X



FZRシリーズ総合スレッド29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 15:34:18.17ID:qKTDV3k9
全排気量のFZRシリーズについて、また〜り語りましょう!
FZRの先祖、FZ250,400,750 もこのスレってことで

前スレ
FZRシリーズ総合スレッド28 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463199720/

『部品検索』
YAMAHA JP
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp

YAMAHA US
View Part Catalog>Proceed Part Catalog>Motorcycle>対象車種を選ぶ。
http://www.yamaha-motor.com/sport/service/servicehome/home.aspx

Fzr1000t 1987 parts lists
http://www.cmsnl.com/yamaha-fzr1000t-1987_model9275/partslist/
0268774RR
垢版 |
2018/08/01(水) 22:40:26.71ID:+8uRFpWO
>>267
元気で良かった良かった
明日は我が身
ワイヤー問題なく入手出来たら報告お願いします
ヤマハの部品サイトから1hx消されちゃいましたもんね
0269257
垢版 |
2018/08/03(金) 09:21:23.29ID:tdPabFz7
あれからEXUP確認して正常なのを確認して、ゆる〜い下りで今日試したら160kmには到達したけど、そこからちょっと伸びがあまりない感じ。
中古で買った車なんだけど、もしかしてスプロケ加速に振ってあんのかなぁ。今日帰ったら見てみよう。
0270774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 09:57:19.08ID:Cvo9vQ90
減速比を落とすとトップでもエンジンが回り切っちゃうはず
0271774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 11:01:50.54ID:ncrg+KUZ
キャブ同調取れてないとか。
0272774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 22:58:31.98ID:3JcY4Pns
>>268
純正は品番廃止になってましたorz
ということで、アフターマーケット品(3,300円)買って先ほど無事復活。
うちの子のスロットルってこんなに軽々動くんだ!ってびっくりでしたわw

ケースの色をフェンダーに合わせて赤とかにしちゃったら、運転中目障りで大失敗ってのは内緒です。
0273774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 11:18:05.87ID:wmWDwxfX
何年か前に中古で買った2kr、後輪の白いホイールの塗装が剥げて赤い色が顔を出してきたんだけど、歴代の2krに赤いホイールの車種なんてあったっけ?
TZRのを流用?
0274774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 12:09:29.67ID:sKUGE1sQ
>>272
復活おめでとうございます
次はお揃いの色でクラッチワイヤー交換ですねw
谷間のチェックにチラチラタコ見るから視界に入りますね
参考になりました
0275774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 16:36:06.11ID:W9HuyIsK
584 名前: 774RR (ワッチョイ ef8f-0Uuo [223.135.216.196]) 投稿日: 2018/08/05(日) 09:29:42.44 ID:/OIDBYFf0
あっきーら

? @PULSAR_Akira
8月2日

誰かFZR400(1WG)パクられた人居ませんか?

