X



ベスパ vespa ハンドシフト系全般 25速
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0855774RR (バットンキン MM8a-h3ab)
垢版 |
2018/12/03(月) 21:55:20.03ID:5zYECfWYM
ボロい捨ててあるの5万で買ってくれるんなら、むしろ外国人に感謝しないとダメだろ。
誰も買わなきゃスクラップになりだけだし。
0856774RR (ワッチョイ b310-hzet)
垢版 |
2018/12/05(水) 19:54:12.71ID:OLJ2IIki0
そういや、タイの富裕層にビンテージベスパが人気らしいな。
特にET3が人気で買いあさってるらしいぞ。
0857774RR (ワッチョイ 2368-F2qv)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:38:24.48ID:r10olenK0
>>856
そうなのか。欧米先進国でヴィンテージベスパが人気なのはもちろん知っていたけど、
タイみたいな後進国でも人気なのか。へぇー。
0858774RR (ワッチョイ 5f7b-wUjA)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:22:26.21ID:f4LuhHd70
価値が上がるのはちょっとうれしいが、日本に生息台数が減ると部品の
入手しやすさとか変わってくるだろうな。

ガンガン距離伸ばすのやめて、下駄になにか買うかな。
0860774RR (ワッチョイ b3d3-h3ab)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:50:52.99ID:MCrla/OX0
タイなどの東南アジアに対しての経済的な優位性も失い始めているってのに
0861774RR (ワッチョイ 93a1-DFgI)
垢版 |
2018/12/06(木) 08:44:52.38ID:qblEo1bH0
タイには富裕層向けのヴィンテージVWショップもある
日本より高い価格設定でも成り立つんだと
0862774RR (ワッチョイ e110-3M3s)
垢版 |
2018/12/06(木) 16:05:03.58ID:N+crdZA40
タイの富裕層は半端ないからな。
インドもそうだけど、フェラーリとかランボルギーニなどの高級車も普通にあるし、
でっかいディーラーもあるんだよね。
経済うんぬんより、貧富の差が半端ないから持ってる奴はすごく持ってる。
0863774RR (ワッチョイ 91e3-aoeu)
垢版 |
2018/12/06(木) 18:04:07.39ID:qZStCFUd0
ぁあ、そこでスモールを乗っけられる軽ワンボが必要になると。
0864774RR (ササクッテロル Spcd-95ds)
垢版 |
2018/12/06(木) 19:23:56.58ID:7qeMCMU6p
取り敢えずボディがあれば中古、社外パーツで簡単にでっち上げられるし安いベース車体が消えていく...
0865774RR (ワッチョイ 93d3-2aZl)
垢版 |
2018/12/07(金) 10:54:53.90ID:gfCpBovf0
インドパーツあたりなら、フレームから一台新車組めそうな位にパーツはあるよね。
0868774RR (ワッチョイ 3b52-gow3)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:20:06.25ID:rKtc68RO0
スレの大部分が、穂乃と浅草の悪口だった時代もあったけどなww
0871774RR (ワッチョイ 3bd3-ldIl)
垢版 |
2018/12/14(金) 08:22:15.00ID:GZBdSnxE0
>>867
現行のAT乗りの人たちのほうがホノが無くなったら困るんじゃないの
ATなら納車整備で差は出にくいしホノは諸費用サービスで安く買えるからね

>>869
店の話題になると大阪のことを毎回、聞いているよね
0872774RR (ワッチョイ 8a34-8Y5/)
垢版 |
2018/12/15(土) 13:45:09.74ID:z7I8n+T20
牛久シャトー、飲食、物販部門閉店
ttps://mainichi.jp/articles/20181118/k00/00e/040/206000c
場所は借りられるかも
0874774RR (ワッチョイ 2b68-xJdz)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:09:59.59ID:F7v1hUoA0
相場がどうのこうのはいい加減しつこい
100やらスモールが上がっているのはわかったから、報告は三ヶ月に一回でいいわ
短期間で激変するもんじゃないし、実際あんたが登場してからたいして変わってない
0877774RR (ワッチョイ 1e7a-dzMK)
垢版 |
2018/12/19(水) 14:41:18.58ID:OuZINT5z0
じゃ、安心して、また通勤マシンとして乗ろうか。
0879774RR (ワッチョイ 65d3-YPj0)
垢版 |
2018/12/20(木) 13:44:39.69ID:2jMIYPHH0
一桁万円で凄い値上がりアピールする人、普段どんな経済状況なのでしょうか
0880774RR (ワッチョイ cb7a-tTwh)
垢版 |
2018/12/20(木) 15:00:18.12ID:nEX0Q8fx0
>>879

