コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。
http://www.honda.co.jp/PCX/
【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html
◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
※前スレ
HONDA PCX150 Part35 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504929060/
HONDA PCX150 Part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/21(水) 17:51:12.84ID:wQHmTLLv
417774RR
2018/03/31(土) 20:58:47.37ID:Ah9tc4lV ヤマハも物理キー付きみたいだね
トラブルの事を考えるとホンダのスマートキーは少し怖い
バイクは載らない期間が出てくるから菜
トラブルの事を考えるとホンダのスマートキーは少し怖い
バイクは載らない期間が出てくるから菜
418774RR
2018/03/31(土) 21:09:14.27ID:Vwa0wqSn 海外の旧PCXのスマートキーにはマグネットキーと言う緊急救済用な物はあるみたいだけど
メーター右下のカウル外さないといけないみたいだからね
メーター右下のカウル外さないといけないみたいだからね
419774RR
2018/04/01(日) 01:00:00.54ID:4rI9liIQ フォルで10年スマートキー経験したがあまり神経質になる必要はないよ
ただ一度シート下に閉じ込んでしまったのが唯一のトラブル
だいたいはうっかり閉じこんでも開く
ただ一度シート下に閉じ込んでしまったのが唯一のトラブル
だいたいはうっかり閉じこんでも開く
421774RR
2018/04/01(日) 05:21:17.82ID:MzDnHKwP HVの150って出るのかなモーサーで聞いとけば良かった
423774RR
2018/04/01(日) 07:54:00.96ID:q7qEab8x424774RR
2018/04/01(日) 08:24:05.79ID:APa/FcWR 高速走行中はウンコしても平気?
425774RR
2018/04/01(日) 10:41:38.30ID:6PWswoH6 大丈夫だ
遠慮せず脱糞しなさい
遠慮せず脱糞しなさい
426774RR
2018/04/01(日) 12:59:10.05ID:5f8h7f4z 裾からこぼれたクソが後続車に…
428774RR
2018/04/01(日) 16:55:11.73ID:APa/FcWR だっふんだ!
430774RR
2018/04/01(日) 20:40:43.67ID:13zoEEv6 8p
431774RR
2018/04/02(月) 07:14:22.21ID:BIxnsdym 太さが8cmならなかなかのモノだ
432774RR
2018/04/02(月) 10:41:08.38ID:wKkPGf19 女房にマッチ棒って言われてます
433774RR
2018/04/02(月) 11:57:58.30ID:U6fpyejZ 悲しくなるからやめろ
435774RR
2018/04/02(月) 13:22:13.52ID:TZFhbJo+ >>398
ヤフーや2チャンでフィットリコールで在庫の山とか言われてたから、馴染みのDに聞いたけど影響無いって言ってたな
ヤフーや2チャンでフィットリコールで在庫の山とか言われてたから、馴染みのDに聞いたけど影響無いって言ってたな
436774RR
2018/04/02(月) 17:01:07.69ID:cPuDM5DP 細ちんこの人気に嫉妬
437774RR
2018/04/02(月) 18:23:30.39ID:9P5pRIek >>435
あれ確かでっち上げの酷い記事だった
毎月1万台出てたフィットに対して1万台プールのを在庫の山が・・・・とか
ジェイドだけはそれっぽかったけどその記事書いたライターが注目されたかったから色々盛ったんだろうね
あれ確かでっち上げの酷い記事だった
毎月1万台出てたフィットに対して1万台プールのを在庫の山が・・・・とか
ジェイドだけはそれっぽかったけどその記事書いたライターが注目されたかったから色々盛ったんだろうね
439774RR
2018/04/03(火) 20:36:15.77ID:ohwhHjQJ >>438
えーと、忠男マフラーに始まってキタコのデジタルメーター、ボンバーのHIDキット、OHLINSのリアサス、純正ロンスクのパーツ代だけで25万は軽く超えてるわ…(遠い目)
デイトナのプーリー、RKの強化ベルトなんかは数千円で端数にしかならないんよ…
もう、imapでリミッターカットするか、ボアアップするかぐらいしか思いつかん
あと痩せるかw
えーと、忠男マフラーに始まってキタコのデジタルメーター、ボンバーのHIDキット、OHLINSのリアサス、純正ロンスクのパーツ代だけで25万は軽く超えてるわ…(遠い目)
デイトナのプーリー、RKの強化ベルトなんかは数千円で端数にしかならないんよ…
もう、imapでリミッターカットするか、ボアアップするかぐらいしか思いつかん
あと痩せるかw
440774RR
2018/04/03(火) 21:59:00.52ID:KWIBxn+X 新型買って1からカスタムやり直そうぜ
441774RR
2018/04/03(火) 22:00:54.32ID:Gd2F0dD2 キタコが新型用のかっこいいアナログメーター出したら考える
442774RR
2018/04/03(火) 23:27:00.85ID:gLmq39+M 新車買い替えも考えたりしてるが、どれもLEDヘッドライトばかりで老眼の夜間走行には物足りなくてなー
通勤で街灯のない荒れた河川側道を走るから、LEDヘッドライトがもうちっと明るくなるまでコイツで頑張るわ
通勤で街灯のない荒れた河川側道を走るから、LEDヘッドライトがもうちっと明るくなるまでコイツで頑張るわ
444774RR
2018/04/03(火) 23:50:41.62ID:AUYo7DyV 初期型に乗ってるのかな?
