X



【HONDA】NAVI110 Part5【ホンダ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0227774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 23:14:25.21ID:4qIR3EJt
>>224
俺検査員なんだけど、厳密に言うとスイッチ付いてる事自体が整備不良
常に常灯していれば捕まることは無いし、よっぽど詳しい警察官(まずいない)じゃないと解らないと思う

ただし整備不良取り締まり検問で整備不良として判定される可能性は高い
0228774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 23:33:12.19ID:vwCylQZ5
>>227
実際は捕まらないと思う
警察も法にないグレーな点は捕まえても立証できないからな
どの法律に違反してるか明確に書かれてるか
法の解釈が出てない限り
捕まえても罰することはできない
0229774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 23:53:11.53ID:4qIR3EJt
あとマフラーについては
ウィルズウィンや流用可能なマフラーもなんだけど
政府認証の書類やプレートが出てないし
バッフルがネジ止めの段階で整備不良になる

俺はウィルズのマフラーのバッフルをリベット止めにして対策はしたが、政府認証取れてないマフラーだからダメって言われたら諦めるしかない
0230774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 23:58:04.19ID:4qIR3EJt
>>228
上にも書いてるが
消灯させる事が出来ない構造って保安基準に明確に書いてるよ
あとは捕まえる方が気付くか気付かないかは運次第
0231774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 23:59:37.34ID:5VAeTDp4
Facebookのグループの画像だけど、このホイールいいな
今のだとチェーンロックかけれないからな、
https://i.imgur.com/w0982Yb.jpg
0232774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:08:38.40ID:7rQNk/6f
>>231
これいいなぁ
他がどノーマルなとこ見る限りオプションとか、黒買うとこれって感じかも
0233774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:09:45.69ID:bHAOzvQf
>>230
それは32条の7及び32条には書かれてないよね
0234774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:13:50.40ID:aqkVs6Rs
まぁなんせあれだ
明確な基準を知ってる身としては気をつけようと思う人は思えばいいし
信じない人は信じなきゃいいと思うよ
俺がそのNAVIに乗る訳じゃないからね

ダラダラとすまんね
0235774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:23:37.40ID:aqkVs6Rs
>>233
120条第7項の12に書いてるよ
0236774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:25:54.52ID:bHAOzvQf
保安基準の告示のことかな?
因みに何条なのですか?
あれ読んだけど法律に慣れてないと、理解できないだろうな
ましてや頭の悪い現場の警...に理解できててるとは思えないな
0237774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:31:01.19ID:bHAOzvQf
>>235
何度も申し訳ない
何の法律の120条?
0238774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:38:53.62ID:bHAOzvQf
自己解決しました
保安基準の細目を定める告示ですね
勉強になりました、ありがとうございます。
0239774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:39:48.08ID:aqkVs6Rs
>>236
それそれ
細目告示第2節の120条
わかりやすく言うと前照灯ってジャンルが第32条で
その中の細かいルールが42、120、198条って分けてあるだけ