2ストオイル買う時に、ホームセンターの変な安いのを買っちゃうレベル。
0881774RR (スップ Sd03-zk28)
垢版 |
2018/12/20(木) 15:54:40.65ID:tO2tCjzad
>>880
と言うお前もオイル買う場所がホームセンターな経済状況なのな
0882774RR (ワッチョイ 7d7b-/Q4T)
垢版 |
2018/12/20(木) 21:31:52.84ID:/fquLqnD0
ホームセンターで買うだろ。
0884774RR (ワッチョイ e388-hDBv)
垢版 |
2018/12/21(金) 12:32:00.53ID:n9NndmTw0
確かにオクの値段が一時より下がってる気がするね。ただハンドルロックかかったままの車両とかって、盗難車じゃないよね??
0885774RR (スップ Sd03-zk28)
垢版 |
2018/12/21(金) 13:06:42.64ID:OR8f+JIhd
マルチ自演とカス業者しかいないスレ?
0886774RR (ワッチョイ 8dd3-WCtl)
垢版 |
2018/12/21(金) 13:21:53.77ID:rnAuOF140
値段つくことが分かったからタマが多く発掘されたせいじゃね?
市場の原理そのものだと思うな。
0888774RR (ワッチョイ 35e3-Kal0)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:21:20.22ID:N0KQ5zqL0
4stベスパも 電気式でいいからギミックで
ハンドシフトにすれば良いのにな。
まぁ買わないけど。。
0889774RR (ワッチョイ 6510-6UAB)
垢版 |
2018/12/25(火) 17:39:54.87ID:A82tkQTk0
この間、会社でチェーンソーだの草刈り機だの使うために
混合ガソリンかったけど、オイル2%のレギュラーガソリンだから
ベスパに使えそうだね。災害時に動かく事可能だねw
0890774RR (バットンキン MMd1-Rjgx)
垢版 |
2018/12/26(水) 16:58:12.81ID:DXd/35TRM
社会滅んでも草刈り機パーセントの混合ガスに手だすのはベスパくらいだろうから、どこまでもいけるな
0891774RR (ワッチョイ 89e3-v93B)
垢版 |
2018/12/28(金) 10:06:58.86ID:AenZ6xGz0
いや、社会が滅んだら
ヒャッハーな人たちのチェーンソー需要が高まるので
その混合ガスは品薄になる。
0894774RR (スップ Sdda-yA5x)
垢版 |
2018/12/29(土) 11:25:02.03ID:DL78A/3wd
リビングダブル長澤だから再版出来ないんだろあれ。
0896774RR (スップ Sdda-yA5x)
垢版 |
2018/12/29(土) 15:34:15.34ID:DL78A/3wd
ギャップが若干広いだけ。性能差は無い。
0897774RR (ワッチョイ da93-v93B)
垢版 |
2018/12/29(土) 18:23:53.12ID:PasvctJh0
ET3すごい値段付けてるんだな?と、思ってたら
今見たら一桁下がってた
0898774RR (スップ Sdda-yA5x)
垢版 |
2018/12/29(土) 20:04:21.63ID:DL78A/3wd
ベスパじゃないけど、カワサキのB8Mが4000万とか舐めてんかな。
0899774RR (ワッチョイ 255d-5EXd)
垢版 |
2018/12/30(日) 07:57:57.52ID:YL81x1t00
長らくフリマアプリに出品されているET3売れてないのは
問題ありなんだろうね
現車確認した人がスルーするわけだし
こんな小さい写真3枚で購入を決める人がいたら驚く(笑)
0903774RR (ワッチョイ 7609-v93B)
垢版 |
2019/01/01(火) 07:50:36.82ID:4lFSooQv0
はいはい高い高い
0905774RR (スップ Sdda-yA5x)
垢版 |
2019/01/01(火) 14:30:00.85ID:8uuBPkmRd
宇賀も100だしな。俺も買える間に買おうかな。
0907774RR (ワッチョイ 99b9-BBOa)
垢版 |
2019/01/03(木) 09:30:18.45ID:fkihmaEq0
>>906
ヒロコー
0908774RR (ワッチョイ c139-wgGh)
垢版 |
2019/01/03(木) 19:59:46.39ID:genwomxH0
>>906
そんなの決まってる、最強オイル・ヴェ・スッパーコンゴ・ブンリィ・ドッチMOイーネS
だよ。島忠で売ってる。
0909774RR (スップ Sd73-KAnx)
垢版 |
2019/01/04(金) 14:21:22.06ID:6XdrU6PKd
ヒロコーのひましは冬場使えないだろ。ヒロコーの合成油はカストロ2tフォーミュラと内容同じだし割高感あるな。
0911774RR (ワッチョイ c139-wgGh)
垢版 |
2019/01/04(金) 18:01:47.62ID:41fAjDHR0
CVCC

