X



【YAMAHA】FJR1300A/AS 23くらい?【ツアラー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001引越し引越しとっとと引越し!!
垢版 |
2018/06/30(土) 16:51:01.66ID:f2/PR98w
前スレ
【YAMAHA】FJR1300A/AS 22くらい?【ツアラー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1520234131/

過去スレ
【YAMAHA】FJR1300A/AS 15くらい?【ツアラー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1410180600/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 16くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 17くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1451827975/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 18くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464813350/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 19くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474369030/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 20くらい?【ツアラー】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488207565/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 21くらい?【ツアラー】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1502278211/

wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ヤマハ・FJR1300
0259774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 15:51:29.79ID:ziEwxyfG
身長とかでバイクのサイズ変えたりしないの?
20前後の者だけどcb400は小さいって聞いてこれ検討してるわ
0260774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 15:52:54.06ID:7Bkt0178
今日昼前から1時間ほど走ったけどやっぱ足の甲からくるぶし辺りがクソ暑いな
0261774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 16:45:32.41ID:RMQgvz2O
身長170cmの股下78cmなんだけど乗れるかな
0262774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 18:46:57.64ID:7Bkt0178
>>261
俺と変わらんな
停車時にちょっとビクビクするけど乗れる乗れる
0263774RR
垢版 |
2018/08/04(土) 18:50:46.45ID:Ke9whgwm
チビが必死で大排気量車を取り回してるのは滑稽だからやめとけ
0264774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 07:39:59.41ID:pKPWkjHU
今年、引退するからとなめてんなよ、長身のへたくそデブ

                   ダニ
0265774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 10:46:15.65ID:qafO9J7l
大丈夫
最後にモノ言うのは身長でも髪の毛でもなく年収
0266774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 11:43:10.83ID:AxAyMWo9
土地と遺産も重要だよな。
子供もいないし、定年後は不動産管理以外は一切辞めて趣味に走るわ。
0267774RR
垢版 |
2018/08/05(日) 12:09:42.96ID:zCX8HwRE
股下78cmでも案外いけるのね、ありがとう
0269774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 20:00:28.44ID:IcO0LW+Q
明日から関東発で紀伊半島を回ってきます。台風は関東らしいけど、帰りは雨になりそうだ。

台風だとフェリー出ないのかな?直前には調べるけどさ。フェリーに乗ってみたいんだよね。
0270774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 20:51:32.42ID:ax6Np3kN
台風気を付けて楽しんできてね
0271774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 23:24:48.72ID:mj+/7e5G
不安なら酔い止め飲んでおくといいよ
出航するってのと揺れないってのは別問題だからね
俺も北海道行きフェリーで「出航はするけど多分揺れるし遅れると思うけど乗る?」って言われてな
説明は聞きましたって署名させられて乗ったけどイカす揺れっぷりだったぜ
薬のせいか自分は大丈夫だったが船内トイレは大盛況よ
0272774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 00:15:12.35ID:XP/2lhsR
関東から紀伊でフェリーって伊良とかだろうか?
フェリーは余程の事がなければ欠航にはならないけど台風だときついね
0273774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 06:28:13.53ID:Dqy98GUS
船酔い癖のある自分にはそんな長距離の航行は無理だ。
昔乗った、新潟→小樽フェリーは二等船室に寝転がるのが困難な位の揺れっぷりで底なし沸き上がる嘔吐衝動で正に地獄を見てしまった。
以来、北海道に渡るときは大間⇔函館が基本になった。
0274774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 08:48:44.60ID:PJM4xS95
瀬戸内航路は比較的揺れないからそっちはどうだ?
日本海航路はまあ仕方ないよ
本当にバイク倒れないのか?って不安になるくらい揺れるときあるし
0275774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 17:41:32.11ID:ZksFRvXS
>>272
9日に南紀白浜を出て、龍神スカイラインを通り、高野山からの鳥羽→伊良湖で浜名湖か浜松で1泊の予定。フェリーが17時40分発だから、渋滞にはまったら高速で浜松まで行く予定。

