X



【07から】スポーツスター【現行まで】30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0464774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 11:47:51.40ID:YWKpI7nz
無いな
オイル漏れは個体差らしいな
0465774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 12:02:26.19ID:WxeVh3Of
11年式だけど、お約束のヘッドカバーからの滲みはあるよ。
現行は解消されたのかな?
0466774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 12:08:55.73ID:J+51Yfal
>>464そうか。
うちのは12年式でガスケット絡みは皆無でドレンホース裂けた
ところで、現行16〜のアイアンのホイールかっこいいなぁ
0467774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 12:11:47.03ID:isei4ngk
>>462
純正オプションの工具セットと間違えてない?
0468774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 12:55:05.86ID:YWKpI7nz
>>466
ドレンホースは俺も裂けたわ
0469774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 14:50:34.22ID:A+P2Y0ki
>>468今年はめちゃくちゃ多いんだって
冬にくっそ冷え込んで、固くなったところに熱いオイルでまた冷めて
なんとドレンホースの在庫切れで三週間待った
0470774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 16:32:13.11ID:IXsKgKd6
>>466
こういうシンプルなデザインに一味付けてる程度のホイールは格好良いね
RSDとかのホイールとかはクドくて嫌い
0471774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 17:33:00.96ID:SV+9xsma
>>465
オイルの滲みはオイルが入っている証拠って川崎のばあちゃんが言ってた
0472774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 18:37:22.54ID:rS/p7D5r
ノーマルマフラーのままでインジェクションチューニングしたら、車検は問題ないのかしら?
0473774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 19:32:40.76ID:ox0Mqs0l
無いよ
0474774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 21:04:46.00ID:vW7fO5Q9
ドレンホースの交換ってむずかしい?
0475774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 22:39:04.68ID:A+P2Y0ki
>>474店に頼んだけど
オイルを抜いてカシメのクランプ外してホース引っこ抜いて新しいホースを知恵の輪しながら射し込んで元あった位置に落とせればおしまい

くっそ暑い中でオイルを抜いて、漏れにじんだオイルを掃除して、ホース付け替えてオイルを入れてって
労力を7000円位でやってもらうことに損と考えないなら店に頼む
苦でないなら自分でやる
でいかがでしょうか?
0476774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 23:41:57.57ID:pwXz0kJu
しかも不具合があったらショップが責任をとってくれる

これも追加で
0477774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 00:31:51.34ID:8UKZV8cB
>>476それでかいわ
何にせよホースの取り回しってどのバイクでもめちゃくちゃ大変なんだもの

オイルタンクにさす→ホースバンドにはめる→見えない隙間に射し込む→車体したに伸ばしてドレンキャップつける
これだけの作業なんだけどね。
0478774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 10:26:57.19ID:x0u9thFM
>>469
あれ品番がカウントアップされてるから改善されてないのけ?
0479774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 11:40:20.76ID:+zx1qzh5
>>478カウントが○○-06だから以降同じ部品だろうけど
0480774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 19:02:41.76ID:3sooG6OR
あークッソ
やっすいLEDヘッドライト入れてたらハイビームのランプ付いて無視してたらチェックランプ付きやがったw
なんだこりゃ
0481774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 22:52:50.07ID:S7uaysYT
散々言われてるのに何故安いライトを入れたのかと
0483774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 01:52:55.73ID:g2s5Jlyt
2ちゃんねらーのストーカー
0742 774RR (ワッチョイ 3dd4-399T [182.20.119.221]) 2018/07/02 22:45:46
こんな汚物は右下のゴミ袋に入れましょう

