X



【YAMAHA】Vmax1700 Part5【旗艦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 23:31:22.00ID:cBxsaTLM
前スレ
【YAMAHA】Vmax1700 Part4【賛否両論の旗艦】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454755011/
766774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 10:18:16.18ID:P6XpB6eB
>>764
ちなみにどの辺りがマウントですか?
サッパリわかりませんが
気にさわる書き込みがありますか?
767774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 18:54:53.47ID:3hfpAaWe
燃料投下の主です。

バカ呼ばわりされてちょっとうれしい(笑)
768774RR
垢版 |
2020/08/04(火) 19:28:05.10ID:PdzmENNU
>>767
その燃料では線香花火しか着きませんよ
769774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 09:51:05.57ID:tiZSssMg
携行缶買ったんだけどさ、ガス欠にならんかったら
中身どれくらい持つもんなの?
1月毎に中身交換とか面倒くさすぎ
770774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 10:11:22.71ID:aVyCYJKi
>>769
普通はバイクの給油タイミングごとに携行缶に入れないか?1ヶ月も入れっぱなしにしないけどな
771774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 11:30:52.51ID:tiZSssMg
>>770

え?給油のたびに
 携行缶→バイク
 GS→バイク、携行缶
ってこと?

ものすごい面倒くさい
772774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 12:02:22.33ID:9mfouiK8
>>770
君の普通を周りで実践している人はいますか?
773774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 12:30:35.17ID:aVyCYJKi
>>771>>772
まわりっていっても携行缶持ちは48乗りが一人居るだけだけどソイツも同じことやってるよ
そのひと手間すら惜しむくらいなら携行するのはロンツー時のみにすりゃいいね君ら
774774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 12:39:45.91ID:9mfouiK8
>>773
いやいや、「普通」って言ってるのはアンタだろw
アンタ自身の場合は毎回していると言ってれば
いいだけだと思うよ
775774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 13:57:34.89ID:aVyCYJKi
>>774
何やさっきからお前
ケンカ売っとんのか
776774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 15:12:42.38ID:9mfouiK8
>>775
他人を普通じゃないって言う奴が
ケンカ売ってんだろ
馬鹿かね?
777774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 15:13:20.60ID:9mfouiK8
>>775
お前ジジイだろ
黙ってろよ
778774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 15:26:07.95ID:5s02/52J
めんどくさいなら使わなきゃいいじゃんか。誰に文句言ってんだドアホ
779774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 15:47:30.09ID:11Fua0p1
面白い奴らがいるね
毎回入れ替えってw
傷みやすい生物かよ
ガソリンなど半年は平気だろ
780774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 15:54:32.22ID:aVyCYJKi
しゃしゃってきた9mfouiK8みたいな馬鹿者は無視
給油の際に携行缶の中身をタンクに入れてあらためて補充するだけのことが面倒だってんなら好きにすりゃいいよ
781774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 16:02:55.51ID:XePGZ1EE
俺1リットル携行缶をシートバッグに常備してるけど給油のタイミングで入れ替えてるわ。
いつのガソリンか分からなくなるの嫌だし皆そうしてるかと思ってたけど。
782774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 16:20:01.31ID:DwZDAKcT
みんな、リモートワークだなw
掲示板見てないでちゃんと仕事しなさい!

