X



【aprilia】 RX125 Part1 【フルサイズ125ccオフロード】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 19:28:12.72ID:cIePNtvR
アプリリア、フルサイズ125ccモトクロス「RX 125」を5月に発売

ピアッジオグループジャパンは、アプリリアのフルサイズ125ccモトクロス「RX 125」の日本導入を発表した。
アグレッシブでスポーティーなスタイルを求めるライダーに向けた「RX 125」は、妥協のない本格的な装備、ハイレベルなパフォーマンスとデザイン性を兼ね備え
ベテランライダーからビギナーまで日常的な移動や週末のレジャーのアイテムとして、手軽に楽しめる。

・受注開始日/2017年3月23日(金)
・国内出荷時期/2018年5月中旬頃から順次
・メーカー希望小売価格(税込み)/398,000円
・ボディーカラー/レッドファン

Aprilia RX 125 主要諸元
エンジン:4ストローク水冷単気筒DOHC4バルブ
総排気量:124.2cc、ボア×ストローク:58mm×47mm
最高出力:NA、最大トルク:NA
燃料供給方式:電子制御燃料噴射システム、マレリ製φ32mmスロットルボディ
点火方式:電子制御イグニッションシステム
始動方式:セルフ式
トランスミッション:6速リターン
フレーム:ツインチューブスチールフレーム
サスペンション(F):φ41mmテレスコピック倒立フォーク、ホイールトラベル240mm
サスペンション(R):スチール製スイングアーム、プログレッシブリンク式モノショック、ホイールトラベル220mm
ブレーキ(F):φ260mmウェーブディスク、フローティングキャリパー、ブレーキ(R):φ220mmウェーブディスク、フローティングキャリパー
タイヤ(F)90/90-21、タイヤ(R):120/80-18
シート高:905mm
燃料タンク容量:7.5L
生産国:中国
0323774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 16:11:30.44ID:72qK+mM4
試したけど、3桁のコード入力画面になったわ
0324774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 15:19:39.58ID:sNx8fkMe
隠しコードを入力すると3倍速くなるよ!
0325774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 13:30:49.68ID:Hf/qO3eK
ニュートラルランプ点いててもニュートラルに入ってない時がある
ニュートラルに入ったと思ってクラッチ離すとスコンとエンストすること数回
初回点検で直してもらえるかな?直るかな?
0326774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 17:11:21.79ID:YcsgQpwZ
ソレはオレのも有るし毎回必ずじゃ無くね?
ニュートラルだと感触変わるから慣れた
0327774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 08:42:29.16ID:oiCahEIi
悪い癖すら理解して乗るのがオーナーの嗜みだね
Nランプの件ディーラーに訴えるだけはしとこう
0328774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 00:08:45.74ID:uXWhtpcU
これさ時計合わせどうすりゃいいの?
0329774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 00:22:34.58ID:5nSphakP
>>327
俺はイタスク乗ってるけど、愛が無いと維持できないよね(笑)
0330774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 09:00:49.39ID:Qcrvqt0j
俺はスクスイ持ってる
0331774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 20:27:42.76ID:2UI0/SfE
今日大観山で試乗してきた。125の通勤用スクーターがあるから増車するか悩ましい。
0332774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 17:36:58.07ID:Ruggh8a1
SX125買ってきた。
ミラー外せばNVAN に余裕で乗る。
サイドスタンドのネジもちょん切った。
フォークガードの反射板も取った。まさかの7mmネジ。
まだナンバーがない。
>>328
説明書。ODOでボタン長押し。
0333774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 19:58:40.18ID:G8oE/M2V
結局2ヶ月間、4〜5回預けて直してもらってもエンストが完全に治らないから返品することにした
さようなら
0334774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 05:26:26.91ID:4un14J4U
あかんかったか
0335774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 08:13:58.44ID:8RuLUJqu
返品とかできるんけ?
0336774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 08:40:40.93ID:Et0x0SmQ
フロントフェンダーだけ俺に送ってくれ
こないだ林道で派手にコケてバキバキになったわ
とりあえず破片集めて接着剤でくっつけて乗ってるけど
0337774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 09:23:54.19ID:8RuLUJqu
>>336
ドンマイです
0338774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 18:22:27.22ID:EkGMkw5Y
オフ車のフロントフェンダーなんて汎用がいくらでも有ると思うけど
RXはヘッドライトのバイザーが乗っかる形状だから無理なんかな?
0339774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 21:00:54.88ID:WHHyRnOj
返品というか正確には買ったときの車両価格で買取してもらうことになった。
修理しても直らないし慣らしの時期メチャクチャにされたから特別対応だってよ。

