コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。
http://www.honda.co.jp/PCX/
【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html
◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
※前スレ
HONDA PCX150 Part35 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504929060/
探検
HONDA PCX150 Part36
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/02/21(水) 17:51:12.84ID:wQHmTLLv
2018/02/21(水) 17:52:23.00ID:wQHmTLLv
◆125との比較
125(原二) 150(軽二輪)
自動車重量税 無し 4,900円/取得時
軽自動車税 1,600円/年 2,400円/年
(2015/4以降新規). 2,400円/年 3,600円/年
自賠責保険 7,280円/12ヶ月 9,510円/12ヶ月
任意保険 6,000〜8,000円くらい/年 8,000〜80,000円くらい/年
(ファミバイ特約人身無し) 年齢、等級、保障内容の条件
基本対人・対物・自損のみ によって大幅に変動する。
ケガが心配な人は人身傷害
を付けると+1〜1.5万円くらい。
125(原二) 150(軽二輪)
自動車重量税 無し 4,900円/取得時
軽自動車税 1,600円/年 2,400円/年
(2015/4以降新規). 2,400円/年 3,600円/年
自賠責保険 7,280円/12ヶ月 9,510円/12ヶ月
任意保険 6,000〜8,000円くらい/年 8,000〜80,000円くらい/年
(ファミバイ特約人身無し) 年齢、等級、保障内容の条件
基本対人・対物・自損のみ によって大幅に変動する。
ケガが心配な人は人身傷害
を付けると+1〜1.5万円くらい。
2018/02/21(水) 17:52:42.18ID:wQHmTLLv
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク 最高出力 最大トルク 重量(*=乾燥) 160330
mm mm mm mm inch L kW[PS]/rpm Nm[kgf]/rpm kg
2,365 820 1,615 655 13_13 14.0 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 201 マグザム
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214 スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201 フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180 フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188 マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192 フォルツァSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178 X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158 Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167 フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161 バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145 マジェスティS
1,990 685 1,350 760 12_12 09.0 12.0[16]/9,500 13[1.3]/7,500 119* アヴェニス150
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127 NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131 PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118 シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145 フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114 リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000 101 アドレスV125S
mm mm mm mm inch L kW[PS]/rpm Nm[kgf]/rpm kg
2,365 820 1,615 655 13_13 14.0 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 201 マグザム
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214 スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201 フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180 フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188 マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192 フォルツァSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178 X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158 Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167 フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161 バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145 マジェスティS
1,990 685 1,350 760 12_12 09.0 12.0[16]/9,500 13[1.3]/7,500 119* アヴェニス150
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127 NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131 PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118 シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145 フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114 リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000 101 アドレスV125S
2018/02/21(水) 17:53:02.71ID:wQHmTLLv
IRC SS-560
http://www.irc-tire.com/mcj/tires/ss-560.html
ピレリ ディアブロスクーター
http://www.pirelli.com/tyre/jp/ja/motorcycle/sheet/diablo_scooter.html
ミシュラン CITY GRIP
http://motorcycle.michelin.co.jp/twproduct/findProduct/moreProduct/308
ダンロップ TT900
http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/TT900GP/index.html
MAXXIS C-6167
http://www.daytona.co.jp/?/p/products.p10/family_id/8174/
BATTLAX SC
http://www.bridgestone.co.jp/personal/mc/products/battlax/sc.html
(ナッ○プス)参考価格(税込)
IRC SS-560 F:5,107円 R:5,599円
ピレリ DIABLOスクーター F:6,619円 R:7,286円
ミシュラン CITY GRIP F:6,463円 R:7,042円
ダンロップ TT900 F:7,092円 R:7,838円
MAXXIS C-6167 F:7,020円 R:8,100円
BATTLAX SC F:5,256円 R:6,403円
http://www.irc-tire.com/mcj/tires/ss-560.html
ピレリ ディアブロスクーター
http://www.pirelli.com/tyre/jp/ja/motorcycle/sheet/diablo_scooter.html
ミシュラン CITY GRIP
http://motorcycle.michelin.co.jp/twproduct/findProduct/moreProduct/308
ダンロップ TT900
http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/TT900GP/index.html
MAXXIS C-6167
http://www.daytona.co.jp/?/p/products.p10/family_id/8174/
BATTLAX SC
http://www.bridgestone.co.jp/personal/mc/products/battlax/sc.html
(ナッ○プス)参考価格(税込)
IRC SS-560 F:5,107円 R:5,599円
ピレリ DIABLOスクーター F:6,619円 R:7,286円
ミシュラン CITY GRIP F:6,463円 R:7,042円
ダンロップ TT900 F:7,092円 R:7,838円
MAXXIS C-6167 F:7,020円 R:8,100円
BATTLAX SC F:5,256円 R:6,403円
2018/02/21(水) 17:53:42.22ID:wQHmTLLv
過去スレ
HONDA PCX150 Part34
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490058389/
HONDA PCX150 Part33
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477100229/
HONDA PCX150 Part32
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462969275/
HONDA PCX150 Part31
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440435987/
HONDA PCX150 Part30
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1427463655/
HONDA PCX150 Part34
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490058389/
HONDA PCX150 Part33
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477100229/
HONDA PCX150 Part32
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462969275/
HONDA PCX150 Part31
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440435987/
HONDA PCX150 Part30
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1427463655/
2018/02/21(水) 17:54:03.13ID:wQHmTLLv
HONDA PCX150 Part29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422591343/
HONDA PCX150 Part28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417252315/
HONDA PCX150 Part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413360872/
HONDA PCX150 Part26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408844593/
HONDA PCX150 Part25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1404254733/
HONDA PCX150 Part24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401157858/
HONDA PCX150 Part23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1397570611/
HONDA PCX150 Part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1392626911/
HONDA PCX150 Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385667062/
HONDA PCX150 Part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1380618025/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422591343/
HONDA PCX150 Part28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417252315/
HONDA PCX150 Part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413360872/
HONDA PCX150 Part26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408844593/
HONDA PCX150 Part25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1404254733/
HONDA PCX150 Part24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401157858/
HONDA PCX150 Part23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1397570611/
HONDA PCX150 Part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1392626911/
HONDA PCX150 Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385667062/
HONDA PCX150 Part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1380618025/
2018/02/21(水) 17:54:23.22ID:wQHmTLLv
HONDA PCX150 Part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1373765097/
HONDA PCX150 Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1369921946/
HONDA PCX150 Part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1364175921/
HONDA PCX150 Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1361170373/
HONDA PCX150 Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1355803889/
HONDA PCX150 Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352535255/
HONDA PCX150 Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1350225084/
HONDA PCX150 Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1347505811/
HONDA PCX150 PART.11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1344749071/
HONDA PCX150 Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1343047332/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1373765097/
HONDA PCX150 Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1369921946/
HONDA PCX150 Part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1364175921/
HONDA PCX150 Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1361170373/
HONDA PCX150 Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1355803889/
HONDA PCX150 Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352535255/
HONDA PCX150 Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1350225084/
HONDA PCX150 Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1347505811/
HONDA PCX150 PART.11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1344749071/
HONDA PCX150 Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1343047332/
2018/02/21(水) 17:54:42.48ID:wQHmTLLv
HONDA PCX150 Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1340673695/
HONDA PCX150 Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1339058042/
HONDA PCX150 Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337941684/
HONDA PCX150 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337024254/
HONDA PCX150 Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336202539/
HONDA PCX150 Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1335177545/
HONDA PCX150 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334048603/
【日本で】PCX150【出るのか?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327064246/
【HONDA】PCX150の国内販売を願うスレ【150cc】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269437072/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1340673695/
HONDA PCX150 Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1339058042/
HONDA PCX150 Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337941684/
HONDA PCX150 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337024254/
HONDA PCX150 Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336202539/
HONDA PCX150 Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1335177545/
HONDA PCX150 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334048603/
【日本で】PCX150【出るのか?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327064246/
【HONDA】PCX150の国内販売を願うスレ【150cc】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269437072/
2018/02/21(水) 17:55:00.21ID:wQHmTLLv
保守
10774RR
2018/02/21(水) 17:55:18.31ID:wQHmTLLv 保守
11774RR
2018/02/21(水) 17:55:35.52ID:wQHmTLLv 保守
12774RR
2018/02/21(水) 17:55:54.97ID:wQHmTLLv 保守
13774RR
2018/02/21(水) 17:56:13.18ID:wQHmTLLv 保守
14774RR
2018/02/21(水) 17:56:30.50ID:wQHmTLLv 保守
15774RR
2018/02/21(水) 17:56:47.45ID:wQHmTLLv 保守
16774RR
2018/02/21(水) 17:57:05.40ID:wQHmTLLv 保守
17774RR
2018/02/21(水) 17:57:23.10ID:wQHmTLLv 保守
18774RR
2018/02/21(水) 17:57:39.91ID:wQHmTLLv 保守
19774RR
2018/02/21(水) 17:57:58.07ID:wQHmTLLv 保守
20774RR
2018/02/21(水) 17:58:15.82ID:wQHmTLLv 保守
21774RR
2018/02/21(水) 20:49:03.60ID:ub/6HSwY どっちのスレつかうの
22774RR
2018/02/21(水) 20:56:56.81ID:bnBGeJts こっちで良くね
あっちは保守やってないし
あっちは保守やってないし
23774RR
2018/02/21(水) 21:59:30.39ID:yWhhuNsN 上げる
24774RR
2018/02/21(水) 22:51:08.54ID:7BagY23o おす
25774RR
2018/02/22(木) 10:39:38.53ID:OTW1gTz/ 新型早く欲しいっす
ぶっといタイヤがエロすぎって待ちきれないっす
ぶっといタイヤがエロすぎって待ちきれないっす
26774RR
2018/02/22(木) 16:09:36.24ID:ndJBmXOv 前スレで新型こーたら燃費よーする為すぐ細タイヤ入れたる言うてた奴おったけど、あれ真正のアホやな
50km/L走るPCXで新品タイヤ2本減価償却すんのにどんだけ時間掛かるおもーてんねん
3000円/本の細タイヤに交換して3km/L燃費よーしたとして、3.7万キロは走らな元とれへん(136円/L)
こんなんあほくさいやろ
50km/L走るPCXで新品タイヤ2本減価償却すんのにどんだけ時間掛かるおもーてんねん
3000円/本の細タイヤに交換して3km/L燃費よーしたとして、3.7万キロは走らな元とれへん(136円/L)
こんなんあほくさいやろ
27774RR
2018/02/22(木) 18:47:36.39ID:8weowqFH ほんまでんな
あほちゃいまっか
あほちゃいまっか
28774RR
2018/02/22(木) 18:49:42.90ID:ntJJgqBj あほちゃいまんねん
32774RR
2018/02/23(金) 07:33:17.75ID:25oGWqhI 新型って日本向けはリヤドラムなんだ。
せめて150だけでも海外みたいにディスクにしてほしかった。
せめて150だけでも海外みたいにディスクにしてほしかった。
34774RR
2018/02/23(金) 08:45:14.50ID:WhC/zLnA >>31
どうしても話ずらしたいんだな
タイヤ細くして燃費良くしたいっていうのはナンセンスだってこと言ってるのに
これが1本六千円だったらどうなのか考えてみなよ
その分を償却するには更に倍の距離を走らないと回収出来ないんだぜ
そんなの意味ないだろうに
どうしても話ずらしたいんだな
タイヤ細くして燃費良くしたいっていうのはナンセンスだってこと言ってるのに
これが1本六千円だったらどうなのか考えてみなよ
その分を償却するには更に倍の距離を走らないと回収出来ないんだぜ
そんなの意味ないだろうに
35774RR
2018/02/23(金) 08:50:02.17ID:HiVBQJmu36774RR
2018/02/23(金) 08:56:47.55ID:zFZoIe0j >>35
どういう根拠で?
俺だけでも4万キロ走ってて十分な安全性は確保されてるは確認すみだけど?
君が滑る転けるは君が下手だからで、他の人には当てはまらないから、ちゃんとした理由があるなら説明してみて
どういう根拠で?
俺だけでも4万キロ走ってて十分な安全性は確保されてるは確認すみだけど?
君が滑る転けるは君が下手だからで、他の人には当てはまらないから、ちゃんとした理由があるなら説明してみて
38774RR
2018/02/23(金) 08:58:20.45ID:zFZoIe0j まぁ、50ccすら持ってるか怪しい人に高速だツーリングだはわからないみたいだけどね
39774RR
2018/02/23(金) 08:59:21.36ID:25HSDnl4 とにかくはっきりしてるのは新型のタイヤを細くしてもメリットないってこと
燃費向上分の恩恵をうけるのは10万キロ近く走った先
安全性やグリップ力も細くしたところで太タイヤ以上には絶対にならない
頭悪いやつしかやれないわなww
燃費向上分の恩恵をうけるのは10万キロ近く走った先
安全性やグリップ力も細くしたところで太タイヤ以上には絶対にならない
頭悪いやつしかやれないわなww
40774RR
2018/02/23(金) 09:03:55.26ID:25HSDnl4 ああ、グリップ力が太タイヤ以上になる条件があった
それは「オフロード走行」の時な
タイヤが路面に食い込むような場合は細タイヤのほうが有利に走れる
雪面なんかもこれが当てはまる
それは「オフロード走行」の時な
タイヤが路面に食い込むような場合は細タイヤのほうが有利に走れる
雪面なんかもこれが当てはまる
43774RR
2018/02/23(金) 09:22:08.20ID:bOrjDvvX オフ車がタイヤ細い理屈はその通り
当然オンロード走るバイクが太いのはその反対の理由
経済性優先したいスクーターユーザーがタイヤ細くしたいのも気持ち的にはわかる
でも上に書かれてるように初期投資掛けてまで細くするのはオススメしない
メリットはフィールングが軽くってとこだけだな
当然オンロード走るバイクが太いのはその反対の理由
経済性優先したいスクーターユーザーがタイヤ細くしたいのも気持ち的にはわかる
でも上に書かれてるように初期投資掛けてまで細くするのはオススメしない
メリットはフィールングが軽くってとこだけだな
44774RR
2018/02/23(金) 09:56:10.29ID:zFZoIe0j >>42
デザイン、ファッション性だとさ
君の主張はメーカーは一切後押ししない、つまり君の間違いだったと言うこと
君のような下手くそ以外には、無駄にグリップ力あげても足かせにしかならんのだ
下手がそれを自覚せずにコケたのをタイヤのすいにしてる
それがすべて
デザイン、ファッション性だとさ
君の主張はメーカーは一切後押ししない、つまり君の間違いだったと言うこと
君のような下手くそ以外には、無駄にグリップ力あげても足かせにしかならんのだ
下手がそれを自覚せずにコケたのをタイヤのすいにしてる
それがすべて
45774RR
2018/02/23(金) 10:16:34.93ID:TuWpJXVB 普通に市内うろついて気が向いたら片道50-100kmプチツーするのがメインなんだから、別にどうでもいいよ
そのバイクモデルにあった走り方してればいいし、まして下道を50-60キロで走ってて転ぶようなものでも、高速100キロで走って転ぶものでもない
この種のバイクに求める速度域も高速安定性も、250クラスより上とは違って当然
そのバイクモデルにあった走り方してればいいし、まして下道を50-60キロで走ってて転ぶようなものでも、高速100キロで走って転ぶものでもない
この種のバイクに求める速度域も高速安定性も、250クラスより上とは違って当然
46774RR
2018/02/23(金) 11:37:54.03ID:i9HF+VE5 好きに選べば?無い物ねだりではなく、今はまだ細タイヤのPCXは買えるんだから
49774RR
2018/02/23(金) 12:14:38.61ID:FVHZV7vd 新型のタイヤって現行につけられんの?
51774RR
2018/02/23(金) 14:16:51.45ID:LhSUh7Ad PCXのデザイン担当してるのはTOTOだったんですね
54774RR
2018/02/23(金) 15:47:40.35ID:i9HF+VE5 オーナーとしては言いたくないが、高がPCX如きに、お○だの遅いだの滑るだの、よく粘着出来るな
PCXユーザーをねたみそねみの対象にするとか、、、
PCXユーザーをねたみそねみの対象にするとか、、、
55774RR
2018/02/23(金) 17:00:34.60ID:2JNXbNXz ホンダ本社に直訴出来ない引きこもりのコミュ障なんだろうね
直訴ついでに近くの赤坂か青山か六本木か渋谷でオフ会すりゃいいのにな
直訴ついでに近くの赤坂か青山か六本木か渋谷でオフ会すりゃいいのにな
56774RR
2018/02/23(金) 17:06:56.39ID:2JNXbNXz タイヤイベントの次はまたLEDガー、イベントが始まるぜ多分
ソシャゲの運営より単調だわ
ソシャゲの運営より単調だわ
57774RR
2018/02/23(金) 17:42:48.80ID:g79mBcxC ギリギリ手の届かないのが一番妬ましいんだろう
58774RR
2018/02/23(金) 18:38:22.16ID:ktuWhF6u 結局新型を買ってそのまま乗れば幸せだろうが
至れり尽くせりなんだし
至れり尽くせりなんだし
60774RR
2018/02/23(金) 19:23:32.23ID:hlcE6Gw4 そろそろ灯油の季節は終わるんだろうから、次はタイヤとライトガー
61774RR
2018/02/23(金) 19:42:39.91ID:llpSnigX63774RR
2018/02/23(金) 20:41:52.18ID:llpSnigX64774RR
2018/02/23(金) 20:43:04.38ID:2JNXbNXz よう分からんけど、チェーン駆動に例えるなら前スプロケ側に付いてるからタイヤサイズ変更だけでは余り影響しないのでは?
66774RR
2018/02/23(金) 21:50:14.99ID:vos2x5uE 非オーナーが、持ってる振りしてネガティヴ要素に草付けて喜んでる底辺カワイソス
67774RR
2018/02/23(金) 22:28:55.41ID:rILvKsd7 燃費も一割くらいハッピーに表示されてるよな
69774RR
2018/02/24(土) 10:55:05.94ID:CrrjIUMS70774RR
2018/02/24(土) 11:38:34.19ID:kgQeEkTm フォルツァ250が出るらしいじゃん
71774RR
2018/02/24(土) 11:40:20.57ID:YhMDNvxq 太さ変えても直径が変わらなければ誤差はない
72774RR
2018/02/24(土) 12:53:29.29ID:wa173CAE そもそもタイヤはすり減ると1cmとか小さくなる
サイズによるが溝みてみ
サイズによるが溝みてみ
73774RR
2018/02/24(土) 21:12:08.40ID:AqnzO+Uj74774RR
2018/02/25(日) 11:55:48.38ID:xi0HnzDQ PCXにローダウンサスってある?
バーグマン200と足つきいいのどっちかな。。
バーグマン200と足つきいいのどっちかな。。
75774RR
2018/02/25(日) 13:58:19.91ID:kayJMXKc ツーリングで熱海に来てるが寒い
下がってから伊豆スカイラインで戻ろうかと思ったけど他のバイク乗り情報では0度近いそうで心おれた
天気も悪いしもう帰ろうかな
下がってから伊豆スカイラインで戻ろうかと思ったけど他のバイク乗り情報では0度近いそうで心おれた
天気も悪いしもう帰ろうかな
77774RR
2018/02/26(月) 00:04:22.71ID:CPhgajQP78774RR
2018/02/27(火) 10:37:57.74ID:Z2aZVcVA そもそもPCXって足付き悪いの?
79774RR
2018/02/27(火) 11:16:20.83ID:wrGRPZlp 悪くない
むしろいいほう
むしろいいほう
80774RR
2018/02/27(火) 11:54:42.69ID:mpVaaGab いや足付きはよくないだろう
バハに比べりゃ天国だろうが
バハに比べりゃ天国だろうが
81774RR
2018/02/27(火) 16:23:05.19ID:l1K6jHtJ 定番かもしれないけどヤマハのレバーロックパーツを少し削ってパーキングブレーキとして付けた。
かなり便利
かなり便利
84774RR
2018/02/27(火) 22:19:12.67ID:7u04l8T6 短足のオレでも片足なら楽についたから、予定してたサス交換せずに済んでる
85774RR
2018/02/28(水) 01:03:23.81ID:aIOO03uO 女の子が乗ってるからのう
87774RR
2018/02/28(水) 08:34:45.19ID:IRiwlEBJ88774RR
2018/02/28(水) 08:43:46.84ID:FcHmwHT6 すかぶ
シルバーウイング
TMAX
マグザム
マジぇs
バーグマン
あとなにがあったっけ?
ゴールドウイングは別格として、最近まで発売されてた高速のれるスクーター
シルバーウイング
TMAX
マグザム
マジぇs
バーグマン
あとなにがあったっけ?
ゴールドウイングは別格として、最近まで発売されてた高速のれるスクーター
89774RR
2018/02/28(水) 08:46:35.53ID:iJ3mv+B3 うちのかみさん(161)、vino125からPCXにしたら足つかなくてその部分は文句言ってる
自分(181)は大概なんでもベッタリつくから気にせず買い替えてしまったのがまずかった
自分(181)は大概なんでもベッタリつくから気にせず買い替えてしまったのがまずかった
90774RR
2018/02/28(水) 13:47:24.96ID:hn3HYeBt 足付きは良くはない
400ネイキッドくらいかな
まぁそのぶん見晴らしは良いが
400ネイキッドくらいかな
まぁそのぶん見晴らしは良いが
91774RR
2018/02/28(水) 15:38:56.92ID:8JiO/YX1 足が長いから足付きが悪いって人の気持ちが分からん
92774RR
2018/02/28(水) 18:17:26.67ID:ToG7oLt593774RR
2018/02/28(水) 18:21:12.88ID:iaxY8pL5 PCXあんこもりして何の問題もない175cmな俺
94774RR
2018/02/28(水) 19:10:00.23ID:Sr+bEQvr 200sも無いバイクは片足半分でも着いたら問題無いがねえ
95774RR
2018/02/28(水) 19:17:45.44ID:ryMrb5TL そもそも車体軽すぎて足の付きかたを気にしたことがないからわからん
97774RR
2018/02/28(水) 21:52:07.03ID:kxeLA6F9 新型PCX150買う予定
発売まで何か乗りたい
原付50 or 125cc、アドレスとか買うか、電動アシスト自転車買うか悩む
アドバイスよろ
原付ならPCX買ったら売却すると思う
発売まで何か乗りたい
原付50 or 125cc、アドレスとか買うか、電動アシスト自転車買うか悩む
アドバイスよろ
原付ならPCX買ったら売却すると思う
99774RR
2018/02/28(水) 22:22:55.97ID:aAxQdmAJ 調子に乗ってろ
101774RR
2018/03/02(金) 00:57:52.10ID:ir+Mx99W しかしPCX現行モデルで不満ないから、掲示板ネタが尽きてるなw
冬の灯油シーズンが終わり、そろそろコンビブレーキの出番か
冬の灯油シーズンが終わり、そろそろコンビブレーキの出番か
102774RR
2018/03/02(金) 07:43:54.68ID:ZnCXzDG+ 俺は絶対に買うけどね。大阪モーターサイクルショーが楽しみや
103774RR
2018/03/02(金) 08:42:58.59ID:j/VCGF/f 新型ABSはコンビじゃないよね?
105774RR
2018/03/02(金) 23:54:31.90ID:SV18bjI4 デザインは初期型のままタンク容量だけ大きくしたものがいいな
106774RR
2018/03/03(土) 02:49:51.90ID:dGo/BTLz ロー側のライトだけでもプロジェクターLEDにならんかな
107774RR
2018/03/03(土) 07:14:06.86ID:OUEvzPrV スペース考えろよ
妄想するのは勝手だが
妄想するのは勝手だが
109774RR
2018/03/04(日) 14:00:34.82ID:oLXzWbmd メットインスペースは登録関係書類とETCしかないわ
110774RR
2018/03/04(日) 14:23:18.90ID:XaPrL+YO シート下にはバイクカバーとバーロックを放り込むからメットは入らん
111774RR
2018/03/06(火) 14:05:24.17ID:DmgXiaSb PCXのメットインに入るテント、、、という基準でテント決めてる。
なかなかこのサイズだと前室広いのが無いなぁ。
なかなかこのサイズだと前室広いのが無いなぁ。
112774RR
2018/03/06(火) 15:54:40.15ID:lBLkrws2 そんなんトレードオフだからしゃーないやろ
113774RR
2018/03/06(火) 16:14:11.39ID:Bh04y785 ドマドームでええやん
114774RR
2018/03/07(水) 21:36:45.32ID:q+V/3Lm1115774RR
2018/03/07(水) 21:44:22.63ID:2NtGNI4o はいはい
116774RR
2018/03/08(木) 15:11:29.78ID:N2W+1nZa エイプの窃盗団は年間1000台だからな。
117774RR
2018/03/08(木) 18:10:12.40ID:3VWt1N3w エイプを年間1000台も盗んだら絶滅しちゃわないか?
118774RR
2018/03/09(金) 12:15:37.08ID:YPPeuylx 欧州で新型フォルツァ300が発表されたようだが
デザインはかなり良いけどエンジンが既存の物を流用しただけ
みたいなので少し肩すかしだったな
てっきり250〜300用のESPエンジン作ってくると思ってた
デザインはかなり良いけどエンジンが既存の物を流用しただけ
みたいなので少し肩すかしだったな
てっきり250〜300用のESPエンジン作ってくると思ってた
121774RR
2018/03/09(金) 13:06:16.46ID:zbcY7LJW 装備は申し分ないほど豪華だが価格も上がりそうだ
123774RR
2018/03/09(金) 13:52:22.87ID:12ABe9h3124774RR
2018/03/09(金) 14:00:40.28ID:fnmlGGmX 盗んだPCXを売り飛ばす 御用となった31の春 人気バイク窃盗グループ5人を逮捕 [319726179]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520477034/
この事件
売却の場合 鍵はキーを複製するの、またはAssyで入れ替え?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520477034/
この事件
売却の場合 鍵はキーを複製するの、またはAssyで入れ替え?
