スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。
バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html
前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part17【非ワッチョイ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466585454/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part19【非ワッチョイ】(実質Part18)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510210086/
探検
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part19【非ワッチョイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/05(月) 18:09:04.38ID:Jw0oItrM
351774RR
2018/03/25(日) 01:48:30.47ID:v/DtEzyk まずオーバースピードで突っ込むな
352774RR
2018/03/25(日) 02:33:17.25ID:s1X1XzeD 普段からオーバースピードで突っ込んでるアブナイ奴ってんじゃなくて
そういうシーンを想定しておかないと一般道では何が起きるか分からないって事でしょ
そういうシーンを想定しておかないと一般道では何が起きるか分からないって事でしょ
353774RR
2018/03/25(日) 02:55:24.89ID:hWO9UjON このオッサンスクーターで何を目指しているのかよう知らんが、某口コミに下り最速にして先生とも師匠とも教授とも崇められる御仁がいるから、教えを請うてはどうか。
354774RR
2018/03/25(日) 14:43:10.73ID:8oGHImte モーサイ来たらバーグマン見掛けた!
。・゜゜(ノД`)熊谷からようこそ!
。・゜゜(ノД`)熊谷からようこそ!
356774RR
2018/03/25(日) 14:52:07.73ID:uSM5TFDZ モーターサイクルショーやってるよ
357774RR
2018/03/25(日) 15:40:42.59ID:IDYCO73i バーグマン200無かったorz
燃料電池車はあったけど
あとフォルツァがなかなか良かった
電動スクリーンは超便利だったよ
バグ400みたいな車体だけどステップはフォルツァの方が広い
もちろんバグ200ほどではないけど
Xmaxと違って両足の爪先がついたのとライポジが窮屈じゃなかった
後だしじゃんけんのホンダとはよく言ったもんだ
これはpcxみたいにスタンダードなるかもしれない
燃料電池車はあったけど
あとフォルツァがなかなか良かった
電動スクリーンは超便利だったよ
バグ400みたいな車体だけどステップはフォルツァの方が広い
もちろんバグ200ほどではないけど
Xmaxと違って両足の爪先がついたのとライポジが窮屈じゃなかった
後だしじゃんけんのホンダとはよく言ったもんだ
これはpcxみたいにスタンダードなるかもしれない
358774RR
2018/03/25(日) 16:38:53.59ID:MIZw+FZs へぇーいいなぁ
レポありがと
レポありがと
359774RR
2018/03/25(日) 17:02:19.59ID:VNrbdaqH 今から帰るけどバーグマンのひと電話してたから声かけなかった・゜゜(ノД`)
熊谷へ気を付けて帰ってね!
熊谷へ気を付けて帰ってね!
360774RR
2018/03/25(日) 17:38:09.97ID:VNrbdaqH ライコランド東雲が駐輪場待ちで長蛇の列とか・・・みんな考えることは同じなんやろね
361774RR
2018/03/25(日) 17:41:35.59ID:VNrbdaqH 姫路ナンバーとか鹿児島ナンバーのバイクとか・・・態々モーサイのためにきたのかな?凄いねみんな
362774RR
2018/03/25(日) 20:28:13.51ID:hWO9UjON モーサイ楽しんでる人がいる一方、地べたに寝転んでサイドスタンドキャンセラー替わりのタイラップと格闘してた俺。
364774RR
2018/03/25(日) 23:43:45.12ID:s1X1XzeD >>363
お疲れさま
お疲れさま
365774RR
2018/03/25(日) 23:45:53.67ID:s1X1XzeD 確かにフォルツァはよかったよ
ちょっと浮気してしまった
でも帰りに停めてある俺のバグ子を見てやっぱこいつだな!と思えた
ちょっと浮気してしまった
でも帰りに停めてある俺のバグ子を見てやっぱこいつだな!と思えた
366774RR
2018/03/26(月) 00:44:06.37ID:llOAoU/7 HONDA派の自分だが新フォルツァは全く食指が動かんわ
電動スクリーンなんて愚の骨頂
全収納できるんなら話は別だが
ボテッとしたミラーとダサいウィンカーがトドメ
電動スクリーンなんて愚の骨頂
全収納できるんなら話は別だが
ボテッとしたミラーとダサいウィンカーがトドメ
367774RR
2018/03/26(月) 12:10:09.56ID:t8zLCIPU 俺はミラーについてはデザインより安全性で考えてるのでバンドル付きよりカウルについてる方が好き
運転中にいかに目線をズラさなくていいかというのが気になるからね電動スクリーンは高級ツアラーなら当然の装備だけどフォルツァに付けてきたってことは長距離走行も視野に入れて開発されてるんだろうね
運転中にいかに目線をズラさなくていいかというのが気になるからね電動スクリーンは高級ツアラーなら当然の装備だけどフォルツァに付けてきたってことは長距離走行も視野に入れて開発されてるんだろうね
368774RR
2018/03/26(月) 13:25:52.75ID:t+zr0oru 斜め後ろの追い越し斜線の車が見えない。、みんなどうしてる?
