コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。
http://www.honda.co.jp/PCX/
【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html
◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
※前スレ
HONDA PCX150 Part35 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504929060/
HONDA PCX150 Part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/21(水) 17:51:12.84ID:wQHmTLLv
317774RR
2018/03/22(木) 18:21:12.88ID:xvy7DvIe 四輪でも疲れるわ
318774RR
2018/03/22(木) 19:46:04.23ID:My02hmhK319774RR
2018/03/22(木) 20:39:51.36ID:RgUIRI1K ちょっと教えてくれ
初期型のPCX150乗ってて、110手前でリミッターかかる最高速が不満なのだが
現行型ってどのくらいまで伸びるの?
初期型のPCX150乗ってて、110手前でリミッターかかる最高速が不満なのだが
現行型ってどのくらいまで伸びるの?
320774RR
2018/03/22(木) 20:42:37.87ID:+BQPfoCR 同じ
322774RR
2018/03/22(木) 21:17:00.20ID:O/Cctj9F 確かプーリー変えたら120くらいまで伸びるという女性が1年くらい前に書き込んでたが
過去ログ見てみたら?
初期型でも伸びるんじゃね?
過去ログ見てみたら?
初期型でも伸びるんじゃね?
323774RR
2018/03/25(日) 11:07:52.92ID:RlCoXpj+ 大阪から京都までバイクはしんどくないかな〜?
道は狭いし信号多いし。トレーラー走ってたら抜けれないよ。
反対車線側から追い越すのもありかもだけどそんなこと毎日やってたらそのうち事故る
道は狭いし信号多いし。トレーラー走ってたら抜けれないよ。
反対車線側から追い越すのもありかもだけどそんなこと毎日やってたらそのうち事故る
324774RR
2018/03/25(日) 20:18:07.05ID:tIFTXxYC >>299
同排気量ならMTの方が須く燃費は良い
WMTCモード燃費で
ジクサー=52km/l
pcx150=46km/l
1L=150円として10000km走行時の差額4000円位をどう思うかは、その人の価値観次第としか
同排気量ならMTの方が須く燃費は良い
WMTCモード燃費で
ジクサー=52km/l
pcx150=46km/l
1L=150円として10000km走行時の差額4000円位をどう思うかは、その人の価値観次第としか
325774RR
2018/03/26(月) 08:00:47.79ID:3vYOLsxL MTとかジグサーとか
そんなの関係ねーんだよ
よしお
そんなの関係ねーんだよ
よしお
326774RR
2018/03/26(月) 08:04:07.82ID:QKBFFjrV WMTCとかモードとか
そんなん関係ねーんだよ
みつお
そんなん関係ねーんだよ
みつお
327774RR
2018/03/26(月) 14:20:22.88ID:W9y++X69 どーでもいいな
150の魅力は安い軽い小さい燃費いい、だからな
高くて重くて燃費悪い250なんか眼中にない
よく維持費が同じなら250買う、とかほざく奴いるが、
その枠内で一番でかいのほしい、という発想こそが既に貧乏臭い
でかい、大きい、が偉いとか思ってるカス
まともな人間はそんな事思わない
自分にベストな物が欲しいのであって、ワクナイガーとかそんな事いちいち気にしない
150の魅力は安い軽い小さい燃費いい、だからな
高くて重くて燃費悪い250なんか眼中にない
よく維持費が同じなら250買う、とかほざく奴いるが、
その枠内で一番でかいのほしい、という発想こそが既に貧乏臭い
でかい、大きい、が偉いとか思ってるカス
まともな人間はそんな事思わない
自分にベストな物が欲しいのであって、ワクナイガーとかそんな事いちいち気にしない
328774RR
2018/03/26(月) 14:25:53.37ID:HgUxn619 250ccビグスク買うくらいなら600ccクラスにする
誤差みたいな維持費はどうでもいい
誤差みたいな維持費はどうでもいい
329774RR
2018/03/26(月) 15:36:22.88ID:mN1zBoY1 新型にはロゴに150の文字はつかないのかね
330774RR
2018/03/26(月) 15:54:04.39ID:6b2yZSCe あるよ
332774RR
2018/03/26(月) 18:32:00.24ID:ODiRDbSB 150のエンブレムつくのか?
