X



Kawasaki Z900RS Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0497774RR (スッップ Sdff-jUP8 [49.98.129.61])
垢版 |
2018/06/02(土) 10:58:30.23ID:d4KluOn7d
おんなじバイクのったやつに近く止められたくないw
せっかく俺のZ900RSが輝いてたのに
まぁ売れまくってるから被るのしゃーなしか
0499774RR (アウアウカー Sa3b-Z7GM [182.249.93.226])
垢版 |
2018/06/02(土) 14:45:45.43ID:hooxoVdFa
デイトナからリアキャリア2種類出たけど、giviのケース付けられないみたいだね。リアにケース付けたい場合は、ヘプコ一択なのかな。
0500774RR (アウアウカー Sa3b-Z7GM [182.249.93.226])
垢版 |
2018/06/02(土) 17:33:12.04ID:hooxoVdFa
デイトナからリアキャリア2種類出たけど、giviのケース付けられないみたいだね。リアにケース付けたい場合は、ヘプコ一択なのかな。
0501774RR (ワッチョイ 07c6-Lfho [202.229.200.237])
垢版 |
2018/06/02(土) 17:49:04.61ID:TjHu2HQY0
2019年型完売だとよ、ふざくんな
0502774RR (ワッチョイ bfd3-XOBU [175.131.250.240])
垢版 |
2018/06/02(土) 18:26:33.39ID:9T7RyTik0
ハンドル交換して下がったけど絞りがイマイチでした
各メーカーが全ての数値記載してないから難しいわ
やっぱりタレ角可変のセパハンかなぁ
そうなるとワイヤーの加工に悩むしなぁ
0506774RR (ワッチョイ 87b7-3n9u [122.219.157.178])
垢版 |
2018/06/02(土) 19:27:03.74ID:OhNntRPV0
>>505
多分無理な
0513774RR (アウアウウー Saab-iIQ5 [106.132.80.156 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/02(土) 21:28:01.99ID:sl+z54B2a
バイクなんて9月くらいにはどこも翌年度型になるじゃん
0515774RR (アウアウウー Saab-iIQ5 [106.132.80.156 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/02(土) 21:32:40.83ID:sl+z54B2a
それかxsr900
0517774RR (アウアウカー Sa3b-z6of [182.251.250.33])
垢版 |
2018/06/03(日) 19:35:00.66ID:E2MvLfsPa
これ乗ってる奴らに言うといたる
後ろ姿めっちゃくちゃええ雰囲気かもしだしとるぞ
今日偶然二十分程後ろ付いたけど正に日本のバイクの原点ちゅう感じでウキウキしたぞ
これ乗っ取るやつは後ろに他のバイクに付かれたらかっこ良く引き離せ
へたくそなら右手でハンドサインでよゆー見せつけながら追い越しさせてやれ
0519774RR (ワッチョイ e74f-3n9u [60.61.23.164])
垢版 |
2018/06/03(日) 22:09:49.74ID:Ho/Nmt0Q0
>>491
ノジマメガホン
サイレンサー別体ならストライカーとOVERはチタンエキパイの政府認証フルエキ
0523774RR (ワッチョイ e74f-3n9u [60.61.23.164])
垢版 |
2018/06/04(月) 02:59:25.74ID:2FkPeozr0
デイトナのキャリアもパニア不可らしいし、Z900RSにパニアを載せたい人はキャリア選びは大変そう
ビトーR&Dのデモ車に付いていたキャリアはフレームに溶接して強度を出しているから市販出来ないということから考えると、ポン付けキャリアでまともに使える強度を出す事は難しいんじゃないか? と思う。
0525774RR (ワッチョイ 67b8-msj4 [182.164.96.174])
垢版 |
2018/06/04(月) 04:37:24.11ID:NqpOf+mR0
以前エンストするって書いたものだけど
あれからも度々止まってたんでプラザに持っていったら
川崎の人に調べてもらうから預からせて欲しいって言われた
本社に運んで2週間くらいかかるらしい
別に急がないんでちゃんと直してくれればいいって言ってバイク預けてきたわ
0527774RR (ワッチョイ df7c-3n9u [59.85.7.204])
垢版 |
2018/06/04(月) 06:19:12.95ID:m/CPfKuv0
>>519
さんくす
0528774RR (ワッチョイ 7f7b-ykzS [153.225.129.66])
垢版 |
2018/06/04(月) 10:15:05.44ID:q4i639J50
>>523
これ、自分もそう思ってたんだけどさ…
そうすると、純正opのグラブバー付けてタンデムした場合、
後ろのヒトが体支えるためにヘタにグラブバーに体重かけたりしたらヤバいのだろうか…?