371774RR
2018/03/26(月) 15:25:19.23ID:gMBgkMpI 3cm程ミラーを伸ばします
372774RR
2018/03/26(月) 16:20:15.67ID:H1KcSjND 新型フォルツァにしなよ
あれカウルについてるけど
ハンドルにもミラーステーあるから増設出来そうだし
あれカウルについてるけど
ハンドルにもミラーステーあるから増設出来そうだし
376774RR
2018/03/26(月) 20:24:39.91ID:t+zr0oru ありがとー
377774RR
2018/03/26(月) 20:42:16.32ID:VNHWsyRm378774RR
2018/03/26(月) 20:55:53.06ID:E9T5ki/v 冬場は北風の壁と相まって高速は辛かったけど
あったかくなった昨日の日曜、東名高速乗ったけど、エンジンの調子すこぶる良いね
追越し車線で気持ちよくぶん回すとレッドゾーンの9500回転超えてくるからアクセル
ちょっと戻したくて冷や冷やしちゃう!
あったかくなった昨日の日曜、東名高速乗ったけど、エンジンの調子すこぶる良いね
追越し車線で気持ちよくぶん回すとレッドゾーンの9500回転超えてくるからアクセル
ちょっと戻したくて冷や冷やしちゃう!
379774RR
2018/03/27(火) 04:25:05.31ID:D1D7uJZv バーグマンて気が付いたらレッドゾーンで巡航してて焦ったりするんだけど
プーリー加工してウエイトローラーの可動範囲広げれば更に速度伸びそうだよね
プーリー加工してウエイトローラーの可動範囲広げれば更に速度伸びそうだよね
380774RR
2018/03/27(火) 14:26:23.80ID:U2OWeogY そーゆーのいらないから
381774RR
2018/03/27(火) 14:57:22.08ID:DWTrnpFm 駆動系弄って加速が最高速がというのは50〜125くらいまででいいや。特にバーグマンは良くできてるし。何かしようと思わない。
382774RR
2018/03/27(火) 15:16:56.84ID:lP44NUKe バーグマン200買ったわ。色々相談にのってくれたひとありがとう。
試乗してみたが初めてのバイクということもあって楽しいわ。納車日が楽しみだわ。
試乗してみたが初めてのバイクということもあって楽しいわ。納車日が楽しみだわ。
383774RR
2018/03/27(火) 16:26:26.33ID:SqsU7vSR おめ色
384774RR
2018/03/27(火) 20:33:39.67ID:uGqFQ58g ノラ猫のベッドになっちゃった
そら寝やすいでしょうね
そら寝やすいでしょうね
385774RR
2018/03/27(火) 20:51:58.06ID:Qm3f/Ge2 猫のマーキングは
糞尿、爪とぎ
糞尿、爪とぎ
386774RR
2018/03/28(水) 08:19:14.70ID:Ics1eLE4 俺結構ミドルツーリング片道300キロ位行くし
殆どタンデムなんで新型フォルツァをマジ考えている前側シートを少しアンコヌキすればバーグマンに近く為ると思うし高速で余裕が出来ると思うしかし車体の大きさはバーグマン最高
殆どタンデムなんで新型フォルツァをマジ考えている前側シートを少しアンコヌキすればバーグマンに近く為ると思うし高速で余裕が出来ると思うしかし車体の大きさはバーグマン最高
387774RR
2018/03/28(水) 09:07:06.15ID:g4wPMf+Z388774RR
2018/03/28(水) 10:41:54.87ID:CPRpjQeg >>386
その使い道だと400バーグマンのほうが多分満足度高いんじゃ…
その使い道だと400バーグマンのほうが多分満足度高いんじゃ…
389774RR
2018/03/28(水) 10:45:21.47ID:9on26qMH 400以上あったほうがいいかもね
390774RR
2018/03/28(水) 12:08:19.44ID:Lp+TSqpu 最低でも500だな
できれば650cc
できれば650cc
391774RR
2018/03/28(水) 12:24:29.13ID:mJo+AKx7 750にしなよ
本田のインテグラだっけ?
