X



アプリリア 総合 aprilia 38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 01:37:51.52ID:LMTW5hpf
インドのスクーターセールスの記事でも
月間2000台弱売れてるみたいだし、数字合ってそう
ttps://www.rushlane.com/top-21-best-selling-scooters-nov-2019-honda-activa-suzuki-access-lead-12346145.html
気にしたことなかったけど、
インド国内だけで毎月50万台スクーター売れてんのな
0753774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 22:29:45.56ID:QqaYqHLj
ECU注文したらピアジオの部品オーダーシステム死んでるらしく、納期未定になって草w
0754774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 09:05:51.04ID:khR1N0Xx
ピアジオグループ全体?
ベスパ買わなくて良かった。。。
0755774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 10:38:49.07ID:KHgs8h63
>>747
んなこたーないのは日本車乗ってれば分かる
0756774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 11:12:30.76ID:XMVEtw3O
日本車 20年前30年前の中古車がオルタネーター壊れることがある

アプリリア 新車購入数年後にオルタネーターが壊れる(という経験あり)
0757774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 11:57:37.25ID:jK7bU/qD
>>756
新車言うてもRSV2でしょ?
0758774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 12:27:15.47ID:aElGaIEX
>>755
日本車乗ってるが普通に壊れるw
0759774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 13:27:33.13ID:ZK4YTBAb
0726 774RR 2016/08/05 09:56:01
>>713
自分が出入りしている赤男爵の店長もKTMは取り扱いメーカーの中で故障率NO1はKTMと言ってたな。
次いでアプリリアと。
故障率が高くても電装系1点に決まっているバイクなら対応しやすいが、KTMとアプリリアは車体全体が故障発生源で決まった故障がないので対応が難しいとの事。
KTMやアプリリアに比べればヒョースンの故障率なんて可愛いものらしい。
0760774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 13:27:54.72ID:ZK4YTBAb
0857 774RR 2016/09/01 13:26:50
アプリリアRS4-125
倒立Fフォークにアルミフレーム&スイングアームと見た目の品質は国産250なんかより遥かに上で大満足なんだが、
バイク店の店長曰く「取り扱いメーカーの中で1〜2を争うくらいアプリリアは故障率が高いから覚悟してな。」だと。
そういう事は契約書に判を押す前に言ってくれよ。
今のところノントラブルだが何時壊れるかとハラハラドキドキもんですわ。
スマホや携帯の圏外で公衆電話も民家も無いところでトラブったら間違いなく死亡ですな。
0761774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 13:51:19.60ID:sce0Csl9
>>756
同感。同経験。
オルタとウインカー以外は至って元気です。
0762774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 16:08:33.06ID:6MsyruJj
6年前にRSV4買って1年せずにオルタ逝ったよ
交換してからは一度も逝ってない
0763774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 17:26:38.53ID:m9qAb0rn
4輪はオルタで一括りdが、バイクはオルタって括りがない。部品としてジェネレータとレギュレータに分かれる。
で、お前ら、どっちが壊れたの?俺はジェネレータコイル壊したくないから、他車のレギュレータに換えて
ジェネレータコイルの負担を減らす対策した。
0764774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 00:18:17.35ID:riYNY1FH
うちのRS125はレギュパン以外何もない
0765774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 03:14:20.22ID:r48DJ2p9
ジェネレーターのほうだったかな
コイルが焼けかけてたから交換したって聞いたし
0766774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 21:16:04.30ID:QSnn6EfV
ベスパやスカラベオとかはヨーロッパから自分で輸入すれば
部品はなんとかなるけど
大型バイクとかはルートがわからないから手が出せない
0767774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 21:47:12.78ID:V4oK8d0R
af1racing
0768774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 01:07:03.48ID:pmSMB9Ze
>>766
問題ない。小物は>>767で送料込みでも国内正規で買うより安い。
0769774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 07:39:55.60ID:bw6jmf4r
RS660がクソ気になるんだけどこれポジションはどうなんだろう
写真とコンセプトを見る限りSS程きつくは無さそうと捉えたけど
0770774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 08:19:50.79ID:ng9p7rzp
tuono660も出るらしいぜ
0771774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 18:58:07.10ID:Q4Urm6T/
tuonoかー
モタサイとかでも今までアプリリアを真剣に見たこと無かったんだけど
ネイキッドといいつつほぼハーフカウルなデザインでバーハンなのは実際どうなんだろう
いずれにしても実写を見てみたいわ
0772774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 02:17:52.43ID:+SDfNPXS
660の排気音が予想以上に良いな

