X



【SUZUKI】GIXXER ジクサー 13台目【INDIA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ aad3-IjNK)
垢版 |
2018/08/15(水) 13:47:40.84ID:dLGHixpY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 12台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529138241/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0732774RR (ブーイモ MM5a-t+KN)
垢版 |
2018/10/05(金) 16:09:26.43ID:oBOjvtV9M
スズキが150市場で単独首位だから。敢えて取り扱い車種を増やすとは思えない。その気なら150ccのクルーザーだって出せたのにしてないし。
0735774RR (ワッチョイ fdb8-2qZe)
垢版 |
2018/10/06(土) 07:39:26.55ID:Lkf8x2dp0
新色のジクサーが走ってるの見ないな
赤の実物見てみたいわ
0749774RR (ワッチョイ 9716-SWBM)
垢版 |
2018/10/07(日) 06:39:15.25ID:4o9FmiZg0
  ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
 ∧_∧
(´・ω・) あっ     キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
      _____
      (\  ∞  ノ
       ヽ、ヽ   /
        `ヽ)⌒ノ
0750774RR (ワッチョイ 0eb8-2qZe)
垢版 |
2018/10/07(日) 07:33:09.93ID:RDLWM6VA0
教習所なんかでも便宜上 原二って言い方や書き方するだろ 

例えば、 警察庁は原付二種免許に関する道路交通法施行規則を改正予定です。

とかいう書き方もする



バカじゃねーんだからわかるだろうがよ
便宜上わかりやすいように短く原二って書いてあるんだよ
それに目くじら立ててるやつは実生活でも融通がきかずモテないような奴だよw
0753774RR (ワッチョイ aaa1-agPf)
垢版 |
2018/10/07(日) 17:58:41.54ID:YjztVjed0
注文から3ヶ月、ようやく納車されたー
しかしニュートラルが恐ろしく入らん。
停止前に入れそこねたり、渋滞だと泣ける…
個体差なんだろうけど慣らしていくうちになんとかなってくれー
0754774RR (オイコラミネオ MM71-BzqK)
垢版 |
2018/10/07(日) 18:29:04.85ID:8mDAaKzhM
俺のも最初全然N入らなかった。
慣らし終わってもあまり変わらなかった。
バイク屋でワイヤー調整してもらったらすごく良くなったのでバイク屋行った方がいいかもしれないよ
0756774RR (ワントンキン MM88-6Gig)
垢版 |
2018/10/07(日) 19:25:51.82ID:AxF7TlZ0M
自分も逆
楽に入るもんだから、前車両の入りの悪さが際立った
アクセル煽って軽くつま先に力入れれば、吸い込まれる感じで入るよ
0757774RR (ワッチョイ 53d3-WuBw)
垢版 |
2018/10/07(日) 20:06:50.02ID:kQusLs+H0
納車ってそんな時間かかるの?!
0758774RR (ワッチョイ 6a4f-4N3e)
垢版 |
2018/10/07(日) 20:51:17.53ID:1tUSlcYh0
インド産だから毎日運んで来るわけではあるまい
持ってきた台数無くなったら入荷待ちでしょう
スズキの大阪茨木車両倉庫がやられたし
0761774RR (オイコラミネオ MM71-FWvd)
垢版 |
2018/10/07(日) 21:09:21.70ID:JF+v70W3M
ロットによって車体番号変わるから
新しい方が欠陥を改善してくれてるはず
リコールまでしなくてもいいような細かいところを改善してくる
0762774RR (JP 0Hd6-vBoO)
垢版 |
2018/10/08(月) 08:11:16.11ID:OSgXPpRZH
ジクサーにカタナカウル付けたやつ発売してほしい
0763774RR (ワッチョイ 0eb8-2qZe)
垢版 |
2018/10/08(月) 08:22:14.84ID:B4CykeWK0
今買うなら新カラーだな
0766774RR (ワッチョイ 6ea1-QCDC)
垢版 |
2018/10/08(月) 17:39:27.06ID:on34TLGu0
タンクパッド脱脂せずに貼ってもうたけどええかな……塗装に影響とか出る?
0770774RR (ワッチョイ 0eb8-2qZe)
垢版 |
2018/10/09(火) 08:49:34.71ID:tM5k1nOq0
まぁあれだ
結局インドや東南アジアのユーザーが求めるスタイルのものが出るんだよ だからバンディット150みたいなのになったりする
日本でもイケるっぽいと判断すればついでに日本でも出してるだけ
日本のユーザーがグースやカタナの外装で出してほしいと言った所でな
結局インドや東南アジアでウケそうかどうか だろう
0773774RR (ブーイモ MM98-t+KN)
垢版 |
2018/10/09(火) 10:43:55.14ID:Yfn+fY4HM
>>771
おおーこんどはエヴァっぽい外観。インドは経済成長してるから、見た目は近未来で排気量上乗せってのがシビレるんだろうな。
0774774RR (ワッチョイ b75c-Qng4)
垢版 |
2018/10/09(火) 11:05:27.76ID:bHzNkgo+0
>>771
インド道悪いのになんでこんなロードモデルが売れるんだろ?
ヒマラヤンみたいなアドベンモデル出してくれればいいのに・・