5kgしか負荷のかけられないタンデムバーって使い物になるのだろうか…?
0529774RR (スッップ Sdff-jUP8 [49.98.129.50])
垢版 |
2018/06/04(月) 10:19:03.72ID:TC29kNPLd
体重100Kgちかいデブのせてタンデムバー握らせてたけど大丈夫やったでw
リアサスの沈みがはんぱなかったがwww
ちなみにライダーも90kgっうぇ
0530774RR (ワッチョイ df4f-msj4 [203.165.228.42])
垢版 |
2018/06/04(月) 15:47:38.23ID:8LclKq6Q0
>>528
どこのキャリアだってだいたい設定は5kgじゃないの?
実際の走行では振動も瞬間的な縦Gもかかるから。

ガツンって振動が瞬間的に20Gあったとしたら、100kgに耐えられないと
折れちゃうし、それに対して耐過重100kgって記載したらさらに大変なことになるし。
0531774RR (ワッチョイ df4f-msj4 [203.165.228.42])
垢版 |
2018/06/04(月) 16:13:42.04ID:8LclKq6Q0
ところで、モトコルセのドライカーボンパーツは
ちょっとの価格差をケチッてナチュラルフィニッシュにしたら
クリア塗装でドエライ手間がかかるから素直にグロスフィニッシュにしておけばよかったと思った。
0533774RR (ワッチョイ dfd3-InwY [27.94.95.158])
垢版 |
2018/06/04(月) 18:02:56.87ID:l0jQojrO0
ラジエターガードを購入しようと思うんだけど、装着されてる方はどこのメーカーのを付けていますか?
純正とその他のメーカーで取付け方が違うように見えるんだけど、実際どうですか?
0534774RR (ワッチョイ dfd3-InwY [27.94.95.158])
垢版 |
2018/06/04(月) 18:23:47.79ID:l0jQojrO0
ワールドウォークのオルタナティブスクリーンとデイトナから出るブラストバリア、エアロバイザー。取付けステーの形状こそ違けど取り付け位置とスクリーンの形状は似てるね。
どっちが風防効果あるんだろう?ステーの形状はデイトナの方が良さそうに見えるけど、ワールドウォークの方が懐に優しいんだよなあ。
0535774RR (ワッチョイ e74f-3n9u [60.61.23.164])
垢版 |
2018/06/04(月) 18:34:33.11ID:2FkPeozr0
>>533
純正は網目が粗いので、効果は期待出来ないかと。
社外品はどこもエッチングファクトリーが作っているから好きなロゴメーカーを選べば良いんでは?
社外品は上のツメをラジエーターに引っ掛けて
下側のボルトに共締めするだけです。
0536774RR (ワッチョイ dfd3-InwY [27.94.95.158])
垢版 |
2018/06/04(月) 19:26:47.41ID:l0jQojrO0
>>535
情報ありがとうございます。
0538774RR (ワッチョイ e7d3-O7zB [124.213.38.175])
垢版 |
2018/06/05(火) 08:05:00.64ID:e/guWJqi0
ヨシムラのコアガード買ったよ。俺のもゴム1個落ちてた。ゴムシート買ってきてか噛ませたけど、これペンチでカシメなきゃダメかね
0539774RR (ワッチョイ df7c-3n9u [59.85.13.109])
垢版 |
2018/06/05(火) 13:35:41.56ID:1YCNMYPG0
梅雨入り前にもう一回奥多摩を回って来たよ。気持ち良かった。
0541774RR (ワッチョイ df7c-3n9u [59.85.13.109])
垢版 |
2018/06/05(火) 15:37:35.80ID:1YCNMYPG0
>>540
ど田舎住みでスマヌな
0543774RR (ワッチョイ c7e4-667V [210.131.43.159])
垢版 |
2018/06/05(火) 16:08:47.05ID:X9HBBfVK0
ここ10年以上オイルクーラー有りのバイクばかり乗ってたもんだから30度超える日が
始まるとなんとなく不安になってくるのはオッサンの証明みたいなもんだろうか。
0544774RR (アウアウカー Sa3b-3n9u [182.250.246.34])
垢版 |
2018/06/05(火) 16:50:26.41ID:bvBKCkQqa
>>542
I円でええか?
0545774RR (ワッチョイ df7c-3n9u [59.85.4.208])
垢版 |
2018/06/06(水) 12:36:01.78ID:+FICok9m0
梅雨入りでバイク乗れないね。
0549774RR (ワッチョイ dfd3-Eswy [131.213.34.102])
垢版 |
2018/06/06(水) 20:12:08.01ID:Bd2eYTjD0
高速でギアがきちんと入らず何度かガチャガチャ空回りさせちゃったんだけど大丈夫だろうか・・・
0553774RR (ワッチョイ c7e4-667V [210.131.43.159])
垢版 |
2018/06/06(水) 21:51:25.01ID:hBapeebi0
上等なリアサスってプリロード筆頭に色んな微調整が簡単にできるからいいな
俺の懐ではYSS程度しか買えんがあれってどうなんだろ
0556774RR (ドコグロ MM3a-JUV0 [119.241.50.9])
垢版 |
2018/06/07(木) 02:30:17.70ID:OGObOZLjM
そりゃ旧車の方がバイクの魅力は高いからあたりまえやん
0557774RR (ワッチョイ 9bb7-psTc [122.219.157.216])
垢版 |
2018/06/07(木) 02:43:16.67ID:psFdGeUV0
バイク芸人達、本当にくだらん。
0558774RR (ワッチョイ 9b64-yf9h [122.25.184.218 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/07(木) 03:07:33.90ID:jgFUEBI10
ダサすぎww
https://youtu.be/949ETPD9E-A
0559774RR (ワッチョイ 072c-y52w [118.83.165.192])
垢版 |
2018/06/07(木) 09:52:47.71ID:gVF2Cqmz0
バイク歴35年で所有した中で最大はCBX400Fなんだけどやはりリッターは世界が変わるのかな
今強烈にZ900RSに乗りたいんだけど人生変わるくらいのインパクトは有るかな。
0561774RR (ペラペラ SDc2-NSWc [49.108.215.1])
垢版 |
2018/06/07(木) 10:33:00.57ID:ksmTcyS1D
ものすごく普通のバイクだよ。今は新車で買える普通のバイクが売ってないから売れてるだけ。荷掛けフックがあって、後ろも快適に乗れて、見やすい位置に普通のメーターがあって、ごくごく普通の「バイク」っていう見た目をしてる
0563774RR (ワッチョイ 227c-psTc [59.85.7.119])
垢版 |
2018/06/07(木) 11:47:47.56ID:q97xUcAa0
>>559
CBX400Fが60分28000円の大衆ソープなら、Z900RSは120分80000円の高級ソープやで。
0566774RR (ワッチョイ 630f-EqDK [210.174.51.1])
垢版 |
2018/06/07(木) 12:25:23.90ID:LVhkNFCN0
>>559
免許あるならZ900RSに限らず大型をレンタルバイクで乗るのがいいよ

