X



【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 47台目【水冷Z】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 27fe-n3cJ)
垢版 |
2018/05/23(水) 07:52:59.31ID:SLHLe6RX0

カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2018年新色モデル9月1日より発売
http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/19117

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/


今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

※前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 46台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522717877/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0022774RR (アウアウカー Sa4d-bf5p)
垢版 |
2018/05/23(水) 09:35:23.43ID:1bDs7q01a
スレ立て乙!
0025774RR (ブーイモ MM99-tYwc)
垢版 |
2018/05/23(水) 11:59:47.65ID:vp4dtoM1M
乙です
0026( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ 7d20-+z+8)
垢版 |
2018/05/23(水) 12:24:30.07ID:Ee/ayrjM0
来た。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0029774RR (ワッチョイ 55e7-r7fP)
垢版 |
2018/05/23(水) 13:30:17.76ID:v0oSvFbG0
設置する機器のアンペアやどの配線から取るか、また常時電源にするのかしないのか、バッ直ならリレー介した方がリコーだと思うけど。
そもそもそんな事聴くような認識なら自分でやらない方が良いと思う。
0030774RR (ワッチョイ bdb1-/w+O)
垢版 |
2018/05/23(水) 13:53:54.82ID:sYDjWlni0
左カウル裏にコネクタ来てるからギボシで繋ぐだけでいける
メーター脇から手を突っ込んだところと左カウルのエンジンが見える穴の上の方から引っ張り出す2箇所
オプションとか高すぎる工賃とかもってのほか
0031774RR (ワッチョイ 5510-jDgy)
垢版 |
2018/05/23(水) 18:50:32.82ID:GQUoPWDs0
>>30
ありがとう。オプションと工賃、ありえない高さだもんねw
早速取り付けるわ。

ダチのNinja400の標準オプションにはリレー必要って言ってたから忍千は?って単純に思っただけ。
0032774RR (ワッチョイ 7de3-C4Op)
垢版 |
2018/05/23(水) 22:05:05.58ID:4Th93huC0
>>29
お前は、Ninja1000持ってねーだろ。
上から目線で偉そうに言いたいだけの典型的な回答だな
0033774RR (アウアウカー Sa95-/UMR)
垢版 |
2018/05/24(木) 07:51:39.89ID:I4jbKiO8a
10R乗ってからninja1000乗ると、このバイクは色んな意味で優しいなぁー。
って感心してしまったの思い出した。
何やっても疲れないから、バイク楽しいを体現できる。
0034774RR (ワッチョイ d395-ZJwi)
垢版 |
2018/05/24(木) 10:35:01.21ID:ixlWYsPr0
>>33 普通免許からのステップアップ組からしてもやさしいバイクで助かるわ、信号待ちでいちいちハンドルから手を離さなくても耐えられるポジションとか電子制御とかウィンドプロテクション効果とかパニアケースとか所有感もまぁまぁあるし
0036774RR (アウアウカー Sa95-2TBM)
垢版 |
2018/05/24(木) 11:42:52.34ID:fOyJzTNna
たしかに今まで乗ってきたバイクと違って
こいつは乗り換える気にならないな
0037774RR (アウアウカー Sa95-G6I7)
垢版 |
2018/05/24(木) 12:01:55.15ID:AvN5LnGia
2018年式購入予定してるけど今使ってるaraiのクラシックのヘルメット似合わなさそうで悩む…
0041774RR (ワッチョイ 1385-IK2A)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:28:36.79ID:zTbgHM3X0
>>39
ヘルメット一個買い増すだけで充分だと思うがw
まあ、俺もオフ用ツアークロスが一個余ってるけど。
早朝・夕暮れ走るツーリング用途だとバイザーあるととても助かるんだが、
いくらツアラーとはいえ、忍千でオフ用はちょっとなあ。
0043774RR (ワッチョイ 2bd3-KqR3)
垢版 |
2018/05/24(木) 21:41:48.54ID:9VXkBUCS0
25,000キロでそろそろチャーンがダメっぽい


交換ついでに
前スプロケ丁増ししようかな。
0047774RR (アウアウカー Sa95-G6I7)
垢版 |
2018/05/24(木) 22:32:26.24ID:6qWO2M36a
やっぱヘルメットあわないよなぁ…結構気に入ってるしバイクは他を探すわサンクス
0049774RR (ワッチョイ 8bcd-UDci)
垢版 |
2018/05/24(木) 22:57:04.55ID:45FdMi/J0
今気づいたんだけどZ900RSってninja1000より高いのかよ。
装備だけでだったらあっちはウィンカーがLEDなってるくらいだよね?
0051( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ a920-ezt/)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:46:57.50ID:II6Y0dt60
 
MT−09?は、2.0A超えたら(2.4A)ヒューズが飛んだとあったが、

やっぱ、ninjyaも、ヒューズが飛ぶ?

バッテリー上がりように、ジャンプスターター入るかな?