燃費いいぜ
0913774RR (アウアウエー Sae3-nMRg)
垢版 |
2019/01/05(土) 04:17:08.28ID:k77jNohma
elf offroad 最近知って入れてみた。まあまあいい感じ。ホンダのGRはどう?昔NSRで使ったことあって懐かしく。
0914774RR (ワッチョイ d9aa-m8Rj)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:39:08.50ID:RTKcm1vz0
>>913
オフロードで2年調子良し、からGR 意味もなく試し、特に変わらんけど始動性悪くなり直ぐオフロードにもどして2年半
0915774RR (ワッチョイ d9aa-m8Rj)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:44:37.98ID:RTKcm1vz0
オフロードがベストと思い、ヤフオクで14本(だれかのケース買いの残りか)落としてストック中
0916774RR (ワッチョイ 13b9-NTwu)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:49:12.23ID:aWErPcty0
P200e乗ってた頃は2輪館で扱ってたモトレックスのクロスパワー使ってたよ。100:1推奨で、代理店に聞いたらベスパなら80:1くらいとか。
今乗ってるET3は小さいオイル缶しか積めないからカストロのパワー1レーシング2t、アマゾンで送料込み700円。
今月末に100納車するからまた別のオイルにしてみようかな。
0917774RR (ワッチョイ 13b9-0tnn)
垢版 |
2019/01/06(日) 01:15:57.79ID:0+MqZSwC0
>>916
カストロールpower 1はなんか相性よくないみたいだよ

https://kbscooters.exblog.jp/30015577/

自分はactiv2t使ってるけど1000km程度でシリンダー内やチャンバーがネチョネチョということにはなってないから、カストロールが悪いという訳ではなさそう
0919774RR (ワッチョイ 13b9-NTwu)
垢版 |
2019/01/06(日) 12:25:07.10ID:O0bsK5sX0
>>917
こういう情報って全くあてにならないと思うよ。
モトレックスの時にもヒロコー使ってた時にも技術サービスで確認してるけど、高性能オイルは
浸透性の高い物だから、リングがへたってたりシールがへたってると浸透性が強い故に悪影響が出るってだけ。
ET3は購入時にクランクシールとリング新品に交換してるから全く問題無いよ。
0920774RR (スップ Sd73-KAnx)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:38:45.86ID:G1Q7GHKId
オイルなんて主観頼りだかんな。俺は
パワー1以前のTTSからカストロ使ってるけど不具合出た事無いわ。
0921774RR (ワッチョイ 99b9-04QD)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:14:18.78ID:TeA3q77Z0
>>920
分からないだけだろ
普通にオイルが入ってれば不具合は起こらない