モタサイでは無かったけどな
モタサイでは無かったけどな
333774RR
2018/03/26(月) 18:44:57.48ID:cnb/MaBh 結局、大きさ重さなんだよな
NMAXとは比較検討してもジクサーとは比較対象にもならない
NMAXとは比較検討してもジクサーとは比較対象にもならない
334774RR
2018/03/26(月) 20:09:00.56ID:H/z1b3xn だな
普通のバイクはリッターあるから小さいのはいいや
正直存在すら知らなかったけど
普通のバイクはリッターあるから小さいのはいいや
正直存在すら知らなかったけど
336774RR
2018/03/26(月) 22:09:59.79ID:+6K1q7SG 250で安くてハイパワーで軽い車体開発してくれたら250のがいいけどないから仕方なく150で妥協ってのが事実
338774RR
2018/03/27(火) 04:36:31.02ID:3os1RT1L >>324
取り敢えずアクセル開けるのさえ抑え気味にしとけば燃費伸びやすい
スクーターと違ってMT車はキッチリやらないと低燃費性の数値自体は良くても悪化しやすいからね
普通に乗る分だと殆ど変わらないだろう
取り敢えずアクセル開けるのさえ抑え気味にしとけば燃費伸びやすい
スクーターと違ってMT車はキッチリやらないと低燃費性の数値自体は良くても悪化しやすいからね
普通に乗る分だと殆ど変わらないだろう
339774RR
2018/03/27(火) 05:32:07.53ID:pZ1vELQA 250になったら、車格上げないと、となるだろ
今のPCXのフレームやブレーキやサスやタイヤのまま、排気量だけ250化してもまとまらない
てことは大型化して重くなるから、もはやPCXではなくなる
足し算ではなく引き算というか、足るを知るという感じ
今のPCXのフレームやブレーキやサスやタイヤのまま、排気量だけ250化してもまとまらない
てことは大型化して重くなるから、もはやPCXではなくなる
足し算ではなく引き算というか、足るを知るという感じ
340774RR
2018/03/27(火) 06:54:49.08ID:G006pY9d 新型PCXのタイヤの幅はNMAXと同じくらい?
341774RR
2018/03/27(火) 12:15:17.69ID:bUcweVKf >>338
マルチのネイキッドと二体体制だが、pcx150は下のみ50上のみ40位
マルチの方もカタログと同じ位だしWMTCモードは割と信用してる
そもそもジクサーが燃費も速さもあるからpcx買いませんて層はスクーターの良さも知らないだろうし買う気も無いんだろう
MTは操ってる感
ATは兎に角、楽
カタログ数値以外は、比較にもならん
まあトイレの落書きにはカタログマニアばかりなのかも試練が
マルチのネイキッドと二体体制だが、pcx150は下のみ50上のみ40位
マルチの方もカタログと同じ位だしWMTCモードは割と信用してる
そもそもジクサーが燃費も速さもあるからpcx買いませんて層はスクーターの良さも知らないだろうし買う気も無いんだろう
MTは操ってる感
ATは兎に角、楽
カタログ数値以外は、比較にもならん
まあトイレの落書きにはカタログマニアばかりなのかも試練が
342774RR
2018/03/27(火) 12:26:46.77ID:3os1RT1L >>341
じゃなくてジグサーに限らずMT車の方は要領えてかつその通りに変速していかないと
上手く燃費が伸びないと言ってるだけなんだがね
アクセル開度だけ気にしてればいいからスクーターの方が簡単に良い数値が出やすいって事
最高速度もアタックした人の数値見る限り殆ど
ジグサーは110〜120km/h程度だから今度の新型PCXと同程度だしね
じゃなくてジグサーに限らずMT車の方は要領えてかつその通りに変速していかないと
上手く燃費が伸びないと言ってるだけなんだがね
アクセル開度だけ気にしてればいいからスクーターの方が簡単に良い数値が出やすいって事
最高速度もアタックした人の数値見る限り殆ど
ジグサーは110〜120km/h程度だから今度の新型PCXと同程度だしね
343774RR
2018/03/27(火) 12:29:42.63ID:aY2ktzpp ジグサーなんてこのスレで初めて知った
344774RR
2018/03/27(火) 12:48:10.29ID:33N5O62N 高速乗れるメリットはあるけど、125と150でまったく体感違う?
347774RR
2018/03/27(火) 15:54:51.00ID:9zc/hNPO 箱根の国一越えの時に全然違う。125はヒーヒーだけど、150は90以上維持できる。
348774RR
2018/03/27(火) 21:46:38.35ID:IpxwvWkV 実物てもうホンダに展示されてます?
