X



【YAMAHA】XSR900 part19【Neo Retro】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 7ec1-kRvz)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:23:43.25ID:iqAoMrbr0

レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

前スレ
【YAMAHA】XSR900 part17【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512559125/
【YAMAHA】XSR900 part18【Neo Retro】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516593447/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0126774RR (ワッチョイ dfe3-fzSc)
垢版 |
2018/03/22(木) 10:22:08.53ID:hs2CV2nI0
事故したら単独でも通行規制になったり迷惑だろう
シコるなら男らしく大いにやるべきだろう
0131774RR (ワッチョイ 2758-NVF1)
垢版 |
2018/03/22(木) 17:12:48.59ID:REBf6Dv60
>>115
ええ、以外と減りが早いなって印象だけど。
いま3000キロくらいだけどもうすぐスリップサインだ。
大型は減りが早いなって驚いてる。
0132774RR (アウアウエー Sa52-6Mgx)
垢版 |
2018/03/22(木) 18:38:38.74ID:o8uULV9Ga
大型というか走り方で全然寿命違うからなあ
3000持たない奴もいれば10000使える者もいる
0133774RR (アークセー Sxbb-mRzn)
垢版 |
2018/03/22(木) 18:54:18.71ID:Ud1MS6BLx
>>120
下のエンジンガードは、車体倒すと地面に接触してそこ支点にして車体浮く…とかいうのを何個か前のスレで見た
まぁ、そこまで倒せへんねんけど
0134774RR (ワッチョイ 5aac-ZzJc)
垢版 |
2018/03/22(木) 18:55:25.03ID:gAFnczCA0
純正装着のS20はハイグリップタイヤの耐久性とツーリングタイヤのグリップ力を兼ね備えた素敵なタイヤだよ
0136774RR (ワッチョイ 4e9b-jnHp)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:13:32.36ID:7ru+RNk50
たまに、というか割と純正タイヤ3000とかで使い切るやついるけどどんな走り方してるんだ?

自分も好きなときにグワッと加速したり、ブレーキ強めで止まったり、
それほど丁寧に走ってないと思ってるけど9000はもったぞ。
0139774RR (ワッチョイ 5ab7-6Mgx)
垢版 |
2018/03/23(金) 00:24:07.46ID:56kK1ASQ0
>>138
かまっちゃダメ
0140774RR (スッップ Sdba-CDLn)
垢版 |
2018/03/23(金) 07:53:36.43ID:24RfgdRVd
>>136
高速で飛ばしまくってると3000以下でセンターは無くなるかもな、サイドは峠、サーキット、ジムかの様な事をしてると無くなるが、普通に走ってれば8000程度は持つだろうな
0148774RR (アウアウカー Sac3-dw2U)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:28:07.26ID:gzzVZ0oEa
俺もそう思ってたけど、別段付ける物が無かったわ。

しかしこのハンドルバー、低いし広いしで余程デカイ人が乗らないと
相当お間抜けな乗車姿勢になりそう
0151774RR (スフッ Sdba-jMBV)
垢版 |
2018/03/24(土) 10:39:25.60ID:FLGuB1LAd
純正のドロップハンドルに跨らせてもらったけど、あれガタイがでかくないと無理だわ
0153774RR (ワッチョイ abb6-fzSc)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:15:43.58ID:IP59EdPS0
押忍!
押忍!
0155774RR (ワッチョイ dfe3-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 11:42:04.86ID:nCqYfCQn0
保守ではない、リベラルだ
男とは気合の入った男らしい挨拶から始まるものだ
0158774RR (スプッッ Sd5a-t1x7)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:56:49.57ID:SBHhMqSzd
バイク乗るには良い気候になってきたな
しかし花粉症の俺はまだまだ様子見
0161774RR (アウアウウー Sac7-6Mgx)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:27:41.18ID:nfEkCVlaa
YPVSって2ストの排気デバイスじゃなかったけ?
0162774RR (ワッチョイ 3ed3-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:32:54.28ID:oj8TXLkM0
>>159
フェンダーレス教の信者に噛み付かれるな
リヤをオーリンズにするなら男らしくフロントもオーリンズにしてほしいね
0165774RR (ササクッテロラ Spbb-zi9t)
垢版 |
2018/03/25(日) 21:28:19.47ID:xAT023lQp
>>159
なんでギロチン喰らってるの?
0166774RR (ワッチョイ abb6-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 22:01:02.27ID:fsNXKtqR0
なんでRZの真似するの?
0168774RR (ワッチョイ 635c-+YM7)
垢版 |
2018/03/25(日) 23:30:03.30ID:8Da5Rrl30
でもお前ら実物と本人に遭遇したら何とかお世辞をひねり出すんだろ??
俺ならひねり出したうんこを顔面に塗りたくってやるね
0169774RR (ワッチョイ 9a76-svTD)
垢版 |
2018/03/25(日) 23:42:29.59ID:iTIxnuzX0
2ヶ月ぶりに乗ろうと思ったら、チェーンがめちゃくちゃ錆びてた、、、
2時間くらいブラシでこすったけど全然きれいにおちない
3-4ヶ月前に初清掃して、kureのスーパーチェーンルブとやらをつけたけどダメだったの?