125774RR
2018/03/09(金) 14:01:41.89ID:YPPeuylx >>123
ESPエンジンは両立型だね
forza125はクラストップの加速謳ってるけど低燃費性も優秀
まあESPエンジンは一定の特徴兼ね備えた物に名前付けてるみたいだから
ESPと言う名前付いてる車種全てが同一エンジンという訳でも無いようなんだけど
forza250のエンジンは別物と言っていい位変わってはいるがベースが
かなり古い型の改良でいってるからそろそろ変え時だと思うんだがまだ引っ張るみたいね
ESPエンジンは両立型だね
forza125はクラストップの加速謳ってるけど低燃費性も優秀
まあESPエンジンは一定の特徴兼ね備えた物に名前付けてるみたいだから
ESPと言う名前付いてる車種全てが同一エンジンという訳でも無いようなんだけど
forza250のエンジンは別物と言っていい位変わってはいるがベースが
かなり古い型の改良でいってるからそろそろ変え時だと思うんだがまだ引っ張るみたいね
127774RR
2018/03/09(金) 14:10:04.97ID:YPPeuylx128774RR
2018/03/12(月) 13:17:27.94ID:Cpm7AOj0 今週の木曜日に新型発表だけど後分かってないのって燃費位の物かな?
129774RR
2018/03/12(月) 13:27:47.69ID:Z6rW6/3E 乗り始めて3年目。
新型買うか、駆動系リフレッシュするか迷う。
現在5万キロ越えた所
新型買うか、駆動系リフレッシュするか迷う。
現在5万キロ越えた所
130774RR
2018/03/12(月) 13:40:47.58ID:SwwGcu8T 買えるなら買っちまえ
駆動系を変えても他の所にガタがきてアチコチ交換する羽目になるよ
駆動系を変えても他の所にガタがきてアチコチ交換する羽目になるよ
131774RR
2018/03/12(月) 13:53:28.13ID:Z6rW6/3E そろそろガタ来るかな。
次の候補にも迷ってるんだよ
PCX150かPCXHV(エンジンが150なら)
とフォルツッア250
次の候補にも迷ってるんだよ
PCX150かPCXHV(エンジンが150なら)
とフォルツッア250
132774RR
2018/03/12(月) 14:19:58.76ID:eU8aKTmm 駆動系は一万キロ事にメンテナンスした方がいいだろ
133774RR
2018/03/12(月) 14:20:05.54ID:9rwccrm/ PCXHVは150なら買い換え候補なんだがな
今は125HVの出来次第の様子見て感じ
今は125HVの出来次第の様子見て感じ
134774RR
2018/03/12(月) 14:23:49.48ID:eU8aKTmm 基本的に販売台数が伸ばせるのが125ccだし
わざわざ少ない台数の方を販売優先しないからな
そのうち150ccの方も出す可能性はある
わざわざ少ない台数の方を販売優先しないからな
そのうち150ccの方も出す可能性はある
135774RR
2018/03/12(月) 15:09:56.52ID:YIG/OqUK ハイブリはなぁ
バッテリーとモーターの分増えた重量を相殺出来るだけのパワーがあって、それを体感出来るのかどうか…
イマイチその辺で信用出来ん
バッテリーとモーターの分増えた重量を相殺出来るだけのパワーがあって、それを体感出来るのかどうか…
イマイチその辺で信用出来ん
136774RR
2018/03/12(月) 15:22:14.07ID:uCs45Z8w できなきゃやらないだろうw
137774RR
2018/03/12(月) 16:18:08.46ID:WR3hoD7L 3年落ち4400km走行の僕も買い換えていいですか
138774RR
2018/03/12(月) 16:25:24.84ID:pUZ5Cgf7 駆動系は一万キロ事に→
一万キロ毎に
一万キロ毎に
139774RR
2018/03/12(月) 17:01:19.12ID:FtWi5yNq 2万キロで十分だよ
140774RR
2018/03/12(月) 17:42:45.46ID:5FHm3fQ4 それはベルトの話だろ
141774RR
2018/03/12(月) 18:33:52.93ID:g/2cwgYy もうフォルツァって売ってないんだね
知らなかったわ
知らなかったわ
143774RR
2018/03/12(月) 20:04:38.08ID:m37Ibyyo 新型はシート高が・・・
144774RR
2018/03/12(月) 20:21:39.01ID:OdgznYEo 足届かないの?
145774RR
2018/03/12(月) 21:21:10.36ID:qC0t8de3146774RR
2018/03/12(月) 21:35:47.80ID:4cp+xPbP 新型フォルツァ(250だよね?)がいくらになるかだな
250のスクーターならXMAXがいいと思ってはいるが
250のスクーターならXMAXがいいと思ってはいるが
147774RR
2018/03/12(月) 23:29:46.45ID:a/mhVDkB pcx〜si〜バグときたけどやっぱりpcxがええな
低振動はやはり魅力
低振動はやはり魅力
148774RR
2018/03/13(火) 09:28:10.11ID:YMayMTr7 70万やろなあ
149774RR
2018/03/13(火) 11:47:20.00ID:lV1kJ3aH >>146
東南アジア生産って事で、夢の50万円台とか来たら大化けしそうなんだがな…
PCXの125、150、ハイブリの値段の流れからすれば、50万円台が妥当な感じなんだけど
まあ無理だろうな(´・ω・`)
東南アジア生産って事で、夢の50万円台とか来たら大化けしそうなんだがな…
PCXの125、150、ハイブリの値段の流れからすれば、50万円台が妥当な感じなんだけど
まあ無理だろうな(´・ω・`)
150774RR
2018/03/13(火) 11:48:39.29ID:VN2g5zFT XMAXよりは高くなる
装備を考えたらね
装備を考えたらね
151774RR
2018/03/13(火) 12:45:25.55ID:SNQlunZa なんというか適度に軽いPCXに慣れると、市内近距離で250クラス以上に乗りたくなくなってるのがな
まあ、高速数百キロ走る時の楽なのはわかってるんだが
そういうロングツーリングは下道でのんびり走るか、高速なら車になってしまうから、今250スクーターを買っても出番がほとんどないんだよなあ
あと5-6年も年食ったらまた違うと思うけどな
まあ、高速数百キロ走る時の楽なのはわかってるんだが
そういうロングツーリングは下道でのんびり走るか、高速なら車になってしまうから、今250スクーターを買っても出番がほとんどないんだよなあ
あと5-6年も年食ったらまた違うと思うけどな
152774RR
2018/03/13(火) 13:20:08.27ID:lV1kJ3aH >>151
流石に200kg以上あるバカスクと
FORZA250を同列に扱っちゃだめでしょ
てか、FORZA250なら何でも出来る感を
感じてしまって、けっこうこちらに傾きつつある俺
まあ、値段で諦めるのだろうが・・・
流石に200kg以上あるバカスクと
FORZA250を同列に扱っちゃだめでしょ
てか、FORZA250なら何でも出来る感を
感じてしまって、けっこうこちらに傾きつつある俺
まあ、値段で諦めるのだろうが・・・
153774RR
2018/03/13(火) 13:50:13.69ID:DQiJc4M4 新型フォルツァ250、65万くらいが妥当なところだろうな。
154774RR
2018/03/13(火) 14:13:11.37ID:k8ey8vvM155774RR
2018/03/13(火) 15:57:26.44ID:4IX0kYnn 普通に考えればXMAXよりめっちゃ安いとかめっちゃ高いとかそういうことはないよね
XMAXは税込65万弱
まあ新型フォルツァはおそらくその辺だろうね
XMAXは税込65万弱
まあ新型フォルツァはおそらくその辺だろうね
157774RR
2018/03/13(火) 17:20:06.02ID:m620jYjn 新型フォルツァは70万ちょいになるんじゃね
159774RR
2018/03/13(火) 17:58:55.85ID:NxETRxId スマートキー、電動スクリーン、トラコン、ウィンカーミラー
かなり高くなりそうだが...
かなり高くなりそうだが...
160774RR
2018/03/13(火) 18:06:15.71ID:VN2g5zFT うん、高くなるよ
XMAXと同程度はありえん
XMAXと同程度はありえん
162774RR
2018/03/13(火) 19:31:10.93ID:9+addyJ1164774RR
2018/03/13(火) 19:54:19.31ID:iArKWtiQ 男一人分かよ
165774RR
2018/03/13(火) 20:04:28.08ID:WlQAyf8K166774RR
2018/03/14(水) 00:07:09.66ID:7AqTxwy2 >>165
そのイタリアホンダ情報で新型forza300は182kgらしいな
現行のforza250は日本のホンダの仕様によると192kg
情報が正しければ新型で10kg減量したって事だから、方向性は歓迎する
見た目ではホイールがスカスカでバネ下重量をうまく軽量化したのかな
にしてもPCXと比較したら4-5割増しなのは間違いないが、高速安定性はこのくらい重さがあった方がいい
市内数キロ30分くらいまでの足に考えると、PCXを知ってしまった後ではやはり重く感じる
そのイタリアホンダ情報で新型forza300は182kgらしいな
現行のforza250は日本のホンダの仕様によると192kg
情報が正しければ新型で10kg減量したって事だから、方向性は歓迎する
見た目ではホイールがスカスカでバネ下重量をうまく軽量化したのかな
にしてもPCXと比較したら4-5割増しなのは間違いないが、高速安定性はこのくらい重さがあった方がいい
市内数キロ30分くらいまでの足に考えると、PCXを知ってしまった後ではやはり重く感じる
167774RR
2018/03/14(水) 08:23:01.61ID:nR88k5ZP PCXHVも車重増えるのに抵抗ある人もいるようだけど、車重増は乗り心地に好影響だし、現行より燃費パワーも少なからず上がるのなら寧ろ歓迎なんだよね
価格据置ならさらに
価格据置ならさらに
168774RR
2018/03/14(水) 08:24:01.84ID:nR88k5ZP PCXHVも車重増えるのに抵抗ある人もいるようだけど、車重増は乗り心地に好影響だし、現行より燃費パワーも少なからず上がるのなら寧ろ歓迎なんだよね
価格据置ならさらにだけど
価格据置ならさらにだけど
169774RR
2018/03/14(水) 08:37:18.74ID:GOl4aGJN そこまで大事なことか?
170774RR
2018/03/14(水) 08:38:48.28ID:kxANvcms 言葉替えて2回レスしやがって
うざっ
うざっ
171774RR
2018/03/14(水) 09:15:25.58ID:nR88k5ZP 通信悪くてなスマン
まぁなんで必死に攻撃的にレスしてるのかは知らんが事実だし
何か都合悪いのかな?(笑)
まぁなんで必死に攻撃的にレスしてるのかは知らんが事実だし
何か都合悪いのかな?(笑)
172774RR
2018/03/14(水) 10:43:11.57ID:OHdcIH9v 明日新型発表だな
出力上げてるしタイヤ太くなってるからおそらく低燃費性は悪化してると思うけど
そこまで悪くならないでほしい所
出力上げてるしタイヤ太くなってるからおそらく低燃費性は悪化してると思うけど
そこまで悪くならないでほしい所
173774RR
2018/03/14(水) 18:57:14.05ID:Iuj4Q9aC 明日店に注文しに行ってくるわ
175774RR
2018/03/14(水) 21:40:06.51ID:30gQAY7x HP更新は今日の0時にされる?
176774RR
2018/03/15(木) 06:34:01.86ID:OxB3JLFX 新型PCX150 0−100加速
https://www.youtube.com/watch?v=hAlHALwjoeY
https://www.youtube.com/watch?v=hAlHALwjoeY
178774RR
2018/03/15(木) 11:52:33.05ID:5TW6JvZv179774RR
2018/03/15(木) 12:10:50.98ID:Ytk4VekF ハイブリッドはまだなのか
180774RR
2018/03/15(木) 12:30:24.16ID:UmPEkNGO 正式発表で
125 4/6
150 4/20
発売みたいですね
どっち買おうかほんま迷うわ………
125 4/6
150 4/20
発売みたいですね
どっち買おうかほんま迷うわ………
181774RR
2018/03/15(木) 12:35:52.78ID:j6kELGAX もう予約できるの?
183774RR
2018/03/15(木) 12:57:42.03ID:ZwLhs1NO 燃費は変わらないんだね
184774RR
2018/03/15(木) 13:23:58.40ID:UmPEkNGO >>182
今250のアメリカンで主に通勤で使っててもっと手軽なバイクに落とそうと思ってます
今まで250しか乗ったことないから125も150もどんな感じか未知数で…
今後もずっと通勤で使うのでファミリーバイク特約より任意保険をそのまま使いたい気持ちはあるけど、高速は数年に一度乗るかどうかなんで割り切って125にして新規で任意入り直すか…
悩ましい……
今250のアメリカンで主に通勤で使っててもっと手軽なバイクに落とそうと思ってます
今まで250しか乗ったことないから125も150もどんな感じか未知数で…
今後もずっと通勤で使うのでファミリーバイク特約より任意保険をそのまま使いたい気持ちはあるけど、高速は数年に一度乗るかどうかなんで割り切って125にして新規で任意入り直すか…
悩ましい……
185774RR
2018/03/15(木) 13:28:32.37ID:qAKPvBgK 公式ページの150ABSの写真のタイヤがIRCなんだが・・・w
https://i.imgur.com/BoHwqby.png
※公式ページの写真を切り取り、拡大、レベル補正したもの
タイプ・価格のページ見たら125と150でタイヤパターンが違うから
125はシティグリップで150はIRCなのかな?
https://i.imgur.com/BoHwqby.png
※公式ページの写真を切り取り、拡大、レベル補正したもの
タイプ・価格のページ見たら125と150でタイヤパターンが違うから
125はシティグリップで150はIRCなのかな?
186774RR
2018/03/15(木) 13:44:06.35ID:5TW6JvZv また日本だけIRC?
188774RR
2018/03/15(木) 14:16:15.86ID:zESqaEQ2 また犠牲者が出るのか
189774RR
2018/03/15(木) 14:27:42.11ID:oT5eBBhQ 今まで一人でも犠牲者がいたのか?
192774RR
2018/03/15(木) 15:42:42.30ID:5TW6JvZv 日本だけアラーム省いてくるホンダだからな
193774RR
2018/03/15(木) 15:42:53.92ID:vC7kMuUb いつもの思い込み
194774RR
2018/03/15(木) 15:56:39.40ID:XjpriRbS 神気で任意入ってコストメリット出るん?
195774RR
2018/03/15(木) 16:10:03.26ID:JL2ZJqDv またIRC・・・なんか日本だけ酷い冷遇されてんな
タイの150はシティグリップで確定なのに
タイの150はシティグリップで確定なのに
196774RR
2018/03/15(木) 16:15:34.52ID:TFg90aQT >>165
数値は間違っちゃいないが、そんなブログをソースにして貼るのはやめとけ
キチンとホンダ公式サイトに値出てるんだし
https://hondanews.eu/eu/en/motorcycles/media/pressreleases/127238/2018-honda-forza-300
数値は間違っちゃいないが、そんなブログをソースにして貼るのはやめとけ
キチンとホンダ公式サイトに値出てるんだし
https://hondanews.eu/eu/en/motorcycles/media/pressreleases/127238/2018-honda-forza-300
197774RR
2018/03/15(木) 16:32:09.49ID:PcKbQLQm198774RR
2018/03/15(木) 18:35:51.75ID:OxB3JLFX ファミバイ特約の恩恵って20歳以下
原付2台以上持つ人が恩恵あるんだよね
その人の家庭環境で特かそうでないか決まる
つうかさ〜車を持つ方が1番散財なんだけどな
原付の維持費なんてしれてるわ車と違って
原付2台以上持つ人が恩恵あるんだよね
その人の家庭環境で特かそうでないか決まる
つうかさ〜車を持つ方が1番散財なんだけどな
原付の維持費なんてしれてるわ車と違って
199774RR
2018/03/15(木) 19:49:47.22ID:0Sc1/kZ0 IRC自体はむしろ良いタイヤ作ってるし最初期PCXに履かせてたのと比べて
改良されてるのなら問題無し
しかし出力向上・高回転化してるのに低燃費製悪化してないのは驚き
改良されてるのなら問題無し
しかし出力向上・高回転化してるのに低燃費製悪化してないのは驚き
200774RR
2018/03/15(木) 19:51:06.13ID:CIlgIE9c どうしてPCXってブレーキは手抜きするの?
201774RR
2018/03/15(木) 19:56:58.82ID:0k4AlkiY ホンダだからとしか
202774RR
2018/03/15(木) 21:31:28.24ID:zhG/kqte また、PCX150には、フロントのみが作動するABS(アンチロックブレーキシステム)をタイプ設定しています。
125はコンビか
125はコンビか
203774RR
2018/03/15(木) 21:45:16.97ID:x1lhd2yM >>184
え?250の保険でもう無事故割り引きけっこうきてんだろ?だったら150買って保険はそのままのほうが安いぞ
125の新規で入り直すほうが絶対高い
それにいざという時に自専道に乗れるという余裕がある軽2から
絶対に不可な小2に乗り換えるのはお勧めせんなあ
もちろんトルクの余裕も全然違う
それこそ俺は絶対に自専道には乗らない、と神に誓えるほどじゃないと小2はなあ
ただ今までMT乗ってたなら150のMTでいいと思うんだけどなあ、GIXXERなんかPCXより10万安いぜ
燃費もリッター50いくぜ
え?250の保険でもう無事故割り引きけっこうきてんだろ?だったら150買って保険はそのままのほうが安いぞ
125の新規で入り直すほうが絶対高い
それにいざという時に自専道に乗れるという余裕がある軽2から
絶対に不可な小2に乗り換えるのはお勧めせんなあ
もちろんトルクの余裕も全然違う
それこそ俺は絶対に自専道には乗らない、と神に誓えるほどじゃないと小2はなあ
ただ今までMT乗ってたなら150のMTでいいと思うんだけどなあ、GIXXERなんかPCXより10万安いぜ
燃費もリッター50いくぜ
204774RR
2018/03/15(木) 22:17:17.02ID:zhG/kqte >>203
初めて知ったけど、GSXを154ccにした感じだなジクサーは
スクーターにこだわらなければ、これは悪くないと思う
昔、一時期ホンダCBX250単気筒に乗ってたけど、この手のライトウエイトスポーツは乗ってて楽しいだろうね
車重もエンジンもPCX150に近いけど、キャラクターがまるで違うのがなかなか面白い
初めて知ったけど、GSXを154ccにした感じだなジクサーは
スクーターにこだわらなければ、これは悪くないと思う
昔、一時期ホンダCBX250単気筒に乗ってたけど、この手のライトウエイトスポーツは乗ってて楽しいだろうね
車重もエンジンもPCX150に近いけど、キャラクターがまるで違うのがなかなか面白い
205774RR
2018/03/15(木) 22:59:49.17ID:XxkBRJd1 やべー
新型かっこいい
新型かっこいい
206774RR
2018/03/16(金) 00:13:58.74ID:y9zXLcR5 新型150のABSはフロントだけで、コンビブレーキなしか
NMAXと悩んでたけど、どちらも一長一短で益々迷うわ
NMAXと悩んでたけど、どちらも一長一短で益々迷うわ
207774RR
2018/03/16(金) 00:24:13.67ID:+M777bK0 7万位出すから前後absとコンビにしてほしい
208774RR
2018/03/16(金) 00:26:32.23ID:oXoR68UL これで向こう3-4年はこのままだろうな
209774RR
2018/03/16(金) 00:39:07.37ID:+M777bK0 ブレーキの設定とかその程度の小改良は来年あっても不思議ではない
210774RR
2018/03/16(金) 00:40:17.57ID:zJkz4YP1211774RR
2018/03/16(金) 00:43:52.51ID:8ZcvPIiV リアABSとか不要だからPCXがいいな
NMAXデザイン昭和のロボットアニメみたいだし
NMAXデザイン昭和のロボットアニメみたいだし
212774RR
2018/03/16(金) 00:44:30.90ID:NPPNuxxo コンビは欲しい
213774RR
2018/03/16(金) 02:49:01.19ID:HCQAjKi9 でもPCXはオマルみたいだし
215774RR
2018/03/16(金) 02:54:15.07ID:HCQAjKi9216774RR
2018/03/16(金) 03:31:13.61ID:8ZcvPIiV どっちにしてもオマルでもあり昭和のロボットアニメでもあるNMAXよりはね
217774RR
2018/03/16(金) 03:39:46.73ID:locCjglO 日本向けは、またリアドラムかよ。期待して損したわ。
219774RR
2018/03/16(金) 08:25:03.64ID:bnKKncEw また嫉妬されてるのか
220774RR
2018/03/16(金) 08:42:46.43ID:smISPLyp スマートキーってリヤBOXや防犯用ロックとか使うと、その鍵のせいで取り扱いが面倒臭くならない?
222774RR
2018/03/16(金) 11:37:26.45ID:t309Sdv6223774RR
2018/03/16(金) 11:42:17.96ID:drdLQ78K >>216
NMAXも検討したがリアビューが致命的にオッサン臭くてダサかったので断念
タイヤが太くてかなり格好は良かったんだがね
でもそれもPCXの新型がそのてんを改善してきたしNMAXを選ぶ理由が全くなくなった
NMAXも検討したがリアビューが致命的にオッサン臭くてダサかったので断念
タイヤが太くてかなり格好は良かったんだがね
でもそれもPCXの新型がそのてんを改善してきたしNMAXを選ぶ理由が全くなくなった
224774RR
2018/03/16(金) 11:44:28.41ID:UAnekBvK それよりデザイン的にスクーターでリヤディスクは似合わなくてかっこわるいからやだな
まあフロントもwディスクならリヤもディスクでいいけど
てかかっこいいからフロントもWにして
まあフロントもwディスクならリヤもディスクでいいけど
てかかっこいいからフロントもWにして
225774RR
2018/03/16(金) 11:46:06.74ID:UAnekBvK226774RR
2018/03/16(金) 12:29:42.57ID:NmaHfLQF227774RR
2018/03/16(金) 13:36:47.09ID:kN/tOqmO 何か細タイヤにしがみつく奴がいんのね
きっと自分のアイデンティティ穢されるみたいで必死なんだな
きっと自分のアイデンティティ穢されるみたいで必死なんだな
228774RR
2018/03/16(金) 13:48:53.65ID:/a57xQck229774RR
2018/03/16(金) 13:50:43.76ID:HCQAjKi9 そして新たな転倒伝説がはじまるのであった...
230774RR
2018/03/16(金) 13:55:33.23ID:/a57xQck どーやら日本仕様は悪名高いIRCらしいしね
232774RR
2018/03/16(金) 14:15:13.79ID:HCQAjKi9 PCXのテールはバツマーク
233774RR
2018/03/16(金) 15:21:33.21ID:NmaHfLQF234774RR
2018/03/16(金) 16:06:41.51ID:Kqgu659x 多分リアディスクの話題出した奴相当噛みつかれれてるんだろーなーと思ったら案の定だった。
236774RR
2018/03/16(金) 16:45:03.24ID:NphLTqMj 新型滅茶苦茶かっこいいな〜 特にリアビュー最高!
こんなの出されちゃうと現行以前と差が付きすぎてやっかまれるかも
こんなの出されちゃうと現行以前と差が付きすぎてやっかまれるかも
237774RR
2018/03/16(金) 16:49:11.92ID:VQ1WZCZf ID:UAnekBvKの人ってバイク板の方でも同じこと言ってる
きっと太タイヤのバイクに身内を轢き殺されたんだろう
きっと太タイヤのバイクに身内を轢き殺されたんだろう
238774RR
2018/03/16(金) 16:52:02.56ID:VwuU5Cu+ PCXのリアビューはペケみたいで正直ダサいです
239774RR
2018/03/16(金) 17:41:45.01ID:w+A/E0mO いままでで一番好きなデザイン
240774RR
2018/03/16(金) 17:50:07.49ID:y9zXLcR5 リアブレーキの形式はどっちでもいいけど、コンビブレーキとABSをセットにして欲しかった。
241774RR
2018/03/16(金) 18:17:22.88ID:MCr4ec9R だよねー
それ、ホンダ用語ではCombined ABS(コンバインドABS)と言うみたい
それ、ホンダ用語ではCombined ABS(コンバインドABS)と言うみたい
242774RR
2018/03/16(金) 18:33:05.48ID:yq6I7X4U インドネシア生産の新型は、リヤディスクなのに、日本向けはドラム。
ホンダはドラムのフィーリングを重視したわけではなく、コストダウンを重視しただけだろ。
ホンダはドラムのフィーリングを重視したわけではなく、コストダウンを重視しただけだろ。
243774RR
2018/03/16(金) 20:09:24.70ID:G5alBY2X さっき店行って注文してきた
コンビの白
コンビの白
244774RR
2018/03/16(金) 20:17:03.25ID:8ZcvPIiV245774RR
2018/03/16(金) 20:44:50.32ID:8ZcvPIiV246774RR
2018/03/16(金) 21:40:48.67ID:HCQAjKi9 ベトナム産の地雷バイクスレはここですか?
247774RR
2018/03/17(土) 00:12:04.42ID:EoroeovN リヤディスクがいいなら取り寄せてもらえばいいだけでは?
248774RR
2018/03/17(土) 00:22:12.19ID:1jWkx72/ リヤディスクはインドネシアだけぽいから、設計上は
基本リヤドラムで開発しているんじゃないのかな?
基本リヤドラムで開発しているんじゃないのかな?
