X



【HONDA】GROM グロム MSX125 Part59【ホンダ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 3bd3-dxS+ [106.158.120.46])
垢版 |
2018/02/02(金) 23:07:10.48ID:o3658IOx0
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013〜2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017 [2BJ-JC75]

前スレ
http://krsw.5ch.net/...motorbike/1508989876

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0661774RR (ワッチョイ c3cc-27jH [101.1.156.100])
垢版 |
2018/05/22(火) 19:43:58.95ID:iX7/CzLq0
>>659
モンキー予約して、即納グロムを3ヶ月後売ればベストじゃね?
0663774RR (アウアウウー Saf1-NEzo [106.161.156.155])
垢版 |
2018/05/23(水) 05:28:23.41ID:nwnXlDJca
このスレでもshakeii駆除完了してたなwww 去年年末に「メリカルw」でグロム売ったそう
だから、もう消えたかwww

shakeii言語で、愛知に帰るというのは精神病院に強制入院と言う意味だったんだなwww

それとも今度こそ自分の知的障害と発達障害と脳障害に気が付いてリスカして薬飲んで
あの世に旅立ったのかwwwww

スレの皆様お疲れさまでした、ninja250スレ復活させても大丈夫かな?
0669774RR (ワッチョイ ab64-sTX0 [153.165.85.105])
垢版 |
2018/05/23(水) 13:09:52.17ID:Q/klsq3I0
雨が降り出したからグロムのグリップ力をみてくる(´・ω・`)
0674774RR (スプッッ Sd42-v64+ [1.75.245.13])
垢版 |
2018/05/24(木) 15:23:08.81ID:pkTe3cjed
>>660
少し誤解を生んだみたいですまない
新車で買って2年ぐらいで切れそうになった
完全には切れてないんだ5〜6本ぐらいより線が残った状態
点検も3ヶ月と6ヶ月点検して貰ってたけど見てなかったみたいですね
ヘルプとかはしてない自走でショップまで行って交換してもらった
0675774RR (ワッチョイ bf58-wwRQ [14.8.65.32])
垢版 |
2018/05/24(木) 19:35:29.22ID:zL3HNofA0
>>674
自分でレバー交換してない?
素人がレバー交換すると知らずに無理やりタイコの部分つまんで引っ張ったりするから切れたりする
0679774RR (スプッッ Sd42-v64+ [1.75.233.171])
垢版 |
2018/05/25(金) 01:18:09.00ID:uzakTBZTd
特に弄らずノーマルで乗ってる
三年程度見てもらったのですが注油した形跡は見られなかったですね
一度点検後クラッチに違和感あって見てもらったけどその時かなーとか妄想してるけど
お金に任せても駄目だとわかったし良い勉強になったぞ
0681774RR (スプッッ Sd42-v64+ [1.75.242.192])
垢版 |
2018/05/25(金) 11:54:23.24ID:zyatp2bRd
遊びは調整しても注油はやらないのか数分もかからんだろ
結局店舗とか人次第かと
なんてって軽く言うけどワイヤーって大事な部品じゃないかしら
0682774RR (エムゾネ FF22-CdF7 [49.106.188.173])
垢版 |
2018/05/25(金) 18:17:01.13ID:MRq/e1sFF
ワイヤー注油が必要で店がやってないと気がついてながらなにも言わなかったくせに
ワイヤー切れてから何をグダグダ言ってるんだか
0684774RR (スップ Sd22-v64+ [49.97.99.190])
垢版 |
2018/05/25(金) 18:47:28.84ID:qHluJunzd
>>682
こういう奴がいるから話したくなくなるんだよな
誰がグダグダ言い出したんだよ聞かれたから答えてるんだろ
気がついてたら話すか自分でやるだろ
0687774RR (スプッッ Sd42-CdF7 [1.75.241.224])
垢版 |
2018/05/25(金) 19:30:51.97ID:0Yu7vJl9d
>>684
何度か点検に出したが注油した形跡はないって書いてるではないか。
だから注油してないことに気がついてるんでしょ?
そして、最初に店選びは大事だとか書いていた。
点検に出してるのに、ろくに注油もしていない。
そう言いたいんじゃないの?
俺の読解力がないのかね。
0688774RR (ワッチョイ 8f52-CdF7 [36.2.145.19])
垢版 |
2018/05/25(金) 19:36:09.38ID:otpXYxXJ0
説明書には定期的にどこそこを点検しろって書いてある
じぶんでしないならプロに頼ばいいが、点検記録とか仕上がりはチェックしたほうがいいと思う
量販店なんかだと信じられないことやらかす店があるからね・・・
別に責めてるんじゃなくてさ、誰の責任かではなく、自分の身は守った方がいいよ
0690774RR (スップ Sd22-v64+ [49.97.99.190])
垢版 |
2018/05/25(金) 19:45:53.71ID:qHluJunzd
>>687
読解力がないと言うかそうとも取れる文章だな
捉え方はお前次第だよ
>>688
のいうとおり自分は自分で守るべきね
何をやったかぐらいは聞くべきだ
0693774RR (ワッチョイ 1bac-rgUX [202.7.121.245])
垢版 |
2018/05/25(金) 21:51:09.21ID:9vVxpolz0
クラッチワイヤーもアクセルワイヤーも新車でカラカラ状態だからな
一昔前の国産新車と同じと思っちゃいかん
今のバイク屋は新車は整備しないのが普通だしね(いじれば当然整備費がプラスされるので怒る客が多いらしい)
0697774RR (ワッチョイ c2b6-Ockd [203.181.18.162])
垢版 |
2018/05/26(土) 10:00:38.99ID:+VqsldeT0
最近のワイヤーケーブルって注油いらんどころかしたらダメな加工してあるやつもあるだろ
GROMのは昔ながらの適宜注油必要なやつ?
0708774RR (ワッチョイ c2b6-Ockd [203.181.18.162])
垢版 |
2018/05/27(日) 13:34:14.43ID:xAT3i5Hd0
このバイクのバーエンドはマジで外れんな
タイ人にはトルク管理って概念無いのは知ってたけど本当に別体部品なのか疑うレベルでガッチガチ
0709774RR (ワッチョイ abb7-iE6J [122.217.100.106])
垢版 |
2018/05/27(日) 14:46:37.69ID:nqGeu8qg0
てかヘルメットホルダーつけようと安工具でブレーキマスターシリンダーのボルト外そうとしたら超硬すぎで終いにはナメてしまい、買った店に助けてもらいました…
0718774RR (ワッチョイ e75c-4+GD [220.21.39.145])
垢版 |
2018/05/27(日) 21:14:11.26ID:20PDGBt70
今日新車注文した 4スト原付マニュアルは初めて これからよろしく
0720774RR (ワッチョイ 6664-rUwY [153.165.85.105])
垢版 |
2018/05/27(日) 21:28:24.80ID:utb8z6730
>>718
ネオスポーツカフェかクロスカブにしておけって
0722774RR (ワッチョイ fbd3-OlV2 [106.174.101.247])
垢版 |
2018/05/28(月) 00:22:30.01ID:rNHafjl60
腕が長くてシートの後ろの方に座ってるせいか、俺は全く大丈夫なんだよ
0726774RR (ワッチョイ 3b4f-KY9h [42.145.187.27])
垢版 |
2018/05/28(月) 17:31:42.73ID:yc+4uJLp0
>>724
見た感じフラットに盛っただけだし、DIYする人なら、自分で詰め物すれば
安く上がるかな。