実際の色みたい
実際の色みたい
349774RR
2018/03/27(火) 22:49:57.89ID:Srrj1eu0350774RR
2018/03/27(火) 23:39:16.13ID:PvijEb3F 一般道で90以上出す必要があるのなら、そりゃまあ150がいいのはわかるが
そんな速度は高速でしか出さない
自動車専用道路でも、125だと乗れなかったりするし
そもそも住み分けできてるだろ?
そんな速度は高速でしか出さない
自動車専用道路でも、125だと乗れなかったりするし
そもそも住み分けできてるだろ?
351774RR
2018/03/28(水) 11:26:11.03ID:hY7CRHYo >>350
でも、じゃなく自動車専用道は125無理
でも、じゃなく自動車専用道は125無理
352774RR
2018/03/28(水) 13:57:53.13ID:mlfjq9TM 横浜新道と言ってみる
353774RR
2018/03/28(水) 14:35:25.55ID:ylYB2WSl もっとわかりやすく言うと、125では上り坂全然加速しないよ。保土ヶ谷の山なんかでババアの軽に煽り倒されるw
354774RR
2018/03/28(水) 16:02:05.97ID:tht+iwLv 28ccの差だっけ?
125と150は別物だからな
125と150は別物だからな
355774RR
2018/03/28(水) 16:24:03.33ID:ZiWk2p9X 信用できないな
0−400m競争みたいに125と150が横並びで競争してる動画(証拠)がないと
説得力ゼロ
0−400m競争みたいに125と150が横並びで競争してる動画(証拠)がないと
説得力ゼロ
356774RR
2018/03/28(水) 16:48:16.23ID:sfJzzKgl357774RR
2018/03/28(水) 17:28:24.84ID:A3ogzslO 原チャリの半分以上の排気量差あるんだから動画なんかみなくても差はわかるだろ
358774RR
2018/03/28(水) 17:33:15.42ID:A3ogzslO すまん
半分以上=×
半分=○
半分以上=×
半分=○
359774RR
2018/03/28(水) 18:27:18.56ID:SSAyD+AD PCX同士の対決ならともかく、150だってアドレスV125となら良い勝負だからな。
坂道発進でも。
坂道発進でも。
360774RR
2018/03/28(水) 18:29:16.53ID:4ojuip8V アドレスは低速にバワーバンド調整してるだろ
シグナルダッシュやたら早い
シグナルダッシュやたら早い
361774RR
2018/03/28(水) 18:41:10.93ID:WbvraRps 加速もトルクも違うよ
362774RR
2018/03/28(水) 19:05:56.53ID:SSAyD+AD 加速は違わんよ
夢見たいのは分かるが
夢見たいのは分かるが
363774RR
2018/03/28(水) 20:51:13.46ID:Zqo2HvLf364774RR
2018/03/28(水) 21:01:31.83ID:SABw3lys それ一般道で150の優位と言える?
あっという間に制限速度だけど
あっという間に制限速度だけど
365774RR
2018/03/28(水) 21:10:45.35ID:YQeqCAgU まあ一般道では性能差よりも乗り手のキチガイ度合いの差の方が大きいからな
366774RR
2018/03/28(水) 22:19:05.99ID:SABw3lys 信号青になったら全開!ですぐに80キロ超えるとか普通はやらないけど
そういう性能、いる?
そういう性能、いる?
367774RR
2018/03/28(水) 22:21:18.58ID:TpxpboJA 環七通勤バトルなら必須。信号一個分遅れたら致命的
368774RR
2018/03/28(水) 22:23:42.51ID:gViuMGJx 命を大事にしろ
371774RR
2018/03/28(水) 22:33:02.47ID:SABw3lys いや、青信号からだから一般道の話だよ?首都高での合流加速はもともと150あれば問題ないし
青信号で0から60キロまでスムーズに加速すれば、ほとんどの車より速いのにチンタラ走って邪魔と言える?
環七やら甲州街道でバトルする人たちとは、付き合わない事にしてるw
長生きしたいらな
青信号で0から60キロまでスムーズに加速すれば、ほとんどの車より速いのにチンタラ走って邪魔と言える?