今日はバイクが少なかったね。煽られずに、パールロードが気持ち良く走れた(笑)志摩では郵便バイク以外走ってないな(爆)
0276774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 19:40:43.01ID:LydrOOjP
(爆)ww
0277774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 23:18:49.88ID:vwNbzSNE
船の中にバイクをどうやって固定してるの?
0278774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 23:20:35.67ID:XP/2lhsR
>>275
まったり旅ですね
紀伊半島は流れ悪いと予想以上に時間食われるので、余裕を持つくらいでいいのかも
0279774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 05:41:05.71ID:d0y8V+KE
>>278
ありがとん!
もうじき串本に向けて宿から出発します。今日は暑そうだ(泣)
0280774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 05:55:55.92ID:aVVzEYUj
>>277
タイダウンベルト
0281774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 08:17:54.76ID:cL2pMh0g
>>279
今日は暑そうってか、今日も だろ?
気をつけてな〜。串本は比較的涼しいよ。
0282774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 12:52:23.44ID:4Z9fPvW9
先日那智大社に行ったときは、大阪が38度なのに久志本は32度だったからなぁ。
南国っぽい雰囲気のくせに!!
0283774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 12:59:53.28ID:z1Yeci2u
>>282
いったいあんたは何処へ行ったののだ?
0284774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 19:45:42.52ID:2qBTZyOB
>>281
熊野三山を回ったけど、熊野川沿いの168号線だっけ?そこは少し涼しく走れた。那智勝浦まで引き返した時に、先行していた郵便バイクの早いこと(笑)
差がなかなか縮まないので、泣きそうになった。
それで串本に向けての42号線はゲロゲロに暑かったよぉ…
ほとんどバイクがいない(笑)たまにすれ違うバイクにヤエーしても、反応が無い?関西では余りやらないのかな?
0285774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 19:51:52.29ID:CfunZpwI
>>284
それはたぶん今日が世間的に平日だからだ
0286774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 21:49:43.91ID:2qBTZyOB
>>285
なるほど!忘れてた(笑)

明日噂の龍神スカイラインを走ってから、予定通り伊勢湾フェリーに乗りたい!
0287774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 07:56:17.57ID:NIqvm7m+
龍神スカイラインは好みが分かれるよ
意外と路面荒れてるから注意な
高野山から降りるときは、高野山道路は避けるべし。狭くて疲れる。
俺は県道53で国道168に出るのが好き。
0289774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 12:59:13.87ID:MPbW32/i
おすすめありがたい。お盆に竜神スカイライン通る予定だし寄ってみようかな
0290774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 17:50:36.52ID:wnDcDyZT
>>287
情報ありがとうございました。
ただ、残念ながら龍神スカイラインは田辺方向からタワーまでは天気も良く、涼しく走れたけど、タワー付近から高野山道路までは、雲の中って事でウェットでした。
フルーツラインまでの道路は確かに狭いけど、右に左にって自分のペースで楽しんで走れました。

念願の伊勢湾フェリーにも乗って、今は浜松で一泊してから、明日関東へ帰ります。

お世話様でした。
また、今度は京都大阪に来たいと思います。
0291774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 17:54:22.36ID:pX/r/NH4
GIVIのモノロックの箱付けたいんですが高速道路の最高速+30キロ程度でも安全マージン大丈夫ですかね?
箱付けてそんなに飛ばす気もないんですがフルパニア時にどのあたりからフラれるとか知りたいんです
0292774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 20:02:37.74ID:WU2f91pQ
>>291
37Lのモノロックとパニアケース装着で、イベントで某サーキットを走ったことありますが、150キロ出しましたが大丈夫でした。ちなみにマウントはSWMOTECH。
130以上だとかなり振られたと記憶してます。