本田のインテグラだっけ?
392774RR
2018/03/28(水) 12:35:51.83ID:5G+Mmqda 6気筒は欲しいね
393774RR
2018/03/28(水) 18:21:52.67ID:VFxUFn/a >>388
法規の硬い話は無しな、通勤でもツーリングでも結構すり抜けして先頭まで出るんだがバーグマンの
この大きさと重量がかなり影響していると思う自在とまで言わないが自由に操れる感じしかし
バーグマン400になるとかなり大きく重いので200のように自在に操れるかかなり不安がある
法規の硬い話は無しな、通勤でもツーリングでも結構すり抜けして先頭まで出るんだがバーグマンの
この大きさと重量がかなり影響していると思う自在とまで言わないが自由に操れる感じしかし
バーグマン400になるとかなり大きく重いので200のように自在に操れるかかなり不安がある
394774RR
2018/03/28(水) 18:32:55.38ID:igBOl1uJ395774RR
2018/03/28(水) 18:42:45.61ID:8HozXs/P 軽二輪枠にハンバーグマン200が有るので
スカブ250はもうモデルチェンジしないんだってさ。
スカブ400にタイプMを採用したら、
フォルツァMF10からの乗り換え特需が期待出来るよ。
フォルツァが二代続けて劣化したので、
ホンダ離れが加速する。
スカブ250はもうモデルチェンジしないんだってさ。
スカブ400にタイプMを採用したら、
フォルツァMF10からの乗り換え特需が期待出来るよ。
フォルツァが二代続けて劣化したので、
ホンダ離れが加速する。
396774RR
2018/03/28(水) 21:09:46.25ID:2Fqs6BIf 走行中の感触が電動バイクっぽいね
電動バイク乗った事無いけど
電動バイク乗った事無いけど
397774RR
2018/03/28(水) 23:44:40.71ID:zM3lp0Pf 忠男マフラーにすると更にモーター感が出るらしい
詳しくはWebで
詳しくはWebで
398774RR
2018/03/29(木) 06:51:00.11ID:GrDs08hX399774RR
2018/03/29(木) 11:28:14.78ID:isJmB3xw XMAXじゃアカンのか?