249774RR
2018/03/17(土) 05:55:35.54ID:QctdEXdD デザインは個々の好みだけど
新型は原付のデカい版
ないしビグスクのちっちゃい版
現行まではカブのスクーター版
て感じ
新型は原付のデカい版
ないしビグスクのちっちゃい版
現行まではカブのスクーター版
て感じ
250774RR
2018/03/17(土) 06:58:28.35ID:jZ9QUPz6 リアはドラムで良いよ
ディスクは交換も面倒だし金もかかる
ディスクは交換も面倒だし金もかかる
251774RR
2018/03/17(土) 07:22:33.57ID:ZHLXJLk0 新型forza250夏頃か…
xmax250と価格合わせるだろうから
次はforza250も候補だな
xmax250と価格合わせるだろうから
次はforza250も候補だな
252774RR
2018/03/17(土) 07:23:22.44ID:1Sbxm7J+ 2倍近い価格差
253774RR
2018/03/17(土) 10:49:05.68ID:shI1ESGz フォルツァ250は次期モデルで新設計ESPエンジンに変わったら候補にするわ
ある程度重さがあった方が走行安定性や風に強くなるからあれはあれでいい
ある程度重さがあった方が走行安定性や風に強くなるからあれはあれでいい
254774RR
2018/03/17(土) 11:12:10.95ID:BF43Bava eSPエンジンは小型スクーター向けに作られたエンジンだから250クラスは出ないと思われ
255774RR
2018/03/18(日) 17:46:36.33ID:SgLk2VLU 新型のホイール&タイヤ、KF18にポン付けできる?
257774RR
2018/03/18(日) 20:25:00.99ID:tBLgagIZ 関係者ならわかるのだかなにか?
頭悪そうだなこいつ
頭悪そうだなこいつ
261774RR
2018/03/18(日) 22:10:48.80ID:LJW2vI7P モーターサイクルショーで新型見たけど、質感が上がった感じで売れると予感したわ。
スズキ、ヤマハとはやっぱり方向性が違う。
あとは諸費用込みの価格次第では。
スズキ、ヤマハとはやっぱり方向性が違う。
あとは諸費用込みの価格次第では。
262774RR
2018/03/18(日) 22:29:02.37ID:SgLk2VLU 私もモーターショーで座ってみたけど
うん、まぁ、普通でしたわ。当たり前だけど。
現行モデルとの差は感じられなかった
ただ、ぱっと見でタイヤの太さには気づいた
明らかに見た目が好みか、明らかに性能が上なら購入検討になるんだけど
そういうのも無かった。
ホンダとヤマハの新しい250ccスクーターにも座ってみたが
いまいちピンとこなかったわ
結局、地面に固定されてて車重が感じられないから判断できない
うん、まぁ、普通でしたわ。当たり前だけど。
現行モデルとの差は感じられなかった
ただ、ぱっと見でタイヤの太さには気づいた
明らかに見た目が好みか、明らかに性能が上なら購入検討になるんだけど
そういうのも無かった。
ホンダとヤマハの新しい250ccスクーターにも座ってみたが
いまいちピンとこなかったわ
結局、地面に固定されてて車重が感じられないから判断できない
263774RR
2018/03/18(日) 23:43:02.02ID:pBhHuLzZ264774RR
2018/03/19(月) 00:10:12.63ID:kvthU8AT 新型の最高速はどれほどかな?
120でれば少し高速道路でらくにはしれるのだが、、、
120でれば少し高速道路でらくにはしれるのだが、、、
265774RR
2018/03/19(月) 02:03:53.24ID:oaq1MmaW 新型PCX座ってみたけど、あんなにハンドル低くて近いの?あれでいいの?なんか変な姿勢だね
266774RR
2018/03/19(月) 04:29:28.17ID:LUT2cC+k 恐らくロングスクリーンへの干渉対策してたら、アップライトなポジションになったのでは?
267774RR
2018/03/19(月) 04:49:10.35ID:hqB8kHrI フォルツァ新型は税抜きで60万円切るように頑張っているらしい、昨日のモーターサイクルショーで聞いてきた
268774RR
2018/03/19(月) 08:32:06.75ID:hoQMEKZi269774RR
2018/03/19(月) 08:48:13.39ID:SsyYmlK7 >>267
電動スクリーンなしとかになりそう
電動スクリーンなしとかになりそう
270774RR
2018/03/19(月) 09:41:10.80ID:yD+ocss0271774RR
2018/03/19(月) 09:48:38.94ID:aWWGAf56 暗闇でキーシャッターや鍵穴探るの大変だから、スマートキー欲しいわ
272774RR
2018/03/19(月) 09:52:55.09ID:SFbK5KOz スマートキーは魅力だな
あとはサスがどうか次第
あまりふにゃふにゃも使いにくいし
あとはサスがどうか次第
あまりふにゃふにゃも使いにくいし
273774RR
2018/03/19(月) 11:20:46.21ID:8JPvqyKg 新型の方がカッコイイと思う
274774RR
2018/03/19(月) 15:12:56.89ID:YhF3DWlX 新型自賠責5年乗りだし
40前後だね。
まだ高いな…
40前後だね。
まだ高いな…
275774RR
2018/03/19(月) 15:49:35.79ID:YuNsZM5p 125買えば
276774RR
2018/03/19(月) 17:18:48.18ID:apRZJKL9 >>268
いやそういうのは分かるよ、ただねけっこう大きく見えたPCXがこんなに窮屈なのかと驚いたもんでね
同じ日に座り比べしたアドレス125のほうがずっと快適なポジションだったよ、こっちは窮屈さが全くなかった
大人が乗るなら断然アドレスだな、PCXは小人用か
いやそういうのは分かるよ、ただねけっこう大きく見えたPCXがこんなに窮屈なのかと驚いたもんでね
同じ日に座り比べしたアドレス125のほうがずっと快適なポジションだったよ、こっちは窮屈さが全くなかった
大人が乗るなら断然アドレスだな、PCXは小人用か
278774RR
2018/03/19(月) 18:44:42.10ID:SSsDETU5 アドレス125が快適なポジションに感じるなら良かったやん
幸せだね
幸せだね
279774RR
2018/03/19(月) 18:53:25.87ID:7Ey+az2c 乗り心地はともかくポジションは悪くない
ポジションが悪いのはヤマハ
ポジションが悪いのはヤマハ
280774RR
2018/03/19(月) 18:54:10.62ID:JHgKt5wF 高速乗れないスクーターでいいならなんで150スレに来たんだろうな?
かわいそうな感性の人の考えることはわからん
かわいそうな感性の人の考えることはわからん
282774RR
2018/03/19(月) 20:11:07.51ID:SSsDETU5 マジェSは窮屈なのもそうだけど底打ちのリスク軽視して
最低地上高ギリギリまで下げてるのがね
PCXとの差別化でメットイン広め・無理矢理フラットフロアにしてるからだけど
最低地上高ギリギリまで下げてるのがね
PCXとの差別化でメットイン広め・無理矢理フラットフロアにしてるからだけど
283774RR
2018/03/19(月) 20:45:15.00ID:fyBhto9W フラットフロア(アドレスみたいの)に高速のる資格を与えたのがマジェスティS
ビッグスクーターを小型化したのがPCX
基本的なコンセプトが全然違うから得意分野が違うだけ
本来町のり程度、上野から新宿まで首都高走る位で考えてるから窮屈も底付きも関係ないのさ
ビッグスクーターを小型化したのがPCX
基本的なコンセプトが全然違うから得意分野が違うだけ
本来町のり程度、上野から新宿まで首都高走る位で考えてるから窮屈も底付きも関係ないのさ
284774RR
2018/03/19(月) 20:48:58.76ID:V11g0o2J ベスパGTS250ェ・・・
285774RR
2018/03/19(月) 21:13:15.83ID:apRZJKL9286774RR
2018/03/19(月) 21:21:28.04ID:7Ey+az2c 新型は知らんけど現行型は窮屈とは感じないな
初期型はシートの段差が邪魔でやや窮屈だった
初期型はシートの段差が邪魔でやや窮屈だった
287774RR
2018/03/19(月) 21:21:55.96ID:twHhWEHj またアンチがデタラメ書き出したな
288774RR
2018/03/19(月) 22:52:00.23ID:6ZRhah+I >>285
自動車専用バイパス走れんのもきっついで?
知多半島とか師崎までの到着時間平気で30分以上は変わるし、
静岡なんて地続きなのに追い出されて遠回りとか、
三遠南信道使えんとか地味に利いてくる
影響無いなら好きにすれば良いが、
125で十分なら素のPCXスレでやれ
ここは150スレだ
自動車専用バイパス走れんのもきっついで?
知多半島とか師崎までの到着時間平気で30分以上は変わるし、
静岡なんて地続きなのに追い出されて遠回りとか、
三遠南信道使えんとか地味に利いてくる
影響無いなら好きにすれば良いが、
125で十分なら素のPCXスレでやれ
ここは150スレだ
289774RR
2018/03/19(月) 23:24:01.67ID:WcFQ5efh 駆動系が新型で、
高速域の伸びがどの程度良くなったか、
レビュー待ちだな、
高速域の伸びがどの程度良くなったか、
レビュー待ちだな、
290774RR
2018/03/19(月) 23:25:39.27ID:sWizYKYN 期待するな150に
291774RR
2018/03/20(火) 07:32:33.85ID:kRxELzEE 新型に買い替えを検討してる者なのだけど、
シートしたトランクは大きく、深くなってるのかな?
どなたかご存知の方いらっしゃらない?
シートしたトランクは大きく、深くなってるのかな?
どなたかご存知の方いらっしゃらない?
293774RR
2018/03/20(火) 11:26:06.47ID:u+z8pObs 深くなってるかどうかは分からんが新型はメットインスペース
28.8Lだそうだから約4L増えてるな
28.8Lだそうだから約4L増えてるな
294774RR
2018/03/20(火) 12:44:40.70ID:d0TMwe6a295774RR
2018/03/20(火) 12:47:53.50ID:/sysIEe6 俺はメットはは後ろの箱と割りきった
297774RR
2018/03/20(火) 13:05:34.05ID:KqxHq+1z 伸びっつーか110で効くリミッターがどうなったかだ
GIXXERなんか130出るんだが
GIXXERなんか130出るんだが
300774RR
2018/03/20(火) 14:22:53.44ID:kvCql/a2 ロンツー考えてるならpcxじゃなくても、、
他にもっと楽なのあるわけで。
pcxは街乗りとちょいツーリングって感じじゃない?
街乗りオンリーならそれこそアドとかのが良いわけで
他にもっと楽なのあるわけで。
pcxは街乗りとちょいツーリングって感じじゃない?
街乗りオンリーならそれこそアドとかのが良いわけで
301774RR
2018/03/20(火) 14:37:35.16ID:v5MMPE0S >>300
初代が発売されてたときの認識はまさにそれ
町オンリーなら150なんかいらんしな
戯れでこれで長距離行ったやつが、なんか良いぞといいだし
これで連泊ツーリング行ったやつらがなんかスゲーぞと言い出した
評判が評判を呼んだだけだよ
初代が発売されてたときの認識はまさにそれ
町オンリーなら150なんかいらんしな
戯れでこれで長距離行ったやつが、なんか良いぞといいだし
これで連泊ツーリング行ったやつらがなんかスゲーぞと言い出した
評判が評判を呼んだだけだよ
302774RR
2018/03/20(火) 14:49:52.65ID:v5MMPE0S あとはロンツーの定義問題
リッターバイクでやりやすい楽しいスタイルが主流だし初心者はそれを想定してしまいがちだけど
快走道路を飛ばすだけでなく、ゆったりノンビリ行くスタイルもある
大型乗ってた奴等の高齢化もあいまって、かねと時間あるからっていわゆるトコトコツーリングニーズにドンピシャはまったというものある
リッターバイクでやりやすい楽しいスタイルが主流だし初心者はそれを想定してしまいがちだけど
快走道路を飛ばすだけでなく、ゆったりノンビリ行くスタイルもある
大型乗ってた奴等の高齢化もあいまって、かねと時間あるからっていわゆるトコトコツーリングニーズにドンピシャはまったというものある
303774RR
2018/03/20(火) 14:58:31.74ID:aqMVDJ2Q 大型からこれに乗り換え考えてます、片道40kmの通勤ってしんどいですかね?
309774RR
2018/03/20(火) 19:44:58.59ID:Xc3pKMeF310291
2018/03/21(水) 08:56:00.37ID:Z2L7MNNa311291
2018/03/21(水) 08:57:10.46ID:e/Us/Y8T312774RR
2018/03/21(水) 09:15:21.93ID:1wgmewZE メットはもう箱で
313774RR
2018/03/21(水) 09:48:44.51ID:mz0kEV0L314774RR
2018/03/21(水) 10:06:46.84ID:5kqjNTtI 第一京浜のような頻繁に信号で止められる道なら、むしろスクーターの方が楽だろうな。
316774RR
2018/03/22(木) 18:13:25.73ID:lsPFWX/L 調布から諏訪湖まで高速走行は余裕ですか?
317774RR
2018/03/22(木) 18:21:12.88ID:xvy7DvIe 四輪でも疲れるわ
318774RR
2018/03/22(木) 19:46:04.23ID:My02hmhK319774RR
2018/03/22(木) 20:39:51.36ID:RgUIRI1K ちょっと教えてくれ
初期型のPCX150乗ってて、110手前でリミッターかかる最高速が不満なのだが
現行型ってどのくらいまで伸びるの?
初期型のPCX150乗ってて、110手前でリミッターかかる最高速が不満なのだが
現行型ってどのくらいまで伸びるの?
320774RR
2018/03/22(木) 20:42:37.87ID:+BQPfoCR 同じ
322774RR
2018/03/22(木) 21:17:00.20ID:O/Cctj9F 確かプーリー変えたら120くらいまで伸びるという女性が1年くらい前に書き込んでたが
過去ログ見てみたら?
初期型でも伸びるんじゃね?
過去ログ見てみたら?
初期型でも伸びるんじゃね?
323774RR
2018/03/25(日) 11:07:52.92ID:RlCoXpj+ 大阪から京都までバイクはしんどくないかな〜?
道は狭いし信号多いし。トレーラー走ってたら抜けれないよ。
反対車線側から追い越すのもありかもだけどそんなこと毎日やってたらそのうち事故る
道は狭いし信号多いし。トレーラー走ってたら抜けれないよ。
反対車線側から追い越すのもありかもだけどそんなこと毎日やってたらそのうち事故る
324774RR
2018/03/25(日) 20:18:07.05ID:tIFTXxYC >>299
同排気量ならMTの方が須く燃費は良い
WMTCモード燃費で
ジクサー=52km/l
pcx150=46km/l
1L=150円として10000km走行時の差額4000円位をどう思うかは、その人の価値観次第としか
同排気量ならMTの方が須く燃費は良い
WMTCモード燃費で
ジクサー=52km/l
pcx150=46km/l
1L=150円として10000km走行時の差額4000円位をどう思うかは、その人の価値観次第としか
325774RR
2018/03/26(月) 08:00:47.79ID:3vYOLsxL MTとかジグサーとか
そんなの関係ねーんだよ
よしお
そんなの関係ねーんだよ
よしお
326774RR
2018/03/26(月) 08:04:07.82ID:QKBFFjrV WMTCとかモードとか
そんなん関係ねーんだよ
みつお
そんなん関係ねーんだよ
みつお
327774RR
2018/03/26(月) 14:20:22.88ID:W9y++X69 どーでもいいな
150の魅力は安い軽い小さい燃費いい、だからな
高くて重くて燃費悪い250なんか眼中にない
よく維持費が同じなら250買う、とかほざく奴いるが、
その枠内で一番でかいのほしい、という発想こそが既に貧乏臭い
でかい、大きい、が偉いとか思ってるカス
まともな人間はそんな事思わない
自分にベストな物が欲しいのであって、ワクナイガーとかそんな事いちいち気にしない
150の魅力は安い軽い小さい燃費いい、だからな
高くて重くて燃費悪い250なんか眼中にない
よく維持費が同じなら250買う、とかほざく奴いるが、
その枠内で一番でかいのほしい、という発想こそが既に貧乏臭い
でかい、大きい、が偉いとか思ってるカス
まともな人間はそんな事思わない
自分にベストな物が欲しいのであって、ワクナイガーとかそんな事いちいち気にしない
328774RR
2018/03/26(月) 14:25:53.37ID:HgUxn619 250ccビグスク買うくらいなら600ccクラスにする
誤差みたいな維持費はどうでもいい
誤差みたいな維持費はどうでもいい
329774RR
2018/03/26(月) 15:36:22.88ID:mN1zBoY1 新型にはロゴに150の文字はつかないのかね
330774RR
2018/03/26(月) 15:54:04.39ID:6b2yZSCe あるよ
332774RR
2018/03/26(月) 18:32:00.24ID:ODiRDbSB 150のエンブレムつくのか?
モタサイでは無かったけどな
モタサイでは無かったけどな
333774RR
2018/03/26(月) 18:44:57.48ID:cnb/MaBh 結局、大きさ重さなんだよな
NMAXとは比較検討してもジクサーとは比較対象にもならない
NMAXとは比較検討してもジクサーとは比較対象にもならない
334774RR
2018/03/26(月) 20:09:00.56ID:H/z1b3xn だな
普通のバイクはリッターあるから小さいのはいいや
正直存在すら知らなかったけど
普通のバイクはリッターあるから小さいのはいいや
正直存在すら知らなかったけど
336774RR
2018/03/26(月) 22:09:59.79ID:+6K1q7SG 250で安くてハイパワーで軽い車体開発してくれたら250のがいいけどないから仕方なく150で妥協ってのが事実
338774RR
2018/03/27(火) 04:36:31.02ID:3os1RT1L >>324
取り敢えずアクセル開けるのさえ抑え気味にしとけば燃費伸びやすい
スクーターと違ってMT車はキッチリやらないと低燃費性の数値自体は良くても悪化しやすいからね
普通に乗る分だと殆ど変わらないだろう
取り敢えずアクセル開けるのさえ抑え気味にしとけば燃費伸びやすい
スクーターと違ってMT車はキッチリやらないと低燃費性の数値自体は良くても悪化しやすいからね
普通に乗る分だと殆ど変わらないだろう
339774RR
2018/03/27(火) 05:32:07.53ID:pZ1vELQA 250になったら、車格上げないと、となるだろ
今のPCXのフレームやブレーキやサスやタイヤのまま、排気量だけ250化してもまとまらない
てことは大型化して重くなるから、もはやPCXではなくなる
足し算ではなく引き算というか、足るを知るという感じ
今のPCXのフレームやブレーキやサスやタイヤのまま、排気量だけ250化してもまとまらない
てことは大型化して重くなるから、もはやPCXではなくなる
足し算ではなく引き算というか、足るを知るという感じ
340774RR
2018/03/27(火) 06:54:49.08ID:G006pY9d 新型PCXのタイヤの幅はNMAXと同じくらい?
341774RR
2018/03/27(火) 12:15:17.69ID:bUcweVKf >>338
マルチのネイキッドと二体体制だが、pcx150は下のみ50上のみ40位
マルチの方もカタログと同じ位だしWMTCモードは割と信用してる
そもそもジクサーが燃費も速さもあるからpcx買いませんて層はスクーターの良さも知らないだろうし買う気も無いんだろう
MTは操ってる感
ATは兎に角、楽
カタログ数値以外は、比較にもならん
まあトイレの落書きにはカタログマニアばかりなのかも試練が
マルチのネイキッドと二体体制だが、pcx150は下のみ50上のみ40位
マルチの方もカタログと同じ位だしWMTCモードは割と信用してる
そもそもジクサーが燃費も速さもあるからpcx買いませんて層はスクーターの良さも知らないだろうし買う気も無いんだろう
MTは操ってる感
ATは兎に角、楽
カタログ数値以外は、比較にもならん
まあトイレの落書きにはカタログマニアばかりなのかも試練が
342774RR
2018/03/27(火) 12:26:46.77ID:3os1RT1L >>341
じゃなくてジグサーに限らずMT車の方は要領えてかつその通りに変速していかないと
上手く燃費が伸びないと言ってるだけなんだがね
アクセル開度だけ気にしてればいいからスクーターの方が簡単に良い数値が出やすいって事
最高速度もアタックした人の数値見る限り殆ど
ジグサーは110〜120km/h程度だから今度の新型PCXと同程度だしね
じゃなくてジグサーに限らずMT車の方は要領えてかつその通りに変速していかないと
上手く燃費が伸びないと言ってるだけなんだがね
アクセル開度だけ気にしてればいいからスクーターの方が簡単に良い数値が出やすいって事
最高速度もアタックした人の数値見る限り殆ど
ジグサーは110〜120km/h程度だから今度の新型PCXと同程度だしね
343774RR
2018/03/27(火) 12:29:42.63ID:aY2ktzpp ジグサーなんてこのスレで初めて知った
344774RR
2018/03/27(火) 12:48:10.29ID:33N5O62N 高速乗れるメリットはあるけど、125と150でまったく体感違う?
347774RR
2018/03/27(火) 15:54:51.00ID:9zc/hNPO 箱根の国一越えの時に全然違う。125はヒーヒーだけど、150は90以上維持できる。
348774RR
2018/03/27(火) 21:46:38.35ID:IpxwvWkV 実物てもうホンダに展示されてます?
実際の色みたい
実際の色みたい
349774RR
2018/03/27(火) 22:49:57.89ID:Srrj1eu0350774RR
2018/03/27(火) 23:39:16.13ID:PvijEb3F 一般道で90以上出す必要があるのなら、そりゃまあ150がいいのはわかるが
そんな速度は高速でしか出さない
自動車専用道路でも、125だと乗れなかったりするし
そもそも住み分けできてるだろ?
そんな速度は高速でしか出さない
自動車専用道路でも、125だと乗れなかったりするし
そもそも住み分けできてるだろ?
351774RR
2018/03/28(水) 11:26:11.03ID:hY7CRHYo >>350
でも、じゃなく自動車専用道は125無理
でも、じゃなく自動車専用道は125無理
352774RR
2018/03/28(水) 13:57:53.13ID:mlfjq9TM 横浜新道と言ってみる
353774RR
2018/03/28(水) 14:35:25.55ID:ylYB2WSl もっとわかりやすく言うと、125では上り坂全然加速しないよ。保土ヶ谷の山なんかでババアの軽に煽り倒されるw
354774RR
2018/03/28(水) 16:02:05.97ID:tht+iwLv 28ccの差だっけ?
125と150は別物だからな
125と150は別物だからな
355774RR
2018/03/28(水) 16:24:03.33ID:ZiWk2p9X 信用できないな
0−400m競争みたいに125と150が横並びで競争してる動画(証拠)がないと
説得力ゼロ
0−400m競争みたいに125と150が横並びで競争してる動画(証拠)がないと
説得力ゼロ
356774RR
2018/03/28(水) 16:48:16.23ID:sfJzzKgl357774RR
2018/03/28(水) 17:28:24.84ID:A3ogzslO 原チャリの半分以上の排気量差あるんだから動画なんかみなくても差はわかるだろ
358774RR
2018/03/28(水) 17:33:15.42ID:A3ogzslO すまん
半分以上=×
半分=○
半分以上=×
半分=○
359774RR
2018/03/28(水) 18:27:18.56ID:SSAyD+AD PCX同士の対決ならともかく、150だってアドレスV125となら良い勝負だからな。
坂道発進でも。
坂道発進でも。
360774RR
2018/03/28(水) 18:29:16.53ID:4ojuip8V アドレスは低速にバワーバンド調整してるだろ
シグナルダッシュやたら早い
シグナルダッシュやたら早い
361774RR
2018/03/28(水) 18:41:10.93ID:WbvraRps 加速もトルクも違うよ
362774RR
2018/03/28(水) 19:05:56.53ID:SSAyD+AD 加速は違わんよ
夢見たいのは分かるが
夢見たいのは分かるが
363774RR
2018/03/28(水) 20:51:13.46ID:Zqo2HvLf364774RR
2018/03/28(水) 21:01:31.83ID:SABw3lys それ一般道で150の優位と言える?
あっという間に制限速度だけど
あっという間に制限速度だけど
365774RR
2018/03/28(水) 21:10:45.35ID:YQeqCAgU まあ一般道では性能差よりも乗り手のキチガイ度合いの差の方が大きいからな
366774RR
2018/03/28(水) 22:19:05.99ID:SABw3lys 信号青になったら全開!ですぐに80キロ超えるとか普通はやらないけど
そういう性能、いる?
そういう性能、いる?
367774RR
2018/03/28(水) 22:21:18.58ID:TpxpboJA 環七通勤バトルなら必須。信号一個分遅れたら致命的
368774RR
2018/03/28(水) 22:23:42.51ID:gViuMGJx 命を大事にしろ
371774RR
2018/03/28(水) 22:33:02.47ID:SABw3lys いや、青信号からだから一般道の話だよ?首都高での合流加速はもともと150あれば問題ないし
青信号で0から60キロまでスムーズに加速すれば、ほとんどの車より速いのにチンタラ走って邪魔と言える?
環七やら甲州街道でバトルする人たちとは、付き合わない事にしてるw
長生きしたいらな
青信号で0から60キロまでスムーズに加速すれば、ほとんどの車より速いのにチンタラ走って邪魔と言える?
環七やら甲州街道でバトルする人たちとは、付き合わない事にしてるw
長生きしたいらな
372774RR
2018/03/29(木) 07:45:20.56ID:miJ6rIe/ バトルしたいわけじゃないがバトルしてしまう…
駆動系はいじってるし、殆どはピンクナンバー相手だから負けることはまず無いが、1台だけ台湾野郎にだけは勝てない…
ボアアップに手を出そうか…壊れるかな
駆動系はいじってるし、殆どはピンクナンバー相手だから負けることはまず無いが、1台だけ台湾野郎にだけは勝てない…
ボアアップに手を出そうか…壊れるかな
374774RR
2018/03/29(木) 11:02:51.57ID:gpcgC/Qq 台湾スクーターは勝てねえわ、弄ってるとウイリーするからなあれ
375774RR
2018/03/29(木) 11:51:44.60ID:miJ6rIe/ >>373
娘も成人してるくらいのオッサンだけど、年喰ってもせっかちで気の短いのは治らんなー
流石にリッターは命か免許が無くなると思って降りたけど
通勤とのんびりツーリングしようと思って買ったKF12にまさかもう一台買えるくらい銭かけるとは思わなんだ…
娘も成人してるくらいのオッサンだけど、年喰ってもせっかちで気の短いのは治らんなー
流石にリッターは命か免許が無くなると思って降りたけど
通勤とのんびりツーリングしようと思って買ったKF12にまさかもう一台買えるくらい銭かけるとは思わなんだ…
376774RR
2018/03/29(木) 12:02:37.82ID:/Eb2YSPa 150で排気量アップ出来るの?