日本のバリバリ伝説時代と同じでまずはカッコいいロードが売れるんかな
0775774RR (ブーイモ MMed-ut36)
垢版 |
2018/10/09(火) 13:42:33.75ID:AQpSNTzGM
日曜日にほぼ下道で450km走ったが流石にケツはちょっと痛くなったが、なんとか走破。51km/Lも立派だし、旅のお供に良いバイク。高速は90km/hくらいが快適。軽いので気負わずに乗れるし。良いバイク買ったわ。
0777774RR (ワッチョイ 8e0b-XM+q)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:09:15.41ID:eKrxhfUr0
俺も三連休でビーナスライン行ってきた
道の駅美ヶ原高原も5〜6年前は隼とかZZR1400多かったのに結構減ったね
代わりに外車と大排気量ストファイが目立った
ハーレーとかCB系は相変わらず多い
ジクサーは俺一人
0778774RR (ワッチョイ ac88-giK5)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:27:24.73ID:iusN02710
>>771
前からスズキの店が出る言ってるだろ
150となんの関係があるんだよ
例えばニンジャが排気量別で全部同じだと思ってる?
0782774RR (ワッチョイ 53d3-WuBw)
垢版 |
2018/10/10(水) 00:14:18.81ID:SUpZN/e+0
>>778
ちょっとなにいってるか分かんない(サンド風)
0783774RR (ワントンキン MM88-6Gig)
垢版 |
2018/10/10(水) 07:02:19.60ID:blj4MqouM
自分もアドベンチャーにしたらなかなかいいモデルになるかな、と考えたけど
よくよく考えると、モーター以外の車体構成もあっての状態だから、ここから
あまり弄らない方がいいのかな、とも思うわ
0784774RR (ワッチョイ f65c-t+KN)
垢版 |
2018/10/10(水) 07:08:28.96ID:hKU+PR4M0
ジクサー150がインドで発売になった2014年8月だからそろそろモデルチェンジもあるかもな。250出したから150やめるね!なんてことは無いだろうし。
ジクサーという商品名の別なバイクになるだろうよ。
いまさら?油冷?www
懲りないねえとは思うけどインドで勝負かけるなら秘策があるんだろうと期待している。
0785774RR (ワッチョイ 0eb8-2qZe)
垢版 |
2018/10/10(水) 08:57:48.67ID:Rg7GMCSC0
>>777
俺は大型も乗ってるが、ジクサーなんて見かけると いいチョイスしてるなあって見方をするよ
0786774RR (ワッチョイ 0eb8-2qZe)
垢版 |
2018/10/10(水) 09:02:15.66ID:Rg7GMCSC0
ジクサーは150でもう完成してるんだよね
250でも出すならまた違った特性のバイクにして競合しないようにするが吉かね
出てみないとどっちがいいとかはわからないな
0787774RR (ワッチョイ f65c-t+KN)
垢版 |
2018/10/10(水) 11:20:34.53ID:hKU+PR4M0
完成しててもしてなくても生産は続くのかも。スーパーカブとかSRとか今も作ってるし。
0788774RR (アウアウエー Sa6a-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:02:19.41ID:un6nOGsla
ジグサー見た目が早そうののがいや
クロスカブみたいな見た目だったらよかったのに
0789774RR (ワッチョイ 3883-t+KN)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:32:39.29ID:wEhw78iM0
見た目はインド人をターゲットにしている以上しかたない。インド人からすれば未来感たっぷりで速そうなのは必須だろうし。
最近ジクサーの購入動画多いね。自分はただの購入検討してるだけの人だけど、キクメン氏の動画を熱心に見てたらsv650が欲しくなったり、油冷250ジクサーも気になったり…
0790774RR (ワッチョイ 8e0b-XM+q)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:13:41.00ID:yMUCaFOY0
俺はキクメン氏の北海道ツーリング編が決め手になってジクサー買ったぞ
150って気持ち悪くて最初は懐疑的だったけど動画見て払拭された
動画上げてくれる人ホント助かるわ
0792774RR (ブーイモ MM5a-t+KN)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:48:31.99ID:qgNlUFjcM
そりゃSVから乗り換えてジクサーなんだから、必要十分とはいえ物足りないだろう。環境が許すならSVって言ってたし。
0794774RR (ワッチョイ 96c0-ut36)
垢版 |
2018/10/10(水) 22:04:09.86ID:0TxCHZTJ0
個人的意見だけど150で十分な馬力があるとは思わない。ただ、使い切って走ると結構満足感あるし、その使い切り感がちょうど良い具合に乗り手にマッチしてるんだと思われ。。。あと軽さも良い。
0795774RR (ブーイモ MM5a-t+KN)
垢版 |
2018/10/10(水) 23:04:20.89ID:qgNlUFjcM
>>793
ジクサーは経済性抜群で、どこまで走っても財布に負担が少ない。軽いしシートも厚くて肉体的負担が少ない。ここまでは125とか乗ってたから想像つくんだけどそれに対してSVはなにがどう違うの?400超のバイクは未体験なので教えて下さい。
0796774RR (ワッチョイ e186-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 23:35:43.47ID:bD74vSD+0
>>795
あくまで俺の感想だけど

