X



【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 26【JOG】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 20:02:27.05ID:41HNcWog
!extend::none::
YAMAHA製2st原付一種スクーターの話題なら新旧の車種を問わずに書き込みOK
縦型・横型・海外モデル等々の2サイクルモデルの為のスレッドです。

・ヤマハ純正オイルなどの紹介
http://www.ysgear.co.jp/mc/maintenance/index.html
・ヤマハの部品情報検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
・リコール改善対策
http://www2.yamaha-motor.co.jp/recall/
・ヤマハバイク用語辞典
http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/
・バイク・原付手続き情報局(税金など)
http://bike.alamode.tv/
・ヤマハスクーター形式名一覧古い車種など、かなり記されてます。
http://www.scootertune.com/yamaha/keisiki.htm

関連スレ
【VOX】ヤマハ4スト原付スクーター総合 13【JOG】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475191636/

※前スレ
【2st】ヤマハ2スト原付スクーター総合 25【JOG】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476901311/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0463774RR
垢版 |
2018/08/02(木) 22:00:13.30ID:ZNLER+Fh
レスが無かったら自分から話題すら出せない中卒DQNはスルーしとけばいいよ
0464774RR
垢版 |
2018/08/02(木) 23:05:00.47ID:g2ElYKmT
>>458
エスカルゴは、爆音系の走り屋に密かな人気があったけど
あれって、バッフルありなし関係無しに音量が基準値超えしてたから
整備不良で捕まる奴が続出した問題作だったぜー!!!(笑)
でも、ボアアップして更にビッグキャブ愛好家には抜けがいいレーシングチャンバーとして人気があった!(笑)
バッフル抜くと超スーパー爆音仕様になる付近神の領域ヤングオートだよ♪
0465774RR
垢版 |
2018/08/02(木) 23:27:30.94ID:vcUJQ+fP
2003年頃のスクーターチャンプとか見ると今では掘り出し物なパーツが広告ページにズラリで面白い
0466774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 00:10:00.83ID:wYELbRve
効果が無かったミッションブリーザーパイプ!
効果が無かったインテークチャンバー!
効果があるのか無いのか微妙だったガンスパーク!&デイトナのパワーエキサイター!&VXプラグ!

ぽまえらもなんとなく手を出して後悔したろ?(笑)
0467774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 04:38:15.74ID:m2BtZEU7
スーパーダッシュチャンバーならトータルバランス良
0468774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 13:01:45.28ID:Yik+11yw
デイトナのパワーエキサイターは抜け癖がついて泣く泣く外したw
インテークチャンバーは貰って付けたが効果ナシwタダで経験できてよかたw
ま、ホースの細さ長さで空気の脈動もクソもないだろうとw
0469774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 01:08:02.78ID:VQ6PcJUr
クランクケースカバーに穴って開けない方がいいのかな?
0470774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 07:00:26.82ID:1iDagee0
冷却効果狙いなんだろうけど跳ね上げた小石や砂利とか雨水が入った場合どうするのかな?
0471774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 07:46:16.15ID:wS3T7EVE
熱ダレは迷信
0472774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 08:00:25.71ID:kEG8k6YQ
めったに入るもんじゃないけど、日本の気候でやっても中の部品が錆びまくるだけだからやめたほうが良い
側面空いてる3WFの中古とか悲惨だよ
0473774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 08:24:44.46ID:bjBmQs7e
規制後はリヤタイヤがネチネチになる
ことがある
触媒付きマフラーの熱はヤバい
0474774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 08:50:29.99ID:cFP6DX5R
>>471
んナ訳無い!
>472
じゃ、純正で何で空いてんだ!
0475774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 10:05:12.95ID:hhHVvHGv
>>458
エスカルゴチャンバーって、クリッピングポイント社じゃなかった?サイレンサー 1個でカタツムリ型の膨張室の…
レッドモール社のは膨張室はカタツムリ型でサイレンサーが 2個になってて二本出しとか言ってたような…
0476774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 10:47:00.62ID:RmYSwhI9
>>475
渦巻き状のチャンバーはクリッピング
ポイントとレッドモールから出てた
クリポイのがエスカルゴチャンバー
レッドモールは1本出しと2本出しがあって、
1本出しはPOWER S-TYPE
2本出しはPOWER SR-TYPEとPOWER EVOLUTION
POWER S-TYPEとPOWER SR-TYPEには
互換性があって、1本出しと2本出しを
入れ換えることができた
おれが覚えてるのはこれくらい
0477774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 12:24:05.10ID:lNPT0g9u
長い直線全開で走った後の再加速がいまいちなんだよね...それで熱ダレかなと...
0478774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 13:15:32.56ID:mqeWMUdb
クラッチセンタースプリングが熱で柔くなると加速が鈍くなるよ
0479774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 15:47:59.04ID:CgeD3t4M
エアクリーナーって何で洗えば良いのかな?
灯油?
0480774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 16:07:43.51ID:1iDagee0
500円くらいで新品買える
0481774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 16:46:17.02ID:pqZP5C2x
灯油よりオイルで洗ったほうがいい
溶けるよ
0482774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 16:58:31.35ID:5RnX2X07
>>479
灯油
仕上げに2ストオイルを軽く垂らしてモミモミ

