X



Kawasaki Z900RS Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/18(木) 18:58:53.35ID:9fLsP2L20



公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part.8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514962727/



次スレは1行目に↓を付けて>>970を踏んだ人が立ててください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/01/27(土) 14:19:18.80ID:wUrbtTOr0
>>421
7、8月まで待って2019年モデルを見てから選ぶのがいいぞ
2018/01/27(土) 14:37:15.56ID:NqEVqrQ/a
>>431
どうせなら全部並べてよ
2018/01/27(土) 14:47:21.00ID:f97z5E070
あんまり調子こいて贅沢披露すんなって!

乞食が発狂しまくりじゃねーかwww
2018/01/27(土) 17:13:37.53ID:mBQLVkEBa
ところでカワサキ車って何で1600キロも慣らししなきゃならないの?
436774RR (アウアウカー Sa8f-n2Vf [182.250.246.36])
垢版 |
2018/01/27(土) 17:22:10.33ID:+kTDVc/Ja
1600キロなの?てっきり1000キロだと思ってたマン。
2018/01/27(土) 17:36:09.15ID:iKNQhpbKp
いろんな画像あげさせて個人特定の流れ?
438774RR (ワッチョイ 8325-snNQ [122.250.168.199])
垢版 |
2018/01/27(土) 18:08:56.28ID:rv1d0Bta0
>>435
取説87ページに書いてある
〜800km 4000rpm
〜1600km 6000rpm

隼も確か1600kmだったはず
ただ慣らし回転でも軽く200km/hオーバーw
439774RR (アウアウカー Sa8f-n2Vf [182.250.246.36])
垢版 |
2018/01/27(土) 18:09:08.87ID:+kTDVc/Ja
明日ターンパイクを上がる奴おる?
2018/01/27(土) 18:52:18.84ID:5y/NU1Pua
万世橋まで実物見に行ったけど、係りのおねいさんの方が気になって、何も覚えとらん
441774RR (ワッチョイ 83b7-zhWP [122.219.157.216])
垢版 |
2018/01/27(土) 19:00:17.31ID:E9JMQblT0
万世橋に外人のお姉ちゃんがエグいで。
2018/01/27(土) 19:15:47.41ID:Ec2xdvtH0
万世橋の外人のお姉ちゃんがダエグやで
2018/01/27(土) 19:29:59.83ID:f97z5E070
マニュアル信者にはにわかに信じ難いのかもしれんが、、、、

慣らし運転は「100km」をフル加速、リヤロックエンブレ等をせずに「普通に」走って終了なんだがな。

まぁバイクの特性をゆっくり掴むっていう乗り手の習熟を考えれは1000km程無茶しないのもアリだがね。
444774RR (スププ Sdf2-Nrg6 [49.96.42.47])
垢版 |
2018/01/27(土) 21:18:22.62ID:LZqb8Tigd
それってホンダのスクーターの慣らし方法と同じだね
慣らしの必要性はメーカーによって考え方が違う
カワサキは絶対必要だと言ってる
ホンダは精密に組み上げてて、カワサキは大雑把なのかもね
2018/01/27(土) 21:24:38.87ID:PgbcuTVQ0
1000キロもならして当たりださないと壊れるエンジンなんて今日日無いと思いたい
446774RR (ワッチョイ 8325-Pib9 [122.250.168.199])
垢版 |
2018/01/27(土) 22:44:27.14ID:rv1d0Bta0
参考まで

https://imanishimt1948.amebaownd.com/posts/3011574
2018/01/27(土) 23:32:41.46ID:f97z5E070
慣らし100kmバナシは決して慣らしなんて必要なし、最初から全開上等って事ではないですよ?
100km相当は丁寧に乗れってことなの。慣らしはするんだよ。