ホンダの硬いオイルで設定した分離給油車に
スズキの柔らかいオイルを使えば12000Km程度でマフラーが詰まった
とか
高価なオイルを使った車両と安価なオイルを使った車両では
長く距離を重ねた後にシリンダ等の摩耗度が変わってくる
0922774RR (ワッチョイ 13b9-NTwu)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:58:37.82ID:O0bsK5sX0
シリンダーの磨耗はオイル以前に乗り方の問題だと思いますが・・・?
p200eはモトレックスクロスパワーで5年4万キロ、ET3はパワー1レーシングで3年3万キロですが
マフラー詰まりとかシリンダー磨耗とか無いですね
>>920の言うとおり主観ですね〜結局
0923774RR (ワッチョイ 99b9-04QD)
垢版 |
2019/01/07(月) 01:07:36.96ID:7ISjDipS0
>>922
結局
理解できないんだろーなww
0924774RR (スップ Sd73-KAnx)
垢版 |
2019/01/07(月) 07:25:14.61ID:lIzi6blHd
>>923
オイルだけにアブラぎったコメだなお前
0925774RR (ワッチョイ 6909-04QD)
垢版 |
2019/01/07(月) 13:56:52.69ID:b2SZyCk30
オイルの話題になると
必ず「解ってる人」が出てきて荒れるんだよな。
俺? 解ってない、分かってないw
荒れるから何入れてるかは書かないけど、
自分の好きな銘柄をずっと愛用してるだけだ。
「オイル何入れてる? 」って書く人は、
わざとスレを荒そうとしてるんじゃないか?とさえ思う。
0926774RR (ワッチョイ 53b9-04QD)
垢版 |
2019/01/07(月) 15:10:11.84ID:lUi9sp3U0
オイルは値段で判断する
定価2000円以上ならまずOK
>>922 の使ってるオイルならまず大丈夫だが
今時カストロールて

>>924
お前は無駄なコメなんだよ

>>925
俺はわかってる人だけど、なにか?
0927774RR (ワッチョイ 53b9-04QD)
垢版 |
2019/01/07(月) 15:11:50.59ID:lUi9sp3U0
あ、リッター2000円な
0929774RR (ワッチョイ c139-wgGh)
垢版 |
2019/01/08(火) 22:59:27.77ID:OU1Kq3hI0
>>928
今、どんなものを積んでるの?

俺は7・8・10・11・13・14・17サイズのメガネとかスパナ類。
小さなプライヤーと番線カッター、プラグレンチ。
柄の部分に各種+−が入ったビットドライバー。
LEDのミニ懐中電灯と、ペイントマーカーと、小さなグリススプレーと、
ウエスと軍手、オイルカップなど。

一応、会社に予備のクラッチワイヤとか置いてある。
0930774RR (ワッチョイ f952-RIWA)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:25:48.21ID:CN1Evqh10
PX
7.8.コンビスパナ
ホムセン安物ソケットレンチセット
小さいモンキーレンチ
純正プラグレンチ
純正ドライバー
HOZANワイヤー引き
ラジオペンチ
クラッチワイヤー一本
末端金具1個
プラグ1本
小さな軟膏ケースに入ったグリス
ミニマグライト
0932774RR (ワッチョイ 6909-04QD)
垢版 |
2019/01/09(水) 11:23:48.78ID:TWAqabS/0
P125X。
出先のトラブルだと、クラッチワイヤー切れ&パンク を想定するかな。

クラッチワイヤー切れ:クラッチワイヤー&末端金具常備、7・8・10オープンレンチ
           ドライバー、ラジオペンチで何とかなる。

パンク:純正プラグレンチはホイール脱着工具も兼ねてるので必携ですな。
    後は一番近いコンビニまで押してゆき段ボール箱分けて貰って  
    路面に敷いてゴロリしてスペアと交換。

後は、プラグ&ブラシ付き安物プラグゲージ、タイラップなど。
0934774RR (ワッチョイ 8b0b-6YBr)
垢版 |
2019/01/09(水) 15:40:07.94ID:JchaXFqs0
>>932
ゴロンもいいけど、Pはエンジン下に缶コーヒー(ウエスは噛ませる)で
リアを浮かせてホイールを外せる。
できればスタンドの下になにか敷けると、前輪と地面の隙間が増えていい。
出先で何度かやったが、揺すったりしなければ大丈夫。
勿論、浮かせる前にナット緩める。本締めも下ろしてから。
コーヒーも作業済んでから。

今はスモールだから、パンクは怖いな。
スペア積むと窮屈だし、予備チューブっていうのもなぁ。
でも普通のバイクも同じなんだよね。
0935774RR (ワッチョイ 99b9-04QD)
垢版 |
2019/01/09(水) 15:54:38.71ID:7aOgovlF0
工具なんぞ積んでない
日常点検、定期点検を実施してるので不要
0936774RR (ワッチョイ 13b9-NTwu)
垢版 |
2019/01/09(水) 16:16:07.95ID:fSJ1EORT0
俺も工具もう積まなくなった。普段から整備してるし、ロードサービスも入ってるし。
ずっとライドっていう保険屋で、盗難保険+ロードサービスで年2万1千円かな。
ロードサービス距離無制限で自宅搬送指定OKだし、盗難保険はET3みたいなので満額28万査定だった。
ファミリーバイク特約とJAF会員もあるし、クレカや生保の特約まで考えると結構どうにでもなるよ。
0937774RR (ワッチョイ 13b9-NTwu)
垢版 |
2019/01/09(水) 16:20:33.68ID:fSJ1EORT0
ちなみに月末に100が納車されるんだけど、盗難保険は100の方がET3より査定額高くて笑えた。
100で満額29万、ET3で満額28万 補償20万までのプランなら盗難保険だけで年8500円くらいだよ。
0938774RR (ワッチョイ c139-wgGh)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:46:53.33ID:qjE/MuOi0
工具の携帯は、まあ、乗る頻度と用途によるよね。