>>481
はぁ?
暑さで脳味噌溶けたか?w

しかし、>>480の言う新品と交換つーのも正解ちゃー正解だよね。
280円で買えるし、でもそんな劣化して無いなら灯油もアリだぜ!?
0483774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 19:24:50.24ID:RmYSwhI9
>>482
おれ5AUEのエレメントに農機具用の4スト
オイル使ってたよorz
やめといた方がよかったんかな?
0484774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 19:29:59.37ID:kEG8k6YQ
あれをわざわざ洗浄しないといけない場面に遭遇したことないや
0485774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 20:22:56.61ID:Sh0dr0zm
プラグに白い塊付いてたんだけど何だこれ
0486774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 04:17:49.97ID:E2yQ4yPg
>>483
いや、4ストオイルでもいいけど
2スト車には、2ストオイル使った方がベター
まぁ、次から2ストオイルにすればいいつー訳ヨ
くくく
0487774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 04:39:04.44ID:uXJEAhPW
>>476 そうか、渦巻型のは二社から出てたのか。あいまいな記憶だったのでね。レッドモールのは二本出しだから静かなのかなと思ったら、普通にやかましかったのは覚えてるわww
0488774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 06:18:32.81ID:QGsKXsq1
>>468
インティークチャンバーはスクーターとMT原付とで取り付けが違ってて何故かスクーターは負圧パイプに三又を割り込ませて取り付けだけど本来の取り付けであるMTのように
キャブ<インティーク<インマニの順番にすれば多少は効果があっただろう
NSRには確か純正でインティークチャンバーが付いてたはずだしね
0489774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 08:00:25.05ID:kNqZZg8S
>>488
CRM50も付いてるね
上が伸びないから外すけど
0490774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 15:56:03.37ID:aOEo7/4y
そういえばディンプルドマニホールドってどうなりました?
0491774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 15:19:24.44ID:MznRevqg
純正キャブ、純正エアクリならチャンバー付けたらメインジェット80→90くらいでいいよね?
0492774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 17:30:01.71ID:qzDM9Kcv
>>491
特に指定が無いなら、そのままでOK!
下手に弄ると偉いことになるぞ?
マフラー変えたらジェットを弄る!って
かなり旧世代の話しだぞ?
まぁ、プラグの焼けを見て自己責任でやってみたらいいと思うけどね。
0493774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 20:19:20.39ID:jd9Usc6B
>>492
混合気の量が増えるのにそのままで大丈夫なわけがないだろ...
マフラーとチャンバーは別だぞ
0494774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 20:32:26.84ID:pvVywvjr
インテーク「チャンバー」という可能性もけど
排気側のガチな膨らみチャンバーならジェット調整不可避だわな
0495774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 20:45:28.46ID:dlHLf3Hc
そもそも2ストにチャンバー
と言う旧世代の代物が現時代だとキャブセッティング不要ってどういう事だよ
0496774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 20:49:56.90ID:jd9Usc6B
>>495
アホが迷い込んできたんだろ
0497774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 21:43:51.62ID:qzDM9Kcv
おまえら、マジでチャンバー付けたことあるん?www
俺は、デイトナとマルゼンとキタコのチャンバー入れて峠とかのコース用にJOGに乗っていたけど
少なくともノーマルキャブにノーマルエアクリーナーなら
ジェットとか弄ったとか無いね。
当時の説明書にも、特にジェットを弄れ!とも書いて無かった。
まぁ、今の2スト乗りは高い金出してチャンバーとか入れないだろうから
机上論だけでジェットを!とか逝っちゃうんだうね?www
そんな厨房ちゃんは、大人しくノーマルで乗ってなさい!(笑)
0498774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 21:47:51.98ID:qzDM9Kcv
そこから、ビッグキャブ入れてボアアップした時は色々とやったけど
ボアアップ対応のチャンバーって少なかったから
結局は、3WFのノーマルに落ち着くって訳ヨ
くくく