445774RR
2018/04/04(水) 00:01:37.78ID:eIQ8C7r8446774RR
2018/04/04(水) 01:20:39.34ID:pldw66Aa LEDの特性に慣れてないだけじゃね?
447774RR
2018/04/04(水) 08:15:45.20ID:EqTIgFfC448774RR
2018/04/04(水) 12:18:45.33ID:wClr6gMJ >>446
老眼始まるとホンマ夜見えんのよな〜
毎日NMAXとすれ違うけどポジションランプかよ?と思うくらい暗い、旧型のマジェSでも買ってHIDに載せ換えようかとも考えたが俺の体格ではハンドルが足に当たるみたいだから止めた
今後はすべてLED化だろうし、旧型の中古でも探してパーツ載せ替えるのもアリかなーとは思ってる
老眼始まるとホンマ夜見えんのよな〜
毎日NMAXとすれ違うけどポジションランプかよ?と思うくらい暗い、旧型のマジェSでも買ってHIDに載せ換えようかとも考えたが俺の体格ではハンドルが足に当たるみたいだから止めた
今後はすべてLED化だろうし、旧型の中古でも探してパーツ載せ替えるのもアリかなーとは思ってる
449774RR
2018/04/04(水) 19:52:52.17ID:YsLPTHY0 夜見えないの老眼じゃねーだろ
451774RR
2018/04/04(水) 20:12:25.24ID:u82oaOGu 夜見えないとか言ってるやつに限ってメットのバイザーがスモークだったりするんだよな
452774RR
2018/04/04(水) 20:12:59.82ID:+9jqCkzM 半ヘル初めて被ってみたけど不安感ありまくりであんなんよく被ってるやついるなって思ったわ
453774RR
2018/04/04(水) 20:31:25.85ID:7ECaRxC3 半ヘルのみだとインセクトダイヴで大ダメージ食らうから最低でもジェットだな
454774RR
2018/04/04(水) 20:34:47.03ID:+9jqCkzM タイとかだとノーヘルだけどどんな神経してんだよって思うわ
しかも半袖短パンだし
恐ろしいほどのメンタル
しかも半袖短パンだし
恐ろしいほどのメンタル
455774RR
2018/04/04(水) 21:07:07.22ID:4mE9evLX なーに、日本も70年代のメット義務化(原付は80年代な)までは似たようなもんだったろ?
456774RR
2018/04/04(水) 21:42:53.82ID:JdvJzcUN そうだよ
原付でノーヘルおばさんやら高校生やら、そこら中走ってた
今考えると恐ろしいが、当時は本当に自転車扱い
原付でノーヘルおばさんやら高校生やら、そこら中走ってた
今考えると恐ろしいが、当時は本当に自転車扱い
457774RR
2018/04/04(水) 23:36:11.10ID:NRfuq+qS458774RR
2018/04/05(木) 07:54:24.14ID:xiNqKiaf 750でも30キロ以下で走ればノーヘルOKとかあかんやろ
462774RR
2018/04/05(木) 10:50:13.68ID:hIG581UK463774RR
2018/04/05(木) 11:10:20.56ID:HyeNPtpQ エンデュランスのフェンダーレスキット在庫切れになっとる
他の会社のはイキりすぎて好きじゃないんだよな
ブツだけでも買っときゃよかった
他の会社のはイキりすぎて好きじゃないんだよな
ブツだけでも買っときゃよかった
464774RR
2018/04/05(木) 11:12:47.56ID:U6swHzrJ なんか人間から野生が失われていくな
465774RR
2018/04/05(木) 14:08:58.95ID:NbIm6btg 今やスーパーカブもLEDヘッドライトの時代なのに…
466774RR
2018/04/05(木) 14:23:25.31ID:QIIY5Diz PCX150でオロロンライン走りたい!
467774RR
2018/04/05(木) 14:25:34.00ID:MNU2Zhdp オロロンええでー
今年もいくでー
今年もいくでー
468774RR
2018/04/05(木) 15:56:42.88ID:ReZpgvM8 ドリームとウイング
あなたなら
どちら選びます?
あなたなら
どちら選びます?