それより何より外れないかどうかが怖かったですf^_^;
0293774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 20:42:06.56ID:1FlDZEBZ
>>291
残念ながら
0294774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 21:07:16.62ID:tPvkyOFD
>>292
ありがとうございます、振れは大丈夫そうですね。
セカンドバイクのトップケースがモノロックなものでFJRに流用できないかな〜なんて考えてまして
やっぱり外れるかが気になりますよね。まぁ120程度で走れば問題ないかってところかな・・・
0295774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 23:02:24.36ID:WyoGkxWo
>>291
モノキーだけど、52lのトップ使って不安やふらつきは感じないな
トップケースは20年くらい付けてるからあるのが当たり前に感じてるからかもしれないけど、
東北道や新東名の追い越し流しても問題ない
0296774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 00:27:33.85ID:Hpw2UI8S
>>294
292です、
新東名の110キロ区間でメーター読み120キロ(GPSで110キロ)では振られず問題なかったです。
マウント付け替えてクーケースの48Lと併用していますが、こっちの方が横に出ている分振られる感じが強いです。いずれも120キロ以内なら問題ないですよ。
0297774RR
垢版 |
2018/08/10(金) 21:28:33.07ID:3rjnnEbx
どなたかパニアケースのベルトを交換されている方いませんか?

純正のものは伸縮性がなく、少し張るとすぐに接続部がはずれてしまい
非常に使い勝手が悪いと思うのですが・・・。
GIVIのパニアのベルト(伸縮性あり)が使えないかとちょっと考えています。
0298774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 02:56:19.86ID:RMl6t9aD
パニアのベルトは蓋を開けた時の落下防止用かと思います。長さを調整しておけば外れないと思いますよ。
0299774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 07:08:39.59ID:1kU1xM8n
>>297
ベルトではありませんがタナックスあたりのツーリングネットをパニアの左側に張ってます
0300774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 08:02:03.11ID:I7Yj4eAW
ベルトすぐ剥がれちゃうから、力加減絶妙よね。
ベルトの外側にもわりとスペースがあるの最近気付いた。
0301774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 22:42:53.62ID:x1wnaZEe
cb1300sb借りてツーリング中
今までセパハン車ばっかりだったから、ハンドルの高さに戸惑ったけど楽で良いね〜
すっかりツアラーが欲しくなった
FJRは機能てんこもりで魅力的すぎるね
買うならやっぱり2016以降のLED化された型がおすすめ?
0302774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 09:28:39.10ID:B+zvkuq5
CBと一緒にしないでくれ、、、
0303774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 12:12:16.69ID:+iYRrj2N
FJRの競合車種ではないよねCB1300は。VFRは消えちゃったし。
0304774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 15:02:06.08ID:Z9dpiC5Y
そらFJRのが格上だとは思うけど
1400GTRも無くなってしまった今は、国産唯一の本格ツアラー車だよな
0305774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 15:10:08.33ID:ZrNYGJb+
SBなら自分は候補で考えたけど
0306774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 15:20:46.90ID:CQ+kzupK
しーびーとか安っぽすぎて無理
0307774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 16:48:38.06ID:x93XmJgp
今のスーパーボルドールは身内が乗ってるが挙動は素直のかたまりでとても乗りやすかった。
高級感も結構あった。
まぁ、シャフトドライブでない時点で眼中にないわけだが。
0308774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 18:39:51.88ID:TRR6nkgg
FJRのLEDヘッドライトは明るいかい?
SB借りてあまりの明るさに感動した
もうハロゲンには戻れない
0309774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 22:02:38.52ID:y3wIPdJn
>>308
明るさは普通
0310774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 20:12:25.35ID:feplbkow
火曜日にマットブルーASで大阪から富士山に
日帰りで行ってきたわ
縦方向の風圧はほとんど感じなかったけど帰りの伊勢湾岸道で
結構、横風受けて怖かった