マルゼンのチャンバーは、一応はボアアップ対応だったけど
セッティングが決まっても、やっぱりなんかイマイチだったんだよな。
0499774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 22:00:42.33ID:jd9Usc6B
>>497
夏休みの宿題は早めに終わらせとけよ
0500774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 22:01:30.86ID:jd9Usc6B
>>950
次スレからはワッチョイ有にしようぜ
臭いのが多すぎるわ
0501774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 22:30:21.28ID:qzDM9Kcv
>>499
おまえがだろ!www
必死だな!www
チンチンシュッ!シュッ!してから寝ろよ?(笑)
0502774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 22:32:37.65ID:Zd8aKy+u
嫌なら普通にNGしとけば良いだろ
大体この総合スレいくつあるんだよ
0503774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 22:36:41.57ID:vZPyAH9O
夏はチャンバーできちんと乗ってるやつ見ると笑顔になるよな
0504774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 22:58:19.06ID:dlHLf3Hc
>>497
おまえの乗ってたJOGってどの型のJOGよ?型によってキャブやジェットが違うんだけど
チャンバーだってメーカーによってはジェットの変更記載はあったぞ?
質問主が具体的な事を書いてないのも悪いけど安易に語ってるおまえも大概
0506774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 00:22:06.74ID:weUr1Tbv
>>504
いいから、いいから
そんなムキになんなよーwww
チャンバー付けた事すら無いのバレバレだぞー?www
オマエの中でジェットの変更が絶対だ!!!(ファビョーン!!!って思うなら
そうすればいいんじゃないの?
まぁ、適当に頑張ってくれよ。
なっ!?(笑)
0507774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 06:12:26.01ID:zftuu25o
ガイジ過ぎ
0508774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 06:15:36.57ID:UoHmSIG+
ここにもいたのか、メンヘラジジイ徳永w
荒らすなとあれほど言ったのにここでも荒らしか。
アラフィフのくせに恥ずかしくないのか。
お前は本当に病気だな。
0509774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 07:31:37.37ID:MxCr7F75
50スレで相手にされなかったからこっちに来たのか
夏休みの宿題がんばれよ
0510774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 07:37:12.50ID:UXIqfH0T
>>509
メンヘラジジイ、やっぱり常駐してたのかw

俺の目的は荒らしのお前を貶めることさ。
住民に相手してもらいたくて書き込みしてるんじゃない。
勘違いするな。
0511774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 07:39:08.86ID:zftuu25o
メンヘラジジイをNGに入れといた
0512774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 07:43:26.98ID:UXIqfH0T
荒らしスルーのための推奨NGワード