唯、巷の千キロ単位の云々なんてのは、風邪が三日で治ったのに半年も風邪薬飲み続ける
ような無駄を通り越してかなりアレな状態ってことですわ、、、
2018/01/28(日) 00:33:57.95ID:LSb+Qs3E0
何言ってんのか良く分かんない。
449774RR (ワッチョイ 5664-rDUF [153.172.164.108 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/28(日) 01:03:45.67ID:iGbQQzp80
どいつもこいつも何の検証結果も無しに言ってるだけだから結局はマニュアル通りにするしかないです
450774RR (ササクッテロレ Spe7-NoL0 [126.245.7.83])
垢版 |
2018/01/28(日) 01:11:04.27ID:1LXNCQ0dp
長く乗るなら慣らしやれ
3年で乗り換えるならマジでどうでもいい
だから自分は慣らしなんてしたこと無い
2018/01/28(日) 01:28:14.67ID:gKgAX1g00
バイクの個体差とライダーのクセを考慮に入れれば、
慣らしをした未来としなかった未来を比較なんて不可能だしね。
結局、自分が満足できるかどうかがすべてでしょ。好きにすりゃ良い。
452774RR (ワッチョイ 8325-snNQ [122.250.168.199])
垢版 |
2018/01/28(日) 01:34:22.06ID:pBnhG0f/0
買った時はいつも長く乗るつもりでしっかり慣らしをする
が、長くても車検前にほとんど買い換えてるw
ただ、慣らし期間はそれはそれで楽しんでる

メーカーが説明書に「慣らしをすると寿命が伸びる」って書いてるのは事実
2018/01/28(日) 02:29:38.35ID:4frIfNzud
>>348
昔ならそう言ってもいいけど今のNinjaといえばNinja H2やろ
あの手裏剣ホイールと4気筒エキパイをどうだと見せるところがNinjaなんだよ
GPZもそうだったろ
454774RR (ワッチョイ 83b7-zhWP [122.219.157.216])
垢版 |
2018/01/28(日) 05:54:37.40ID:bFfHSIkX0
道路凍結か 転倒バイクがトラックにひかれ男性死亡 https://t.co/cY0DXE6mGN
気をつけような 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2018/01/28(日) 07:31:48.08ID:Y1ze+WZy0
どうせならBMWとかトライアンフみたいに具体的な方法も書いてくれれば良いのに
456774RR (ブーイモ MM03-uM7K [202.214.231.160])
垢版 |
2018/01/28(日) 08:21:58.73ID:Seo62c1hM
>>454
スレチ
2018/01/28(日) 08:27:39.29ID:/myC90AH0
バイクいたわるなら慣らしたほうがいいもは事実
でも高揚感が先走りアクセルあけずにはいられなくなる
何千回転縛りとかもどかしいから11000回転までキッチリ回せ派かなw
慣らし期間はバイクより自身の慣れ期間と心得てる
2018/01/28(日) 08:59:14.15ID:VbC3rvYd0
初心者スレの真骨頂であるね
2018/01/28(日) 09:11:56.75ID:vJZ6DJNap
完成検査段階でぶん回してるから大丈夫よ(^^)
2018/01/28(日) 09:13:18.04ID:/xIhe6ZxF
慣らし要らないと思ってしないなら、それはそれで良いんじゃね。その人の考えに留めておけば。

知らん奴等が根拠も無しにあれこれ言う以前にメーカが取説に明記してるんだから、その通りするのが最も確実だろ。

1600kmなんてすぐだぞ?
これはこれで楽しいぞ?
461774RR (ササクッテロレ Spe7-NoL0 [126.245.7.83])
垢版 |
2018/01/28(日) 10:34:04.28ID:1LXNCQ0dp
>>460
慣らしが楽しいなんて新車初めて買ったんだろうなぁ
貧乏人乙だわ
2018/01/28(日) 10:41:37.07ID:vU0cNMKsd
楽しすぎて本気だしたら数日で1000Kmの慣らしなど終わるから
新車気分を堪能するために長距離は控えてる
せめて1ヶ月点検のお知らせハガキがくるまで
463774RR (スッップ Sdf2-41k0 [49.98.166.89])
垢版 |
2018/01/28(日) 11:42:32.17ID:vdVSh8h/d
コインチェック停止だかでワーワーやってんだけど、
仮想通貨がらみで新車何台も買った人、どんな心境なんだろ?
2018/01/28(日) 11:51:45.72ID:VbC3rvYd0
社長が全額返金するって言ってるしwww