足の裏が走行中に痺れてたし
今日ぐらいから腿の付け根が筋肉痛ですわ

乗り方が悪いのかオッサンだからか?
0311774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 21:40:13.72ID:p3JIowAC
事故って死ねばよかったのに
0312774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 22:04:18.13ID:Sls/fgzi
>>310
何キロくらい走ったんですか。
さすがに日帰りでそれだけ走れば痺れるしケツに穴が増える。
0313774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 06:48:47.80ID:qROlHaLc
850qぐらい
新東名の110q/h区間はクルコンで108km巡行してた
0314774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 07:05:30.41ID:iCpFK05N
そんなに走ったらたいやまんなかだけ減らない?
0315774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 07:12:19.23ID:Csh9a19Z
タイヤ三角になってるFJRいたら逆に笑うわ
0316774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 11:34:15.85ID:HadPLvt1
なに言ってんだそれくらいで
FJRなら十分日帰り圏内だろうが
まさか下道なのか?
0317774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 12:25:45.45ID:nfnESIAG
真ん中だけ平らになってるハーレーとかいるじゃん
1,000kmも高速道路走ったらすぐそうなりそうだけど
0318774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 12:32:49.83ID:Q/aKoQ6p
今週新東名昼と夜走ったけど、110キロ区間特にペース変わらんね。トラックはリミッターあるだろうし仕方がないね。
0319774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 18:45:25.25ID:dYMMcAqV
>>317
高速で間違った慣しするひとのバイクだな
0320774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 20:28:56.81ID:a5sKlkSO
>>311
直球すぎて爆笑したww
FJRって見た目は好きなのに良い色が無い!
前に有ったブラウンか音又イエロー出してくれ
0321774RR
垢版 |
2018/08/17(金) 20:41:02.09ID:qROlHaLc
>>318 クルーズコントロールは使わないで走ったの?
 自分の新東名の印象としては養豚(鶏・牛)場の臭いが
 あちこちから漂ってきてたような・・・
0322774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 07:26:09.11ID:vR6vMHwj
>>321
基本クルコン108キロ巡航だけど、今回は混雑多かったので右手忙しかったよ。新東名で牛豚臭感じたことない
0323774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 07:37:03.00ID:vR6vMHwj
今日は実験でパニア片方だけ装着して常磐道乗ってみよ
0324774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 13:32:55.83ID:vR6vMHwj
パニアケース片方装備でも高速道路走行特に問題や違和感なかったです。
今度から一泊なら片方だけでいいな
0325774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 15:06:51.61ID:enUZPbnJ
>>324
片方だけにする意味って?すり抜け対策?
アンバランスであまりにも不格好じゃないか?
0326774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 15:45:42.47ID:Gx+LySE3
>>325
格好悪いかな?慣れたらそうでもないよ
トップケース着いてるほうがずっとカッコ悪い
0327774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 19:28:33.89ID:+ciGuxqd
>>325
駐車場的に常に外してるから、荷物少ないときは付けたくないんだよね。
片方でも見た目違和感ないよ。わずかにバランス傾くけど特に気にならないレベル
0328774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 20:38:06.90ID:cFtj19MZ
BMWのRシリーズの人は右だけって多い気がする
0329774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 00:01:08.67ID:lkJ6u7Ii
>>326
トップを嫌う人多いけど、カッコ悪いかな
利便性だとトップが一番でかくてバランスも取れるからいいし
SSとかならともかく、FJRって機能美的な感覚で選ぶ人多いと思ったんだが