楽しさとめんどくささと恐怖と天秤にかけて所有コストがOKなら買えばいい
0567774RR (スフッ Sdc2-lAHd [49.104.7.207])
垢版 |
2018/06/07(木) 12:47:44.64ID:GlXwExnqd
まぁZ900RSに乗ってるけど買って良かったと素直に感じた1台だわ
普段の街乗りからその気になりゃサーキットまで気持ちよく走れるやろ
0569774RR (アウアウカー Sa67-psTc [182.250.246.38])
垢版 |
2018/06/07(木) 18:00:35.43ID:P8WdWoc0a
>>564
BBAの方が高いかw
0570774RR (ワッチョイ 0fab-lAHd [180.145.223.90])
垢版 |
2018/06/07(木) 18:15:33.18ID:uzrdlu020
しいていうならもうちょっとパワーの伸びがほしかった
低速トルクにこだわり過ぎて犠牲になってるかなぁ
上のパワーがほしけりゃZ900無印買えになっちゃうけどさ
0572774RR (アウアウカー Sa67-yf9h [182.251.246.19 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/07(木) 18:32:24.96ID:RYO/SRxda
ECUチューンしたら
0573774RR (アウアウカー Sa67-psTc [182.250.246.37])
垢版 |
2018/06/07(木) 18:36:50.81ID:CcXys+n+a
Kファクトリーさんから連絡来たよ。スリッポンのジョイントパイプだけで認証を取ってるから、ジョイントパイプだけで(見た目は直管)で車検対応なんだって。ついでに純正ノーマルでもテールパイプを外した状態で車検は通るらしい。
0575774RR (ワッチョイ 8efe-RqRS [119.240.236.169])
垢版 |
2018/06/07(木) 21:13:26.55ID:hZ2hM9nM0
カワサキさん大ヒットですね