あくまで基準だから 笑
でも整備不良の検問は見るよ
その細かーいルールを作った陸運局の人間も一緒に見るから
0240774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:41:45.86ID:bHAOzvQf
と言うことは
この法律を出されたらアウトってことかな?
0241774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:41:46.57ID:aqkVs6Rs
>>238
いえいえ
同じバイクに乗るもの同士だから
0242774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:43:38.62ID:aqkVs6Rs
>>240
問答無用で整備不良でアウトだね
0243774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:45:45.97ID:bHAOzvQf
>>239
法律に詳しいですね
基準の解釈まで知ってるところを見ると(笑)
参考になりました、ありがとうございます。
自分も法に関わる仕事をしてるもので
しつこくてすみませんでした(笑)
0244774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:53:59.46ID:aqkVs6Rs
>>243
保安基準ってとこに強いだけです
なんかこちらも強い言い方になってしまい申し訳ない
0245774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:58:36.09ID:bHAOzvQf
全く強い言い方だとは思いませんでしたよ
逆に親切な方だなと
仕事に関する法律をここまで調べて仕事してるって
凄いな...と感じました。
0246774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 00:59:11.50ID:aqkVs6Rs
よく考えたらBS3規格のヘッドライトスイッチって
どこに付いてるんだろ?
自分の4の規格だから無いんだよ
0247774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 01:02:11.08ID:aqkVs6Rs
>>245
普段はもっと簡単にまとめてあるハンドブックってのがあるんですよ 笑
ただ第何条とかはないので久々に保安基準の分厚い本開きましたよ
0248774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 01:06:32.54ID:bHAOzvQf
>>247
そうなんですね、わざわざ調べていただいてありがとうございます。
そう言う自分も、詳しくない法律は調べまくりです(笑)
本当に勉強になりました、ありがとうございました。
0249774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 04:21:25.13ID:5ANHsNHI
>>225
名古屋なら通販になるから送料考えて東京より大阪のお店
0250774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 08:08:50.89ID:xT2Bb3AH
法律用語ってわかりづらい。
まぁよっぽどのことがない限り大丈夫だとは思うけど。

日本って売ることを罰する法律はないのに、使ったらアウトっての多いよね。
0251774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 08:35:49.50ID:kmqesGiG
名古屋なら近畿圏から200kmないし自走でもいけそうだな
腰が心配だが
0252774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 08:36:16.91ID:gTViKxjf
大麻なんて使うのは違法じゃないのに持ってたらアウトっておかしいよな
0253774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 10:57:03.34ID:OV4aoMKv
>>232
231だけどコメントで聞いてみた。
別のスクーターのホイールを付けて塗装したみたい。
0254774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 13:40:49.94ID:aqkVs6Rs
>>253
サンクス
なるほどねー わざわざ買うかどうか悩むところ
0255774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 13:48:57.22ID:aqkVs6Rs
グレーゾーンってもちろんあるんだけど
解釈する人間によってはグレーゾーンはアウトにする傾向がある
自分もそう
0256774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 14:04:25.27ID:kPgGmcHl
うちのNAVIは前から何故かきっちり80から速度でなくなる謎リミッターがあるんですが何か情報はないでしょうか?
0257774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 14:06:00.94ID:vkU9GYxC
>>256
問題ないよ
色々弄っても>>113だから
0258774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 14:41:33.75ID:aqkVs6Rs
>>256
リミッターじゃなくてエンジンそのものの限界
ウチのも駆動系やら変えても85辺りがいいとこ
0259774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 16:08:10.17ID:7oVznQrM
言っちゃなんだけどNAVIって110ccの中でもダントツに遅いよね……分かってたけど
0260774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 17:14:21.70ID:qZopTF1U
元から消灯出来るものは不問
常時点灯を消灯出来るようにするとアウト
0261774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 17:26:21.17ID:jP1PORAE
80qでりゃ
充分だろ(´・ω・`)
0262774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 19:31:26.21ID:24K7jzun
>>259
カブのほうが遅いと思う
0263774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 19:36:08.46ID:fNhI5qTg
>>260
俺もそう聞いたんだよね
メーカーがON/OFF機能付きの仕様で製造、販売したものは
違反にはならないって聞いたけど、上のレスだと整備不良で捕まるってあるよね
つか、メーカーの仕様がそうなってるのに、勝手に消灯できないように改造したほうが
整備不良になるような気がするけどw
0264774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 19:42:38.41ID:7wLsSTPJ
車でもシートベルトの無い旧車はシートベルトしてなくても違反じゃないからねぇ
0265774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 19:43:31.10ID:aqkVs6Rs
>>260
平成10年4月以降製造のバイクはどっちでも全部アウトだよ
だから現行のナビにはスイッチ付いてないだろ?
逆にこれ何年式?って聞かれて詰められるだけ
0266774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 19:44:40.02ID:UBuJmQ3g
>>262
ホンマ?カブは最高速90はいくらしいぞ
0267774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 19:53:00.88ID:aqkVs6Rs
シートベルト無い車も年式で特例措置があるんだよ