400774RR
2018/03/29(木) 11:35:29.27ID:2cNKYCFQ XMAXはゆったり乗れないでしょ
足元狭いし足付悪いし
スーパースポーツなら当然だけとスクーターでそれはないだろと
ただ新型フォルツァはXMAXと同等のグローブボックスが片方しかないけどね
足元狭いし足付悪いし
スーパースポーツなら当然だけとスクーターでそれはないだろと
ただ新型フォルツァはXMAXと同等のグローブボックスが片方しかないけどね
401774RR
2018/03/29(木) 16:43:52.31ID:T7QOYfS9 2020年の排ガス規制で
この先生き残れるか
この先生き残れるか
402774RR
2018/03/29(木) 19:08:05.96ID:2cNKYCFQ 今はスリムなのが流行りだからドカケツのバーグマン200は厳しいだろうな
A3アタッシュケースを横でなく縦に収めるようにすれば多少はスリムになると思うが
A3アタッシュケースを横でなく縦に収めるようにすれば多少はスリムになると思うが
403774RR
2018/03/29(木) 19:23:35.61ID:GrDs08hX XMAX・・・あの足つき性悪すぎwwYouTubeでYSP何処だったかの店が身長別の足つ性を比較
してくれていたが167pの人(俺位)で両足つま先はあり得ませんwwwツーリングの所疲れてしまう
ましてやタンデムツーリングなんか特に
してくれていたが167pの人(俺位)で両足つま先はあり得ませんwwwツーリングの所疲れてしまう
ましてやタンデムツーリングなんか特に
405774RR
2018/03/29(木) 20:35:56.15ID:MLXHkqya 400はフロアが狭すぎて足がはみ出すのがなぁ・・・
406774RR
2018/03/29(木) 20:41:16.69ID:gOmtRh/P407774RR
2018/03/29(木) 20:53:54.67ID:Yim8y+pg バグたんは安定の安産体型
408774RR
2018/03/29(木) 20:58:38.10ID:LolahwPM みんながスポーツに走るので、私、オッサンスクーターを独占させていただきます。
ースズキ バーグマン200ー
ースズキ バーグマン200ー
409774RR
2018/03/29(木) 21:16:44.13ID:MLXHkqya 壇蜜型
410774RR
2018/03/29(木) 22:43:04.10ID:g7K8HpJl 松坂季実子だとおもふ
411774RR
2018/03/29(木) 22:57:15.13ID:axOU+xRC 最高のセカンドバイク
412774RR
2018/03/30(金) 04:01:28.90ID:5HEFwjzN413774RR
2018/03/30(金) 07:04:35.97ID:3nZ4qc+F ワイのバグ子やないけ!
414774RR
2018/03/30(金) 08:48:53.46ID:q3uibmHr バグ購入時にPCXも候補に入ってたが
PCXに決定的に足りないのがケツのデカさ
その一点で候補から外れた
PCXに決定的に足りないのがケツのデカさ
その一点で候補から外れた
415774RR
2018/03/30(金) 09:02:50.79ID:mp+FshWC 高回転常用のハイスペックエンジン
PCXとは決定的に違う
PCXとは決定的に違う
416774RR
2018/03/30(金) 09:22:11.49ID:0vxCDJKY 機械物の耐久性考えたら、高回転型じゃない方がMTBF長いと思うのは素人か?
417774RR
2018/03/30(金) 09:32:15.62ID:yswGf+06418774RR
2018/03/30(金) 10:07:55.06ID:+HLQpvhU >ハイスペックエンジン
リッター換算ではPCXとタメ、燃費はあちらの完全勝利。
オーバースクエアでシャカシャカ回るだけでハイスペックでないことは断言しておこう。
リッター換算ではPCXとタメ、燃費はあちらの完全勝利。
オーバースクエアでシャカシャカ回るだけでハイスペックでないことは断言しておこう。
419774RR
2018/03/30(金) 10:22:38.99ID:q3uibmHr420774RR
2018/03/30(金) 11:00:27.90ID:1APNynA/ ピークパワー値だけで計算するからそうなる
421774RR
2018/03/30(金) 17:46:47.98ID:T0+Vaax8 バーグマン形好きなんだけどな
250だったら即買いなんだけどな
意味なく200とか50の差は大きい 50増やしたら外見が大きくなるとか?
多少重さ増えても250で勝負すべきでしょ
値段↑でもフォルツア買っちゃうよね
250だったら即買いなんだけどな
意味なく200とか50の差は大きい 50増やしたら外見が大きくなるとか?
多少重さ増えても250で勝負すべきでしょ
値段↑でもフォルツア買っちゃうよね
422774RR
2018/03/30(金) 18:07:20.22ID:Z8NVcAv9 40万ちょいで買えるバグと
60万オーバーの新フォルツァ
差は大きいぞ
60万オーバーの新フォルツァ
差は大きいぞ
423774RR
2018/03/30(金) 18:20:47.47ID:T0+Vaax8424774RR
2018/03/30(金) 19:17:23.24ID:utHDgBmI >>421
意味は200ccでちょうどいいように最初から車体設計してるからだよ
むしろ300ccで設計されてるフォルツァやXMAXを性能面でも機能面でもなく単に日本の車検逃れのためだけに50cc減らして
本来の車体とエンジンのバランスを壊してる方が問題だわ
フォルツァもXMAXもセコい人向けのバイクなんじゃね?