まぁ、ソロツーでのんびり行くなら毎回入れ替えたらよかろう(セルフだろ、今携行缶はうるさいからな、京アニのせいで)
マスツーならそんなはしないなw
783774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 16:21:40.55ID:DwZDAKcT
大体、17スレは罵り合いで終わり
数ヶ月過疎って終わりってルールだからな
784774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 20:24:52.46ID:tiZSssMg
セルフでも携行缶は店員呼ばないと
あかんのに
785774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 20:39:02.57ID:spiKVADQ
毎回入替ってw
マメやねー
そんなマメな奴がコースの給油ポイントを認識しないとか矛盾だらけだな
786774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 21:08:42.21ID:xhQOsOyN
1リットル缶を一本常備してる
自分は16LタンクってイメージしてるのでGS寄るたびにタンクに移し替えて入れ直してるよ
787774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 00:09:42.49ID:jKQv62h9
念のための話をしてると思うんだが、
給油ポイントを認識しないとか論理の飛躍もいいとこだろ
788774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 05:55:50.92ID:PWHwMZhF
毎回入れ替えるくらいじゃないといつ入れたガソリンか分かんない不安で結局棄てる未来が見える。
ガソリン棄てるの大変だから手間を惜しまないほうが賢いと思うけど。
789774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 07:33:54.66ID:kYiq/jTJ
あはは
シツコイねぇ
オフ会の写真見るとキモいデフばかりだね
俺様以外の意見は通用させないー
って奴がオーナーに多いのがこのスレで
証明されるね
790774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 08:36:00.43ID:kdzDC7rO
別に押しつけてなくて草
791774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 09:42:28.86ID:5Wwdns+9
携行缶に日付書いたテープ
貼っとけばオケ
792774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 10:11:33.24ID:aJekjyav
草とか使う大人って
馬鹿っぽいな
793774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 10:26:36.58ID://usLJZg
清少納言に謝れ
794774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 06:59:22.25ID:CBRltHk5
草を使う奴は回りに居ないなぁw
795774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 07:35:33.05ID:RUZtZoCM
草木も眠る丑三つ時w木
796774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 08:09:50.93ID:TBDaksMy
草笛光子w森
797774RR
垢版 |
2020/08/07(金) 10:17:04.24ID:wbemjPY5
60thええな
跨ってるオーナーからはインターカラー、サイドビューは真っ黒ってカッコイイ
こないだ見かけたけどすげえ良かったなあ
798774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 10:47:39.62ID:mLCce89j
誰だよ、このバイク プラグ交換が超大変だ言うやつ
シリンダー下の穴からエアー入れてばイグニッションコイル簡単に浮くし、左前シリンダーはラジエターホース外せば簡単。様はエアーフィルター交換や冷却水交換などの整備と一緒にやればそんなに苦労しない。
799774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 12:36:02.87ID:1d/VfWIP
モノタロウでヤマハ純正部品買えるのいいな
いつなくなるかわからんし、出来るだけ買っとこう
800774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 12:57:59.61ID:QW1Ed/0u
バイザー止めネジが錆びて錆びて困りん坊将軍
801774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 17:47:06.12ID:puJ4uA+Z
ブリジストンとダンロップ以外で
お勧めのタイヤないですか?

タイヤの新しい商品がでても全く関係が
ないので寂しい
802774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 22:36:34.12ID:Jzt5mCgp
ABSユニットに空気が混入したらどうなりますか?
誰かABSユニットからのエア抜きした人いますか?
803774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 21:17:01.28ID:hcHbLaUD
このバイク リアブレーキの重要性を理解していないか、はたまた確信犯的な糞リアブレーキシステムだな!
マスターは性能が容量不足だしキャリパーなんか超安物のスライド式でコントロール性が最悪。
タイヤサイズや車両重量を配慮してもう少し高性能なシステムでもよかったのでは?
804774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 21:25:06.47ID:owUjvuic
>>803
性能的に必要充分だけどな
どうせ使い切ってないだろ?
805774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 22:12:27.66ID:Pu/wNLi5
あげ
806774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 21:09:20.75ID:qCdjtDg6
サイズがないから仕方なくフロントだけロードスマート4に
したけど、いいな!さすがに進化しとる
轍や段差でハンドルとられなくなったので、路面の状態に
あまり気にせずによくなり疲れが減ったよ
807774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 10:57:43.92ID:UJwCmNaq
165センチでも乗れますかね?
808774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 12:28:46.68ID:92fCoL8i
>>807
試乗をしてみたらいいと思います。

結論は乗れますけどね
頑張って買ってしまいましょう!
809774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 14:42:35.17ID:giKV9o9D
試乗なんて出来ますか?
810774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 15:39:22.12ID:92fCoL8i
>>809
自分は某横浜のバイク屋さん
レンタルはあるかはわからないけど
811774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 15:42:39.09ID:92fCoL8i
レンタル検索すると少しヒットするね
812774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 18:00:17.61ID:6zFHzLl4
ローダウン(サス&シート)と厚底ブーツ
それかシートの幅を絞った特注シート(Corbin) ライダーシートにするとかなり
足つきもよくなるっぽい。
813774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 21:32:22.12ID:YnFCiGeI
ちょうどヤフオクで出てるね
高いけど、もうあんまり出回らないから
こんなもん?