社外スリップオンはまだ出回ってないみたいだから
取り替えたらどんな感じになるか楽しみだ

日本への配給は車体が来ても当分先になるんだろうなァ
0773774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 05:05:57.57ID:TfeS0/e8
気になって競合車種の?Ninja650フォーラムの過去ログ(2011)漁ってたら
650ccで90馬力は全盛期のVFR400でも58馬力しかなかったので排気量的に色々と厳しいみたいに書かれてた
RS660楽しみだねえ
ttps://www.riderforums.com/threads/how-to-get-90hp.69188/
0774774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 12:28:22.55ID:S90uHv4M
>>773
89年のVFR400(NC30)は「カタログでは」自主規制値の59PSだけど実際は60PS以上フツーに出てた逆サバだったゾ、
んでHRCのF3キット組んだら70PSはラクに出た
0775774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 22:33:29.18ID:D+bl01WP
>>772
おそらくだけどスリップオンはないんじゃないかと予想してる。
ZX-25Rみたいなショートマフラーだしあれもワンピースだったよね。

純正オプションのアクラもフルエキで公道用とレース用で分けて出すみたいだし、スリップオンがオプションでないところを見ると…
0776774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 07:35:28.33ID:r9/gNyJu
調べてみたけど25rの件で面食らったわ

RS660標準排気系のディメンション図面はどっかにねえかな
途中で引越抜ける部分ありゃあそこから先の部分を作るだろうし

フルエキのみだと費用がかさむなァ
0777774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 21:54:26.45ID:9QLWE/cY
RSV4の新型がスパイショット撮られたみたい。
フレームは変わってなさそうでカウルは一新、RS660とおんなじ顔。
スイングアームがmotogpマシンみたい。
0779774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 09:25:46.14ID:xlVSisIN
RS660は早く実車のサウンドを聴いてみたい。
外観やコンセプト、価格は全てOKだが、パラツインの音はどんなものだろうか。
もちろん排気量も違うから別もんなんだろうけれど、
250のパラツインの音があまり好みではないので気になるな
0780774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 09:40:21.15ID:fYvgGDMs
RS660はカウルがデカすぎなのと
やはり故障がね
0781774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 11:00:11.02ID:L8S9y9Vz
>>773
直四のCBR600RRの最高出力は、121ps/14000rpmだけどな。
0782774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 13:32:01.46ID:DKx+aUbt
>>779
250は180度クランクだからね

270度クランクはV2と同じ音
0783774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 18:33:27.65ID:xlVSisIN
>>782
なるほど、それなら尚更実車を拝める日が楽しみだ!
0784774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 20:52:32.21ID:gaB3CwWB
近いのはNC750か
0785774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 15:13:51.37ID:UjpO9JUz
RSV4は1000ccで出せよ。
レース出れねぇんだったら意味無いじゃん。

今のRF潰れたら別のバイク買うわ。
0786774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 15:16:52.07ID:56VrfdBk
そんなに故障が多いのね
中古の2013年式RSV4 ファクトリーAPRC買わなくて良かった
0787774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 16:21:47.48ID:2Rk9DjhU
RSV4壊れないよ。壊れたとしても国産車でも弱い壊れる部分だし、
国産と変わらない。逆にセルフキャリブレーションとか、外人が作った
フリーのダイアグアプリとか、メーカー純正フルエキ用MAPとか
至れり尽くせりで中古で買ったけど1度もディーラーの世話になってない。
ドカみたいに部品も特別高くないしエンジンもシャーシも秀逸だし言うことなし。
0788774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 18:13:36.34ID:DZiUhSYl
万一を考えるとディーラーが近くにないとね
そもそもディーラーない県もあるようだし
0789774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 19:15:32.60ID:pSU8cJ8G
ディーラーが無い県のが多いからね
物売るレベルじゃばいのよ
0790774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 21:47:21.73ID:DYAvt9WK
俺はバロンで買う。それしかないのだからしょうがない
0791774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 22:37:24.35ID:56VrfdBk
>>787
まぁ、須貝さんみたいなことを言って
本人だったりしてw
0792774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 22:39:30.56ID:5rOzXZDx
ペガソは4万キロノートラブルだぞ
0793774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 02:51:26.42ID:ovY3k0g1
まぁ外車=すぐ壊れるの固定概念が染み付いてるやつに壊れないよっていくら言ってもね
0794774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 06:15:05.59ID:As5BKOd2
>>793
設計には問題は無いんだろうけど、製造がダメ。
と言うより、日本の労働者のクオリティーが高過ぎるんですよ。
シール類がいい加減に組みつけられたり、ベアリングの圧入不足、部品が規定トルクで締め付けられてなかったり、
メイド・イン・ジャパンでは考えられないトラブルが発生する。
0796774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 15:10:32.88ID:fnOVTlVV
どっちかというと壊れる車両に当たる率が国産車より高いという所かなあ…