俺的には税金も含めて払った金額全額返金してもらいたかったが、
それ要求するなら裁判してくださいってなんかあくまで上から目線で物言われたわ。
少額訴訟なんて簡単だから別に裁判しても良かったけど数万のことで面倒だから止めた次第。

あとディーラーの店員が試乗した時にフェンダーに傷つけられたからフェンダーの値段も聞いたけど
フェンダーだけなら4000円くらいだからバキバキなら買ったらいいと思うよ。
ただしデカールが7000円で馬鹿らしいから無地で乗るのが良いと思う。
0340774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 21:57:45.21ID:KvNm3ODX
災難だったな。
やっぱ車もバイクも国産だよ。
気長にホンダ CB125M, X、カワサキ KLX125を待とう。
0341774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 22:22:47.09ID:WHHyRnOj
車はドイツ車長年乗ってるけど全く問題ないしディーラーの対応も良いから車は外車でもいいかなあ
バイクは国産以外駄目だね もう二度と外車は買わないわ
メーカーもディーラーも外車なんてこんなものっていう言い訳ですべて思考停止してるからトラブったときもお話にならないし常識的に考えて意味不明な対応をしてくる
0342774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 22:29:13.24ID:4wID65i2
>>340
どっちも国産ではない件
0343774RR
垢版 |
2019/05/18(土) 00:01:15.62ID:+H3Bfa13
マジレスするけど、外車には国産にはどう転んでもできない味があったりするから、心底惚れたバイクなら外車もいいぞ
このバイクみたいにセカンド用途だったり、金銭的に妥協した結果外車になるならやめた方がいい
0344774RR
垢版 |
2019/05/18(土) 16:32:01.58ID:9/FfGhDs
>>339
報告ありがとう
ハズレ個体を引いて外車を嫌いになる人はいるね
よく交渉した方じゃね?
オレなら買い値で引き取らせる自信ないわ
オレのはすこぶる好調なんで満足してるけど
0345774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 05:12:51.74ID:0LMaF4tI
ハズレ引いた人は気の毒だけど国内メーカーでも生産はタイや中国、インドなどの車両が増えてるから一概に東ア系の外国車がダメとは言えないと思うけどな
0346774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 12:18:28.64ID:wIscHTNa
必死だな
0347774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 22:52:13.23ID:vVWtndtJ
まぁ明らかにディーラーのくそ対応なせいなのは間違いないだろうな
結局こうやって口コミ広がって売上下がるんだから
0348774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 07:44:46.93ID:hmJRPdHx
>>339
迷ってたけど、国産メーカーを待つ気持ちが固まったわ。ありがとう。

まぁ、もう、ここにはいないだろうけど。
0349774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 07:53:52.12ID:T4A+0lJH
その国産を待つ間のツナギと思って買ってみてはどうだろう
ひょっとしたらアタリ個体ひけるかもよ?
0350774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 09:18:15.49ID:OKGxqrjD
>>349
日本ダービーを当てる方が確率が高そうだがな
0351774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 10:42:24.21ID:uTCAWGgi
アプリリアって昔からめっちゃ壊れるって有名だから
つなぎで買ったとしても売る時にめっちゃ買い叩かれてリセール最悪だから
一緒に心中するつもりじゃなきゃ候補に挙がらんだろw
0352774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 10:56:32.82ID:ngGJA3BO
検品されてる機械製品だから
一台の個体に出た症状は他の個体にも出るかもしれない
そして発生したらメーカー含めて同じ対応だろうから
フルモデルチェンジするまでは様子見決まり。
0353774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 13:41:17.77ID:T1foKGiX
外車は売るときは二束三文だからな