環七やら甲州街道でバトルする人たちとは、付き合わない事にしてるw
長生きしたいらな
372774RR
2018/03/29(木) 07:45:20.56ID:miJ6rIe/ バトルしたいわけじゃないがバトルしてしまう…
駆動系はいじってるし、殆どはピンクナンバー相手だから負けることはまず無いが、1台だけ台湾野郎にだけは勝てない…
ボアアップに手を出そうか…壊れるかな
駆動系はいじってるし、殆どはピンクナンバー相手だから負けることはまず無いが、1台だけ台湾野郎にだけは勝てない…
ボアアップに手を出そうか…壊れるかな
374774RR
2018/03/29(木) 11:02:51.57ID:gpcgC/Qq 台湾スクーターは勝てねえわ、弄ってるとウイリーするからなあれ
375774RR
2018/03/29(木) 11:51:44.60ID:miJ6rIe/ >>373
娘も成人してるくらいのオッサンだけど、年喰ってもせっかちで気の短いのは治らんなー
流石にリッターは命か免許が無くなると思って降りたけど
通勤とのんびりツーリングしようと思って買ったKF12にまさかもう一台買えるくらい銭かけるとは思わなんだ…
娘も成人してるくらいのオッサンだけど、年喰ってもせっかちで気の短いのは治らんなー
流石にリッターは命か免許が無くなると思って降りたけど
通勤とのんびりツーリングしようと思って買ったKF12にまさかもう一台買えるくらい銭かけるとは思わなんだ…
376774RR
2018/03/29(木) 12:02:37.82ID:/Eb2YSPa 150で排気量アップ出来るの?
378774RR
2018/03/29(木) 12:53:28.16ID:dFZbXaEe380774RR
2018/03/29(木) 16:16:37.03ID:T7QOYfS9381774RR
2018/03/29(木) 16:50:28.35ID:w2/OFIQj382774RR
2018/03/29(木) 21:54:25.64ID:jFtJHTGp レースしたいならこんな中途半端な車種買わないだろ
取り回し軽い、そこそこの距離を楽に走れるPCX乗ってて、少し速いか遅いかを競って何がしたいの
取り回し軽い、そこそこの距離を楽に走れるPCX乗ってて、少し速いか遅いかを競って何がしたいの
383774RR
2018/03/29(木) 22:16:01.13ID:T1gyqbck それくらいでしか優越感を覚えられないのだろう
384774RR
2018/03/29(木) 23:41:28.95ID:2NLmvxvZ どーせバイク便やってんだろ?
羽田空港の貨物ターミナルから千代田区か港区辺りを30分で終わらせろとか配車から無茶振りされてな
羽田空港の貨物ターミナルから千代田区か港区辺りを30分で終わらせろとか配車から無茶振りされてな
385774RR
2018/03/29(木) 23:44:41.22ID:2NLmvxvZ 時折、二代目か三代目でダメになるホンダ四輪のジンクスみたいな事態になるんじゃねーかと思ってしまう事がある
386774RR
2018/03/30(金) 07:54:12.16ID:uWOGctB7 とにかくホンダの奴らは情報操作しようとしてるから一般人は気を付けろ
387774RR
2018/03/30(金) 07:57:16.57ID:1xYAwN3p 情報操作(笑)
388774RR
2018/03/30(金) 08:08:29.55ID:uWOGctB7389774RR
2018/03/30(金) 08:09:00.49ID:3gd+memz まあ枯れたおっさんはセローでも乗ってなさいよってこった
390774RR
2018/03/30(金) 08:20:50.32ID:509iHDec PCXが売れまくってるのが気に入らないの?
新型がますます完成度高めたのが気に入らないの?
新型がますます完成度高めたのが気に入らないの?