VMAX 1700 Corbin シート+Stiletto Pillion Seat
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g463380454
814774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 07:10:22.59ID:RS+mPTKI
まぁオークションだから欲しい人が出せる値段になるって事だからね
815774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 20:50:54.57ID:+PftkGfJ
今朝乗ろうとしたら、下に水たまりができてて
クーラントのリザーブタンクが空になってました
買ったところに持ってきますが、割とよくある
話でしょうか?
816774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 03:54:50.85ID:brKBstF/
ふぅ
817774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 16:51:25.34ID:5ynjSEzd
もうこのスレも終わりか‥‥
818774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 11:17:59.67ID:uZk4+ENj
セパハンに変えてみたい
819774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 17:21:27.47ID:Jl1FLNWu
新型のアナウンスないね。
MT-01あたりもいまの作ったら面白い気がするんだけど
売れないかw
820774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 17:56:00.47ID:tY+C+gYO
国内仕様からUS仕様の排気系とECUに
変えたら楽しすぎ!

アメリカンからSSになったわ!
821774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 22:58:52.24ID:UfG5b0ap
地味に中古価格上がってきてるな
822774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 13:45:17.76ID:mQ867aoV
ヤフオクで人気のあるパーツはすごく高騰する
823774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 18:12:25.30ID:FLh9WRIR
造りが良いから普通のバイクじゃあ過走行気味でも全く問題無く走るよな
中古であまり見かけないけど売れなかったのかね
824774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 17:00:10.56ID:/XVJS0XF
みなさんサスのオーバーホールってやってますか
どれくらいでやればいいのか分からんすん
825774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 18:12:51.73ID:xgvzgWTq
>>824
そんなことも知らないのか…
826774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 00:13:46.31ID:AkDqLRfM
>>825
なにお前、感じ悪いな、やなやつはいいから黙っとけよ。
こんな書き込みも少ないスレで黙ってられないって、頭も相当に悪いな。
827774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 06:29:51.79ID:vGyyZCPK
>>826
激おこ(死語)で草
828774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 06:39:03.01ID:+GNzY7R5
もともと高品質なサスが付いてるしSSみたいに酷使する車種でも無いから5万キロ超えたくらいから検討する感じじゃないかな
829824
垢版 |
2020/12/19(土) 10:11:37.83ID:zqEHivwg
>>825
ぜひ、教えてもらえませんか?

>>828
そろそろ5万キロいきそうなんですよ

オイルが滲むまでほっとけ派と2年もしくは
1万キロ派を見かけたんですけどよーわからん

現在問題は感じられないので余計にね
830774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 11:04:27.11ID:yyVmQeOX
>>829
造りがいいから普通に乗ってるぶんにはそろそろオーバーホール検討する感じだと思います。2年1万キロはサーキットガチ勢でもない限りやり過ぎだと個人的には思ってますけどね。
831774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 11:50:35.14ID:amxFByF7
動きが渋くなったり、ダンパーの効きが悪くなったりすれば、OHの時期でしょう。
乗っている本人がわからないのであれば、OHしようがしまいが同じでしょう。
832774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 16:02:13.21ID:q1j47adP
誰か逆車の訳あり極上車に興味のある人いない?
833824
垢版 |
2020/12/19(土) 17:31:19.59ID:zqEHivwg
>>830-831
ありがとうございます
もうちょい様子見ます