KLX230が発表されたけど、新125はでないのかな?
0354774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 14:56:36.24ID:Hb25r50C
国産言っても小排気量はどのメーカーも中国・インド・タイ生産が殆どだけどな
0355774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 17:44:22.65ID:0DHYB7c5
中華にもいろいろある。

日本の技術者が受け入れ検査だけじゃなく材料や製造工程からきちんと
日々管理して、国産と同等品質になるよう尽力しているタイプ。

日本製の部品をただ型取り・寸法取りして、いい加減な材料と加工精度で
見た目が似ただけのコピー品を作っているような、粗悪品タイプ。

雲泥の差だよ。金属は折れる、ゴムはひび割れる、摺動部はグリス入ってない、
切り屑出まくり、ネジは緩みまくりってのがあるからな。
0356774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 17:47:05.33ID:mhyeg7Bo
で、RX125はどっちなの?
0357774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 19:11:17.12ID:xoH79v3y
そこら中のネジにマーキングされていて、それなりに品質管理はされてるっぽい。
が、見えないエンジンとかはどうだか…
メカノイズでかいし、アイドリング息継ぎするし…
0358774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 21:41:50.87ID:Vh0k56PL
ディーラーいわく結構不具合報告出てるらしい
0359774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 23:21:45.16ID:XGqNgk2s
モノ作りってもろに国民性が出るからな
タイやベトナムで聞くとなんとかしてあげようと頑張ってくれる事でも、大陸国は面倒くさそうにメイヨーって吐き捨てて終わりだし
0360774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 15:42:48.69ID:rDWe8WxB
SX125の独立したスレはないん?
0361774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 19:54:36.46ID:3N8ml+j8
廃墟スレが増えるだけだしいらねーだろ
0362774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 05:47:39.30ID:BfVx+Vpy
それにしてもカッコいいねこのバイク
0363774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 05:51:43.50ID:TBXsaMNe
乗ってるおまえらがカッコいいからそう見えるんだよ
0364774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 11:39:17.78ID:sJfuehsF
友人がクロスカブ110買った
俺はこれにして一緒に林道ツー行きたいな
0365774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 12:46:05.61ID:Px5DSafl
カブと林道ツーリング楽しそうだね
0366774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 13:27:40.03ID:sJfuehsF
ありがとう
でもシート高がさすがに普段使いには辛そうで
SXと悩んでる
クロスカブで入れる林道ならSXでも大丈夫だよね…?
0367774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 16:44:09.65ID:uV8wtp5+
RX125モタードも格好良いよな
0368774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 18:05:18.06ID:Px5DSafl
SXならカブとゆっくり走れば十分楽しいと思うよ、そういうのもいいなぁ
0369774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 18:21:16.60ID:FT2wQwak
RXの900越えのシートの高さは普段使いにはシンドそうね。モタードのほうにしてカブとあちこちに遊びに行くのが楽しそうだな。よっぽどガレた道でない限り林道も余裕だと思うし。
0370774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 18:46:28.77ID:B6aA07+H
シートの部分がオフロード等で倒したとき、持ちやすいよう空洞になってる部分があるじゃないですか
洗車などで水をかけたとき、その空洞から水がシート下のバッテリーとかにかかっちゃうとかありますか?
0372774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 15:10:21.89ID:wx1EsR1n
めっちゃええやん
実車見たいわ
0373774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 00:44:27.39ID:dl2gk5XA
シート高って慣れない?900位なら片足つま先立でいけそうだけど。177cmの戯言
0374774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 04:26:33.69ID:hwl07cyh