関東だからすり抜けも多いからかもしれんが、基本トップのみで何日かのツーリングの時だけ左右付ける感じだなぁ
0330774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 06:37:47.59ID:6qAZUkm2
トップ着けようかと思ったことはあったが
当たり前だが開口部の大きさを超えるものは積めないし(長物とか)
ツーリング時に荷物積むと結局ヘルメットはトップ外にくくらないといけないので
ネット(とヘルメット用に自転車用のワイヤーロック)のほうが利便性が高いことに気が付いた
0331774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 08:42:25.81ID:Pdq081in
>>330
ネット用フックってどうしてます?
タンデムシートの間に挟むやつとか試したんですがイマイチ信用出来ず、大きめの三脚とか諦め気味なもので。
0332774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 08:45:12.06ID:SRJGq9/n
トップとサイドを付けた上で、ネットで更に積む
0333774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 09:20:40.61ID:syev0BMs
さすがにメットの中にションベンかけられたやつは居ないか。繁華街からちょっと外れた駐車場に止めてたらシートの上からぶっかけられてた。
0334774RR
垢版 |
2018/08/19(日) 09:55:04.39ID:W2MD0wZW
関越は川越の先あたりから断続的に臭いよねー
0336774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 01:13:22.12ID:S/XVUXOc
>>330
一週間以上のツーリングだと衣類なんかを防水バッグに詰めてネットでくくるし便利なのはそうだけど、
都市部にとめる時とか貴重品はおいとけないし使い分けかな
昔都内にネットだけ付けてとめてたらネットぱくられた経験あるのでそういう意識が強いのかもしれんが

ま、でもトップでほぼほぼまかなえる
0337774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 11:02:15.29ID:gqyHvkGV
シートバック付けると、トップケース開ける際に干渉してイライラする
横開きトップケースとか無いかしら
0338774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 12:02:59.04ID:wQ1Uc9jF
かしらw ま〜んかしら
0339774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 12:18:22.16ID:2lg/MxAO
かしらwww
0340774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 12:33:26.83ID:OS50MQyS
未成年女FJR海苔をツイッターで2匹確認してるぞ
0341774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 17:36:19.62ID:8lpBuGIQ
変なのが住み着いちゃったね 揚げ足取りや悪口ばかり
0342774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 19:26:35.75ID:RzyKWq7P
妻子いるみたいだな。
0343774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 21:55:38.05ID:O4ktTptX
横開きのトップケースで思いあたるのはヘプコのエクスプローラー

FJR用フィッティングの有無は知らない
0344774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 23:44:49.74ID:gpuhJ8RV
横じゃないけど、GIVIならTREKKER OUTBACKとかアルミ系箱型の奴だと
まったく干渉しないわけじゃないけど影響は少ないかと
0345774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 21:55:17.45ID:IRNjllwB
300キロもあるバイクで峠とか走れるの?
高速道路500kmも走り続けたらたいやまんなかだけ減らない?
0346774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 23:23:43.94ID:ykzavc6/
>>345
ヨーロッパの人は500km高速オンリーとか良くある気がする(イメージ)。
0347774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 09:27:45.18ID:P0+bkwGJ
>>345
峠もイケまっせ〜 300キロを意識するのは停車するときの向きを考える時くらいかな
0348774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 10:32:22.21ID:8R5FGgaQ
FJRいろは坂行けますか?
0349774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 12:25:42.42ID:ALgvFRPb
第一いろは坂程度で苦戦する二輪車はボスホスくらいじゃないかな
FJRは普通に走行できる
0350774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 13:04:14.36ID:ffJ+f6yQ
ゴールドウィングで攻めた走りしてるのもいるくらいだから何の問題もない
0351774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 14:55:12.97ID:hIzktQ1o
台風で転けた。300kgのバイクだからと油断した。
0352774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 15:06:01.51ID:x0Mqr82z
>>348
道交法で
禁止
0353774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 15:43:08.14ID:P0+bkwGJ
>>351
車体カバー掛けてました?
0354774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 16:08:30.80ID:hIzktQ1o
>>353
そおなんです。掛けてました。反省。
0355774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 16:49:20.67ID:nUV/rfhc
>>345
峠行けるよー。
意外とクイックなハンドリング
0356774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 17:47:50.48ID:CbBvcAz1
>>355
切り返しはどっこらしょ!
だけどね(笑)
0357774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 17:58:00.25ID:25skA5/n
>>356
リズムよく流してるときはそうでもないかな
ま、SSみたいな走りは元々しないし
0358774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 21:21:36.86ID:PiwfLoCK
このシットリしたハンドリング・挙動が安定感・安心感あるよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況