ジクサーは思い通りに動いてくれてパワーが使い切れる感じで楽しい
SVはどっからでももりもりパワーが出て楽しい

違う言い方だと
ジクサーはコーナーに飛び込んでくのが楽しいけど
SVはコーナーから立ち上がるのが楽しい
0797774RR (ブーイモ MM5a-t+KN)
垢版 |
2018/10/10(水) 23:49:40.31ID:qgNlUFjcM
>>796
なるほど。ではジクサーかSVどちらか1台にしなければならないなら、どっちを選びますか?
0798774RR (ワッチョイ e186-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 23:55:16.61ID:bD74vSD+0
>>797
SVはなんやかんやですぐぶっ壊れるからジクサーかな
ただ俺のSVって99年式だから今のはそんな事無いんじゃないかな
0799774RR (ササクッテロレ Sp9b-FCN5)
垢版 |
2018/10/11(木) 00:05:29.52ID:Ee8gkDblp
>>797
不毛な質問と感じるなぁSV650とジクサー
どちらも捨てがたいし、使い分けられるんなら
どちらも持ったらええがな。
ハイローミックスは気分転換や飽きせずいいで。
自分もいっつもハイローミックスや
今はハイ側がcrf1000lになったんでロー側の
ジェベル200をこれにしよかと考えてんね。
ほかの候補はやはり軽いsvartpilen401
新型セローを考え中
こっちが断然導入しやすいけどな。
0800774RR (ワッチョイ a786-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 00:11:26.13ID:GwUDJ3NF0
>>799
そうだね
最初はSV売ってジクサー1本にしようかなと思ったけど
最後にSV乗るかって乗ってみたら売れなくなったw
0801774RR (ワッチョイ df83-7vtt)
垢版 |
2018/10/11(木) 00:33:32.24ID:yi6ce6eD0
>>798
ぶっ壊れるんですか2気筒なのに…
それはキャブだからでしょうか?
>>799
たしかに比べるのが間違いなのですが、保管スペースの関係で2台も持てないんですよ。
0802774RR (ワッチョイ a786-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 00:40:47.40ID:GwUDJ3NF0
>>801
初期のSVはレギュレータとか電装系が弱いのが有名でツーリングには予備を持って行けと言われるくらい
0803774RR (ワッチョイ 7fe3-QnHC)
垢版 |
2018/10/11(木) 00:45:17.66ID:6eJa5sMU0
デイトナのウインドシールドSSだけど、
最大まで立てて取り付けたら風がヘルメットの上を通り過ぎるようになってかなり快適
0804774RR (ワッチョイ 675c-Zu1O)
垢版 |
2018/10/11(木) 00:49:25.68ID:zN0KSsxr0
>>801
できるならV-storom650は乗ってみた方がいいよ
色々乗ったけど、あれ程高次元でバランスしてるバイクは、そうそう無いよ

