X



【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0702774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 13:45:28.04ID:vRPh32Wi
すごい伸びてると思ったら、いつもの流れか・・・

2015年モデルで2016年2月納車だけど、すでに29000km走行してノートラブル。
長距離は年に1回夏の北海道に行って、3週間で3000〜5000kmくらい走る(1日最高400kmくらい)けど、
PPのシートに換えてれば特に問題ない。

メンテは3000〜4000kmくらいでオイル交換する際に簡単にチェックしてもらっています。
そろそろチェーン替えたほうがいいとショップの店長に言われてるくらいですね。
(チェーンは購入時にPPのに変更)
0703774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 14:07:38.30ID:d+VIE0IX
トラブルうんぬんの話題でいつものループか
国内4メーカーと同列ではないのはわかりきってる事だからもちろん納得した上で購入を決めてるはず。
KTMの故障は小排気量車に多いのなんて常識なんだから故障無しって言い切ってるオーナーはマイナートラブル程度はトラブルと捉えてない。(日常の一環)
事あるごとに大袈裟に騒ぐやつは早く慣れる事だな。
0704774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 15:44:35.40ID:jlC1CLi7
海外の工場で作ってる国産並みの故障率か
思ったより優秀なんだな
0705774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 16:33:00.94ID:l4xuKSRm
クーラント漏れ、メーター曇り、サビ浮き、キーオフ後ライト未消灯、セル不動あたりはトラブルですらないぞ。普通の出来事として受け入れられてこそ楽しめる。
0706774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 16:41:30.26ID:R/iqIn9o
>>705
この4年でどれも発生していない俺はハズレを引いたのか
寺に文句言ってくる
0707774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 17:05:53.33ID:d+VIE0IX
>>706
オマエのバイク、YAMAHAって書いてあるぞ
0708774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 17:20:03.67ID:UphhjWC3
>>707
鈴菌じゃなくて良かった
0709774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 21:50:40.52ID:A7+s6MpT
>>706
四年ということは旧型乗りですね。新型へ乗り換える人は少ないみたいですね。その機体1/1000の幻の一台だね。
0710774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 04:31:53.03ID:GYVOAtUh
>>709
はい旧型です
しかもスリッパ無しのマイナー前
0711774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 07:04:57.62ID:qOloggUC
>>710
自分のは旧型の普通の機体です。楽しいバイクだからお互い大事に乗りましょう。
0712774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 07:09:02.76ID:fxs/0OSk
普通の個体引いたヤツは4年も乗ってない(乗れない)
4年も乗ってるなら当たり引いたなよかったな
0713774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 12:36:03.97ID:4eEaDlWV
4年しか走れないバイクが一体何台走り回ってるですかねえ
後付条件追加しまくりで強弁しちゃう?
0714774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 13:47:57.26ID:fxs/0OSk
4年間保有し続ける我慢強さが無いって意味だろ
物理的に不動になるわけじゃなくて
0715774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 15:02:34.95ID:kcoTowN1
自作自演失敗www
0716774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 15:55:22.98ID:7SsK1T/W
>>714
>普通の個体引いたヤツは4年も乗ってない(乗れない)
これ読めるか?
0717774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 19:44:24.48ID:R3tFOPta
多重人格の人って車とか乗って大丈夫なん?
0718774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 19:55:55.02ID:u7u8WqcJ
4年www
0719774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 21:43:05.96ID:32HAXZTA
謎の4年縛り
なぜ4年なのかは彼にしか理解出来ないがそれでよい
0720774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 15:50:53.22ID:fK1LKvpE
4年縛りとか、道化してるぜ!
0721774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 16:23:23.25ID:h7DkgDzh
流れぶった切って

17年式の390DUKEのストップランプとかウインカーのコネクタの型番判る人いませんかね?
0722774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 16:59:34.55ID:e/YWhLAr
4年は>>706は言ってるだけだろ
0723774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 09:30:23.64ID:qhONInOa
>>721
パーツリストには載ってないので
ディーラーに聞くのがいいのでは?