378774RR
2018/03/29(木) 12:53:28.16ID:dFZbXaEe380774RR
2018/03/29(木) 16:16:37.03ID:T7QOYfS9381774RR
2018/03/29(木) 16:50:28.35ID:w2/OFIQj382774RR
2018/03/29(木) 21:54:25.64ID:jFtJHTGp レースしたいならこんな中途半端な車種買わないだろ
取り回し軽い、そこそこの距離を楽に走れるPCX乗ってて、少し速いか遅いかを競って何がしたいの
取り回し軽い、そこそこの距離を楽に走れるPCX乗ってて、少し速いか遅いかを競って何がしたいの
383774RR
2018/03/29(木) 22:16:01.13ID:T1gyqbck それくらいでしか優越感を覚えられないのだろう
384774RR
2018/03/29(木) 23:41:28.95ID:2NLmvxvZ どーせバイク便やってんだろ?
羽田空港の貨物ターミナルから千代田区か港区辺りを30分で終わらせろとか配車から無茶振りされてな
羽田空港の貨物ターミナルから千代田区か港区辺りを30分で終わらせろとか配車から無茶振りされてな
385774RR
2018/03/29(木) 23:44:41.22ID:2NLmvxvZ 時折、二代目か三代目でダメになるホンダ四輪のジンクスみたいな事態になるんじゃねーかと思ってしまう事がある
386774RR
2018/03/30(金) 07:54:12.16ID:uWOGctB7 とにかくホンダの奴らは情報操作しようとしてるから一般人は気を付けろ
387774RR
2018/03/30(金) 07:57:16.57ID:1xYAwN3p 情報操作(笑)
388774RR
2018/03/30(金) 08:08:29.55ID:uWOGctB7389774RR
2018/03/30(金) 08:09:00.49ID:3gd+memz まあ枯れたおっさんはセローでも乗ってなさいよってこった
390774RR
2018/03/30(金) 08:20:50.32ID:509iHDec PCXが売れまくってるのが気に入らないの?
新型がますます完成度高めたのが気に入らないの?
新型がますます完成度高めたのが気に入らないの?
391774RR
2018/03/30(金) 08:28:36.79ID:uWOGctB7 それならそれでいいよ
ただ嘘つくなよ、って言いたいんだよ
ただ嘘つくなよ、って言いたいんだよ
392774RR
2018/03/30(金) 08:43:48.02ID:HeHshfpz 具体的に何を情報操作してるのか言わないからダメなんだよ
393774RR
2018/03/30(金) 08:54:32.88ID:hA5UYkuz スマートキーだけでも羨ましいな
とりあえず今回の新型がMCするまで俺は今のを乗り潰すわ
まだようやく1万キロ走ったところだし次のMCが更に2〜3年後として
その頃は3万キロくらいにはなってるだろうしな
とりあえず今回の新型がMCするまで俺は今のを乗り潰すわ
まだようやく1万キロ走ったところだし次のMCが更に2〜3年後として
その頃は3万キロくらいにはなってるだろうしな
394774RR
2018/03/30(金) 14:33:03.42ID:W/Ayripy しかし今回はABS義務化でのMCかと思ったら違うんだな
見た目のデザインは好みが割れると思うが
デジタルメーターやサス変更がどう評価されるかな
おれはデジタルが昔のFusionみたいで好きだけど
見た目のデザインは好みが割れると思うが
デジタルメーターやサス変更がどう評価されるかな
おれはデジタルが昔のFusionみたいで好きだけど
395774RR
2018/03/30(金) 14:48:07.77ID:eZT0IZCq デザインで好みが別れるとなると、
ホント四輪でのジンクスまんまだな
フィットとかCR-Xデルソルとかプレリュードとかシティとか
ホント四輪でのジンクスまんまだな
フィットとかCR-Xデルソルとかプレリュードとかシティとか
396774RR
2018/03/30(金) 15:49:54.03ID:hA5UYkuz 俺はアナログ派だけど夢に新型の試乗がきたら乗らせてもらってから考えるかなぁ
397774RR
2018/03/30(金) 18:45:32.43ID:ASMxGfpU 情報操作してたら消えてるんだよなぁ…
現物が良かったから存続してるし、新型出る度に売れてる訳でな
現物が良かったから存続してるし、新型出る度に売れてる訳でな
399774RR
2018/03/30(金) 20:00:15.36ID:ndiGsmU+ そういえば新型と旧型のトップボックス取り付けベースの品番が同じなので、旧型の社外品もかなり選択肢あるのね
400774RR
2018/03/30(金) 23:34:12.47ID:pxNSg4CU 新型の方が速そう
403774RR
2018/03/31(土) 08:34:30.26ID:qmYtJL3d フレーム剛性
404774RR
2018/03/31(土) 08:46:00.73ID:IuiU0SJY 確かに便利だけど通常の鍵も慣れてしまってるのであまり気にならなくなった
405774RR
2018/03/31(土) 08:49:31.38ID:VlZfT8kx 鍵を挿してひねってエンジンかける一連の動作がいいんだよなあ
スマートキー便利だけど、個人的には車だけでいいやって感じ
スマートキー便利だけど、個人的には車だけでいいやって感じ
407774RR
2018/03/31(土) 09:43:35.29ID:VlZfT8kx409774RR
2018/03/31(土) 11:05:53.90ID:Vwa0wqSn411774RR
2018/03/31(土) 12:00:45.57ID:Vwa0wqSn 原2用のバッテリーなんてショボいもんだしそれかアイドリングストップみたいに
ボタン一つで任意にスマートキーの機能自体を完全にオフに出来ればいいんだけどね
それだとしばらく乗らない場合でも安心出来るんだけど
ボタン一つで任意にスマートキーの機能自体を完全にオフに出来ればいいんだけどね
それだとしばらく乗らない場合でも安心出来るんだけど
412774RR
2018/03/31(土) 12:26:12.84ID:C72jEl6w PCXは止まる時に半回転戻すから、始動が他のバイクより遥かに楽になってるし
ACGでスルスルと始動するからなのか、バッテリーがへたる印象があまりない
とは言っても3年目の冬前には交換するが
ACGでスルスルと始動するからなのか、バッテリーがへたる印象があまりない
とは言っても3年目の冬前には交換するが
415774RR
2018/03/31(土) 19:10:00.00ID:Zh4hSB5l416774RR
2018/03/31(土) 19:55:25.68ID:Vwa0wqSn417774RR
2018/03/31(土) 20:58:47.37ID:Ah9tc4lV ヤマハも物理キー付きみたいだね
トラブルの事を考えるとホンダのスマートキーは少し怖い
バイクは載らない期間が出てくるから菜
トラブルの事を考えるとホンダのスマートキーは少し怖い
バイクは載らない期間が出てくるから菜
418774RR
2018/03/31(土) 21:09:14.27ID:Vwa0wqSn 海外の旧PCXのスマートキーにはマグネットキーと言う緊急救済用な物はあるみたいだけど
メーター右下のカウル外さないといけないみたいだからね
メーター右下のカウル外さないといけないみたいだからね
419774RR
2018/04/01(日) 01:00:00.54ID:4rI9liIQ フォルで10年スマートキー経験したがあまり神経質になる必要はないよ
ただ一度シート下に閉じ込んでしまったのが唯一のトラブル
だいたいはうっかり閉じこんでも開く
ただ一度シート下に閉じ込んでしまったのが唯一のトラブル
だいたいはうっかり閉じこんでも開く
421774RR
2018/04/01(日) 05:21:17.82ID:MzDnHKwP HVの150って出るのかなモーサーで聞いとけば良かった
423774RR
2018/04/01(日) 07:54:00.96ID:q7qEab8x424774RR
2018/04/01(日) 08:24:05.79ID:APa/FcWR 高速走行中はウンコしても平気?
425774RR
2018/04/01(日) 10:41:38.30ID:6PWswoH6 大丈夫だ
遠慮せず脱糞しなさい
遠慮せず脱糞しなさい
426774RR
2018/04/01(日) 12:59:10.05ID:5f8h7f4z 裾からこぼれたクソが後続車に…
428774RR
2018/04/01(日) 16:55:11.73ID:APa/FcWR だっふんだ!
430774RR
2018/04/01(日) 20:40:43.67ID:13zoEEv6 8p
431774RR
2018/04/02(月) 07:14:22.21ID:BIxnsdym 太さが8cmならなかなかのモノだ
432774RR
2018/04/02(月) 10:41:08.38ID:wKkPGf19 女房にマッチ棒って言われてます
433774RR
2018/04/02(月) 11:57:58.30ID:U6fpyejZ 悲しくなるからやめろ
435774RR
2018/04/02(月) 13:22:13.52ID:TZFhbJo+ >>398
ヤフーや2チャンでフィットリコールで在庫の山とか言われてたから、馴染みのDに聞いたけど影響無いって言ってたな
ヤフーや2チャンでフィットリコールで在庫の山とか言われてたから、馴染みのDに聞いたけど影響無いって言ってたな
436774RR
2018/04/02(月) 17:01:07.69ID:cPuDM5DP 細ちんこの人気に嫉妬
437774RR
2018/04/02(月) 18:23:30.39ID:9P5pRIek >>435
あれ確かでっち上げの酷い記事だった
毎月1万台出てたフィットに対して1万台プールのを在庫の山が・・・・とか
ジェイドだけはそれっぽかったけどその記事書いたライターが注目されたかったから色々盛ったんだろうね
あれ確かでっち上げの酷い記事だった
毎月1万台出てたフィットに対して1万台プールのを在庫の山が・・・・とか
ジェイドだけはそれっぽかったけどその記事書いたライターが注目されたかったから色々盛ったんだろうね
439774RR
2018/04/03(火) 20:36:15.77ID:ohwhHjQJ >>438
えーと、忠男マフラーに始まってキタコのデジタルメーター、ボンバーのHIDキット、OHLINSのリアサス、純正ロンスクのパーツ代だけで25万は軽く超えてるわ…(遠い目)
デイトナのプーリー、RKの強化ベルトなんかは数千円で端数にしかならないんよ…
もう、imapでリミッターカットするか、ボアアップするかぐらいしか思いつかん
あと痩せるかw
えーと、忠男マフラーに始まってキタコのデジタルメーター、ボンバーのHIDキット、OHLINSのリアサス、純正ロンスクのパーツ代だけで25万は軽く超えてるわ…(遠い目)
デイトナのプーリー、RKの強化ベルトなんかは数千円で端数にしかならないんよ…
もう、imapでリミッターカットするか、ボアアップするかぐらいしか思いつかん
あと痩せるかw
440774RR
2018/04/03(火) 21:59:00.52ID:KWIBxn+X 新型買って1からカスタムやり直そうぜ
441774RR
2018/04/03(火) 22:00:54.32ID:Gd2F0dD2 キタコが新型用のかっこいいアナログメーター出したら考える
442774RR
2018/04/03(火) 23:27:00.85ID:gLmq39+M 新車買い替えも考えたりしてるが、どれもLEDヘッドライトばかりで老眼の夜間走行には物足りなくてなー
通勤で街灯のない荒れた河川側道を走るから、LEDヘッドライトがもうちっと明るくなるまでコイツで頑張るわ
通勤で街灯のない荒れた河川側道を走るから、LEDヘッドライトがもうちっと明るくなるまでコイツで頑張るわ
444774RR
2018/04/03(火) 23:50:41.62ID:AUYo7DyV 初期型に乗ってるのかな?
445774RR
2018/04/04(水) 00:01:37.78ID:eIQ8C7r8446774RR
2018/04/04(水) 01:20:39.34ID:pldw66Aa LEDの特性に慣れてないだけじゃね?
447774RR
2018/04/04(水) 08:15:45.20ID:EqTIgFfC448774RR
2018/04/04(水) 12:18:45.33ID:wClr6gMJ >>446
老眼始まるとホンマ夜見えんのよな〜
毎日NMAXとすれ違うけどポジションランプかよ?と思うくらい暗い、旧型のマジェSでも買ってHIDに載せ換えようかとも考えたが俺の体格ではハンドルが足に当たるみたいだから止めた
今後はすべてLED化だろうし、旧型の中古でも探してパーツ載せ替えるのもアリかなーとは思ってる
老眼始まるとホンマ夜見えんのよな〜
毎日NMAXとすれ違うけどポジションランプかよ?と思うくらい暗い、旧型のマジェSでも買ってHIDに載せ換えようかとも考えたが俺の体格ではハンドルが足に当たるみたいだから止めた
今後はすべてLED化だろうし、旧型の中古でも探してパーツ載せ替えるのもアリかなーとは思ってる
449774RR
2018/04/04(水) 19:52:52.17ID:YsLPTHY0 夜見えないの老眼じゃねーだろ
451774RR
2018/04/04(水) 20:12:25.24ID:u82oaOGu 夜見えないとか言ってるやつに限ってメットのバイザーがスモークだったりするんだよな
452774RR
2018/04/04(水) 20:12:59.82ID:+9jqCkzM 半ヘル初めて被ってみたけど不安感ありまくりであんなんよく被ってるやついるなって思ったわ
453774RR
2018/04/04(水) 20:31:25.85ID:7ECaRxC3 半ヘルのみだとインセクトダイヴで大ダメージ食らうから最低でもジェットだな
454774RR
2018/04/04(水) 20:34:47.03ID:+9jqCkzM タイとかだとノーヘルだけどどんな神経してんだよって思うわ
しかも半袖短パンだし
恐ろしいほどのメンタル
しかも半袖短パンだし
恐ろしいほどのメンタル
455774RR
2018/04/04(水) 21:07:07.22ID:4mE9evLX なーに、日本も70年代のメット義務化(原付は80年代な)までは似たようなもんだったろ?
456774RR
2018/04/04(水) 21:42:53.82ID:JdvJzcUN そうだよ
原付でノーヘルおばさんやら高校生やら、そこら中走ってた
今考えると恐ろしいが、当時は本当に自転車扱い
原付でノーヘルおばさんやら高校生やら、そこら中走ってた
今考えると恐ろしいが、当時は本当に自転車扱い
457774RR
2018/04/04(水) 23:36:11.10ID:NRfuq+qS458774RR
2018/04/05(木) 07:54:24.14ID:xiNqKiaf 750でも30キロ以下で走ればノーヘルOKとかあかんやろ
462774RR
2018/04/05(木) 10:50:13.68ID:hIG581UK463774RR
2018/04/05(木) 11:10:20.56ID:HyeNPtpQ エンデュランスのフェンダーレスキット在庫切れになっとる
他の会社のはイキりすぎて好きじゃないんだよな
ブツだけでも買っときゃよかった
他の会社のはイキりすぎて好きじゃないんだよな
ブツだけでも買っときゃよかった
464774RR
2018/04/05(木) 11:12:47.56ID:U6swHzrJ なんか人間から野生が失われていくな
465774RR
2018/04/05(木) 14:08:58.95ID:NbIm6btg 今やスーパーカブもLEDヘッドライトの時代なのに…
466774RR
2018/04/05(木) 14:23:25.31ID:QIIY5Diz PCX150でオロロンライン走りたい!
467774RR
2018/04/05(木) 14:25:34.00ID:MNU2Zhdp オロロンええでー
今年もいくでー
今年もいくでー
468774RR
2018/04/05(木) 15:56:42.88ID:ReZpgvM8 ドリームとウイング
あなたなら
どちら選びます?
あなたなら
どちら選びます?
469774RR
2018/04/05(木) 16:05:50.26ID:mptXXJ/G 安心と保証を求めるなら夢
値段を求めるなら翼
値段を求めるなら翼
470774RR
2018/04/05(木) 16:14:46.01ID:obwPtuN3 なんだ夢か
471774RR
2018/04/05(木) 16:19:07.56ID:saqgpvJN 酒はよそう
また夢になる
また夢になる
473774RR
2018/04/05(木) 17:28:55.02ID:Ji1eiCFA 夢は値引きなしか?
474774RR
2018/04/05(木) 18:00:44.08ID:6XHqCc3X なぜオマルと言われてるのか
475774RR
2018/04/05(木) 18:59:15.70ID:ReZpgvM8476774RR
2018/04/05(木) 20:03:28.62ID:QIIY5Diz >>474
わたしがウンコを載せるからデース!
わたしがウンコを載せるからデース!
477774RR
2018/04/05(木) 21:37:42.97ID:bmV7OxH1 いい歳して恥ずかしくないのか
478774RR
2018/04/06(金) 13:14:14.48ID:VEZhq5sU 外に出てないだけで、間違いなく全員乗っけてるよな
479774RR
2018/04/06(金) 15:27:42.51ID:32mVYca4 PCX150でノシャップ岬のイルカ像とツーショ撮るのが夢
480774RR
2018/04/06(金) 16:38:25.44ID:LqAlfSf9 新型は1馬力up
旧型はちぎられるな
旧型はちぎられるな
481774RR
2018/04/06(金) 16:44:02.12ID:QgamQ2ps nmax125にすらちぎられるけどな
482774RR
2018/04/06(金) 18:18:40.34ID:fCfuQYdF スペック的にそれは無いな
よく排ガス規制をクリアして排気量下げて
馬力上げたもんだホンダ凄いね
よく排ガス規制をクリアして排気量下げて
馬力上げたもんだホンダ凄いね
483774RR
2018/04/06(金) 18:22:10.42ID:LThawhDK イルカ像(広場)が出来る前のが良かったけどな
岸壁にぽつんとしてた頃のほうが観光地化した宗谷岬と対比してたから
岸壁にぽつんとしてた頃のほうが観光地化した宗谷岬と対比してたから
484774RR
2018/04/06(金) 21:31:46.64ID:lsXb3G/J PCX150に載っけるBOX容量
何リッターオススメ?
何リッターオススメ?
485774RR
2018/04/06(金) 21:34:18.12ID:XWlnYeOu486774RR
2018/04/06(金) 22:02:17.71ID:/FvR5YhL PCX GIVIでググればいいんじゃねーの?(テキトー)
487774RR
2018/04/06(金) 22:07:05.08ID:oi1tBfHW SHADの方が好きです
でもブレーキランプ連動付いてるcoocaseもいいかな
でもブレーキランプ連動付いてるcoocaseもいいかな
488774RR
2018/04/06(金) 22:09:25.11ID:9l8vTdJA ホムセン箱積んどけ
489774RR
2018/04/06(金) 22:10:53.03ID:UOFt1CCp490774RR
2018/04/06(金) 22:19:58.35ID:Jwpq3Bvc 俺もGIVIの43Lつけてる。
買うときにキャリアも頼んだら、バイク屋さんが純正キャリアにGIVIの土台を取り付けられるよう穴あけ加工をしてくれた。
おかげで社外キャリアより見栄えもいいし安定してる。
買うときにキャリアも頼んだら、バイク屋さんが純正キャリアにGIVIの土台を取り付けられるよう穴あけ加工をしてくれた。
おかげで社外キャリアより見栄えもいいし安定してる。
491774RR
2018/04/07(土) 00:35:15.28ID:LGkjX603493774RR
2018/04/07(土) 10:05:02.09ID:CavXXuY4 新型PCX150ABS買う
ロンスク、BOX、ETC付ける
もう見積りできるよね?
1ヶ月前は詳細がわからんから云々だった
ロンスク、BOX、ETC付ける
もう見積りできるよね?
1ヶ月前は詳細がわからんから云々だった
494774RR
2018/04/07(土) 10:18:21.22ID:+85idtE+ 金額わかってるはずだけど見積もりは作れないみたいだな
そのあたりよくわからんけど
そのあたりよくわからんけど
495774RR
2018/04/07(土) 10:37:30.04ID:1HJmjt/i496774RR
2018/04/07(土) 10:44:40.01ID:+w9Iq8GB ETCの本体ってどこに設置すんの?
497774RR
2018/04/07(土) 11:45:48.85ID:zpCGPGME 新型のロンスク案外小さい
498774RR
2018/04/07(土) 11:46:21.78ID:yHbjnU7I 試しに一体型をカウル内に設置してETCが反応するか試して欲しい
499774RR
2018/04/07(土) 11:53:42.53ID:yHbjnU7I 一体型でなくてもカウル内にアンテナ置いてやってもいいかもしれないけど
原理としてはスクリーン下でもETCが反応するんだから可能なはずなんだよな
それが出来れば格段に設置が楽になる
原理としてはスクリーン下でもETCが反応するんだから可能なはずなんだよな
それが出来れば格段に設置が楽になる
500774RR
2018/04/07(土) 13:45:01.89ID:sux5GOCy 確か整備ブログで見たことがあるよ
カウル下のボックス内でも反応する
電波は楽々透過するし
カウル下のボックス内でも反応する
電波は楽々透過するし
501774RR
2018/04/07(土) 15:45:29.86ID:Bm4aq1E9 >>481
マジで?
マジで?
502774RR
2018/04/07(土) 17:10:05.97ID:MfraJ1Tu 確かメットイン内部でも行けたように思う
503774RR
2018/04/07(土) 17:24:25.52ID:yHbjnU7I 電源がカウル内から取れるからそのまま入れっぱなしが楽なんじゃないかと思う
カードを盗まれることもないし
設置場所を余計に使わなくなるし
ホコリ等からも守れるような気もするし
カードを盗まれることもないし
設置場所を余計に使わなくなるし
ホコリ等からも守れるような気もするし
504774RR
2018/04/07(土) 17:49:08.07ID:npmysG3b505774RR
2018/04/07(土) 19:22:56.16ID:sux5GOCy ETCの通信は電波使ってるからな
恐らくアンテナが下の道路向いてても、通信は成立するだろうな
わざと反応するのを遅らせて、速度を落とさせてるから勘違いしやすいが、実際にはかなり手前で通信出来てる
恐らくアンテナが下の道路向いてても、通信は成立するだろうな
わざと反応するのを遅らせて、速度を落とさせてるから勘違いしやすいが、実際にはかなり手前で通信出来てる
507774RR
2018/04/07(土) 20:29:35.54ID:NRTHe6BX 現行ではnmax125に加速負ける
新型は勝てるでしょ
新型は勝てるでしょ
508774RR
2018/04/07(土) 20:54:08.95ID:L5bMdg7J509774RR
2018/04/07(土) 23:16:42.17ID:G4JGfpBV 乗る度にカード抜き差ししていたら磁気がおかしくなるから
差したままの方がいいって言われたけどな
差したままの方がいいって言われたけどな
511774RR
2018/04/07(土) 23:25:34.97ID:sux5GOCy513774RR
2018/04/08(日) 00:58:43.57ID:s4kr2gBI >>512
そんなことする必要も感じない
十分に車より速いし
競争するなら排気量を大きくしないと無意味だろ?125や150で逆立ちしても250にかなわない
数秒で50-60キロに達してしまうのに、そのコンマ何秒が大事なのか?
そんなことする必要も感じない
十分に車より速いし
競争するなら排気量を大きくしないと無意味だろ?125や150で逆立ちしても250にかなわない
数秒で50-60キロに達してしまうのに、そのコンマ何秒が大事なのか?
514774RR
2018/04/08(日) 01:09:16.14ID:uyZ4rFug >>513
感じなきゃやらなきゃいいだけだし、どっちが速かろうが気にすること無いだろ
やりたい奴(俺とか)が勝手にやってその結果がこうだったと書いてるだけなのに何をかみついてるんだい?
俺はリッターバイクもあるけど、それで125や150と早さ比べなんかしないよ
君は勝つために必死すぎだよ
負けそうなら勝負しないのも同じさ
君は負けて悔しいかもしれないが、俺は単にどっちが早いのか程度の好奇心でしかない
そういうわけで、負ける勝負するな負けた結果書くなとか言われてもしったこっちゃないw
感じなきゃやらなきゃいいだけだし、どっちが速かろうが気にすること無いだろ
やりたい奴(俺とか)が勝手にやってその結果がこうだったと書いてるだけなのに何をかみついてるんだい?
俺はリッターバイクもあるけど、それで125や150と早さ比べなんかしないよ
君は勝つために必死すぎだよ
負けそうなら勝負しないのも同じさ
君は負けて悔しいかもしれないが、俺は単にどっちが早いのか程度の好奇心でしかない
そういうわけで、負ける勝負するな負けた結果書くなとか言われてもしったこっちゃないw
515774RR
2018/04/08(日) 01:25:29.98ID:Gye6LLSv 十分車より早いとかアホかw
街の車たちが軽く踏んで発進してるだけで
本気だしてないだけだボケ
もしベタ踏みされたらpcxなんぞ
ファミリーカーですら太刀打ちできんぞ
街の車たちが軽く踏んで発進してるだけで
本気だしてないだけだボケ
もしベタ踏みされたらpcxなんぞ
ファミリーカーですら太刀打ちできんぞ
516774RR
2018/04/08(日) 02:14:19.19ID:s4kr2gBI517774RR
2018/04/08(日) 03:44:41.38ID:2FzVrzPf518774RR
2018/04/08(日) 04:25:36.81ID:YHMJbN/I 新型はマジェスティSと張り合えそう
519774RR
2018/04/08(日) 06:33:33.39ID:mhwP2/db521774RR
2018/04/08(日) 06:45:24.88ID:iAMe4vPL ますますマジェ海苔の嫉妬心をかきたてるな
522774RR
2018/04/08(日) 06:48:42.20ID:MzmxYGd9 そんな理由で荒らしに来てるのか
523774RR
2018/04/08(日) 07:08:59.78ID:mhwP2/db マジェスティSもPCX150もババアが乗った軽自動車にちぎられるよ
524774RR
2018/04/08(日) 07:18:25.55ID:G/nFPgs8 ベタ踏みされたら軽自動車の方が速いのは事実だな
525774RR
2018/04/08(日) 09:25:10.00ID:sHgWiIO3 大型自動二輪乗れよ
527774RR
2018/04/08(日) 09:55:54.88ID:8zIoQE30 軽の加速がバカにできないのは、コンビニ駐車場での踏み間違いカミカゼの威力からもわかる。PCXにはあんなパワーはない
529774RR
2018/04/08(日) 10:14:34.62ID:oEFNHsCO 加速や最高速はプーリーとウエイトローラーで解決するじゃん
パーツ代だけなら1万もかからん
燃費はかなり悪くなるが、まあそこそこ走りに余裕は出るよ
今までのPCXは基本燃費に振ってるから駆動系イジると結果が出やすいんだと思う。
俺の場合はKF12にデイトナプーリー、ウエイトローラー12×6で最高速はGPSで119`、発進加速はノーマルと比べてもかなり差が出る
ただし燃費は冬場回すとリッター36まで落ちる
夏場でもリッター40がせいぜい
新型はGPSで110まで出るらしいから駆動系パーツ出れば120`超えるんではなかろうか?