176cmだけど片足なら着くから大丈夫
リヤサスがあまり沈まないのは予想外だけど車重が軽いから不安は無いね
0375774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 06:51:49.10ID:5qa7o+1a
RXの赤よりSXの黒の方がカッコイイな
外装取っ替えたい
0376774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 09:10:21.42ID:dl2gk5XA
TT-250Rで、シート高気に入らず50mmアップ位のハイシートで乗ってたけどすこぶる快適だったから、
もうちょい高くてもって思う。
0377774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 09:22:29.44ID:UCHyD48D
>>370
タオル挟んでコイン洗車でジャバジャバ洗ってるけど特に問題はない
一応、シート周りに後方から水かけないようにはしてるけど
https://i.imgur.com/tVr3y8z.jpg
0378774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 09:49:47.22ID:7AAF79ft
>>377
マフラーかっけえ
0379774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 10:39:21.94ID:VrxoHbPl
マフラーってオーバー以外にまだ出てないよね
汎用品もパイプ径のせいで無加工でつかなさそうだし
0380774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 11:56:09.63ID:OQ/Rdydt
むしろこんなマイナー車のマフラーをオーバーが出してくれたことに圧倒的感謝しなきゃいけないだろ
0381774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 15:06:56.75ID:3HfLKOeZ
>>375
外装取っ替えと足まわり取っ替えどっちが安上がりかな?
SXとRX両方買って部品入れ替えて「赤いSX」売るのが
良いかも
0382774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 16:17:56.94ID:Q4sljlHv
それはさすがに外装交換のほうが圧倒的に安いでしょ
0383774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 20:08:35.61ID:++wrL17L
SXの黒とグレーの配色はかっこいいんだがヘッドライトカウルの赤とその下の三色が浮いてるように見える
0384774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 21:02:51.86ID:OQ/Rdydt
>>383
これくらいの赤なら差し色でむしろアリかと。
イタリアンな感じで良。
0385774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 07:07:22.64ID:WlJgfl7i
>>377マフラーステーのネジ無くなってないか??
0386774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 08:31:13.50ID:ieMlVr+m
欲しいが近くに売ってる店が無い
0387774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 14:14:05.13ID:2BUnB3LX
>>377
めっちゃ助かります!ありがとう!
0388774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 22:42:19.85ID:GgoLs4qe
SXとex-zero(バイザー+ゴーグル)の組み合わせは最強
0389774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 22:47:35.64ID:A0Bl0Y0b
SMWのRS125Rと悩み中。
メーカーはRXのが安心できるけど車体はSMWのが良い。
0390774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 23:32:08.69ID:3Mp4oFEe
10万変わるやん?
0391774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 00:12:47.98ID:eRH+mjJH
そこも含めて悩み中。シート高950にあこがれる。
ただ街乗りに不向きそうやし
0392774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 03:40:58.14ID:i18LzgzF
950どころか900でも街乗り不向き過ぎるわ。
こんなこと言っちゃうと「SSでロンツー余裕」
みたいな逆張り輩がイキって物申して来そうだけど。
0393774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 04:59:49.34ID:hT/4/Ztw
SWMはサスストローク長いしRXと違って跨がれば沈むから数値だけで比べても仕方ない
RX距離伸ばせはもっと馴染むかと思ったが基本的に硬いからねぇ
0394774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 07:32:44.56ID:DxdXMcgt
SWM RS125R FACTORY とRX125の比較なら
断然SWMのが良いよ。
値段もかなり変わることになるけど。