「その他」の手数料で数千億あんだろwww
465774RR (スププ Sdf2-Nrg6 [49.96.42.47])
垢版 |
2018/01/28(日) 12:04:13.89ID:S6SXQYapd
>>461
俺はバイクと車合わせて数十台新車買ったけど、未だに慣らしは楽しいぞ?
466774RR (スププ Sdf2-Nrg6 [49.96.42.47])
垢版 |
2018/01/28(日) 12:09:10.04ID:S6SXQYapd
いつもなら1ヶ月足らずで慣らしは終わるけど、寒さと天候でまだ300km行ってない…
467774RR (ワッチョイ 475c-NoL0 [126.207.106.16])
垢版 |
2018/01/28(日) 12:18:48.08ID:oCJbIk1V0
>>465
新車買った満足感で苦行も楽しいと思えるんだね
新車ドヤァってしたい人なんだね
468774RR (スププ Sdf2-Nrg6 [49.96.42.47])
垢版 |
2018/01/28(日) 12:28:06.13ID:S6SXQYapd
>>467
まぁ、何とでもw
慣らしの制限から開放される時の快感がww
469774RR (アウアウウー Sa63-0iO7 [106.132.81.253])
垢版 |
2018/01/28(日) 14:39:51.67ID:uAxKyCvCa
>>467
羨ましいのか?w
2018/01/28(日) 14:53:22.73ID:SafnLI1gd
>>467
楽しく火の玉を慣らし中のワイ
新車でラッキーナンバーを迎える!

https://i.imgur.com/3f535Zs.jpg
2018/01/28(日) 15:21:53.38ID:uRt0To7N0
キーホルダーにモザイク
お店のロゴくらいええやんか
472774RR (スププ Sdf2-Nrg6 [49.96.42.47])
垢版 |
2018/01/28(日) 15:54:08.59ID:S6SXQYapd
お!俺も昔何台か撮った事あるわ
これ、楽しいとウッカリ見逃すんだよなw
2018/01/28(日) 17:17:46.07ID:/A/Jx6hYM
>>470
ウキウキしやがって羨ましいぞクソァ!
474774RR (ワッチョイ 73eb-BbAe [202.215.102.74])
垢版 |
2018/01/28(日) 17:20:40.16ID:rKSAjurD0
今日火の玉納車
やっぱ大安じゃないとねww
2018/01/28(日) 17:39:51.34ID:YVE+aayna
まあ、中古しか購入してこなかった奴には
慣らし終了の高揚感は味わえない。
2018/01/28(日) 18:30:39.62ID:OBkwB+0a0
丁寧に慣らしする奴って結構な割合ですぐ手放して次のバイクに買い替える。
477774RR (ワッチョイ 8325-snNQ [122.250.168.199])
垢版 |
2018/01/28(日) 18:45:54.42ID:pBnhG0f/0
>>476
程度のいい中古が出回って良いことじゃんw
2018/01/28(日) 20:02:10.00ID:LSb+Qs3E0
>>474
おめ!!
慣らしが終わるともっと楽しいぞ!
479774RR (ワッチョイ 5ee4-uzZr [119.82.178.170])
垢版 |
2018/01/28(日) 21:52:13.99ID:pkBbvLMR0
このバイクがネイキッドの皮をかぶったSSってほんとうですか?
2018/01/28(日) 22:27:35.42ID:mNDyFjR80
>>479
いいえ
全然違います
481774RR (アウアウウー Sa63-0iO7 [106.132.81.253])
垢版 |
2018/01/28(日) 22:27:40.98ID:uAxKyCvCa
>>479
普通にネイキッドだね
482774RR (ドコグロ MMb7-P+gk [110.233.244.72])
垢版 |
2018/01/28(日) 22:34:08.25ID:gHNAJGRiM
>>479
丸山プロにZ2ミラーしかクラシカル感が残ってないといわれるくらい
古車風にトランフォームしただけの
めっちゃ最新型のネイキッドです。
2018/01/28(日) 22:37:31.24ID:mNDyFjR80
>>479
レトロルックだけどしっかりしたフレームとそれなりの足回り
常用域重視のエンジンで上もそれなりに回るよって仕様
484774RR (ドコグロ MMb7-P+gk [110.233.244.72])
垢版 |
2018/01/28(日) 23:07:07.32ID:gHNAJGRiM
個人的な感想は全域トルク感があり引っ張れるけど
エンジンはガンガン回すタイプにおもえんなぁ
足はいいっていうか全体的に重心バランスが良いね
安定感がある。カウルつけたら万能型かな?走り重視ならばカフェいっとけ
485774RR (ワッチョイ 838a-BbAe [122.23.42.93])
垢版 |
2018/01/28(日) 23:11:42.17ID:VbC3rvYd0
素にくらべてなんでカフェが走り重視なの?