意味は200ccでちょうどいいように最初から車体設計してるからだよ
むしろ300ccで設計されてるフォルツァやXMAXを性能面でも機能面でもなく単に日本の車検逃れのためだけに50cc減らして
本来の車体とエンジンのバランスを壊してる方が問題だわ
フォルツァもXMAXもセコい人向けのバイクなんじゃね?
425774RR
2018/03/30(金) 19:20:33.99ID:utHDgBmI 一応言っとくけど 299ccじゃないのは知ってるから
426774RR
2018/03/30(金) 19:29:57.49ID:T0+Vaax8427774RR
2018/03/30(金) 20:17:28.92ID:rJ4pphXR >>426
そもそも欧州メインだから日本は眼中にないよ
そもそも欧州メインだから日本は眼中にないよ
428774RR
2018/03/30(金) 21:12:48.25ID:inBtsKDn 車に乗ってるとたまに見るバグ子のおケツがたまらんねぇ。今度久しぶりに乗り出すかな。
429774RR
2018/03/30(金) 21:19:07.85ID:lllqHOcY バーグマン って車で言ったらレクサスだね
431774RR
2018/03/30(金) 21:44:35.11ID:rHtYFMsa ヘッドライト左がローで右がハイ
ハイビームにしたらローとハイが同時に点灯してる状態なんだな
こりゃロー両目点灯カスタム無理か
ハイビームにしたらローとハイが同時に点灯してる状態なんだな
こりゃロー両目点灯カスタム無理か
433774RR
2018/03/30(金) 22:11:56.97ID:pxNSg4CU >>431
片目ライト切れてますよ〜
片目ライト切れてますよ〜
434774RR
2018/03/30(金) 22:43:53.72ID:yswGf+06 >>431
左右で反射板の光拡散特性が違うから、ただ単にロービーム専用バルブを
入れればよいと言うものではないです。
反射板から変えないとどうにもおかしな配光になると思われますが、まだ
(と言うか永遠に)バグ右の反射板のサードメーカー製は出ないと思います。
左右で反射板の光拡散特性が違うから、ただ単にロービーム専用バルブを
入れればよいと言うものではないです。
反射板から変えないとどうにもおかしな配光になると思われますが、まだ
(と言うか永遠に)バグ右の反射板のサードメーカー製は出ないと思います。
435774RR
2018/03/30(金) 22:45:22.24ID:yswGf+06 と言うか、両目ローだと整備違反になるなぁ〜。
走行灯はあくまでハイビームだからなぁ
走行灯はあくまでハイビームだからなぁ
436774RR
2018/03/30(金) 22:51:29.47ID:3nZ4qc+F 両眼に拘る奴は見た目重視でその危険性を経験してないんだと思う
車のとき両眼バイクを危うく撥ねるところだった
真っ暗闇の場合はヘッドライト以外まったく見えないから両眼たと遠くにいる車と勘違いされるよ
対向車の場合はライトで車体を照らすからバイクだと気付くだろうど
車が脇道から出てくる場合は車のヘッドライトがバイクに当たらないから本当にバイクと気づかなかったりする
車のとき両眼バイクを危うく撥ねるところだった
真っ暗闇の場合はヘッドライト以外まったく見えないから両眼たと遠くにいる車と勘違いされるよ
対向車の場合はライトで車体を照らすからバイクだと気付くだろうど
車が脇道から出てくる場合は車のヘッドライトがバイクに当たらないから本当にバイクと気づかなかったりする
437774RR
2018/03/30(金) 22:54:48.58ID:zT1edv5O 真っ暗闇なら普通ハイビームで走るから矛盾してない?