例えるなら、乗った瞬間あ〜これだわこの感じ、全てがしっくり来るって感じかな

でも軽いバイクの良さもあるからね、自分は軽さが好きなのでセロー乗ってる
酷道や林道が楽しいよ
0807774RR (ワッチョイ c782-FCN5)
垢版 |
2018/10/11(木) 05:58:20.68ID:Yt6wAuV60
>>801
すまんな。えらい心無いこといってしまった。
許して下さい。
ほかの方も仰る通り、高次元でバランスの取れた
バイクか、軽いバイクがええと思う。
このバイクは都市部での軽快さを追求したもの
さかいオールラウンダーなとこ弱いと思うねん。
得てして言えば、v-strom250が足つき
パワーとも良いと思う。唯一のマイナスは
車重が比較的にあるって事だけど
ここまでバランスのとれたのは中々無いと。
あとは新型トリッカーがこのバイクの利点+6ps=
約1.5倍馬力で足つきも良好だと思う。
0809774RR (ブーイモ MM6b-7vtt)
垢版 |
2018/10/11(木) 06:47:43.16ID:PPRzvK9JM
OFF車はしかたないよ。チャリとか乗るひとのほうがケツにムダな脂肪がなくて、バイクのときに厳しいらしいね。天然のゲル座布をケツのほうに装着しているひとは案外痛くないとか。
0810774RR (ワッチョイ a7b8-fbiU)
垢版 |
2018/10/11(木) 09:01:43.16ID:J3lWDKn80
>>797
向いてるという視点なら
一般道メインで普段使いしまくりで軽いのが良いならジクサー
高速や長距離メインならSV650が余裕あっていいが、カウルないから風を受けるな

だけど全く真逆の使い方でも別にどちらのバイクも可能
ジクサーで高速長距離ツーもできるし、SV650で普段使いもできる


よくわからない初心者なら、単純に欲しいと思う方でいいんじゃね 維持費とか気にしないなら
150cc単気筒と650ccVツインのフィーリングの違いとかもあるし、明らかに違うバイクじゃん 自分はどっちがいいのかわからんの?
0811774RR (ブーイモ MM6b-7vtt)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:04:56.30ID:PPRzvK9JM
>>810
丸目ネイキッドが好きでね。ジクサーがいいのは分かっていても丸目じゃないし、ストファイでもいいやと思いつつあれこれ目移りするものでw
0816774RR (ワッチョイ df87-7Kxw)
垢版 |
2018/10/12(金) 00:41:25.56ID:Jn0neWif0
みんな沢山バイク持ってるんだな
アドレス110とジクサー持ってて、たまに大型乗りたくなるけど
3台はさすがにいらんだろうと自重してる
0817774RR (ワッチョイ a7b8-fbiU)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:45:50.21ID:/0cERqDQ0
ジクサーを選ぶ層っていうのは大きく分けて二つになる気がする
初心者でバイクの事あんまりわからないけどとりあえず安い無難なのがいい
っていうのと
小型〜大型まで色々乗ってきてあえて150ccのジクサーを選ぶっていうベテラン
0818774RR (ブーイモ MMcf-7vtt)
垢版 |
2018/10/12(金) 10:04:25.67ID:aXVLQkVcM
初心者はナイーブだからな。耕運機みたいとか言われると傷ついちゃうんだよ。色々コンプレックスのある初心者にはジクサーは無理かも。安いって飛び付くと飽きが早いだろう。
0820774RR (ワッチョイ a7d3-OS6/)
垢版 |
2018/10/12(金) 13:08:20.41ID:QT2320xN0
ハンドル変えたいな
0824774RR (ワッチョイ a7d3-OS6/)
垢版 |
2018/10/12(金) 17:49:21.38ID:QT2320xN0
エフェックスグランプリタイプ6
幅686×高さ58×奥行(引き)116mm、絞り角30度×立ち角90度
これくらいだとケーブル変えなくてもつきますかね
0825774RR (ワッチョイ 7f0b-JlWZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:59:20.99ID:Rhf4Slkr0
>>824
汎用品だし何とも言えんな
これ付いたぜ!みたいな人のブログでもあればベストだけど
つーかそのハンドルの画像見る限りスイッチボックスの穴空いてない様に見えるけどそっちのが大丈夫かい?
0826774RR (ワッチョイ a7d3-OS6/)
垢版 |
2018/10/13(土) 19:48:56.80ID:0bt9BrFf0
穴あけくらい自分でできそうだけど
0828774RR (ワッチョイ dfd7-oGxt)
垢版 |
2018/10/14(日) 07:40:08.40ID:Uw+Rtw7h0
>>824
これくらいなら純正のままでいけると思うよ。もし穴あけできないならビニールテープでぐるぐる巻きにするという手もある
0829774RR (ワッチョイ a7b8-fbiU)
垢版 |
2018/10/14(日) 10:02:08.44ID:2KeTc3CI0
純正ハンドルは、もう若干低くてもいいような気がするが
まあ誰にでも楽なようにあれくらいの高さになってるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況