そんなに走行性能が違うの?、、、
486774RR (アウアウウー Sa63-SiLa [106.133.24.140])
垢版 |
2018/01/28(日) 23:36:20.01ID:g6UcjNF0a
ハンドル高くて、殿様乗りだからね。
ポジションのスポーティ感は無いかな。
487774RR (ワッチョイ 572a-sQLe [180.33.83.122])
垢版 |
2018/01/28(日) 23:40:49.45ID:6L4YWcJd0
>>485
走行性能は変わらないが、カフェのほうが若干ハンドルが低いから攻めてる気分になる。
488774RR (ワッチョイ 5664-GgdI [153.172.164.108 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/28(日) 23:44:49.36ID:iGbQQzp80
ついでにバックステップにしてくれればいいのになぁ
489774RR (ワッチョイ 572a-sQLe [180.33.83.122])
垢版 |
2018/01/28(日) 23:52:42.68ID:6L4YWcJd0
>>477
このバイクって中古車が出回るようになっても、みんな程度が良くてソコソコの値段になりそうだよね。
やはり新車で買うが吉かな?
2018/01/28(日) 23:54:19.38ID:f9XSxDhC0
中古で買いたがる人がいなさそうだから種類のバイクだから落ち着くんじゃない?
491774RR (ワッチョイ 5660-hlIM [153.187.93.191])
垢版 |
2018/01/29(月) 00:15:09.73ID:UovY3GN80
Z900RSいいなーって思って調べたら今は注文停止中なの?
492774RR (ワッチョイ 5664-GgdI [153.172.164.108 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/29(月) 00:16:12.77ID:LIvync2e0
黒なら売っとるで
493774RR (ワッチョイ 8325-snNQ [122.250.168.199])
垢版 |
2018/01/29(月) 00:22:05.45ID:Qre8r7L80
>>489
普通なら3年落ちで−30〜40万ってとこだね
それが安いと思うか高いと思うか次第
それに下手したらもっと高くなるかもよ
494774RR (ワッチョイ 8325-snNQ [122.250.168.199])
垢版 |
2018/01/29(月) 00:25:36.19ID:Qre8r7L80
>>491
新規の注文は受け付けてないらしい
いま入荷待ちがあるのは、店が事前予約してた分だろうね
495774RR (ワッチョイ 5660-hlIM [153.187.93.191])
垢版 |
2018/01/29(月) 00:35:08.72ID:UovY3GN80
>>494
まじかー久しぶりにストライクなバイク出たから買おうと思ったのに
注文受付再開するか、もしcafeが出たらすぐに注文するしかないのか
496774RR (ワッチョイ 8325-snNQ [122.250.168.199])
垢版 |
2018/01/29(月) 00:43:41.56ID:Qre8r7L80
>>495
通販で全国探せば購入可能な店はある
馴染みの店があるなら、今でもcafeの予約は出来るんじゃない?
俺はZ900RSの予約受付前から店に予約の予約をしてた
2018/01/29(月) 03:42:00.13ID:kZQWAQbs0
ワイは発売されてから即納展示車を即決で買った
2018/01/29(月) 05:46:36.05ID:Z+sCtWZU0
カフェはグレーと緑の2色カラバリ。正直どちらもダサい。
499774RR (ワッチョイ 527c-n2Vf [59.85.8.222])
垢版 |
2018/01/29(月) 07:23:42.58ID:ca328V4Z0
>>498
何色ならいいの?
500774RR (ワッチョイ 5683-n2Vf [153.171.206.101])
垢版 |
2018/01/29(月) 07:37:29.65ID:sVgZkRyS0
角Zの仕様が出たら欲しいな。
501774RR (アウアウウー Sa63-0iO7 [106.132.81.253])
垢版 |
2018/01/29(月) 08:15:35.71ID:cFUTEf2Ga
>>499
俺は今回の二色、良いと思うよ
2018/01/29(月) 08:24:37.40ID:IzL0GMMsM
秋葉原で見たが、レトロな外観で中身は現代、気に入った
クラッチ軽いのも良い。Ninja1000と比べてすごい軽い
503774RR (ササクッテロル Spe7-NoL0 [126.233.4.151])
垢版 |
2018/01/29(月) 08:31:49.46ID:k3fKHUj1p
>>498
ダサカッコいいを狙ってコケた感じだよな
504774RR (アウアウウー Sa63-0iO7 [106.132.81.253])
垢版 |
2018/01/29(月) 08:43:05.92ID:cFUTEf2Ga
ちなみに、質感は違うだろうけど、Z900RS の緑に塗装したやつがカワサキプラザに展示されてる。
検索したら出てくるよ
505774RR (ササクッテロレ Spe7-xYJY [126.245.146.221])
垢版 |
2018/01/29(月) 10:34:11.01ID:eoVPc4j4p
>>499
緑ならメタ入り、グレーは艶消しだったならなんとかね…
2018/01/29(月) 11:40:01.36ID:rtZCiSXM0
これのこと?
https://www.facebook.com/kawasakiplaza.chigasaki/photos/pcb.703432549849969/703432266516664/?type=3&;theater
カワサキプラザ茅ヶ崎