>>725
前に傾斜してずり落ちるのが前期のシートの最大の欠点だから、後期は改善して
るように見えるね。
0727774RR (ワッチョイ fbd3-Ockd [106.163.68.143])
垢版 |
2018/05/29(火) 00:06:37.94ID:HXS6KSsh0
>>723
しかし、アフターパーツ屋の高いよなぁ・・。
こないだ注文したLED(ドライブ回路付き)は2000円弱。
ポン付けできるようにしたら、8000円ぐらいで売れるだろうか。
0729774RR (ワッチョイ d326-hQHZ [114.176.38.85])
垢版 |
2018/05/29(火) 03:51:23.64ID:RIAK6ubW0
大型売ってグロムに乗り換えようかな〜?
シートを替えればロングツーリングできそうかな〜?
0730774RR (ワッチョイ ef6e-ovxo [222.2.78.218])
垢版 |
2018/05/29(火) 06:30:19.68ID:MYtOBjmI0
おれ大型売ってグロム買ったけど、できるなら大型は置いといたほうがいいと思うぞ
楽しいけどこれ一台メインにしようと思うとやはり物足りなさは感じるし
0731774RR (ワンミングク MMb2-pT55 [153.249.32.81])
垢版 |
2018/05/29(火) 07:54:59.03ID:5W+CwDUAM
グロムのみに現在なってるけど、
休憩しながらで片道100キロくらいまでだな
ロングツーリングは向かない
初期型ノーマルだとマジで辛い
ハンドル、前後サス、シート、バックステップ
カスタムしていってポジション変えて
耐えれるのがやっと100キロくらい

高速乗れないのが結構痛い
いざという時に高速で帰るのが出来ないからな

納車待ちで大型の増車するよ
0734774RR (ワッチョイ 3b4f-KY9h [42.145.187.27])
垢版 |
2018/05/29(火) 11:06:45.69ID:ovXva+vs0
 初期型ノーマルだが、尻を気にしないで走れるのは300km程度のショートツーリングまでだな。
 高速に乗れないことよりも、自動車専用道に乗れないのは地味に痛い。
 うちの辺だと静岡の1号線バイパスとか、箱根新道とかね。