https://i.imgur.com/YhkxTPk.jpg
0174774RR (アウアウエー Sa52-6Mgx)
垢版 |
2018/03/26(月) 01:43:28.13ID:Z9T/0Htha
融雪剤食らって二ヶ月そのままだったのがいかんのかね?
普通だったらほっといてもこんな錆び方しないもんなあ
0177774RR (ワッチョイ 8b5c-zi9t)
垢版 |
2018/03/26(月) 06:49:56.82ID:qC66RPG50
>>169
手遅れ。交換しかない
0179774RR (ワッチョイ 8b5c-zi9t)
垢版 |
2018/03/26(月) 06:58:48.11ID:qC66RPG50
流行りだけで買った奴はチェーンの手入れすら出来ないのか。もう手放せよ
0181774RR (ワッチョイ 8b5c-zi9t)
垢版 |
2018/03/26(月) 07:11:33.20ID:qC66RPG50
チェーン錆びさせてるとか最悪
バイクが趣味っていうのなら好きな事くらい全うしろよと思うわ
0183774RR (アウアウウー Sac7-GpXj)
垢版 |
2018/03/26(月) 07:44:02.63ID:PT9XCEyMa
我のチェーンもちょっと錆びてる
ちょうどいいからチェーンスプロケ変えちゃおっと
0184774RR (ワッチョイ dfe3-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 09:01:29.00ID:XP9JZvKo0
普通にチェーンメンテしてりゃ錆びないし、同時に伸びチェックなんかもするからトラブルとは無縁
バイク乗らない時期にメンテやカスタムするのが男というものだ
塩カリ高デカマラなとこ走ったら下回りくらい拭いておかないとマフラーも痛む
0185774RR (ブーイモ MMba-eYGl)
垢版 |
2018/03/26(月) 10:04:17.26ID:M2y12NtBM
>>182
13cm近く遊びがあればそりゃこうなるわ

遊びと言えば、MTやXSRのチェーンの遊びは、サービスマニュアルには5〜15mmって書いてあるけどホントなの?
海外の掲示板では誤植って結論になってて、日本のブログとかでは賛否両論だったわ
http://imgur.com/hklmXvz.jpg
0186774RR (アウアウカー Sac3-6Mgx)
垢版 |
2018/03/26(月) 10:35:38.72ID:p4o7TgwZa
5mmはキツすぎた
15mmならそうでもない
誤植ってことは無いと思うけど15程度にしてるわ
0187774RR (オイコラミネオ MMf7-6p/C)
垢版 |
2018/03/26(月) 10:44:37.46ID:3OLvtXupM
ここのクソホモ共に感じる嫌悪感って女が下品な男に抱く感情そのものなんじゃないかと思うと感慨深い
0189774RR (ワッチョイ dfe3-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 11:52:14.48ID:XP9JZvKo0
バルクマッチョ体育会系カリ高デカマラ男子が、ガーリー系ナチュラルゆるふわモテカワ自意識過剰女子に抱く嫌悪感のようなものか
0192774RR (ワッチョイ 2758-7aGk)
垢版 |
2018/03/26(月) 14:50:02.56ID:5qgqywRL0
いや、コイツのチェーンは錆びやすい気がするぞ。
今までサビなんか浮かせたことないのに。
0193774RR (スッップ Sdba-Tdp6)
垢版 |
2018/03/26(月) 15:18:47.28ID:kwvI1FfHd
錆び易いよね
コストカットで防錆処理してないんじゃね?
0194774RR (ワッチョイ dfe3-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 16:52:30.58ID:XP9JZvKo0
アルカリ系クリーナーのふき取りが甘かったりして一部に軽いサビが浮いたことはあったが
きちんとルブ吹いて満遍なくしごいてやればさびる事はない
0196774RR (ワッチョイ 3ed3-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:10:10.54ID:fXYImq2r0
ハッ!!イグッ!!ハッ!アッッ!!イキスギ!!イクイクイク…アッ…ンアッー!アッー…アッ…フゥ!!アアッ!!アアッ!!
0197774RR (アークセー Sxbb-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:32:46.24ID:qUU4pP7Zx
チェーンの話してるとこ悪いんやが、皆タイヤ何履いてる?
やっぱショップで替えてるんか?
それともネット購入で持ち込み?
できれば工賃込みで35000位でおすすめ教えてくれ
0198774RR (アークセー Sxbb-mRzn)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:33:28.45ID:qUU4pP7Zx
あ、用途は街乗り、ツーリングのみでサーキットは一切行かない
0200774RR (ワッチョイ 3ed3-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:46:19.68ID:fXYImq2r0
パイロットパワー3をバイクタイヤ専門店で交換した
グリップ、ライフともバランスの良い一世代前のミシュランの名作だが工賃込みで4万近くイクくな
工賃込み3.5万以下で専門店で頼むならBSのTS100すら難しいぞ
0205774RR (ワッチョイ 8b5c-zi9t)
垢版 |
2018/03/27(火) 06:29:25.04ID:+khajn960
>>199
光軸高杉。殺人光線やめろや
0206774RR (アークセー Sxbb-mRzn)
垢版 |
2018/03/27(火) 09:15:51.19ID:KqWGXRY6x
197なんやが、例えばピレリエンジェルST、ミシュランパイロットロード2、ダンロップクオリファイアー2、ロードスマート2がネットで3万切っとるんやけど、この辺どんな感じ?
今は新車のままs20。
徒歩圏内に持ち込みタイヤ交換してくれるところはある。
0207774RR (アークセー Sxbb-mRzn)
垢版 |
2018/03/27(火) 09:16:52.96ID:KqWGXRY6x
これは前後交換の話でよろしく頼む
0208774RR (ワッチョイ a347-zkh5)
垢版 |
2018/03/27(火) 09:38:06.66ID:qAYTGX+B0
>199
アメリカじゃそれなりに有名品みたいですね