パーツ代だけなら1万もかからん
燃費はかなり悪くなるが、まあそこそこ走りに余裕は出るよ
今までのPCXは基本燃費に振ってるから駆動系イジると結果が出やすいんだと思う。
俺の場合はKF12にデイトナプーリー、ウエイトローラー12×6で最高速はGPSで119`、発進加速はノーマルと比べてもかなり差が出る
ただし燃費は冬場回すとリッター36まで落ちる
夏場でもリッター40がせいぜい
新型はGPSで110まで出るらしいから駆動系パーツ出れば120`超えるんではなかろうか?
530774RR
2018/04/08(日) 10:15:10.31ID:MUvXuOPu 納車が楽しみだぜ
532774RR
2018/04/08(日) 10:16:58.33ID:4HgUOteC ハンターのチューニングで160km出るようになります
http://www.1hunter.org/syuri/custom/pcx-boaup/index.htm
http://www.1hunter.org/syuri/custom/pcx-boaup/index.htm
534774RR
2018/04/08(日) 10:32:04.37ID:Ukxwo6Ki >>532
大袈裟過ぎてもはやギャグだなw
大袈裟過ぎてもはやギャグだなw
535774RR
2018/04/08(日) 10:34:22.43ID:4HgUOteC >>533
痩せなさい
痩せなさい
536774RR
2018/04/08(日) 10:36:20.55ID:NGI7L/P+537774RR
2018/04/08(日) 10:38:36.64ID:oEFNHsCO538774RR
2018/04/08(日) 10:50:58.32ID:hpEVS7wE 92は本当で187は嘘かなと思う心の汚れた俺
539774RR
2018/04/08(日) 10:57:15.64ID:NsINFY6j540774RR
2018/04/08(日) 11:00:59.95ID:txOZBYXL ちみは今すぐグロムに乗りなさい!
542774RR
2018/04/08(日) 11:28:56.72ID:oEFNHsCO543774RR
2018/04/08(日) 11:31:37.02ID:4HgUOteC545774RR
2018/04/08(日) 11:39:37.69ID:oEFNHsCO >>541
確かに違うと思う
以前ノーマルの頃、高速で同じKF12と全開で張り合ったときホントに1~2`くらいの速度差でジワジワ離されていったのは体格差だろうな。
加速勝負ならもっと差が出たに違いない
それをきっかけに少しいじり始めた
確かに違うと思う
以前ノーマルの頃、高速で同じKF12と全開で張り合ったときホントに1~2`くらいの速度差でジワジワ離されていったのは体格差だろうな。
加速勝負ならもっと差が出たに違いない
それをきっかけに少しいじり始めた
546774RR
2018/04/08(日) 12:11:08.90ID:RbzQAfNd 187あっても92じゃデブだろ
俺181で82で
痩せなきゃと思ってるくらいなのに
俺181で82で
痩せなきゃと思ってるくらいなのに
547774RR
2018/04/08(日) 12:36:33.69ID:sHgWiIO3 174で86はデブかな?
548774RR
2018/04/08(日) 12:55:17.46ID:8zIoQE30 デブです!
549774RR
2018/04/08(日) 13:12:15.85ID:cQFwpNbv 肥満です
550774RR
2018/04/08(日) 13:13:22.38ID:jxlUYGJY デブは大型乗れよ
バイクが可哀想だろ
バイクが可哀想だろ
551774RR
2018/04/08(日) 13:33:38.75ID:txOZBYXL 高速走行スクーターにのる大きい人はマグザムみたいのが似合う?
552774RR
2018/04/08(日) 14:40:02.97ID:s4kr2gBI そりゃ60kgに比べて90kgが乗ってるのは、加速も抵抗も全く別物w
553774RR
2018/04/08(日) 20:25:36.88ID:CtnPLvur555774RR
2018/04/08(日) 20:38:52.62ID:C/fThZ1q 近所のバイク屋で125の新車見てきた
白以外置いてありすぐ納車可能と思ったより余裕あるもよう
冷やかしでABSモデル見積もって貰ったら自賠責1年で乗り出し41万とのこと
乗り出しで40超えるのは辛いなぁ 買った後もBOXやグリップヒーターは欲しいし、
自賠責も買うならマックスまで入りたい
落ち着くまでは少し様子見かなぁ 他社の動向も気になるし...
白以外置いてありすぐ納車可能と思ったより余裕あるもよう
冷やかしでABSモデル見積もって貰ったら自賠責1年で乗り出し41万とのこと
乗り出しで40超えるのは辛いなぁ 買った後もBOXやグリップヒーターは欲しいし、
自賠責も買うならマックスまで入りたい
落ち着くまでは少し様子見かなぁ 他社の動向も気になるし...
556774RR
2018/04/09(月) 11:52:35.78ID:DDutMANz 中古の白を買いました。
普段の足となってくれることを期待します。
普段の足となってくれることを期待します。
557774RR
2018/04/09(月) 11:58:04.14ID:2NmhOqHD シャッターキーに鼻くそ入っていたら勘弁な
558774RR
2018/04/09(月) 12:00:05.66ID:2TZYIliF PCXは人気ありすぎて窃盗団に狙われた
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/224787
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/224787
560774RR
2018/04/09(月) 12:45:34.54ID:ibNiRAC6 PCX欲しいけど盗難多いもんな…
大阪だから余計に怖い
確かニュースで犯人捕まってるの写ってたな
大阪だから余計に怖い
確かニュースで犯人捕まってるの写ってたな
561774RR
2018/04/09(月) 13:17:02.69ID:YClQCZaD 窃盗団捕まってるなら少しは安心でしょ
562774RR
2018/04/09(月) 13:40:30.16ID:iFZFHTl6 盗難保険は必須
563774RR
2018/04/09(月) 15:39:58.38ID:9PMDuHrU 庭に置いてあるコンテナボックスに入れて、GPS発信機を付けている俺に隙はなかった
564774RR
2018/04/09(月) 16:32:35.90ID:6cVDsCf4565774RR
2018/04/09(月) 17:02:09.38ID:dYqEtstz 盗難が心配なら
スズキかカワサキを選べば問題ない!
(ただしカワサキは旧車を除く)
スズキかカワサキを選べば問題ない!
(ただしカワサキは旧車を除く)
566774RR
2018/04/09(月) 18:13:28.53ID:roRmnIBJ カワサキの空冷Zはオイル漏れハンパないからな
ちょっと減るレベルじゃないぞ、自分のバイクが垂れ流したオイルを踏んで転ぶからな
ちょっと減るレベルじゃないぞ、自分のバイクが垂れ流したオイルを踏んで転ぶからな
567774RR
2018/04/09(月) 18:23:28.40ID:/4ki8TqV >>566
そんなポンコツの話ここでしても…
そんなポンコツの話ここでしても…
568774RR
2018/04/09(月) 19:18:25.26ID:u8Qj7FNj 盗難多発って大阪限定?
近くのドリームに聞いてみたが、それほどでもないらしい@東京
近くのドリームに聞いてみたが、それほどでもないらしい@東京
569774RR
2018/04/09(月) 20:20:05.32ID:BsGQAI2o >>568
キミのPCXもある朝こつ然と消えてるよ
キミのPCXもある朝こつ然と消えてるよ
571774RR
2018/04/09(月) 22:18:54.19ID:RRr+DFe3 大阪怖!
来週から大阪転勤なんですけど。
来週から大阪転勤なんですけど。
572774RR
2018/04/09(月) 23:07:10.85ID:ttxgm4PS うちのマンションなんか歩道沿いから駐輪場丸見えなんだけどPCXが2台もカバーにU字ロック類なしで止めてあるぞ
邪魔だから誰か持って行ってくれないかな?一応防犯カメラあるけど夜間は役にたたないようなものなので大丈夫だと思う
邪魔だから誰か持って行ってくれないかな?一応防犯カメラあるけど夜間は役にたたないようなものなので大丈夫だと思う
574774RR
2018/04/10(火) 09:43:12.01ID:9fiu28IP 新型は15馬力になってまともに走るようになったか?
俺のマジェスティSと勝負できるか?
俺のマジェスティSと勝負できるか?
575774RR
2018/04/10(火) 11:07:00.46ID:V1bZiyYP マジェスティかっこ悪い
577774RR
2018/04/10(火) 11:13:48.93ID:VyC4SShU マジェsとか、ガス多く食う時点で負け組でしょ
仮に早かったとしてもPCXより多くガスくうんだからあたりまえだし、遅ければ言わずもがな
どちらに転んでもマジェの負け
仮に早かったとしてもPCXより多くガスくうんだからあたりまえだし、遅ければ言わずもがな
どちらに転んでもマジェの負け
578774RR
2018/04/10(火) 11:16:33.09ID:VyC4SShU 如何に燃費よく、早く出来るか
この相反する点を両立するマシンこそ
至高の存在
ガス撒き散らした結果クソ早くてもバカ丸出し
この相反する点を両立するマシンこそ
至高の存在
ガス撒き散らした結果クソ早くてもバカ丸出し
579774RR
2018/04/10(火) 11:18:13.32ID:x556xZyc 去年秋PCX150を買ってバイクデビューしました
今年もシーズンになったので乗り始めます
よろしくお願いします
メンテってどうやるんですか?
今年もシーズンになったので乗り始めます
よろしくお願いします
メンテってどうやるんですか?
580774RR
2018/04/10(火) 11:36:21.65ID:WtYXd/4q 俺バリオス1も乗ってるけどpcxの方が街中は速いと感じるよ
回せばそりゃマルチは250にしてはいい加速するけど、音が速度に見合ってない…
60まで静かにスルスルと加速するpcxと比べると、やはり時代遅れを感じる
でもバリオスは峠は気持ち良いけどね
回せばそりゃマルチは250にしてはいい加速するけど、音が速度に見合ってない…
60まで静かにスルスルと加速するpcxと比べると、やはり時代遅れを感じる
でもバリオスは峠は気持ち良いけどね
581774RR
2018/04/10(火) 12:33:14.72ID:kb/O8c4Y PCXはスクーター版のカブ
遅くて当たり前
燃費しか取り柄がない
遅くて当たり前
燃費しか取り柄がない
584774RR
2018/04/10(火) 19:26:00.26ID:dYVgtwH1 タクトはフラットフロアで実用面満点だけどねぇ
585774RR
2018/04/11(水) 05:42:18.78ID:YKzxqErg PCXは自転車みたいな細いタイヤで燃費稼いでいるだけ
586774RR
2018/04/11(水) 07:09:48.79ID:R6GnZC6P587774RR
2018/04/11(水) 11:03:07.96ID:tR9mFYns >燃費しか取り柄がない
マジェSを試乗すれば分かるけど尻に伝わる振動が全く違う
マジェSを試乗すれば分かるけど尻に伝わる振動が全く違う
588774RR
2018/04/11(水) 12:34:44.58ID:kai/Ika9 マジェS差別化はかろうと変にフラットフロアとサスに拘ったせいか
足付き悪い上に足が長い人には足元がかなり窮屈とチグハグな構成になってるんだよな
メットイン容量強引に捻出しようとしたのか最低地上高10p未満なのも底打ち怖いし
足付き悪い上に足が長い人には足元がかなり窮屈とチグハグな構成になってるんだよな
メットイン容量強引に捻出しようとしたのか最低地上高10p未満なのも底打ち怖いし
589774RR
2018/04/11(水) 14:13:15.13ID:5flydF98 マジェSはどんなもんかとレンタルで乗った事あるが、三浦半島一周しただけでもういいやってなったな。振動は不快だし、かと言って出だしがいいかってーとアドレス以下だし
591774RR
2018/04/11(水) 14:42:29.29ID:DcC3GnG9 アドレスは低速重視の設定で全く違う
592774RR
2018/04/11(水) 15:26:07.81ID:spdRRmyv ポリタンク運べないPCXはゴミ
594774RR
2018/04/11(水) 18:03:28.13ID:kai/Ika9 PCXはポリタンクやろうと思えば運べるからな
ハンドルにフックでも付けたらセンターに余裕で乗せれる
フラットフロアは見た目がオッサン臭くなるしあんまり惹かれない
ハンドルにフックでも付けたらセンターに余裕で乗せれる
フラットフロアは見た目がオッサン臭くなるしあんまり惹かれない
595774RR
2018/04/11(水) 18:58:11.29ID:sUrPUYs1 バイクでポリタン運びたいならカブかベンリィにしろっての
カブはLEDになったからヤダヤダとか駄々捏ねそうだな
カブはLEDになったからヤダヤダとか駄々捏ねそうだな
596774RR
2018/04/11(水) 18:59:43.44ID:QIHDcMKg ポリタンクならタンデムシートで運べるだろ
597774RR
2018/04/11(水) 19:23:44.20ID:z9JHPqj/ マジェSは子供とか嫁と灯油買いに行けるんだぜぇ(笑)
598774RR
2018/04/11(水) 20:00:45.66ID:z2c/LkfY てか二輪車で灯油運ぶなよ
599774RR
2018/04/11(水) 20:27:37.02ID:xmLIMQfO もはや家に灯油を使う暖房機器が一切ない俺には無関係だな・・・
602774RR
2018/04/12(木) 04:46:16.20ID:4JmAB9v3 田舎暮らしに憧れてるんじゃねーの?(鼻ホジ
603774RR
2018/04/12(木) 04:56:46.06ID:KQdyd2HD ゆるキャン△族なんだろう
604774RR
2018/04/12(木) 08:22:33.33ID:ILMFIEOC 今月号の雑誌 モトチャンプ
PCX150やNMAX155、そして先代マジェSと徹底比較。走りから使い勝手まで
いったいどの150ccスクーターが勝つのか
暇な人は本屋へGO
PCX150やNMAX155、そして先代マジェSと徹底比較。走りから使い勝手まで
いったいどの150ccスクーターが勝つのか
暇な人は本屋へGO
605774RR
2018/04/12(木) 08:48:18.25ID:WdDfC03/ 買ってやれよw
606774RR
2018/04/12(木) 09:22:46.33ID:fQbvw42o607774RR
2018/04/12(木) 11:10:30.46ID:R2vwJCjA マジェはキャブの時は良かったけどFIになってから直らないエンスト病を売り続けたせいで今は寧ろY自体のブランド失墜を招いた
HY戦争とか知ってるお爺たちは喜んでYの大型買ってるけど、30以下の世代がメインになるとヤヴァイ
HY戦争とか知ってるお爺たちは喜んでYの大型買ってるけど、30以下の世代がメインになるとヤヴァイ
608774RR
2018/04/12(木) 12:15:22.24ID:6zUf52Vt シグナスの燃ポンとかね
609774RR
2018/04/12(木) 12:51:51.39ID:eG7u9Ck2 概出だったらゴメンな
ttps://young-machine.com/2018/04/12/9245/
電動がガソリンのおよそ倍で更にバッテリー代30万って…
素直に大型買うわ、中古でもいいから
ttps://young-machine.com/2018/04/12/9245/
電動がガソリンのおよそ倍で更にバッテリー代30万って…
素直に大型買うわ、中古でもいいから
610774RR
2018/04/12(木) 13:08:52.06ID:WdDfC03/ ヤマハのエンスト病は今の売れ線バイクでも普通にあるだろ。何回燃料計のリコールやるんだよと。いい加減部品に樹脂使うのやめろと言いなくなる
611774RR
2018/04/12(木) 13:18:54.28ID:pNdDvH0V 概出って何ですか?
612774RR
2018/04/12(木) 13:20:02.47ID:nLx8eIjG 新型PCX150、118km/h
https://www.youtube.com/watch?v=PdRLnypRk78
https://www.youtube.com/watch?v=PdRLnypRk78
613774RR
2018/04/12(木) 13:22:49.19ID:HUWji8/4 EV、結局100万ってことか?w
616774RR
2018/04/13(金) 04:29:43.29ID:0a9jEIBM617774RR
2018/04/13(金) 04:52:31.06ID:OZaHLtBM ホンダ信者は他メーカーをこきおろす
バイクや車の買い替え検討している人にホンダを押し売りする
他人様が自分の金で何を買おうが勝手
ホンダ信者ははっきり言ってクズである
バイクや車の買い替え検討している人にホンダを押し売りする
他人様が自分の金で何を買おうが勝手
ホンダ信者ははっきり言ってクズである
618774RR
2018/04/13(金) 06:41:25.04ID:7gRWsY8M 俺は興味ない所には行かないし、普通の人間はそうだと思うけど、せめてローマ字と数字位は読めるようになってからスレ開いたら
619774RR
2018/04/13(金) 08:21:29.47ID:Yo6xoTnm エンスト病w
4st単発エンジンスクーターでしないの乗ったこと無いわ
どのメーカーでもある
車種スレ行くと耐性無いアホが騒いでるがw
4st単発エンジンスクーターでしないの乗ったこと無いわ
どのメーカーでもある
車種スレ行くと耐性無いアホが騒いでるがw
620774RR
2018/04/13(金) 09:55:38.22ID:Q8CPRKvU ほほうどのメーカーのスクーターもエンストするのか。例えばどんなの?
621774RR
2018/04/13(金) 09:59:56.36ID:CxgplX6L ちょっと教えてください
最近メーター内のエンジンマーク?みたいのが点滅するのですが どこを点検すればいいでしょうか?
点滅してる時に走行には全く何でもない時もあれば 信号待ちでエンジンストールすることもあります
御指導よろしくお願いします┏○ペコッ
最近メーター内のエンジンマーク?みたいのが点滅するのですが どこを点検すればいいでしょうか?
点滅してる時に走行には全く何でもない時もあれば 信号待ちでエンジンストールすることもあります
御指導よろしくお願いします┏○ペコッ
623774RR
2018/04/13(金) 10:46:48.70ID:mxI+9gQd624774RR
2018/04/13(金) 10:54:30.54ID:z1jPQn65 【マイトLーヤの出番ですね】 映画「火垂るの墓」の節子の死の真相公開。実は栄養失調ではなかった!!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523583225/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523583225/l50
625774RR
2018/04/13(金) 11:56:10.53ID:eyvNbY0I エンストはあるだろうけど、頻度がまるで違うんじゃないか
少なくとも俺のPCX150は皆無だし
勿論全部では無いにしろ、俺の知り合いのマジェ餅の2/3が右折中にエンストして死に損ねたから、俺は購入は遠慮する
ただこれをYのスレに出向いてまで大声で叫ばない
ここで必死にY上げH下げしてるのはドコの誰なんでしょうねぇ(すっとぼけ)
少なくとも俺のPCX150は皆無だし
勿論全部では無いにしろ、俺の知り合いのマジェ餅の2/3が右折中にエンストして死に損ねたから、俺は購入は遠慮する
ただこれをYのスレに出向いてまで大声で叫ばない
ここで必死にY上げH下げしてるのはドコの誰なんでしょうねぇ(すっとぼけ)
627774RR
2018/04/13(金) 12:52:39.46ID:mxI+9gQd628774RR
2018/04/13(金) 12:59:29.94ID:U9shhDoR ガソリン満タンにした直後の走行でエンスト起こしやすい気がする
給油の仕方がヘタなんだろーか?
給油の仕方がヘタなんだろーか?
630774RR
2018/04/13(金) 13:05:22.36ID:r3uUgL71 どんな状況だろうが誰がどう乗ろうがマシンの状態がどうであろうが
絶対エンストしないバイクなんてまずありえない話ではある
問題なのは頻度とシチュエーションだね
絶対エンストしないバイクなんてまずありえない話ではある
問題なのは頻度とシチュエーションだね
631774RR
2018/04/13(金) 13:34:33.88ID:eyvNbY0I >>627
?
走行中にエンストするのが当たり前なの?
PCXは一度も無いし、ミッションも30年位乗ってるが発進時の操作ミスに起因するエンスト以外無いなぁ
整備不良でも兆候はあるはずだし、右折中に突然エンストが当たり前って
?
走行中にエンストするのが当たり前なの?
PCXは一度も無いし、ミッションも30年位乗ってるが発進時の操作ミスに起因するエンスト以外無いなぁ
整備不良でも兆候はあるはずだし、右折中に突然エンストが当たり前って
632774RR
2018/04/13(金) 13:40:46.70ID:mcFchW3z エンストっアクセルの開け方は、関係ないのかな。
SRなんか、発進時にガバ開けするとエンストしやすいて言うじゃないの。
SRなんか、発進時にガバ開けするとエンストしやすいて言うじゃないの。
633774RR
2018/04/13(金) 13:46:00.92ID:NfcdzeFd >>631
右折中のエンストが当たり前とかどこ見ていってんの?w
エンストするのは当たり前の認識しか言ってないが勝手に盛ってんなよ
そういうことするからエンスト自体も盛ってるようにしか見えんのだがなw
右折中のエンストが当たり前とかどこ見ていってんの?w
エンストするのは当たり前の認識しか言ってないが勝手に盛ってんなよ
そういうことするからエンスト自体も盛ってるようにしか見えんのだがなw
635774RR
2018/04/13(金) 15:03:58.44ID:eyvNbY0I636774RR
2018/04/13(金) 19:32:29.40ID:CdBgVuHG637774RR
2018/04/13(金) 19:49:02.26ID:vybP/aDa >>636
細ちん
細ちん
638774RR
2018/04/13(金) 20:42:35.96ID:aFU2sVvi639774RR
2018/04/13(金) 21:00:50.80ID:uUVLzUMd >>625
ホンダ信者死ね
ホンダ信者死ね
640774RR
2018/04/13(金) 22:23:24.35ID:lNtGZ0ka 新型PCXを購入すれば外国人犯罪率第1位のベトナム人犯罪組織に資金提供することになりますw
641774RR
2018/04/13(金) 23:04:13.22ID:ZVu4nFl7 マジェスティもエンストしたことがないな
PCXはアイドリングストップしかしないけどw
どうやったらエンストするのか教えて
PCXはアイドリングストップしかしないけどw
どうやったらエンストするのか教えて
642774RR
2018/04/13(金) 23:14:17.41ID:lNtGZ0ka 【定期】転倒キング新型PCXのウィークポイント【重要】
いまだにABSどころか時代遅れのコンビドラムブレーキで安全性に対する進歩なしの為、やはりブレーキロックでの転倒不可避
自慢のコンビブレーキのはずが効きが悪い
純正リアサスが期待ハズレで乗り心地が悪い
ジャイロ効果が強すぎてコーナリングで車体を倒し込みにくい
ウインカースイッチの位置が使い辛く、間違ってホーンを鳴らしてしまう
乗車姿勢に自由度がなくお尻の移動も不可でストレスが溜まる
フットボードが狭く、足がハミ出してしまいマヌケにも足裏をみせながら走ることになる
外国人犯罪率第一位ベトナム人生産、購入すれば犯罪組織に資金提供することになる
まだまだタイヤが細くてアンバランス
いまだにABSどころか時代遅れのコンビドラムブレーキで安全性に対する進歩なしの為、やはりブレーキロックでの転倒不可避
自慢のコンビブレーキのはずが効きが悪い
純正リアサスが期待ハズレで乗り心地が悪い
ジャイロ効果が強すぎてコーナリングで車体を倒し込みにくい
ウインカースイッチの位置が使い辛く、間違ってホーンを鳴らしてしまう
乗車姿勢に自由度がなくお尻の移動も不可でストレスが溜まる
フットボードが狭く、足がハミ出してしまいマヌケにも足裏をみせながら走ることになる
外国人犯罪率第一位ベトナム人生産、購入すれば犯罪組織に資金提供することになる
まだまだタイヤが細くてアンバランス
643774RR
2018/04/14(土) 05:29:21.93ID:2SAbXkJZ あっそ、だったらホンダ相手に訴訟起こせよ
ここに書き込むより有意義だぞ
馬鹿
ここに書き込むより有意義だぞ
馬鹿
644774RR
2018/04/14(土) 06:45:12.24ID:4WnPBJvg >>636
詭弁で広義の話と決めつけてきたか
なれば ID:mxI+9gQdが主張した広義のエンストするバイクを続けて上げていってくれたまえ
まだ言って欲しいか?とか煽ってるし
因みに広義の意味のエンストする内燃機関にはバイク以外も須く含まれるが、どうせ今度も詭弁使うからバイクの車種だけに限定して上げるよ
では、どうぞ
詭弁で広義の話と決めつけてきたか
なれば ID:mxI+9gQdが主張した広義のエンストするバイクを続けて上げていってくれたまえ
まだ言って欲しいか?とか煽ってるし
因みに広義の意味のエンストする内燃機関にはバイク以外も須く含まれるが、どうせ今度も詭弁使うからバイクの車種だけに限定して上げるよ
では、どうぞ
645774RR
2018/04/14(土) 12:51:58.48ID:FGCS1Dbb コピペにレスすんなよ
646774RR
2018/04/14(土) 23:19:15.01ID:HksWH5j/ 【伝統】PCX転倒事故!証拠おさらい【お家芸】
https://www.youtube.com/watch?v=nJ2u0w14rnY
https://www.youtube.com/watch?v=-4K0W7nD7vU
https://www.youtube.com/watch?v=Byfa9CXq8Is
https://www.youtube.com/watch?v=HGv-YJKy06M
https://www.youtube.com/watch?v=u4sv490MQ_8
https://www.youtube.com/watch?v=AAH8wvMOs-A
https://www.youtube.com/watch?v=Evf7PKleP3A
https://www.youtube.com/watch?v=gkwYmhrjc_k
https://www.youtube.com/watch?v=cbqoVjm9QeM
https://www.youtube.com/watch?v=ywBV_YaAa9w
https://www.youtube.com/watch?v=1_LpssFLh8E
https://www.youtube.com/watch?v=OhuWoc9s2kc
https://www.youtube.com/watch?v=7PlGHkAjK9U
https://www.youtube.com/watch?v=dqFlQLg_Qg0
https://www.youtube.com/watch?v=nJ2u0w14rnY
https://www.youtube.com/watch?v=-4K0W7nD7vU
https://www.youtube.com/watch?v=Byfa9CXq8Is
https://www.youtube.com/watch?v=HGv-YJKy06M
https://www.youtube.com/watch?v=u4sv490MQ_8
https://www.youtube.com/watch?v=AAH8wvMOs-A
https://www.youtube.com/watch?v=Evf7PKleP3A
https://www.youtube.com/watch?v=gkwYmhrjc_k
https://www.youtube.com/watch?v=cbqoVjm9QeM
https://www.youtube.com/watch?v=ywBV_YaAa9w
https://www.youtube.com/watch?v=1_LpssFLh8E
https://www.youtube.com/watch?v=OhuWoc9s2kc
https://www.youtube.com/watch?v=7PlGHkAjK9U
https://www.youtube.com/watch?v=dqFlQLg_Qg0
647774RR
2018/04/14(土) 23:28:57.27ID:HksWH5j/ 【定期】ABS搭載車と非搭載車の比較
腰砕けサス&安物コンビブレーキ&時代遅れドラムブレーキではPCXの転倒不可避
https://www.youtube.com/watch?v=dJ_UkAFW6cA
腰砕けサス&安物コンビブレーキ&時代遅れドラムブレーキではPCXの転倒不可避
https://www.youtube.com/watch?v=dJ_UkAFW6cA
648774RR
2018/04/15(日) 00:47:26.81ID:MVQF7Okp649774RR
2018/04/15(日) 08:07:42.84ID:FQNntfcJ650774RR
2018/04/15(日) 16:10:40.82ID:MVQF7Okp 【定期】PCXエンスト報告
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=18829890/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=17974450/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=16509058/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=15992090/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=16379955/
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129826411
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10168677520?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13104768288?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1480091674?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10147717910?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=18829890/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=17974450/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=16509058/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=15992090/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=16379955/
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129826411
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10168677520?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13104768288?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1480091674?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10147717910?__ysp=772Q772D772Y5pWF6Zqc
651774RR
2018/04/15(日) 22:03:33.22ID:aqhdCn0o もう灯油の季節が終わり、エンストが来たから次はコンビかなw
652774RR
2018/04/15(日) 22:50:56.66ID:j6oJm7CP >>650
NMAXのおっさん乙
NMAXのおっさん乙
653774RR
2018/04/16(月) 13:29:48.83ID:JoNEya17 >>636
都合が悪くなると無視したり話題変えようとするのも詭弁なんだよ
都合が悪くなると無視したり話題変えようとするのも詭弁なんだよ
654774RR
2018/04/16(月) 13:30:41.71ID:64Alp5bO 自分もエンスト経験したけどプラグコードをエアブロー吹いて改善したよ
プラグ交換時はセットでやっておいた方が良さそう
プラグ交換時はセットでやっておいた方が良さそう
655774RR
2018/04/17(火) 11:28:09.49ID:EBMN+oR3 女房が苦労して中免取ったため、中古だけどPCX150買いました
取り回ししやすいサイズでソコソコ荷物も詰めて高速も乗れてこんな最高の一台もっと早く買うべきだった
取り回ししやすいサイズでソコソコ荷物も詰めて高速も乗れてこんな最高の一台もっと早く買うべきだった
656774RR
2018/04/17(火) 11:56:11.01ID:s9q1Z0hC 「中古の女房買ってお荷物になりました」まで読んだ
657774RR
2018/04/17(火) 15:49:58.03ID:7FW23iaB なんでソリッドの赤がないんだろう
658774RR
2018/04/17(火) 19:31:38.94ID:LTm/EXBE 新型のスピードに対抗するためにもう少しいじりたい
660774RR
2018/04/18(水) 10:25:46.09ID:LMavD9Y6 新型のIRCタイヤは現行よりはマシなように見える
https://i.imgur.com/D8dJO1K.jpg
https://i.imgur.com/D8dJO1K.jpg
662774RR
2018/04/18(水) 15:00:35.12ID:MMGYZ4ou MOBICITYと同等品に見える。
排水性に配慮されたパターンだし、そもそもコンパウンドもグリップするものに変わってるからかなり良いはず。
排水性に配慮されたパターンだし、そもそもコンパウンドもグリップするものに変わってるからかなり良いはず。
664774RR
2018/04/18(水) 15:27:25.84ID:dBMJJb1+ でも一部の(自称)PCX乗りにかかるとグリップしないことにされるんだろうな
665774RR
2018/04/18(水) 16:10:59.19ID:UXYqfTVd つか、IRCじゃなくミシュラン、BS、ピレリ、ダンロップ等適合サイズを生産、発売してるメーカー全てでグリップしないとか言いそう
666774RR
2018/04/18(水) 16:43:06.10ID:TvXcEwy9 実はタイヤ履いてると勘違いしてるんじゃん?