メーカーを通して正式に輸入されたものはこういった事には何かしらの特例措置ってあるんだが
ナビは現地のバイクを引っ張ってきただけだからこういった事もあるんだよ

売った方がちゃんとすべきなんだけどね
0268774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 19:54:42.90ID:aqkVs6Rs
悪い
シートベルトベルト無いのはしなくてもいいのは正解
0269774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 19:57:12.01ID:7wLsSTPJ
>>265
???
消灯スイッチあるバイクで整備不良切られるなら、
そもそも整備不良車売った販売店に瑕疵責任は発生しないの?
0270774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 20:05:06.50ID:aqkVs6Rs
>>269
本来はあるんだろうけど、買った時に輸入車なのでウチでは責任取りませんよ的な書類にサインしなかった?
SOXとかって現行の規格で販売始めた気がするし

それを含めて輸入車だ
0271774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 20:15:02.21ID:7wLsSTPJ
>>270
勿論輸入車なんで自己責任の部分が大きいのは理解して購入しましたよ。
これ以上は難癖レベルになるんでやめときますw
0272774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 20:15:43.33ID:fNhI5qTg
メーカーがその仕様で製造販売したノーマル車両でも、
日本の法律だと整備不良にされちゃうのか
これは売るときにちゃんと伝えないとダメだよね
重大な欠陥だもんな
極端な話、日本の公道だと乗っちゃダメな車両に乗ってるってことだもんな
0273774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 20:27:18.55ID:357kaXQc
でも日本の検査パスするために、輸入にはコストかかるって話なかったっけ?
ヘッドライトツイッチはうっかりパスしちゃったのでは?
0274774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 20:38:11.43ID:7re9PbIU
>>266
WAVE α「(110キロ)出そうと思えば(王者の風格)」
0275774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 20:50:35.19ID:aqkVs6Rs
>>273
年間2000台以下の販売数の場合
輸入時の検査は提示不要で簡単な書類でパス出来るんだよ
0276774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 21:02:05.77ID:szp1kn8T
ミラーは見にくいから外に伸ばせるブラケットって売ってないのかな
0277774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 01:40:57.97ID:I9xPzzVq
>>272
え?聞かなかったの?
NAVI買った時ちゃんと説明してくれたけど
0278774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 08:33:53.39ID:W3nhLGi6
○富オートで買ったけど、「輸入車になるから納車整備費用の他に開梱費用が掛かります。」だけで
初回点検の扱いとかこちらから聞かないと説明は無かったな。
0279774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 11:42:10.11ID:LZGVHaW4
>>277
ヘッドライトのオン、オフ機能があるので、整備不良車になりますって説明されたの?
どこのショップ?
0280774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 19:04:02.06ID:3N3HPUYp
>>276
変えた方が早いで
8ミリの原付純正でも1000円ぐらいだし
0281774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 20:30:02.35ID:I9xPzzVq
>>279
近所のアジアンバイク輸入車販売店
輸入車はほとんどヘッドライト、ポジション、オフの切り替えスイッチあるんだけど
その店では日本はオフに出来ないからってヘッドライト、ハザード、リレーからのバッテリー直結電源スイッチに変えてくれてる
もちろんハザードにしてもヘッドライトは消えないよ
チェーン店じゃないから名前は言いたくない
0282774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 23:09:01.67ID:LZGVHaW4
>>281
それ、かなり特殊な例じゃないw
0283774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 23:09:08.09ID:odUYl9Q3
キャブをPC20にされた方に質問よろしいですか?
スロットルワイヤが純正のトップキャップと一体になってるかと思いますがどう加工されました?