438774RR
2018/03/30(金) 22:56:41.82ID:30td4CfD えぇ…
439774RR
2018/03/30(金) 23:34:43.85ID:+HLQpvhU プロテックの両目点灯ledは一応教えとく。H7のリフレクターに光点の違うハイローバルブを仕込んで配光・グレアがメタクソの迷惑仕様になるかも知れないし、工賃込みで5万近くになるが。
俺は両目に拘らずP9-H7の5千円コースで済ませた。
COBチップとか駄目バルブは論外だが、バグのロー側はシェード付ゆえ、ledの暴れがちな配光を強制的に抑えてくれる。
俺は両目に拘らずP9-H7の5千円コースで済ませた。
COBチップとか駄目バルブは論外だが、バグのロー側はシェード付ゆえ、ledの暴れがちな配光を強制的に抑えてくれる。
440774RR
2018/03/30(金) 23:59:25.00ID:+HLQpvhU >>426
250未満スクーターは車検代は払いたくない癖に、走り・カッコ・積載と「全部入り」を欲しがる層が多いメンドクサいクラス。
そのくせ日本市場なんて極小、「〜なら買う」なんて口だけで買わない奴ばっかだから、メーカーは相手にしない。
250未満スクーターは車検代は払いたくない癖に、走り・カッコ・積載と「全部入り」を欲しがる層が多いメンドクサいクラス。
そのくせ日本市場なんて極小、「〜なら買う」なんて口だけで買わない奴ばっかだから、メーカーは相手にしない。
441774RR
2018/03/31(土) 00:33:04.48ID:7ouG/25R 2020年次期排ガス規制の対策で排気量うpしてきたりして
厳しいらしいから代わりに出力据え置きとかかも知れんが
厳しいらしいから代わりに出力据え置きとかかも知れんが
442774RR
2018/03/31(土) 01:09:59.94ID:/lWUZr/z 日本未発売の旧顔2006モデルから数えて10年以上のロングセラーだから、いつか新型は来るだろう。
元来グローバル機だから、日本の車検逃れ250になるか怪しい。
やれPブレーキだ、キーシャッターだ、オールLEDだのと高望みはしないが、ビジネスバッグが入るメットインと軽めの車重は継承して欲しい。
元来グローバル機だから、日本の車検逃れ250になるか怪しい。
やれPブレーキだ、キーシャッターだ、オールLEDだのと高望みはしないが、ビジネスバッグが入るメットインと軽めの車重は継承して欲しい。
443774RR
2018/03/31(土) 01:59:06.40ID:sYss/sml 間違いなく価格は上がる
444774RR
2018/03/31(土) 10:21:39.91ID:P2hIkaNh 一説によると壇蜜からインスピレーションを得て作ったとか作らないとか
445774RR
2018/03/31(土) 18:40:56.23ID:oY3qOTD+ 今まで意識してなかっただけでちょくちょくすれ違うな@神奈川
446774RR
2018/04/01(日) 19:31:45.28ID:XdYZYxQg447774RR
2018/04/02(月) 20:58:02.88ID:pMsdpBZe448774RR
2018/04/03(火) 22:40:31.84ID:GQxQ0c8N 両目点灯、LED、キーレス、アイドリングストップ
その他装備が欲しい人は他所へどうぞ
バーグマン200を欲する者はそんな物など眼中に入らない無骨なおっさんだ
その他装備が欲しい人は他所へどうぞ
バーグマン200を欲する者はそんな物など眼中に入らない無骨なおっさんだ
449774RR
2018/04/03(火) 22:43:22.69ID:KIlyh1Oc そういう付加価値ないのに割高感は否めない今日この頃
盗難されにくいのが最大の付加価値という意見もあるけど
盗難されにくいのが最大の付加価値という意見もあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ米大統領声明 「中国はパニックに陥った」 [お断り★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★3 [樽悶★]
- 米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」 [Hitzeschleier★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い ★2 [ぐれ★]
- 中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 注文した料理が来ないまま45分経過 → 食べてないのに「席を空けて」と店員に退店を促されて激怒、トラブルになった男性 [パンナ・コッタ★]
- 【訃報】日経平均先物、ガチで下落が止まらないマイナス1400 [943688309]
- トランプ「利下げしろ😡」→FRB議長「トランプ関税でインフレの可能性大 だから利下げしない」 [175344491]
- 【火だるま】「NISA損切り」すべきか否か、ガチで意見が割れる [458340425]
- 岸田「貯蓄から投資へ新NISA!子育て支援で異次元の少子化対策!マイナンバー活用でデジタル田園都市国家!」 こいつの評価 [452836546]
- 生きててたのしくなかったなぁ
- じゃあ関税以外でアメリカの製造業を立て直す方法があるなら言ってみろよ [512028397]