「リュングマン883」こと小林隆志(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県 2ちゃねらー
https://m.facebook.com/profile.php?id=100009489146774
確信犯
0484774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 06:02:22.37ID:bxUZC4xx
>>481
そうなん?いくら位の奴やな大丈夫?さすがに純正の奴は買う気がしないんよ
0485774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 06:52:24.28ID:X+oR+O1r
>>484純正の偽物は全部だめだよ
あれは値段違っても中身が偽物か偽物のさらにコピーかって状態
0486774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 08:04:06.91ID:Ykok8PdC
>>485
そうかあ?
ネタで取り付けたけど
今のところ何ともない。
5000円しなかったやつ。
0487774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 08:12:33.33ID:1DpmoZWh
車検のためにLEDバルブからハロゲンに戻したけど、黄色見がかかったハロゲン光の方がクラシカルで似合うような気がしてきた。
色々カスタムしたけど、どんどん純正に戻っていくw。
0488774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 09:41:52.93ID:wCdOfktF
中華産ハーレーは嫌なはずなのに
自ら中華パーツを取り付けるのはOKなのかw
パチパーツで固めたハーレーw
0489774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 10:08:06.43ID:GrMLKpzr
>>488
中国人(車輌本体)と中国製の服(各部パーツ)くらい違う話だぜ
てかパーツという事ならノーマルでも中国製のパーツは何箇所も使ってるでしょ
0490774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 10:10:16.28ID:w8j90BCO
終わりの始まり。
0491774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 17:28:26.44ID:DZMAA4YR
>>486ネタなの?ガチじゃなくて?
最近いろんなバイクでスポ用LEDライト風なのをつけてるのをみるけど
やっぱり純正の照射範囲やラインはうまくできてると思う
眩しくないし
0492774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 19:04:27.34ID:qFwS5wAQ
中華LEDで車検に通るの?
0493774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 21:08:18.26ID:wZZUpiCT
>>492
通るよ。
0494774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 22:08:46.23ID:ZllytzeF
>>492
通るやつも有るよ。
てか、俺は通ったw

アメリカ製社外品のレバーとかも箱にはmade in USAってなっててもパーツの製造は中国台湾で検品箱詰めだけアメリカってのが殆どだってデラ営業から聞いたな
デラの棚に並んでたハーレー純正オプションのペグなんかは箱に中国製って書いてあったし
0495774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 22:29:03.44ID:qFwS5wAQ
>>494
とりあえずテスター屋に行ってきます
ありがとう
0496774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 23:47:52.81ID:pJJUkeHV
インド生産のハーレーってどうなんだろうな
ブランド品の価値って作られた国地域の空気というか雰囲気込みのような気がするが
0497774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 00:25:32.19ID:2JTzTM01
>>488
どうしたの?何か辛いことでもあったの?
0498774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 00:46:39.61ID:osi6Ed+F
750が壊れたー、動かないーって聞かなくね?
つか 乗ってる人が居ないんかね。
0499774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 07:17:10.67ID:otBhv3Je
LEDヘッドライトは2017年以降の車体は暑くなったらハイのランプ付くみたいやね!純正でもなるらしいけどなんだそれって感じw
0500774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 09:06:38.56ID:BHM9oSZq
>>491
使ってみてやっぱしダメだわあと
なるか、以外にいけるか?
とか、判断したかっただけだよ。
ちょうどハロゲン切れてたし。
結果、満足かな。
0501774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 09:16:57.69ID:p+s7v4W0
前に話題に出てた武川のメーター
HPの取説に純正以外のLED付けてると誤動作の可能性あるって書いてあったから俺は外した
メーター買ってないけどw
0502774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 09:53:09.84ID:0+wcQBo/
>>496
手作りに近いモノならそういうイメージはあるけど、工業製品となるとあまり気にならないかも
現に高級欧州ブランド車でも多いでしょインド生産車
インド生産だからやめておこうという会話は一般的にしないもんなぁ
今回のはあらためてアメリカ生産からインド生産になりますと発表しちゃったもんだから気に
なるだけだと思うんだよね
0503774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 10:35:04.38ID:Rc5KBJ/y
ハーレーが発表してるのはカンザスシティの施設の大部分をタイに移転
0504774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 15:17:28.93ID:fZ19rrT2
>>502
ただでさえ業績が芳しくないから、悪手にならなければいいけどね
昔はハーレーは工業品じゃなく工芸品と言われていたらしいが、
今でも少なからずそういうイメージがあるなら厳しいかも知れん
0505774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 16:50:48.30ID:t0+i6mJI
ストリート750は評判微妙で、ストリートロッドは発表時にちょっと食い付きが悪くなかったけどそれからあんまり評判聞かないね。
750の方は何度か試乗した。
悪くないんだけど、悪くない以外のコメントに困るバイク。
特に日本人からするとそういうのなら他に腐るほどあるから時に微妙に見えちゃうだろうね。
0506774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 17:35:53.86ID:d0aPdYes
ストリート750大型の体験教習で乗ったけど、
ポジションがメチャクチャで乗りづらかったよ
教官も「とにかく乗りづらいんで、絶対に無理しないで!」って強調してた