667774RR
2018/04/18(水) 17:20:21.91ID:ArPMIhMX 【伝統】PCX転倒事故の真実!証拠おさらい【お家芸】
https://www.youtube.com/watch?v=nJ2u0w14rnY
https://www.youtube.com/watch?v=-4K0W7nD7vU
https://www.youtube.com/watch?v=Byfa9CXq8Is
https://www.youtube.com/watch?v=HGv-YJKy06M
https://www.youtube.com/watch?v=u4sv490MQ_8
https://www.youtube.com/watch?v=AAH8wvMOs-A
https://www.youtube.com/watch?v=Evf7PKleP3A
https://www.youtube.com/watch?v=gkwYmhrjc_k
https://www.youtube.com/watch?v=cbqoVjm9QeM
https://www.youtube.com/watch?v=ywBV_YaAa9w
https://www.youtube.com/watch?v=1_LpssFLh8E
https://www.youtube.com/watch?v=OhuWoc9s2kc
https://www.youtube.com/watch?v=7PlGHkAjK9U
https://www.youtube.com/watch?v=dqFlQLg_Qg0
【定期】ABS搭載車と非搭載車の比較
腰砕けサス&安物コンビブレーキ&時代遅れドラムブレーキではPCXの転倒不可避
https://www.youtube.com/watch?v=IrL0BmTmOmI
https://www.youtube.com/watch?v=dJ_UkAFW6cA
https://www.youtube.com/watch?v=Pz0Hrtkyvwc
https://www.youtube.com/watch?v=nJ2u0w14rnY
https://www.youtube.com/watch?v=-4K0W7nD7vU
https://www.youtube.com/watch?v=Byfa9CXq8Is
https://www.youtube.com/watch?v=HGv-YJKy06M
https://www.youtube.com/watch?v=u4sv490MQ_8
https://www.youtube.com/watch?v=AAH8wvMOs-A
https://www.youtube.com/watch?v=Evf7PKleP3A
https://www.youtube.com/watch?v=gkwYmhrjc_k
https://www.youtube.com/watch?v=cbqoVjm9QeM
https://www.youtube.com/watch?v=ywBV_YaAa9w
https://www.youtube.com/watch?v=1_LpssFLh8E
https://www.youtube.com/watch?v=OhuWoc9s2kc
https://www.youtube.com/watch?v=7PlGHkAjK9U
https://www.youtube.com/watch?v=dqFlQLg_Qg0
【定期】ABS搭載車と非搭載車の比較
腰砕けサス&安物コンビブレーキ&時代遅れドラムブレーキではPCXの転倒不可避
https://www.youtube.com/watch?v=IrL0BmTmOmI
https://www.youtube.com/watch?v=dJ_UkAFW6cA
https://www.youtube.com/watch?v=Pz0Hrtkyvwc
668774RR
2018/04/18(水) 18:04:13.66ID:27iuoQck >>663
たしかに
比べたらパターンが異なるね。
センターの溝が増えてるからウェットも強化されてそう
http://irc-tire.com/ja/mc/products/scooter/mobicity/
たしかに
比べたらパターンが異なるね。
センターの溝が増えてるからウェットも強化されてそう
http://irc-tire.com/ja/mc/products/scooter/mobicity/
669774RR
2018/04/18(水) 20:57:55.07ID:4Oz2kcGn ′14モデルだがタイヤの交換時期なんで新型の太さにしようと思ってる
出来ないかな?
出来ないかな?
673774RR
2018/04/18(水) 21:51:11.46ID:4Oz2kcGn 無理か残念
でもちょっと工夫すれば付きそうじゃない?
でもちょっと工夫すれば付きそうじゃない?
674774RR
2018/04/18(水) 21:58:34.43ID:9sf9fW2m そこまでやるくらいなら新型を差額出して買ったほうが良さそう
677774RR
2018/04/19(木) 10:34:03.34ID:1tN1ZCEb 確かエアクリにワッシャかなんか咬まして付ければ、少し太いタイヤも入るとか読んだような
678774RR
2018/04/19(木) 19:20:35.86ID:yB50oI5r680774RR
2018/04/20(金) 12:32:06.96ID:KSLqTXpM PCXのシートが開いている場合は
ウンコOKのサインですか?
ウンコOKのサインですか?
681774RR
2018/04/20(金) 16:34:18.47ID:URFSXhk1 中型の免許を持っている女房が、コレ欲しいと言うのでバイク屋さんに行って、お店の人から2人で乗られるんですか? と言われるたび、「コイツは原付しか持ってません」と女房に言われるのが悔しくてたまらない
殴ってやろうかと思う
殴ってやろうかと思う
685774RR
2018/04/20(金) 21:51:32.52ID:/VmTlDAP コピペじゃねーの?
686774RR
2018/04/20(金) 21:54:23.31ID:31gBpa9g 俺が子供の頃から近所の夫婦が2ケツで走り回ってるけど、同じ理由らしい。
今はかなりのおばあちゃんだけど達者に二人でのってるわ。
結構微笑ましく見てる(笑)
今はかなりのおばあちゃんだけど達者に二人でのってるわ。
結構微笑ましく見てる(笑)
687774RR
2018/04/21(土) 07:07:45.81ID:7PNpw8bn やっと明日納車予定。でも仕事なんだよなぁ。なんか理由付けて抜け出したい。
ところで車に付いてるホンダエンブレムがバイクに付いてないのは本当に良かった。あれがバイクに付いてたら絶対カッコ悪い。
ところで車に付いてるホンダエンブレムがバイクに付いてないのは本当に良かった。あれがバイクに付いてたら絶対カッコ悪い。
688774RR
2018/04/21(土) 09:23:28.53ID:Ai4/ZBLg おまえ
納車ゴケしろ!
納車ゴケしろ!
689774RR
2018/04/21(土) 11:47:06.27ID:aXVhHI/F リアディスク仕様が41万か、悩むな…
690774RR
2018/04/21(土) 11:49:45.60ID:fWWgk6eM ETCを安く付けれるようにしてくれよ
691774RR
2018/04/21(土) 12:04:44.93ID:GITHgDdV 助成金スタンドしたよ
692774RR
2018/04/21(土) 12:12:44.09ID:igY1x8OF スタンドするのかー
やっぱりバケツ持たされるのかな?
やっぱりバケツ持たされるのかな?
693774RR
2018/04/21(土) 17:09:50.68ID:9ly2AU4U あおり運転で重傷を負わせ逃走した容疑、医師を逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180421-00000039-jnn-soci
先月、神奈川県伊勢原市で車を運転中にオートバイをあおり、転倒させて大けがをさせたまま逃走したとして、医師の男が逮捕されました。
危険運転傷害などの疑いで逮捕されたのは、伊勢原市の医師・杉本壮容疑者(25)です。
杉本容疑者は先月18日午後1時45分ごろ、伊勢原市三ノ宮の市道で車を運転中、厚木市の男性会社員(45)が運転するオートバイに幅寄せしたうえ衝突、転倒させて男性に重傷を負わせ、そのまま逃走した疑いがもたれています。
杉本容疑者は当時、医師として伊勢原市内の病院に勤務していたということです。
調べに対し、杉本容疑者は「オートバイを追い越したことは間違いない。
後でぶつかったことを知り、逃げたつもりはありません」と容疑を否認しています。(21日15:14)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180421-00000039-jnn-soci
先月、神奈川県伊勢原市で車を運転中にオートバイをあおり、転倒させて大けがをさせたまま逃走したとして、医師の男が逮捕されました。
危険運転傷害などの疑いで逮捕されたのは、伊勢原市の医師・杉本壮容疑者(25)です。
杉本容疑者は先月18日午後1時45分ごろ、伊勢原市三ノ宮の市道で車を運転中、厚木市の男性会社員(45)が運転するオートバイに幅寄せしたうえ衝突、転倒させて男性に重傷を負わせ、そのまま逃走した疑いがもたれています。
杉本容疑者は当時、医師として伊勢原市内の病院に勤務していたということです。
調べに対し、杉本容疑者は「オートバイを追い越したことは間違いない。
後でぶつかったことを知り、逃げたつもりはありません」と容疑を否認しています。(21日15:14)
694774RR
2018/04/21(土) 19:10:07.60ID:qcmzauku 発表日に注文したけど
発売日にはこなかった
来週なんかな
ちなみに北部九州
発売日にはこなかった
来週なんかな
ちなみに北部九州
695774RR
2018/04/21(土) 19:19:38.31ID:QFoHzqBJ 今のKF-18を20万で下取りしてくれたら明日ハンコついてこよ
696774RR
2018/04/21(土) 19:20:16.59ID:7VDI0znx あちこちに同じコピペしてんのはなんかの病気なんだろう
コピペしてる自分の姿想像してみ?
コピペしてる自分の姿想像してみ?
697774RR
2018/04/21(土) 19:46:14.98ID:8Ar1A8aX698774RR
2018/04/21(土) 19:48:50.84ID:sez9KNqg 新型PCX150の試乗車を探してるんだけど、ホンダドリームすらない状況
誰かPCX150乗れる所わかる?
新型マジェスティSと比べたい
誰かPCX150乗れる所わかる?
新型マジェスティSと比べたい
701774RR
2018/04/21(土) 21:05:40.38ID:EFv33xio 発売日から試乗車置かないだろ
売れ行き鈍くなってから置くのが常
だからあんまり動かない車種は早くから試乗車になる事もある
売れ行き鈍くなってから置くのが常
だからあんまり動かない車種は早くから試乗車になる事もある
702774RR
2018/04/21(土) 21:07:21.83ID:7PNpw8bn 明日納車予定だったけど今日の夕方取ってきた。
20`ほど試運転したけどまだ全開してないから雰囲気よくわからん。
店から出てウィンカー消すときプピ芋した。
ヘルメットはJクルーズのMだけどシート下にはギリギリ入った。インカム付けてると幅が気持ち足りない。
あとタイヤはIRCだったよ。
20`ほど試運転したけどまだ全開してないから雰囲気よくわからん。
店から出てウィンカー消すときプピ芋した。
ヘルメットはJクルーズのMだけどシート下にはギリギリ入った。インカム付けてると幅が気持ち足りない。
あとタイヤはIRCだったよ。
703774RR
2018/04/21(土) 21:19:11.67ID:yV1SVJPs 旧型のPCX150って原付寄りってよく聞くけど
やっぱり今回のマジェスティSとPCX150でも
マジェSの方がガッチリ安心感あるかな?
やっぱり今回のマジェスティSとPCX150でも
マジェSの方がガッチリ安心感あるかな?
704774RR
2018/04/22(日) 02:03:59.02ID:tEeWl0Qb PCX150 前輪100/後輪120
マジェスティS 前輪120/後輪130
マジェスティS 前輪120/後輪130
706774RR
2018/04/22(日) 08:31:46.86ID:XV/V3BNH マジェSと比べるよりはNMAXと比べた方がいいんじゃないかな
マジェSはどちらかというと実用性よりだし
マジェSはどちらかというと実用性よりだし
707774RR
2018/04/22(日) 10:25:44.70ID:blQ4PWYC でも試乗レポート見ると、旧型では
PCX150よりマジェスティSの方が安定して
PCX150は軽くて原付寄りとある。
これは今回の新型で比較すると、どうなのかな?
やはり新型でもタイヤはマジェスティSが120と130で少し太い
PCX150よりマジェスティSの方が安定して
PCX150は軽くて原付寄りとある。
これは今回の新型で比較すると、どうなのかな?
やはり新型でもタイヤはマジェスティSが120と130で少し太い
708774RR
2018/04/22(日) 11:09:04.61ID:LTBJK5Za709774RR
2018/04/22(日) 11:09:35.60ID:LTBJK5Za 誤爆
710774RR
2018/04/22(日) 11:11:54.58ID:vXtRogWH どこの誤爆なのか?
どこに行くのか?
実に興味深い...
どこに行くのか?
実に興味深い...
711774RR
2018/04/22(日) 12:11:01.80ID:LTBJK5Za >>710
23区発で渋峠の雪の壁見に行こうと思ったが
軽井沢のとこ噴火警報的なので通行止めになって、
どこにいくか決めてないまま群馬についた
草津の道の駅あたりによって、だらだら渋川伊香保にでて、時間あったら東北道つか日光の所の有料道路まで行こうかなと
23区発で渋峠の雪の壁見に行こうと思ったが
軽井沢のとこ噴火警報的なので通行止めになって、
どこにいくか決めてないまま群馬についた
草津の道の駅あたりによって、だらだら渋川伊香保にでて、時間あったら東北道つか日光の所の有料道路まで行こうかなと
712774RR
2018/04/22(日) 12:43:06.69ID:Oh1F+l21 草津なら温泉に入ればいいのに
共同浴場なら無料で入れる
たくさんあり過ぎてのぼせるから2つぐらいしかまともに入れないけど
共同浴場なら無料で入れる
たくさんあり過ぎてのぼせるから2つぐらいしかまともに入れないけど
713774RR
2018/04/22(日) 13:09:30.49ID:ZN6Esbuj 朝ツーして帰りにドリーム寄ったら月末予定だった自分の白ABSが前倒しで入荷してた!
急いでないので納車は当初の予定通りGW明け
楽しみだぜ
急いでないので納車は当初の予定通りGW明け
楽しみだぜ
714774RR
2018/04/22(日) 13:31:09.94ID:LTBJK5Za715774RR
2018/04/22(日) 16:46:05.59ID:blQ4PWYC 新旧 加速対決 PCX150
m.youtube.com/watch?v=MVfsD5H0ZBA
m.youtube.com/watch?v=MVfsD5H0ZBA
716774RR
2018/04/22(日) 16:50:47.29ID:blQ4PWYC717774RR
2018/04/22(日) 19:43:28.58ID:etovR1R9 新型みたけどシティグリップ履いてたよ
718774RR
2018/04/22(日) 19:57:11.38ID:HzBI9WnM http://imgur.com/QwiM6vJ.jpg
450キロ弱の旅でした
450キロ弱の旅でした
719774RR
2018/04/22(日) 20:25:32.78ID:3ffaLSqJ 今日も救急車と対向車線
720774RR
2018/04/22(日) 20:26:10.88ID:Db56GaFz >>718
すごっwおつかれさまです
すごっwおつかれさまです
722774RR
2018/04/22(日) 20:30:54.02ID:mPanpFoG 走ってるだけで全然のんびりする時無さそう
725774RR
2018/04/22(日) 21:26:37.96ID:PMGJ7QDY 今はGPSロガーもスマホでできるよね
727774RR
2018/04/22(日) 22:39:28.51ID:GlvNhdLx 4月20日発売 PCX150
【主要諸元】
最高出力/11kw[15PS]/8,500r
最大トルク/14N[1.4kgf]/6,500r
出力もトルクも新型マジェスティSと
NMAX155を上回ってる!!
あとは車両重量ってとこか
【主要諸元】
最高出力/11kw[15PS]/8,500r
最大トルク/14N[1.4kgf]/6,500r
出力もトルクも新型マジェスティSと
NMAX155を上回ってる!!
あとは車両重量ってとこか
728774RR
2018/04/22(日) 23:04:23.25ID:CW0ZZdmg 忠男マフラー開発中?
730774RR
2018/04/23(月) 04:40:32.65ID:iitHp+nI >>727
そうか、新型PCX150を見つけたら俺のマジェスティSで追い回してやるよ
そうか、新型PCX150を見つけたら俺のマジェスティSで追い回してやるよ
731774RR
2018/04/23(月) 04:47:16.88ID:PFd6v9Ic >>730
カーブで引き離してやるぜ〜
カーブで引き離してやるぜ〜
732774RR
2018/04/23(月) 04:53:06.31ID:iitHp+nI733774RR
2018/04/23(月) 05:43:46.78ID:xR7ca77B メーター読み118km/h出てるな
https://youtu.be/PdRLnypRk78
https://youtu.be/PdRLnypRk78
734774RR
2018/04/23(月) 05:52:55.47ID:7kKLUtur735774RR
2018/04/23(月) 06:45:55.13ID:VwEFruHf 5月か6月には新型150クラスの加速と最高速競争タイム比較ぐらいやるだろ
雑誌のモトチャンプで それまで待てよ
雑誌のモトチャンプで それまで待てよ
736774RR
2018/04/23(月) 06:58:07.63ID:5sy2C4v6 マジェSはボディがヤワいし重いから新型とはお話にならないわ
737774RR
2018/04/23(月) 07:38:25.89ID:y4LAIRLE マジェSがヤワイとか、フラットフロアのイメージだけで実際に乗ったことないでしょ?
剛性感はPCXと比較にならないくらい良いんだけどな
剛性感はPCXと比較にならないくらい良いんだけどな
738774RR
2018/04/23(月) 07:43:32.82ID:madJqDNi なんて感じる初心者がいるのに驚いた
739774RR
2018/04/23(月) 07:54:21.69ID:Qe03PT7/ KF12乗りだけど新型でも旧型マジェに最高速は10キロくらい負けてるんじゃないかな?
プーリー、ウエイトローラー、ベルトの社外品が出てそれに替えれば新型なら勝てるかもしれない
燃費はガタ落ちになるけど
俺のKFが駆動系替えて旧型マジェと同じくらいになってる
プーリー、ウエイトローラー、ベルトの社外品が出てそれに替えれば新型なら勝てるかもしれない
燃費はガタ落ちになるけど
俺のKFが駆動系替えて旧型マジェと同じくらいになってる
740774RR
2018/04/23(月) 08:09:41.95ID:surFX8Hk マジェSよりもNMAX155の方が早いと思うぞ
今となっては積載性が良いぐらい
てか150クラスでスピード対決しても目糞鼻糞だろ
今となっては積載性が良いぐらい
てか150クラスでスピード対決しても目糞鼻糞だろ
741774RR
2018/04/23(月) 08:12:50.43ID:E8blftJ8 燃費で負けてるから売れないのに
742774RR
2018/04/23(月) 08:35:38.32ID:madJqDNi デザインじゃないの?
燃費そこまできにする?125の方ならまだしも
燃費そこまできにする?125の方ならまだしも
743774RR
2018/04/23(月) 08:52:32.92ID:y4LAIRLE >>740
速さだけだとNMAXが一番だな。
全て乗っての意見だけど、走ってて楽しいのはマジェS、NMAX、PCXの順だと思ってる。
PCXは燃費や静寂性はピカイチなんだけど走りや所有欲でつまんないんだよ。
速さだけだとNMAXが一番だな。
全て乗っての意見だけど、走ってて楽しいのはマジェS、NMAX、PCXの順だと思ってる。
PCXは燃費や静寂性はピカイチなんだけど走りや所有欲でつまんないんだよ。
744774RR
2018/04/23(月) 09:04:21.63ID:VwEFruHf PCX150は旧型の話でしょ
新型は変わってるから乗ってからじゃないと説得力0
新型は変わってるから乗ってからじゃないと説得力0
746774RR
2018/04/23(月) 09:40:23.46ID:fFs9i6N6 マジェS乗りが必死ですね
747774RR
2018/04/23(月) 09:57:17.62ID:Qe03PT7/ まあ、オマエらがうるさいからタイヤ太くして
もう少しだけ走るようにしたんだな
もう少しだけ走るようにしたんだな
748774RR
2018/04/23(月) 10:10:19.24ID:cz6/5dpY 新型PCX150を狩るのが楽しみすぎる
749sage
2018/04/23(月) 10:35:13.76ID:hejY6EM8 マジェスティS最低でもは最低地上高10cm以上にしてくれないとな
メットイン容量なんとか増やしたかったんだろうけど
あそこまで下げたのは底付き怖くて乗りたくないわ
メットイン容量なんとか増やしたかったんだろうけど
あそこまで下げたのは底付き怖くて乗りたくないわ
750774RR
2018/04/23(月) 10:55:39.35ID:Ft8bJFr9751774RR
2018/04/23(月) 11:33:56.57ID:IdU0bxTP 新型PCX150、排気量149cm3
NMAX155、排気量155cm3
この時点でNMAX155の排気量が勝ってる
車両重量は3kg
PCX150は街乗りや市街地の通勤など
走り重視ならNMAX155のブルーコアエンジン
HONDAはスピード勝負にしてない気がする
NMAX155、排気量155cm3
この時点でNMAX155の排気量が勝ってる
車両重量は3kg
PCX150は街乗りや市街地の通勤など
走り重視ならNMAX155のブルーコアエンジン
HONDAはスピード勝負にしてない気がする
754774RR
2018/04/23(月) 13:01:18.11ID:7++N6lIC ツーリングで50km/L. 以上出ますか?