なので初外車を新車で買って3ヶ月だけど
外車?壊れねえよ(ドヤァ)
と言われても
そうですか。としか言えない
0797774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 18:38:26.72ID:snks0sFu
誰かアプリリアのワークスマシン乗ってやれよ
0798774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 18:48:28.87ID:xS1hpvmp
だってほとんど毎回壊れて完走できないじゃんアプ
0799774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 03:40:49.55ID:hDQa/0Ni
GPアプリリアはなんかライダーのアナウンスにエンジニアの技術力が噛み合ってない感がある
その真逆かもしれんがRS3の時と上手く行ってないね

SBKの時はビアッジ帝がRSV4で快挙を成し遂げたけど
今回は難しいかなー
0800774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 15:19:33.39ID:XFFlNq7e
サーキットでRSV4しばき倒してるけど、2万キロ4年経っても大きなトラブル無いなぁ〜


オイルとかは街乗りより早めに(4H走行度)変えてるけど、他は全然。
0801774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 15:28:21.99ID:YbM1G3hW
4hは引っ張りすぎかも。HRCのCBR1000のマニュアルでは2.5h
俺はレース用1000円/Lのを2hで変えてるよ。
0802774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 16:17:26.74ID:l20M+90i
>>799
SBK時代は潤沢な予算に加えてレギュレーションをフル活用するジジの剛腕があったけど、今はセカンドライダーとそのマシンすら満足に走らせられない状況だからねぇ
アレイシ一人に負担がかかっている印象。
セカンド&テストライダーにもっと速い人が必要だろうけど、優秀なライダーが遅いマシンでサラリーが高い訳でもないチームに来るわけがない悪循環
0803774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 17:15:26.14ID:I+gdG5R5
中低速で走る街乗りの方がオイルには厳しいかもな。
高速で走るサーキット走行のように冷えてくれない。

漢Kawasakiが復帰するまでは、
チャンピオンはDucatiと持ちまわりでしたからね。
Hondaを追い出してからは、やりたい放題でした。
0804774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 22:12:57.36ID:NkW+qHcR
>>802
スミスってテストライダーとしては中々じゃないか?
DUCATIのピロよりはいいライダーだと思うが。
0805774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 00:43:42.12ID:ymJxPD8W
コロナの影響でRS660のデリバリーが遅れてるみたいだ
イタリア本国で2ヶ月、日本には更に2ヶ月遅れるらしい
来年1〜2月くらいには試乗できそうかな〜?
0806774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 20:35:23.55ID:TRpeciEP
RS660オプションのアクラはやっぱりフルエキのみだな
0807774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 18:20:21.48ID:XUso7u8r
2015年式RS4 125の購入を考えてるんですが、情報が少ない…
どなたかインプレなど頂けませんでしょうか
0808774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 13:52:05.13ID:A76M3vDA
もう冬眠してるけど、春先にマフラー変えたいな
そこそこ安くていい感じにうるさいの出てない??
0809774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 13:55:40.56ID:A76M3vDA
ちなみにsx125
0810774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 15:50:53.64ID:fgD7xcCl
直管にでもしてろ
0811774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 21:11:06.35ID:Ibmjvv5O
ピアッジオの部品オーダーシステム治ってた。