正直デザインというかバランスがもう少しマシなら
インドだろうがナナハンだろうが水冷だろうが問題なかったのに
0507774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 20:11:53.57ID:mxepXXzZ
ストリート750のどういう所がポジションメチャクチャなのか理解出来ん
試乗したことあるけど至って普通、ってか乗りやすかった記憶
教習所仕様で変なカスタマイズされてたんかね
0508774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 20:25:53.35ID:uyKlGbGz
バイクの事を何でも分かってる感を出したかったんです
許してください何でもしますから(何でもするとは言ってない)
0509774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 22:32:24.76ID:gBmKJ6mB
俺も乗りにくいとは思わなかったな
真横から見た時のおまるにタイヤがついたようなデザインがちょっと。。
0510774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 22:46:36.93ID:yhWQs6UY
ええ?カッコイイと思うけどね
俺は883買うけど
0511774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 22:53:52.82ID:X8pb6ZAe
バイク全体からしたらハーレーの方が独特なポジションだよね
0512774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 23:01:33.70ID:MhTmzdly
キャブTシャツ、格好良い!
値段も手頃だから買っておけばよかったなあ・・・
あのTシャツの半額って(爆)
0513774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 23:08:32.57ID:gzScaqt1
たまたまディーラー行ったら子供服がいっぱいあったからあれこれ買ったら2〜3万あっという間

自分のメッシュライダースとかは安いの探したりでけちるのに
と金払いながらふと思った。

日記。
0514774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 09:39:00.86ID:akvrQ8ZM
XLCRのデザインが好きで、もう21世紀なんだから水冷でいいし、実はあんまりドコドコ タルいのもフォアコンも好きじゃないのでXG750で考えてる。
ホントはパラ4積んでしまいたいくらい。
そういう意味ではハーレーとしてのブランドも生産国もどうでもいい。
日本車はユニサスばかりで嫌なだけ。
0515774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 09:47:12.10ID:96gyiwJe
XG750Rレプリカというかソッチ系出してくれたらいいのにね
0516774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 09:52:22.75ID:vlmcfIMT
あたかもいまだにハーレーは2本サスが主軸のような勘違い君
まあXLCR の代替でXG を選ぶようなプラバイ好きなら仕方ないか
0517774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 10:19:27.11ID:ERJl97v2
もうtwみたいなブームにはならないんだろうな

木村拓哉、都内教習所で大型二輪免許を取得して心機一転ハーレー乗りに
http://www.jprime.jp/articles/-/12770
0518774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 11:17:30.91ID:Q48ppHnR
>>517この記事読んだけどiron1200はダメだろ

よくいく古着屋にハレ乗りが集まるって

木村「俺もハレかったんすよ!iron1200です」
古着屋の客『木村くん…ハーレーはBTの事を云々…。またはヴィンテージモデルの事を云々…。例えば草なぎ君のハーレーなんかが云々…』
木村「……。」