「当店は塗装オーダーを一切受け付けておりません」って、
じゃあなんで展示してるんだろう。
塗装屋紹介してくれるのかな?。
それならそう書いた方が親切なのに。
507774RR (アウアウウー Sa63-cyYF [106.132.81.16])
垢版 |
2018/01/29(月) 12:40:52.13ID:wOgoSdQ1a
>>506
昨日たまたまグーバイク見てたらそこの店のダエグ
ファイナルエディションのカラーに塗装しました的な事書いてあったと思うんだけど
しかもファイナルのオリジナルも置いてあるしわけわからん
2018/01/29(月) 12:46:26.13ID:9Dtsskbgd
シート高が800でよかったよ 810まで俺乘れっし
2018/01/29(月) 12:46:40.94ID:rtZCiSXM0
当店は長嶋茂雄もプリティ長島もありますよ的な感じ?
510774RR (ワッチョイ 475c-my+X [126.224.156.161])
垢版 |
2018/01/29(月) 12:54:35.59ID:te+xkWE+0
>>489
現行のバイクって1年たてば程度良くても安いの出回るよ
2019が発表されたら下がっていく
1年落ちの中古買って飽きたら売るとかでも全然ありかと
511774RR (ササクッテロレ Spe7-xYJY [126.245.146.221])
垢版 |
2018/01/29(月) 12:55:56.87ID:eoVPc4j4p
>>506
ほんと意味不明だよな
512774RR (ワッチョイ 174f-1ipv [116.64.162.107])
垢版 |
2018/01/29(月) 15:05:20.63ID:/1EKZFxF0
緑カフェってどうしてもかっこいいと思わん。
緑ムシみたい。こののように改造ならわかるけどなあ。
おおっ
https://www.youtube.com/watch?v=n9qx3L36tNc
2018/01/29(月) 15:41:52.71ID:rOEh5ERM0
ミドリムシ(ユーグレナ)というよりはアオムシじゃない?
514774RR (ササクッテロレ Spe7-xYJY [126.245.146.221])
垢版 |
2018/01/29(月) 15:46:07.33ID:eoVPc4j4p
>>512
絶対イモムシバイクって呼ばれる
515774RR (ワッチョイ 7f5c-g7kd [60.121.254.231])
垢版 |
2018/01/29(月) 16:06:50.30ID:IHuDz5DP0
Cafeこそ塗装したらもっとカッコ良くなりそう
2018/01/29(月) 16:45:40.69ID:kZQWAQbs0
カウルつけただけでガラッとイメージ変わるよな
517774RR (アウアウカー Sa8f-n2Vf [182.250.246.33])
垢版 |
2018/01/29(月) 16:47:05.70ID:g+aQdFFOa
誰だ?ガチャピンって言った奴は!
518774RR (アウアウウー Sa63-0iO7 [106.132.81.253])
垢版 |
2018/01/29(月) 16:55:51.96ID:cFUTEf2Ga
虫と言うなら、ストリートファイター系は完全に昆虫だろ
519774RR (スププ Sdf2-Nrg6 [49.96.42.47])
垢版 |
2018/01/29(月) 17:03:07.74ID:n3WOyHTvd
個人的にCafeは全く興味がない
それ買うくらいならNinja1000買う
2018/01/29(月) 17:42:47.41ID:7T9lh3Vwd
Ninja1000買うくらいならZX-10R買うわ
2018/01/29(月) 19:15:34.94ID:R7fS1ceOd
もはや全然違うジャンル(笑)。