391774RR
2018/03/30(金) 08:28:36.79ID:uWOGctB7 それならそれでいいよ
ただ嘘つくなよ、って言いたいんだよ
ただ嘘つくなよ、って言いたいんだよ
392774RR
2018/03/30(金) 08:43:48.02ID:HeHshfpz 具体的に何を情報操作してるのか言わないからダメなんだよ
393774RR
2018/03/30(金) 08:54:32.88ID:hA5UYkuz スマートキーだけでも羨ましいな
とりあえず今回の新型がMCするまで俺は今のを乗り潰すわ
まだようやく1万キロ走ったところだし次のMCが更に2〜3年後として
その頃は3万キロくらいにはなってるだろうしな
とりあえず今回の新型がMCするまで俺は今のを乗り潰すわ
まだようやく1万キロ走ったところだし次のMCが更に2〜3年後として
その頃は3万キロくらいにはなってるだろうしな
394774RR
2018/03/30(金) 14:33:03.42ID:W/Ayripy しかし今回はABS義務化でのMCかと思ったら違うんだな
見た目のデザインは好みが割れると思うが
デジタルメーターやサス変更がどう評価されるかな
おれはデジタルが昔のFusionみたいで好きだけど
見た目のデザインは好みが割れると思うが
デジタルメーターやサス変更がどう評価されるかな
おれはデジタルが昔のFusionみたいで好きだけど
395774RR
2018/03/30(金) 14:48:07.77ID:eZT0IZCq デザインで好みが別れるとなると、
ホント四輪でのジンクスまんまだな
フィットとかCR-Xデルソルとかプレリュードとかシティとか
ホント四輪でのジンクスまんまだな
フィットとかCR-Xデルソルとかプレリュードとかシティとか
396774RR
2018/03/30(金) 15:49:54.03ID:hA5UYkuz 俺はアナログ派だけど夢に新型の試乗がきたら乗らせてもらってから考えるかなぁ
397774RR
2018/03/30(金) 18:45:32.43ID:ASMxGfpU 情報操作してたら消えてるんだよなぁ…
現物が良かったから存続してるし、新型出る度に売れてる訳でな
現物が良かったから存続してるし、新型出る度に売れてる訳でな
399774RR
2018/03/30(金) 20:00:15.36ID:ndiGsmU+ そういえば新型と旧型のトップボックス取り付けベースの品番が同じなので、旧型の社外品もかなり選択肢あるのね
400774RR
2018/03/30(金) 23:34:12.47ID:pxNSg4CU 新型の方が速そう
403774RR
2018/03/31(土) 08:34:30.26ID:qmYtJL3d フレーム剛性
404774RR
2018/03/31(土) 08:46:00.73ID:IuiU0SJY 確かに便利だけど通常の鍵も慣れてしまってるのであまり気にならなくなった
405774RR
2018/03/31(土) 08:49:31.38ID:VlZfT8kx 鍵を挿してひねってエンジンかける一連の動作がいいんだよなあ
スマートキー便利だけど、個人的には車だけでいいやって感じ
スマートキー便利だけど、個人的には車だけでいいやって感じ
407774RR
2018/03/31(土) 09:43:35.29ID:VlZfT8kx409774RR
2018/03/31(土) 11:05:53.90ID:Vwa0wqSn411774RR
2018/03/31(土) 12:00:45.57ID:Vwa0wqSn 原2用のバッテリーなんてショボいもんだしそれかアイドリングストップみたいに
ボタン一つで任意にスマートキーの機能自体を完全にオフに出来ればいいんだけどね
それだとしばらく乗らない場合でも安心出来るんだけど
ボタン一つで任意にスマートキーの機能自体を完全にオフに出来ればいいんだけどね
それだとしばらく乗らない場合でも安心出来るんだけど
412774RR
2018/03/31(土) 12:26:12.84ID:C72jEl6w PCXは止まる時に半回転戻すから、始動が他のバイクより遥かに楽になってるし
ACGでスルスルと始動するからなのか、バッテリーがへたる印象があまりない
とは言っても3年目の冬前には交換するが
ACGでスルスルと始動するからなのか、バッテリーがへたる印象があまりない
とは言っても3年目の冬前には交換するが
415774RR
2018/03/31(土) 19:10:00.00ID:Zh4hSB5l416774RR
2018/03/31(土) 19:55:25.68ID:Vwa0wqSn■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日経平均先物、シカゴ市場で一時1000円超安 3万1100円台まで下落 [蚤の市★]
- 【大阪】万博会場で“火が付く濃度”のメタンガスが検知 元消防士の市議が通報し消防隊が駆けつけ… ★2 [BFU★]
- トヨタ、米関税「想定の中で最悪」 国内生産300万台が岐路 [蚤の市★]
- イーロン・マスク氏声明「米国とEUで移動を自由にして、自由貿易圏を形成するのが理想、私がトランプ大統領に助言した」 [お断り★]
- ベッセント米財務長官「不況を織り込む理由ない」 株価急落に強気 [蚤の市★]
- 有馬温泉で入浴客の現金60万円を盗んだか、更衣室ロッカーの合鍵利用可能な派遣社員逮捕 [蚤の市★]
- 【速報】ブラックマンデー総合 世界同時株安★2 [978437748]
- 【速報】マンデー確定!!!!!!原油暴落-3%(7:00) 株価も続く予定 [978437748]
- NEXCO中日本「お願い自己申告で後から払ってえぇぇぇ!」 試される民度 [566475398]
- 【悲報】日経時間外-8.45% [884040186]
- 【朗報】2月の実質賃金、マイナス1.2% 安倍さんありがとう石破 [681125504]
- 万博協会「わかった。メタンの話はやめよう。ハイ!!やめやめ。今後はマンホールの蓋を常時外しとくから爆発しまへん!」 [597533159]