。。
0052( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ a920-ezt/)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:52:30.65ID:II6Y0dt60
 
ジャンプスターター自体が、バッテリーなので、USB電源が取れたりするが、

モデが買ったのは、6ヶ月弱で壊れた。中華系なので、火が噴かんとも限らんが。。。

。。
0054( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ a920-ezt/)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:09:07.07ID:29ZBeV0y0
 
喪舞が代わりに氏んでみて。(*’‐’*)

。。
0056774RR (ワッチョイ fb66-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 08:27:53.36ID:IvPHDRL/0
>>49
俺も気になってて 何で高いのか?
行きつけのバイクやに聞いてみたけど
新規でパーツを作り出してるかか手間がかかってるらしい
0057774RR (ワッチョイ a921-DBWK)
垢版 |
2018/05/25(金) 08:40:04.10ID:UVpMdyfo0
>>56
ねーよw
ニッチな所にいい値段で売りたいからだよw
まぁ利益とれるとこはとことん取るからっては言えないわな。。。
0058774RR (ワッチョイ 1932-7zkz)
垢版 |
2018/05/25(金) 09:37:17.34ID:6yCa3Su20
忍千の価格設定も競合他社考えてのことだけど安すぎる感あるしな。
企業としては取れるところで取っておく必要はあるんでしょう。
0060774RR (スップ Sd73-Tp6A)
垢版 |
2018/05/25(金) 12:40:42.36ID:mMad1PDQd
最近知り合ったあバイク仲間、R1から2ヶ月前に乗り換えで今度、忍千2台で走りに行こうと誘われてたのに、先週末、またR1に買い戻して忍千売っぱらったとな…
俺は初の大型なんで他のバイクよく分からないがR1より何がダメだったのか…
聞けば済む話なのだが、なんか聞くのが怖いわw
0063774RR (ワッチョイ d9bf-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 14:22:14.61ID:hCxy32th0
>>60
知り合いは長らく400乗ってて初大型に忍千を選んだものの、1年足らずでR1000に買い換えた。
忍千は乗りやす過ぎて大型でイメージしていた刺激をあまり感じられなかったんだそうな。

その後はR1000に乗り続けてるから、結局好みの問題なんだろう。
ポンポン買い換えられる財力はうらやましいが。
0064774RR (スップ Sd73-Tp6A)
垢版 |
2018/05/25(金) 14:45:07.50ID:mMad1PDQd
取っ替え引っ替え直ぐに変えるものではない(自論だが)と言う思いがあったからね。
買う段階である程度の知識や覚悟なんかはあると思うのよ。
だから、放棄してまで買い換える、買い戻すってことは、当然どこかにデメリットか本人なりの欠陥があった訳でそれを聞かないと、もしくは聞かされるのがね〜。小心者なんですわ。
0066774RR (ワッチョイ 1932-7zkz)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:10:51.20ID:6yCa3Su20
>>65
スプロケ交換して問題ないという話や、つべに走行動画とかも上がってたりするから大丈夫なんじゃないの?
0068774RR (スフッ Sd33-64BO)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:52:01.66ID:SbR3wUXmd
>>60
FBで見た。R1を4輪との事故で無くし18年式ニンジャ1000買ってキャンプ道具買ったりブレーキレバーとか変えてたけど前のR1に戻ってた。
0069( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ a920-jMkg)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:51:08.32ID:29ZBeV0y0
 
H2かおかな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0070774RR (ワッチョイ 0164-+F+o)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:55:53.13ID:VjZAh6ic0
リア周りすっきりさせよーと思ってデイトナのヤツをポチったんだけど、付けてみたら、なんか違う感がw

俺はステーで出しただけのような、もっとチャッちいのが好みなんだよ。

チャッちのは、ハリケーン製かな?
キジマのかな?

教えてくれ。
0071774RR (ワッチョイ 0164-+F+o)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:59:15.38ID:VjZAh6ic0
>>70
あ、フェンダーレスの話ね
0073774RR (ワッチョイ 2bd3-KqR3)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:50:52.91ID:Gff8hfaZ0
>>72
付くけどポンじゃない。
リアカウル裏の穴あけ必要。
ただ切り取り線付いてるので簡単。
0074774RR (ワッチョイ 49d3-70yo)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:56:31.59ID:/xqts76m0
>>73
ありがとう
タンデマーがバーの位置が低くて辛いらしく
現行のは上に伸びてるので楽になるかと思いまして
0075774RR (ワッチョイ 2bd3-KqR3)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:59:48.73ID:Gff8hfaZ0
>>74
どういたしまして。
自分はハコ付けるためにグラブバー交換した。
家内曰く、タンデム時の握りやすさは全然違うみたいよ。
0078774RR (ドコグロ MM25-ZeOh)
垢版 |
2018/05/25(金) 21:42:36.37ID:9jLMA9QkM
>>76
ゴメン、次からは23時以降にするよ
m(__)m
0080774RR (ワッチョイ a920-jMkg)
垢版 |
2018/05/26(土) 09:15:00.98ID:omz22k6W0
 
タンデムスティック!

。。
0082774RR (スフッ Sd33-F633)
垢版 |
2018/05/26(土) 11:04:59.45ID:IU+tsosGd
エンブレで流してるとたまにヴィーーーンって音なるのすこ
0083( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama (ワッチョイ a920-jMkg)
垢版 |
2018/05/26(土) 11:16:16.25ID:omz22k6W0
 
タンデムボイン!

。。
0084774RR (ワッチョイ 199b-it90)
垢版 |
2018/05/26(土) 13:53:27.95ID:RaA1wy1e0
前の型の青スゲーかっこいいな、カラーリングもZ1000のイメージ残った感じでとてもよかった
0085774RR (ワッチョイ fba1-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 19:02:04.70ID:YqcKKY4e0
789 名前:774RR (ワッチョイ 555c-VkSP)[sage] 投稿日:2018/05/13(日) 04:30:49.81 ID:nx24hpXy0 [1/2]
今日は雨か。久しぶりに乗ったぜ
http://imgur.com/8Gssn2T.jpg
http://imgur.com/8WvAQef.jpg
信用樹林てなんか怖いわー

↑前スレのこの789氏の1000、めっちゃかっこいいんだが
これフレームに貼ってるカーボンシートって既製品であるの??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況