469774RR
2018/04/05(木) 16:05:50.26ID:mptXXJ/G 安心と保証を求めるなら夢
値段を求めるなら翼
値段を求めるなら翼
470774RR
2018/04/05(木) 16:14:46.01ID:obwPtuN3 なんだ夢か
471774RR
2018/04/05(木) 16:19:07.56ID:saqgpvJN 酒はよそう
また夢になる
また夢になる
473774RR
2018/04/05(木) 17:28:55.02ID:Ji1eiCFA 夢は値引きなしか?
474774RR
2018/04/05(木) 18:00:44.08ID:6XHqCc3X なぜオマルと言われてるのか
475774RR
2018/04/05(木) 18:59:15.70ID:ReZpgvM8476774RR
2018/04/05(木) 20:03:28.62ID:QIIY5Diz >>474
わたしがウンコを載せるからデース!
わたしがウンコを載せるからデース!
477774RR
2018/04/05(木) 21:37:42.97ID:bmV7OxH1 いい歳して恥ずかしくないのか
478774RR
2018/04/06(金) 13:14:14.48ID:VEZhq5sU 外に出てないだけで、間違いなく全員乗っけてるよな
479774RR
2018/04/06(金) 15:27:42.51ID:32mVYca4 PCX150でノシャップ岬のイルカ像とツーショ撮るのが夢
480774RR
2018/04/06(金) 16:38:25.44ID:LqAlfSf9 新型は1馬力up
旧型はちぎられるな
旧型はちぎられるな
481774RR
2018/04/06(金) 16:44:02.12ID:QgamQ2ps nmax125にすらちぎられるけどな
482774RR
2018/04/06(金) 18:18:40.34ID:fCfuQYdF スペック的にそれは無いな
よく排ガス規制をクリアして排気量下げて
馬力上げたもんだホンダ凄いね
よく排ガス規制をクリアして排気量下げて
馬力上げたもんだホンダ凄いね
483774RR
2018/04/06(金) 18:22:10.42ID:LThawhDK イルカ像(広場)が出来る前のが良かったけどな
岸壁にぽつんとしてた頃のほうが観光地化した宗谷岬と対比してたから
岸壁にぽつんとしてた頃のほうが観光地化した宗谷岬と対比してたから
484774RR
2018/04/06(金) 21:31:46.64ID:lsXb3G/J PCX150に載っけるBOX容量
何リッターオススメ?
何リッターオススメ?
485774RR
2018/04/06(金) 21:34:18.12ID:XWlnYeOu486774RR
2018/04/06(金) 22:02:17.71ID:/FvR5YhL PCX GIVIでググればいいんじゃねーの?(テキトー)
487774RR
2018/04/06(金) 22:07:05.08ID:oi1tBfHW SHADの方が好きです
でもブレーキランプ連動付いてるcoocaseもいいかな
でもブレーキランプ連動付いてるcoocaseもいいかな
488774RR
2018/04/06(金) 22:09:25.11ID:9l8vTdJA ホムセン箱積んどけ
489774RR
2018/04/06(金) 22:10:53.03ID:UOFt1CCp490774RR
2018/04/06(金) 22:19:58.35ID:Jwpq3Bvc 俺もGIVIの43Lつけてる。
買うときにキャリアも頼んだら、バイク屋さんが純正キャリアにGIVIの土台を取り付けられるよう穴あけ加工をしてくれた。
おかげで社外キャリアより見栄えもいいし安定してる。
買うときにキャリアも頼んだら、バイク屋さんが純正キャリアにGIVIの土台を取り付けられるよう穴あけ加工をしてくれた。
おかげで社外キャリアより見栄えもいいし安定してる。
491774RR
2018/04/07(土) 00:35:15.28ID:LGkjX603493774RR
2018/04/07(土) 10:05:02.09ID:CavXXuY4 新型PCX150ABS買う
ロンスク、BOX、ETC付ける
もう見積りできるよね?
1ヶ月前は詳細がわからんから云々だった
ロンスク、BOX、ETC付ける
もう見積りできるよね?
1ヶ月前は詳細がわからんから云々だった
494774RR
2018/04/07(土) 10:18:21.22ID:+85idtE+ 金額わかってるはずだけど見積もりは作れないみたいだな
そのあたりよくわからんけど
そのあたりよくわからんけど
495774RR
2018/04/07(土) 10:37:30.04ID:1HJmjt/i496774RR
2018/04/07(土) 10:44:40.01ID:+w9Iq8GB ETCの本体ってどこに設置すんの?