756774RR
2018/04/23(月) 16:57:23.78ID:udc7cYHU PCXのいいところは静かなエンジンでしょ
NMAXはどれくらいの騒音なの
NMAXはどれくらいの騒音なの
757774RR
2018/04/23(月) 17:17:52.75ID:tKT6QYvw マジェSはブルーコア搭載してからが勝負
758774RR
2018/04/23(月) 17:36:22.00ID:5sy2C4v6 うん
だから今は論外
だから今は論外
759774RR
2018/04/23(月) 17:39:25.77ID:udc7cYHU 50km/l下回ったことなんかないよ
燃費計が合ってればの話だけど
燃費計が合ってればの話だけど
760774RR
2018/04/23(月) 18:30:18.52ID:Rd/vxNbh 新型買った人に聞きたいんだけどウィンカーのリレー音鳴ってる?
それともKF18みたいに無音?
それともKF18みたいに無音?
761774RR
2018/04/23(月) 18:36:56.64ID:KA3oSvsi 無音だったよ
BTでインカムに飛ばせたりしたら便利なのにね。
BTでインカムに飛ばせたりしたら便利なのにね。
762774RR
2018/04/23(月) 18:48:33.64ID:Rd/vxNbh thxマジか
動作を意識してないと消し忘れてたらメーター見るまで気付けないから嫌なんだよなぁ・・・
動作を意識してないと消し忘れてたらメーター見るまで気付けないから嫌なんだよなぁ・・・
763774RR
2018/04/23(月) 19:49:23.75ID:nHZ1mP34764774RR
2018/04/23(月) 20:10:59.57ID:Xhi31ADC ウインカー音はカブの部品を取り付ける
38401-GC8-004ピッピ音とか
38400-121-970カチカチ音
LEDウインカー車で鳴るかは知らない
38401-GC8-004ピッピ音とか
38400-121-970カチカチ音
LEDウインカー車で鳴るかは知らない
765774RR
2018/04/23(月) 20:21:21.27ID:14PwetL7 ウインカー消し忘れるやつの気がしれんw
766774RR
2018/04/23(月) 21:31:53.84ID:73eU2OLH 新型PCXのタイヤ、シティグリップとどっちが上?
767774RR
2018/04/23(月) 22:22:36.53ID:+fNC9mV1 逆輸入PCXハイブリッド150で蹴散らしてやんよ
769774RR
2018/04/24(火) 01:01:36.50ID:u2Atvtel 毎日乗ってれば曲がり終えたときにいつのまにかウィンカー消えてるようになる
770774RR
2018/04/24(火) 08:39:42.60ID:5zCk9REy PCXはウインカー消そうとすると無意識にピッ!ってやるからなw 街中でもたまに見かけるわw
771774RR
2018/04/24(火) 08:43:55.06ID:RzkkTlcG 納車日にバイク屋から出る時ピッて鳴らしたの店員に挨拶してるんじゃ無いからね!
772774RR
2018/04/24(火) 10:03:46.10ID:RbroCbPZ ウィンカーは適応能力ゼロでもでも無ければすぐ慣れるが
めったに使わないホーンは慣れるのに少し時間が掛かる
めったに使わないホーンは慣れるのに少し時間が掛かる
773774RR
2018/04/24(火) 10:40:24.79ID:2cFjBI4L ウィンカー位置はホーンと間違えるのは誰しもが通る道だなw
俺も心配だったがネイキッドと2台持ちで通勤と取っかえ引っかえだが、不思議と直ぐに間違わなくなったな
俺も心配だったがネイキッドと2台持ちで通勤と取っかえ引っかえだが、不思議と直ぐに間違わなくなったな
774774RR
2018/04/24(火) 10:49:23.45ID:ocS/U336 初期型は誤動作で鳴ることもあったけど現行型ではないな
なにより初期型はシートを上げるとボタンに当たってホーンが鳴る欠陥構造だったからな
なにより初期型はシートを上げるとボタンに当たってホーンが鳴る欠陥構造だったからな
776774RR
2018/04/24(火) 13:14:18.30ID:l0291cpQ 何かホンダ公式見解で発表してないのか?ホーンの位置さ
777774RR
2018/04/24(火) 21:23:58.15ID:1HwlaE5m 新型はホンダドリームも試乗車ない
YSPは2月のマジェスティSすぐ試乗に出してるのに
YSPは2月のマジェスティSすぐ試乗に出してるのに
778774RR
2018/04/24(火) 22:06:59.99ID:U2KMA2QH いやそりゃだって売れ行き違うからだべ
779774RR
2018/04/24(火) 22:21:43.74ID:/JvcCJiH 一番高く売れるときに試乗車出すわけがない
780774RR
2018/04/24(火) 22:32:22.02ID:RzkkTlcG バイク屋って狭いから余裕を持って試乗車置けるとこなんて少ないしな
781774RR
2018/04/24(火) 22:57:19.18ID:e4JlFy4V 一番高く売れるときって・・
マジェスティSは一週間で試乗車だしたよ
これは車もそうだけど、プリウスだとかアルファードも発売してすぐ試乗車はある
ないほうが珍しいと思うんだけど
マジェスティSは一週間で試乗車だしたよ
これは車もそうだけど、プリウスだとかアルファードも発売してすぐ試乗車はある
ないほうが珍しいと思うんだけど
782774RR
2018/04/24(火) 23:04:30.91ID:RzkkTlcG そりゃ本来は置きたいだろうね
そのうちどうせ置くんだし
そのうちどうせ置くんだし
783774RR
2018/04/24(火) 23:36:51.93ID:XpPmx9lL784774RR
2018/04/25(水) 00:43:58.20ID:vnf5BEyv 今日はウィンカーの消し忘れ1回で済んだ
785774RR
2018/04/25(水) 00:45:14.71ID:xGbS45qu 忘れる感覚が理解できない
786774RR
2018/04/25(水) 02:44:51.61ID:vNo4P1Pe >>781
生産ラインの規模が違う4輪はともかく
マジェスティS大分販売台数落ちてるからね
海外だと元々あんまり売れてると言う話も聞かないし・・・・
想定超える程には受注が無く試乗車回せる余裕があるだけじゃないか?
まあPCXも試乗できる所もあるみたいだから店ごとの優劣はやっぱりあるよね
生産ラインの規模が違う4輪はともかく
マジェスティS大分販売台数落ちてるからね
海外だと元々あんまり売れてると言う話も聞かないし・・・・
想定超える程には受注が無く試乗車回せる余裕があるだけじゃないか?
まあPCXも試乗できる所もあるみたいだから店ごとの優劣はやっぱりあるよね
787774RR
2018/04/25(水) 03:03:53.59ID:7Y9PKlIj 今は試乗車なくても勝手に売れる時期だしなぁw
788774RR
2018/04/25(水) 11:42:25.06ID:kXnCd13k 新型PCX150の試乗車情報ある?
789774RR
2018/04/25(水) 11:45:49.87ID:JGuP3+Dd >>788
ホンダドリームならどこの店舗にもあるよ
ホンダドリームならどこの店舗にもあるよ
790774RR
2018/04/25(水) 12:36:50.68ID:onYms/JG 近所のバイク屋がドリーム店に格上げされてたから試乗に行ってこようかな
791774RR
2018/04/25(水) 14:19:28.83ID:kXnCd13k792774RR
2018/04/25(水) 15:37:56.55ID:gkHS9SO6 試乗車がないほどバカ売れってことか?
793774RR
2018/04/25(水) 15:59:38.13ID:4kG+sZQI うちの近くのドリームにはあるが
794774RR
2018/04/25(水) 16:25:01.77ID:2eUqlAJp >>791
そこの夢店は使えないな
そこの夢店は使えないな
795774RR
2018/04/25(水) 16:46:17.09ID:pZtF6xVD 本社1Fのショールームに行って、飾ってあったら跨がればええやん
796774RR
2018/04/25(水) 17:38:59.39ID:hkE2AkwE 本屋へGo 発売中
雑誌 ヤングマシン今月の特集
新旧比較PCX/150 vs NMAX/155 vs MAJESTY S
雑誌 ヤングマシン今月の特集
新旧比較PCX/150 vs NMAX/155 vs MAJESTY S
797774RR
2018/04/25(水) 20:30:58.43ID:HbQMfNPe うちの最寄のドリームには試乗車ないな
798774RR
2018/04/25(水) 22:42:15.88ID:4SLFdNqr 今日やっと受け取ってきた。
シートを開けるとハザードが付く。
アライのHRはシートが閉まらない。
シートを開けるとハザードが付く。
アライのHRはシートが閉まらない。
800774RR
2018/04/25(水) 23:29:47.38ID:4SLFdNqr シートがハザードSW押しちゃう
801774RR
2018/04/25(水) 23:47:33.54ID:xWpZz8Jv >>800
オフにしたらハザード1回点滅するんだバーカ
オフにしたらハザード1回点滅するんだバーカ
802774RR
2018/04/26(木) 00:25:18.54ID:2BwAZ0lk803774RR
2018/04/26(木) 00:32:01.36ID:EvnPxJaI804774RR
2018/04/26(木) 00:35:32.11ID:C3mqdHh/805774RR
2018/04/26(木) 21:47:57.15ID:9Lh5sztc みんなドリームで買ってるの?
ドリームで買うメリットって何?
ドリームで買うメリットって何?
806774RR
2018/04/26(木) 21:51:30.38ID:4nULObqf アフターサポート
自分じゃ機械いじりしない乗るだけ勢なので
自分じゃ機械いじりしない乗るだけ勢なので
807774RR
2018/04/26(木) 21:58:43.79ID:7Tf2ih/6 自分である程度整備するといろいろわかってくるんだけどね
オイル交換だけでもいろいろわかってくる
オイル交換だけでもいろいろわかってくる
808774RR
2018/04/27(金) 00:07:20.84ID:H/4RMfbj ドリーム以外のショップでも面倒見てくれるよだろw
809774RR
2018/04/27(金) 00:28:32.48ID:MayafeoS811774RR
2018/04/27(金) 04:55:59.20ID:RFU7dcES 綺麗なお姉さんはいる?
812774RR
2018/04/27(金) 10:47:30.08ID:4ltIhb7R813774RR
2018/04/27(金) 11:22:51.50ID:/HW1lHzE 個人経営のバイク屋って明朗会計じゃないから、かなりの個人経営店が淘汰された。
ナップスやライコランド等のバイク用品店にレストアで旧車を持ち込む人もいる。
個人経営のバイク屋はユーザーから信用されていない。
ナップスやライコランド等のバイク用品店にレストアで旧車を持ち込む人もいる。
個人経営のバイク屋はユーザーから信用されていない。
814774RR
2018/04/27(金) 13:41:44.43ID:oC3agI60 いや個人店でも良い店あるよ
修理専門の店だけど口コミで評判を呼び、常に十数台修理待ち。
旧車が多いな。
PCXは俺だけだわ
修理専門の店だけど口コミで評判を呼び、常に十数台修理待ち。
旧車が多いな。
PCXは俺だけだわ
815774RR
2018/04/27(金) 14:41:45.29ID:69Jcz/qN シート開けると顔面付近まで跳ね上がる危険なMade in Vietnam仕様 リコール臭
817774RR
2018/04/27(金) 16:53:00.66ID:ArBijFrM ここまで来るともうね…
818774RR
2018/04/27(金) 16:54:04.33ID:GSshwsMG819774RR
2018/04/27(金) 17:22:02.30ID:npPh0JQz ドリームでも街のバイク屋でも色々ある
ドリームでタイヤ交換して帰る途中
何かカチャカチャ音がするから見てみると
マフラーのボルトが手で回しただけだった
ドリームでタイヤ交換して帰る途中
何かカチャカチャ音がするから見てみると
マフラーのボルトが手で回しただけだった
820774RR
2018/04/27(金) 18:14:02.19ID:UDAm/Uri さて、明日はドリームつくば南で新型PCX150を試乗してくるか
おまいらの近所のドリームには試乗車ないんだろ?
使えないドリームだな
おまいらの近所のドリームには試乗車ないんだろ?
使えないドリームだな
821774RR
2018/04/27(金) 18:29:54.91ID:9LHDYtEW ドリーム店、増やしすぎだよ
知ってる範囲だと
2階建てなら昔からのドリーム、平屋だと今回格上げされたドリーム
ってのが多い。
もちろん例外もあるだろうけど。
知ってる範囲だと
2階建てなら昔からのドリーム、平屋だと今回格上げされたドリーム
ってのが多い。
もちろん例外もあるだろうけど。
822774RR
2018/04/27(金) 18:44:23.49ID:HMqNtm7e うちの最寄のドリームは2階建てから平屋になったが
展示スペース狭くなって格下げ感が強いわ
展示スペース狭くなって格下げ感が強いわ
823774RR
2018/04/27(金) 18:53:36.23ID:ArBijFrM 店員との相性もあるから何とも言えない
824774RR
2018/04/27(金) 18:53:51.92ID:DLqrW5gc レッドバロンよりもドリームのほうがよいのかな?
825774RR
2018/04/27(金) 19:05:56.28ID:vEfCuqob ドリームで1年点検出して戻ってきたら、あちこち油汚れがついてて最悪だったことがある
それについて何も言及しなかったこともあって、そのドリームには二度と行ってない
それについて何も言及しなかったこともあって、そのドリームには二度と行ってない
828774RR
2018/04/28(土) 02:32:54.99ID:H5J+dW4C NEWモデルの試乗車も置いてないって何のための直営店なのか?
831774RR
2018/04/28(土) 10:56:04.19ID:Os0qjrVs832774RR
2018/04/28(土) 10:58:27.52ID:0BaSnFft HMJが保有してる試乗車は限りがあるのでドリームでも営業成績良い店舗優先で貸し出し
それ以外は自腹で試乗車にするけど、今は契約済みの客に早く納車するの優先だからどこも余裕ない
それ以外は自腹で試乗車にするけど、今は契約済みの客に早く納車するの優先だからどこも余裕ない
833774RR
2018/04/28(土) 13:56:08.82ID:6akS4FAw834774RR
2018/04/28(土) 17:27:38.78ID:B5ljYI0W 幸浦ナップスの前の信号で新型150のグレー見かけたけど不細工なオッサンも相まってがっかりしたよ。
信号待ちの時にケースの開け締めでワタワタやってたし。臭そうなオヤジのためにイメージ悪すぎ。
早期納車だけでもドレスコード守れる客にしか売らないとか。ホンダも考えて納車順決めろよ。
信号待ちの時にケースの開け締めでワタワタやってたし。臭そうなオヤジのためにイメージ悪すぎ。
早期納車だけでもドレスコード守れる客にしか売らないとか。ホンダも考えて納車順決めろよ。
835774RR
2018/04/28(土) 17:31:56.59ID:ManClesQ お金払えば誰でも買えるけど?
836774RR
2018/04/28(土) 17:35:02.70ID:0XrUAmjL PCX乗りってほとんどオッサンじゃん
837774RR
2018/04/28(土) 19:58:39.30ID:guKzQUzl そだねー
838774RR
2018/04/28(土) 21:04:56.68ID:2er6DHjK そんなことないよ若い子も乗ってる
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/8/85df1b3e6f960503715c16fce86320f47f90694e.88.1.8.2.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20120917/09/toshi55558888/6d/76/j/o0480036012191911216.jpg
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-f0-b8/hase87_2/folder/1091893/18/48382418/img_0_m?.jpg
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/8/85df1b3e6f960503715c16fce86320f47f90694e.88.1.8.2.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20120917/09/toshi55558888/6d/76/j/o0480036012191911216.jpg
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-f0-b8/hase87_2/folder/1091893/18/48382418/img_0_m?.jpg
839774RR
2018/04/28(土) 21:18:05.37ID:ysdFcF/9 むしろおっさん以外は乗るな
841774RR
2018/04/28(土) 23:09:47.46ID:owPdPgzy ノーヘルは感心せんな
842774RR
2018/04/28(土) 23:45:56.44ID:4CVDV9tK バイク屋でドレスコードなんて草不可避
843774RR
2018/04/28(土) 23:47:50.83ID:57oFctRo 乗ってる親父の子どもらかw
ほのぼのするじゃねーかよー
ほのぼのするじゃねーかよー
844774RR
2018/04/28(土) 23:49:44.67ID:4CVDV9tK ベテラン職人数人が一台つきっきりでエンジン部品やフレーム、カウルを一から作って組み立てて、完成というほぼハンドメイドなら
マニアな大富豪相手にしか商売出来ねーからドレスコードが必要になるかもな
マニアな大富豪相手にしか商売出来ねーからドレスコードが必要になるかもな
845774RR
2018/04/29(日) 04:43:42.82ID:/jHLbud1 街中や峠のPCXが妙に速いのは、オッサンの比率に関係あると漸く理解した様だな
846774RR
2018/04/29(日) 04:46:50.65ID:ryGM93Xz ノーマルでは110kmしか出ないが、吸排気とプーリーとビッグスロットルで130km出るようになる
849774RR
2018/05/01(火) 06:55:15.16ID:uxhXEjYS 使えないドリーム
じわじわ来る良いワードだね
じわじわ来る良いワードだね
850774RR
2018/05/01(火) 07:01:54.35ID:18ni+RpI 俺、言っちゃうよ
ドリームなのに試乗車ないのかよ!使えない店だな!と
ドリームなのに試乗車ないのかよ!使えない店だな!と
851774RR
2018/05/01(火) 07:03:42.49ID:6QjGPQg0 しらんがな
852774RR
2018/05/01(火) 07:06:00.27ID:18ni+RpI YSPやスズキワールドはニューモデルは試乗車あるよ
ホンダの教育がなってない
ホンダの教育がなってない
853774RR
2018/05/01(火) 07:07:24.00ID:/PZ7oupC 試乗車試乗車言ってるやつは神経質か?
854774RR
2018/05/01(火) 09:25:35.33ID:HChnTHd9 このクラスで試乗車試乗車うるさいのはただ乗りたいだけや買えない奴だろ
そしてだいたいネガティブなことしか言わん
欲しい奴はとっとと注文する
そしてだいたいネガティブなことしか言わん
欲しい奴はとっとと注文する
855774RR
2018/05/01(火) 09:47:56.06ID:yvbOhotX オクで質問だけして買わないやつと同じような心理なんだろね
856774RR
2018/05/01(火) 18:10:12.72ID:iQGp/EKG 試乗してバイク買ったことない俺
857774RR
2018/05/01(火) 18:46:58.16ID:Of1MHPWu 試乗どころか現物見ずに注文して買った事あり
858774RR
2018/05/01(火) 18:48:28.96ID:gpcYtGvf 試乗はいらんけど、跨ぐぐらいはしたい。ポジションとかあるし
859774RR
2018/05/01(火) 19:19:32.65ID:dVyV5UrT チンポジは大事
861774RR
2018/05/01(火) 20:51:31.01ID:Key1X1+I 跨ぐだけなら青山本社のショールームで出来そうな気がするけど、どうなのよ?
862774RR
2018/05/01(火) 22:38:27.16ID:gpcYtGvf 店員が喋りかけてこない店ない?
863774RR
2018/05/01(火) 22:43:40.96ID:pBldv6rC 平日にSOX行ったけど話しかけてこなかったけどな
864774RR
2018/05/01(火) 23:07:10.24ID:Key1X1+I コミュ障?
865774RR
2018/05/02(水) 00:56:40.25ID:BO6E9M0y 話しかけられるのが怖いなら買うなバカ
866774RR
2018/05/02(水) 01:08:41.74ID:VpxoAQXz 跨ぐだけなら旧型でいいだろ
止まってたらほとんど変わらないんだから
止まってたらほとんど変わらないんだから
867774RR
2018/05/02(水) 14:55:18.97ID:Hrh2Kns2 >>865
怖いんじゃないうっとしいだけ。用があるならこっちから喋りかけるし。マジうっとしい店員は買わせようと必死だからな
怖いんじゃないうっとしいだけ。用があるならこっちから喋りかけるし。マジうっとしい店員は買わせようと必死だからな
869774RR
2018/05/02(水) 15:38:13.76ID:0OSfepTy ありゃ、本当の事言っちゃったw
870774RR
2018/05/02(水) 15:57:40.26ID:R5/eYsKf >>867
俺もそう
だから話掛けるなオーラを超放出してる
が、空気読めずに話しかけてくる店員には地獄の質問攻めして退散させてる
まぁそれを楽しんでる心もあるし、それで馬が合って仲良くなる時もあるけどな
俺もそう
だから話掛けるなオーラを超放出してる
が、空気読めずに話しかけてくる店員には地獄の質問攻めして退散させてる
まぁそれを楽しんでる心もあるし、それで馬が合って仲良くなる時もあるけどな
871774RR
2018/05/02(水) 16:12:49.66ID:PDYF5aHZ 普通に適当な心無い会話をしろよw
874774RR
2018/05/02(水) 20:56:04.63ID:/wZmOnyD このスレコミュ障ばっかだなw
876774RR
2018/05/03(木) 07:21:51.58ID:IkXpv2gL 適当に世間話でもして帰ってくれば良いやん
店員だからといって営業トークだけじゃないでしょ
俺は好きなバイクの話でいつも盛り上がるけど
買ったことない(^^;
店員だからといって営業トークだけじゃないでしょ
俺は好きなバイクの話でいつも盛り上がるけど
買ったことない(^^;
877774RR
2018/05/03(木) 10:51:49.38ID:nWHJ8tRt バイクやから言わせれば、
話しかけられたくないなら店に一切くんな
お前に見せるバイクはない
以上
話しかけられたくないなら店に一切くんな
お前に見せるバイクはない
以上
878774RR
2018/05/03(木) 10:57:13.02ID:ta9A36AW なんで一行目だけ関西弁なの?
879774RR
2018/05/03(木) 11:07:00.01ID:f0PU2C4b バイクが喋ってるとみえたのかw
880774RR
2018/05/03(木) 12:13:08.39ID:u08olEPQ さすがバイク輩
881774RR
2018/05/03(木) 22:54:49.81ID:zO3xTqhG プーリーの両方のフェイスをアドバンスプロ14度のものに自分で変えました。
なんか別物になった感じです。
低速域では明らかに回転数が上がっています。高速域では回転数が下がっています。
そして、最高速が10km/hくらいは上がりました。
最近PCX150に飽きていたので、交換してよかった。
なんか別物になった感じです。
低速域では明らかに回転数が上がっています。高速域では回転数が下がっています。
そして、最高速が10km/hくらいは上がりました。
最近PCX150に飽きていたので、交換してよかった。
882774RR
2018/05/04(金) 10:10:16.09ID:rP6X+7Dw そうですか
884774RR
2018/05/04(金) 14:31:51.44ID:9nAgu/Xd >>881
自己レスです。走行2万キロくらいでした。
同時にクラッチベルもきれいにしました。そのおかげで発進がスムースになったような気がします。
また、Vベルト、スライドピースを交換しました。
WR(純正)は若干段ができていたけど、そのまま使いました。
次は少し重たくしようかな。
自己レスです。走行2万キロくらいでした。
同時にクラッチベルもきれいにしました。そのおかげで発進がスムースになったような気がします。
また、Vベルト、スライドピースを交換しました。
WR(純正)は若干段ができていたけど、そのまま使いました。
次は少し重たくしようかな。
885774RR
2018/05/04(金) 15:20:03.47ID:zt/kVvhM 初回オイル交換
ネット情報500km
マニュアル、バイク屋1000km
どっちが正解?
ネット情報500km
マニュアル、バイク屋1000km
どっちが正解?
886774RR
2018/05/04(金) 17:01:04.43ID:QPY7r0U6 1000で大丈夫
887774RR
2018/05/04(金) 17:04:20.05ID:OPWc8o+c 1000kmまでは鉄粉が出やすいから500kmで変えてもあまり意味無いよ
と、バイク屋の整備士が言ってた
と、バイク屋の整備士が言ってた
888774RR
2018/05/04(金) 17:18:57.58ID:glIyLGfn 神経質な人は500kmで1回目 1000kmで2回目 3000kmで3回目以降3000km交換
新型の最高速117〜8だなメーター読みでドノーマル
新型の最高速117〜8だなメーター読みでドノーマル
889774RR
2018/05/04(金) 17:27:55.64ID:/yJt8Rxu PCX、オイルフィルターは無いんだっけ?
890774RR
2018/05/04(金) 18:43:41.91ID:vAfomhJD ホンダ車は最初に入ってるオイルにモリブデン多いの使って鉄粉を取るようにしている
なのでメーカーは1000キロを推奨
なのでメーカーは1000キロを推奨
891774RR
2018/05/04(金) 19:03:43.88ID:IditpAyo893774RR
2018/05/04(金) 21:48:52.29ID:vAfomhJD >>892
ダメじゃないけど、早めに交換したら鉄粉が取りきれてない可能性が高いので次も早めに交換しないといけなくなる
それに取りきれてない状況で、慣らしも終わらせてアクセルオンオフ激しくやるとエンジンに良いとは言えない
なので初期オイルで1000キロくらいまで慣らしして交換するのがおすすめ
ダメじゃないけど、早めに交換したら鉄粉が取りきれてない可能性が高いので次も早めに交換しないといけなくなる
それに取りきれてない状況で、慣らしも終わらせてアクセルオンオフ激しくやるとエンジンに良いとは言えない
なので初期オイルで1000キロくらいまで慣らしして交換するのがおすすめ
895774RR
2018/05/04(金) 22:43:48.79ID:77inV/sk 今のエンジンにもスラッジって出るの?
896774RR
2018/05/04(金) 23:13:41.83ID:PAJAdFiO オイルによるんじゃねーの?
898774RR
2018/05/05(土) 10:35:30.80ID:Uog3BIeH899774RR
2018/05/05(土) 16:48:20.15ID:u90GJcE8 あんまり真に受けるなよ
900774RR
2018/05/05(土) 21:46:25.96ID:X1iybhdE 5月7日発売 雑誌モトチャンプ
新型PCX vs NMAX! データロガーで分かった衝撃の結果とは?
全二種スクーターファンが注目している新型PCX/PCX150を連れ出し、
全方位からインプレッションを敢行! ライバルのNMAX/NMAX155と
ともに、データロガーで最高速&加速タイムを計測したところ、
予想外の結果が……。
新型PCX vs NMAX! データロガーで分かった衝撃の結果とは?