ロードサービスの充実ぶりも驚きだけど、でもちょっといじれば乗れるのに
出来ないなんて悔しいじゃないかヨ?
0941774RR (ワッチョイ 7ab9-4MHR)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:08:40.32ID:nrrOiiep0
古い車両を乗りっぱなしで使おうというのが間違い
0943774RR (ワッチョイ 4d09-4MHR)
垢版 |
2019/01/14(月) 10:29:15.58ID:I/XlFPrb0
路肩で成すすべも無く
ボーっとロードサービス待ってる方がカッチョ悪ぃと思ふ。
0944774RR (スップ Sd9a-H1Og)
垢版 |
2019/01/14(月) 10:42:35.96ID:lV2yxTmXd
>>943
いくらビンボーでも任意保険くらい入ろうぜ?
0946774RR (スップ Sd9a-H1Og)
垢版 |
2019/01/14(月) 11:18:37.62ID:lV2yxTmXd
>>945
図星か、ハハw
ブラウザマルチがバレバレで表示されてるぞ?マルチするにも上手くやれよビンボー。
0947774RR (ワッチョイ 4d09-4MHR)
垢版 |
2019/01/14(月) 12:46:37.22ID:I/XlFPrb0
>>944
任意保険もJAFFも、入ってるけど何か?
お前、カッチョ悪ぃな。
0948774RR (スップ Sd9a-H1Og)
垢版 |
2019/01/14(月) 12:54:11.84ID:lV2yxTmXd
>>947
顔真っ赤にしてるからマルチブラウザがバレんだよ?ワッチョイid確認してみろよ。
スマホと他でマルチしてんのダダ分かり。だいたいjaffって何かな?ハハ。
0949774RR (ワッチョイ 4d09-4MHR)
垢版 |
2019/01/14(月) 13:11:58.75ID:I/XlFPrb0
まるち? んなクソ面倒くさい事すんかよバーカw

そりゃ焼き付きとか点火系のトラブルとかその場でどうしようも無かったら
JAF(←すまんなw)とか呼ぶわ。
でもクラッチワイヤー切れとか、パンクとかチャチャッとやりゃ済むような事で
わざわざ呼ばねーって。 恥ずかしいわ。
0950774RR (ワッチョイ 7ab9-4MHR)
垢版 |
2019/01/14(月) 16:18:43.82ID:uTHDyPJs0
>>949
恥ずかしい奴だな
毎日、点検してればトラブルは無いわな
クラッチワイヤーが切れるとはスモールかな
クラッチに少々金をかければクラッチレバーもスコスコになり
ワイヤーが切れることもなくなる
0951774RR (ワッチョイ 5552-DMRH)
垢版 |
2019/01/14(月) 16:53:25.27ID:B+vIPnFj0
smallだろうがlargeだろうが、クラッチワイヤーは切れる時は切れる。
0954774RR (アウアウエー Sa22-Qa9F)
垢版 |
2019/01/16(水) 04:13:08.39ID:E0tkuv9Pa
シフトワイヤー、クラッチワイヤー、切れる前に定期点検兼ねて交換ってしてる人いますか?乗る頻度によって変わると思いますが。私は毎日乗ってます。プラグは3ヶ月で交換、ワイヤーは1年に一回交換な感じです。
0955774RR (ワッチョイ 71d3-kh3a)
垢版 |
2019/01/16(水) 09:53:17.15ID:RIl3bv380
素性の知れない油の切れた中古車なら替える。
というかインナーだけ交換してもあまり解決にならないけど注油と言う意味なら殊勝な事だと思う。
プラグはメーカー指定距離でどうぞ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況