川崎市某所にずーーーーっと放置されてます。
特徴は、フレームが鏡面されてます。

窃盗防止の為場所は公開できませんので、心当たりある方リプください。

まじすか・・・バイク板 防犯スレな
0276269
垢版 |
2018/08/06(月) 09:52:58.09ID:f5jN0hN0
スプロケの丁数、純正と同じだった。まあ、160出たからいいや。普段そんなに出さないし。
あと見るとしたらはエアクリーナーかな。
0277774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 11:52:06.92ID:QICbEgIg
キャブインシュレータから二次エア吸ってないかとか、ハイテンションコードかキャップからリークしてないかとか、メインジェットがどれか閉塞気味だったりしないかとか…
排気温度は四本揃ってるのかしら?
つーても、14番と、23番では正常でも20度ぐらい違ったりするけど。
0278774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 16:41:26.26ID:N2aEYoxT
>>277
良いこと聞いた
安物の放射温度計でエキパイの温度計ってみよ
0279774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 18:40:05.03ID:ZoBa1S1r
すっころんで廃車になってしまった
下手くそで申し訳なさすぎる
0280774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 18:47:33.59ID:kjN0+i0G
>>279
人が無事で良かったよ。
0281774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 19:03:31.92ID:9NQgbJtB
>>279
骨董品だろうが最新型だろうがコケるもんはコケるからなぁ
0282269
垢版 |
2018/08/06(月) 19:20:12.76ID:U07zJcnP
実はインシュレーター、確かにひび割れ結構進んでたりします。ただ、アイドリングはすごく安定しているので、交換はもう少し後でもいいかなとは思っています。4気筒分変えるとなるとなかなかの出費ですので。
その前にタイヤ変えなきゃ。
排気温度は測ってないですが、霧吹きでの目視ではばらつきは少ない気はします。
0283774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 14:41:16.86ID:JD2xz68o
むしろ部品が出るうちに変えた方が・・・
0285774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 14:54:06.47ID:bU0ZlaGk
なに?ショップの人?
そこじゃなくても買えるし、もっとパーツあるよ
0286774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 07:33:32.61ID:MroYgPIH
某板で ID:FZr/ThKs0 って出たから記念カキコ
0287774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 07:41:10.94ID:+1vA9lCC
おお!fzrサンクス!
0288774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 18:22:25.24ID:mCnGIvO/
ハンドルから手を離すとブルブルなる!
まあ、離さなきゃいいんだけど気になりだすと気になるな。
0289774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 20:44:09.48ID:JqRN6LM6
>>288
空気圧、ステムベアリングのプレロード、フロントフェンダーの締付け、フロントフォークの平行度、ホイールバランスあたり見られると良いんだけど。
0290774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 21:49:26.42ID:2+Rp5LiM
>>289
自分も同じ症状だけどその辺全部チェックして大丈夫っぽいから悩んでるわ
0291774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 22:23:04.09ID:AkD2uwR6
ステアリングダンパー付けちゃうとか
いま売ってるのか不明だけど
0292774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 22:59:45.68ID:oZlLvtV3
タイヤ新品にしたら治ったっていう情報が多いのですが、今履いてるのまだ使えるのでもう少し履き潰してからになりそう。とりあえず今度アスクルシャフト替えてみる。期待薄だけど。
0293774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 12:31:14.97ID:fTejjzWV
>>288
リアショックが抜けてスカスカになってるに100ペリカ
0294774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 20:53:30.51ID:Ll0XSbA9
>>288
タイヤの偏摩耗説
俺の場合、ある特定の速度域の時だけ手を離したらブルブルなるようになってたけど原因は偏摩耗だった
0295774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 18:19:11.93ID:PDHIXadc
運転中に両手はなすとかあぶないよ