やっとRace ECU来たわ。
コレでパニV4とかとのパワー差少し埋まったらイイなぁ〜
0812774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 10:35:46.42ID:aEb9JAnn
RS660 139万7000円か。
0813774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 12:27:59.14ID:2Wp6DXd5
税込み!?
0814774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 13:15:09.94ID:s/zsnUav
アプリリア公式サイトで発表されてるな
0815774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 13:39:38.25ID:SMjSMd+v
まさかの税込140万か
頑張ったな
0816774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 14:33:43.84ID:1EhwfTZl
エンジン---------- 4ストローク 水冷並列2気筒 DOHC 4バルブ
総排気量--------- 659 cc
ボア × ストローク-- 81 mm × 63.93 mm
圧縮比----------- 13.5:1
最高出力--------- 100 HP (73.5 kW) / 10,500 rpm
最大トルク--------- 67.0 Nm (6.83 kgm) / 8,500 rpm
燃料供給方式----- 電子制御燃料噴射システム、Φ48 mm ツインスロットルボディ、ライド・バイ・ワイヤ エンジンマネージメントシステム
点火方式--------- 電子制御イグニッションシステム
潤滑方式---------- ウェットサンプ
始動方式---------- セルフ式
トランスミッション---- 6速 アプリリアクイックシフト(AQS) アップ&ダウンシステム
クラッチ----------- 機械式スリッパ―システム付湿式多板クラッチ
フレーム---------- ダブルビームアルミ製フレーム
サスペンション(F)--- KYB製テレスコピック倒立フォーク Φ41 mm リバウンド、コンプレッション、スプリングプリロードアジャスタブル ホイールトラベル120o
サスペンション(R)-- アルミニウム製スウィングアーム モノショックアブソーバー リバウンド、スプリングプリロードアジャスタブル ホイールトラベル130o
ブレーキ(F)------- 320 mm径 デュアルディスク、ブレンボ製ラジアルマウント 32 mm 4 ピストンキャリパーラジアルマスターシリンダー、メタルメッシュホース
ブレーキ(R)------- 220 mm 径ディスク、 ブレンボ製 34 mm 2 ピストン タンク一体型マスターシリンダー、メタルメッシュホース
ABS-------------- マルチマップ コーナリングABS
ホイール(F/R)----- (F)3.5J x 17 (R)5.5J x 17 軽量アルミホイール
タイヤ(F/R)-------- チューブレス ラジアルFront: 120/70 ZR 17 Rear: 180/55 ZR 17
全長/全幅--------- 1,995mm / 745mm
ホイールベース----- 1,370mm
シート高----------- 820 mm
重量-------------- 装備重量:183Kg 乾燥重量:169Kg
燃料タンク容量----- 15 L
環境基準---------- Euro 5
燃費-------------- 4.9 litres / 100km
Co2排出量--------- 116 g /km
カラー------------- エイペックスブラック、ラバレッド、アシッドゴールド

メーカー希望小売価格*(消費税10%込) 1,397,000 円
0817774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 14:38:43.16ID:1EhwfTZl
ATC
アプリリア トラクションコントロール
繊細で高性能な介入ロジックを特徴とする調整可能なトラクションコントロール

AWC
アプリリア ウィリーコントロール
調整可能なウィリー制御システム

ACC
アプリリア クルーズコントロール
スロットル制御を使用することなく一定の速度を維持します。

AQS
アプリリア クイックシフト
スロットルを緩める、もしくはクラッチを使用することなく高速でシフトチェンジできる電子制御ギアボックスシステムです。
ダウンシフト機能も搭載しており、クラッチに触れることなくダウンシフトが可能です。
提供されるソフトウェアによって部品を交換することなくレース用に逆チェンジシフトに変更させることが可能です。

AEB
アプリリアエンジンブレーキ
減速時のエンジンブレーキを調整する制御システムです。

AEM
アプリリアエンジンマップ
エンジン出力の特性や供給方法を変更するための様々な形式のマッピングです。
0818774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 14:39:10.09ID:1EhwfTZl
RS660 アプリリアジャパン
https://aprilia-japan.com/rs660/