チンパンジー、陰茎、勃起、挿入、爆笑、基地外、ストーカー、芥川、キモい、失笑、こいつ最高にアホ

荒らしは複数のIDを使った書き込みをしておりますが全て同一人物によるものです。その者が好んで使うキーワードです。
0513774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 19:12:22.48ID:MxCr7F75
お前自身が荒らしなんだよ
そうじゃない自信があるならコテでも着けとけ
0514774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 19:19:34.99ID:UXIqfH0T
>>513
荒らしはメンヘラジジイお前だよ
自覚ないのかw 呆れるぜw
0515774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 19:23:13.39ID:UXIqfH0T
認知障害甚だしいw
ここはお前のリハビリセンターではない。
メンヘラのリハビリなら病院行けよ。
0516774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 23:23:42.35ID:UoHmSIG+
ところでメンヘラジジイ、謝罪はどうしたんだよw
0517774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 08:36:10.99ID:ui7o0w4B
リンちゃんのビーノ2ストなんだな
0518774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 18:55:50.62ID:fcdFPdxD
音は2st、車体は4stな不思議マシンだよ
ちなみに18年モデルに色が似てるけどあの車体はもっと前の年式の色がベース
0519774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 19:57:31.45ID:SezcO0hL
>>518
載せ替えたんだろうね
0520774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 22:53:34.45ID:kElYI5ls
どうも!クソ暇なんで
JOG君の駆動系のことでも書いとこーと思います
俺様の初代JOG君は後輩がくれた
カメファクのパラライザーがついてます
このよーにチャンバーを付けると必要になってくるのがキャブとか駆動系とかのセッティング!
チャンバーとかの排気抵抗が少ない排気にすると
燃調が薄くなってまうんで、キャブセッティングで燃調をあわせるんと
高回転型になって低速がスカスカになってまうんで、
ウエイトローラーのセッティングで
きちんとパワーバンドでプーリーが変速するよーにすること
今回は駆動系セッティングのことをかこーとおもいます
駆動系のセッティングのミソとなるんがウェイトローラーのセットです
プーリーの中にこいつらがはいってて、こいつらの重さで
プーリーの変速タイミングをきめてるんで
こいつの重さをええ感じにかえてやって
うまいことパワーバンド内で変速するようにしたります
基本的には加速をよくしたい場合は軽く、
最高速をのばしたい場合は重く?って感じで
色々試して自分の車体に合った変速がおこなえるよーにしていきます。
でーこいつを変えるにはいちいちプーリーをとらなアカンねんけど
普通にプーリーをとろうとするとクランクシャフトと共回りしてとれへんから
こいつのでばん!!プーリーホルダー
んでプーリーを外してウエイトローラーの重さを変えて
また組んではしってみてあかんかったらまた変えてーー
の繰り返しで心身ともに疲れてっと途方に暮れながらがんばりましょう
セッティングというのは一筋縄にはいかないのです。
苦労してこそ一人前!頑張って自分の原チャを
スピードの向こう側へ持っていってください
0521774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 07:22:03.24ID:nPppsmJp
3行に纏めてから出直してこい
0522774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 08:48:08.10ID:7WgTiIiq
どこで笑えばいいの?
0523774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 10:33:01.21ID:9FuQ8JV+
で、何キロ出たんだよw!?
0524774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 12:47:27.76ID:AhOTCNTb
確実に中卒だな
0525774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 14:03:43.32ID:zsscc15z
もうおっさんなんでチャンバーとか恥ずかしくてつけられんわー
誤解のないように言っとくけどチャンバー自体は好きだよ。若い頃はチャンバーいれてたし
正直今でも原スクにチャンバー入れてブイブイ走りたいけど、隣近所の人間にあの音で走り出すところを見られたらやっぱ恥ずかしいんで無理!
0526774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 14:41:06.70ID:nPppsmJp
マルチのコピペ
0527774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 18:40:36.32ID:yCMkIuuV
規制前の2本引きのキャブってチャンバー入れたりボアアップしてもセッティング出せないの?
0528774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 19:54:04.19ID:VTIHCrLO
ボアアップ済みでおピンクナンバーなので必要ないと言えば必要ないのですがスピード灯が点かなくなりんした
全球交換して半オンでもオイルのみ点灯…メーターしぼんですか?
ぴこぴこしてないと落ち着かないので助けてください
0529774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 20:19:00.44ID:yCMkIuuV
>>528
まず正しい日本語を使えるようになりましょう
0530774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 20:34:32.20ID:NS5fCKY3
ヘタクソには無理だけどそれなりには出せるはず
というか規制前の2本引きって5EMか4LV辺りか?
もし5BMとか5AU刻印ならさっさと捨てた方がいいぞ
0531774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 20:35:21.52ID:NS5fCKY3
安価抜けた
>>527
0532774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 22:46:56.71ID:u2h23Xj3
>>527
氏のキャブが>>372で挙がってる16Φなら
たぶん使える
0533774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 02:35:09.95ID:Jp83y1LJ
SA04Jとかなら普通にセッティング出せる
0534774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 03:46:19.02ID:Mq65DFwB
3WFとか3VRのキャブ使うのが基本でねぇの?
0535774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 10:39:24.31ID:9rtyICiA
ヒント:2本引き
0536774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 19:54:49.02ID:3KMkqEIY
こくごのお勉強から始めた方がいいヤツ1名様
0537774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 23:06:11.34ID:yzazexnJ
ココにも夏が来てますなww
4JPを細ボス&三枚クラッチにして快適になりました
皆さん アドバイスありがとうです (・∀・)ニヤニヤ
0538774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 12:15:45.53ID:QDNuoBzo
いやいや例には及ばんよ
0539774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 22:10:10.73ID:LGgMFPEQ
チョーク開かないとエンストするのはキャブレターのエア締めるのと燃料開くのとどっちが良いのだろう?
0540774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 02:55:22.46ID:JaqmfgXx
>>539
燃料は開く機能なんか無いぞ
0541774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 03:15:54.40ID:Rdp6dTVT
>>539
どっちも試して見るのが常識じゃねぇか?
0542774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 03:33:48.74ID:IWJ5JU09
2本引きの意味すら理解力しているか怪しいレベル
0543774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 08:14:27.45ID:ehryuOez
アクシス90のエンジン壊れたんですが この際ジョク50でもいいから載せ替えたいんですが どれなら載りますか?教えてください
0544774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 10:03:57.78ID:JaqmfgXx
>>543
SA16Jだね
0545774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 12:22:21.25ID:uQruKH0y
強化ベルトってどのメーカーがコスパ良い?
0546774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 13:18:21.54ID:JaqmfgXx
>>545
貧乏人はノーマルで乗ってなさい
0547774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 16:44:00.19ID:JtQzWgNl
>>544
3ykとかは載らないの?
0548774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 16:53:50.70ID:1gt9EeW3
どれでも乗るわ
ヤフオクで5kぐらいの適当に買ってこい
0549774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 18:27:10.94ID:JtQzWgNl
>>548
とりあえずジョクZのをヤフオクにて落札してみた 発電コイル周り移植してやってみよかな?
0550774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 20:25:24.20ID:XOZ+G1tZ
あまり排気量区分が変わるような行為を堂々と言わんようにな
例え一種区分へボアダウンだとしても虚偽登録になるぞ
0551774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 20:30:00.07ID:JaqmfgXx
>>550
尊法兄貴オッスオッス
0552774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 22:36:56.19ID:qBDLHCeG
ちょっと前に働いてた職場で、三陽の
dd50を書類チューンして黄色ナンバー
取ってた人がいたな
おれのフルノーマルの5AUEをその人に
貸してそのdd50に乗せてもらったら、
リミッターに当たってメーター読み58KPHの
5AUEがメーター読み62KPHのdd50を
追い越していくという訳のわからん光景に
出くわした…
0553774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 23:31:53.99ID:JaqmfgXx
>>552
台湾スクーターもハッピーメーターなのか
0554774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 23:24:03.27ID:4r0BNg//
>>550
ボアダウン(シリンダー変更等)や載せ換えでの登録は可能だけど?
アップに比べ面倒になるけど書類に改造か載せ換えという項目があるし
きちんとすれば虚偽ではないよ?