トップキャップは外すとして
曲がり加工された筒は外しましたでしょうか?
0284774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 06:45:33.05ID:qGt0oy8Z
>>283
番線切りで切って筒も2センチほど削り取りましたが筒自体は残っています
0285774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 11:53:01.28ID:ReCDe4lt
>>284
情報ありがとうございます
キャップは無理くり外すとして、どうも筒がブラブラしそうな気がするのですが
固定はゴムキャップだけでしてるのですか?
0286774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 12:07:38.24ID:5uqjnJI1
>>285
現状はそのままにしておりますがちょっと何か固定できないか模索中です
0287774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 16:57:36.26ID:QIGQYxLp
これpcx125のかわりに買おうと思うんですが 
乗り心地や使いやすさ
買い物用途などどうですか?

またドラムブレーキて大丈夫ですか?
0288774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 17:05:26.24ID:t5BjNTqk
これ欲しいんだけどインナーボックスとサイドスタンドつきなら14万くらいが相場ですかね?
グーバイク以外でもっと安い店ありますか?ちなみに大阪です。
普通のスクーターとNAVIと両方持ってる人っているのかな?
0289774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 17:16:06.27ID:MhC3y/tO
>>287
悪いことは言わんからPCXのままにしとき。
0290774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 17:31:49.55ID:Al9RIkuh
>>287
買い換えるの?
そのままの方が後悔しないと思うよ
0291774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 19:08:01.80ID:t5BjNTqk
PCXは普通に快適なだけで遊び用ならNAVIの方が面白そうなんだけどなあ
0292774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 19:11:52.40ID:3tRUSPrd
勘違いしてほしくないけど、乗り心地や使いやすさ買い物用途って言ってるからPCXの方がいいってことだ。
0293774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 19:13:41.68ID:6sinFyQb
なんか燃費良くなってきた。今回は山道もそこそこ走ったのに39.9Km/lくらい。
標高800mくらいの山じゃキャブ仕様でも特に気になることもなかったな。
自分が鈍いだけかも知らんけど。
0294774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 19:13:45.47ID:fP2xPhC7
>>287
PCXの代わりなら用途が違いすぎるからやめといた方がいいのでは?
0295774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 19:35:23.00ID:6sinFyQb
もし所有しているのがPCX125なら二台持ちも検討してみては?ファミバイ特約なら安いし。
自分もトリシティを所有していてNAVIを購入する際に迷ったけど、結局買い増しという形で
二台持ちにすることにした。自分的にはこれで正解だった。
トリシティはリアボックスも付けて1人で行動する時の自動車の代わりとして使用している
のでNAVIではこの用途には向かないし、トリシティは近所の足やバイクとしての楽しさは
(重いし、安定しすぎていて)NAVIには及ばなかった。
0296774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 23:38:02.97ID:k9ozpUXa
オレは50ccのスクーターとNAVI持ってるけど、近場で荷物あるときは50ccで、10km以上のときはNAVIかな。

特に不便は無いよ
0297774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 09:42:32.91ID:1qnn+96+
今月あたまにCLIQ110買いました。
これって、ウィンカーのリレー音って鳴らないですか?

あと、いきなりバッテリー死んだw まだ少し400kmぐらいしか乗ってないのに。
朝キックで小一時間20km乗って、夕方セルが回らない。うんとも言わなくなった。

ヘッドランプはついてるけど… ウィンカーはもう点滅がほとんどしない。
乗り始め頃に2回エンストしたし。
バッテリー不良だと思いますか?