こう言う幼稚な話を見ると、ホントに乗ってる人は一体どれ位居るのかと思う。
522774RR (スププ Sdf2-Nrg6 [49.96.8.216])
垢版 |
2018/01/29(月) 19:40:02.86ID:EuD1xTdDd
>>520
俺はツーリングに行きたいんだよ
そんなバイクじゃ一時間で腰が死ぬ
523774RR (アウアウカー Sa8f-GgdI [182.251.248.6 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/29(月) 19:41:20.46ID:Pdd0d/m7a
こういう意見よく見るけどジャンル違いのバイク欲しいと思うのは普通だと思う
524774RR (アウアウウー Sa63-0iO7 [106.132.81.253])
垢版 |
2018/01/29(月) 20:21:49.46ID:cFUTEf2Ga
>>523
それは俺も普通にある事だと思う。
でも、ここにわざわざ書く事じゃない。
525774RR (ワッチョイ a386-q/uF [218.226.68.23])
垢版 |
2018/01/29(月) 21:43:52.19ID:tz1fjJtk0
そろそろマフラー変えた人居るかな?
色んなインプレキボン
526774RR (ワッチョイ 925c-Itoa [221.41.82.209])
垢版 |
2018/01/29(月) 21:54:53.68ID:0MCWVi+v0
>>28
旭風防にUPハンドルって選択肢もアリ
527774RR (ワッチョイ 925c-Itoa [221.41.82.209])
垢版 |
2018/01/29(月) 21:56:13.17ID:0MCWVi+v0
>>28
旭風防にUPハンドルって選択肢もアリ
2018/01/29(月) 22:20:08.38ID:9Dtsskbgd
カワサキは、Z125から入ってH2に乗ってほしい(極論)から健全だな
529774RR (ワッチョイ 925c-Itoa [221.41.82.209])
垢版 |
2018/01/29(月) 22:22:07.14ID:0MCWVi+v0
>>409
税金払えよー
2018/01/29(月) 22:26:13.28ID:tQnnM2g00
初カワサキはKSR80でした
2018/01/29(月) 22:35:51.94ID:kZQWAQbs0
ワイはNinja2018が初のカワサキバイクになる予定だったのに
Z900RSを展示車に一目惚れして即納で買ってしまったのが先に届き
Z900RSじゃデカいし傷つけられるのも怖いし近所乗り用に
小さなバイクがほしくなってZ125Proを買い
次は林道へいきたくなっててオフ車も入門用に一台ほしいとか考えてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況