イギリスで高速でそれやってばっちりカメラにとられて懲役2年とかになってたな
0296774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 18:45:02.94ID:Lhx4gxOK
走ってる時に腰伸ばしたくなったりした時、離しちゃうなぁ。
0297774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 18:55:05.19ID:YS+TNTzh
ホークではアクセル渋く余裕だったが
前後16インチじゃ怖くて出来ない
0298774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 12:46:34.52ID:7aIGDOFE
あっちいなあ…
買い物行きたいけど暑そうだ
0299774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 13:25:58.15ID:JhWUK/VN
始動が悪くなってきたからまたプラグかえなきゃな
前変えたのが3年前か、4個あるから高い
0300774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 14:46:51.52ID:lMH9zeuX
イリジウムいいよ!
0301774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 15:19:29.81ID:1GYyxkNr
むしろイリジウムじゃないと駄目ってくらい
0302774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 16:26:57.15ID:PmtIsnJ+
でも、このサイズだと接地側が普通の電極だから、寿命はあんま伸びないのが…orz
0303774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 16:42:09.56ID:41oEmVOd
純正スクリーンてポリカーボネートだよね?
磨いて曇りを取りたい。
0304774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 19:33:36.07ID:TFBx7uxf
そういやノロジーと専用プラグって今でもあるん?
0305774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 20:05:33.99ID:p/AogKhM
>>303
カルナバ100%ワックス
0306774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 11:32:53.05ID:c8TwkMdK
たけぇな。
とりあえずプラスチッククリーナーでバフがけしてみる。
0307774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 16:25:10.87ID:uvbYpTcU
バフがけとヘッドライトクリーナーでピカピカになた!一応カルナバロウ配合みたいだからトップコートはまた折を見て。
03081WG
垢版 |
2018/09/03(月) 09:17:24.35ID:0oVW33tp
以前にスクリーン割って補修した状態で車検通るか相談した者ですけど、無事通りました。
今はお勧めがあったMRAのクリアにYAMAHA純正ロゴシール貼ってます。
本当は純正で揃えたかったけど、これも意外と違和感無かったので満足です。
0309774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 13:26:19.71ID:eEpbCoCr
うちのシールド黄ばんでるな、カルバナロウなぁ。。。
0310774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 16:48:04.81ID:bB+mDaAO
スクリーンが黄ばんじゃったら交換じゃね
0311774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 17:43:08.60ID:dSVST0vC
部品もう出ないんで…
0312774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 18:05:13.20ID:KtPS3RuD
純正を割る前にスクリーンクラフトで作ってもらうしかないかな。
0313774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 18:13:39.57ID:LJWNBicV
内部層が変色したらいくら磨いてもダメだな。スモーク自分で貼ってみるとか。
中古はヤフオク根気よくマークしてれば割と出て来るよ。
0314774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 20:27:05.71ID:PSwJYcAN
ポリカーボネートは紫外線に脆弱だからな。
0315774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 20:32:20.68ID:bB+mDaAO
塩ビでよくやるようにブルーの染色剤で黄ばみは消えるけど
アクリル用はともかくポリカ用はあったかどうか…
0316774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 20:49:51.90ID:L0RWv7vb
ワンオフで作ってもらうとか
スモーク貼ってもみっともない出来にしかならないと思うよ
0317774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 23:01:45.14ID:GXWuLgDv
2krなのですが
夜間に回転数をキープして走っていると稀にライトが一瞬だけ少し明るくなる時があります
電球の寿命でしょうか?それても電装系の故障でしょうか?
0318774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 05:40:44.34ID:lTSvp0IJ
レギュレータ不良か回線が接触不良起こしてるか
0319774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 08:52:53.77ID:n7E3Kutc
だー、いよいよフロントフォークのオイル漏れが酷くなってきた。オーバーホール、バイク屋に見積もり出したら二本で2マソ。ううむ。金食い虫だぜ。自分で出来ないしな。
0320774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 08:59:27.27ID:j0/STg0N
>>319
安いじゃんか
型式教えて
yspでもやって貰えるかな
0321774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 12:50:33.82ID:zeDIT9Cb
3HXです。
ど田舎なので、近くにyspどころかバイク屋自体も少なくて色々難儀してます。
0322774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 20:04:14.16ID:pJulIsI1
>>317
今日動かそうとしたらバッテリー上がってました
レギュレーターかと思うので交換しようかと思うのですが
FZR400RR用かコマジェ(キャブ)用のレギュレーターで良いのでしょうか
0323774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 22:51:32.91ID:bgGe52CL
なぜ、その2種でイケると思ったのだ?
部番が同じなのか?
0324774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 23:24:43.60ID:pJulIsI1
>>323
2krの純正(47X)が評判悪くて47Xを付けている別車種がヒートシンクのある3TJや5AGのレギュを付けていたのでそっちの方が良いのかなと気になってしまいまして…
0325319
垢版 |
2018/09/18(火) 01:33:30.82ID:DPmG+awz
二万ケチってフロントフォーク、初めて自分でバラしてみた。インナーチューブの上を留めてる金属のキャップが錆びて穴が開いてたんだけど、この部品ネットに全然無いね。
しょうがないので錆びを落としてハンダで埋めた。ネジじゃなくてCリングで留めてるだけなんだね。外すのめっちゃ苦労した。
オイルも規定の半分以下で真っ黒。
バラして洗浄、インナーチューブの点サビ処理とみがきで半日かかった。
組む方が苦労しそう、、、
0326774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 00:42:38.55ID:1HbkGLw0
あそこ穴開くものなのか
0327774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 01:27:15.57ID:3v/fB+qi
水分が入ってしまえば…
0328774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 06:43:40.04ID:aWLyudE5
>>326
あの手のプラグはいろんな場所に使われてるけど、たいてい真ん中に穴が開くのよ。
ただのプレス打ち抜きの鉄板だからねぇ。
0329774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 17:52:05.46ID:39cvCwL5
>>325
二万払うから車両持ち込みでお願いしたいw
この金額って片側?
0330774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 18:37:41.90ID:lFs20E52
普通の正立フォークだったら左右と思っていいよ。
ダストシール、オイルシール、フォークオイルを新品に換えるだけだし。
インナーチューブを抜く時と、OS打ち込み時に特殊工具が要るくらいかな。
0331774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 19:01:17.08ID:/ZuNEYwi
>>330
マジで?
まだ大丈夫だけど色付けるからお願いします
因みにトップブリッジのキャップ外したら中がとんでもない状態で
グリスを詰め込んで蓋を閉めて8年ぐらい開けて無いです
0332774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 19:32:55.16ID:lFs20E52
330≠325
よーわからんけど大変な状態と言うことはわかった。
ガンバレ。オレは自分の2GHだけでいっぱい。部品も出んし。
さっきPL見たら新品のインナーチューブが出る2KRがめっちゃうらやましいわ。
0333325
垢版 |
2018/09/20(木) 20:12:43.44ID:XVN3UpdK
パーツとオイル別で作業代片方1万の見積もりでした。相場これくらいのようです。