おそらくメインハーネスの詳細を調べることが出来れば分かるかと
0724774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 22:27:31.81ID:wJDezJQ6
ディーラーに定期点検でバルブクリアランスの測定勧められたんだけど皆してるの?した方がいいのは分かるけど値段がなぁ…
0725774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 22:37:57.75ID:irA0xjsb
>>724
調整までしてもらっても大した金額掛からないからやっとけ。
ヘッドからカチカチ異音のするバイクなんかより、調子よいバイクで走る方がずっと楽しいだろ。
0726774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 22:40:53.14ID:90F+90Ux
金が惜しいなら自分でやれや
0727774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 22:52:23.97ID:KVCRbESI
よくわからんが
腰下バラすならともかく
タペット調整なんてガレージ作業じゃないのか?感覚違うのか
0728774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 22:56:56.51ID:C6Ghl7pn
調整までしてもらって4万くらいかからなかったっけ?
0729774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 23:45:05.07ID:HDKTd7S7
カチカチ音がしたけどなんの音かわからず、放っておいたらエンジンが死んだって例もあるからやっておいた方がいいんじゃないかなって思う。
0730774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 12:06:04.69ID:g/GhNMnZ
>>728
見積もってもらいましたが、そのくらい掛かりますね
>>725
その意見には大いに賛成です>>729 の話のように何かある前に対処するつもりで調整してもらおうと思います
0731774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 14:22:28.60ID:EX+vBYlS
>>730
見積りどこ?
15000円ぐらいだと聞いていたが。
0732774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 18:03:26.83ID:MMlaXJbH
検査で20000であと調整に15000くらいでしたね、消耗品込みで
0733774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 19:26:39.16ID:14ygNgMF
タペットで消耗品?
てか工賃2万+1万5千円か
0734774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 19:40:58.67ID:MMlaXJbH
>>733
あとガスケットですかね、プラグの交換も含んでます
0735774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 16:57:46.15ID:7KWn0iKD
後出しすげーな
0736774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 21:43:34.32
安いバイクなのに修理代金は高いよな
0737774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 22:17:15.92ID:R8GUPTsS
>>736
バイク屋の工賃はイジるバイクの値段に関係無いだろ?
まさかバイク持っていない奴か?
0738774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 10:43:21.31ID:+yFiVKhy
部品代も工賃も外車は概して高い
カワサキの直営が、それよりもっと高くて話題になったが
0739774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 11:17:09.20ID:dM0N2+NW
ドゥカティやらBMWとかは部品高いと思うけど、KTMは安いと思うけどな。
ここはKTMのスレなのだから、KTMの部品代と工賃についてだけ書けば良かろう。
0740774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 11:20:21.29ID:+yFiVKhy
少なくとも安くはないぞ。他の海外メーカーはもちろん、日本車と比べても
0741774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 11:28:58.38ID:zonxqmfH
だいたいこの手の話すると工賃高いって言い出す奴いるよな。工賃イコール無駄金みたいな認識なんだろうよ
0742774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 13:49:42.63ID:Jm5mz814
>>741
この流れだと言いだしたのはお前だけどな
0743774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 17:41:17.48ID:W2YLwIxZ
街でみかけた390DUKEに一目惚れして、
中免取りから始めてる初心者以下のクソNOOBなんだが
普通しょっぱなKTMはおかしい?
見積もり取りに行った時に足つき的には大丈夫やったけど

知り合いのバイク乗りがハーレー以外はつまらないおじさんと
とにかくオフロード行きましょうおじさんしかいなくて参考にならねえ
0744774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 17:48:21.87ID:vq5rdvDY
好きにしろよ
0745774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 17:51:22.34ID:ZzDwTAdh
>>743
乗りたいモノ乗るのがバイク乗り
我が道を行け
0746774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 17:54:22.36ID:029ce/BZ
>>743
趣味なんだから好きにしろ
0747774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 18:00:47.49ID:W2YLwIxZ
返信サンキュー。