エンブレかかってる時に、ウゥーンって鳴るもんですか?
2sr250からの乗り換え組の初スクーターなので、
何が正常かあまりよくわからんw。

シグナルスタートダッシュで先頭でそのままって、
乗り方をしなくなりました。
流れに合わせて心地いいですね。

中古か原付50の2種登録とか考えたけど、これ買って、正解だったと思いたいです。
国内50より安いんだもんw
0298774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 10:42:51.13ID:gI9M31Ld
ジリジリとNAVI仲間が増えていってるね、いいね。
0299774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 11:21:55.39ID:5zAxYe1O
ウインカーリレーがカチカチ音しないと戻し忘れるよね(汗
0300774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 11:29:18.25ID:ScOEe4+0
ウィンカーもだけどこのバイクはサイドスタンドも上げ忘れるわ
0301774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 13:15:11.54ID:v+ri/G7D
>>297
内部の写真ないと何とも・・・
そもそもnaviとどれくらい同じか分からんしカウル外して見せてくれたらアドバイス言える
0302774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 14:08:53.24ID:LQZFzhEy
>>297
買った店の保証はないの?
その店に問い合わせるのが先じゃね?
0303774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 14:54:35.79ID:fSa+2SxP
これ欲しいけど免許と足元に荷物置けないのがちょっとつらいかな
と思うホンダVIA乗り
0304774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 15:11:36.80ID:LQZFzhEy
これなら安いから浮いた分で免許取りに行けばいいのに
0305774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 19:52:30.30ID:NxBV5CZT
>>287
悪いバイクじゃないけど他のと比べて勝ってるところも無いよ
便利不便で言えば不便に入る
それが分かってるならnavi自体に問題はないし良いバイクですよ
0306774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 21:42:48.24ID:Ww4ky1mb
ウインカーに関して言えば1500くらいで売ってる
キタコのウインカーリレーにすれば
ウインカー音出せるよ

簡単な配線加工いるけど
0307774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 21:46:03.08ID:Ww4ky1mb
>>297
エンストに関しては、防錆処理剤が塗ってあるからそれが燃料に混じってるからしょうがない
200キロくらい乗って安定しないならアイドル調整いるね
0308774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 21:49:07.16ID:h5f/O0yO
ウィンカーのランプをLEDにしたら、昼間でもすぐ気付くようになったで
0309774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 22:48:03.59ID:UkuCWWhA
キャブ車でチョーク式のスクーターってだけで、買う価値ある
0310774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 06:43:32.37ID:gAuU5oKH
MCでメットインにならないかなー
0311774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 08:05:55.48ID:zJBTRfxQ
もう2000キロ近く走ってるけど、アイドリングたまに止まりそうなほど低くなるときある
0312774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 09:34:35.71ID:NeDB7V5L
やっと買う気になったのに全店在庫無しとか言われた(´・ω・`)
これって予約せんと買えんの?
0314774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 11:44:05.61ID:cIxLGIgn
>>312
輸入車やしな
去年買った時もそんなもん
0315774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 11:59:29.29ID:NeDB7V5L
そうかあ、結構人気あんのね
0316774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 12:24:33.20ID:yRcCmjk1
去年の末はSOXとかでも展示してたけど
今年はないね
他の逆輸入車置いてたわ
0317774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 13:19:38.78ID:FckbZcgm
>>311
それは調節しろよ
0318774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 13:51:14.47ID:dT3M/KpQ
やっぱ、思ってたより売れなかったってことだね
0319774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 15:40:47.79ID:6kKFYBjJ
>>318
高いバイクならともかくやすいスクーターみたいなもんだからね
0320774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 18:38:56.86ID:FckbZcgm
>>318
Honda activa販売 累計250万台 年20万台
Honda navi 販売 累計2万台 年1万台

ちなみにインドでの販売台数ね
0321774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 19:10:28.77ID:iH2vqJFK
圧倒的にすくねぇな
0323774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 19:55:35.55ID:tgp7Tue8
>>322
これって生産終了って意味やね
0324774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 20:01:37.74ID:JNrHy90S
すげぇ楽しそうなバイクでやすいし日本での期待も高かったのにインドだと今はほとんど売れてないってすごいよね
0325774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 20:48:18.97ID:FckbZcgm
あれ見たソースでは累計2万って書いてあったけど
もしかしてBS4が2万なのかな
0326774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 22:05:39.70ID:dT3M/KpQ
>>323
これでパーツの供給も厳しくなるのか
ホンダはパーツの打ち切り早いだろ
生産が続けばそれだけ部品取りも出てくるけど、案外早く終わったな
やっぱ荷物乗らないのは途上国では厳しいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況