インナー磨き途中で妥協しましたが、爪の引っ掛かりはなくなったので、まあよしとしました。
古いシールの取り出しは脚立とパンタジャッキを使用して上手いこと抜けました。オイルか灯油を使うようですが、何と水でやりました。乾かしてからどうせ全部灯油洗浄するし、いいやと思い。自己責任で。
新しいシールの打ち込みは塩ビパイプ使いました。
油面調整器も自作しようと思いましたが、スケール突っ込んでアバウト測定。
ただ、サビマは常に手元に置いて見ながらやりました。
参考にしたサイト貼っときます。時間はかかりましたが、シロウトながら案外いけるもんだなと思いました。

ttp://www12.plala.or.jp/mako-max/fzr-f.htm

ttp://www2.biglobe.ne.jp/~c_ueda/bike/etc/memo/fork-oh.htm
0334774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 22:05:24.12ID:sCTcyKz8
>>333
ありがとうございました
やはり上のキャップはどれも酷そうですね
読むだけで大変なので漏れてきたらysp持ち込みます
0335774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 15:44:33.77ID:MZ+TdMrL
底のキャップスクリュー外せているのに、なんで油圧プレスするの?
0336774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 11:09:42.39ID:YVs/V2/d
キャップ外す、中のスプリング抜く、シールのストッパーリング外す、伸ばした状態で内部をオイルで満たす、再度キャップはめる、油圧かける、圧力で古いシールが外れる、
めでたしめでたし。
ってサビマに書いてなかったっけ?
0337774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 12:21:45.40ID:DnSzwEzW
オイル出す、バネ抜く
OSのリング外す
底のボルト外す

そのままスライドハンマーのごとくインナーチューブをコンコン抜く
スライドメタルが引っかかりOSを抜いてくれる

ttps://www.engineoilya.com/bike/mente/fork.html
ttps://harukichi250.blog.so-net.ne.jp/2014-03-16

引用は適当。この例に当てはまっていなかったらゴメンやで。
もちろん上記以上に丁寧に作業する工程は山盛りあるで。
0338774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 00:05:46.56ID:NP/pXmjN
俺もそれだわ
底のボルトは先に車体装着時に緩めとく
0339774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 12:00:16.05ID:0BFHJNaR
結構みんな自分でやるのね。
0340774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 13:30:41.24ID:+EByR5Xi
久しぶりに夜走ったらライトが暗すぎて怖かった。逆にスピード出さないからいいのか。

普通にLEDのバルブ付けれるといいのに。
0341774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 23:04:36.84ID:SreTrjup
HIDはDIY好きでも苦労するけどLEDは割とハードルが低い
0342774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 10:50:00.68ID:Gu4PIY0o
そうなの?付け替えたい。
0343774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 08:02:53.25ID:Pv0IQmNH
どうやってもグレア酷いイメージしかなくて躊躇するんだが
0344774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 13:24:10.38ID:I1uYMQkd
光が散ってしまう、って事?

明るくするいい方法ないかなぁ。
発電力考えるとLEDしか道はないですか?
0345774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 13:35:27.08ID:ggE1z0Qe
>>343
HIDよりもLEDの方がハロゲンのフィラメント位置に合うものが増えてきてる。
安物は相変わらずだけどw
0346774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 16:17:18.78ID:DVkVx+Rz
ハンドルの挙動ですが、センターで一度軽くカクンと止まるのは異常ですか?
ステムベアリングが逝ってる?
テーパーベアリングにした方いますか?
2krです。
0347774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 17:25:09.31ID:rZx5ZILo
その通り。前輪を持ち上げてセンターでカックンするならレースの交換。
0348774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 17:32:14.36ID:+thpobBW
ありがとうございます!
今度の連休台風来たら換えよう。
0349774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 14:05:26.81ID:8ldop4gH
全国フェーザーオフってなんじゃら
0350774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 11:50:46.15ID:yxWnutuK
カヤバ検査データ改ざん・・・・
0351774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 22:13:42.30ID:AIHifU9V
>>349
大黒辺りでヤル?
ここなら箱根さんも来やすいし
0352774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 22:53:55.01ID:yS9N0rvL
オフ会いいね
どこかの道の駅とかはだめかしら
0353774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 23:05:42.34ID:gg/sWZPq
子育て忙しすぎて行けるかどうか…
0354774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 08:50:30.76ID:kaGe3QT+
mixiのFZR250コミュに定期的にオフ会告知されてますね。直近は

