671774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 15:19:13.80ID:OXkNir3y
2018モデルってリミッター無しになんの?
0672774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 16:29:10.29ID:mr4r977L
>>671
リミッターはあると思うけど299キロは出るんじゃないですか。
0673774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 16:30:10.94ID:mr4r977L
今年は新型出なそうに感じる。
0674774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 16:52:02.07ID:OooUW6vr
ヤンマシに情報ないならまだ出ないね
0675774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 19:08:45.83ID:LKPuFGZw
四輪のほうのスズキは情報戦に強いらしくて
新型発売直前までなんでか漏らさないんだよな
(協力会社の奴が隠し撮りしたやつが流出したりはある)
0676774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 20:24:12.35ID:57tQCRDM
>>675
今年出すならそろそろ小出ししてくれないと買い換え予定してる人が他の買っちゃうよね
SV650なんかもそうだけど夏の終わりに急に出すとかやめてほしい
0677774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 20:25:38.61ID:zmgf0deH
>>671
180リミッターは付いてる。
無くなるのは2018新規のみ。
0678774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 21:49:36.06ID:LKPuFGZw
>>676
誰が今年出るって言ってたんだかしらんが
2018年モデルがあるのに今年出るわけないだろ?
今年開催のいずこかのモーターショウで発表はあるかもしれんが
0679774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 22:28:35.28ID:ppi6NX34
バーハンに変えたいと思ってるんだが実際変えてる人どんな感じ?
0680774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 23:33:35.68ID:zmgf0deH
>>679
ハンドルが高くなって楽になった。
0681774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 07:43:21.22ID:oSEvHLun
バーハンに代えるのに総額いくらかかるんだろう?
0682774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 09:27:16.19ID:e4mMggoz
>>681
自分の知り合いはハリケーンのバーハンキットにブレンボのキャリパーとマスター交換したから20万位って言ってた。
0683774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 10:02:41.00ID:oSEvHLun
20万円か〜
休み休み走ろ
0684774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 17:55:32.31ID:+iJmumW9
>>681
ハリケーンのバーハンドルキットだけ交換したけど、5万もかからんかったはず
0685774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 22:03:48.39ID:wrCmGlOz
>>677
180リミッターあるのか中期最終型としてほしかったが新型待つか
0686774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 22:51:45.43ID:wBY12+ST
バーハンじゃないけど、ハンドルアップスペーサー入れてエフェックスのイージーフィットバーに
してある状態で、冬期はタイチのe-HEAT プロテクショングローブだとハンドルめいっぱい
切ったときにスクリーンにグローブの拳プロテクターが当たる。
0687774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 06:34:56.23ID:2bcE4hc3
>>685
待てるなら待つ方が良いと思います。
新型が気に入らなかったら現行最終型を買ってECUフラッシュ。
0688774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 14:57:57.40ID:3ve/OM8p
k6のサブタンクの下側から伸びてるホースってどこに繋がってますか?
買った車両に何故かサブタンクが付いてなくてホースの取り回しが分からず困ってます。
実車両にはホースだけ残されておりラジエーターキャップの付近からサブタンク下へとホースが伸びていたのでこれだと思っていたのですがパーツリストではサーモに繋がってるようにみえるのですが…
残っていたキャップ付近に刺さってたホースの形状は間違いなくサブタンク下のホースです。
作業の時間がなくてサーモ側がどうなってるか確認できてないですがわかる方教えて下さい…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況