https://aprilia-japan.com/rs660/images/Gallery_1920x1080_1.jpg
https://aprilia-japan.com/rs660/images/Gallery_1920x1080_2.jpg
https://aprilia-japan.com/rs660/images/Gallery_1920x1080_3.jpg
https://aprilia-japan.com/rs660/images/Gallery_1920x1080_4.jpg
https://aprilia-japan.com/rs660/images/Gallery_1920x1080_5.jpg
https://aprilia-japan.com/rs660/images/Gallery_1920x1080_6.jpg
https://aprilia-japan.com/rs660/images/Gallery_1920x1080_7.jpg
https://aprilia-japan.com/rs660/images/Gallery_1920x1080_8.jpg
https://aprilia-japan.com/rs660/images/Gallery_1920x1080_9.jpg
0819774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 18:47:12.45ID:99axNmVW
よく見るとRS660は格好悪いな
0820774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 18:59:35.83ID:Co5OhPP3
もっとよく見ろかっこいいぞ
0821774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 20:09:23.00ID:TYPu6TcM
その内RS330も出そう
0822774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 20:54:57.54ID:lS8XHOQq
RS1320・・・
0823774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 20:55:45.53ID:lS8XHOQq
↑間違えた、RS990・・・
0824774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 22:55:58.53ID:s/zsnUav
カラーリングに悩む
RS250と合わせて赤黒にするか・・
0825774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 23:31:22.73ID:t/j+2zWS
RS660のデザインはカッコいいけど、レジアーニと黒の「a」ってダサくない?
昔の250みたいにaprilliaと入れるスペースがないのは分かるけどさ・・・
0826774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 00:40:33.36ID:hWrWjzjO
購入決定だなコレ

輸入台数は少ない筈だから初回輸入分逃したら暫く手に入らなそう

問題は新型ゆえの電子制御周りの初期不良が懸念されるが
トラブルも楽しまなきゃな
0827774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 01:12:35.81ID:DVcZaXic
トラブルの楽しみ方・・・

命にかかわるなら楽しめないんだがw
0829774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 08:12:32.02ID:zkKrINPL
>>828
エイペックスブラックにラバレッドの赤いサイドカウルを付けると良さそう
0830774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 21:26:59.02ID:KOCrt7vI
パラツインかぁ
V4にして欲しかった
0831774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:25:09.47ID:hWrWjzjO
実走動画の排気音聞く限りだとマジでVツインに音が似てるな660
0832774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:58:12.54ID:/gxrSPaz
そりゃVツインと同じ爆発間隔だからねw
0833774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 23:37:49.68ID:/gxrSPaz
しかし今乗ってるバイクがRVF400じゃなかったら確実にRS660買ったな
0834774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 01:55:29.42ID:y3qeKhrk
でも、流石イタ公、デザインだけは上手い
0835774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 09:54:42.41ID:12aXMhhT
アプリリアのデザインって地味なもの多くないか
カッコいいと思ったのはRS250以来だ
0837774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 13:41:53.21ID:9P2isLMX
デザイン的にはミニRSV4なのでは
0838774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 17:39:31.48ID:vfua0ssz
RSV4はV4でスリムなのにずんぐりむっくりに見える
モデルチェンジでRS660のライトになるようだから印象変わるかな
今年のRS-GPそっくりというのも見てみたいけどw
0839774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 21:45:34.15ID:jI/OIIRX
RSV4欲しいんだけど、関西には須貝さん来ないからなあ
0840774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 10:20:53.10ID:1bzkAzHw
>>838
カラーリングを白にしたら買うのにと、隼乗りのお母さんが言ってました
ずんぐりしてるのがかわいいんですって
0841774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 20:22:59.29ID:+KbzcbrS
そういやなんか鳥っぽいな
0843774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 17:11:53.95ID:e1J+k9Mq
RSV4は地味なデザインで損していると思う
実車みると悪くないんだけどね
0844774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 06:45:26.13ID:lyeGl7CW
実車の造形は10年以上経った今でも秀逸だと思う。
0845774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 20:18:55.88ID:FC94AxiI
アプリリアの新車情報

https://bike-news.jp/post/194253
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_001.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_002.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_003.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_004.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_005.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_006.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_007.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_008.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_009.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_010.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_011.jpg
https://bike-news.jp/wp-content/uploads/2020/12/20201223_eSR1_012.jpg
0846774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 20:26:10.23ID:R4wBlXS4
面白いと思ってやってんだろうなぁこういうの
0847774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 20:41:55.80ID:MW4c77RT
日本ではアプリリアはRS660含めても6車種しか売ってないんだな
0848774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 11:50:16.25ID:d66vTrOu
>>845
なにこれ欲しい
0850774RR
垢版 |
2020/12/31(木) 16:47:34.33ID:ZH+fhco1
ようつべでもアクラ管入れたぜ動画出回り始めたな

なんで気軽にスリップオン出来るようにしなかったんだよぅ.....
0851774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 10:00:19.73ID:fTIwm9is
気軽に違法改造できなくするため
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況