お久しぶりな宮ヶ瀬DAYのご案内です。

詳細は以下のとおりです。

日時:平成30年10月28日(日)
   10時〜12時(予定)
場所:宮ヶ瀬ダム 駐車場
   神奈川県相模原市緑区鳥屋1674
   鳥居原ふれあいの館前

危険・警告雨天中止 
降水確率30%以上、もしくは傘マークが出ているときは原則中止とします。

また、特に現地への利用申し込みなどはいたしませんので、あくまでツーリング先にみんなで集まるといった気楽な感覚でいたいと思います。

周辺道路は交通量も多く、取り締まりも頻繁に行われておりますので、安全運転で集まりましょうるんるん

だそうです。チェックしてみては?
0355774RR
垢版 |
2018/10/29(月) 18:03:59.84ID:ZqQwIVJA
おお、こんなの書いてあったのか…
気がつかなかった
残念!
0356774RR
垢版 |
2018/10/29(月) 22:21:53.44ID:YmsPOEKm
調整ミスってアフターファイヤ、そしてマフラーが炸裂いたしました1HX。
とりあえず下手っぴなアセチレン溶接+ガンガム+アルミテープで補修して、ヤフオクに出物が出るのを待つことに。。。
半年ぐらい前に良いの出てたんですよねぇ。
三ヶ月ぐらい回転寿司してたのに…買っておけばよかった…
0357774RR
垢版 |
2018/10/29(月) 22:38:10.44ID:Nr0Q+wL4
>>356
えー
トンネルの中でキルスイッチ使ってグリグリしてパンとか皆やってると思うけど
あれでマフラー裂けるの?
ヤベーじゃんか
0358774RR
垢版 |
2018/10/29(月) 23:17:37.42ID:YmsPOEKm
>>357
正常なら問題ないんですが、融雪剤や火山性ガスで傷めつけられていたマフラーには酷だったようです。
集合部のパイプとの溶接部分の板が無くなりましたw
0359774RR
垢版 |
2018/10/29(月) 23:34:47.27ID:MlIBjRlc
そういえば1WGのノーマルマフラーがほぼ新品のまま残ってるわ
0360774RR
垢版 |
2018/10/29(月) 23:38:48.61ID:Nr0Q+wL4
>>358
そうなんですか
1hxちか鉄の無垢っぽいから頑丈で一生物だと思ってました
0361774RR
垢版 |
2018/10/30(火) 00:20:18.30ID:DVbgdXY9
ヨシムラとかのはブラッククロームメッキで異常に耐久性あるんだけどね
0362774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 02:05:19.37ID:ir6lM/z3
FZRにもたまにしか乗らなくなったが
もうオッサンになってしまったせいか
1WGに2TKのバックステップだけでも前傾がつらい
0363774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 17:41:12.90ID:5avavgBT
アラフィフだけど、明日からソロツー、ソロキャン行ってきます。

確かに、おっさんは1日400kmが限界。
なので明日は200kmも走らない予定。のんびり行ってきます。
0364774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 17:27:48.43ID:hvyhijTJ
圧縮落ちるとどうなりますか?
回転数レッドまで上がる?
見かけ上レッドまで上がるけど、明らかなパワーダウン?
そもそも吹け上がらない?
0365774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 18:22:20.92ID:2fpeEFRv
始動やアイドリングが不安定になったりオイルが異常に減ったり汚れたりとかいろいろ
0366774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 19:07:03.21ID:aZ4tFGLA
アイドリングが安定しないのでキャブを開けてみたら…
メインノズルをフロート室から留めるネジが折れてた
こんなこと有るんやね

これでよく走れてたなあと思う
0367774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 12:42:55.98ID:KjLplo/X
3lnのタイヤを変えようかと思う
いまはラジアルもサイズあるんだね

ロッソ3しか見つけられないけど、ほかにもあるのかな?
知ってたら教えてくださいな
0368774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 00:07:22.50ID:wfb3C3GM
ないね
とはいえ値段も高いし俺はバイアスで全然いける
このサイズのラジアルよくラインナップしたな
何用だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況