497774RR
2018/04/07(土) 11:45:48.85ID:zpCGPGME 新型のロンスク案外小さい
498774RR
2018/04/07(土) 11:46:21.78ID:yHbjnU7I 試しに一体型をカウル内に設置してETCが反応するか試して欲しい
499774RR
2018/04/07(土) 11:53:42.53ID:yHbjnU7I 一体型でなくてもカウル内にアンテナ置いてやってもいいかもしれないけど
原理としてはスクリーン下でもETCが反応するんだから可能なはずなんだよな
それが出来れば格段に設置が楽になる
原理としてはスクリーン下でもETCが反応するんだから可能なはずなんだよな
それが出来れば格段に設置が楽になる
500774RR
2018/04/07(土) 13:45:01.89ID:sux5GOCy 確か整備ブログで見たことがあるよ
カウル下のボックス内でも反応する
電波は楽々透過するし
カウル下のボックス内でも反応する
電波は楽々透過するし
501774RR
2018/04/07(土) 15:45:29.86ID:Bm4aq1E9 >>481
マジで?
マジで?
502774RR
2018/04/07(土) 17:10:05.97ID:MfraJ1Tu 確かメットイン内部でも行けたように思う
503774RR
2018/04/07(土) 17:24:25.52ID:yHbjnU7I 電源がカウル内から取れるからそのまま入れっぱなしが楽なんじゃないかと思う
カードを盗まれることもないし
設置場所を余計に使わなくなるし
ホコリ等からも守れるような気もするし
カードを盗まれることもないし
設置場所を余計に使わなくなるし
ホコリ等からも守れるような気もするし
504774RR
2018/04/07(土) 17:49:08.07ID:npmysG3b505774RR
2018/04/07(土) 19:22:56.16ID:sux5GOCy ETCの通信は電波使ってるからな
恐らくアンテナが下の道路向いてても、通信は成立するだろうな
わざと反応するのを遅らせて、速度を落とさせてるから勘違いしやすいが、実際にはかなり手前で通信出来てる
恐らくアンテナが下の道路向いてても、通信は成立するだろうな
わざと反応するのを遅らせて、速度を落とさせてるから勘違いしやすいが、実際にはかなり手前で通信出来てる
507774RR
2018/04/07(土) 20:29:35.54ID:NRTHe6BX 現行ではnmax125に加速負ける
新型は勝てるでしょ
新型は勝てるでしょ
508774RR
2018/04/07(土) 20:54:08.95ID:L5bMdg7J509774RR
2018/04/07(土) 23:16:42.17ID:G4JGfpBV 乗る度にカード抜き差ししていたら磁気がおかしくなるから
差したままの方がいいって言われたけどな
差したままの方がいいって言われたけどな
511774RR
2018/04/07(土) 23:25:34.97ID:sux5GOCy513774RR
2018/04/08(日) 00:58:43.57ID:s4kr2gBI >>512
そんなことする必要も感じない
十分に車より速いし
競争するなら排気量を大きくしないと無意味だろ?125や150で逆立ちしても250にかなわない
数秒で50-60キロに達してしまうのに、そのコンマ何秒が大事なのか?
そんなことする必要も感じない
十分に車より速いし
競争するなら排気量を大きくしないと無意味だろ?125や150で逆立ちしても250にかなわない
数秒で50-60キロに達してしまうのに、そのコンマ何秒が大事なのか?
514774RR
2018/04/08(日) 01:09:16.14ID:uyZ4rFug >>513
感じなきゃやらなきゃいいだけだし、どっちが速かろうが気にすること無いだろ
やりたい奴(俺とか)が勝手にやってその結果がこうだったと書いてるだけなのに何をかみついてるんだい?
俺はリッターバイクもあるけど、それで125や150と早さ比べなんかしないよ
君は勝つために必死すぎだよ
負けそうなら勝負しないのも同じさ
君は負けて悔しいかもしれないが、俺は単にどっちが早いのか程度の好奇心でしかない
そういうわけで、負ける勝負するな負けた結果書くなとか言われてもしったこっちゃないw
感じなきゃやらなきゃいいだけだし、どっちが速かろうが気にすること無いだろ
やりたい奴(俺とか)が勝手にやってその結果がこうだったと書いてるだけなのに何をかみついてるんだい?
俺はリッターバイクもあるけど、それで125や150と早さ比べなんかしないよ
君は勝つために必死すぎだよ
負けそうなら勝負しないのも同じさ
君は負けて悔しいかもしれないが、俺は単にどっちが早いのか程度の好奇心でしかない
そういうわけで、負ける勝負するな負けた結果書くなとか言われてもしったこっちゃないw
515774RR
2018/04/08(日) 01:25:29.98ID:Gye6LLSv 十分車より早いとかアホかw
街の車たちが軽く踏んで発進してるだけで
本気だしてないだけだボケ
もしベタ踏みされたらpcxなんぞ
ファミリーカーですら太刀打ちできんぞ
街の車たちが軽く踏んで発進してるだけで
本気だしてないだけだボケ
もしベタ踏みされたらpcxなんぞ
ファミリーカーですら太刀打ちできんぞ
516774RR
2018/04/08(日) 02:14:19.19ID:s4kr2gBI■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています