X



HONDA PCX150 Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 17:51:12.84ID:wQHmTLLv
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
 
※前スレ
HONDA PCX150 Part35 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504929060/
47774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 11:54:23.30ID:g79mBcxC
>>43
軽快性犠牲になるのは物凄く嫌だな
48774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 11:55:34.51ID:g79mBcxC
>>46
しかも部品代数百円で太いタイヤもはけるという
やるやつ全然いないけど
49774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 12:14:38.61ID:FVHZV7vd
新型のタイヤって現行につけられんの?
50774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 12:44:33.39ID:g79mBcxC
>>49
着かないよ
あたるので数百円の部品が必要
51774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 14:16:51.45ID:LhSUh7Ad
PCXのデザイン担当してるのはTOTOだったんですね
52774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 14:17:16.12ID:SsOZhYpj
>>51
ソースある?
53774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 15:01:21.32ID:QBKiuW2N
>>49
付かないよ。
54774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 15:47:40.35ID:i9HF+VE5
オーナーとしては言いたくないが、高がPCX如きに、お○だの遅いだの滑るだの、よく粘着出来るな
PCXユーザーをねたみそねみの対象にするとか、、、
55774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 17:00:34.60ID:2JNXbNXz
ホンダ本社に直訴出来ない引きこもりのコミュ障なんだろうね
直訴ついでに近くの赤坂か青山か六本木か渋谷でオフ会すりゃいいのにな
56774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 17:06:56.39ID:2JNXbNXz
タイヤイベントの次はまたLEDガー、イベントが始まるぜ多分
ソシャゲの運営より単調だわ
57774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 17:42:48.80ID:g79mBcxC
ギリギリ手の届かないのが一番妬ましいんだろう
58774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 18:38:22.16ID:ktuWhF6u
結局新型を買ってそのまま乗れば幸せだろうが
至れり尽くせりなんだし
59774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 19:22:17.71ID:hlcE6Gw4
>>50
当たるって、タイヤがフェンダーか何かと干渉する?
数百円ってのは、フェンダーをかさ上げするもの?
60774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 19:23:32.23ID:hlcE6Gw4
そろそろ灯油の季節は終わるんだろうから、次はタイヤとライトガー
61774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 19:42:39.91ID:llpSnigX
>>59
リアに120/80履かせるとエアクリーナーボックスに擦れるんだと
それを外側にオフセットするのにロングボルトとスペーサーが要るって話じゃないの?
62774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 20:08:08.27ID:Rd/QT61b
>>61
PCXってリアにスピードセンサーついてるけどタイヤサイズ変えたらメーター誤差出てくるんじゃないの?
63774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 20:41:52.18ID:llpSnigX
>>62
一時調べてただけなんでそこまでは分からん
まあ大した差は無いだろうしハッピーメーターの範囲内で収まるんじゃないの?
知らんけど
64774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 20:43:04.38ID:2JNXbNXz
よう分からんけど、チェーン駆動に例えるなら前スプロケ側に付いてるからタイヤサイズ変更だけでは余り影響しないのでは?
65774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 21:43:02.46ID:hlcE6Gw4
>>63
今ハッピーメーター1割あるから、むしろ正確になりそうなw
66774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 21:50:14.99ID:vos2x5uE
非オーナーが、持ってる振りしてネガティヴ要素に草付けて喜んでる底辺カワイソス
67774RR
垢版 |
2018/02/23(金) 22:28:55.41ID:rILvKsd7
燃費も一割くらいハッピーに表示されてるよな
68774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 10:51:50.62ID:4VPEMcEW
>>60
新型が出るとタイヤもライトも改善されるみたいだしそういうの無くなるんじゃない?
69774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 10:55:05.94ID:CrrjIUMS
>>62
それは当然でしょ
今のバイクや車はタイヤの回転数で速度計測してるから経が変われば誤差出るさ
そのうちGPSでやるようになれば関係なくなるだろけどね
70774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 11:38:34.19ID:kgQeEkTm
フォルツァ250が出るらしいじゃん
71774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 11:40:20.57ID:YhMDNvxq
太さ変えても直径が変わらなければ誤差はない
72774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 12:53:29.29ID:wa173CAE
そもそもタイヤはすり減ると1cmとか小さくなる
サイズによるが溝みてみ
73774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 21:12:08.40ID:AqnzO+Uj
>>70
東京モーターショーで出るんだっけ?
次期フォルツァはESP系の新設計エンジンかもねえ
PCX同様ハイブリッドやらも来るかもな
74774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 11:55:48.38ID:xi0HnzDQ
PCXにローダウンサスってある?
バーグマン200と足つきいいのどっちかな。。
75774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 13:58:19.91ID:kayJMXKc
ツーリングで熱海に来てるが寒い
下がってから伊豆スカイラインで戻ろうかと思ったけど他のバイク乗り情報では0度近いそうで心おれた
天気も悪いしもう帰ろうかな
76774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 19:36:00.20ID:t6s5FHnk
>>75
お土産よろ
77774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 00:04:22.71ID:CPhgajQP
>>74
シグナスXのサスが使えると聞いたことがあるが
結局ローダウンせずに使ってる
思ったほど足つき、悪くなかった
78774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 10:37:57.74ID:Z2aZVcVA
そもそもPCXって足付き悪いの?
79774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 11:16:20.83ID:wrGRPZlp
悪くない
むしろいいほう
80774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 11:54:42.69ID:mpVaaGab
いや足付きはよくないだろう
バハに比べりゃ天国だろうが
81774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 16:23:05.19ID:l1K6jHtJ
定番かもしれないけどヤマハのレバーロックパーツを少し削ってパーキングブレーキとして付けた。
かなり便利
82774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 17:38:00.05ID:Z2aZVcVA
>>81
ただしワイヤーが伸びる
83774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 17:43:13.62ID:9H4o+nwr
>>79
スクーターとしては良くはないだろ
84774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 22:19:12.67ID:7u04l8T6
短足のオレでも片足なら楽についたから、予定してたサス交換せずに済んでる
85774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 01:03:23.81ID:aIOO03uO
女の子が乗ってるからのう
86774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 07:06:42.41ID:ToG7oLt5
>>80
>>83
いや、いいほうだろ
87774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 08:34:45.19ID:IRiwlEBJ
>>86
スクーターとしては全然だめじゃね?
スクーターの場合、低身長短足でもベッタリつかなきゃ「足つきいい」とは言わんし
88774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 08:43:46.84ID:FcHmwHT6
すかぶ
シルバーウイング
TMAX
マグザム
マジぇs
バーグマン

あとなにがあったっけ?
ゴールドウイングは別格として、最近まで発売されてた高速のれるスクーター
89774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 08:46:35.53ID:iJ3mv+B3
うちのかみさん(161)、vino125からPCXにしたら足つかなくてその部分は文句言ってる
自分(181)は大概なんでもベッタリつくから気にせず買い替えてしまったのがまずかった
90774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 13:47:24.96ID:hn3HYeBt
足付きは良くはない
400ネイキッドくらいかな
まぁそのぶん見晴らしは良いが
91774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 15:38:56.92ID:8JiO/YX1
足が長いから足付きが悪いって人の気持ちが分からん
92774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 18:17:26.67ID:ToG7oLt5
>>87
低身長短足でもベッタリなんて50ccくらいしかない
いや、50ccでも縁石に片脚引っ掛けてようやく反対側がベタ足みたいな超短足もいたなw
お宅のいう定義で足つきいいスクーターなんて皆無だわ
93774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 18:21:12.88ID:iaxY8pL5
PCXあんこもりして何の問題もない175cmな俺
94774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 19:10:00.23ID:Sr+bEQvr
200sも無いバイクは片足半分でも着いたら問題無いがねえ
95774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 19:17:45.44ID:ryMrb5TL
そもそも車体軽すぎて足の付きかたを気にしたことがないからわからん
96774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 21:26:53.48ID:CNi0qbUK
>>88
Fusionはベッタリだったなw
むしろマジェスティ250の方が足つき悪かったが、PCXは悪くない
97774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 21:52:07.03ID:kxeLA6F9
新型PCX150買う予定
発売まで何か乗りたい
原付50 or 125cc、アドレスとか買うか、電動アシスト自転車買うか悩む
アドバイスよろ
原付ならPCX買ったら売却すると思う
98774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 21:59:57.59ID:LnEEz9k8
>>97
俺なら電動アシストクロスバイク
99774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 22:22:55.97ID:aAxQdmAJ
調子に乗ってろ
100774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 17:21:49.08ID:nW5or2Gb
>>88
インテグラ
101774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 00:57:52.10ID:ir+Mx99W
しかしPCX現行モデルで不満ないから、掲示板ネタが尽きてるなw
冬の灯油シーズンが終わり、そろそろコンビブレーキの出番か
102774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 07:43:54.68ID:ZnCXzDG+
俺は絶対に買うけどね。大阪モーターサイクルショーが楽しみや
103774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 08:42:58.59ID:j/VCGF/f
新型ABSはコンビじゃないよね?
104774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 10:31:16.57ID:+20OqeJE
>>97
PCXと電アシの両方あると便利だぞ
俺はそうしてる
105774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 23:54:31.90ID:SV18bjI4
デザインは初期型のままタンク容量だけ大きくしたものがいいな
106774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 02:49:51.90ID:dGo/BTLz
ロー側のライトだけでもプロジェクターLEDにならんかな
107774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 07:14:06.86ID:OUEvzPrV
スペース考えろよ
妄想するのは勝手だが
108774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 10:26:45.86ID:5cRvkbI2
>>107
メットインスペースは小さくなってもいいぞ
なんならなくなってもいい
109774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 14:00:34.82ID:oLXzWbmd
メットインスペースは登録関係書類とETCしかないわ
110774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 14:23:18.90ID:XaPrL+YO
シート下にはバイクカバーとバーロックを放り込むからメットは入らん
111774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 14:05:24.17ID:DmgXiaSb
PCXのメットインに入るテント、、、という基準でテント決めてる。
なかなかこのサイズだと前室広いのが無いなぁ。
112774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 15:54:40.15ID:lBLkrws2
そんなんトレードオフだからしゃーないやろ
113774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 16:14:11.39ID:Bh04y785
ドマドームでええやん
114774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 21:36:45.32ID:q+V/3Lm1
<大阪府警>ホンダスクーター「PCX」窃盗容疑で5人逮捕
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6274608

350台はやばいな
115774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 21:44:22.63ID:2NtGNI4o
はいはい
116774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 15:11:29.78ID:N2W+1nZa
エイプの窃盗団は年間1000台だからな。
117774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 18:10:12.40ID:3VWt1N3w
エイプを年間1000台も盗んだら絶滅しちゃわないか?
118774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 12:15:37.08ID:YPPeuylx
欧州で新型フォルツァ300が発表されたようだが
デザインはかなり良いけどエンジンが既存の物を流用しただけ
みたいなので少し肩すかしだったな

てっきり250〜300用のESPエンジン作ってくると思ってた
119774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 12:39:26.55ID:v2qtVV1T
>>118
車体サイズは?
200cmまでだなと思ってる
120774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 13:00:25.89ID:Ba1P4Iev
>>119
2,140mm
車重も182kgあるから完全にビクスクサイズだな
121774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 13:06:16.46ID:zbcY7LJW
装備は申し分ないほど豪華だが価格も上がりそうだ
122774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 13:45:32.08ID:12ABe9h3
>>120
需要かぶらんな
ステップアップ的に考えてる人にはいいかも
123774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 13:52:22.87ID:12ABe9h3
>>118
espって燃費型エンジン(想像)だから、そのくらすならパワフルさほしい人が買うからespはないとおもうが
そういうものではないの?
124774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 14:00:40.28ID:fnmlGGmX
盗んだPCXを売り飛ばす 御用となった31の春 人気バイク窃盗グループ5人を逮捕 [319726179]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520477034/
  
この事件 
売却の場合 鍵はキーを複製するの、またはAssyで入れ替え?
125774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 14:01:41.89ID:YPPeuylx
>>123
ESPエンジンは両立型だね
forza125はクラストップの加速謳ってるけど低燃費性も優秀
まあESPエンジンは一定の特徴兼ね備えた物に名前付けてるみたいだから
ESPと言う名前付いてる車種全てが同一エンジンという訳でも無いようなんだけど

forza250のエンジンは別物と言っていい位変わってはいるがベースが
かなり古い型の改良でいってるからそろそろ変え時だと思うんだがまだ引っ張るみたいね
126774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 14:04:34.49ID:IeJXYa1Q
>>125
変える必要ないくらい良くできてるのさ
開発費かけても誤差程度の性能向上ならやる意味なかろう
127774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 14:10:04.97ID:YPPeuylx
>>126
古い型だから耐久性面はいいけど
性能面では限界きてるし欧州のが排ガス規制達成後で出力結構落ちたからね
変え時だと思うけどそこまでする需要無いと踏んだのかな
128774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 13:17:27.94ID:Cpm7AOj0
今週の木曜日に新型発表だけど後分かってないのって燃費位の物かな?
129774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 13:27:47.69ID:Z6rW6/3E
乗り始めて3年目。
新型買うか、駆動系リフレッシュするか迷う。
現在5万キロ越えた所
130774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 13:40:47.58ID:SwwGcu8T
買えるなら買っちまえ
駆動系を変えても他の所にガタがきてアチコチ交換する羽目になるよ
131774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 13:53:28.13ID:Z6rW6/3E
そろそろガタ来るかな。
次の候補にも迷ってるんだよ

PCX150かPCXHV(エンジンが150なら)
とフォルツッア250
132774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 14:19:58.76ID:eU8aKTmm
駆動系は一万キロ事にメンテナンスした方がいいだろ
133774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 14:20:05.54ID:9rwccrm/
PCXHVは150なら買い換え候補なんだがな
今は125HVの出来次第の様子見て感じ
134774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 14:23:49.48ID:eU8aKTmm
基本的に販売台数が伸ばせるのが125ccだし
わざわざ少ない台数の方を販売優先しないからな
そのうち150ccの方も出す可能性はある
135774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 15:09:56.52ID:YIG/OqUK
ハイブリはなぁ
バッテリーとモーターの分増えた重量を相殺出来るだけのパワーがあって、それを体感出来るのかどうか…
イマイチその辺で信用出来ん
136774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 15:22:14.07ID:uCs45Z8w
できなきゃやらないだろうw
137774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 16:18:08.46ID:WR3hoD7L
3年落ち4400km走行の僕も買い換えていいですか
138774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 16:25:24.84ID:pUZ5Cgf7
駆動系は一万キロ事に→
一万キロ毎に
139774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 17:01:19.12ID:FtWi5yNq
2万キロで十分だよ
140774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 17:42:45.46ID:5FHm3fQ4
それはベルトの話だろ
141774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 18:33:52.93ID:g/2cwgYy
もうフォルツァって売ってないんだね
知らなかったわ
142774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 19:49:02.94ID:3SjHmZ3T
>>141
新型が発売間近
143774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 20:04:38.08ID:m37Ibyyo
新型はシート高が・・・
144774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 20:21:39.01ID:OdgznYEo
足届かないの?
145774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 21:21:10.36ID:qC0t8de3
>>140
ウエイトローラー、ベルトは余裕で2万キロ以上持つよ
クラッチはそれ以上持つし、まあ気になるなら1万キロ位で開けて確認すればいいし
146774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 21:35:47.80ID:4cp+xPbP
新型フォルツァ(250だよね?)がいくらになるかだな
250のスクーターならXMAXがいいと思ってはいるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況