4万もいい値段だけど、もとは10万近くするからびっくり
0209774RR (ブーイモ MM7f-eYGl)
垢版 |
2018/03/27(火) 10:37:38.70ID:H3m+J/yVM
>>205
光軸はこんなもんじゃないかな?

>>203
そうそう
新し物好きなんで前から気になってた
点灯の儀式がダサい&迷惑なのが玉に傷

>>208
10万はたぶんmotodemicが出してる7インチキット込みの値段だよね
今回買ったのは5.75インチのヘッドライトのみで、定価5万円くらいだったのがアメリカからの送料込みで4万円強だった
0210774RR (ササクッテロラ Spbb-zi9t)
垢版 |
2018/03/27(火) 10:47:30.74ID:ptA5so8Ap
>>209
光軸こんなもん⁈
せいぜいヘッドライトぶち割られないように気をつけときや
0211774RR (オイコラミネオ MM06-lqPq)
垢版 |
2018/03/27(火) 12:51:58.52ID:9qV16p2IM
ロービームって40m(?)先を照らせることだったろ?
そこまで届いてないくらいだし妥当だろ
カットラインもしっかり出てるし
0213774RR (ワッチョイ 3ed3-fzSc)
垢版 |
2018/03/27(火) 13:14:56.45ID:phGxaRbZ0
>>206
どれも二世代前のスポーツツーリングタイヤで定評あったものだから男らしく肉欲で選べばいいんじゃないか
自分ならロード2にするかな、中華製天使STは避ける、ロードスマートは長距離志向者がよく使ってた印象

ちなみに今はいてるPP3は良いタイヤと思うが、1諭吉を惜しんでM7RRから換えてしまったことを後悔もしている
0215774RR (ササクッテロレ Spbb-bXF9)
垢版 |
2018/03/27(火) 14:55:09.51ID:PlCjKzs/p
LEDいいなー
光軸はこんなもんじゃないかい?

あなたのバイクはデヴが乗って車検受けて、ガリなあなたが乗車してるとかない?
自分で乗ってテスター屋で計ってもらったら良いと思いますよ。
0216774RR (ワッチョイ 5be4-h0dl)
垢版 |
2018/03/27(火) 16:58:22.90ID:5EPcGhV30
>>212
法律知らないのに文句言ってたのかよ・・・
今は1灯式でロービームで15000cd以上ないと車検通らないよ
0219774RR (ブーイモ MM7f-eYGl)
垢版 |
2018/03/27(火) 18:11:30.98ID:M74yWwCXM
XSR900って新車時の光軸凄く下向きじゃない?
だから、それと比較すると高く感じると思う
バイクはピッチング大きいから車より下向きがマナーなのは同意

40mっていうのは光量の話であって、光軸の話では無いのでは?
0220774RR (アウアウカー Sac3-a0v2)
垢版 |
2018/03/27(火) 18:24:42.92ID:jEi9jt13a
今新車のハロゲンのままだけど確かに低いなとは思う
光軸調節ネジってどこにあるんすか?w
0221774RR (アウアウカー Sac3-gxOl)
垢版 |
2018/03/27(火) 18:36:48.14ID:2IkacJVwa
>>206
ミシュランのロード2履いてたけどいいタイヤだったぞ。ライフも長いし、お遊びでヤンチャする程度なら全く破綻する気配も感じなかったし。
ダンロップだったらクオリファイアがグリップ重視でロドスマがライフ重視って感じだろうからお好みで。
ただ純正S20と比べるとクオリファイアがどの程度なのかはわからん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況