乗りたいこいつに乗るわ。
二.三か月後くらいに390DUKEの横でなんか煮込んでたら俺だから挨拶しろよ?
0748774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 18:29:00.01ID:2ZN3cdkR
>>747
悪りぃ
390 DUKEは好きだが390 DUKE乗りは嫌いなんだ
俺がそば走っていても挨拶してくんなよ
0749774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 18:56:06.22ID:kP8K1aoy
>>747
失礼な野郎だ気に入った
お前のために貴重な積載量を割いてMAXコーヒー常備してやるよ
闇鍋の禁じ手とまで謳われたその破壊力をお前の煮物で味わってもらう事になる
0750774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 21:24:33.52ID:IUYgowrD
なんやこのキモいやりとりは
うぜえ
0752774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 23:12:23.42ID:QXc2SwQp
まずは免許くらい取ってからこいや
0753774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 02:28:20.38
747
こいつ寺の職員か信者だな
0754774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 11:19:48.43ID:fkfOkbfv
ID無しのいつものキチガイに言われてもなぁ
0755774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 15:38:38.05ID:GeNHi7Nn
17年式の390DUKEなんだが、メーターにSERVICE表示が出るようになったわ。
これディーラーじゃないと解除出来ないんだっけ?
0756774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 16:15:28.31ID:vnpMtUuq
>>755
初回点検の表示はディーラーでしか設定出来ないけど、それ以外は個人で設定出来るって聞いた気がしますよ
出たことないので試してないですけど
0757774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 16:35:19.92ID:03XyrUuc
>>755

1.SET ボタンを押してMENU画面にする。

2.↓キーを押して"preference"をハイライトにする。
(ただしここではSETボタンは押さない。)

3.↑↓キーを同時に長押しする.

4."SERVICE"画面になったらSETボタンを希望の距離数に
なるまでタップ(短押し)する。

5.SETボタンを長押しする。
0758774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 18:48:39.63ID:GeNHi7Nn
>>757
ありがとう!早速試してみるわ
0759774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 19:59:24.15ID:v8/aYfzk
新型でエンジンガードかスラッシュガードつけてる人いる?
0760774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 20:06:29.87ID:102GPtVw
>>759
そりゃあいるだろうな
なんの調査のバイト?
0761774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 21:24:32.08ID:q4I44OJc
>>759
ディーラー行ったらオススメされたよ
0762774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 02:05:30.68ID:/xgdaP9w
390dukeでイリジウムプラグに変えたら低速少しは落ち着くかな、もし変えてる人おったら何に変えたか教えて欲しい
0763774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 06:38:08.05ID:VN9B4tr7
こ、ここ今週390してくるぜ!!!
なぜかそればっかり考えちゃって仕事どころじゃない
0764774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 09:01:01.10ID:54wYPxvh
>>762
1000キロでLKAR7ARX-11Pに変えましたよ
純正も新しかったのと慣らし中で高回転使ってないのと急加速してなかったので違いは感じなかったですね
始動性も低速ギクシャクは変わってないですもし純正プラグで長く乗ってたら違いを感じるかもしれないです
0765774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 09:39:00.77ID:L+9FlcnB
>>763
おめ色