車もバイクも良く当時のデザインで出してくれと言うが
その通り と、言うことが立証されました。
0576774RR (ワッチョイ a286-r3MW [61.210.2.148])
垢版 |
2018/06/07(木) 22:13:46.40ID:A7sARNtr0
って事は普段はサイレンサー付けて走って車検受ける時はサイレンサー外して行けと。
でも車検受けたのと違う状態で公道走るのは違法な気がするなぁ。
0577774RR (アウウィフ FF5b-yf9h [106.171.41.14 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/07(木) 22:28:15.47ID:LAiZuZ0KF
サイレンサー付けた方がうるさいってこと?
そんなことあるんだ
0579774RR (ワッチョイ 9b64-yf9h [122.25.184.218 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/07(木) 23:12:36.92ID:jgFUEBI10
納得したw
0580774RR (ワッチョイ 9bb7-psTc [122.219.157.216])
垢版 |
2018/06/08(金) 04:42:13.62ID:mWwGRXWP0
で、Kファクトリーのサイレンサー取り付けに関してはJMCAの判断が出てないんだってさ。排ガスは弁当箱でクリア。音量も問題なし。但しJMCAプレートはジョイントパイプに打刻。商売なのでジョイントパイプのみの販売はなし。
0581774RR (ワッチョイ d2fe-JUV0 [133.202.192.165])
垢版 |
2018/06/08(金) 08:35:38.73ID:BaxyCru80
別にんなもん気にせず好きなのつけて車検の時だけ変えればいいだけやん。
0583774RR (ワッチョイ 227c-psTc [59.85.5.94])
垢版 |
2018/06/08(金) 09:59:35.68ID:sKP2QCg70
フルエキ車検対応弁当箱無し一択か。
0584774RR (ワッチョイ 774f-psTc [60.61.23.164])
垢版 |
2018/06/08(金) 14:24:48.24ID:Wk5fscNs0
>>583
前にも書いたけどフルエキの箱なしは、ノジマメガホン、ストライカー、OVERなんかは箱なしで政府認証。

但し、テールパイプやサイレンサーでかなり絞っているから、音は静か。見た目と軽量化以外は現状期待出来ない。
フルエキに替えた時の音はがっかりするレベル

そういうの楽しむならDAEGの方がいい
0585774RR (ワッチョイ 227c-psTc [59.85.5.94])
垢版 |
2018/06/08(金) 14:53:17.79ID:sKP2QCg70
>>584
車検対応製品には音は期待してないです。見た目と軽さ、そして弁当箱レス。出来れば排圧低めで乗りやすいのがいいかな。
0586774RR (ワッチョイ 0fab-lAHd [180.145.223.90])
垢版 |
2018/06/08(金) 15:45:37.80ID:T9SOoNQA0
下手にやるとかえってパワーダウンするらしいね
マフラー変えたほうがノーマル以下ってこともありえるそうだ
ECU屋のブログにそんなケース載ってた
0587774RR (アウアウカー Sa67-yf9h [182.251.246.17 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/08(金) 15:58:40.89ID:Bvd+PxgAa
どこのがダメなのかも聞きたいね
0588774RR (ワッチョイ 63e4-EqDK [210.131.43.159])
垢版 |
2018/06/08(金) 16:22:28.42ID:CqU9/rE00
ストライカーだと重量僅か4.2kgで弁当箱無しな上に価格も安いからとても魅力的
アールズやビートだと弁当箱付だからか厚めのチタン管使ってるせいかアールズが5.3kgで
ビートが6.2kg。
しかし住宅地で気になる重低音域の消音は弁当箱が最も得意とするところだから
ご近所の目を気にすると弁当箱の選択も考えなきゃならんのだよな。
こればかりは合法だから気にしないとはなれんとこ。
0591774RR (アウアウカー Sa67-psTc [182.250.246.43])
垢版 |
2018/06/08(金) 16:59:23.57ID:wLUZQy+xa
>>590
賛成!
0595774RR (ワッチョイ d2fe-JUV0 [133.202.192.165])
垢版 |
2018/06/08(金) 18:33:57.87ID:BaxyCru80
弁当箱ってなんですか?
0596774RR (ラクッペ MMcf-psTc [110.165.179.210])
垢版 |
2018/06/08(金) 18:36:47.68ID:+tNSjzKTM
>>595
腹下のキャタライザー(触媒)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況