全二種スクーターファンが注目している新型PCX/PCX150を連れ出し、
全方位からインプレッションを敢行! ライバルのNMAX/NMAX155と
ともに、データロガーで最高速&加速タイムを計測したところ、
予想外の結果が……。
902774RR
2018/05/05(土) 22:08:37.16ID:zfUELzcD 逆だろ普通に考えて新型が勝つと思ったが、排気量差には叶わなかったって記事だろ
903774RR
2018/05/05(土) 22:20:57.62ID:9AMGOvD2 巷ではスポーティーなNMAXに対してエコランのPCXというイメージだけど、
実は新型PCXのが速かった!ってことは、さすがにないか・・
実は新型PCXのが速かった!ってことは、さすがにないか・・
904774RR
2018/05/05(土) 22:31:50.98ID:bjYG3gth 重量も馬力も下で低燃費設計だから見るまでもないだろう
905774RR
2018/05/05(土) 22:46:13.74ID:qehEgAe1906774RR
2018/05/05(土) 22:52:51.62ID:9AMGOvD2 でも、NMAXが速かったって結果じゃつまらないよね
俺が編集だったらそんな見せ方の切り口で特集は組まないし、
予想外の結果が・・なんてキャッチも使わないけどなあ。まぁ、内容が楽しみだね
俺が編集だったらそんな見せ方の切り口で特集は組まないし、
予想外の結果が・・なんてキャッチも使わないけどなあ。まぁ、内容が楽しみだね
907774RR
2018/05/06(日) 00:12:18.28ID:kc8nrGN1 可変バルブに敵うわけないよな
908774RR
2018/05/06(日) 01:13:28.70ID:Sclo7FcN 新型で燃料切れ寸前まで走ってみたよ!
ガソリン残量が点滅してからだいたい40`ほどのとこから発進や加速する時などにカクンと一瞬落ちる感じが出始めた。そこから6kmほど走ったところでスタンドで給油。給油口内の横棒まででちょうど8リットル入った。さらに口元手前で8.14リットル。
ちなみに走行距離は383.6km。
燃費は47.1km/l(メーターでは48.4km/l)
ガソリン残量が点滅してからだいたい40`ほどのとこから発進や加速する時などにカクンと一瞬落ちる感じが出始めた。そこから6kmほど走ったところでスタンドで給油。給油口内の横棒まででちょうど8リットル入った。さらに口元手前で8.14リットル。
ちなみに走行距離は383.6km。
燃費は47.1km/l(メーターでは48.4km/l)
909774RR
2018/05/06(日) 01:40:59.95ID:dBAYmdkn 点滅から40qか
いい情報サンクス
いい情報サンクス
910774RR
2018/05/06(日) 03:33:19.20ID:KOLZWIY7 前の方はメーター燃費のサバ読みが激しかったが、まともになったのか?
911774RR
2018/05/06(日) 08:13:34.68ID:mnlXh700 燃費悪いなおい
新型でもその程度か…
60位走れやいい加減
新型でもその程度か…
60位走れやいい加減
913774RR
2018/05/06(日) 09:53:36.98ID:dmhcskCN カブ110でさえ50台なのに無茶言うなよ
914774RR
2018/05/06(日) 10:00:50.00ID:FsLJ81p3 ラジエーターってどこにあるの?
915774RR
2018/05/06(日) 10:12:57.53ID:x8vyX7sA 我らがPCXが長期戦に持ち込んで、
Nmaxを置いてきぼりで勝利だろうな
Nmaxを置いてきぼりで勝利だろうな
916774RR
2018/05/06(日) 10:26:28.82ID:FjGRNKVX どんだけ併走するつもりだよ
917774RR
2018/05/06(日) 13:26:25.05ID:qWkpf7wy918774RR
2018/05/06(日) 13:52:43.79ID:GT0ltvde >>906
あんた、まんまと釣られていますよ
あんた、まんまと釣られていますよ
919774RR
2018/05/06(日) 14:07:33.49ID:UeOKrndN921774RR
2018/05/06(日) 15:22:12.98ID:03RbUIMQ 60走る燃費のスクーターなんかないでしょう
922774RR
2018/05/06(日) 17:39:48.61ID:iuooHhM4 携行缶持っているから止まってもいいやと思ってたけど路肩で継ぎ足すのも面倒かなと。
燃料計の点滅は、また点灯に戻ったりで走りながらだと確実にココからってのがはっきりしないのね。もしくは最初の点滅した時が1.3Lのタイミングなのかな。
1.3Lなら計算上は60kmは行けるのだろうからね。
ただガス欠でもいきなり落ちるのではなくしばらく走れるのが分かったのは収穫。
燃費いまいちなのは慣らし中なのであまり速度上げて無いからかも。
前のが23km/Lだったので個人的には全然良いと思うんだけど。坂の加速とかも良くなったし。
燃料計の点滅は、また点灯に戻ったりで走りながらだと確実にココからってのがはっきりしないのね。もしくは最初の点滅した時が1.3Lのタイミングなのかな。
1.3Lなら計算上は60kmは行けるのだろうからね。
ただガス欠でもいきなり落ちるのではなくしばらく走れるのが分かったのは収穫。
燃費いまいちなのは慣らし中なのであまり速度上げて無いからかも。
前のが23km/Lだったので個人的には全然良いと思うんだけど。坂の加速とかも良くなったし。
923774RR
2018/05/06(日) 17:47:07.50ID:faFqzyB0 始めて高速乗ってみたよ
確かに他の車と同じ流れで走っているとメーターは110k位まで行くけど
風圧とフロントタイヤの接地面から来る振動でお世辞にも快適な高速ツーリングにはならないね
あと燃費も42k位に落ちる
やっぱり60k-80k位で流して乗るのに最適だと思ったよ
確かに他の車と同じ流れで走っているとメーターは110k位まで行くけど
風圧とフロントタイヤの接地面から来る振動でお世辞にも快適な高速ツーリングにはならないね
あと燃費も42k位に落ちる
やっぱり60k-80k位で流して乗るのに最適だと思ったよ
924774RR
2018/05/06(日) 18:24:39.40ID:KsdSf4SG 一個前の型だけどメーター読みで110ぐらいなんだけど新型も110ぐらいなんだー
速さは求めなくても気になった
フレームが変わっ乗り味がどのくらい変わったかが1番気になるけど
速さは求めなくても気になった
フレームが変わっ乗り味がどのくらい変わったかが1番気になるけど
925774RR
2018/05/06(日) 19:55:30.44ID:S3fw1lpB 直線走るだけなら分かりにくい
カーブやブレーキではっきり体感できる
カーブやブレーキではっきり体感できる
926774RR
2018/05/07(月) 09:40:46.87ID:LEP4TWNj >>923
正しい評価だね
だけど燃費は家のは39.7位だな(印象操作)
まあそれでも高速をいざとなれば走れるのは便利だし、90暗いでまったり走るとそこそこ快適
車も燃費稼ぎたいのか80で流してる人も結構多いし
正しい評価だね
だけど燃費は家のは39.7位だな(印象操作)
まあそれでも高速をいざとなれば走れるのは便利だし、90暗いでまったり走るとそこそこ快適
車も燃費稼ぎたいのか80で流してる人も結構多いし
927774RR
2018/05/07(月) 10:04:49.94ID:zFPW+Hfj 風圧はもはや排気量とかと関係ない話だが、俺の二代目はメーター98まではほぼ振動なし
そっからは微振動
でもそれまでが振動無さすぎなだけでリッターバイクでも振動はある
そっからは微振動
でもそれまでが振動無さすぎなだけでリッターバイクでも振動はある
928774RR
2018/05/07(月) 11:48:48.34ID:N30Jmu4k 今までのPCX、フラット床じゃないからフレームが入ってて高剛性だと思い込んでた
そんな人も多いんじゃないかな
そんな人も多いんじゃないかな
930774RR
2018/05/07(月) 12:02:59.31ID:N//CQQZS 【GWの悲劇、6歳女児が死亡】 あーあ、どうすんだ、安全デマ撒いてる殺人犯ども、そこのお前だよw
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525659344/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525659344/l50
931774RR
2018/05/07(月) 12:16:24.22ID:oQR6CH2d >>905
フェイスの角度を下げると(プーリーの角度を急にすると)ベルトの寿命が落ちるのだよ。
だからケブラー入りの強化ベルトが必須だと考えたほうがいい。
場合によっては千キロくらいで切れるから、まめにチェックすることがおすすめ。
フェイスの角度を下げると(プーリーの角度を急にすると)ベルトの寿命が落ちるのだよ。
だからケブラー入りの強化ベルトが必須だと考えたほうがいい。
場合によっては千キロくらいで切れるから、まめにチェックすることがおすすめ。
932774RR
2018/05/07(月) 12:22:31.24ID:oQR6CH2d933774RR
2018/05/07(月) 12:25:22.55ID:oQR6CH2d 我らがPCXの新型が善戦するのではというおおかたの予想に対して
予想外にNmaxがぶっちぎりすぎて話にならなかったってことかなぁ
予想外にNmaxがぶっちぎりすぎて話にならなかったってことかなぁ
934774RR
2018/05/07(月) 12:44:39.68ID:HMMFR53K 馬力も重さも違うから勝負にすらならんだろうな
935774RR
2018/05/07(月) 12:47:03.03ID:JuIKJhgn >>900
今日観てきたけどNMAX125より加速と最高速は新型PCX150の方が↑の数値だったな
さすがにNMAX155には加速と最高速は負けたけど燃費は多分PCX150の圧勝だろう
新型PCX150が0−400 20秒1
NMAX155が19秒6
うる覚えの数字
今日観てきたけどNMAX125より加速と最高速は新型PCX150の方が↑の数値だったな
さすがにNMAX155には加速と最高速は負けたけど燃費は多分PCX150の圧勝だろう
新型PCX150が0−400 20秒1
NMAX155が19秒6
うる覚えの数字
936774RR
2018/05/07(月) 13:06:10.23ID:pAaK/Ga0 NMAXはタンクを8Lに増やしてから出直してこい
937774RR
2018/05/07(月) 13:12:43.73ID:AJ8ymAwj >>935
うろ覚え、な
うろ覚え、な
939774RR
2018/05/07(月) 14:30:43.35ID:N30Jmu4k 新旧のフレーム比較の写真を見せられると気になってくるよ
940774RR
2018/05/07(月) 14:53:56.08ID:3VDJxB2F 新型でかなり剛性が上がってる
941774RR
2018/05/07(月) 15:31:06.25ID:YOGv0U6M 剛性が上がったところで乗り心地大して変わらんだろ?
942774RR
2018/05/07(月) 15:36:16.36ID:lX5dxPaE 良いか悪いかは別としてサスも違うから変わらんということはないだろうよ
943774RR
2018/05/07(月) 16:33:20.82ID:VMcx7jt5 だが、お前ら(俺含む)はGPライダーの様に僅かな変更でも「これは違う」と感じ取れる程凄くはないけどな
944774RR
2018/05/07(月) 18:19:52.67ID:h7JN/emn アドレスv100からの乗り換えだからほとんど良くなってるよ。
登り坂でもしっかり加速、ライト明るい、メーター見やすい、グリヒ暖かい、航続距離長い、キーレス便利。タイヤ径が大きくなったので轍にハンドル取られなくなった。振動少ない。高速乗れる。アイストで一息つける。
悪くなったとこは、メットインがプラむき出しで照明が無くなった。浅く狭くなりメットの収まりが悪くなった。オイル交換しなければいけなくなった。
シートは最初硬く感じたけどだんだん馴染んできた。足着きはあんまり変わらない。雨のとき靴が濡れやすくなった。
純正のスクリーン付けたけど胸は楽になった代わりに顔に風が直撃するので風の音がうるさい。
最初は背中が疲れたけどハンドルの角度上げたら楽になった。
とりあえず思い付いたこと羅列してみた。
登り坂でもしっかり加速、ライト明るい、メーター見やすい、グリヒ暖かい、航続距離長い、キーレス便利。タイヤ径が大きくなったので轍にハンドル取られなくなった。振動少ない。高速乗れる。アイストで一息つける。
悪くなったとこは、メットインがプラむき出しで照明が無くなった。浅く狭くなりメットの収まりが悪くなった。オイル交換しなければいけなくなった。
シートは最初硬く感じたけどだんだん馴染んできた。足着きはあんまり変わらない。雨のとき靴が濡れやすくなった。
純正のスクリーン付けたけど胸は楽になった代わりに顔に風が直撃するので風の音がうるさい。
最初は背中が疲れたけどハンドルの角度上げたら楽になった。
とりあえず思い付いたこと羅列してみた。
945774RR
2018/05/07(月) 18:25:02.79ID:rCLBLtYQ 早く新型と勝負したい
946774RR
2018/05/07(月) 18:27:42.24ID:3VDJxB2F 944のレビューでうん?と思ったら2stからの乗り換えかw
947774RR
2018/05/07(月) 18:33:12.86ID:+fXcHrvh これで遠くに行ってみたいな
948774RR
2018/05/07(月) 18:37:55.60ID:hku4QOPJ 流石にV100との比較は参考にならない
949774RR
2018/05/07(月) 18:51:17.43ID:h7JN/emn951774RR
2018/05/07(月) 19:52:41.33ID:VG9fP3AZ 次の新型こそは
メーター付近にUSB埋め込み
スマートキー連動リアBOX
電動シールドつけてくれホンダさん
メーター付近にUSB埋め込み
スマートキー連動リアBOX
電動シールドつけてくれホンダさん
952774RR
2018/05/07(月) 20:00:34.45ID:VMcx7jt5 社外品等を駆使して自作すれば?
953774RR
2018/05/07(月) 20:06:34.61ID:zFPW+Hfj リヤボックスはメカキーにしておいてキーレス用の電池を入れておくのが正解だろう
左側のポケットでもいいけど
左側のポケットでもいいけど
956774RR
2018/05/07(月) 22:36:01.17ID:JuIKJhgn 新型が出る前に海外ではスマートキーのPCXが販売されてた
日本でもスマートキー仕様販売するんじゃね?とか書かれたとたん
日本仕様にスマートキーは付かないよ日本の電波法に引っかかるから販売されないね
販売されるVS販売されないって議論になってたな
今じゃ販売されないよって書き込みしてた奴どう思ってるんだろうな
日本でもスマートキー仕様販売するんじゃね?とか書かれたとたん
日本仕様にスマートキーは付かないよ日本の電波法に引っかかるから販売されないね
販売されるVS販売されないって議論になってたな
今じゃ販売されないよって書き込みしてた奴どう思ってるんだろうな
957774RR
2018/05/07(月) 23:23:28.74ID:4bsyA0QS 別に上のクラスなら当時でもスマートキーなんぞ珍しい物でも無かったのに
何で電波法どうこうという話になったんだっけ?
何で電波法どうこうという話になったんだっけ?
958774RR
2018/05/08(火) 00:19:53.75ID:Hr/Co4Zt 酸っぱい葡萄おじさんでしょ
959774RR
2018/05/08(火) 06:58:20.36ID:cyh7bNJp PCXもハイブリッド仕様を希望したとたん、要らねえだの絶対でないだの書かれたのはいい思い出
あ、今も似たような書き込みいっぱいあるか
あ、今も似たような書き込みいっぱいあるか
960774RR
2018/05/08(火) 07:12:23.77ID:4pPEjD5d それまで電動をメインにしたものがハイブリッドだと思われてたけど
961774RR
2018/05/08(火) 07:12:25.09ID:QDJblA0J >>956
確か、
海外仕様そのままは電波法に合わないんで日本では使えない。
日本で使うにはローカライズして技適通さなきゃならない。それには手間がかかるんで、
今の日本のバイク市場を考えるとコスパ合わないからやらないんじゃないか。
って話だったよね。ま、ホンダが日本に(ちょっとは)本気になってくれた、ってことでしょ。
確か、
海外仕様そのままは電波法に合わないんで日本では使えない。
日本で使うにはローカライズして技適通さなきゃならない。それには手間がかかるんで、
今の日本のバイク市場を考えるとコスパ合わないからやらないんじゃないか。
って話だったよね。ま、ホンダが日本に(ちょっとは)本気になってくれた、ってことでしょ。
962774RR
2018/05/08(火) 07:21:35.99ID:8xhYk51A いるいらないは個人の感想レベルだからそりゃどっちの意見も出るだろ
車だけど鍵が開かなくなって三時間かけてコンビニ往復した経験ある俺なんかはメカキーないの不安だし
左のボックスに電池予備入れとくとは思うけど
車だけど鍵が開かなくなって三時間かけてコンビニ往復した経験ある俺なんかはメカキーないの不安だし
左のボックスに電池予備入れとくとは思うけど
963774RR
2018/05/08(火) 08:17:08.66ID:7q4D6KKF ハイブリット高そうだもんなー
964774RR
2018/05/08(火) 09:26:44.92ID:htuUQJ7F PCX125 342,360円 PCX125 HV 44万円〜45万円モーターサイクルでホンダ担当者に聞いた
PCX150が 95,280円HV搭載したらABS搭載車で 49万円〜50万円?になるのかな
PCX150HVが出る出ないとか議論になりそう。ちなみに今の段階では150HVは考えてないとの事(ホンダ担当者)聞いた
PCX150が 95,280円HV搭載したらABS搭載車で 49万円〜50万円?になるのかな
PCX150HVが出る出ないとか議論になりそう。ちなみに今の段階では150HVは考えてないとの事(ホンダ担当者)聞いた
965774RR
2018/05/08(火) 09:27:44.98ID:htuUQJ7F 訂正
PCX150が 395,280円
PCX150が 395,280円
966774RR
2018/05/08(火) 09:47:48.84ID:IUMfBIB9967774RR
2018/05/08(火) 11:35:00.57ID:jBXrJ4P/968774RR
2018/05/08(火) 12:32:24.81ID:ScJDtaz8 PCX150HV
日本発売なら49万円てところだろう
日本発売なら49万円てところだろう
969774RR
2018/05/08(火) 18:29:30.29ID:38OMA85F >>966
サイズ感は最初大きいなって思った。
すり抜け多用してたならしばらくはストレス感じるかも。
車輌感覚は二週間ほど乗ってたらだいぶ慣れてきたよ。
アドレスに比べるとシートの座れるポジションがかなり固定的だからゆったり座る派なら体が馴染む必要有るかも。
サイズ感は最初大きいなって思った。
すり抜け多用してたならしばらくはストレス感じるかも。
車輌感覚は二週間ほど乗ってたらだいぶ慣れてきたよ。
アドレスに比べるとシートの座れるポジションがかなり固定的だからゆったり座る派なら体が馴染む必要有るかも。
970774RR
2018/05/08(火) 18:34:33.84ID:BdCC1P7c V125なら乗ってたけど、すり抜けは全くと言って良いほど変わらん。
どっちもミラー幅が通れば通れる。
どっちもミラー幅が通れば通れる。
971774RR
2018/05/08(火) 19:44:21.81ID:NOrsOyht ディスクブレーキのオイル、何年毎に変えるの?
車だと車検毎だけど
車だと車検毎だけど
972774RR
2018/05/08(火) 21:22:06.97ID:WoGqdMh9 150ABSブロンズ今日納車されました。
GW前に車両は出来上がっていたのですが生憎都合が悪く、今日まで店内に
保管(展示?)してもらっていました。
その間に来た方が俺の車両を見てブロンズ良いな、という事で150ブロンズ
成約されたそうで、お店とそのユーザーさんの役に立てて良かったですw
ちなみに今日は、箱を取り付けている間に雨が降ってきて明日まで降り続くので
慣らしは次の休日までお預けになりました、残念。
GW前に車両は出来上がっていたのですが生憎都合が悪く、今日まで店内に
保管(展示?)してもらっていました。
その間に来た方が俺の車両を見てブロンズ良いな、という事で150ブロンズ
成約されたそうで、お店とそのユーザーさんの役に立てて良かったですw
ちなみに今日は、箱を取り付けている間に雨が降ってきて明日まで降り続くので
慣らしは次の休日までお預けになりました、残念。
973774RR
2018/05/08(火) 21:57:00.05ID:Uvp/jXJu 0-50m、0-200mが0.5秒早くなり、燃費が2~3%良くなるハイブリッド
正直期待してたほどではないな
正直期待してたほどではないな
976774RR
2018/05/08(火) 22:33:29.60ID:Jpvj4jhx977774RR
2018/05/09(水) 01:23:33.12ID:SpdmsMoY >>931
高速プーリーにするとベルトが切れやすくなるってマジ!?
高速プーリーにするとベルトが切れやすくなるってマジ!?
978774RR
2018/05/09(水) 03:55:39.34ID:UYDr9g9F KF18にKF30のタイヤそのまま履かせること出来る?
やっぱりエアクリボックススペーサーで広げる位はしないといけないんだろうか
やっぱりエアクリボックススペーサーで広げる位はしないといけないんだろうか
979774RR
2018/05/10(木) 04:49:05.58ID:3c09WGqj いまどきのバイクは慣らし必要ない
どうせすり抜けでこける、たちごけて車体ボロボロになるのに
シートは猫のしょんべん臭いし
どうせすり抜けでこける、たちごけて車体ボロボロになるのに
シートは猫のしょんべん臭いし
980774RR
2018/05/10(木) 05:38:49.57ID:95mEZzER こんなのでこける下手くそもいるんだな
981774RR
2018/05/10(木) 14:54:01.00ID:Xp0lDRge 慣らしってエンジンに対してなのに、外装の事言われてもな
982774RR
2018/05/10(木) 14:54:48.01ID:OniXGu6P 何故か外装の話になってて草
983774RR
2018/05/10(木) 15:44:27.77ID:uMXZn2SP んだよ、今度は慣らし関係かよ
チンピラの因縁みてーだな
チンピラの因縁みてーだな
984774RR
2018/05/10(木) 17:46:34.21ID:Xwi+PKGj 新型ってABS有りと無し
どちらの仕様が売れてるのだろうか
どちらの仕様が売れてるのだろうか
985774RR
2018/05/10(木) 18:45:46.66ID:uMXZn2SP 知らん、自分で聞いてみたら?
986774RR
2018/05/10(木) 20:36:44.34ID:8UxA+hRd 相変わらず煽り運転され幅寄せされるわ、バイクにも前後ドラレコいるな
987774RR
2018/05/10(木) 20:48:38.16ID:0+JiwHtS 小型なバイクはお上品な運転をしていると舐められて煽られたりするから
多少乱暴な運転をして「こいつに近付いたら危ない」と周りに思わせた方がむしろ安全なんだよ。
多少乱暴な運転をして「こいつに近付いたら危ない」と周りに思わせた方がむしろ安全なんだよ。
988774RR
2018/05/10(木) 22:34:33.84ID:c8kUsfT7 リクルートスーツ(スカート)でPCX150はありですか?
991774RR
2018/05/11(金) 07:06:48.68ID:EvPz7kRX いやねーだろ
992774RR
2018/05/11(金) 07:09:44.31ID:Y3FhvIb9 いや、むしろ若い女子は皆リクルートスーツで乗ってほしいщ(゜▽゜щ)!
993774RR
2018/05/11(金) 07:48:37.13ID:Pb/KIH+T きめぇ
994774RR
2018/05/11(金) 08:29:00.63ID:Aw/sKEts スーツの上にオーバーパンツでも履けばいいんじゃないの
996774RR
2018/05/11(金) 12:18:18.08ID:TdPC0FC9 次スレはありません
997774RR
2018/05/11(金) 12:55:01.98ID:Z6Xc2zca998774RR
2018/05/12(土) 04:47:25.09ID:Qp2ZP7FJ 埋めちゃえ!ザッザッ
(´ ・ω・) __
/ つ=O===|__)ミ∵
し―‐J ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l:;:::;| ̄
|:(´・ω・`);|
\;;;;;ノ
(´ ・ω・) __
/ つ=O===|__)ミ∵
し―‐J ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l:;:::;| ̄
|:(´・ω・`);|
\;;;;;ノ
999774RR
2018/05/12(土) 04:47:58.34ID:Qp2ZP7FJ ザッザッ
(´ ・ω・) __
/ つ=O===|__)ミ∵
し―‐J ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l:;:::;| ̄
|:(´・ω・`);|
\;;;;;ノ
(´ ・ω・) __
/ つ=O===|__)ミ∵
し―‐J ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l:;:::;| ̄
|:(´・ω・`);|
\;;;;;ノ
1000774RR
2018/05/12(土) 04:48:34.28ID:Qp2ZP7FJ ザッザッ
(´ ・ω・`) __
/ つ=O===|__)ミ∵
し―‐J ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l:;:::;| ̄
|:; :: :; |
\;;;;;ノ
(´ ・ω・`) __
/ つ=O===|__)ミ∵
し―‐J ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l:;:::;| ̄
|:; :: :; |
\;;;;;ノ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 10時間 57分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 10時間 57分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ氏、FRB議長へ「金利を下げろ」と投稿 株価急落で焦りか [蚤の市★]
- 世界同時株安、関税不況を懸念 時価総額500兆円超消失 [蚤の市★]
- トランプ関税、米国民の財布を直撃か [蚤の市★]
- 「データセンター」がゴミ処理場と同類の「迷惑施設」と化している 「建設強行」に住民が反発 [蚤の市★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★5 [樽悶★]
- 【カブス】今永昇太、本拠地開幕戦で今季2勝目 自己最長7回1/3で1失点の好投 開幕7連勝中のパドレス下す [鉄チーズ烏★]
- 【悲報】トイレのハンドドライヤー業者が悲鳴。世界でジャップだけ禁止されていた [242521385]
- (´📞・ω・`)こちらモームリ株式会社です
- 【速報】トランプから全世界の投資家へ [882679842]
- ダウ、たった2日でマイナス4000ドル!どこまで下げるのか、、 [219241683]
- 【メルカリ】兎田ぺこーらさんの改造ROM事件、YahooニュースTOPになってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [458340425]
- トランプ「関税かけたら皆焦って米国に工場立てまくってくれるんだ。FRBも利下げして株価は大暴騰して…」👈たしかに [782460143]