390する…店に39(サンキュー)言って0(ハンコ押す)するってことか。
0766774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 10:49:53.06ID:47pNwPzz
なにこのキモい流れ
0767774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:16:41.92ID:EIswFZlm
>>765
色についてめっちゃ悩んでる
白は白で現物みたらかっこいいけど、定番のオレンジもかっこいい
0768774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:59:54.64ID:/xgdaP9w
>>764
あんま変わらないんですね…低速トルクがゴトゴトするのは構造上しょうがないけど変えたらもうちょっと変わると思ってましたわ…
0769774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 14:01:56.71ID:Gxn31Tfk
>>768
プラグ変えて違いを感じるとしたら、それまで付けてたプラグが劣化してただけだと思うぞ。
0770774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 15:07:54.61ID:/xgdaP9w
>>769
そうなのか…まあこれに関しては慣れてくると思っていきますわ
0771774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 15:43:18.34ID:hWS6a3+e
>>767
どっちも買えば問題なしと
0772774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 17:15:11.03ID:+vaZnZ2B
ヤンマシにアドベンチャーとスクランブラーが出るってあったけどマジかな?ADVは気になる。
0773774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 17:25:56.50ID:93uH3xkM
主に通勤で使ってるんだけど
長持ちするタイヤを教えてください
0774774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 17:30:49.68ID:HSpYek7r
相変わらず質キチか
構われていない事に気付けよ
0775774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 17:32:09.19ID:pB8S4i+Y
>>767
どっちも似たようなもんやからなあ
デッカいロゴとオレンジ、もうやめりゃいいのに。
真っ黒とか出したら売れるで。
0776774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 17:59:49.58ID:nM5nIfOx
ブラックは予定あったけどやめちゃったみたいね
250走ってるの初めて見たけど遠めに正面から見るとモタードぽいな
カッケーなとすれ違いざまにガン見してたら向こうもこっち見てたw
0777774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 18:29:20.21ID:LWEvXfNg
純正カラーリングを忌み嫌ってる奴はデカール剥がして塗ればいいと思うよ。
0778774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 01:25:34.53ID:PiaRn80w
>>768
ネットとか前スレで全然違うとかあったから
期待してたけど、自分の感覚では変化なかったので>>769と同意見ですね
プラグよりもシフトのボールジョイント
とターンバックルをガタの少ない日本製に変えた方が同じ位のコストで劇的に変化しますよ
0779774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 02:10:19.14ID:y4TZaFPF
>>773
パイロットストレートラジアル
3万キロでもまだいける
0780774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 06:43:59.17ID:ArsSYPoL
2017式250、アイドル不安定、低回転ギクシャク対策にプラグ変えたけど、不調変わらず。、結局ディーラーで調整してもらって改善。ようやく普通に乗れるようになったわ。
0781774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 07:03:13.39ID:xvbfZAyV
なんやそのボロバイクは
0782774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 08:04:52.09ID:940KLXHo
>>778
プラグよりもそっちの方が効果はあるんですね…ちなみに種類とかはどんなものか教えてください
0783774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 08:57:40.47ID:PiaRn80w
>>782
前スレ転用

841 774RR sage 2018/04/07(土) 20:10:28.68 ID:vzpnxH5D
2018年 390 DUKE 小ネタ
結構ガタのあるシフトリンケージを日本製のボールジョイント
とターンバックルに替えてみた。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1504393.jpg.html

使った部品は
https://www.monotaro.com/p/1030/0367/?displayId=4
https://www.monotaro.com/p/7585/1614/
の2種類。

ガタがほとんどなくなり、シフトフィーリングの剛性感が増していい感じに。
特にエルボール(ボールジョイント)は昭和シェル石油のリチウムグリスが
充填済みの優れもの。
部品代¥2,528のわりに満足感高かったです。

ちなみに、このターンバックルを使うときは、ボールジョイントは2つとも右ネジ
(正ネジ)を使いますので注意を
0784774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 10:34:53.41ID:940KLXHo
>>783
おおありがとうございます、これで一回試してみます!
0785774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 06:13:23.46ID:aSolFF16
タンクカバー?サイドカウル?っていくらぐらいなんかな
気軽に白とオレンジ使い分けれるかな
0786774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 14:05:43.54ID:/0l/PJ8R
>>785
独り言か
パーツリストで型番引いてオンラインショップで価格調べられるぞ
それすら出来ない奴には気軽に使い分けできないだろ
0787774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 06:23:51.19ID:tcli17YS
>>785
片方約1万ずつで約2万くらい
0788628
垢版 |
2018/09/29(土) 12:41:21.16ID:YRXZj4sB
>>645
お店の手違いで随分と時間がかかってしまったが
VITPILEN401のナンバープレートホルダー一式がやっと届いた
天気悪いので本体に取り付けはまだだけど届いたパーツを組み上げて重さを計ったら1,575gだった
造りがしっかりしている分重たい