ただ、FACTORYの価格帯になるとBETAのRR4T 125LCも視野に入ってくる。
予算が許すならBETAが125cc4Tの中で一番良い。
0395774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 07:35:25.17ID:i18LzgzF
販売店もロクにないようなの次々と…よくもまあ
0396774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 08:30:28.77ID:DqtJfr+G
40万程度っていう価格が魅力的なんだよ
その辺まで行っちゃうともう選択肢には入らないね
0397774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 09:08:19.22ID:g5T9RpDE
価格が問題にならないなら新車セローや中古WRの方が幸せになれそうだしね
0398774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 09:11:35.58ID:eRGtpv9B
>>396
それな
値段が値段だったんで衝動買いしたわw
0399774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 10:02:27.33ID:i18LzgzF
まあ高価格帯の125選ぶ奴はまず125でなければならないという枷の中で一番上等なのを求めるんだろうから、そもそも前提条件が異なるんだろう。
0400774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 11:01:40.71ID:WWj1tT40
SXの街乗りし易さに惚れた
スプロケの違いは大きいな
0401774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 21:43:25.79ID:JZiHAAY/
TTR250から乗り換えて幸せとは言いません。不幸せにはならんでしょうか?
0402774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 07:14:12.73ID:xLqZIv2b
>>401
過度な期待は抱いてなさそうだし大丈夫じゃないかなと思うけど。
0403774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 07:23:14.57ID:88GFrI2D
250あるなら250のままの方がいいと思うけど
0404774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 07:29:07.79ID:xLqZIv2b
250と125のあいだには大きな壁があるから。
悪い意味でも良い意味でも。
動力性能差を上回る維持費方面でのメリットにどこまで重きを置くかだよね。
0405774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 07:29:42.75ID:jwjkZJRH
事故って死ねば幸せになれるぞ
0406774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 07:54:14.20ID:bhmyAZGQ
なんでそんな事言うの
0407774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 14:27:33.41ID:fLqM7oYT
ジェベル125から乗り換えて動力性能に差はありますでしょうか?
0409774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 15:18:53.69ID:QWqp7Jxr
>>407
ジェベルは乗ったことないからわからんが多分パワフルに感じると思う
0410774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 14:11:55.15ID:SRCmXofe
ガス欠記念パピコ

前回給油から120kmで燃料警告灯が点灯、そこから65km走ったところでガス欠
近くのガススタまで押して給油したけど、満タンまで5.3リットルしか入らんかったわ

タンク容量は当初発表の7.5リットルはともかく、最新のカタログ値6.2リットルすら当てにならんから皆さまも十分にご注意を
0411774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 15:07:22.52ID:l93JirKq
貴重な情報サンクス
0412774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 15:18:18.10ID:nvjPDroY
燃費ええな
0413774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 18:38:18.24ID:YR3rEpUi
6.2って表記は車体を垂直にしてギリギリまで入れた場合の容量だと思う。
タンクも鉄じゃ無いだろうし。
遠出する時は携行缶持ってくようにしてる。
0414774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 08:27:50.47ID:DTXEGS0f
>>410
報告乙
オレもそのくらいでガス欠した
前後左右にバイク振ったらまたエンジンかかってスタンドまで走れた
警告点いたら50kmくらいしか走れんと思った方がいいね
0415774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 10:05:44.89ID:sdrZ6JNY
警告灯から50キロならなんとかガソスタ見つかりそうだな。よし買うか
0416774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 10:32:24.78ID:ADzWBf8j
いいバイクだよな
もっと売れてもおかしくないけど
アプリリアだから仕方ないか
0417774RR
垢版 |
2019/06/23(日) 01:10:23.68ID:8ZBRatEf
ここで言う警告点いたらって常時点滅でいいの?
ブレーキ掛けた時だけつくときもあるよね
0418774RR
垢版 |
2019/06/23(日) 06:38:39.11ID:WNGTsmdi
今更そんな事聞くんか
どのバイクでも同じやろがい
0419774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 10:03:10.62ID:DUSIoIdQ
現行セロー並みには走るし125なら充分満足
0420774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 10:19:49.24ID:8ETEHhSF
点検マークの点滅って消せないんですかね?
0421774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 10:26:38.98ID:En8Vykvn
>>419
KLX125からこれかセローへの乗り換えを考えているけど、本当にセロー並に走る?
0422774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 10:39:52.80ID:8jMo8W3L
外車ってだけでメンテ嫌がるバイク屋多いから、買うの躊躇するわ。
0423774RR
垢版 |
2019/06/28(金) 10:42:23.09ID:KimSLPJT
流石に腐っても250のセローと同じってわけにはいかないんじゃ
デザインと維持費の優位をどう見るか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況