>>832
訳ありってどんな訳?
834774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 18:09:57.95ID:q1j47adP
>>833
8年落ちだけどオーナーが海外赴任になってほとんど乗れずに走行距離が6,000km未満
ガレージ保管で家族がメンテナンスしてたので状態はかなり良好。って感じの「訳あり物件」
事故物件じゃないよw
835774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 19:20:47.85ID:NZgFTO8L
>>832
でもお高いんでしょう?
というか中古車価格、幅あり過ぎで、相場がよくわからないです。
836774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 19:51:02.50ID:zqEHivwg
>>834
後は値段ですね
タイヤは交換する必要があるだろうし
個人売買なら何の保証もないし
837774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 19:53:34.49ID:yyVmQeOX
信憑性皆無な個人間取引なんて相場より大幅に安くないと
絶対買わない
838774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 21:09:29.53ID:SJQP5ozi
50万だな
839774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 21:57:05.43ID:NZgFTO8L
逆車ってことは並行輸入品か。だったら個人売買だと、かなり安くないと。
840774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 22:22:01.22ID:yyVmQeOX
あ、逆車か
なら絶対買わないわ
841774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 23:18:36.94ID:amxFByF7
180km/hリミッター廃止になったんだから、国内で販売して欲しい
842774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 11:00:06.74ID:lBq10W5Y
当初逆車がダメだったのって
加速騒音に引っかかるからじゃ
なかったっけ?
843774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 14:21:48.52ID:xCmjxDq2
>>834
興味有りますので、詳細メール下さい。
nozokyane@usako.net
844774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 10:08:44.01ID:w6TmolIc
全然訳ありじゃなくてワロタ
実はオーナー(の家族)が変死してるとかのほうの訳アリじゃないだろうなw
845774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 12:33:37.54ID:qpWyQ79a
バイクに興味ないけど
「訳あり」の訳だけ
興味あり!
はダメですか?
846774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 16:03:35.11ID:X7twHP/y
しかし、このバイクが動かなくなった時次の選択肢がない
US新車を買うしかないか
おっと、ディアベル、ロケットはいらねーよ
847774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 17:47:09.26ID:qpWyQ79a
>>846
ディアベルおじさん呼んじゃダメw
848774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 21:07:21.32ID:wS4DfJHW
>>846
R18では駄目ですかそうですか
849774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 07:27:40.45ID:T0a75x7Y
>>834
メール来ない・・・
本気で興味あったのに
850774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 12:09:39.75ID:dgde+mjL
>>849
同じく
「訳ありの訳」だけに興味ある
851774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 20:08:33.01ID:G5ZO2Sje
>>849
実際、いくらくらいを想定してる?
現物見て問題なければ120万くらいかね
852774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 21:16:01.46ID:3ZmW0ceM
当初から変わってないなら、正規品でないと部品出してくれないので、こけたり故障した場合の覚悟が必要。
853774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 06:10:42.39ID:/ycEUSyS
>>851
高い
こんなの100万以上は出せないよ
854774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 17:10:33.59ID:ld4g5hhr
米だと$17999で新車買えるんだなぁ
うらやましすぎる
855774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 17:11:28.13ID:56nzedjt
>>852
純正部品webikeで買えるやん
856774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 22:40:25.46ID:/TtFc+zU
>>855
今は知らんが、Vmaxに限らず逆車専用部品は、車検証コピーがないと買えなかった。加えて、Vmaxは販売店限定にして、この取扱店以外では純正部品の供給はされなかった。
並行輸入車は、販売店独自ルートで部品調達してたはず。
ただ、共通部品は区別がつかないから普通に買えます。
857774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 06:12:19.51ID:iUpf7tsc
>>856
その認識
858774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 11:51:25.41ID:rHctmpKb
逆車専用部品ってマフラーとECU以外何かある?
859774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 12:29:07.03ID:zRN07GIB
>>858
856で書いているように、Vmax1700については、他の国内仕様車と共通でない、Vmax専用純正部品全てが取扱店限定でしたよ。逆車マフラーなんかは所有者が品番わかっていても買えないです。
共通部品は、ボルトとかオイルフィルターなどです。
だから安く売れるはずの並行輸入車もあまり入って来ていないし、買取額も低く提示されていました。
Webikeで純正部品普通に買えるなら、並行輸入車でも良いのでは。
860774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 12:45:56.68ID:zRN07GIB
>>858
856で逆車と書いたのが間違いで、正規逆輸入車ですね。
で、Vmax1700には正規逆輸入車はなく、国内仕様しかない。輸出仕様車の部品 マフラーなどは国内ヤマハからは買えないということです。
861774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 12:06:09.67ID:8Gm6tOJR
並行車なんて買った奴は不自由で当たり前
そのリスクが嫌なら買うなって話
862774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 15:15:07.58ID:aNAWDqr7
バイク乗りなど9割は馬鹿だからな
863774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 14:31:03.99ID:1a6hXVOd
逆車のパーツはeBayで購入すれば問題なし
864774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 14:45:10.88ID:3gv6D8bJ
Emy babyで買えますか?
865662
垢版 |
2021/01/16(土) 15:56:54.81ID:44xRAEv9
USオプションのワイズギアの
スイッチ一体型のグリップヒーター
悩んでるうちにメーカー欠品に
なってしもた
webikeにあったのに失敗したー
866774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 18:21:27.73ID:3xI0HHp8
今更ですが先日大型二輪取得して、V-MAXを購入しようと検討しています。
逆車で色々とあるようですが、部品が手に入らない以外に不都合あるでしょうか?
国内仕様買ってプレナスマフラー装着、ECU交換するか、逆車を買うかで悩んでます。
中古車価格は逆車の方が意外と安いみたいですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況