リアのハーネスと余計なボルトを数本買って総額36,691円だった

いまさらだけど参考になれば
0789774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 22:51:33.17ID:DnZt4VyZ
>>788
おお!待ってたよ!貴重な情報ありがとう
約1.5sか…。バネ下の重量増はバネ上の10倍って聞いたがどうだろう?

良かったらインプレもお願いします。
体感的に変わりない様なら俺も付けようと思ってるので
0790628
垢版 |
2018/09/30(日) 00:05:53.36ID:17aqnBQe
>>789
日にちが経ち過ぎて反応ないかと思っていたら
待っていてくれたようで嬉しいです

ナンバーホルダー一式は届いたけど
・欲しいフェンダーレスパーツの納期が3週間
・取り付け用ハーネスの作成
・負荷の高い部位のボルト交換
などがあるから取り付けはまだまだ先になりそうです

ハーネス作成が厄介でハスクバーナのカプラーはJWPFの防水コネクタだから良いけど
DUKEのメインハーネスのカプラーがよくわからない

なるべくメインハーネスは切りたくないから変換ハーネスを作ろうと思ってるが時間がかかりそうです
0791774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 14:33:33.62ID:rORYIa95
>>790
色々問題が残ってますな…インプレは気が向いた時で良いので気長に待ってます。

カプラーもそうだけど、アクスルシャフトって交換しました?
マッドガード付けても余裕あるんかな…?
0792628
垢版 |
2018/09/30(日) 17:06:24.30ID:OB4zIrWo
>>791
ブツ合わせはまだだけどパーツリスト上ではアクスルシャフトに絡めていないみたい
M8x35mm,M10x30mm,M6x25mmで三点留め
たぶんスライダーとか付かなくなると思います
0793774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 20:18:04.64ID:D/mHZMU/
>>792
色々カプラーについて調べてみたけど該当するのは無かったよ。
インド生産なんで現地調達かもって話しもあった。
どうしても純正コネクタに拘るならリゾマから変換ケーブルが出てたからそれ使うしか無いかも。

https://www.webike.net/sd/23314970/
0794774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 20:36:24.41ID:0gvij1XX
>>757
サンキュ
0795628
垢版 |
2018/10/02(火) 21:26:57.91ID:9s2aMzh0
>>793
やっぱり見つからないよね
諦めて今日の昼にRIZOMAの変換ケーブルを頼んだところでした
0796774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 00:06:26.09ID:PQyH/rvw
大型から乗り換えた人っている?
理由を聞かせて欲しい
0797774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 11:03:01.91ID:hMQZfh6n
>>796
単純に重さと大きさを持て余し様になったからだな。
0798774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 11:13:57.69ID:q8X5kkMF
>フラワーナイトガール同人誌 「腰振りガニマタでハメ乞いアピールをする爆乳セダム」

ああ…
0799774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 13:02:53.26ID:Won8RYV9
なんつースレ見てんだ
0800774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 19:23:27.34ID:Y57nitEw
最高にクールな間違いだ
0801774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 20:22:06.19ID:YhM83LwH
ホモ誤爆は100%つまんねーネタ
エロ誤爆は半々。
0802774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 22:04:22.23ID:BnNLQqMW
最近納車したばっかりなんですけどこの青の部品の配線って元々剥き出しになっているのでしょうか?
バイク知識も乏しいのでなんの部品かもわからないのですが雨など掛かっても大丈夫かなと思いまして
https://i.imgur.com/gH3dtJ0.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況