メーターの制限速度以上はオマケ
0555774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 04:48:51.39ID:8spGuKIF
原2から制限30二段階の原1へわざわざナンバー変更する人間ってのもなかなかだな
役所は税収減るような事には敏感だから変更するのすげー面倒くさそう
0556774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 05:35:39.63ID:wdfl8tWd
アクシス90の名義変更で元の書類に排気量が90ccと書かれていたので
82ccに直して提出したらコレナニされた。説明だけで済んだけどさ
0557774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 05:59:55.80ID:KvMBIoXH
>>555
よくレス嫁
条件が分からないなら黙ってろ!
0558774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 07:23:18.22ID:TqL6o8eW
地方によっては排気量変更を一切禁止にしてるとこもあるけどな
0559774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 08:51:32.21ID:aZ4QTFgQ
ピストン持って来いって言う所もあるな
0560774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 11:01:56.51ID:AT8wvKWI
>>559
凄いな(笑)
うちは、まだ排気量の記載だけで判断されるだけでザル
ミニカー登録も簡単だし、書類チューンも楽勝だった。
0561774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 18:23:45.96ID:lDK7WSaI
うるさい所は過去に違法一種登録が頻発したんじゃないの?

>>558
2st全盛期の補修とかどうしてたんか気になる
0562774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 18:32:20.97ID:zD4bThOV
2ST原付50レベルで書類チューンしても今の4ST原付じゃ追い着けないものだから全然有りだと思う!
役所もボアアップキッドの写真で済む
0563774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 19:44:30.01ID:wgKpDGDo
>>562
ボアアップキッドってなんかのヒーローか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況