こうなるんじゃね?
0519774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 11:31:17.00ID:RkUPogwK
>>517
実はこれ、売れなくなってきたもんだからハーレーJが裏で仕組んでたりしてね
だって木村拓也ほどの人が現行型をつるしで買うなんておかしくないかい?
キムタクが乗るにはダサ過ぎる
芸能関係者ならハーレー乗ってる人も多いし、キムタクには古くて渋いやつを
薦めるでしょ普通(お笑い芸人とかなら何でもいいけど)
まぁしかし、下降線に入った者同士(木村&ハーレー)という感じよね
0520774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 12:41:33.79ID:vATlpndQ
キムタク如きを持ち上げ過ぎ
0521774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 13:29:55.77ID:nF+LNOGK
つか、何も現行スポスタスレでアイアン1200をdisらんでもいいだろ
0522774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 13:45:54.08ID:9CHLxaod
柳下どじょー?
てーだぼみたいに売れたら
それはそれで凄いかも。
0523774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 15:00:04.66ID:2/Pzj61o
なんでスポーツスターにしたんだろうな
娘にあげるつもりなのかな?
0524774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 15:07:18.02ID:tQ0U0pSu
Dの担当営業と雑談してたら、過去ハーレー社は、絶対に芸能人を自社PRやCMに登用しなかったのに、最近は変わってきましたね、だとさ。
0525774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 15:21:57.38ID:vATlpndQ
今回もハーレー社は何もやってないと思うけど
0526774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 15:26:48.85ID:T0wXT0ZZ
俺がIRON乗ってるからって真似すんなよキムタク
まあ、今度一緒にツーリング行ってやってもいいけど
0527774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 17:23:57.96ID:Q48ppHnR
>>521ちゃうちゃうiron1200は良いバイクなのよ
行き付けの店にハーレー乗りが集まるってならironじゃないほうがってはなし

ハーレー流意識高い系が集まりそうだから
0528774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 18:19:14.06ID:fDaFcYcy
去年はCBKのケンさんにCXあげてたし
ハーレー社 地味にやってるよ
0529774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 19:17:26.34ID:bXdcnkP9
辞めた三人が旧車乗ってるんだから
それ以外にもトキオとか旧車マニアばかりだからな
ただでさえ過去のハーレーは無かったことにしたいんだから
何がアイアンだよ48だとかXR
笑わすなって
キムタク使っても無駄って
0530774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 19:22:39.59ID:NMfa2wXa
剣さんみたいなガチな人が乗るのは嬉しいけど、、
0531774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 21:53:33.90ID:eiYIUB7k
剣さんにスポ似合わなくね?
カワサキのイメージだよなあ
0532774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 23:02:18.57ID:k4vNFN5T
免許取っていきなりガチの旧車とか行かずにスポスタ選んだ辺り
地に足が付いてる感があって好感が持てる
草なぎさんのアレはどうもアンタどうせファッションの小道具としか見てないんだろと
うがった見方をしてしまう
0533774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 23:26:34.36ID:JfPLA0WT
大半の人がファッションの小道具でしょハーレーは
0534774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 23:38:50.71ID:i6JFm7MC
草薙くんはただの骨董好きだからねえ
使う事には興味ないんじゃない?
ギターも全然弾けないしバイクも・・・
でもダンスやってるからな
0535774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 23:49:59.75ID:o+G2BRwd
長瀬はマニア
0536774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 23:54:33.45ID:caDMhKol
長瀬はhotdockの所からレースに出てたりしてたな
0537774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 00:38:11.79ID:y89MeV45
>>531
確かにZ1やマッハのイメージ
けどまぁクールスRC出身だしハーレーもね
0538774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 00:41:52.33ID:iRGM+Wx4
でもスポスタってハーレーヒエラルキーの中じゃブービーなんでしょ?
0539774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 01:41:20.77ID:fq2PygUM
初めてのハーレーにスポ選ぶ人は多いと思うけど、だから下とは余りにも短絡的。
デザインやバランス、奥深さで敢えて選ぶ人も少なくない。
オラオラしたくてBT買う連中よりは地に足着いて好感持てるけどな。
0540774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 02:20:56.23ID:xTx3NaPx
小林隆志「リュングマン883」(1973/4/23 静岡 袋井中学卒)
https://i.imgur.com/Fh4LQBq.jpg
https://i.imgur.com/Nxlmiec.jpg
https://i.imgur.com/OU0Lv1B.jpg
https://i.imgur.com/WmxgH75.jpg
https://i.imgur.com/O20eeIX.jpg
https://i.imgur.com/YPXZcqA.jpg
https://i.imgur.com/nkIHf7i.jpg