>>732
見えないところで若干改良もあるみたいだから、外見気にならないなら
新型のカトキデザインみたいな奴のほうがいいね。
リコールやったかどうかも気にしないでいいし。
0736774RR (スッップ Sd22-bvp2 [49.98.131.235])
垢版 |
2018/05/29(火) 12:51:46.02ID:xF/Tfxr7d
悪名高いあの人のシートで400kmよゆう
大型手放して確かに物足りなさはあるけど、それ以上に気楽に乗れるのが最高
知らない道でも何も考えずに突入できるし、お散歩ならロンツーまでこなせるぜ

でももっとロンツーしたくなったらまた大型買う
0740774RR (ワンミングク MMb2-pT55 [153.249.32.81])
垢版 |
2018/05/29(火) 21:39:08.84ID:5W+CwDUAM
>>735
Fフォークて減衰効いてるの?だから
Rサス交換したら
バランス崩れたので
フォークオイルを全量G30に
今度はコシが出たけど
固すぎて初動が悪くなり
柔らかいオイル混ぜたり油面調整して
落ち着いた

色々したけど、
内部のオリフィス孔径がデカすぎだわ
東南アジアの未舗装路考えると
レスポンス求めたのかな…
日本で使うには減衰効かなくて動きすぎ
0743774RR (ワッチョイ eed3-Bffi [111.110.174.168])
垢版 |
2018/05/29(火) 23:02:05.92ID:xts3daUI0
sv400sからこれに変えようかなと思ってるのですが
なんか注意する点とかありますでしょか?

形が気に入ったという理由しかない自分なもので…
0744774RR (ワッチョイ 3b4f-KY9h [42.145.187.27])
垢版 |
2018/05/29(火) 23:14:34.53ID:ovXva+vs0
>>743
見てくれは兎に角、中身はスーパーカブみたいな物だっていうのは
よく理解してから買った方がいいよ。
速くはないし、高回転回して乗る車でもない。
0745774RR (ワッチョイ fbd3-Ockd [106.163.68.143])
垢版 |
2018/05/29(火) 23:24:54.07ID:HXS6KSsh0
>>735
福岡のうどんみたいなサスペンション。
ボトムセンサー(タイラップ)つけて、恐ろしく大人しく運転してみたが
それでもフルボトムする。

>>743
え?いまどきの125ccってこんなもんか?
0747774RR (ワッチョイ eed3-Bffi [111.110.174.168])
垢版 |
2018/05/30(水) 00:22:40.08ID:hxS1K+eG0
なんだか色々と覚悟がいりそうな感じ…

SVは好きだけど、やっぱし通勤には向かないのでグロムにしようかなと思ってたわけですが…
0748774RR (ワッチョイ 3b4f-KY9h [42.145.187.27])
垢版 |
2018/05/30(水) 00:38:30.14ID:STM40IX20
>>747
通勤でネックになるのは、リターン型だから左の靴先が
痛むのと、センタースタンドがないので駐輪所で場所を少しとる事
かな。
燃費は原付き二種でも最強だから通勤向きだけどね。
0749774RR (ワッチョイ eed3-Bffi [111.110.174.168])
垢版 |
2018/05/30(水) 00:49:46.52ID:hxS1K+eG0
いろいろとありがとうございます!

メインカーの燃費がクッソ悪いので、グロムの超燃費はとても気になっていたのです。
靴は乗るときだけ別のにすればいいし、まぁなんとかなるかな。
0752774RR (ワッチョイ 1bac-rgUX [202.7.121.245])
垢版 |
2018/05/30(水) 07:24:46.10ID:0V3erimc0
遅い遅いってネガキャンばっかすんなよ
現代の125ccなりの普通の速さあるわ
あとカブのエンジンとは何から何まで全然違うぞ
圧倒的にグロム(Wave系)の方が上質
0756774RR (アウアウカー Saf7-Bffi [182.251.240.34])
垢版 |
2018/05/30(水) 11:22:51.59ID:Hh5wGkJIa
>>754
ぶっちゃけて言えば、ツーリングに行く機会も激減したもので、見てるだけ状態なんですよ。

それはそれでSVが不憫で…。
ご意見ありがとうございます。
0758774RR (アウアウアー Sa7e-ovxo [27.93.160.35])
垢版 |
2018/05/30(水) 12:19:36.59ID:thc1FeQQa
独身ならともかく家族持ちとなると一度手放すと次購入となるとなかなか難しいからできるなら大型は置いといたほうがいいと思うぞ
またがったりエンジンかけて眺めたり拭き拭きしたりするだけでもほどほどに満たされてるw

なので>>754の意見に賛成
0760774RR (ワントンキン MMb2-7oak [153.147.148.209])
垢版 |
2018/05/30(水) 12:36:01.21ID:NBkzRnN7M
良くグロムのチェーンラインが当てにならないって言うけど、
これって最悪安全性に関わるし、もっと精度高く作ってしかるべきだと思うんだけど、どう思う?
自分で調整するので、どのサイトが理解しやすく参考になるかも聞きたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況