[182.20.119.221]) 2018/07/02 22:45:46
こんな汚物は右下のゴミ袋に入れましょう
http://facebook.com/profile.php?id=100009489146774
0541774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 05:27:43.40ID:hD58Za+j
>>531
剣さんは
昭和の頃の株が似合うだろ
0542774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 14:20:48.52ID:hMkD9ZJC
>>516
プラバイって?
0543774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 14:39:48.07ID:PfT4+zr6
>>542多分、プラスチック(多用)バイク

外人があげてるアイアンとCB750sの比較動画を見たときにリアフェンダー叩いて
「(コンコン)プラスチック!」って
0544774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 16:42:56.96ID:4ukoReWX
JKならもっと上手く略すだろうな
0545774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 18:25:59.16ID:W6JwKxCS
ハーレー買っただけなのに記事になるってキムタクだから?
0546774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 18:54:29.90ID:dFC3uJZA
キムタクが流行らせものたくさんあったもんな。
セッターとかエイプとか
0547774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 20:28:52.32ID:4ovH5i6B
キムタクくらいになると見た目バランスも大事だろうから身長でスポーツスターにしたんじゃないの?
0549774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 17:00:55.88ID:mo0rj/M0
みなさん、オイル交換は3000kmでされてますか?
0550774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 17:07:20.99ID:2t2clz+d
>>549
だいたいね
0551774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 19:18:37.54ID:1hd5s9M3
>>547
そやね。又は半年やな。
0552774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 23:04:36.51ID:PL0bw9B8
>>32
米国クオリティですね
0553774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 00:07:30.06ID:gSUvRhR/
>>549
俺は2年に1回
車検前に変えるだけ
0554774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 12:34:57.75ID:fbwGVXxH
>>553
みなさん、有難うございました。3000kmはちょっと早いかなーと思ってましたので半年毎ぐらいで交換してみます。
0555774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 13:33:10.27ID:E0KlxV6Q
3000overは走りすぎじゃない?2000キロか半年交換(フィルターも
0556774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 16:54:15.80ID:AL0Tu8dX
オイルはミッション別だから3000過ぎても無問題。
5000kmか1年で交換してる。
フィルターはオイル交換2回目で交換。
0557774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 17:09:27.19ID:IDyWfmn4
ハーレーなんて構造単純だからサラダ油でも走りそうだけどな
0558774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 18:05:48.04ID:18aJiC9x
サラダ油は大袈裟としてもw まぁ神経質にオイルやフィルターを
交換する様なバイクではないんだろうね実際のところ
そもそもアメリカ人はそんなマメな事を出来る人種じゃないし
0559774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 18:09:27.63ID:0X5GkA1S
そーゆー決めつけは良くないでしょ。
ストップアンドゴーの少ない田舎をトコトコ走ってるのと街中チョコチョコ走り回ったり峠やらガンガン回して走ってるのでも違うし。
いろいろ加味して自分の交換時期を設定すればいいと思う。
0560774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 18:25:14.59ID:A/QnQj6i
油温だけ見てれば良いよ
流石に120℃とかになったオイルは交換する
0561774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 18:30:55.54ID:e5AMcesX
新車で購入して1回もオイル交換しなかったアウディはネットで見たな。
継ぎ足しはしてたみたいだけど。
0562774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 18:32:00.36ID:e5AMcesX
ポルシェの話だけど、日本用と海外用でオイル交換時期の明記が違うのは有名な話。
0563774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 20:25:36.53ID:dWbbToLG
>>560
そうね、大事なのは距離や時間よりも温度。目安は摂氏120度。新しいオイルでも120度を越えたら即交換。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況